JP2512527B2 - 血液凝固促進剤および血液検査用容器 - Google Patents

血液凝固促進剤および血液検査用容器

Info

Publication number
JP2512527B2
JP2512527B2 JP63128041A JP12804188A JP2512527B2 JP 2512527 B2 JP2512527 B2 JP 2512527B2 JP 63128041 A JP63128041 A JP 63128041A JP 12804188 A JP12804188 A JP 12804188A JP 2512527 B2 JP2512527 B2 JP 2512527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
blood
blood coagulation
promoter
hydrolase
coagulation promoter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63128041A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01299225A (ja
Inventor
秀雄 安楽
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP63128041A priority Critical patent/JP2512527B2/ja
Publication of JPH01299225A publication Critical patent/JPH01299225A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512527B2 publication Critical patent/JP2512527B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Enzymes And Modification Thereof (AREA)
  • Heterocyclic Compounds That Contain Two Or More Ring Oxygen Atoms (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は加水分解酵素活性促進剤,特に血液凝固に関
与するトロンビンなどの加水分解酵素の活性化を促進す
る加水分解酵素活性促進剤および加水分解酵素を含有す
る血液凝固促進剤,並びに該血液凝固促進剤を含む血液
検査用容器に関する。
(従来の技術) 検査技術の目覚ましい進歩とあいまって血清生化学検
査,血清免疫学検査,血球検査などの血液検査が広く普
及し,病気予防や早期診断に役立っている。血液検査の
多くは血清検査であり,その検査に要する血清は,通
常,血液検査用容器に採取した血液を凝固させた後,遠
心分離によって,比重の異なる血餅(フィブリンと血球
が混合したゲル様塊状物)から分離し,ピペットを用い
て,あるいはデカンテーションにより採取している。
被験者から採取された血液が凝固するには比較的長時
間を必要とする。例えば,血液凝固時間が比較的短いと
されるガラス製検査容器を用いても血液が凝固するまで
に40〜60分を必要とし,合成樹脂製検査容器を用いる
と,実に4時間以上の放置時間が必要となる。そのた
め,検査に必要な血清を迅速に確保できないという欠点
を有する。これは,特に緊急に検査を実施する必要のあ
る場合に問題となる。
血液を速やかに凝固させるため血液凝固促進剤が使用
される。例えば,血液中の第XII因子(接触因子)を活
性化する血液凝固促進剤が用いられる。第XII因子は血
液凝固に係る蛋白質加水分解酵素前駆体の一種であり,
これが活性化することにより血液中の他の血液凝固因子
が連鎖的に活性化され血液凝固が始まる。第XII因子活
性促進剤としては,従来からガラス,カオリン,ベント
ナイト,シリカなどの無機微粒子やエラジン酸が知られ
ており,これらは血液凝固機能検査のひとつである活性
化部分トロンボプラスチン時間の測定試薬の一成分とし
ても利用されている。しかし,これらを血液凝固促進剤
として用いても,その純度や組成により血液凝固時間な
どにバラツキがある。
発明者は,血液凝固促進剤に利用されうる加水分解酵
素活性促進剤として下記一般式で示され,かつ,該式中
の隣接するカルボニル基が実質的に同一平面上に存在す
る環式有機化合物を提案している(特開昭60−115519号
公報): ここで,Aは環式化合物の残基を示す。
上記化合物としては例えば,没食子酸アルキルエステ
ル酸化物,エラジン酸酸化物などが挙げられる。これら
の加水分解酵素活性促進剤は比較的短時間で血液を凝固
させることができ,血液凝固に要する時間にも大きなバ
ラツキがない。
(発明が解決しようとする課題) 発明者はさらに,優れた血液凝固促進剤となりうる加
水分解酵素活性促進剤の開発を試みた。本発明の目的
は,加水分解酵素活性促進剤および加水分解酵素を含有
する血液凝固促進剤,並びに該血液凝固促進剤を含み短
時間で血液を凝固させ得る血液検査用容器を提供するこ
とにある。
(課題を解決するための手段および作用) 本発明の血液凝固促進剤は,下記一般式で示される加
水分解酵素活性促進剤であるベンゼン化合物(I),お
よび加水分解酵素を含有する血液凝固促進剤であって,
該加水分解酵素がペプチド鎖においてArgと任意のアミ
ノ酸残基との結合および/またはLysと任意のアミノ酸
残基との結合を加水分解しうる酵素であり,そのことに
より上記目的が達成される。
ここで,R1はベンゼン化合物の残基を示す。
本発明の血液検査用容器は,上記血液凝固促進剤を内
部に収容し,そのことにより上記目的が達成される。
本発明の血液凝固促進剤は,下記一般式で示される加
水分解酵素活性促進剤であるベンゼン化合物(II),お
よび加水分解酵素を含有する血液凝固促進剤であって,
該加水分解酵素がペプチド鎖においてArgと任意のアミ
ノ酸残基との結合および/またはLysと任意のアミノ酸
残基との結合を加水分解しうる酵素であり,そのことに
より上記目的が達成される。
ここで,R2はベンゼン化合物の残基を示す。
本発明の血液検査用容器は,上記血液凝固促進剤を内
部に収容し,そのことにより上記目的が達成される。
本発明で使用される加水分解酵素活性促進剤である上
記(I)式または(II)式で表される化合物はベンゼン
化合物である。
(I)式で示される化合物としては,例えば,次の化
合物が挙げられる: i)(I)−1式で示されるセサモール(sesamol)ま
たはその金属塩: ii)(I)−2式で示される3,4−(メチレンジオキ
シ)−アニリン[3,4−(methylenedioxy)−aniline]
またはその酸塩: iii)(I)−3式で示されるピペロナール(piperona
l): (II)式で示される化合物としては,例えば,次の化
合物が挙げられる: i)(II)−1式で示される1,4−ベンゾジオキサン−
6−アミン(1,4−benzdioxane−6−amine)またはそ
の酸塩: ii)(II)−2式で示される3,4−(エチレンジオキ
シ)−ベンズアルデヒド[3,4−(ethylenedioxy)−be
nzaldehyde]: これらのベンゼン化合物(I)および(II)は加水分
解酵素活性促進剤であり,それ自身では血液凝固促進作
用を持たないが,後述の加水分解酵素と組み合わせるこ
とにより血液の凝固を促進させる。
本発明の血液凝固促進剤に含有される加水分解酵素は
プロテアーゼであり,ペプチド鎖においてArgと任意の
アミノ酸残基との結合,および/またはLysと任意のア
ミノ酸残基との結合を加水分解しうる酵素である。この
ようなプロテアーゼとしては,例えば,トリプシン,ト
ロンビン,蛇毒トロンビン様酵素などがある。これらプ
ロテアーゼは,単独でも血液凝固促進作用を有するが,
上記ベンゼン化合物(I)および/または(II)[以
下,ベンゼン化合物とする]と併用することによって血
液凝固の活性化能が飛躍的に向上する。
本発明の血液凝固促進剤は,上記ベンゼン化合物と上
記加水分解酵素とを主成分とし,環式化合物100重量部
に対し,該酵素が0.01〜100重量部(101〜108単位)の
割合で含有される。酵素が過少であると血液凝固促進作
用が得られない。過剰であっても含有量に比例した効果
は得られない。この血液凝固促進剤は,血液1mlあたり
1×10-10g以上の割合で用いられる。過少であると血液
凝固促進効果が得られない。過剰であっても使用量に比
例した効果が得られず,さらに血液検査に悪影響を与え
る場合があるため,通常,血液1mlあたり10-1g以下の割
合で使用される。
使用される血液検査用容器の本体はガラス製であって
も樹脂製であってもよい。このような容器としては,通
常,開口部を有する筒状の容器が用いられるが,さらに
これを密閉性のよい栓で閉塞して真空採血管とすること
もできる。本発明の血液検査用容器は,このような容器
中に上記血液凝固促進剤を収容してなる。血液凝固促進
剤は,例えば,粉末状で容器中に収容されてもよく,適
当な溶媒に溶解もしくは分散させて収容(容器内壁に塗
布することを含む)してもよい。
血液凝固促進剤を粉末状で,あるいは高濃度の溶液と
して容器内に収容する場合に,血液の一部が高濃度の血
液凝固促進剤と接触して血液中の蛋白成分が変質するお
それのあるときには,上記血液凝固促進剤を比表面積の
大きい担体に担持させることが推奨される。このような
方法に利用される担体としては,血液検査に有害な影響
を与えず,大きい比表面積を有するものであれば,特に
限定されない。例えは,不織布,織布,樹脂ビーズなど
が好適に用いられる。このような担体に上記血液凝固促
進剤を担持させるには,例えば,その溶液や分散液を担
体に塗布したり,溶液や分散液中に担体を浸漬して含浸
させた後,乾燥させる。アラビアゴムなどの適宜の助剤
を含む血液凝固促進剤の水分散液を調製し,これを急速
連結乾燥して血縁凝固促進剤担持粒子状物を得ることも
できる。血液凝固促進剤を担体に担持させることによ
り,該血液凝固促進剤を血液に低濃度で接触させること
が可能となり,かつ血液凝固促進剤を溶媒で希釈する必
要がないため血液検査に悪影響を与えることがない。
本発明の検査容器中には隔壁形成剤を収容することも
推奨される。隔壁形成剤は,血液が分離したときに血清
層と血餅層との中間に位置する比重を有し,該血清と血
餅との分離性を高める働きを有する。隔壁形成剤として
は,揺変性を有する化学的に不活性なゲル;所定の比重
を有する多孔性円板状成形体などが用いられ得る。
血液を凝固させるには,まず上記本発明の血液検査用
容器に採取した血液を入れて,該容器中の血液凝固促進
剤と混合する。あるいは,採取した血液を適当な容器に
入れ,これに本発明の血液凝固促進剤を添加して混合す
る。血液凝固促進剤の添加時には,上記と同様に,血液
凝固促進剤を適当な溶媒で希釈したり担体に担持させて
これを加えることも可能である。血液凝固促進剤中に含
有されるベンゼン化合物(加水分解酵素活性促進剤)
は,加水分解酵素,例えばトロンビンやトリプシンの働
きを飛躍的に向上させる。上記トロンビン,トリプシン
などの加水分解酵素は,ペプチド鎖におけるArgと任意
のアミノ酸残基,および/またはLysと任意のアミノ酸
残基との間の結合を加水分解により切断する能力を有す
る。このような加水分解酵素が活性化されることにより
ペプチド鎖の切断反応が促進される。つまり,血液凝固
系においてはフィブリノーゲンが重合活性をもつフィブ
リンモノマーに変化する酵素反応が促進される。その結
果,短時間で血液が凝固する。このベンゼン化合物(加
水分解酵素活性促進剤)は,上記トロンビンの前駆体で
あるプロトロンビンには作用しない。血液凝固に要する
時間は,ベンゼン化合物や加水分解酵素の種類や量,容
器の材質,周囲の温度などにより異なるが,合成樹脂製
容器の場合は,通常5〜10分である。本発明の血液凝固
促進剤は,外傷の止血などに用いる止血剤としても有用
である。
(実施例) 以下に本発明を実施例につき説明する。
実施例1 ベンゼン化合物として,セサモールNa塩,3,4−(メチ
レンジオキシ)−アニリン塩酸塩,ピペロナール,1,4−
ベンゾジオキサン−6−アミン塩酸塩および3,4−(エ
チレンジオキシ)−ベンズアルデヒド;そして,加水分
解酵素として,トロンビン,蛇毒トロンビン様酵素およ
びトリプシンを選択し,ベンゼン化合物と加水分解酵素
との組合せにより15種類の試薬を調製した。これらの試
薬は,上記環式化合物をそれぞれ0.5重量%の割合で,
そして加水分解酵素を2.5単位/ml(蛇毒トロンビン様酵
素については2.5μg/ml)の割合で含有する生理食塩水
の溶液である。この試薬0.2mlを0.3重量%フィブリノー
ゲンの生理食塩水溶液0.1mlと混合し,フィブリノーゲ
ンがフィブリンに変化し,ゲル状に析出するまでの時間
を測定した。その結果を表1に示す。表1において,数
値はゲル化時間(秒)を示す。
比較例1 トロンビン,蛇毒トロンビン様酵素またはトリプシン
のみを含む試薬を実施例1に準じて調製した。これを用
いて実施例1と同様にフィブリノーゲンの生理食塩水溶
液のゲル化時間の測定を行った。その結果を表1に示
す。
比較例2 ベンゼン化合物のみをそれぞれ含有する試薬5種を実
施例1に準じて調製した。これを用いて実施例1と同様
にフィブリノーゲンの生理食塩水溶液のゲル化時間を測
定したところ,いずれも200秒を経過してもゲル化する
ことがなかった。
実施例1,比較例1および比較例2から,実施例1に記
載されたベンゼン化合物は,いずれもトロンビン,蛇毒
トロンビン様酵素およびトリプシンの働きを高め,その
結果,フィブリノーゲンからフィブリンへの変化が促進
されることがわかる。従って,上記ベンゼン化合物およ
び上記酵素の組合せにより血液の凝固を促進し得ること
が明らかである。
実施例2 実施例1に示されるベンゼン化合物5種と加水分解酵
素3種との組合せにより15種類の血液凝固促進剤の調製
を行った。これらの血液凝固促進剤は,上記ベンゼン化
合物をそれぞれ2.0重量%の割合で,そして加水分解酵
素を100単位/ml(蛇毒トロンビン様酵素については100
μg/ml)の割合で含有する生理食塩水の溶液である。こ
の血液凝固促進剤25μを市販のポリエチレン製採血管
(10ml用採血管)に分注し,血液検査用容器を得た。こ
の容器にウサギ新鮮血3mlずつをそれぞれ採取し,血液
が流動性を失うまでの時間(これを血液凝固時間とす
る)を測定した。その結果を表2に示す。表2におい
て,数値は血液凝固時間(分)を示す。
比較例3 トロンビン,蛇毒トロンビン様酵素またはトリプシン
のみを含む血液凝固促進剤を実施例2に準じて調製し
た。これを用いて実施例2と同様にウサギ血液の凝固時
間の測定を行った。その結果を表2に示す。
比較例4 ベンゼン化合物のみをそれぞれ含有する血液凝固促進
剤5種を実施例2に準じて調製した。これを用いて実施
例2と同様にウサギ血液の凝固時間の測定を行った。い
ずれも約180分の時間を要した 比較例5 血液凝固促進剤を使用せずに実施例2に準じウサギ血
液の凝固時間の測定を行った。血液凝固まで約180分の
時間を要した。
(発明の効果) 本発明によれば,このように,加水分解酵素活性促進
剤である上記のベンゼン化合物(I)または(II)と加
水分解酵素とを含む組成物を血液凝固促進剤として使用
するので血液が短時間のうちに凝固する。しかも,血清
成分を変化させることがないため,血清を用いた各種検
査の検査値が常時正確かつ安定に得られうる。このよう
な血液凝固促進剤を容器内に収容した血液検査用容器を
準備しておくと簡便に血液検査がなされ得る。本発明の
血液凝固促進剤および血液検査用容器は,各種生化学試
験用に好適に利用されうる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C07D 317/54 C07D 317/58 317/58 319/18 319/18 C12N 9/50 C12N 9/50 A61K 37/54

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下記一般式で示される加水分解酵素活性促
    進剤であるベンゼン化合物(I),および加水分解酵素
    を含有する血液凝固促進剤であって, 該加水分解酵素がペプチド鎖においてArgと任意のアミ
    ノ酸残基との結合および/またはLysと任意のアミノ酸
    残基との結合を加水分解しうる酵素である, 血液凝固促進剤。 ここで,R1はベンゼン化合物の残基を示す。
  2. 【請求項2】特許請求の範囲第1項に記載の血液凝固促
    進剤を内部に収容した血液検査用容器。
  3. 【請求項3】下記一般式で示される加水分解酵素活性促
    進剤であるベンゼン化合物(II),および加水分解酵素
    を含有する血液凝固促進剤であって, 該加水分解酵素がペプチド鎖においてArgと任意のアミ
    ノ酸残基との結合および/またはLysと任意のアミノ酸
    残基との結合を加水分解しうる酵素である, 血液凝固促進剤。 ここで,R2はベンゼン化合物の残基を示す。
  4. 【請求項4】特許請求の範囲第3項に記載の血液凝固促
    進剤を内部に収容した血液検査用容器。
JP63128041A 1988-05-25 1988-05-25 血液凝固促進剤および血液検査用容器 Expired - Fee Related JP2512527B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128041A JP2512527B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 血液凝固促進剤および血液検査用容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63128041A JP2512527B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 血液凝固促進剤および血液検査用容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01299225A JPH01299225A (ja) 1989-12-04
JP2512527B2 true JP2512527B2 (ja) 1996-07-03

Family

ID=14975047

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63128041A Expired - Fee Related JP2512527B2 (ja) 1988-05-25 1988-05-25 血液凝固促進剤および血液検査用容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512527B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101109855B1 (ko) * 2010-06-10 2012-02-14 (주)에스피엠 채혈관 내벽의 혈액응고 촉진제 도포 방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103558328B (zh) * 2013-11-22 2015-09-09 福建中烟工业有限责任公司 液相色谱串联质谱法测定香精香料中芝麻酚的方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101109855B1 (ko) * 2010-06-10 2012-02-14 (주)에스피엠 채혈관 내벽의 혈액응고 촉진제 도포 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JPH01299225A (ja) 1989-12-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2124764C (en) Dual pathway clotting enhancer for blood collection tube
CN101151533A (zh) 基于金属螯合脂质的促凝血剂
US5426031A (en) Extraction methods for preparing thromboplastin reagents
EP0107383A1 (en) Diagnostic activated partial thromboplastin reagent
JP2512527B2 (ja) 血液凝固促進剤および血液検査用容器
US5041558A (en) Accelerator of the activity of hydrolase
US5504193A (en) Extraction methods for preparing thromboplastin reagents
EP0984279A2 (en) Evacuated blood collection tube for rapid blood coagulation
JPH08154697A (ja) 血液検査用容器
JPH0546502B2 (ja)
JP2749276B2 (ja) 凝固パラメーターの測定方法
JPH0515437B2 (ja)
JPS63275954A (ja) 血液検査用容器
JP3401162B2 (ja) 血液凝固促進剤及び血液検査用容器
JPH0643342B2 (ja) 血液凝固促進剤
JPH084499B2 (ja) 加水分解酵素活性促進剤
JP3851442B2 (ja) 血液凝固促進剤及び血液検査用容器
JP2001289843A (ja) 血液検査用容器
JP3927425B2 (ja) 血液凝固促進剤及び血液検査用容器
Weinger et al. Fibrinogen houston: A dysfibrinogen exhibiting defective fibrin monomer aggregation and α‐chain cross‐linkages
JPH0156380B2 (ja)
JPH071272B2 (ja) 血液凝固促進剤
JP3247070B2 (ja) 血液検査用容器及びその製造方法
JPH0354303B2 (ja)
CN115128288A (zh) 一种利用磁珠亲和纯化法制备乏单因子血浆的方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees