JP2511992Y2 - 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ - Google Patents

厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ

Info

Publication number
JP2511992Y2
JP2511992Y2 JP11764889U JP11764889U JP2511992Y2 JP 2511992 Y2 JP2511992 Y2 JP 2511992Y2 JP 11764889 U JP11764889 U JP 11764889U JP 11764889 U JP11764889 U JP 11764889U JP 2511992 Y2 JP2511992 Y2 JP 2511992Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
torch
shield gas
flat rectangular
pipe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11764889U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0357480U (ja
Inventor
弘法 井上
栄三 井手
隆之 河野
真助 大場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP11764889U priority Critical patent/JP2511992Y2/ja
Publication of JPH0357480U publication Critical patent/JPH0357480U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511992Y2 publication Critical patent/JP2511992Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arc Welding In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は厚板狭開先用ミグ溶接トーチに関する。
〔従来の技術〕
厚板狭開先用ミグ溶接トーチとしては、従来、例え
ば、溶接トーチを開先内に挿入し、トーチ先端のガスシ
ールドノズルから溶接部にシールドガスを噴出するとと
もに、開先外表面からもシールドガスを噴出して外気を
遮断した状態で溶接を行うものが知られている。
また、この種の溶接トーチの改良型として、第8図縦
断面図及び第9図水平断面図に示すように、上下方向に
延び、下端から電極ワイヤ01を開先部に供給するコンタ
クトチューブ02を中心として、同一鉛直面上でその前,
後にシールドガス送給管03,U字状給排水管04が並設さ
れ、更にそれ等の前,後に不純ガス吸入排出管05,06が
並設されたものも知られている。
同図で前後方向に縦1列に並べられた不純ガス吸入排
出管05,シールドガス送給管03,コンタクトチューブ02、
給排水管04,不純ガス吸入排出管06は互いにろう付けに
より結合されるとともに、それ等の外面はガラス系繊維
等の耐熱性電気絶縁物07により一体的に被覆された絶縁
構造となっている。
しかしながら、このような構造では、下記のような欠
点がある。
(1)溶接変形により開先巾が収縮するので、トーチの
左右側面と被溶接材08の開先壁面との間のすきまが減少
し、従ってトーチの挿入が困難になる。
(2)トーチを構成する各管の前後結合がろう付けなの
で、トーチが長尺になるほど、その剛性が低下して振れ
易く、従ってトーチが被溶接材08に接触したり、アーク
点が変動したりして溶接欠陥の原因になる。
(3)更に、開先外表面からもシールドガスを噴出する
型式のものでは、例えば溶接長さが0.5m程度,板厚が2m
程度の厚板溶接では、開先深さが大きくなるので、シー
ルドガスの効果が十分でなく、従って溶接効果が良好と
はいえない。
〔考案が解決しようとする課題〕
本考案は、このような事情に鑑みて提案されたもの
で、トーチの剛性が大きくて振れにくく、かつ溶接部の
ガスシールドが効果的で、更に溶接により被溶接材の開
先巾が収縮せず、溶接作業が容易で溶接結果の良好な厚
板狭開先用ミグ溶接トーチを提供することを目的とす
る。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本考案は電極ワイヤ送給管と、その鉛直面
上両側に沿ってそれぞれ平行的に延びる1対のシールド
ガス送給管と、上記シールドガス送給管の一方に沿って
鉛直面上平行的に延びるスリット用シールドガス送給管
と、上記シールドガス送給管の他方に沿って平行的に延
び前端でUターンする冷却水循環管と、上記各管を同一
縦鉛直面上で一体的に内包固着する偏平長方形断面の長
尺熱伝導体と、上記熱伝導体の外周面を被覆する耐熱性
電気絶縁物と、上記熱伝導体の前端に当接して固着され
先端の偏平長方形開口からシールドガスを噴出するとと
もに、その固着部の偏平長方形開口の長径の左右両側に
沿って並設された左右1対のスリット孔からシールドガ
スを左右方向へ帯状に噴出する偏平長方形断面のシール
ドノズルとを具えたことを特徴とする。
〔作用〕
同一縦鉛直面上にそれぞれ延びる電極ワイヤ送給管,
その両側に沿ってそれぞれ平行的に延びる1対のシール
ドガス送給管,上記シールドガス送給管の一方に沿って
平行的に延びるスリット用シールドガス送給管,上記シ
ールドガス送給管の他方に沿って平行的に延び前端でU
ターンする冷却水循環管とが配設されているので、シー
ルドノズルにシールドガス及びスリット用シールドガス
をそれぞれ独立して送給することができる。
また、上記各管は同一縦鉛直面上で偏平長方形断面の
長尺熱伝導体により一体的に内包固着されるとともに、
上記熱伝導体は耐熱性電気絶縁物で被覆されているの
で、トーチの剛性は著しく増大される。
更に、偏平長方形断面のシールドノズルは、上記熱伝
導体の前端に当接して固定され先端の偏平長方形開口か
らシールドガスを噴出するとともに、その固着部の左右
両側に沿って並設された左右1対のスリット孔からシー
ルドガスを左右方向へ帯状に噴出することができるの
で、アーク等を十分にガスシールドすることができる。
〔実施例〕
本考案の一実施例を図面について説明すると、まず、
第1図側面図及び第2図横断面図において、1は板厚50
0mmのステンレス鋼被溶接材、2は被溶接材1の開先上
端部に楔状に挿入されたスペーサー、3は溶接金属であ
る。
4は取付けアーム5に装着されたトーチ取付け部、6
はトーチ取付け部4の前端から水平に延びるトーチ直線
部、7はトーチ直線部6の前端に固定されたトーチ曲り
部、8はトーチ曲り部7の下端に固定されるとともに、
左右側面にすきまが0.5mm程度で適宜長さのスリット9
がそれぞれ切明けられたシールドノズル、10はシールド
ノズル8より突出する直径2.4mmのフラックスコードワ
イヤ、11はワイヤ10の先端と溶接金属3との間に発生す
るアーク、12はトーチ取付け部4,トーチ直線部6,トーチ
曲り部7,シールドノズル8が協働して形成するトーチ本
体である。
13はトーチ取付け部4の後端に装着され、図示省略の
ワイヤリールからモーター駆動のローラーを介してワイ
ヤ10が送込まれてくるワイヤ導入金具、14はそれぞれ後
記のシールドガス送給管17,18,スリット用シールドガス
送給管19,冷却水給水管20,冷却水排水管21各管元ホース
とを接続するトーチ取付け部4の側面に付設された複数
の接続金具、15はトーチ取付け部4の頂面に螺合された
電力ケーブル接続ボルトである。
ここで、トーチ直線部6の内部構造を示すと、第3図
縦断面図及び第4図横断面図において、16は水平に前方
へ延びるステンレス鋼製で外径5mm,肉厚1mmのワイヤ送
給管で、その内部をワイヤ10が移動する。17,18はそれ
ぞれ同一縦鉛直面上でワイヤ送給管16の上,下に若干離
して平行的に延びるステンレス鋼製のシールドガス送給
管で、その断面寸法はワイヤ送給管16と同一である。19
シールドガス送給管17の上側に若干離して平行的に延び
るステンレス鋼製のスリット用シールドガス送給管で、
その断面寸法はワイヤ送給管16と同一である。20はシー
ルドガス送給管18の下側に若干離して平行的に延びるス
テンレス鋼製の冷却水送水管で、その外径は4mm、肉厚
は1mmである。21は冷却水送水管20の下側に若干離して
平行的に延びるステンレス鋼製の冷却水排水管で、その
前端は冷却水送水管20の前端にU字状に連通し、断面寸
法は冷却水送水管20と同一である。
22は上下1列に並べられたスリット用シールドガス送
給管19,シールドガス送給管17,ワイヤ送給管16,シール
ドガス送給管18,冷却水送水管20,冷却水排水管21は一体
的に包囲する巾8mmの熱伝導体で、本実施例では工作用
錐の都合上長さ100mmの複数の単位厚銅板に上記各管の
挿入用の複数の並列透孔をそれぞれ貫設したものに各管
を順次に挿入してろう付けで結合することにより必要長
さのものを形成している。23は熱伝導体22を被覆する耐
熱性電気絶縁物で、本実施例ではガラス系繊維を使用し
ている。23aはシールドノズル8の基端部に凹設されス
リット用シールドガス送給管19とスリット9とを接続す
るガス溜りである。
更に、トーチ曲り部7の内部構造を示すと、第5図横
断面図において、24はトーチ直線部6から延長されて来
た前記各管を左右から一体的に狭込んだのち、互いにろ
う付けで結合された左右1対の熱伝導体である。
そして、シールドノズル8の内部構造を示すと、第6
図及び第7図横断面図において、25が横断面が偏平楕円
状で長径端部が厚肉となった鋼銅製シールドノズル8の
基端をトーチ曲り部7の熱伝導体24aに固着する1対の
六角穴付きボルトで、それは両長径端部をそれぞれシー
ルドノズル8の軸線に平行に貫通している。26はシール
ドノズル8の基端央部に螺合され、ワイヤ送給管16に接
続するチップで、その中をワイヤ10(図示省略)が移動
する。
このような構造において、溶接を行う際には、第1図
及び第2図に示すように、まず被溶接材1の開先上端部
にスペーサー2を楔状に挿入したのち、トーチ本体12を
開先側面から挿入し、更に、取付けアーム5を操作して
ワイヤ10の傾斜を調整する。
続いて、第3図に示すように、ワイヤ送給管16,チッ
プ26等を通じてワイヤを溶接部に送給するとともに、シ
ールドガス送給管17,18を通じてシールドガス、例えば
アルゴンガス80%,炭酸ガス20%の割合で混合したもの
をチップ26の前後の噴出口から溶接部に噴出するととも
に、スリット用シールドガス送給管19,ガス溜り23a,ス
リット9を通じてシールドガスをチップ26の左右から溶
接部に噴出し、アーク11によって溶融した溶融金属の酸
化を防止しつつ溶接金属3を形成し、更に冷却水送水管
20,冷却水排水管21を通じて冷却水をトーチ本体12の前
端部へ循環する。
なお、シールドノズル8は銅材の代わりにセラミック
ス等の耐熱性電気絶縁物を使用してもよい。また熱伝導
体24、24の結合はろう付けの代わりにビスを使用するこ
ともできる。
このような構造によれば、下記作用及び効果が奏せら
れる。
(1)ワイヤ送給管とその上下両側にそれぞれ並設され
たシールドガス送給管と、上記シールドガス送給管の一
方に並設されたスリット用シールドガス送給管と、上記
シールドガス送給管の他方に並設された冷却水給水管及
び冷却水排水管とが設けられているので、シールドノズ
ルにシールドガス,スリット用シールドガスをそれぞれ
独立して送給することができ、従ってシールドノズルへ
のガス供給が安定化して、溶接結果が向上する。
(2)トーチを形成する上記各管は同一縦鉛直面上で6
列状に熱伝導体により一体的に固着されるとともに、上
記熱伝導体は耐熱性電気絶縁物で被覆されているので、
上記トーチの剛性は著しく増大して振れが少なくなり、
従って溶接作業が容易になる。
(3)シールドノズルは1対のシールドガス噴出口と上
記角噴出口と直交する両側面にそれぞれ開口するシール
ドガス噴出スリットとを有しているので、アーク等を十
分にガスシールすることができ、従って溶接結果が向上
する。
(4)被溶接材の開先上端部に楔状スペーサーを挿入す
るので、溶接変形により開先巾が収縮することがなく、
従って溶接作業が容易になる。
(5)開先側面からトーチ本体を挿入することもできる
ので、被溶接材の板厚,溶接長次第では、トーチ本体の
長さが短くなり、従って溶接作業が容易になる。
〔考案の効果〕
要するに本考案によれば、電極ワイヤ送給管と、その
鉛直面上両側に沿ってそれぞれ平行的に延びる1対のシ
ールドガス送給管と、上記シールドガス送給管の一方に
沿って鉛直面上平行的に延びるスリット用シールドガス
送給管と、上記シールドガス送給管の他方に沿って平行
的に延び前端でUターンする冷却水循環管と、上記各管
を同一縦鉛直面上で一体的に内包固着する偏平長方形断
面の長尺熱伝導体と、上記熱伝導体の外周面を被覆する
耐熱性電気絶縁物と、上記熱伝導体の前端に当接して固
着され先端の偏平長方形開口からシールドガスを噴出す
るとともに、その固着部の偏平長方形開口の長径の左右
両側に沿って並設された左右1対のスリット孔からシー
ルドガスを左右方向へ帯状に噴出する偏平長方形断面の
シールドノズルとを具えたことにより、トーチの鋼性が
大きく振れにくく、かつ溶接部のガスシールドが効果的
で、更に溶接により被溶接材の開先巾が収縮せず、溶接
作業が容易で溶接結果の良好な厚板開先用ミグ溶接トー
チを得るから、本考案は産業上極めて有益なものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す側面図、第2図は第1
図のII−IIに沿った横断面図、第3図は第1図の縦断面
図、第4図,第5図,第6図,第7図はそれぞれ第3図
のIV−IV,V−V,VI−VI,VII−VIIに沿った横断面図であ
る。 第8図,第9図はそれぞれ公知の厚板狭開先用ミグ溶接
トーチを示す縦断面図,水平断面図である。 1…被溶接材、2…スペーサー、3…溶接金属、4…ト
ーチ取付け部、5…取付けアーム、6…トーチ直線部、
7…トーチ曲り部、8…シールドノズル、9…スリッ
ト、10…ワイヤ、11…アーク、12…トーチ本体、13…ワ
イヤ導入金具、14…接続金具、15…ケーブル接続ボル
ト、16…ワイヤ送給管、17,18…シールドガス送給管、1
9…スリット用シールドガス送給管、20…冷却水送水
管、21…冷却水排水管、22…熱伝導体、23…耐熱性電気
絶縁物、23a…ガス溜り、24,24a…熱伝導体、25…ボル
ト、26…チップ、
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 大場 真助 長崎県長崎市飽の浦町1番1号 三菱重 工業株式会社長崎研究所内 (56)参考文献 実開 昭57−160883(JP,U)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】電極ワイヤ送給管と、その鉛直面上両側に
    沿ってそれぞれ平行的に延びる1対のシールドガス送給
    管と、上記シールドガス送給管の一方に沿って鉛直面上
    平行的に延びるスリット用シールドガス送給管と、上記
    シールドガス送給管の他方に沿って平行的に延び前端で
    Uターンする冷却水循環管と、上記各管を同一縦鉛直面
    上で一体的に内包固着する偏平長方形断面の長尺熱伝導
    体と、上記熱伝導体の外周面を被覆する耐熱性電気絶縁
    物と、上記熱伝導体の前端に当接して固着され先端の偏
    平長方形開口からシールドガスを噴出するとともに、そ
    の固着部の偏平長方形開口の長径の左右両側に沿って並
    設された左右1対のスリット孔からシールドガスを左右
    方向へ帯状に噴出する偏平長方形断面のシールドノズル
    とを具えたことを特徴とする厚板狭開先用ミグ溶接トー
    チ。
JP11764889U 1989-10-06 1989-10-06 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ Expired - Lifetime JP2511992Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764889U JP2511992Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11764889U JP2511992Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0357480U JPH0357480U (ja) 1991-06-03
JP2511992Y2 true JP2511992Y2 (ja) 1996-09-25

Family

ID=31665860

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11764889U Expired - Lifetime JP2511992Y2 (ja) 1989-10-06 1989-10-06 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2511992Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108340055A (zh) * 2018-04-28 2018-07-31 武汉纳瑞格智能设备有限公司 一种弯曲型超窄间隙mag/mig焊枪

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010234409A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 狭開先溶接トーチ及び該溶接トーチを備えたタンデムアーク溶接装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108340055A (zh) * 2018-04-28 2018-07-31 武汉纳瑞格智能设备有限公司 一种弯曲型超窄间隙mag/mig焊枪
CN108340055B (zh) * 2018-04-28 2020-08-28 武汉纳瑞格智能设备有限公司 一种弯曲型超窄间隙mag/mig焊枪

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0357480U (ja) 1991-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3331147B2 (ja) 溶加材案内ノズル・アセンブリ
JP3331148B2 (ja) 溶接のための方法、システムおよび電極
JPH1158017A (ja) Tig溶接方法および装置
KR930009373B1 (ko) 소모전극식 아크용접 방법 및 장치
CN108788395A (zh) 一种通过侧壁对称双送丝的一体式tig焊喷嘴及焊枪
US5977504A (en) Method and apparatus for guiding multiple filler wires in welding groove
JP2511992Y2 (ja) 厚板狭開先用ミグ溶接ト―チ
CN1927516A (zh) 用于超窄间隙电弧焊的焊枪
JP4749555B2 (ja) 3電極アーク溶接制御方法
JP3739870B2 (ja) 複数電極ガスシールドアーク溶接用ワイヤ送給装置
JPH07204854A (ja) 高速ガスシールドアーク溶接装置及び方法
JPS58181472A (ja) 狭開先tig溶接方法
CN1215641A (zh) Co2气体保护双丝短路过渡窄间隙全位置自动焊接设备
JP3423467B2 (ja) 高速ガスシールドアーク溶接装置及び方法
JPS6250223B2 (ja)
JPH1058142A (ja) エレクトロガスアーク溶接方法
JPH09225641A (ja) 開先溶接用長尺トーチ
CN114131151A (zh) 一种新型立焊方法
JP4936596B2 (ja) Tigフィラー溶接装置
CN211840537U (zh) 窄间隙细丝矩阵式焊枪
US6028283A (en) Assembly and method for welding
JPH071144A (ja) 溶接トーチ
JPH04284974A (ja) 高速ガスシールドアーク溶接方法
JPH0369629B2 (ja)
CN217529564U (zh) 一种新型立焊设备