JP2513910Y2 - 配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置 - Google Patents
配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置Info
- Publication number
- JP2513910Y2 JP2513910Y2 JP1990009814U JP981490U JP2513910Y2 JP 2513910 Y2 JP2513910 Y2 JP 2513910Y2 JP 1990009814 U JP1990009814 U JP 1990009814U JP 981490 U JP981490 U JP 981490U JP 2513910 Y2 JP2513910 Y2 JP 2513910Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bar
- long steel
- steel bar
- long
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Attitude Control For Articles On Conveyors (AREA)
- Automatic Assembly (AREA)
- De-Stacking Of Articles (AREA)
- Branching, Merging, And Special Transfer Between Conveyors (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 「考案の目的」 本考案は配筋材のような長尺棒鋼材自動供給装置に係
り、配筋材のような長さが7〜8mあるいはそれ以上にも
達するような長尺棒鋼材、特に異径棒鋼またはそれに準
ずる一旦分離しても集合することによって再び絡み合い
易い鋼材を1本宛を的確に整序すると共に特別な駆動力
を必要としないで自動的に整列せしめ1本宛適切に溶接
機などに順次供給せしめることのできる装置を提供しよ
うとするものである。
り、配筋材のような長さが7〜8mあるいはそれ以上にも
達するような長尺棒鋼材、特に異径棒鋼またはそれに準
ずる一旦分離しても集合することによって再び絡み合い
易い鋼材を1本宛を的確に整序すると共に特別な駆動力
を必要としないで自動的に整列せしめ1本宛適切に溶接
機などに順次供給せしめることのできる装置を提供しよ
うとするものである。
(産業上の利用分野) 各種建築または土木用配筋材などとして用いられる長
尺棒鋼を自動的に整序し、1本宛溶接機などの加工機構
に供給するための装置。
尺棒鋼を自動的に整序し、1本宛溶接機などの加工機構
に供給するための装置。
(従来の技術) 各種建築または土木工事に関し、コンクリートなどの
配筋、補強に棒鋼が広く採用されており、この棒鋼(異
径棒鋼)は夫々の施工利用条件に即応せしめ所定長さに
切断されたものを、縦横筋とし、それら縦横筋の交点な
どで溶接したものとして夫々の利用目的に供給される。
配筋、補強に棒鋼が広く採用されており、この棒鋼(異
径棒鋼)は夫々の施工利用条件に即応せしめ所定長さに
切断されたものを、縦横筋とし、それら縦横筋の交点な
どで溶接したものとして夫々の利用目的に供給される。
ところで、このような長尺棒鋼は従来において1本宛
手作業によって溶接機などで供給されている。即ち上記
のような異径棒鋼などは相当の長さを有し、しかも周面
に凹凸の形成されたものであるから多数本が堆積された
ものはその長さ方向において撓み、しかも周面の凹凸に
よって引掛った状態となることから作業者が1本々々を
引出し、持ち上げて溶接機などへ供給するわけである。
手作業によって溶接機などで供給されている。即ち上記
のような異径棒鋼などは相当の長さを有し、しかも周面
に凹凸の形成されたものであるから多数本が堆積された
ものはその長さ方向において撓み、しかも周面の凹凸に
よって引掛った状態となることから作業者が1本々々を
引出し、持ち上げて溶接機などへ供給するわけである。
なおこのような線材ないし棒材を供給する手段とし
て、多数の該材料をストックするようにしたストック台
の底部に適宜送り爪を配設したチェーンを懸回駆動し、
ストック台上に装入堆積された該線材ないし棒材を底部
から順次に引き出し、このような底部からの引出し操作
に随伴して上部に堆積した材料をも適宜に回転ないし移
動せしめて方向を整序することが行われている。
て、多数の該材料をストックするようにしたストック台
の底部に適宜送り爪を配設したチェーンを懸回駆動し、
ストック台上に装入堆積された該線材ないし棒材を底部
から順次に引き出し、このような底部からの引出し操作
に随伴して上部に堆積した材料をも適宜に回転ないし移
動せしめて方向を整序することが行われている。
又上記した供給に斜面を利用して落し込むことが行わ
れている。
れている。
(考案が解決しようとする課題) 上記したような棒鋼の溶接などに関し棒鋼1本1本取
出し供給する操作は作業者による手作業とならざるを得
ない。即ち比較的短い単なる線材については送り爪をも
ったチェーンによってストック台から順次取出し送出す
ることが可能であるが、一般的に7〜8mあるいはそれ以
上にも達する長さを有し、しかもコンクリートなどとの
結着のために周面に凹凸を形成した棒鋼(異径棒鋼を含
む)においては送り爪をもったチェーンの駆動によって
も棒鋼相互が凹凸によって係合し、しかも長さが大で重
量もあることから屈曲ないし彎曲して整序が適切に得ら
れず、手作業的に1本宛装入することとならざるを得な
い。
出し供給する操作は作業者による手作業とならざるを得
ない。即ち比較的短い単なる線材については送り爪をも
ったチェーンによってストック台から順次取出し送出す
ることが可能であるが、一般的に7〜8mあるいはそれ以
上にも達する長さを有し、しかもコンクリートなどとの
結着のために周面に凹凸を形成した棒鋼(異径棒鋼を含
む)においては送り爪をもったチェーンの駆動によって
も棒鋼相互が凹凸によって係合し、しかも長さが大で重
量もあることから屈曲ないし彎曲して整序が適切に得ら
れず、手作業的に1本宛装入することとならざるを得な
い。
しかもこの作業者による装入は上記のように長さがあ
り、又重量もそれなりにあることから重労働であると共
に困難であって、長大且つ重量の大きい棒鋼が当然に撓
曲した状態を採り、この撓曲する棒鋼の供給に関し好ま
しい能率化を図り得ない。勿論労賃なども高額となる。
り、又重量もそれなりにあることから重労働であると共
に困難であって、長大且つ重量の大きい棒鋼が当然に撓
曲した状態を採り、この撓曲する棒鋼の供給に関し好ま
しい能率化を図り得ない。勿論労賃なども高額となる。
前記供給に斜面を利用した場合において該斜面の傾斜
が緩徐であると前述のように長さが大で、しかも周面に
凹凸が形成された棒鋼の場合において転動ないしすべり
落ちが必ずしも円滑に行われないし、滑り出すと多数本
が一時に滑動し、正確に供給することが困難である。一
方この斜面角度が一定以上に急峻となると上位棒鋼の重
量が下位棒鋼に対する押出し力として重畳的に大きく作
用することから折角整列された棒鋼の一部ないし大部分
が斜面上での整列状態からはみ出し、あるいは多数本が
同時に押出され易いこととなり、更には多数本が接合す
ることによって一旦分離したものが再び絡み合うことが
多く、それらの何れからしても溶接機のように一本宛を
正確に供給し、電極間で押圧通電して加工するような処
理作業に要求される高速条件に即応せしめた安定な供給
をなし得ない。
が緩徐であると前述のように長さが大で、しかも周面に
凹凸が形成された棒鋼の場合において転動ないしすべり
落ちが必ずしも円滑に行われないし、滑り出すと多数本
が一時に滑動し、正確に供給することが困難である。一
方この斜面角度が一定以上に急峻となると上位棒鋼の重
量が下位棒鋼に対する押出し力として重畳的に大きく作
用することから折角整列された棒鋼の一部ないし大部分
が斜面上での整列状態からはみ出し、あるいは多数本が
同時に押出され易いこととなり、更には多数本が接合す
ることによって一旦分離したものが再び絡み合うことが
多く、それらの何れからしても溶接機のように一本宛を
正確に供給し、電極間で押圧通電して加工するような処
理作業に要求される高速条件に即応せしめた安定な供給
をなし得ない。
「考案の構成」 (課題を解決するための手段) 本考案は上記したような従来のものにおける課題を解
消するように検討して考案されたものであって、以下の
如くである。
消するように検討して考案されたものであって、以下の
如くである。
ストック台に収容された多数の長尺棒鋼を自動的に整
列せしめ、整序供給部の送出台を介して溶接機などの加
工機構に1本宛供給するようにしたものにおいて、前記
整序供給部に傾斜台を設けると共に該傾斜台に添設され
た複数の操作ロッドと上記傾斜台との間に該傾斜台にそ
って降下する長尺棒鋼を保持する受部材を長さ方向に交
互に配置枢着せしめ、しかも前記操作ロッドを各個且つ
交互に起倒させるための各操作機構を設け、上記操作ロ
ッドの一方における先端部には上記送出台より前方に突
出した係止段部分に臨ませられた押上げ片を設けたこと
を特徴とする配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置。
列せしめ、整序供給部の送出台を介して溶接機などの加
工機構に1本宛供給するようにしたものにおいて、前記
整序供給部に傾斜台を設けると共に該傾斜台に添設され
た複数の操作ロッドと上記傾斜台との間に該傾斜台にそ
って降下する長尺棒鋼を保持する受部材を長さ方向に交
互に配置枢着せしめ、しかも前記操作ロッドを各個且つ
交互に起倒させるための各操作機構を設け、上記操作ロ
ッドの一方における先端部には上記送出台より前方に突
出した係止段部分に臨ませられた押上げ片を設けたこと
を特徴とする配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置。
作用 ストック台に収容された多数の長尺棒鋼を自動的に整
列せしめ、整序供給部の送出台を介して溶接機などの加
工機構に供給するようにしたものにおいて、前記整序供
給部に傾斜台を設けると共に該傾斜台に添設された複数
の操作ロッドと上記傾斜台との間に該傾斜台に沿って降
下する長尺棒鋼を保持する受部材を傾斜台の長さ方向に
おいて交互に配置枢着することにより該傾斜台に沿って
降下する長尺棒鋼をそれら受部材において保持させる。
列せしめ、整序供給部の送出台を介して溶接機などの加
工機構に供給するようにしたものにおいて、前記整序供
給部に傾斜台を設けると共に該傾斜台に添設された複数
の操作ロッドと上記傾斜台との間に該傾斜台に沿って降
下する長尺棒鋼を保持する受部材を傾斜台の長さ方向に
おいて交互に配置枢着することにより該傾斜台に沿って
降下する長尺棒鋼をそれら受部材において保持させる。
前記したような操作ロッドを各個且つ交互に作動させ
るための操作機構を設けたことによって傾斜台面から上
記受部材を交互に倒伏せしめ、即ち受部材の倒伏時に長
尺棒鋼を1本宛次段の受部材まで降下させて溶接機など
に対し整然たる供給を行わしめ、しかも多数本の長尺棒
鋼が再び絡み合うことをなからしめて供給する。
るための操作機構を設けたことによって傾斜台面から上
記受部材を交互に倒伏せしめ、即ち受部材の倒伏時に長
尺棒鋼を1本宛次段の受部材まで降下させて溶接機など
に対し整然たる供給を行わしめ、しかも多数本の長尺棒
鋼が再び絡み合うことをなからしめて供給する。
上記操作ロッドの一方における先端部には上記送出台
より前方に突出した係止段部分に臨ませられた押上げ片
を設けたことよって前記した操作ロッドに対する操作機
構の作動で整序供給部からの長尺棒鋼をも自動的に傾斜
台に受入れしめ、簡易な構成で整序供給部から円滑に加
工機構へ供給せしめる。
より前方に突出した係止段部分に臨ませられた押上げ片
を設けたことよって前記した操作ロッドに対する操作機
構の作動で整序供給部からの長尺棒鋼をも自動的に傾斜
台に受入れしめ、簡易な構成で整序供給部から円滑に加
工機構へ供給せしめる。
(実施例) 本考案によるものの具体的な実施態様を添附図面に示
すものについて説明すると、装置全般の構成は第1図に
示す如くであって、機台10の一側にストック台1が設け
られ、該ストック台1の底部に適宜に送り爪を配設した
チェーン11が懸回され、モータのような駆動手段で駆動
されるように成っている。即ち該ストック台1に対して
はクレーンその他の大型運搬手段によって大量の長尺棒
鋼9が供給され、チェーン11の駆動によって底部から棒
鋼9が順次に他側の整列機構2に送給されるが、棒鋼の
場合においてはそれが長く、従ってまたその重量が大で
あって中間部または端部の何れを把持するとしても長さ
方向において撓むと共に周面の凹凸によって絡み合い整
然とした供給がなされ難いことは前記の如くである。
すものについて説明すると、装置全般の構成は第1図に
示す如くであって、機台10の一側にストック台1が設け
られ、該ストック台1の底部に適宜に送り爪を配設した
チェーン11が懸回され、モータのような駆動手段で駆動
されるように成っている。即ち該ストック台1に対して
はクレーンその他の大型運搬手段によって大量の長尺棒
鋼9が供給され、チェーン11の駆動によって底部から棒
鋼9が順次に他側の整列機構2に送給されるが、棒鋼の
場合においてはそれが長く、従ってまたその重量が大で
あって中間部または端部の何れを把持するとしても長さ
方向において撓むと共に周面の凹凸によって絡み合い整
然とした供給がなされ難いことは前記の如くである。
上記のようなストック台1の他側に設けられているの
が、上記した整列機構2であって、この図示のものにお
いて該機構2は図示のように他側部が低くなるように傾
斜した入口台20と中間台21および他側の送出台22より成
り、送出台22は中間に段部22aの形成されたもので、こ
れらの段状固定台20〜22は機台10の傾斜した受座10b上
に固定されることにより上記のように他側が低くなった
状態に設定されている。又これらの段状固定台20〜22に
対し押上部体26,27が入口台20との中間台21の境界部
と、中間台21と送出台22との中間部に夫々設けられ、し
かも送出台22に対してはもう1つの押上部体28が設けら
れている。これらの押上部体26〜28はこの図示の場合に
おいて機台10における押上台25の両側に設けられた取付
座間おいて配設され、押上部体28は送出台22の中間部に
指向したもので、前記したような段状固定台20〜22の傾
斜に即応した傾斜を機台10に対して採り、押上部体28の
頂部中間には段部28aが形成されているが、この段部28a
は上記した送出台22の中間段部22aより送出し側に偏っ
た方向を指向して設けられ、即ち第2図に示すように中
間段部22aから送出側に受入れられた長尺棒鋼群の一部
を段部28aより送出側で押上げて送出台22の送出段部22d
上に転動送出し、しかも前記段部28aより図示左側の下
位部分で送出台22の中間段部22aより図示左側下位部分
における棒鋼の一部を押上げ、図示右側の送出台上位部
分22bに転動送出するように成っている。前記押上台25
は機台10の上部に第1図に示す如く設けられたモータ7
で回動されるクランク24と連結ロッド24aで昇降操作さ
れる。
が、上記した整列機構2であって、この図示のものにお
いて該機構2は図示のように他側部が低くなるように傾
斜した入口台20と中間台21および他側の送出台22より成
り、送出台22は中間に段部22aの形成されたもので、こ
れらの段状固定台20〜22は機台10の傾斜した受座10b上
に固定されることにより上記のように他側が低くなった
状態に設定されている。又これらの段状固定台20〜22に
対し押上部体26,27が入口台20との中間台21の境界部
と、中間台21と送出台22との中間部に夫々設けられ、し
かも送出台22に対してはもう1つの押上部体28が設けら
れている。これらの押上部体26〜28はこの図示の場合に
おいて機台10における押上台25の両側に設けられた取付
座間おいて配設され、押上部体28は送出台22の中間部に
指向したもので、前記したような段状固定台20〜22の傾
斜に即応した傾斜を機台10に対して採り、押上部体28の
頂部中間には段部28aが形成されているが、この段部28a
は上記した送出台22の中間段部22aより送出し側に偏っ
た方向を指向して設けられ、即ち第2図に示すように中
間段部22aから送出側に受入れられた長尺棒鋼群の一部
を段部28aより送出側で押上げて送出台22の送出段部22d
上に転動送出し、しかも前記段部28aより図示左側の下
位部分で送出台22の中間段部22aより図示左側下位部分
における棒鋼の一部を押上げ、図示右側の送出台上位部
分22bに転動送出するように成っている。前記押上台25
は機台10の上部に第1図に示す如く設けられたモータ7
で回動されるクランク24と連結ロッド24aで昇降操作さ
れる。
上記したような整列機構2の図示他側である排出側に
おいて第2図に示すような係止段部22e部分に設けられ
ているのが本考案において要部をなす整列供給部3であ
って、機台10に対して受座10d,10dで図示の場合には45
°前後の傾斜を採った傾斜台30をベースとし、この整列
供給部3を介して第1図における右端の溶接機などの加
工機構5に送り込むように成っている。なお該加工機構
5において順次に受入れられた長尺棒鋼を検知して電極
降下などで交点を挟圧し通電溶接などを行わせる。上記
したような整列供給部3の入側にはセンサーなどが設け
られていて該センサーなどで長尺棒鋼が検知されなくな
ることにより上記したモータ7を駆動して長尺棒鋼を送
出台22から該供給部3上に移し、又入口台20に設けられ
た別のセンサーなどによる棒鋼不検出信号で、ストック
台1から長尺棒鋼9を押上台25の作動により該入口台20
に補給する。
おいて第2図に示すような係止段部22e部分に設けられ
ているのが本考案において要部をなす整列供給部3であ
って、機台10に対して受座10d,10dで図示の場合には45
°前後の傾斜を採った傾斜台30をベースとし、この整列
供給部3を介して第1図における右端の溶接機などの加
工機構5に送り込むように成っている。なお該加工機構
5において順次に受入れられた長尺棒鋼を検知して電極
降下などで交点を挟圧し通電溶接などを行わせる。上記
したような整列供給部3の入側にはセンサーなどが設け
られていて該センサーなどで長尺棒鋼が検知されなくな
ることにより上記したモータ7を駆動して長尺棒鋼を送
出台22から該供給部3上に移し、又入口台20に設けられ
た別のセンサーなどによる棒鋼不検出信号で、ストック
台1から長尺棒鋼9を押上台25の作動により該入口台20
に補給する。
本考案によるものにおいては、前記整列供給部3の傾
斜台30の両側に夫々複数個の受部材31、32が傾斜台30の
長さ方向において交互に位置する如く配設され、又これ
らの受部材31、32は別に第2図と第3図に仔細を示すよ
うな構成を有する長尺棒鋼の長さ方向に沿った複数の機
構によって夫々交互に起倒操作される。即ち傾斜台30に
は、特に第3図において第2図における傾斜台30の表面
に直交した矢印IIIの方向から平面状態で示すように2
つの操作機構6,6aが設けられており、これらの操作機構
6,6aは傾斜台30と平行に設けられた操作ロッド34,34を
傾斜台30に沿ってスライド操作するように成っている。
斯様な操作ロッド34,34に対して下端部を枢着35されて
いるのが前記受部材31,32であるが、上記のような傾斜
台30に対して多段に配設された複数個の受部材31,32は
前記した傾斜台30に対し中間部が夫々枢着31a,32aされ
たものであって、従って操作機構6または6aの作動で操
作ロッド34,34の何れかがスライドされると図示のよう
に1つおきに位置した受部材31または32が起倒される。
即ち操作機構6または6aは前記した第1図の加工機構5
部分に設けられたセンサーなどによる棒鋼不検出信号に
よって交互に作動せしめられるように成っており、一方
の操作機構6が作動してその1つおきに位置した受部材
32を倒伏せしめるときは他方の操作機構6aで作動しせし
められる受部材31は起立状態であり、従って各受部材3
1,32により傾斜台30上で受けられた各長尺棒鋼9は交互
に位置した各部材31,32毎に1歩々々と降下供給される
関係を形成し、連続した多数の長尺棒鋼による負荷が傾
斜台30の下位側に対して集中的に作用することを防止し
安定条件下で順次に加工機構5へ供給することができ
る。
斜台30の両側に夫々複数個の受部材31、32が傾斜台30の
長さ方向において交互に位置する如く配設され、又これ
らの受部材31、32は別に第2図と第3図に仔細を示すよ
うな構成を有する長尺棒鋼の長さ方向に沿った複数の機
構によって夫々交互に起倒操作される。即ち傾斜台30に
は、特に第3図において第2図における傾斜台30の表面
に直交した矢印IIIの方向から平面状態で示すように2
つの操作機構6,6aが設けられており、これらの操作機構
6,6aは傾斜台30と平行に設けられた操作ロッド34,34を
傾斜台30に沿ってスライド操作するように成っている。
斯様な操作ロッド34,34に対して下端部を枢着35されて
いるのが前記受部材31,32であるが、上記のような傾斜
台30に対して多段に配設された複数個の受部材31,32は
前記した傾斜台30に対し中間部が夫々枢着31a,32aされ
たものであって、従って操作機構6または6aの作動で操
作ロッド34,34の何れかがスライドされると図示のよう
に1つおきに位置した受部材31または32が起倒される。
即ち操作機構6または6aは前記した第1図の加工機構5
部分に設けられたセンサーなどによる棒鋼不検出信号に
よって交互に作動せしめられるように成っており、一方
の操作機構6が作動してその1つおきに位置した受部材
32を倒伏せしめるときは他方の操作機構6aで作動しせし
められる受部材31は起立状態であり、従って各受部材3
1,32により傾斜台30上で受けられた各長尺棒鋼9は交互
に位置した各部材31,32毎に1歩々々と降下供給される
関係を形成し、連続した多数の長尺棒鋼による負荷が傾
斜台30の下位側に対して集中的に作用することを防止し
安定条件下で順次に加工機構5へ供給することができ
る。
前記したように作動する受部材31をもった第3図にお
ける右側の操作ロッド34の上端部には送出台22より前方
に突出した係止段22e部分に臨ませられた押上げ片36が
設けられており、従ってこの受部材31の倒伏作動時(即
ち他方の係止段22eに最も近く位置した最上段受部材32
の起立状態時)において、係止段22eに係止している1
本の長尺棒鋼9を押上げ、前記傾斜台30上に移すように
成っている。即ち傾斜台30上に移された長尺棒鋼9は該
傾斜台30上を滑降して上記のように起立状態にある最上
段受部材32まで降下し、以後は前述したように受部材31
と32に交互に受けられて1歩々々と降下する。然して上
記のように作用する押上げ片36の取り付けは第4図に示
すように操作ロッド34に形成された横長の長孔37に対し
て緊締手段38で定着されたもので、適用されるべき長尺
棒鋼9の怪変化に即応せしめて係止段22eに向けて上昇
したときにおける押上げ片36の関係位置を適宜に調整
し、長尺棒鋼9の1本だけを的確に押上げ操作するよう
に構成される。なお前記したように傾斜台30に中間部を
枢着31aされた受部材31の基端に枢着35された操作ロッ
ド34の作動は操作ロッド34の全体として傾斜台30に平行
状で昇降するが、前記押上げ片36の先端としては円弧状
軌跡による作動であって、第2図に点線で示すように少
許前進して押上げ、次いで降下しつつ後退して第2図の
実線位置に復動する。
ける右側の操作ロッド34の上端部には送出台22より前方
に突出した係止段22e部分に臨ませられた押上げ片36が
設けられており、従ってこの受部材31の倒伏作動時(即
ち他方の係止段22eに最も近く位置した最上段受部材32
の起立状態時)において、係止段22eに係止している1
本の長尺棒鋼9を押上げ、前記傾斜台30上に移すように
成っている。即ち傾斜台30上に移された長尺棒鋼9は該
傾斜台30上を滑降して上記のように起立状態にある最上
段受部材32まで降下し、以後は前述したように受部材31
と32に交互に受けられて1歩々々と降下する。然して上
記のように作用する押上げ片36の取り付けは第4図に示
すように操作ロッド34に形成された横長の長孔37に対し
て緊締手段38で定着されたもので、適用されるべき長尺
棒鋼9の怪変化に即応せしめて係止段22eに向けて上昇
したときにおける押上げ片36の関係位置を適宜に調整
し、長尺棒鋼9の1本だけを的確に押上げ操作するよう
に構成される。なお前記したように傾斜台30に中間部を
枢着31aされた受部材31の基端に枢着35された操作ロッ
ド34の作動は操作ロッド34の全体として傾斜台30に平行
状で昇降するが、前記押上げ片36の先端としては円弧状
軌跡による作動であって、第2図に点線で示すように少
許前進して押上げ、次いで降下しつつ後退して第2図の
実線位置に復動する。
「考案の効果」 以上説明したような本考案によるときは相当の長さを
有していて取扱い上撓曲し、しかも周面に凹凸の形成さ
れたような長尺棒鋼を自動的且つ円滑に供給過程におい
て再び絡み合いないし係合することを解消して1本宛正
確に降下送給して溶接などの加工を行わしめることがで
き、従って能率的で労力を必要としない作業を低コスト
に実施し得るものであるから工業的にその効果の大きい
考案である。
有していて取扱い上撓曲し、しかも周面に凹凸の形成さ
れたような長尺棒鋼を自動的且つ円滑に供給過程におい
て再び絡み合いないし係合することを解消して1本宛正
確に降下送給して溶接などの加工を行わしめることがで
き、従って能率的で労力を必要としない作業を低コスト
に実施し得るものであるから工業的にその効果の大きい
考案である。
図面は本考案の技術的内容を示すものであって、第1図
は本考案による装置の全般的構成を示した側面図、第2
図はその整列機構および整列供給部の側面図、第3図は
第2図における矢視III方向から見た平面図、第4図は
整序供給部と整列機構との境界部分についての拡大側面
図である。 然してこの図面において、1はストック台、2は整列機
構、3は整序供給部、5は加工機構、6,6aは操作機構、
7はモータ、9は長尺棒鋼、10は機台、10bは支持座、2
0は入口台、21は中間段、22は送出台であって、これら
の台20〜22によって段状固定台を形成し、21a,22a,22d
は各段部、22eは係止段、25は押上台、26〜28は押上部
体、28aは押上部体28の段部、30は傾斜台、31,32は受部
材、33,35は枢着部、34は操作ロッド、36は押上げ片、3
7は横長の長孔、38は緊締手段を示すものである。
は本考案による装置の全般的構成を示した側面図、第2
図はその整列機構および整列供給部の側面図、第3図は
第2図における矢視III方向から見た平面図、第4図は
整序供給部と整列機構との境界部分についての拡大側面
図である。 然してこの図面において、1はストック台、2は整列機
構、3は整序供給部、5は加工機構、6,6aは操作機構、
7はモータ、9は長尺棒鋼、10は機台、10bは支持座、2
0は入口台、21は中間段、22は送出台であって、これら
の台20〜22によって段状固定台を形成し、21a,22a,22d
は各段部、22eは係止段、25は押上台、26〜28は押上部
体、28aは押上部体28の段部、30は傾斜台、31,32は受部
材、33,35は枢着部、34は操作ロッド、36は押上げ片、3
7は横長の長孔、38は緊締手段を示すものである。
Claims (1)
- 【請求項1】ストック台に収容された多数の長尺棒鋼を
自動的に整列せしめ、整序供給部の送出台を介して溶接
機などの加工機構に1本宛供給するようにしたものにお
いて、 前記整序供給部に傾斜台を設けると共に該傾斜台に添設
された複数の操作ロッドと上記傾斜台との間に該傾斜台
にそって降下する長尺棒鋼を保持する受部材を長さ方向
に交互に配置枢着せしめ、 しかも前記操作ロッドを各個且つ交互に起倒させるため
の各操作機構を設け、上記操作ロッドの一方における先
端部には上記送出台より前方に突出した係止段部分に臨
ませられた押上げ片を設けたことを特徴とする配筋材の
ような長尺棒鋼自動供給装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990009814U JP2513910Y2 (ja) | 1990-02-05 | 1990-02-05 | 配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1990009814U JP2513910Y2 (ja) | 1990-02-05 | 1990-02-05 | 配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03102515U JPH03102515U (ja) | 1991-10-24 |
JP2513910Y2 true JP2513910Y2 (ja) | 1996-10-09 |
Family
ID=31513403
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1990009814U Expired - Fee Related JP2513910Y2 (ja) | 1990-02-05 | 1990-02-05 | 配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2513910Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6140451B2 (ja) * | 2013-01-11 | 2017-05-31 | 京葉ベンド株式会社 | 長尺鉄筋の分離装置 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ES446797A1 (es) * | 1975-07-21 | 1977-06-01 | Hormann K G Maschinenfabrik Ge | Procedimiento para la supresion de desequilibrios en roto- res. |
JPS52148687U (ja) * | 1976-05-07 | 1977-11-11 | ||
JPS57102419A (en) * | 1980-12-18 | 1982-06-25 | Toshiba Corp | Feeding equipment for coil-shaped material |
JPS62153208U (ja) * | 1986-03-18 | 1987-09-29 |
-
1990
- 1990-02-05 JP JP1990009814U patent/JP2513910Y2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03102515U (ja) | 1991-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101448033B1 (ko) | 철근 자동 정렬 및 절단장치 | |
JP3344354B2 (ja) | 鉄筋コンクリート柱の鉄筋籠横組立法 | |
KR101940549B1 (ko) | 주근 자동 공급 장치 및 이를 적용한 철근 격자망 자동 제조 장치 | |
CN210451492U (zh) | 一种焊接钢筋网片时的纵向短筋上料布筋装置 | |
JP2513910Y2 (ja) | 配筋材のような長尺棒鋼自動供給装置 | |
CN212355736U (zh) | 一种桁架楼承板生产线 | |
JP3924448B2 (ja) | 吊り足場の構築装置及び吊り足場の構築方法 | |
JPH08243763A (ja) | 配筋材の自動溶接方法およびその装置 | |
CN112355077B (zh) | 棒材生产线 | |
JP3174841B2 (ja) | 建築物基礎部コンクリート構造体用鉄筋金網の縦鉄筋分配供給方法およびその装置 | |
JP2518140Y2 (ja) | 配筋材自動整列処理装置 | |
WO2019235205A1 (ja) | 部材供給装置 | |
JP3141356B2 (ja) | 棒鋼材自動供給装置 | |
CN217837591U (zh) | 一种纸箱码垛系统的机械手装夹夹具 | |
CN114803528B (zh) | 一种用于桁架楼层板的翻板机 | |
JPS6124345Y2 (ja) | ||
JP7199909B2 (ja) | 折板屋根材運搬装置並びに二重折板葺屋根の葺設工法 | |
JPH065298Y2 (ja) | 小割板移載装置 | |
CN217596413U (zh) | 一种用于桁架楼层板的预装装置 | |
CN219341031U (zh) | 一种双向自动布料系统、热处理设备 | |
JP3053068B2 (ja) | 鉄筋の配筋装置 | |
JP2991866B2 (ja) | 溶接金網引出方法およびその装置 | |
JPS6124344Y2 (ja) | ||
JPH0643070Y2 (ja) | 棒材の集積装置 | |
JPH036584Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |