JP2510055B2 - 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法 - Google Patents

耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法

Info

Publication number
JP2510055B2
JP2510055B2 JP4023258A JP2325892A JP2510055B2 JP 2510055 B2 JP2510055 B2 JP 2510055B2 JP 4023258 A JP4023258 A JP 4023258A JP 2325892 A JP2325892 A JP 2325892A JP 2510055 B2 JP2510055 B2 JP 2510055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy powder
heater material
oxidation resistance
sintered body
alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4023258A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH06128705A (ja
Inventor
田 和 幸 富
富 完 至 納
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Corp
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Riken Corp
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Corp, Kobe Steel Ltd filed Critical Riken Corp
Priority to JP4023258A priority Critical patent/JP2510055B2/ja
Publication of JPH06128705A publication Critical patent/JPH06128705A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2510055B2 publication Critical patent/JP2510055B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は耐酸化性に優れたヒ
ータ材の製造方法に関し、さらに詳しくは、ヒーター
材、高温用部材等に適切な耐酸化性に優れたヒータ材の
製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来より、ヒータ材等の高温用材料とし
て使用されているFe−Cr−Al系合金は、工業用炉
等の抵抗材料として非常に効果的に使用されて来てい
る。そして、このFe−Cr−Al系合金は、通常は真
空等の雰囲気において溶解してから、鋳造後、熱間圧延
および冷間圧延等の圧延を行って製造されている。しか
し、溶解法により製造されたFe−Cr−Al系合金は
靭性が劣っており、板、線または帯等に加工することが
困難であった。
【0003】そのため、従来において、例えば、特開昭
62−280348号公報にFe−Cr−Al系合金を
粉末から製造することが提案され、溶解法により製造さ
れたFe−Cr−Al系合金の欠点を補っているのであ
る。
【0004】そして、このFe−Cr−Al系合金粉末
焼結体は、酸素0.02wt%以下、窒素0.03wt
%以下であることが記載されており、このように酸素、
窒素を限定することによって、割れが発生しないとされ
ているが、しかし、このFe−Cr−Al系合金焼結体
からなるヒーター材では、1200〜1500℃の高温
に長時間使用するとクリープ変形により、ダレ現象が顕
著に発生してヒーター材の劣化を生じることは勿論、発
熱炉を設計する際には、ダレの発生を見込んで設計する
ことになり、発熱炉のコンパクト化を妨げるという問題
がある。
【0005】このような問題点を解決するために、Cr
20〜35wt%、Al 4〜12wt%、酸素
0.10wt%以下、窒素 0.05〜0.20wt%
を含有し、残部Feおよび不可避不純物よりなるFe−
Cr−Al系粉末合金が開発され、そして、この粉末合
金は高温において長時間使用しても、クリープ変形によ
るダレの発生する恐れがなく、ヒータ材、高温用部材と
して好適な材料である。なお、このFe− Cr−Al
系粉末合金には、Zr、Nb、Tiの中から選んだ1種
以上および/またはY、Hf、Sc、希土類元素の中か
ら選んだ1種以上を合計で1wt%以下含有させること
もできる。
【0006】しかして、従来においては、ヒータ材とし
てのFe−Cr−Al系粉末合金は、溶製材と比較して
冷間加工性を改善することができるが、材料表面に生成
される酸化皮膜の剥離が大きいため、ヒータ材としての
使用期間が短くなる。そして、このヒータの使用期間が
短くなるのを防止するのに、Fe−Cr−Al系粉末合
金に、Y、Hf、Sc等の活性金属や希土類元素を溶解
製造時に微量含有させて、ヒータ材の寿命の向上を図っ
ているが、含有量が1wt%以下と極めて微量であるの
で、原料溶解中に活性金属が炉壁や大気と反応して、酸
化物として消費されてしまい、成分制御が困難となる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記に説明し
た従来におけるヒータ材としてのFe−Cr−Al系合
金の種々の問題点に鑑み、本発明者が鋭意研究を行い、
検討を重ねた結果、高温において長時間の使用に際して
も、クリープ変形によるダレ発生の恐れがなく、ヒータ
ー材、高温用部材として好適な耐酸化性に優れたヒータ
材の製造方法を開発したのである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る耐酸化性に
優れたヒータ材の製造方法は、Cr 20〜35wt
%、Al 4〜12wt%、酸素 0.10wt%以
下、窒素 0.05〜0.20wt%を含有し、残部F
eおよび不可避不純物よりなる合金粉末を、900℃以
上の酸素を含有する水素雰囲気中において加熱処理を行
うことにより上記合金粉末の表面に酸化アルミニウムを
生成させ、次いで、焼結を行って合金粉末焼結体とし、
この合金粉末焼結体に塑性加工を行って上記酸化アルミ
ニウムを合金粉末焼結体マトリックス中に分散させるこ
とを特徴とする耐酸化性に優れたヒータ材の製造方法を
第1の発明とし、Cr 20〜35wt%、Al 4〜
12wt%、酸素 0.10wt%以下、窒素 0.0
5〜0.20wt%を含有し、さらに、Zr、Nb、T
iの中から選んだ1種以上1wt%以下を含有し、残部
Feおよび不可避不純物よりなる合金粉末を、900℃
以上の酸素を含有する水素雰囲気中において加熱処理を
行うことにより上記合金粉末の表面に酸化アルミニウム
を生成させ、次いで、焼結を行って合金粉末焼結体と
し、この合金粉末焼結体に塑性加工を行って上記酸化ア
ルミニウムを合金粉末焼結体マトリックス中に分散させ
ることを特徴とする耐酸化性に優れたヒータ材の製造方
法を第2の発明とする2つの発明よりなるものである。
【0009】本発明に係る耐酸化性に優れたヒータ材の
製造方法について、以下詳細に説明する。先ず、本発明
に係る耐酸化性に優れたヒータ材の製造方法において使
用する合金粉末の含有成分および成分割合について説明
する。
【0010】Crは耐酸化性を付与する元素であり、含
有量が20wt%未満では耐酸化性が不充分であり、ま
た、35wt%を越えるとシグマ相を形成して脆化す
る。よって、Cr含有量は20〜35wt%とする。
【0011】AlはCrと同様に耐酸化性を付与する元
素であり、含有量が4wt%未満では耐酸化性が不足
し、また、12wt%を越えると脆化する。よって、A
l含有量は4〜12wt%とする。
【0012】酸素含有量が0.10wt%を越えると加
工性が悪くなる。よつて、酸素含有量は0.10wt%
以下とする。
【0013】窒素含有量が0.05wt%未満では耐ダ
レ性が悪化し、また、0.20wt%を越えると加工性
が劣化する。よって、窒素含有量は0.05〜0.20
wt%とする。
【0014】そして、ヒータ材として高温において長時
間使用できるようにするには、Al、Crの酸化皮膜の
生成速度を抑制することが重要であり、酸化皮膜の生成
速度を抑制するには、酸化皮膜の耐剥離性を向上させる
のがよく、そのためには、Zr、Nb、Tiの中から選
んだ1種以上合計で、含有量を1wt%以下とするもの
で、これらの中から1種以上を含有させるのがよく、Z
r、Nb、Ti等は酸化膜が合金上に密着する度合いを
高くし、酸化膜が剥離して酸化物量が多くなるのを防ぐ
効果を有しており、1種でも合計でも含有量が1wt%
を越えると靭性が劣化し、また、ダレが大きくなる。よ
つて、Zr、Nb、Tiの中から選んだ1種以上の含有
量は1wt%以下とする。
【0015】また、上記に説明した合金粉末表面に生成
させる酸化アルミニウム(Al)について説明す
る。即ち、ヒータ材を構成する合金粉末を、水素ガスに
微量の酸素を含有させたガス中において、900℃以上
の温度に加熱してその表面にAl皮膜を生成さ
せ、そのときの粉末の酸素増加量は100〜1000p
pmであり、かつ、合金粉末の酸素量を1000ppm
以下に抑えるのである。そして、合金粉末表面にAl
を生成させる場合に、加熱温度が900℃未満では
他の元素の酸化物、例えば、Cr、或いは、Fe
等の酸化物が生成するようになる。
【0016】このように合金粉末表面に生成させたAl
皮膜を圧延、或いは、伸線加工等の塑性加工を行
って、合金粉末マトリックス表面および内部に広く分散
させ、この分散粒子がAl皮膜生成促進の核とし
て機能するのである。さらに、この分散粒子は合金粉末
焼結体表面に生成するAl皮膜を合金に固着する
効果を有しており、Al皮膜が剥離するのを抑制
して耐酸化性を著しく向上させることができる。
【0017】従って、このようにして得られたAl
が合金粉末マトリックスに分散しているヒータ材は、
耐酸化性は著しく向上し、1200〜1500℃の高温
度において長時間使用しても、クリープ変形によるダレ
現象は殆ど起こらないという優れた性質を有するように
なる。
【0018】
【実 施 例】本発明に係る耐酸化性に優れたヒータ材
の製造方法の実施例を説明する。
【0019】
【実 施例】表1に示す含有成分および成分割合の合金
粉末をアトマイズ法により製造した。なお、No.1〜
No.7(比較材)であり、そして、No.8〜No.
11(本発明にかかる耐酸化性に優れたヒータ材)であ
り、さらに、No.12は比較のために使用した溶製法
によるものでJIS FCH1鋼である。
【0020】上記の粉末No.8〜No.11をコンテ
ナーに装入し、ベルト炉均熱帯を酸素20ppmを含有
する1150℃の温度の水素雰囲気中において、15時
間搬送させることにより合金粉末表面にAl皮膜
を生成させてから、内径70φ、長さ150mmの軟鋼
製容器に充填し、真空加熱後脱気密封し、その後、押し
出し、圧延、伸線の塑性加工を行った。なお、No1〜
No.7は水素雰囲気処理は行わず、他の処理は上記の
通り行った。
【0021】上記の水素雰囲気処理を行った材料No.
8〜No.11および水素雰囲気処理を行わない比較粉
末材No.1〜No.7および比較溶製材No.12の
寿命特性を調査するため、JIS C2524(197
9)に規定されている電熱線および帯の寿命試験を行っ
た。この試験は、0.5φ×200mmの線材にした試
験片2を図1に示すU字型に支持端4に固定し、このU
字型試験片2の底部3の位置が1300℃の温度になる
ように、試験片2に2分間通電、2分間休止の操作を繰
り返し行い、試験片2が断線した時の、通電回数を求め
た。表2にその結果を示す。この表2から、特に、N
o.8とNo.3とを比較すると、水素雰囲気処理を行
わないNo.3は寿命値が264回であるのに、水素雰
囲気処理を行ったNo.8は寿命値が720回と著しく
向上している。
【0022】このような相違について以下説明する。即
ち、熱間圧延後伸線により直径8mmにしたNo.8と
No.3の試験片を、1300℃の温度に1時間保持
後、水中に急冷することにより試験片表面のAl
皮膜に苛酷な熱応力を付加した。このときのNo.8お
よびNo.3の断面結晶組織の顕微鏡写真図2(No.
8)および図3(No.3)に示すように、Al
皮膜の剥離状況に著しい差異があり、水素雰囲気処理を
行った試験片No.8は、優れた耐剥離性を有してお
り、ヒータ材としての長寿命化ができることがわかる。
【0023】次に、ダレ試験について説明する。図4に
示すスパン距離140mmの治具1の上に試験片2を設
置し、1500℃の温度に5時間加熱を行い、試験片2
の中央部A点の変位量を測定することにより行った。こ
のダレ量は表2に示すように、水素雰囲気処理を行った
場合には、ダレ量が非常に少なくなっており、特に、N
o.8は比較材No.1〜No.7およびNo.12よ
りも極端に少ないことがわかる。なお、No.8〜N
o.11はダレ量および寿命値両方に優れており、比較
材No.3〜No.4のようにダレ量はよいが寿命値が
悪いということはない。
【0024】なお、活性元素および希土類元素を含有さ
せると耐酸化性は向上するけれども、高温における耐ダ
レは著しく悪くなる、従って、耐ダレ性を維持しながら
耐酸化性を向上させるためには、本発明に係る耐酸化性
に優れたヒータ材のように、アトマイズ法により製造し
た合金粉末を、酸素を微量含有する水素雰囲気内におい
て、粉末表面にAl皮膜を制御して生成させた合
金粉末焼結体(No.8〜No.11)が上記に説明し
たように両特性を兼ね備えているのである。
【0025】
【表1】
【0026】
【表2】
【0027】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係る耐酸
化性に優れたヒータ材の製造方法は上記の構成であるか
ら、合金粉末表面に酸化アルミニウム皮膜を生成させて
から、塑性加工を行うことによりこの酸化アルミニウム
皮膜を合金粉末マトリックス中に分散させ、従って、高
温においても耐ダレ性および耐酸化性に極めて優れてお
り、ヒータ材または高温用部材として適切な材料であ
り、工業上の貢献は極めて大きい優れた製造方法であ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】試験片の寿命特性の試験を行うための概略図で
ある。
【図2】本発明に係る耐酸化性に優れたヒータ材の製造
方法により得られた(No.8)の断面の結晶組織を示
す 顕微鏡写真である。
【図3】比較材(No.3)の試験片の断面の結晶組織
を示す顕微鏡写真である。
【図4】試験片のダレ特性を調査するための概略図であ
る。
【符号の説明】
1・・・治具 2・・・試験片 3・・・試験片の底部温度測定部 4・・・支持端子

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】Cr 20〜35wt%、Al 4〜12
    wt%、 酸素 0.10wt%以下、窒素 0.05〜0.20
    wt% を含有し、残部Feおよび不可避不純物よりなる合金粉
    末を、900℃以上の酸素を含有する水素雰囲気中にお
    いて加熱処理を行うことにより上記合金粉末の表面に酸
    化アルミニウムを生成させ、次いで、焼結を行って合金
    粉末焼結体とし、この合金粉末焼結体に塑性加工を行っ
    て上記酸化アルミニウムを合金粉末焼結体マトリックス
    中に分散させることを特徴とする耐酸化性に優れたヒー
    タ材の製造方法。
  2. 【請求項2】Cr 20〜35wt%、Al 4〜12
    wt%、 酸素 0.10wt%以下、窒素 0.05〜0.20
    wt%を含有し、さらに、 Zr、Nb、Tiの中から選んだ1種以上1wt%以下
    を含有し、残部Feおよび不可避不純物よりなる合金粉
    末を、900℃以上の酸素を含有する水素雰囲気中にお
    いて加熱処理を行うことにより上記合金粉末の表面に酸
    化アルミニウムを生成させ、次いで、焼結を行って合金
    粉末焼結体とし、この合金粉末焼結体に塑性加工を行っ
    て上記酸化アルミニウムを合金粉末焼結体マトリックス
    中に分散させることを特徴とする耐酸化性に優れたヒー
    タ材の製造方法。
JP4023258A 1992-01-13 1992-01-13 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法 Expired - Lifetime JP2510055B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023258A JP2510055B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4023258A JP2510055B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH06128705A JPH06128705A (ja) 1994-05-10
JP2510055B2 true JP2510055B2 (ja) 1996-06-26

Family

ID=12105580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4023258A Expired - Lifetime JP2510055B2 (ja) 1992-01-13 1992-01-13 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2510055B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010006800A1 (de) * 2010-02-04 2011-03-17 Daimler Ag Aluminium-haltige Eisenlegierung und daraus hergestellter Turbolader

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB611515A (en) * 1945-03-10 1948-11-01 Kanthal Ab An improved heat-resisting machinable alloy for use as electric resistance material for high temperatures as well as for manufacturing details of construction exposed to high temperatures
BE756885A (fr) * 1970-01-29 1971-03-30 Gen Electric Procede pour former un article en superalliage renforce par unedispersion
US4391634A (en) * 1982-03-01 1983-07-05 Huntington Alloys, Inc. Weldable oxide dispersion strengthened alloys
US4402746A (en) * 1982-03-31 1983-09-06 Exxon Research And Engineering Co. Alumina-yttria mixed oxides in dispersion strengthened high temperature alloys
JPS62280348A (ja) * 1986-05-28 1987-12-05 Hitachi Metals Ltd Fe−Cr−Al系合金焼結体
JPH02129344A (ja) * 1988-11-10 1990-05-17 Sumitomo Metal Ind Ltd 酸化物分散耐熱鋼とその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH06128705A (ja) 1994-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5546531B2 (ja) 鉄ニッケル合金
EP0738782A2 (en) Iron aluminide useful as electrical resistance heating elements
JP2007524001A (ja) 高温用途用Cr−Al鋼
JP2012509407A (ja) 酸化アルミニウム形成性ニッケルベース合金
JP2005504176A (ja) 高温用途用フェライトステンレス鋼およびその箔の製造方法
US5608174A (en) Chromium-based alloy
US4661169A (en) Producing an iron-chromium-aluminum alloy with an adherent textured aluminum oxide surface
EP1252350B1 (en) High temperature thermal processing alloy
KR20020058052A (ko) 고온 산화 내성이 양호한 내열성 합금의 제조 방법
JP2510055B2 (ja) 耐酸化性に優れたヒ―タ材の製造方法
US5476554A (en) FE-CR-AL alloy foil having high oxidation resistance for a substrate of a catalytic converter and method of manufacturing same
JP2991557B2 (ja) Fe−Cr−Al系合金焼結体
JP2722628B2 (ja) B含有Ni基耐熱合金の塑性加工方法
JPH05283149A (ja) 表面絶縁性に優れたヒーター材料とその製造方法
JPH04350148A (ja) 耐久性に優れたFe−Cr−Al合金およびそれを用いた触媒担体
JP2002249858A (ja) 電熱線用鉄−クロム−アルミニウム系合金
JPS62280348A (ja) Fe−Cr−Al系合金焼結体
JPH07252608A (ja) 熱間加工性フェライト系ステンレス鋼合金
CN115305387B (zh) 一种耐蚀高温合金及其制备方法
JPH0256420B2 (ja)
JPH0633206A (ja) Ni基合金の熱処理方法
JPH07113118A (ja) 耐酸化性に優れたFe−Cr−Al合金箔の製造方法
KR100502854B1 (ko) 유리 봉착성 및 고온 열처리후의 내산성이 우수한 크롬계스테인리스강
JPS6048577B2 (ja) 強化Ptの製造方法
CN115976363A (zh) 一种复合抗氧化层铂基合金及其制备方法