JP2512340Y2 - スピニングリ―ル - Google Patents

スピニングリ―ル

Info

Publication number
JP2512340Y2
JP2512340Y2 JP1990047213U JP4721390U JP2512340Y2 JP 2512340 Y2 JP2512340 Y2 JP 2512340Y2 JP 1990047213 U JP1990047213 U JP 1990047213U JP 4721390 U JP4721390 U JP 4721390U JP 2512340 Y2 JP2512340 Y2 JP 2512340Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stopper
reverse rotation
switching operation
rotation preventing
positioning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1990047213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH046663U (ja
Inventor
雄三 川辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP1990047213U priority Critical patent/JP2512340Y2/ja
Publication of JPH046663U publication Critical patent/JPH046663U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2512340Y2 publication Critical patent/JP2512340Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はスピニングリール、詳しくは、釣糸係止体を
もつ回転枠の逆転を防止する複数の逆転防止歯部と、前
記釣糸係止体の揺動反転に好適な位置に対応した一つの
位置決め歯部とをもった逆転防止体と、前記各歯部に係
合可能なストッパを備えた逆転防止機構を設けて成るス
ピニングリールに関する。
(従来の技術) 従来、此種リールとして、実公昭52-26469号公報に見
られるように、外周に複数の逆転防止歯部を周設すると
共に、これら逆転防止歯部のうち一つの歯部を他の歯部
よりも外方に突出させて、その突出端部に位置決め歯部
を設けた逆転防止体を形成する一方、取付脚をもったリ
ールボディに、一つの切換操作体を駆動軸と平行状に配
置して、この切換操作体をリールボディの後部から操作
することにより、前記ストッパを前記逆転防止歯部に係
合させる逆転防止位置と、前記位置決め歯部に係合させ
る位置決め位置とに切換えるようにしたものが知られて
いる。
(考案が解決しようとする課題) 所が、この従来のリールは、前記切換操作体の操作部
が、リールボディの取付脚が装着される釣竿に対し離れ
た位置にあつて、前記釣竿を握る手で前記切換操作体を
操作することができないようになっているため、キャス
ティング時及びキャスティング操作後、前記釣竿を握る
一方側の手でない他方側の手で前記切換操作体を操作す
る必要があり、従って、切換操作のタイミングが取りに
くゝて、使い勝手が悪かったのである。
本考案は以上の点に鑑み考案したもので、目的は、逆
転防止位置と位置決め位置との切換え、即ち、ストッパ
が逆転防止体の逆転防止歯部と位置決め歯部との何れか
一方に係合する切換えを、リールボディの取付脚が装着
される釣竿を握る手で容易にできるようにする点にあ
る。
(課題を解決するための手段) 本考案のスピニングリールは、釣糸係止体(6)をも
つ回転枠(7)の逆転を阻止する複数の逆転防止歯部
(21a)と、 前記釣糸係止体(6)の揺動反転に好適な位置に対応
した一つの位置決め歯部(21b)とをもった逆転防止体
(21)と、 前記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯部(21b)に
係合可能なストッパ(22)を備えた逆転防止機構(20)
と、 取付脚(1a)をもったリールボディ(1)に、前記ス
トッパ(22)を前記逆転防止歯部(21a)に係合させる
逆転防止位置、又は前記位置決め歯部(21b)に係合さ
せる位置決め位置とに切換え前記取付脚(1a)に沿って
直線移動可能な第1切換操作体(11)と、 前記第1切換操作体(11)に設けられ前記取付脚(1
a)の遊端近傍位置から移動操作が可能な操作部(11a)
とからなる。
また、前記ストッパ(22)を常時逆転防止位置に付勢
すると共に、前記第1切換操作体(11)を、往動操作の
開放後自動的に復帰させる復帰機構(14)を設けて、前
記ストッパ(22)を位置決め位置から逆転防止位置に切
換えるようにしたものが好ましい。
また、前記ストッパ(22)を常時位置決め位置に付勢
すると共に、前記第1切換操作体(11)を、往動操作の
開放後自動的に復帰させる復帰機構(14)を設けて、前
記ストッパ(22)を逆転防止位置から位置決め位置に切
り換えるようにしたものであっても良い。
また、前記ストッパ(22)を前記逆転防止歯部(21
a)と前記位置決め歯部(21b)との一方に係合する係合
位置と、前記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯部(2
1b)と係合しない非係合位置との一方に位置させる第2
切換操作体(12)を設けたものが好ましい。
(作用) しかして、ストッパ(22)が逆転防止体(21)の逆転
防止歯部(21a)と位置決め歯部(21b)との何れか一方
に係合する切換えは、前記取付脚(1a)の遊端近傍位置
から移動操作可能とした第1切換操作体(11)により、
リールボディが装着される釣竿を握る一方の手でタイミ
ングよく容易に行うことができるのである。
又、ストッパ(22)を常時逆転防止位置に付勢すると
共に、第1切換操作体(11)を、往動操作の開放後自動
的に復帰させる復帰機構(14)を設けることにより、前
記第1切換操作体(11)を一方向に操作するだけでスト
ッパ(22)を切換えることができると共に、第1切換操
作体(11)を操作しなくともストッパ(22)は逆転防止
位置に位置して、常時ストッパ(22)を逆転防止歯部
(21a)に係合させることができるから、逆転防止位置
への切換忘れによる魚の釣上げ時における問題も解消で
きるのである。又、ストッパ(22)を常時位置決め位置
に付勢すると共に、第1切換操作体(11)を、往動操作
の開放後自動的に復帰させる復帰機構(14)を設けるこ
とにより、前記第1切換操作体(11)を一方向に操作す
るだけでストッパ(22)を切換えることができると共
に、第1切換操作体(11)により逆転防止位置に操作で
きながら、常時は、前記第1切換操作体(11)を操作し
なくとも、ストッパ(22)を位置決め位置に位置させら
れるから、前記釣糸係止体(6)の反転操作を容易に行
えるのである。
又、ストッパ(22)を逆転防止歯部(21a)と位置決
め歯部(21b)との一方に係合する係合位置と、前記各
歯部(21a)(21b)と係合しない非係合位置との一方に
位置させる第2切換操作体(12)を設けることにより、
この第2切換操作体(12)の操作で、ストッパ(22)が
前記歯部(21a)(21b)の一方に係合する係合位置から
前記各歯部(21a)(21b)と係合しない非係合位置に切
換えて前記回転枠(7)をフリー回転可能にできるので
あって、前記ストッパ(22)は、前記第2切換操作体
(12)を操作しない限り前記各歯部(21a)(21b)と係
合しない非係合位置に切換わらないし、また第1切換操
作体(11)は、逆転防止位置側と位置決め位置側との二
つの位置に切換えるだけの単純な操作を行えばよいの
で、誤操作を少なくでき、この誤操作により回転枠
(7)がフリー回転可能な状態になるのを少なくできる
のである。
(実施例) 図示したリールは、上面に釣竿(A)への取付脚(1
a)をもち、前面に貫通孔をもつ中空のリールボディ
(1)の前記貫通孔に、軸受を介してピニオンギヤ
(2)をもつ筒状の駆動軸(3)を回転自在に支持し、
この駆動軸(3)の軸孔に、スプール(4)をもったス
プール軸(5)を前後方向に移動自由に支持すると共
に、前記駆動軸(3)の先端外周部に、釣糸巻取位置と
釣糸開放位置とに反転可能な釣糸係止体(6)をもつ回
転枠(7)を取付ける一方、前記リールボディ(1)の
側壁に、前記駆動軸(3)の軸心と直交する方向に延び
るハンドル軸(8)を回転自由に支持して、該ハンドル
軸(8)のリールボディ(1)内部への突入部に、前記
ピニオンギヤ(2)に噛合うマスターギヤ(9)を設
け、またリールボディ(1)外部への突出部にハンドル
(10)を設け、このハンドル(10)の回転操作により前
記駆動軸(3)を駆動し、前記回転枠(7)を駆動回転
させると共に、前記スプール(4)を、往復動機構(図
示せず)を介して前後方向に移動させ、該スプール
(4)に釣糸を巻取る如く成している。また、前記駆動
軸(3)のリールボディ(1)内への突入部に、前記回
転枠(7)の逆転を阻止する複数の逆転防止歯部(21
a)と、前記釣糸係止体(6)の揺動反転に好適な位置
に対応した一つの位置決め歯部(21b)とをもった逆転
防止体(21)を設けると共に、前記リールボディ(1)
の内部に、前記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯部
(21b)に係合可能なストッパ(22)を枢支し、これら
逆転防止体(21)とストッパ(22)とで逆転防止機構
(20)を構成している。尚、前記ハンドル(10)、ハン
ドル軸(8)、マスターギヤ(9)、ピニオンギヤ
(2)及び駆動軸(3)により駆動機構を構成してい
る。又、前記釣糸係止体(6)は、前記回転枠(7)の
1対の支持腕(7a)(7a)間に架設するアームローラ
(61)をもつベールアーム(62)と、該ベールアーム
(62)を釣糸巻取位置と釣糸開放位置とに選択的に停止
させるアームカム(63)及び反転レバー(64)とにより
構成している。
尚、前記スプール軸(5)は、前記駆動軸(3)に対
し回転可能とし、このスプール軸(5)の後端部と前記
リールボディ(1)の後部との間にドラグ機構(図示せ
ず)を設けて、前記スプール(4)の回転に抵抗を与え
ることができるようにしている。
しかして第1〜5図に示した実施例では、前記リール
ボディ(1)の上面に窓孔(1b)を設けると共に、前記
取付脚(1a)の前面に、該取付脚に沿って上下方向に延
びる受入凹部(1c)と該受入凹部(1c)内に突入するガ
イド突起(1d)とを設けて、前記取付脚(1a)の受入凹
部(1c)に、前記窓孔(1b)からリールボディ(1)内
に突入して前記ストッパ(22)を前記逆転防止歯部(21
a)に係合させる逆転防止位置(第3図)と、前記位置
決め歯部(21b)に係合させる位置決め位置(第4図)
とに切換える第1切換操作体(11)を上下移動可能に支
持し、この第1切換操作体(11)の上端操作部(11a)
を前記取付脚(1a)の遊端近傍位置に配置して、取付脚
(1a)が装着される釣竿を握る手で操作可能にしてい
る。又、前記リールボディ(1)の後部に、前記ストッ
パ(22)を、前記各歯部(21a)(21b)の一方に係合す
る係合位置と、係合しない非係合位置(第5図)とに切
換える第2切換操作体(12)を枢支し、この第2切換操
作体(12)の操作部(12a)をリールボディ(1)の後
部から操作可能にしている。
前記ストッパ(22)は、前記リールボディ(1)に枢
支するボス部(22a)と該ボス部から一方側に延びて前
記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯部(21b)の何れ
か一方と係合する係合部(22b)と、ボス部(22a)から
他方側に延びる腕部(22c)とから成り、第1図の実施
例ではこのストッパ(22)をストッパばね(13)により
常時前記逆転防止位置に付勢している。
また前記第1切換操作体(11)は、リールボディ
(1)内への突入端部に長孔状の引掛部(11b)を設け
て、この引掛部(11b)を、前記ストッパ(22)のボス
部(22a)に対し係合部(22b)側に係合させて、引張ば
ねなどの復帰機構(14)により前記ストッパ(22)が逆
転防止位置に位置する方向、即ち、復帰方向に付勢する
のであって、前記復帰機構(14)に抗して第1切換操作
体(11)を上方に往動操作することにより、前記ストッ
パ(22)を第4図の如く位置決め位置に切換え、第1切
換操作体(11)の操作を解放することにより、該第1切
換操作体(11)が逆転防止位置側に自動的に復帰して、
前記ストッパ(22)が前記ストッパばね(13)により第
3図の如く逆転防止位置に切換わるようにしている。
尚、前記第1切換操作体(11)には、前記ガイド突起
(1d)を受入れる凹入部(11c)を設けている。又、前
記復帰機構(14)は、前記ストッパばね(13)を利用
し、このストッパばね(13)により前記第1切換操作体
(11)を自動的に復帰させる如く構成してもよいが、第
1図のように前記ストッパばね(13)と別に設けること
により、前記ストッパばね(13)の力に関係なく第1切
換操作体(11)を復帰させることができるし、又、前記
ストッパばね(13)の力を小さくしてもよいので、スト
ッパ(22)が逆転防止歯部(21a)と係合する体制で前
記回転枠(7)を正転させる場合における係合音を小さ
くできるのである。
又、前記第2切換操作体(12)は、前記リールボディ
(1)の外部から操作可能な操作部(12a)をもった軸
部(12b)とこの軸部(12b)の前記リールボディ(1)
内への突入部に設けるカム部(12c)とから成り、前記
軸部(12b)を前記駆動軸(3)と平行状に枢支し、前
記カム部(12c)を前記ストッパ(22)の腕部(22c)に
係合可能とし、切換操作により前記カム部(12c)の腕
部(22c)に対する位置を変えて前記ストッパ(22)を
第5図の如く非係合位置に切換えることができるように
している。尚、前記第2切換操作体(12)の操作でスト
ッパ(22)が非係合位置に切換わるとき、該ストッパ
(22)は第1切換操作体(11)に対し移動するのであっ
て、第1切換操作体(11)の位置は変わらないのであ
る。
又、前記逆転防止体(21)の位置決め歯部(21b)
は、前記逆転防止歯部(21a)の一つを外方に突出させ
て形成しているが、その他前記逆転防止歯部(21a)と
別個に形成してもよい。又、これら逆転防止歯部(21
a)と位置決め歯部(21b)とは、前記回転枠(7)のボ
ス部(7b)又は駆動軸(3)と一体に設けてもよい。
以上の如く構成したリールは、取付脚(1a)の遊端
を、リール取付具を介して釣竿(A)に取付けるのであ
って、キャスティングする場合、切換頻度の少ない第2
切換操作体(12)は、ストッパ(22)が逆転防止位置と
なる位置に切換えられており、この状態で前記取付脚
(1a)の遊端部とともに前記釣竿(A)を握ってキャス
ティングするのである。しかして、このキャスティング
時、釣竿(A)を握る手の指を第1切換操作体(11)の
操作部(11a)に引掛けて上方に往動操作することによ
り、第1切換操作体(11)が上方に移動し、ストッパ
(22)をストッパばね(13)により第3図の逆転防止位
置から第4図の位置決め位置に切換えることができるの
である。従って、釣竿を握る一方側の手でない他方側の
手を使う必要がないので、即ち、両手を使うことなく釣
竿を握る方の片手でストッパ(22)を位置決め位置に切
換えることができるので、切換操作のタイミングが取り
易く、使い勝手がよいのである。又、キャスティング操
作後、前記操作部(11a)から指を離して第1切換操作
体(11)の操作を開放することにより、該第1切換操作
体(11)は復帰機構(14)により自動的に復帰し、スト
ッパ(22)を第3図の逆転防止位置に切換えることがで
きるのである。従って、前記ストッパ(22)の位置決め
位置から逆転防止位置への切換忘れを防止できるので、
魚が掛かって釣竿を持ち上げるとき、前記ストッパ(2
2)を逆転防止歯部(21a)に直ちに係合させて前記回転
枠(7)の逆転を迅速に防止できるのであり、掛かった
魚の取り逃がしを少なくできるのである。即ち、キャス
ティング操作後、前記ストッパ(22)が位置決め位置に
ある状態で魚が掛かると、回転枠(7)は、釣糸に作用
する負荷により最大限一回転することになるため、魚が
掛かって釣竿を持ち上げても釣糸を直ちに引張ることが
できず、掛かった魚を取り逃がすことが多くなるのであ
るが、前記した如く第1切換操作体(11)を移動操作
後、自動的に逆転防止位置側に復帰させることにより、
前記回転枠(7)のフリー回転を最小にでき、掛かった
魚の取り逃がしを少なくできるのである。又、前記スト
ッパ(22)は、前記第2切換操作体(12)を操作しない
限り前記各歯部(21a)(21b)と係合しない非係合位置
に切換わらないし、また第1切換操作体(11)は、釣竿
を握る手による逆転防止位置側と位置決め位置側との二
つの位置に切換えるだけの単純な操作を行えばよいの
で、誤操作を少なくでき、この誤操作により回転枠
(7)がフリー回転可能な状態になって釣糸が引出され
ることになる事態を少なくできるのである。
又、スプール(4)に巻装されている釣糸を釣竿の釣
糸ガイドに挿通する場合とか、釣糸に作用する負荷によ
り前記釣糸を繰出す場合など前記回転枠(7)をフリー
回転可能にする場合、第2切換操作体(12)を操作し
て、前記ストッパ(22)を第4図の非係合位置に切換え
るのである。尚、前記第2切換操作体(12)を操作する
代わりに、前記ドラグ機構における調整体(16)を操作
しても前記回転枠(7)をフリー回転可能にできるので
ある。
又、前記キャスティングする場合、前記第1切換操作
体(11)を往動操作した状態でハンドル(10)を握り、
回転枠(7)を逆転操作すると、位置決め歯部(21b)
が前記ストッパ(22)と係合して前記回転枠(7)の逆
転が阻止され、この回転枠(7)に設けた釣糸係止体
(6)の反転レバー(64)を常に揺動反転に好適な位
置、即ち、前記リールボディ(1)の取付脚(1a)と対
向する位置に停止させることができるのである。従っ
て、釣糸係止体(6)を釣糸巻取位置から釣糸開放位置
に反転してキャスティングするとき、前記釣糸係止体
(6)の反転操作を容易に行うことができるのである。
尚、以上説明した実施例では、復帰機構(14)を設け
て第1切換操作体(11)を自動的に復帰させるようにし
たが、前記復帰機構(14)をなくし、第1切換操作体
(11)を人為的に復動させるようにしてもよい。この場
合も、第1切換操作体(11)は、逆転防止位置側と位置
決め位置側との二つの位置に切換えるだけの単純な操作
を行えばよいので、誤操作を少なくできるのである。
又、以上の実施例では、ストッパ(22)を逆転防止位
置に付勢し、第1切換操作体(11)の往動操作で前記ス
トッパ(22)を位置決め位置に切換えるように構成した
が、その他第6〜8図の如くストッパ(22)を位置決め
位置に付勢し、第1切換操作体(11)の往動操作で前記
ストッパ(22)を逆転防止位置に切換えるように構成し
てもよい。
第6〜8図に示した実施例は、前記第1切換操作体
(11)のリールボディ(1)内への突入端部に長孔状の
引掛部(11b)を設けて、この引掛部(11b)を、前記ス
トッパ(22)の腕部(22c)に係合させて、ストッパ(2
2)の第6図反時計方向の回動を規制すると共に、この
ストッパ(22)を、ストッパばね(15)により常時位置
決め位置に付勢し、また前記第1切換操作体(11)を、
引張ばねなどの復帰機構(14)により前記ストッパ(2
2)が位置決め位置に位置する方向、即ち、復帰方向に
付勢し、前記復帰機構(14)に抗して第1切換操作体
(11)を上方に往動操作することにより、前記ストッパ
(22)を第6図反時計方向に揺動させて第8図の如く逆
転防止位置に切換え、第1切換操作体(11)の操作を解
放することにより、該第1切換操作体(11)が位置決め
位置側に自動的に復帰して、前記ストッパ(22)が前記
ストッパばね(15)により第7図の如く位置決め位置に
切換わるようにしている。
又、前記第2切換操作体(12)の操作でストッパ(2
2)を非係合位置に切換えるとき、該ストッパ(22)は
第1切換操作体(11)の引掛部(11b)に対し第6図時
計方向に揺動するのであって、第1切換操作体(11)の
位置は変わらないのである。
尚、この第6〜8図に示した実施例において、前記し
た以外の構造は第1〜5図に示した実施例と同様である
ため、その詳しい説明を省略する。又、この実施例にお
いても前記復帰機構(14)は必ずしも必要でない。
しかして、この実施例によると、第2切換操作体(1
2)によりストッパ(22)が逆転防止位置に切換えられ
ている状態で取付脚(1a)の遊端部とともに釣竿(A)
を握ってキャスティングする時、第1切換操作体(11)
を操作しなくとも、ストッパ(22)は第7図のように位
置決め位置に切換えられているので、ストッパ(22)を
切換操作する煩わしさがないのであり、前記釣糸係止体
(6)の反転操作を容易に行えるのである。またキャス
ティング操作後、釣竿(A)を握る手の指を第1切換操
作体(11)の操作部(11a)に引掛けて往動操作すこと
により、第1切換操作体(11)が上方に移動し、ストッ
パ(22)を第7図の位置決め位置から第8図の逆転防止
位置に切換えることできるのであり、又、第1切換操作
体(11)の操作を開放することにより、該第1切換操作
体(11)は復帰機構(14)により自動的に復帰し、スト
ッパ(22)はストッパばね(15)により位置決め位置に
切換わるのである。このように第1切換操作体(11)を
操作しなくともストッパ(22)を位置決め位置に位置さ
せられると共に、釣竿(A)を握る手で第1切換操作体
(11)を操作することによりストッパ(22)を逆転防止
位置に切換えることができ、しかも操作の開放により第
1切換操作体(11)を自動的に復帰させてストッパ(2
2)を切換えることができるので、非常に使い勝手がよ
いのである。
又、以上説明した実施例では、第1切換操作体(11)
を、取付脚(1a)に沿って上下移動可能に支持したが、
その他前記第1切換操作体(11)は、例えば前記取付脚
(1a)部分に、前記取付脚(1a)の遊端近傍位置から移
動操作可能に枢支して、前記ストッパ(22)を逆転防止
位置と位置決め位置との一方に切換える如く構成しても
よい。
(考案の効果) 以上の如く本考案は、ストッパ(22)を逆転防止歯部
(21a)に係合する逆転防止位置と位置決め歯部(21a)
に係合する位置決め位置とに切換える第1切換操作体
(11)と、前記ストッパ(22)を前記各歯部(21a)(2
1b)の一方に係合する係合位置と、前記各歯部(21a)
(21b)に係合しない非係合位置との一方に位置させる
第2切換操作体(12)とを設け、前記第1切換操作体
(11)を、リールボディ(1)における取付脚(1a)の
遊端近傍位置から移動操作可能に設けたから、逆転防止
位置と位置決め位置との切換えを、リールボディの取付
脚が装着される釣竿を握る一方の手でタイミングよく容
易にできるのであり、釣竿を握る一方側の手でない他方
側の手で切換操作する従来例に比べて非常に使い勝手が
よいのである。
又、ストッパ(22)を常時逆転防止位置に付勢すると
共に、前記第1切換操作体(11)を、往動操作後自動的
に復帰させる復帰機構(14)を設けて、ストッパ(22)
を位置決め位置から逆転防止位置に切換えるようにする
ことにより、第1切換操作体(11)を一方向に操作する
だけの簡単な操作でストッパ(22)を切換えることがで
き、しかも、第1切換操作体(11)によるストッパ(2
2)の位置決め位置から逆転防止位置への切換えの忘れ
をなくすることができ、常時ストッパ(22)を逆転防止
歯部(21a)に係合させる体制にし得るので、魚が掛か
った釣竿を持ち上げるとき、前記ストッパ(22)を逆転
防止歯部(21a)に直ちに係合させて前記回転枠(7)
の逆転を迅速に防止でき、掛かった魚の取り逃がしを少
なくできるのである。
又、ストッパ(22)を常時位置決め位置に付勢すると
共に、常時位置決め歯部(21b))に係合させることが
できるので、第1切換操作体(11)を操作しなくとも、
回転枠(7)の釣糸係止体(6)を揺動反転に好適な位
置に位置させる体制にし得るのであり、それだけ使い勝
手がよいのである。
第1切換操作体(11)を、往動操作の開放後自動的に
復帰する復帰機構(14)を設けて、ストッパ(22)を逆
転防止位置から位置決め位置に切換えるようにすること
により、第1切換操作体(11)を一方向に操作するだけ
の簡単な操作でストッパ(22)を切換えることができ、
しかも、常時ストッパ(22)を位置決め歯部(21b)に
係合させる体制にし得るので、キャスティング時、第1
切換操作体(11)を操作する煩わしさがないのであり、
前記釣糸係止体(6)の反転操作を容易に行えるのであ
る。
又、ストッパ(22)を逆転防止歯部(21a)と位置決
め歯部(21b)との一方に係合する係合位置と、前記各
歯部(21a)(21b)と係合しない非係合位置との一方に
位置させる第2切換操作体(12)を設けることにより、
前記ストッパ(22)を、逆転防止位置と位置決め位置と
非係合位置との三位置に切換えることができながら、前
記ストッパ(22)は、切換頻度の少ない前記第2切換操
作体(12)を操作しない限り前記各歯部(21a)(21b)
と係合しない非係合位置に切換わらないし、また切換頻
度の高い第1切換操作体(11)は、逆転防止位置側と位
置決め位置側との二つの位置に切換えるだけの単純な操
作を行えばよいので、誤操作を少なくでき、この誤操作
により回転枠(7)がフリー回転可能になって釣糸が引
出されることになる事態を少なくできるのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案リールの一実施例を示す一部切欠側面
図、第2図は第1図II-II線断面図、第3図は逆転防止
機構のストッパを逆転防止位置に切換えた状態の部分拡
大断面図、第4図は同位置決め位置に切換えた状態の部
分拡大断面図、第5図は同非係合位置に切換えた状態の
部分拡大断面図、第6図は別の実施例を示す一部切欠側
面図、第7図は逆転防止機構のストッパを位置決め位置
に切換えた状態の部分拡大断面図、第8図は同逆転防止
位置に切換えた状態の部分拡大断面図である。 (1)……リールボディ (1a)……取付脚 (6)……釣糸係止体 (7)……回転枠 (11)……第1切換操作体 (12)……第2切換操作体 (14)……復帰機構 (20)……逆転防止機構 (21)……逆転防止体 (21a)……逆転防止歯部 (21b)……位置決め歯部 (22)……ストッパ

Claims (4)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】釣糸係止体(6)をもつ回転枠(7)の逆
    転を阻止する複数の逆転防止歯部(21a)と、 前記釣糸係止体(6)の揺動反転に好適な位置に対応し
    た一つの位置決め歯部(21b)とをもった逆転防止体(2
    1)と、 前記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯部(21b)に係
    合可能なストッパ(22)を備えた逆転防止機構(20)
    と、 取付脚(1a)をもったリールボディ(1)に、前記スト
    ッパ(22)を前記逆転防止歯部(21a)に係合させる逆
    転防止位置、又は前記位置決め歯部(21b)に係合させ
    る位置決め位置とに切換え前記取付脚(1a)に沿って直
    線移動可能な第1切換操作体(11)と、 前記第1切換操作体(11)に設けられ前記取付脚(1a)
    の遊端近傍位置から移動操作が可能な操作部(11a)と からなるスピニングリール。
  2. 【請求項2】前記ストッパ(22)を常時逆転防止位置に
    付勢すると共に、前記第1切換操作体(11)を、往動操
    作の開放後自動的に復帰させる復帰機構(14)を設け
    て、前記ストッパ(22)を位置決め位置から逆転防止位
    置に切換えるようにした ことを特徴とする請求項1記載のスピニングリール。
  3. 【請求項3】前記ストッパ(22)を常時位置決め位置に
    付勢すると共に、前記第1切換操作体(11)を、往動操
    作の開放後自動的に復帰させる復帰機構(14)を設け
    て、前記ストッパ(22)を逆転防止位置から位置決め位
    置に切り換えるようにした ことを特徴とする請求項1記載のスピニングリール。
  4. 【請求項4】前記ストッパ(22)を前記逆転防止歯部
    (21a)と前記位置決め歯部(21b)との一方に係合する
    係合位置と、前記逆転防止歯部(21a)及び位置決め歯
    部(21b)と係合しない非係合位置との一方に位置させ
    る第2切換操作体(12)を設けた ことを特徴とする請求項1記載のスピニングリール。
JP1990047213U 1990-05-02 1990-05-02 スピニングリ―ル Expired - Fee Related JP2512340Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047213U JP2512340Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 スピニングリ―ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047213U JP2512340Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 スピニングリ―ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH046663U JPH046663U (ja) 1992-01-22
JP2512340Y2 true JP2512340Y2 (ja) 1996-10-02

Family

ID=31562954

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990047213U Expired - Fee Related JP2512340Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 スピニングリ―ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2512340Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5540114Y2 (ja) * 1975-08-14 1980-09-19
JPS613325U (ja) * 1984-06-13 1986-01-10 株式会社日立ホームテック 調理家具組込形電子レンジ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH046663U (ja) 1992-01-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4614314A (en) Spinning reel
JPH0327418Y2 (ja)
US5318243A (en) Spinning reel having a device for preventing backward rotation of a rotor
JP2540900Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JP2512340Y2 (ja) スピニングリ―ル
JPH0697933B2 (ja) スピニングリ−ル
JP2516027Y2 (ja) スピニングリール
JP2563861Y2 (ja) 両軸受リール
JPS5921664Y2 (ja) 魚釣用リ−ルの糸フケ防止機構を備えたクリツク装置
JPH0560269U (ja) ストッパ機構の操作構造
US4962900A (en) Fishing line reel selectively operated in the right-hand or left-hand mode
JPH0530621Y2 (ja)
JPH0616505Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ−ルのベ−ル反転装置
JPH032142Y2 (ja)
JPH0520559U (ja) スピニングリール
JPS588052Y2 (ja) スピニングリ−ル
JP2585218Y2 (ja) スピニングリールのストッパ装置
JP2502727Y2 (ja) 魚釣用スピニングリ―ル
JPH03130030A (ja) スピニングリール
JPH0347507Y2 (ja)
JPH0242134Y2 (ja)
JPS6030631A (ja) スピニングリ−ル
JP2001069883A (ja) 魚釣用スピニングリ−ル
JP2594920Y2 (ja) スピニングリール
JPS5822538Y2 (ja) スピニングリ−ル

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees