JP6741906B1 - 下水処理システム - Google Patents
下水処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6741906B1 JP6741906B1 JP2019168918A JP2019168918A JP6741906B1 JP 6741906 B1 JP6741906 B1 JP 6741906B1 JP 2019168918 A JP2019168918 A JP 2019168918A JP 2019168918 A JP2019168918 A JP 2019168918A JP 6741906 B1 JP6741906 B1 JP 6741906B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sewage treatment
- water
- treatment system
- microbial material
- tank
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000010865 sewage Substances 0.000 title claims abstract description 90
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 claims abstract description 81
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 68
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims abstract description 48
- 239000010802 sludge Substances 0.000 claims abstract description 43
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 33
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 33
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 19
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 75
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 19
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 11
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 claims description 8
- 230000035784 germination Effects 0.000 claims description 7
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 claims description 7
- 241000192125 Firmicutes Species 0.000 claims description 6
- 241000186361 Actinobacteria <class> Species 0.000 claims description 5
- 241001156739 Actinobacteria <phylum> Species 0.000 claims description 5
- 241000193830 Bacillus <bacterium> Species 0.000 claims description 5
- 238000004062 sedimentation Methods 0.000 claims description 5
- 241000192733 Chloroflexus Species 0.000 claims description 4
- 241000606125 Bacteroides Species 0.000 claims description 3
- 241000192142 Proteobacteria Species 0.000 claims description 3
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 claims description 3
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 claims description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 2
- 241000425347 Phyla <beetle> Species 0.000 claims 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 abstract description 9
- 238000010564 aerobic fermentation Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 abstract description 2
- 230000003311 flocculating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 238000005273 aeration Methods 0.000 description 6
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 3
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- 239000002351 wastewater Substances 0.000 description 3
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 2
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 2
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 2
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 108020004465 16S ribosomal RNA Proteins 0.000 description 1
- 108091093088 Amplicon Proteins 0.000 description 1
- 238000007400 DNA extraction Methods 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000000855 fermentation Methods 0.000 description 1
- 230000004151 fermentation Effects 0.000 description 1
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 1
- 238000005189 flocculation Methods 0.000 description 1
- 230000016615 flocculation Effects 0.000 description 1
- 244000144992 flock Species 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000004065 wastewater treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003643 water by type Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/10—Biological treatment of water, waste water, or sewage
Landscapes
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Activated Sludge Processes (AREA)
Abstract
Description
例えば、特開2013−233482号公報等に広く開示されているように、活性汚泥法を適用する廃水処理システムは、基本的には最初沈殿池(なお小規模下水処理システムでは省略する場合がある)と、反応槽と、最終沈殿池とから構成される。そして、活性汚泥法に従って、供給された廃水から最初沈殿池で生汚泥が分離された後、流路を通って供給された廃水に対して反応槽の中で曝気・エアレーションによって酸素を溶解させると同時に攪拌混合し、その中に主に好気性微生物からなる活性汚泥を浮遊滞留させた後、流路を通って供給された最終沈殿池で活性汚泥を沈殿させて、上澄みの水を放流水として流出させる。反応槽は、曝気槽、反応タンク、エアレーションタンク、生物処理槽などと呼ばれることもあり、曝気時間は6〜14時間である。最終沈殿池で沈殿した活性汚泥の一部は、返送汚泥として再び反応槽に戻されて、残りは余剰汚泥として機械濃縮設備で濃縮される。
(1)
生物処理槽、および最終沈殿池を少なくとも備え、家庭や工場・企業などから排出される下水を受け、これを処理する下水処理設備を備えた下水処理システムにおいて、
少なくとも前記最終沈殿池からの汚泥を受け、その含水率を所定含水率まで低下させ、水分調整汚泥を作る水分調整手段、
この水分調整手段からの水分調整汚泥を、温度を60℃〜110℃に保った状態で、酸素を供給して、前記水分調整汚泥中のグラム陽性の好気性微生物により好気性発酵させ、これにより、前記水分調整汚泥中のグラム陰性の嫌気性および通性嫌気性微生物を分解死滅させるとともに、フィルミクテス門のグラム陽性のバシラス綱に属するもの、放線菌門のグラム陽性のアクチノバクテリア綱に属するもの、およびクロロフレクサス門のグラム陽性菌のうち少なくとも1種の好気性微生物の芽胞を含有する微生物資材を製造する微生物資材製造装置、
後述する微生物活性化装置に、該下水処理システムの系のいずれかからの水を給送するための水給送手段、
後述する微生物活性化装置に、酸素を供給するための酸素供給手段、
前記微生物資材製造装置からの微生物資材を受け、かつ前記酸素供給手段からの酸素、および水給送手段からの水の供給を受けると共に、この水の温度を10度〜40度に、酸素濃度を1〜10mg/Lに維持して、前記微生物資材中の前記芽胞を発芽させて、活性化された前記好気性微生物を含有する活性微生物資材とする微生物資材活性化装置、および
この微生物活性化装置からの活性微生物資材を、前記生物処理槽の前半部に供給し、該生物処理槽内の下水の少なくとも一部のMLSSを、2000mg/L〜4000mg/Lに維持する活性微生物資材供給装置
を備えていることを特徴とする下水処理システム。
(2)
前記水給送手段からの水の温度を15度〜40度に維持する前記(1)の下水処理システム。
(3)
前記微生物資材中の微生物のうち、前記好気性微生物の量が、50%以上である前記(1)の下水処理システム。
(4)
前記水分調整手段が、脱水機である前記(1)〜(3)のいずれかの下水処理システム。
(5)
前記水分調整手段が、前記汚泥に、水分調整のための乾燥資材を添加して水分調整を行う水分調整器である前記(1)〜(3)のいずれかの下水処理システム。
(6)
前記所定含水率が、85%以下である前記(1)〜(5)のいずれかの下水処理システム。
(7)
前記活性微生物資材の前記生物処理槽の前半部への供給が、連続的に行われる前記(1)〜(6)のいずれかの下水処理システム。
(8)
前記酸素供給手段からの酸素が、空気の形態で供給される前記(1)〜(7)のいずれかの下水処理システム。
(9)
前記下水処理設備が、最初沈殿池を更に有し、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、該最初沈殿池からの溢水である前記(1)〜(8)のいずれかの下水処理システム。
(10)
前記下水処理設備が、最初沈殿池を更に有し、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、前記最初沈殿池に入る前の下水である前記(1)〜(8)のいずれかの下水処理システム。
(11)
前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、前記下水処理設備により処理済みの水である前記(1)〜(8)のいずれかの下水処理システム。
(12)
前記下水処理設備が、前記最終沈殿池からの水を消毒するための消毒槽を備え、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、この消毒槽における消毒前の水である前記(1)〜(8)のいずれかの下水処理システム。
(13)
前記水給送手段からの水が、前記芽胞の発芽に必要な栄養素を備えている前記(1)〜(12)のいずれかの下水処理システム。
(14)
前記嫌気性および通性嫌気性微生物が、腸内に存在するプロテオバクテリア門のグラム陰性の硫酸塩還元菌を含むもの、および/またはバクテロイデス門のグラム陰性のものである前記(1)〜(13)のいずれかの下水処理システム。
しかも、従来は、MLSS濃度を高くすると、今度は、フロックのバルキング問題が発生するという問題があったが、前記微生物資材の働きにより、フロックの凝集性、圧密性が向上し、バルキングが改善され、沈殿性が良好となり、処理時間が短縮できるようになった。
前記微生物資材中の微生物のうち、前記好気性微生物の量が、50%以上であることが好ましい。
前記好気性微生物の量は、非培養法であるメタゲノム解析法により測定した。この方法では、前記微生物資材から直接DNAを抽出し、バクテリア16S rRNA遺伝子アンプリコンのメタゲノム解析により細菌群を門レベルで判定し、前記好気性微生物の量(%)を測定した。
なお、実際の測定においては、微生物活性化装置62から排出された微生物資材を0.5mg採取し、それをDNA抽出キット使用して微生物のDNAを抽出した。その結果、前記好気性微生物中、放線菌門のグラム陽性のアクチノバクテリア綱に属するものの割合が50%強、フィルミクテス門のグラム陽性のバシラス綱に属するものの割合が20%弱であった。
この微生物資材製造装置62は、上記の温度管理のため、ヒータを備えており、また必要により酸素(空気)供給装置を備える。この微生物資材製造装置62により、比較的乾燥したサラサラの粒子上微生物資材が製造される。
水給送手段72からの水中の溶存酸素量が不足している場合には、酸素供給手段74から酸素を供給する。この供給される酸素は、空気の形で供給されても良い。この場合、酸素発生装置や酸素タンクを特別に設ける必要はない
なお、従来技術(特開2001−271510号公報参照)において、本発明の微生物資材にほぼ相当する発酵物(肥料のための)を下水汚泥に直接添加するものがあるが、その目的は、活性汚泥の沈殿の促進であり、その目的が本発明の目的とは異なっている。また、前記従来技術からは、当該発酵物を前記生物反応槽に直接添加することも考えられるが、前記生物反応槽には、栄養素を優先して消費する他の微生物(グラム陰性菌等)が多く存在し、芽胞の発芽のための栄養素等が枯渇し、あるいは少なくなっているため、生物反応槽に直接添加された芽胞は、発芽することなく、あるいは発芽に長時間を必要とする。したがって、有用微生物の下水処理の機能の発揮は限定的であると思われる。
前記微生物活性化装置70には、活性微生物資材供給装置76が設置されており、この活性微生物資材供給装置76により、発芽した前記好気性微生物を含有する活性微生物資材を生物処理槽54に投入する。生物処理槽56への投入箇所は、槽の前半部、なるべく上流側であることが好ましい。発芽した前記好気性微生物の生物処理槽54への投入は、間欠的に行っても良いが、なるべく連続的に行うことが望ましい。この生物処理槽54には、新規の下水が絶え間なく流入してくるので、それに合わせるためである。
一方、前記嫌気性および通性嫌気性微生物としては、腸内に存在するプロテオバクテリア門のグラム陰性の硫酸塩還元菌を含むもの、および/またはバクテロイデス門のグラム陰性のものを挙げることができる。
これにより、有機物の処理を迅速・大量に行うことができるようになったとともに、前記活性化された微生物資材の働きにより、フロックの凝集性、圧密性が向上し、バルキングが改善され、沈殿性が良好となり、処理時間が短縮できるようになった。
また、以上の方法により、少なくともフロックの部分において、無酸素状態部分および嫌気性部分が形成され、その結果、活性汚泥等に含まれる脱窒菌の作用による脱窒、および脱リン菌によるリンの除去の効果が見込まれる。
20 中継ポンプ場
50 下水処理設備
52 最初沈殿池
54 生物処理槽
56 最終沈殿池
58 消毒槽
60 脱水装置
62 微生物資材製造装置
70 微生物活性化装置
72 水給送手段
74 酸素供給手段
76 活性微生物資材供給装置
100 下水管渠
P ポンプ
Claims (14)
- 生物処理槽、および最終沈殿池を少なくとも備え、家庭や工場・企業などから排出される下水を受け、これを処理する下水処理設備を備えた下水処理システムにおいて、
少なくとも前記最終沈殿池からの汚泥を受け、その含水率を所定含水率まで低下させ、水分調整汚泥を作る水分調整手段、
この水分調整手段からの水分調整汚泥を、温度を60℃〜110℃に保った状態で、酸素を供給して、前記水分調整汚泥中のグラム陽性の好気性微生物により好気性発酵させ、これにより、前記水分調整汚泥中のグラム陰性の嫌気性および通性嫌気性微生物を分解死滅させるとともに、フィルミクテス門のグラム陽性のバシラス綱に属するもの、放線菌門のグラム陽性のアクチノバクテリア綱に属するもの、およびクロロフレクサス門のグラム陽性菌のうち少なくとも1種の好気性微生物の芽胞を含有する微生物資材を製造する微生物資材製造装置、
後述する微生物活性化装置に、該下水処理システムの系のいずれかからの水を給送するための水給送手段、
後述する微生物活性化装置に、酸素を供給するための酸素供給手段、
前記微生物資材製造装置からの微生物資材を受け、かつ前記酸素供給手段からの酸素、および水給送手段からの水の供給を受けると共に、この水の温度を10度〜40度に、酸素濃度を1〜10mg/Lに維持して、前記微生物資材中の前記芽胞を発芽させて、活性化された前記好気性微生物を含有する活性微生物資材とする微生物資材活性化装置、および
この微生物活性化装置からの活性微生物資材を、前記生物処理槽の前半部に供給し、該生物処理槽内の下水の少なくとも一部のMLSSを、2000mg/L〜4000mg/Lに維持する活性微生物資材供給装置
を備えていることを特徴とする下水処理システム。 - 前記水給送手段からの水の温度を15度〜40度に維持する請求項1の下水処理システム。
- 前記微生物資材中の微生物のうち、前記好気性微生物の量が、50%以上である請求項1の下水処理システム。
- 前記水分調整手段が、脱水機である請求項1〜3のいずれかの下水処理システム。
- 前記水分調整手段が、前記汚泥に、水分調整のための乾燥資材を添加して水分調整を行う水分調整器である請求項1〜3のいずれかの下水処理システム。
- 前記所定含水率が、85%以下である請求項1〜5のいずれかの下水処理システム。
- 前記活性微生物資材の前記生物処理槽の前半部への供給が、連続的に行われる請求項1〜6のいずれかの下水処理システム。
- 前記酸素供給手段からの酸素が、空気の形態で供給される請求項1〜7のいずれかの下水処理システム。
- 前記下水処理設備が、最初沈殿池を更に有し、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、該最初沈殿池からの溢水である請求項1〜8のいずれかの下水処理システム。
- 前記下水処理設備が、最初沈殿池を更に有し、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、前記最初沈殿池に入る前の下水である請求項1〜8のいずれかの下水処理システム。
- 前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、前記下水処理設備により処理済みの水である請求項1〜8のいずれかの下水処理システム。
- 前記下水処理設備が、前記最終沈殿池からの水を消毒するための消毒槽を備え、前記微生物活性化装置へ供給する前記水が、この消毒槽における消毒前の水である請求項1〜8のいずれかの下水処理システム。
- 前記水給送手段からの水が、前記芽胞の発芽に必要な栄養素を備えている請求項1〜12のいずれかの下水処理システム。
- 前記嫌気性および通性嫌気性微生物が、腸内に存在するプロテオバクテリア門のグラム陰性の硫酸塩還元菌を含むもの、および/またはバクテロイデス門のグラム陰性のものである請求項1〜13のいずれかの下水処理システム。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019083669 | 2019-04-25 | ||
JP2019083669 | 2019-04-25 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6741906B1 true JP6741906B1 (ja) | 2020-08-19 |
JP2020179390A JP2020179390A (ja) | 2020-11-05 |
Family
ID=72047797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019168918A Active JP6741906B1 (ja) | 2019-04-25 | 2019-09-18 | 下水処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6741906B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112624516A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-09 | 广东中然水务科技有限公司 | 一种应用于农村污水处理的自动化净化排放系统及装置 |
-
2019
- 2019-09-18 JP JP2019168918A patent/JP6741906B1/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN112624516A (zh) * | 2020-12-25 | 2021-04-09 | 广东中然水务科技有限公司 | 一种应用于农村污水处理的自动化净化排放系统及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020179390A (ja) | 2020-11-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2516337B1 (en) | Improved digestion of biosolids in wastewater | |
US11325853B2 (en) | Sewage treatment system | |
JP6741906B1 (ja) | 下水処理システム | |
KR100733823B1 (ko) | 바실러스 군집을 이용한 하·폐수 고도처리장치 및 하·폐수 고도처리방법 | |
CN104016550A (zh) | 服装生产过程中的污水处理方法 | |
JP6741907B1 (ja) | 下水処理システム | |
JP2006231209A (ja) | 排水の処理方法 | |
JP6852214B2 (ja) | 下水処理システム | |
JP6741908B2 (ja) | 下水処理システム | |
JP6664800B1 (ja) | 下水処理システム | |
WO2005100267A1 (ja) | 腐植物質を用いた排水処理装置 | |
KR100393921B1 (ko) | 부식화 반응에 의한 오·폐수의 고도처리공정 | |
KR100378228B1 (ko) | 하폐수 처리장치 | |
KR100817792B1 (ko) | 우점 배양한 바실러스 종 세균 등과 중공사막 정밀여과장치를 이용한 하, 폐수의 고도처리 방법 및 장치 | |
KR100753993B1 (ko) | 우점 배양한 바실러스 종 세균 등을 이용한 하. 폐수의 고도처리 방법 및 장치 | |
TWI795608B (zh) | 汙水處理系統 | |
EP3653588B1 (en) | Sewage treatment process | |
KR200168714Y1 (ko) | 바실러스 종 혼합균에 의한 하ㆍ폐수정화처리장치 | |
JP2024121217A (ja) | 有機性排水の処理方法及び処理装置 | |
JPS61263697A (ja) | 有機性物質を含む廃水の処理方法 | |
KR950008880B1 (ko) | 광합성 세균을 이용한 분뇨처리장치 및 그 방법 | |
JP2024121213A (ja) | 有機性汚泥又は有機性排水を含む処理対象物の処理方法及び処理装置 | |
JP2024121215A (ja) | 有機性排水又は有機性汚泥を含む処理対象物の処理方法及び装置 | |
JP2005131507A (ja) | 汚泥コンポストの前処理方法 | |
KR19990007757A (ko) | 미생물을 이용한 축산폐수 처리방법 및 그 처리시스템 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190918 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190918 |
|
AA64 | Notification of invalidation of claim of internal priority (with term) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A241764 Effective date: 20191001 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191115 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20191122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200204 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20200313 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200420 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20200616 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20200619 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6741906 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |