JP2513592B2 - フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路 - Google Patents
フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路Info
- Publication number
- JP2513592B2 JP2513592B2 JP6941984A JP6941984A JP2513592B2 JP 2513592 B2 JP2513592 B2 JP 2513592B2 JP 6941984 A JP6941984 A JP 6941984A JP 6941984 A JP6941984 A JP 6941984A JP 2513592 B2 JP2513592 B2 JP 2513592B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- center tap
- output
- input
- signal
- floppy disk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11B—INFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
- G11B19/00—Driving, starting, stopping record carriers not specifically of filamentary or web form, or of supports therefor; Control thereof; Control of operating function ; Driving both disc and head
- G11B19/02—Control of operating function, e.g. switching from recording to reproducing
- G11B19/04—Arrangements for preventing, inhibiting, or warning against double recording on the same blank or against other recording or reproducing malfunctions
Landscapes
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Digital Magnetic Recording (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、フロッピディスクドライブ(FDD)用の
センタータップ出力選択制御回路に関するものである。
センタータップ出力選択制御回路に関するものである。
一般に、フロッピディスクには、その両面にデータを
記録できるようにしたものがあり、このようないわゆる
画面ディスクをドライブする際には、センタータップ電
源のサイド1,0のいずれか一方をセンタータップ選択入
力信号に応じて選択し、これにより上記両面ディスクの
いずれか一方の面にデータの書込み/読み取り,消去等
の動作を行なわせている。
記録できるようにしたものがあり、このようないわゆる
画面ディスクをドライブする際には、センタータップ電
源のサイド1,0のいずれか一方をセンタータップ選択入
力信号に応じて選択し、これにより上記両面ディスクの
いずれか一方の面にデータの書込み/読み取り,消去等
の動作を行なわせている。
しかるに、一方のディスク面に書込み又は消去の動作
を行なっている場合に、何らかの原因でセンタータップ
出力選択の状態を変えるような選択入力信号が印加され
ると、反対面のディスクのデータの消去、あるいは反対
面へのデータの書込みが行なわれてしまうという欠点が
あった。
を行なっている場合に、何らかの原因でセンタータップ
出力選択の状態を変えるような選択入力信号が印加され
ると、反対面のディスクのデータの消去、あるいは反対
面へのデータの書込みが行なわれてしまうという欠点が
あった。
この発明は、以上のような従来のものの欠点を除去す
るためになされたもので、書込み,消去モードの動作を
行なわせるためのモード信号が印加された場合には、そ
の時点でのセンタータップ選択出力を保持するようにす
ることにより、書込み,消去動作中の誤動作からフロッ
ピディスク中のデータを保護することができるフロッピ
ディスクドライブ用のセンタータップ出力選択制御回路
を提供することを目的としている。
るためになされたもので、書込み,消去モードの動作を
行なわせるためのモード信号が印加された場合には、そ
の時点でのセンタータップ選択出力を保持するようにす
ることにより、書込み,消去動作中の誤動作からフロッ
ピディスク中のデータを保護することができるフロッピ
ディスクドライブ用のセンタータップ出力選択制御回路
を提供することを目的としている。
以下、本発明の一実施例を図について説明する。第1
図において、1,2はモード制御回路の出力が入力される
制御機能端子であり、端子1には、フロッピディスクに
既に書込まれているデータを消去するか否かを制御する
ためのモード信号が、また端子2には、読取り,又は書
込みの別を示すモード信号が印加されるものである。即
ち、再生モード時には該端子1,2に“H"が印加され、記
録モード(書込み・消去)時には該端子1,2に“L"が印
加されるようになっている。5,6はインバータ回路、10,
11はそれぞれの一方の入力にインバータ5,6の出力が接
続されたNAND回路であり、該NAND10,11のそれぞれの他
方の入力には常に“H"が接続されている。12はNAND10,1
1の出力を2入力とするNAND回路、13は該NAND12の出力
が接続されたインバータである。そして上記NAND10,11,
12及びインバータ13により上記端子1,2に入力されるモ
ード信号を2入力とする論理和回路60が構成されてい
る。
図において、1,2はモード制御回路の出力が入力される
制御機能端子であり、端子1には、フロッピディスクに
既に書込まれているデータを消去するか否かを制御する
ためのモード信号が、また端子2には、読取り,又は書
込みの別を示すモード信号が印加されるものである。即
ち、再生モード時には該端子1,2に“H"が印加され、記
録モード(書込み・消去)時には該端子1,2に“L"が印
加されるようになっている。5,6はインバータ回路、10,
11はそれぞれの一方の入力にインバータ5,6の出力が接
続されたNAND回路であり、該NAND10,11のそれぞれの他
方の入力には常に“H"が接続されている。12はNAND10,1
1の出力を2入力とするNAND回路、13は該NAND12の出力
が接続されたインバータである。そして上記NAND10,11,
12及びインバータ13により上記端子1,2に入力されるモ
ード信号を2入力とする論理和回路60が構成されてい
る。
また、3はセンタータップ選択入力信号が印加される
入力端子、7はシュミット回路、9,14はインバータ(反
転回路)、15,16はNAND回路であり、該NAND回路15,16の
それぞれ一方の入力には上記論理和回路60の出力が接続
され、他方の入力にはそれぞれセンタータップ選択入力
信号の反転,非反転信号が入力されるようになってい
る。50は2つのNAND回路17,18で構成されるRSフリップ
フロップ(以下RS F・Fと記す)であり、上記NAND15,1
6の各出力がリセット,セット入力に接続されている。
なお19はセンタータップ選択出力端子である。
入力端子、7はシュミット回路、9,14はインバータ(反
転回路)、15,16はNAND回路であり、該NAND回路15,16の
それぞれ一方の入力には上記論理和回路60の出力が接続
され、他方の入力にはそれぞれセンタータップ選択入力
信号の反転,非反転信号が入力されるようになってい
る。50は2つのNAND回路17,18で構成されるRSフリップ
フロップ(以下RS F・Fと記す)であり、上記NAND15,1
6の各出力がリセット,セット入力に接続されている。
なお19はセンタータップ選択出力端子である。
次に、上記制御機能端子1,2へのモード信号が読出し
モード信号(共に“H")でセンタータップ選択入力端子
3を“H",“L"に選んだ場合の動作を説明する。
モード信号(共に“H")でセンタータップ選択入力端子
3を“H",“L"に選んだ場合の動作を説明する。
ここでモード信号はローアクティブとする。
まず端子1,2に読出しモード信号“H"が入力される
と、各信号はインバータ5,6で反転され、NAND10,11の一
方の入力に“L"が印加される。ここでNAND10,11の他方
の入力は常時“H"のためその各出力は“H"となり、従っ
てNAND12の出力は“L",インバータ13の出力は“H"とな
り、この信号“H"がNAND15,16の一方の入力に印加され
る。
と、各信号はインバータ5,6で反転され、NAND10,11の一
方の入力に“L"が印加される。ここでNAND10,11の他方
の入力は常時“H"のためその各出力は“H"となり、従っ
てNAND12の出力は“L",インバータ13の出力は“H"とな
り、この信号“H"がNAND15,16の一方の入力に印加され
る。
この状態で、センタータップ選択入力端子3を“H"に
すると、インバータ9の出力は“L",インバータ14の出
力は“H"となり、NAND15の他方の入力へは“L",NAND16
の他方の入力へは“H"が入力される。ここで、先のNAND
15,16のそれぞれの一方の入力は“H"であるから、NAND1
5の出力は“H",NAND16の出力は“L"となり、RS F・F50
によって制御出力端子19には選択信号として“L"が得ら
れる。
すると、インバータ9の出力は“L",インバータ14の出
力は“H"となり、NAND15の他方の入力へは“L",NAND16
の他方の入力へは“H"が入力される。ここで、先のNAND
15,16のそれぞれの一方の入力は“H"であるから、NAND1
5の出力は“H",NAND16の出力は“L"となり、RS F・F50
によって制御出力端子19には選択信号として“L"が得ら
れる。
次に、上記各モード信号を“H"に保った状態でセンタ
ータップ選択入力端子3を“L"にすると、インバータ9
の出力は“H",インバータ14の出力は“L"となり、NAND1
5の他方の入力へは“H",NAND16の他方の入力へは“L"が
入力される。ここで、先のNAND15,16のそれぞれの一方
の入力は“H"であるから、NAND15の出力は“L"、NAND16
の出力は“H"となり、RS F・F50によって選択制御出力
端子19には選択信号として“H"が得られる。つまり、セ
ンタータップ選択入力端子3へ入力される制御電圧
“H",“L"によってセンタータップ選択制御出力が“L",
“H"に変化し、所望のディスク面を呼び出すことができ
る。
ータップ選択入力端子3を“L"にすると、インバータ9
の出力は“H",インバータ14の出力は“L"となり、NAND1
5の他方の入力へは“H",NAND16の他方の入力へは“L"が
入力される。ここで、先のNAND15,16のそれぞれの一方
の入力は“H"であるから、NAND15の出力は“L"、NAND16
の出力は“H"となり、RS F・F50によって選択制御出力
端子19には選択信号として“H"が得られる。つまり、セ
ンタータップ選択入力端子3へ入力される制御電圧
“H",“L"によってセンタータップ選択制御出力が“L",
“H"に変化し、所望のディスク面を呼び出すことができ
る。
以上の動作における各部の出力状態を第2図に示して
いる。
いる。
次にセンタータップ選択入力端子3が“H"の状態で、
制御機能端子1へのモード信号を“H"から“L"(消去モ
ード)にした場合を考える。まず、端子1,2のモード信
号が“H"で、端子3が“H"のときは上述のように制御出
力19は“L"となっており、このとき上記端子1のモード
信号が“H"から“L"になると、インバータ5の出力は
“H",NAND10の出力は“L"となる。一方、端子2のモー
ド信号は“H"のままであるからNAND11の出力は“L"であ
り、NAND12の出力は“H",インバータ13の出力は“L"と
なり、従ってNAND15,16のそれぞれの一方の入力はとも
に“L"となる。
制御機能端子1へのモード信号を“H"から“L"(消去モ
ード)にした場合を考える。まず、端子1,2のモード信
号が“H"で、端子3が“H"のときは上述のように制御出
力19は“L"となっており、このとき上記端子1のモード
信号が“H"から“L"になると、インバータ5の出力は
“H",NAND10の出力は“L"となる。一方、端子2のモー
ド信号は“H"のままであるからNAND11の出力は“L"であ
り、NAND12の出力は“H",インバータ13の出力は“L"と
なり、従ってNAND15,16のそれぞれの一方の入力はとも
に“L"となる。
また、センタータップ選択入力端子3が“H"のため、
NAND15の他方の入力は“L",NAND16の他方の入力は“H"
となる。従ってNAND15,16の出力はともに“H"となり、
このとき制御出力19には、RS F・F50の動作により先の
入力を保持する出力が得られる。即ち、出力端子19には
選択信号として“L"が保持出力される。
NAND15の他方の入力は“L",NAND16の他方の入力は“H"
となる。従ってNAND15,16の出力はともに“H"となり、
このとき制御出力19には、RS F・F50の動作により先の
入力を保持する出力が得られる。即ち、出力端子19には
選択信号として“L"が保持出力される。
次に、上記端子1のモード信号を“L"に保ったままセ
ンタータップ選択入力端子3を“H"から“L"に変化させ
ると、NAND15,16の他方の入力はそれぞれ“H",“L"とな
り、また該各NAND15,16の一方はともに“L"であるか
ら、それぞれの出力(RS F・F50の入力)は、“H",“H"
となり、前記同様に前の状態を保持することができる。
ンタータップ選択入力端子3を“H"から“L"に変化させ
ると、NAND15,16の他方の入力はそれぞれ“H",“L"とな
り、また該各NAND15,16の一方はともに“L"であるか
ら、それぞれの出力(RS F・F50の入力)は、“H",“H"
となり、前記同様に前の状態を保持することができる。
また、端子1のモード信号を“H",端子2のモード信
号“L"にした場合にも論理和回路60の出力に信号“L"が
得られ、この場合にもセンタータップ選択出力は先に選
んだ状態が保持される。
号“L"にした場合にも論理和回路60の出力に信号“L"が
得られ、この場合にもセンタータップ選択出力は先に選
んだ状態が保持される。
さらに端子1,2共に“L"が入力された場合も同様であ
る。
る。
第3図、端子1,2へ入力されるモード信号をそれぞれ
“L"にし、端子3へ入力されるセンタータップ選択入力
信号を変化したときのセンタータップ選択出力の状態を
示す。
“L"にし、端子3へ入力されるセンタータップ選択入力
信号を変化したときのセンタータップ選択出力の状態を
示す。
このような本実施例回路によれば、書込み,消去動作
中においては、センタータップ選択出力を保持するよう
にしたので、一方のディスク面に対して書込み,消去動
作中に誤動作,又は誤操作等によりセンタータップ出力
を切換えるような選択入力信号が印加された場合にも、
反対面のディスクのデータが消去されたり、また反対面
へのデータの書込みが行なわれることはなく、フロッピ
ディスク中のデータ保護が可能となる。
中においては、センタータップ選択出力を保持するよう
にしたので、一方のディスク面に対して書込み,消去動
作中に誤動作,又は誤操作等によりセンタータップ出力
を切換えるような選択入力信号が印加された場合にも、
反対面のディスクのデータが消去されたり、また反対面
へのデータの書込みが行なわれることはなく、フロッピ
ディスク中のデータ保護が可能となる。
なお、上記実施例では負論理で説明したが、正論理で
も同様に制御できることはもちろんである。
も同様に制御できることはもちろんである。
〔発明の効果〕 以上のように、本発明によれば、書込み,消去の動作
を行なわせるためのモード信号が印加された場合には、
該モードに移行した時点でのセンタータップ選択出力を
保持するようにしたので、書込み,消去動作中の誤動
作,誤操作があってもフロッピディスク中のデータを保
護することができる効果がある。
を行なわせるためのモード信号が印加された場合には、
該モードに移行した時点でのセンタータップ選択出力を
保持するようにしたので、書込み,消去動作中の誤動
作,誤操作があってもフロッピディスク中のデータを保
護することができる効果がある。
第1図は本発明の一実施例によるフロッピディスクドラ
イブ用のセンタータップ出力選択制御回路の回路図、第
2図及び第3図は該回路の動作説明図である。 1,2……制御機能端子(モード信号入力端子)、3……
センタータップ選択入力信号の入力端子、15,16……NAN
D回路(論理積回路)、50……RSフリップフロップ、60
……論理和回路。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
イブ用のセンタータップ出力選択制御回路の回路図、第
2図及び第3図は該回路の動作説明図である。 1,2……制御機能端子(モード信号入力端子)、3……
センタータップ選択入力信号の入力端子、15,16……NAN
D回路(論理積回路)、50……RSフリップフロップ、60
……論理和回路。 なお図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 大川 利夫 郡山市栄町2番25号 三菱電機株式会社 郡山製作所内 (72)発明者 佐々木 勝 鎌倉市上町屋325番地 三菱電機株式会 社計算機製作所内
Claims (1)
- 【請求項1】第1,第2のセンタータップ電源のいずれか
一方を選択するためのセンタータップ選択信号を出力す
るフロッピディスクドライブ用のセンタータップ出力選
択制御回路において、書込みモード信号と消去モード信
号とを2入力とする論理和回路と、センタータップ選択
入力信号の反転,非反転信号を各々の1入力,上記論理
和回路の出力を各々の他の入力とする2つの論理積回路
と、該2つの論理積回路の各出力がリセット,セット入
力に接続されたRSフリップフロップとを備え、書込み又
は消去モードの期間は該モードに移行した時点のセンタ
ータップ選択信号を保持出力することを特徴とするフロ
ッピディスクドライブ用のセンタータップ出力選択制御
回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6941984A JP2513592B2 (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6941984A JP2513592B2 (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS60211663A JPS60211663A (ja) | 1985-10-24 |
JP2513592B2 true JP2513592B2 (ja) | 1996-07-03 |
Family
ID=13402072
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6941984A Expired - Lifetime JP2513592B2 (ja) | 1984-04-05 | 1984-04-05 | フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2513592B2 (ja) |
-
1984
- 1984-04-05 JP JP6941984A patent/JP2513592B2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS60211663A (ja) | 1985-10-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4472839B2 (ja) | フラッシュメモリ装置 | |
JP2513592B2 (ja) | フロツピデイスクドライブ用のセンタ−タツプ出力選択制御回路 | |
KR0178849B1 (ko) | 퍼스널 컴퓨터의 에프디디 제어 장치 | |
JP2520489B2 (ja) | フレキシブルディスク装置 | |
KR100243308B1 (ko) | 데이터 저장시스템에 있어서 기록전원에 대한 자체진단 제어신호 발생회로 | |
JPH03203005A (ja) | フロツピーデイスクドライブ装置におけるライトデータの書き込み補正方式とその装置 | |
JP3311770B2 (ja) | ハードディスクドライブ装置 | |
KR900008100B1 (ko) | 램 디스크 | |
JPH0224804A (ja) | 磁気記録再生装置 | |
JPS6325404B2 (ja) | ||
JPS5835739A (ja) | 光デイスク装置 | |
JPH0743812B2 (ja) | 磁気ディスク装置の書込み回路 | |
JP2570137B2 (ja) | プログラマブルアレイロジック | |
KR900004867B1 (ko) | 플로피 디스크 드라이버의 구동회로 | |
KR850001387Y1 (ko) | 디스크 드라이버의 기록 및 재생헤드 선택장치 | |
JPH05342096A (ja) | プログラマブルコントローラのプログラム実行方法 | |
JPS6087406A (ja) | フロツピ−デイスク装置 | |
JP2680154B2 (ja) | 情報記録再生装置 | |
JPH0778847B2 (ja) | 両面型磁気デイスク装置 | |
JPS62195762A (ja) | フロツピイデイスク装置 | |
JP2888090B2 (ja) | ディスク装置 | |
JPS6129045B2 (ja) | ||
JPS6433703A (en) | Read/write circuit for floppy disk device | |
JPH06231598A (ja) | Prom回路 | |
JPS60182562A (ja) | フロツピデイスクドライブ用制御回路のセンタ−タツプ出力選択制御回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |