JP2511116B2 - 下水スラツジの処理法 - Google Patents

下水スラツジの処理法

Info

Publication number
JP2511116B2
JP2511116B2 JP19289688A JP19289688A JP2511116B2 JP 2511116 B2 JP2511116 B2 JP 2511116B2 JP 19289688 A JP19289688 A JP 19289688A JP 19289688 A JP19289688 A JP 19289688A JP 2511116 B2 JP2511116 B2 JP 2511116B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
peracid
treatment
spoiler
septic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP19289688A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6456390A (en
Inventor
カール・ハインツ・グレゴール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZORUFUAI INTEROTSUKUSU GmbH
Original Assignee
ZORUFUAI INTEROTSUKUSU GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZORUFUAI INTEROTSUKUSU GmbH filed Critical ZORUFUAI INTEROTSUKUSU GmbH
Publication of JPS6456390A publication Critical patent/JPS6456390A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2511116B2 publication Critical patent/JP2511116B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/28Anaerobic digestion processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/72Treatment of water, waste water, or sewage by oxidation
    • C02F1/722Oxidation by peroxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S210/00Liquid purification or separation
    • Y10S210/902Materials removed
    • Y10S210/916Odor, e.g. including control or abatement

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Removal Of Specific Substances (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は下水スラツジの処理法に関する。
従来の技術 下水の処理において、窒素、無機塩及び燐酸を含有し
ているために重要な肥料となるスラツジが多くの工程に
おいて生じる。しかしながら、この浄化装置中で生じる
スラツジを肥料に使用するためには、下水スラツジ条例
中に法律的に確定された要求を満たしていなければなら
ない。特に、肥料に使用すべきスラツジはもはや病原微
生物及び寄生虫、例えば寄生虫卵によつて汚染されてい
てはならない。更に、スラツジは腐敗性化合物をもはや
含有せず、こうしてもはや臭気負荷の原因とならないよ
うに安定化されていなければならない。
この要求を満たすために、このスラツジを2工程法で
処理することは公知である。この際、浄化装置中で生じ
るスラツジをまず1日の滞留時間において60℃の温度で
酸素又は空気で処理する。これにより病原微生物及び寄
生虫卵を殺す。次いで、このように消毒したスラツジを
腐敗装置に供給し、そこで常法で完全に腐敗させる。
この公知の欠点は、その実施に関して比較的高い投資
が必要なことである。すでに現存の浄化装置中では、高
い費用のもとに好気性スラツジ処理の工程が完全に行な
われる。更に、好気性加熱工程においてはすべに有機物
質が消費され、ガス収率は好気・好熱性でない処理を実
施する方法と比較すると僅かである。更に、好気性加熱
工程は浄化装置の設置において再たび考慮しなければな
らない付加的な時間の消費も必要とされる。好気性加熱
容器中のスラツジは1日間の滞留時間を有しているの
で、多量のスラツジ生成においてもすべてを収容するた
めにこの容器は相応する寸法を有していなければならな
い。このことも高い投資を必要とする。
発明が解決しようとする課題 従つて、本発明の課題は、大きな投資なしに現存する
浄化装置中で実施することができ、かつガス収率の減少
に作用しない、安定化し、消毒した、すなわち病原菌及
び寄生虫卵のないスラツジを生ぜしめることができる方
法を提供することである。
課題を解決するための手段 この課題は下水処理において生じるスラツジを炭素原
子数1〜3の過酸で処理し、引き続き腐敗装置中で完全
に腐敗させることを特徴とする下水スラツジの処理法に
より解決する。
本発明方法により、病原微生物及び寄生虫を有さず、
かつ腐敗性物質をもはや含有しないスラツジを生成する
ことが達成された。該方法は簡単で、迅速い実施するこ
とができ、かつすでに現存する浄化装置においても全く
高い費用を必要としない。こうして、ガス収率の上昇下
に、かつ従来可能であつたより短かい時間の消費で、安
定で、衛生学上の要求に相応するスラツジを供給する方
法が提供された。
本発明方法を用いて、すべての下水処理で生じたスラ
ツジを処理することができる。ここでは特に第一次スラ
ツジ及び/又は生きているスラツジが考慮される。これ
らのスラツジを炭素原子数1〜3の過酸で処理する。過
酢酸を使用するのが有利であり、特に平衡−過酢酸が有
利である。
過酸での処理はスラツジ濃縮装置中でも、腐敗装置へ
の輸送の際にも、かつ濃縮装置もしくは腐敗装置の直前
でも行なうことができる。この処理のための時間は非常
に短く、有利に10分〜2時間である。従つて、この処理
の特別な容器は必要ない。有利な実施形においては、過
酸を腐敗装置への途中に添加する。このためには腐敗装
置への輸送路に混合路を設け、この混合路は過酸を配量
して添加することのできる配量装置を付加的に備えてい
る。この輸送路でのスラツジの接触時間は過酸での処理
に十分である。
過酸の量はすべての病原微生物並びに寄生虫卵を殺す
ように測定する。
病原微生物及び寄生虫卵を十分に殺すために、有利に
過酸をスラツジ1あたり500〜6000mgの量で使用す
る。より少ない量ではもはや確実に殺すことができず、
一方過酸のより高い濃度は更なる改良にもはや作用せ
ず、従つて不経済である。過酸の使用量がスラツジ1
あたり2000〜4000mgであるのが有利である。僅かな過酸
過剰量を使用するのが有利である。その場合、腐敗装置
に達した残りの過酸部分が腐敗塔中で生じたH2Sの所望
の酸化に作用する。腐敗装置中で生じたガスをエネルギ
ー担体として使用し、かつヒーター又はモーター中で使
用すべきであるので、例えば接触を失活させ、非常に僅
かな濃度で不快な臭気を示し、燃焼の際に腐触に作用す
るH2S−ガスが含有される場合、過酸の過剰なしには非
常に不利になる。
過酸での処理においては、有害又は有毒な生成物は生
じない。使用した酸に依存して、過酸での酸化において
炭素原子数1〜3のカルボン酸(これは有機物質から腐
敗の際にも生じ、かつこれは次いでメタンバクテリアに
より分解してメタンガスを形成する)並びにCO2、H2O及
びO2が生じ、こうしてこの処理により、例えば塩素での
処理による消毒におけるような有害物物質、例えば金属
又はハロゲン化物との接触は全く行なわれない。
過酸での処理工程は周囲温度で実施することができ
る。加熱は必要でないので、消毒のための公知方法、例
えば低温殺菌又は好気・好熱性スラツジ処理にくらべ
て、エネルギーが節約される。
必要の場合、過酸での処理後、スラツジのpHを例えば
酸化カルシウム又は水酸化カルシウムのようなpH7〜9
とし、こうして腐敗装置中での処理のためのスラツジは
最適なpH値を示す。
過酸処理に引き続き、スラツジを腐敗装置中で完全に
腐敗させる。ここではすべての腐敗性の物質は分解し、
この際ガス、主にメタンガスが生じる。このガスは高い
発熱量を有し、エネルギー供給に使用することができ
る。更に意外にも、本発明による方法においてガス収率
は従来公知の方法におけるより高く、この方法において
全く前処理工程を実施しない。
スラツジの本発明による前処置により腐敗装置中での
滞留時間は短かくなる。この種のスラツジの前処理を行
なわない方法においては、腐敗装置中での滞留時間は20
〜25日間である。スラツジが腐敗性物質をもはや有さな
いようにこれを安定化するために、本発明においては8
〜20日間、特に有利に10〜15日間で十分である。
このように処理したスラツジは肥料に使用することが
できる。このスラツジは実質的にもはや全く臭気負荷が
生じない程安定である。更に、病原微生物での再発生が
困難となる。
過酸での処理のために、すでに存在する装置部分にあ
とから設置することができる配量装置及び混合装置だけ
が必要であるので、本発明の方法において装置費用は僅
かである。こうして、例えば過酸とスラツジの混合のた
めの混合行程又は攪拌釜があらかじめ備えられてもよ
い。
予備濃縮装置中又は腐敗装置中での通常の滞留時間は
下水スラツジの消毒のための接触時間をはかるに越え
る。
本発明による方法は簡単で、かつ大きな装置費用なし
に実施することができ、かつ衛生学上の立場からも申し
分なく、施肥に使用することのできるスラツジが供給さ
れる。
実施例 次に実施例につき本発明を詳細に説明する。
例1 下水スラツジの消毒の証明のために、腐敗スラツジ及
び原スラツジ中の総菌数(GKZ)、エンテロバクテリア
セー(Enterobacteriaceen;EBAS)、糞便連鎖球菌(Fak
alstreptokokken;STREPT.)及びサルモネラ・ゼンフテ
ンベルグ(Salmonella senftenberg;SALM.)への過酸の
作用を調べた。
実験法: それぞれスラツジ4.5lに約109KBE/mlを含有するサル
モネラs.懸濁液0.5lを混ぜ、混合した。引き続き絶え間
ない攪拌下に濃度15%の過酢酸(PES)を種々の量で添
加し、1時間にわたつて10分毎に使用を採取した。24時
間試料は、場合により1日のあいだに回復する致死寸前
にそこなわれた菌が存在するかどうかの証明に使用され
る。
前記の値は、完全な殺菌が腐敗スラツジにおいてはPE
S(濃度15%)3%の添加により、原スラツジにおいて
はPES(濃度15%)2.5%の添加により達せられることを
示す。
例2 PES−前処置後の腐敗行程におけるガス生産2つの実
験において、腐敗行程への、特にガス生産へのPESの添
加の作用を調べた。このためには、PESで処理した及びP
ESで処理しないスラツジを2つのパラレルに作業する容
量8lの腐敗反応塔中で滞留時間20日間で完全に腐敗させ
た。
腐敗の前わずかPES(濃度15%)1%の添加におい
て、ガス量は平均して13.4%、PES(濃度15%)2%の
添加において平均して28.8%が上昇する。CO2−分は同
様に28%(未処理)から30%(PESで処理)に上昇して
いるが、このことはガス品質の重要でない低下を表わ
し、この低下は著しく高められたガス生産の利点により
著しく過剰に補償される。この高められたガス生産は相
応して高められたエネルギー遡及に相応する。

Claims (8)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】下水処理において生じるスラツジを炭素原
    子数1〜3の過酸で処理し、かつ引き続き腐敗装置中で
    完全に腐敗させることを特徴とする下水スラツジの処理
    法。
  2. 【請求項2】過酸での処理を予備濃縮装置中で、予備濃
    縮装置と腐敗装置との間で、又は腐敗装置の直前で実施
    する請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】過酸として過酢酸を使用する請求項1又は
    2記載の方法。
  4. 【請求項4】過酸をスラツジ1あたり過酸500〜6000m
    gの濃度で使用する請求項1から3までのいずれか1項
    記載の方法。
  5. 【請求項5】スラツジの処理を過酸で10分から2時間の
    間で行なう請求項1から4までのいずれか1項記載の方
    法。
  6. 【請求項6】腐敗装置中での完全な腐敗を8日〜20日間
    の期間で行なう請求項1から5までのいずれか1項記載
    の方法。
  7. 【請求項7】腐敗装置中での完全な腐敗を10日〜15日間
    の期間で実施する請求項6記載の方法。
  8. 【請求項8】腐敗装置中に導入する前にスラツジのpHを
    酸化カルシウム又は水酸化カルシウムでpH7〜9の値に
    調節する請求項1から7のいずれか1項記載の方法。
JP19289688A 1987-08-05 1988-08-03 下水スラツジの処理法 Expired - Lifetime JP2511116B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3726020 1987-08-05
DE3816989.4 1988-05-18
DE19883816989 DE3816989A1 (de) 1987-08-05 1988-05-18 Entseuchung von klaerschlamm
DE3726020.0 1988-05-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6456390A JPS6456390A (en) 1989-03-03
JP2511116B2 true JP2511116B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=25858317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19289688A Expired - Lifetime JP2511116B2 (ja) 1987-08-05 1988-08-03 下水スラツジの処理法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US4966706A (ja)
EP (1) EP0302298B1 (ja)
JP (1) JP2511116B2 (ja)
AT (1) ATE77609T1 (ja)
BR (1) BR8803849A (ja)
DE (2) DE3816989A1 (ja)
DK (1) DK418688A (ja)
ES (1) ES2033380T3 (ja)

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3912932C1 (ja) * 1989-04-20 1990-06-13 Eugen Dipl.-Chem. Dr.Phil. 6000 Frankfurt De Dumont
US5190669A (en) * 1991-03-08 1993-03-02 Fmc Corporation Purification of waste streams
US5281341A (en) * 1991-08-09 1994-01-25 Administrators Of The Tulane Educational Fund Sludge treatment process
US5540847A (en) * 1993-04-29 1996-07-30 Stultz; Jeffrey H. Sludge digestion
DE19812590A1 (de) * 1998-03-23 2000-01-20 Degussa Verfahren zum Bekämpfen und Abtöten von pathogenen Kleinlebewesen, insbesondere Insekten und Würmer
US6406510B1 (en) 1999-12-09 2002-06-18 Unified Environmental Services Group, Llc Methods for treating wastewater sludge
AU2002243599A1 (en) 2001-01-22 2002-07-30 Unified Environmental Services Group Production and use of biosolid granules
WO2006041884A2 (en) * 2004-10-05 2006-04-20 David Mcfadden Composition, process and method of use for treating algae and pests
GB2421239B (en) * 2004-12-20 2010-06-23 Rhodia Uk Ltd Treatment of sewage sludge
WO2006091645A2 (en) 2005-02-23 2006-08-31 Blue Water Investments Manufacturing of bioorganic-augmented high nitrogen-containing inorganic fertilizer
US8192519B2 (en) 2005-03-09 2012-06-05 Vitag Corporation Beneficiated, heat-dried biosolid pellets
EP1945596B8 (en) 2005-09-15 2015-11-04 Anuvia Plant Nutrients Holdings LLC Organic containing sludge to fertilizer alkaline conversion process
US9695092B2 (en) 2006-02-23 2017-07-04 Anuvia Plant Nutrients Corporation Process for treating sludge and manufacturing bioorganically-augmented high nitrogen-containing inorganic fertilizer
RU2449953C2 (ru) 2007-02-16 2012-05-10 Витаг Корпорейшн Способ обработки осадка сточных вод и изготовление неорганического удобрения с высоким содержанием азота, обогащенного биоорганическими веществами
CN102781880B (zh) 2009-12-30 2015-10-14 艾纽维亚植物营养物有限公司 生物有机增强的高价值肥料
ES2894369T3 (es) 2011-03-28 2022-02-14 Anuvia Plant Nutrients Holdings Inc Fertilizantes inorgánicos mejorados con orgánicos de alto valor
US9551076B2 (en) 2011-05-31 2017-01-24 Clean Chemistry, Inc. Electrochemical reactor and process
FI123959B (fi) * 2012-02-03 2014-01-15 Reima Pyy Menetelmä ja laite puhdistamolietteen desinfioimiseksi
FI123886B (fi) * 2012-04-24 2013-11-29 Jk Corp Oy Menetelmä lietteen desinfioimiseksi
US9517955B2 (en) 2012-09-07 2016-12-13 Clean Chemistry, Llc System and method for generation of point of use reactive oxygen species
US8992780B2 (en) * 2013-05-10 2015-03-31 Ecolab Usa Inc Reduction of hydrogen sulfide and/or malodor gassing from water via the addition of peroxyacetic acid/hydrogen peroxide product
US10259729B2 (en) 2014-09-04 2019-04-16 Clean Chemistry, Inc. Systems and method of water treatment utilizing reactive oxygen species and applications thereof
WO2016154531A1 (en) 2015-03-26 2016-09-29 Clean Chemistry, Inc. Systems and methods of reducing a bacteria population in high hydrogen sulfide water
CA2987937C (en) 2015-06-05 2021-08-17 Jeffrey C. Burnham High value organic-containing fertilizers and methods of manufacture
US20170159237A1 (en) 2015-12-07 2017-06-08 Clean Chemistry Methods of pulp fiber treatment
US10883224B2 (en) 2015-12-07 2021-01-05 Clean Chemistry, Inc. Methods of pulp fiber treatment
US11136714B2 (en) * 2016-07-25 2021-10-05 Clean Chemistry, Inc. Methods of optical brightening agent removal
US11001864B1 (en) 2017-09-07 2021-05-11 Clean Chemistry, Inc. Bacterial control in fermentation systems
US11311012B1 (en) 2017-09-07 2022-04-26 Clean Chemistry, Inc. Bacterial control in fermentation systems
US10870609B2 (en) 2018-08-16 2020-12-22 Anuvia Plant Nutrients Corporation Reactive inorganic coatings for agricultural fertilizers
EP3880633A4 (en) 2018-11-14 2022-08-17 Anuvia Plant Nutrients Holdings Inc. ADMINISTRATION OF BIOACTIVE MOLECULES IN COATINGS OR SURFACE LAYERS OF ORGANIC FORTIFIED INORGANIC FERTILIZER

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2757561C2 (de) * 1977-12-23 1987-03-26 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zum Desodorieren von Schlämmen
GB2101798B (en) * 1981-04-23 1985-03-27 Bicc Plc Electric cable

Also Published As

Publication number Publication date
DE3872324D1 (de) 1992-07-30
US4966706A (en) 1990-10-30
JPS6456390A (en) 1989-03-03
BR8803849A (pt) 1989-02-21
ES2033380T3 (es) 1993-03-16
EP0302298A3 (en) 1989-06-14
EP0302298A2 (de) 1989-02-08
DK418688D0 (da) 1988-07-26
EP0302298B1 (de) 1992-06-24
DE3816989A1 (de) 1989-02-16
DK418688A (da) 1989-02-06
ATE77609T1 (de) 1992-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2511116B2 (ja) 下水スラツジの処理法
JP3048889B2 (ja) 活性汚泥処理方法及びそのための活性汚泥処理装置
KR20200052821A (ko) 하수처리 시스템
KR101442731B1 (ko) 혐기성 소화액의 기능별 맞춤형 액비 제조장치 및 제조방법
JP4404976B2 (ja) 有機性廃水の処理方法及び有機性廃水の処理装置
PT846083E (pt) Processo e dispositivo para o tratamento de agua de um processo biologico de decomposicao
EP0710626A2 (en) Process for reducing nitrogen content in waste waters
JP5536894B2 (ja) 順時間欠的なオゾン投入による余剰汚泥の消化方法
HUT50878A (en) Process for treating and neutralizing mixture of solid matters and liquids
JP4147381B2 (ja) 過酸化物含有排水の処理方法とその装置
US2070856A (en) Purification of waters with hydrogen peroxide
KR100391137B1 (ko) 바실러스 종 혼합균에 의한 분뇨, 축산폐수, 침출수 및 유기성 산업폐수의 호기성 반응장치 및 방법
KR101791565B1 (ko) 방사선을 이용한 축산액비 제조방법
US20060151400A1 (en) Biosolids stabilization process
JP6741906B1 (ja) 下水処理システム
JP2021058885A (ja) 下水処理システム
Takehisa et al. Inhibition of trihalomethane formation in city water by radiation-ozone treatment and rapid composting of radiation disinfected sewage sludge
JP3632914B2 (ja) 生ごみ、し尿、有機性汚泥の統合処理装置
JPH0810791A (ja) リンの除去方法
KR20010078871A (ko) 오존을 이용한 액상폐기물의 악취제거와 액비제조방법 및그 장치
JPH02222798A (ja) 汚泥の前処理方法
KR200172809Y1 (ko) 바실러스 종 혼합균에 의한 분뇨, 축산폐수, 침출수 및유기성산업폐수의 호기성 반응처리장치
JPH0461999A (ja) 高濃度有機汚濁廃水処理方法
KR20060109636A (ko) 혐기성 소화조에서 선별 배양시킨 바실러스 종 세균을이용한 하, 폐수의 고도처리 방법 및 장치
JP2003304893A (ja) 有機酸の製造方法及び製造装置並びに有機酸の保存方法