JP2510184B2 - カ−ドによる信用取引システム - Google Patents

カ−ドによる信用取引システム

Info

Publication number
JP2510184B2
JP2510184B2 JP62038941A JP3894187A JP2510184B2 JP 2510184 B2 JP2510184 B2 JP 2510184B2 JP 62038941 A JP62038941 A JP 62038941A JP 3894187 A JP3894187 A JP 3894187A JP 2510184 B2 JP2510184 B2 JP 2510184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
credit
card
cash register
transaction
confirmation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62038941A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63205763A (ja
Inventor
順一 高原
伸一 吉永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP62038941A priority Critical patent/JP2510184B2/ja
Publication of JPS63205763A publication Critical patent/JPS63205763A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510184B2 publication Critical patent/JP2510184B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔概要〕 本発明は、カードによる信用取引システムにおいて、
カードの信用を迅速に確認して顧客に対するサービスを
向上するため、金銭登録機で信用取引する際に、信用確
認装置によりカードの信用が無いことが確認されたとき
には信用取引を中断し、他の金銭登録機により信用確認
装置を介して最新の信用情報に基づいてカードの信用を
再確認するようにした。
〔産業上の利用分野〕
この発明は、カードによる信用取引システムに関す
る。
最近は顧客に商品等に購入代金を支払ってもらうと
き、現金を取扱わない、所謂クレジットカード、ICカー
ド等の信用取引による方法が増加している。そして、金
銭登録機でもこれらのカードを処理できる機能を備えた
ものがある。この金銭登録機による信用取引の際、代金
回収を確実にするためにはカードの信用を迅速に確認す
ることが必要である。特に、大勢の顧客と取引を行なう
デパート、スーパーマーケット等においては、その要請
が強い。
〔従来の技術〕
従来のカードによる信用取引システムは、POS端末装
置と呼ばれる複数の金銭登録機と、この金銭登録機から
の金銭情報を処理する上位装置で構成されていた。そし
て、カードによる信用取引の際は、カードの発行元にそ
のカードの信用をその都度電話等で確認し、カードの信
用が有ることが確認されたときにはその取引を続行し、
例えば前回までの取引の支払いが焦け付いているなどの
理由によりカードの信用が無いことが確認されたときに
はそのカードによる信用取引はできない旨を顧客に伝え
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来の技術にあっては、カ
ードによる信用取引の際は、カードの発行元にそのカー
ドの信用の有無をその都度電話等で確認していたため、
カードによる信用取引の処理に手間取り、その間顧客は
待たされていたから顧客に対するサービスが低下すると
共に取引処理の効率が悪いという問題点があった。
この発明は、このような従来の問題点に着目してなさ
れたもので、カードの信用有無を迅速に確認して顧客に
対するサービスを向上すると共に取引処理の効率を向上
することができるカードによる信用取引システムを提供
することをその目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
そして、この目的を達成するために、本発明にあって
は、第1図の発明の原理図に示すように、カードの最新
の信用情報を管理すると共に該信用情報を定期的に通信
回線を介して出力する管理装置1と、上記管理装置1か
ら定期的に入力した信用情報を保有すると共に信用の有
無の確認に応答する信用確保装置2とを有し、上記信用
確保装置2にてカードの信用が無いことが確認されたと
きに信用取引を中断する中断手段4と、上記信用確保装
置2を介して管理装置1にて最新の信用情報に基づいて
カードの信用の有無を再確認する再確認手段5とが設け
られ、且つ、信用取引が中断された場合には直ちに信用
の再確認を行うことが可能な相互に接近した位置に設置
された複数の金銭登録機3を、上記信用確認装置2に接
続して設けたこととした。
〔作用〕
次に、第1図の発明の原理図に基づいて本発明の作用
を説明する。
管理装置1はカードの最新の信用情報を管理するとと
共に該信用情報を定期的に通信回線を介して出力する。
信用確認装置2は上記管理装置1から入力した信用情報
を保有すると共に金銭登録機3からの信用の確認に応答
する。金銭登録機3はカードの信用が有ることを確認で
きたときには信用取引を行なう。一方、金銭登録機3は
カードの信用が無いことを確認したときには中断手段4
により信用取引を中断する。そして、当該金銭登録機3
に接近した位置に設置された複数の金銭登録機3のうち
空いている他の金銭登録機3の再確認手段5により上記
信用確認装置2を介して管理装置1にカードの信用の有
無を再確認するようにする。
よって、金銭登録機3によりカードの信用を確認でき
なかったときには中断手段4により信用取引を中断し、
そして、他の金銭登録機3′の再確認手段5により上記
信用確認装置2を介して管理装置1にカードの信用の再
確認を行なうようにすれば、カードの信用を迅速に確認
でき、顧客に対するサービスと取引処理の効率を向上す
ることができる。
〔実施例〕
以下、本発明の一実施例を図面に基づいて説明する。
第2図はカードによる信用取引システムの構成図であ
り、多種多様の商品を大勢の顧客に販売するデパートや
スーパーマーケット等に使用した場合であり、先ず構成
を説明する。
1は本店等に設置した管理装置であり、クレジットカ
ード、ICカード等のカードの最新の信用情報等をマスタ
ーのファイル形式で保有する磁気ディスク装置12と該信
用情報を定期的に読出し、後述する信用確認装置2のプ
ロセッサ21に通信回線13を介して出力するホスト・プロ
セッサ1とで構成している。2は支店に設置した前記信
用確認装置であり、管理装置1のホスト・プロセッサ11
から通信回線13を介して定期的に送信されて到来するカ
ードの信用情報をファイル形式で保有する磁気ディスク
装置22と後述する複数の金銭登録機3、3′からのカー
ドの信用確認コマンドに応答するプロセッサ21とで構成
する。3は支店内の入口付近に設置したPOS端末装置と
呼ばれている前記金銭登録機であり、前記信用確認装置
2にケーブル31を介して接続されている。この金銭登録
機3は、取引の種別を指示するカードキー、クーポンキ
ー、現金キー、カードの信用が既に確認されていること
を指示する信用の確認済キー、カードの信用を再び確認
することを指示する再確認キー等のキーボード部、契約
待ちレシートと信用確認レシート等を発行するプリンタ
機構部、制御部とから構成されている。そして、特にカ
ードによる信用取引の際は該カードの信用の有無を信用
確認装置2に確認し、カードに信用が有ることが確認さ
れたときは信用取引を行なうものである。しかしなが
ら、上記信用確認装置2にてカードに信用が無いことが
判別されたときは内蔵する制御部の作動により取引を自
動的に中断し、再確認キーが操作されたときに、制御部
の作動により上記信用確認装置2を介して管理装置1に
て最新の信用情報に基づいてカードの信用の有無を再確
認するようになっている。3′は上記金銭登録機3と同
一構成の金銭登録機であり、この金銭登録機3′は店内
のサービス・カウンタに設置されている。金銭登録機3
にてカードによる取引の際のカードに信用が有ることを
確認できなかったとき、その都度上記信用確認装置2を
介して管理装置1にカードの信用を再確認していたので
は取引処理の効率が悪い。そのため、金銭登録機3にて
カードにより取引の際のカードの信用の有無を信用確認
装置2にて確認できなかったときには、自動的に取引を
中断し、他の金銭登録機3′で再確認させるようにした
ものである。そして、この金銭登録機3′でカードの信
用の有無の再確認を迅速に行なうようにしている。32、
33は金銭登録機3のオペレータ、34は金銭登録機3′の
オペレータである。35、35′‥‥、36、36′‥‥金銭登
録機3の前に並んでいるは顧客である。但し、顧客36
は、オペレータ33に提示したカードに信用が無いと確認
されたため、取引を中断された者である。
第3図には金銭登録機3、3′が信用確認装置2及び
管理装置1との間でカードの信用の有無の確認を行なう
際の信用確認コマンドのデータフォーマットを示し、ヘ
ッダ部16、データ部17とで成る。ヘッダ部16にはデータ
部17に格納されているカードの口座番号を信用確認装置
2又は管理装置1の何れに伝送するのかを示す。即ち、
ヘッダ部16に例えば0の値がセットされているならば、
データ部17を信用確認装置2に伝送し、一方、ヘッダ部
16に、例えば1の値がセットされているならば、データ
部17を信用確認装置2のプロセッサ21を介して管理装置
1のホスト・プロセッサ11に伝送することを示す。
以上の構成となるカードによる信用取引システムの作
動を、第4図に示す金銭登録機3の処理フローチャート
及び第5図に示す金銭登録機3′の処理フローチャート
に基づいて説明する。
オペレータ32は、顧客35が商品の購入代金をカードで
支払う旨の意志表示をしたときは、カードをセットし
て、カードキーを操作する。すると、金銭登録機3は第
4図のフローチャートに基づいてその処理を開始する。
金銭登録機3はステップ51ループにてオペレータ32か
らの種別選択の操作を待っている。そこで、オペレータ
32が上述したようにカードキーを操作すると、ステップ
51のループより抜け出てステップ52に進み、オペレータ
32が操作した取引の種別を判別する。この判別処理によ
り、カードに選択されていることが判別されたときは、
続いてステップ53にてカードの信用の有無が既に確認済
かどうか、ステップ54にてカードの信用の再確認かどう
かを判別する。但し、オペレータ32はこの確認済キー及
び再確認キーの操作を行なっていないので、金銭登録機
3はステップ52からステップ53、ステップ54、更にステ
ップ55に進む。ステップ55では、代金回収を確実にする
ため、カードの信用の有無を信用確認装置2のプロセッ
サ21に問い合わせする処理である。
先ず、金銭登録機3は第3図に示す信用確認コマンド
のフォーマットに従って、そのカードの口座番号をデー
タ部17に、又ヘッダ部16に0をセットした信用確認コマ
ンドを伝送する。そして、プロセッサ21が金銭登録機3
から上記信用確認コマンドを受けると、プロセッサ21は
金銭登録機3から受けた信用確認コマンドのデータ部17
における口座番号に対応する信用情報を磁気ディスク装
置22のファイルを検索し、信用が有るかどうか、具体的
には口座に預金残高が有るかどうかを調査する。そし
て、プロセッサ21は信用の有無の確認結果を前記金銭登
録機3に返信する。
そこで、ステップ56で金銭登録機3が信用確認装置2
からカードに信用が有ることを受けると、ステップ58に
進み、所定の取引処理を行なって、ステップ51に戻り、
前述同様の処理を繰返す。尚、現金取引キーやクーポン
券キーが操作されているときはステップ52からステップ
59に進み、所定の取引処理を行なって、ステップ51に戻
る。しかしながら、ステップ56で、カードに信用が無い
ことが判別されたときはステップ57に進み。契約待ちレ
シートをプリンタ機構部が発行して当該顧客への処理を
中断する。そして、ステップ51に戻り、次の顧客に対す
る前述同様の処理を開始する。
そこで、前記想定したようにオペレータ33は契約待ち
レシートが金銭登録機3から発行されると、カードに信
用が無かったと判断し、顧客36にカードと上記契約待ち
レシートとを渡し、顧客36をサービス・カウンタにてカ
ードの再確認を受ける通知する。そして、オペレータ33
は顧客36の次に並んでいた顧客36′に対する処理を同様
に開始する。
一方、顧客36はサービス・カウンタに到着すると、オ
ペレータ34にカードと契約待ちレシートとを提示する。
すると、オペレータ34は金銭登録機34にカードをセット
し、再確認キーを操作する。
すると、金銭登録機3′は第5図に示すフローチャー
トに基づいてその処理を開始して、ステップ51からステ
ップ52、ステップ53、ステップ54、更にステップ59へと
進む。ステップ59は、カードの信用の有無を信用確認装
置2のプロセッサ21を介して管理装置1のホスト・プロ
セッサ11に再確認する処理である。
金銭登録機3′は第3図に示す信用確認コマンドのフ
ォーマットに従って、そのカードの口座番号をデータ部
17に、又ヘッダ部16に1をセットした情報を伝送する。
そして、プロセッサ21が金銭登録機3から信用確認コマ
ンドを受けると、ヘッダ部には1がセットされているか
らプロセッサ21は金銭登録機3′から受けた信用確認コ
マンドを通信回線13を介してホスト・プロセッサ11に伝
送する。
ホスト・プロセッサ11はプロセッサ21から受けた上記
信用確認コマンドに対応する信用情報を磁気ディスク装
置12に格納されている最近のマスタファイルを検索し、
カードの信用の有無、具体的には信用確認コマンドのデ
ータ部17に格納されている口座番号に対応する口座に購
入代金以上の預金残高が有るかどうかを調査する。そし
て、ホスト・プロセッサ11はカードの信用の確認結果を
プロセッサ21を介して金銭登録機3′に返信する。この
ときプロセッサ21はホスト・プロセッサ11からのカード
の信用の確認結果に基づいて磁気ディスク装置22のファ
イルを最新状態に更新する。
そこで、金銭登録機3′がプロセッサ21を介して管理
装置1から受けた最終的なカードの信用の有無をステッ
プ60で確認する。このとき、カードに信用が有れば、ス
テップ61に進み、信用確認レシートをプリント出力して
所定の継続取引処理を行ない、ステップ51に戻る。しか
しながら、再びカードに信用が無いと確認されたときは
取引を停止して、ステップ51に戻る。
サービス・カウンタのオペレータ34は金銭登録機3′
から信用確認レシートがプリント出力されたときは、カ
ードに信用が有ることが確認されたと判断し、顧客36に
カードと上記信用確認レシートとを渡し、もとの金銭登
録機3にて取引処理を受けて頂くよう通知する。そし
て、オペレータ34はカードに信用が無いことを確認した
ときは、カーデでの取引はできない旨を通知する。
顧客36はサービス・カウンタから戻っても、もとの金
銭登録機3に到着すると、オペレータ33にカードと信用
確認レシートとを提示する。すると、オペレータ33は、
再確認によりカードに信用が有ることの確認し、金銭登
録機3にカードをセットし、確認済キーを操作する。す
ると、金銭登録機3は第3図のフローチャートに基づい
てその処理を開始する。
金銭登録機3はステップ51にてオペレータ33からの種
別選択の操作を待っているから、オペレータ33がカード
をセットし、確認済キーを操作すると、ステップ51より
抜け出て、ステップ52からステップ53へと進む。ステッ
プ53では、カードの信用が既に確認済、即ち信用が有る
かどうかを判別する。前述したように、カードの信用は
既に確認されているので、ステップ53からステップ58に
進み、所定の取引処理が行なわれることとなる。
〔発明の効果〕
以上、説明したように、この発明によれば、金銭登録
機に、信用確認装置にてカードの信用を確認できなかっ
たときに取引を中断し、上記信用確認装置を介して管理
装置に最新の信用情報に基づいてカードの信用を再確認
するようにしたため、他の金銭登録機で再確認を行なう
ようにすれば、カードの信用を迅速に確認でき、顧客に
対するサービスと取引処理の効率を向上することができ
るカードによる信用取引システムを提供することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は発明の原理図、第2図は本発明の一実施例に係
るカードによる信用取引システムの構成図、第3図は第
2図に示す金銭登録機が信用確認装置との間で信用確認
を行なう際の信用確認コマンドのデータフォーマット、
第4図は第2図に示す金銭登録機の処理フローチャー
ト、第5図は第2図に示す金銭登録機3′の処理フロー
チャートである。 1……管理装置 2……信用確認装置 3,3′……金銭登録機 4……中断手段 5……再確認手段

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】カードの最新の信用情報を管理すると共に
    該信用情報を定期的に通信回線を介して出力する管理装
    置(1)と、 上記管理装置(1)から定期的に入力した信用情報を保
    有すると共に信用の有無の確認に応答する信用確保装置
    (2)とを有し、 上記信用確保装置(2)にてカードの信用が無いことが
    確認されたときに信用取引を中断する中断手段(4)
    と、上記信用確保装置(2)を介して管理装置(1)に
    て最新の信用情報に基づいてカードの信用の有無を再確
    認する再確認手段(5)とが設けられ、且つ、信用取引
    が中断された場合には直ちに信用の再確認を行うことが
    可能な相互に接近した位置に設置された複数の金銭登録
    機(3)を、上記信用確認装置(2)に接続して設けた
    ことを特徴とするカードによる信用取引システム。
JP62038941A 1987-02-20 1987-02-20 カ−ドによる信用取引システム Expired - Fee Related JP2510184B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038941A JP2510184B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 カ−ドによる信用取引システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62038941A JP2510184B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 カ−ドによる信用取引システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63205763A JPS63205763A (ja) 1988-08-25
JP2510184B2 true JP2510184B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12539250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62038941A Expired - Fee Related JP2510184B2 (ja) 1987-02-20 1987-02-20 カ−ドによる信用取引システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510184B2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6140668A (ja) * 1984-07-31 1986-02-26 Omron Tateisi Electronics Co カ−ドを用いた信用取引のためのバツチ処理システムにおける不正防止方法
JPS629468A (ja) * 1985-07-08 1987-01-17 Csk Corp 情報カ−ド処理方法
JPS62264365A (ja) * 1986-05-12 1987-11-17 Omron Tateisi Electronics Co クレジツトカ−ド承認端末装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63205763A (ja) 1988-08-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10664817B2 (en) Check-out system, payment apparatus, input processing apparatus, and control program
US20030065568A1 (en) Terminal apparatus suspending and resuming a transaction between an article registration device and a settlement device
US20220147980A1 (en) Server, information processing device, settlement system, and method
JPH10198866A (ja) 商品販売データ登録処理装置
JP2510184B2 (ja) カ−ドによる信用取引システム
JP7266837B2 (ja) 登録装置及び商品販売データ処理システム
JP2018092373A (ja) チェックアウトシステム、登録装置、決済装置及び制御プログラム
JP5958672B2 (ja) 商品登録装置、精算装置及びプログラム
JP3063195B2 (ja) 記憶カードによる取引点数管理システム
JP4453993B2 (ja) キャッシュカードによる取引決済システム
JP7301355B2 (ja) 商品販売データ処理システム及び商品販売データ処理方法
JPH09288775A (ja) Posシステム
JP2016194940A (ja) 精算装置、チェックアウトシステム及びプログラム
JP2005276110A (ja) 販売促進システムおよび会計装置並びに精算装置
JPH04313189A (ja) 商品販売データ処理装置
JPS62191999A (ja) 電子式キヤツシユレジスタ
JPS62254295A (ja) 2人制電子式キヤツシユレジスタ
JPH06110909A (ja) クレジット処理装置
JP2002041995A (ja) クレジットカード決済機能を有する業務処理装置並びにその業務パッケージ
JP2519729B2 (ja) Pos端末機のカ−ド用レシ−ト発行装置
JP3514888B2 (ja) 商品販売登録データ処理装置
JP2002334288A (ja) 携帯電話による商品代金支払いシステム、及び商品代金支払い方法
JPH06290196A (ja) クレジット処理装置
JP2018026177A (ja) 精算装置、チェックアウトシステム及びプログラム
JPH06195565A (ja) 商品販売データ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees