JP2509450B2 - レ―ル頭部溶接残部の研削装置 - Google Patents

レ―ル頭部溶接残部の研削装置

Info

Publication number
JP2509450B2
JP2509450B2 JP5224163A JP22416393A JP2509450B2 JP 2509450 B2 JP2509450 B2 JP 2509450B2 JP 5224163 A JP5224163 A JP 5224163A JP 22416393 A JP22416393 A JP 22416393A JP 2509450 B2 JP2509450 B2 JP 2509450B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rail
rail head
support
cutter body
grinding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP5224163A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0776801A (ja
Inventor
奥村良昭
奥村真一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TOHOKU GIKEN KOGYO KK
Original Assignee
TOHOKU GIKEN KOGYO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TOHOKU GIKEN KOGYO KK filed Critical TOHOKU GIKEN KOGYO KK
Priority to JP5224163A priority Critical patent/JP2509450B2/ja
Publication of JPH0776801A publication Critical patent/JPH0776801A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2509450B2 publication Critical patent/JP2509450B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、軌道レールの継目に存
するレール頭部溶接残部の研削装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】軌道レール全体を削正する機器には具体
例を挙げるまでもなく種々のものが提案されている。し
かし、レール頭部溶接残部を研削するためには一般にグ
ラインダー等を用いて手作業を行っているのが現状で、
この意味では従来例はない。
【0003】
【発明の目的】本発明は、これまで類例のない斬新な構
造のレール頭部溶接残部の研削装置を提供することを目
的として案出したものである。
【0004】
【目的を達成するための手段】後端側に連けいしたシリ
ンダによってレールに沿って進退可能な機台に、第一ハ
ンドルの操作によって前記レールに対して直交する方向
に横動する支持台を載置し、該支持台の先端に、第二ハ
ンドルの操作によって縦動する支持枠を組付け、この支
持枠に横軸回動自在にして鼓状のカッター体を装置して
前記支持台に載置した駆動モータに連けいさせると共
に、カッター体の前記レール頭部を係合する凹部には、
レール頭部の上面、R面および側面のそれぞれを研削す
る研削刃を設けた構成とする。
【0005】
【実施例】図面は本発明に係るレール頭部溶接残部の研
削装置の一実施例を示し、図1は正面図、図2は平面
図、図3はカッター体の一部の略示平面図である。
【0006】図中、1は機台で、該機台1の幅員方向の
一側には一対の定置ローラ2,2を固定ナット3,3に
よって縦軸回動自在に装置し、この定置ローラ2とレー
ルRを介して相対向するようにして可動ローラ4,4を
締付けナット5,5によって機台1の幅員方向の他一側
に縦動回動自在に装置してある。可動ローラ4のローラ
軸6は、機台1に設けた前記幅員方向に長い長孔7に移
動自在に貫通させ、長孔7より突出する先端に前記締付
けナット5を締付け自在に螺合したもので、このローラ
軸6の前記長孔7に沿う移動を規制する規制ボルト8を
機台1の片面に螺合して長孔7内にその先端を突出させ
てある。すなわち、可動ローラ4は、規制ボルト8の長
孔7における突出量を調節することによって前記レール
Rに圧接して(定置ローラ2と共同してレールRを挾圧
して)機台1のレールRに沿う移動を規制したり、或い
は、離開して機台1のレールRに沿う移動を円滑に行う
ものである。
【0007】9は、機台1の後端部中央に立設した連結
部片で、この連結部片9に油圧シリンダ10のピストン
杆11を離脱自在に連結し、油圧シリンダ10はクラン
プ装置12によってレールRに着脱自在に固定してあ
る。
【0008】13は前記機台1に幅員方向にして設けた
案内溝で、この案内溝13に、支持台14の下面に固定
した摺動部材15を摺動自在に嵌合して、この摺動部材
15を介して前記支持台14を機台1に支持させてあ
る。
【0009】16は、支持台14の下面に設けたナット
材で、該ナット材16に、機台1に設けた軸受17に貫
通させ、基部に第一ハンドル19を備えた第一操作ボル
ト18の先端を螺合してある。
【0010】前記支持台14の先端には支持部片20を
立設し、該支持部片20の先端側面中央には縦溝21を
設け、この縦溝21の中央直上に軸受17′を配してこ
れを支持部片20に支持させてある。
【0011】図示22は、連結部片24と該連結部片2
4の両端に連設した支持部片23,23より成る平面溝
形の支持枠で、この支持枠22の連結部片24には連結
突部25を設け、これを前記縦溝21に縦動自在に嵌合
して支持枠22を支持台14に組付け、前記軸受17′
に支持させ、しかも、基部に第二ハンドル26を備えた
第二操作ボルト27を支持枠22の前記連結部片24に
螺合してある。
【0012】28は、支持枠22の支持部片23,23
間すなわち、レールRの直上に配設したカッター体で、
該カッター体28に貫通させて固定した主軸29の両側
を前記支持部片23,23にわたして回動自在に支持さ
せ、支持部片23,23より突出する主軸29の両端に
プーリー30,30を組付け、該プーリー30と前記支
持台14に載置した駆動モータ31側のプーリー32に
は無端ベルト33を張設してある。
【0013】主軸29に組付けた前記カッター体28
は、レールRの頭部R′の輪郭形よりやや大きい相似形
の凹部を備えた鼓状体で成り、レール頭部の上面Raを
研削する第一研削刃34a、R面Rbを研削する第二研
削刃34b、および側面Rcを研削する第三研削刃34
cを備え、各研削刃34a,34b,34cは超硬チッ
プで成り、取り替え可能に前記カッター体28に取付け
てある。
【0014】しかして、クランプ12によってシリンダ
10をレールRに固定して、駆動モータ31を動作させ
て頭部溶接残部をカッター体28によって研削するので
ある。
【0015】すなわち、レール頭部R′の長手方向に沿
う方向には、シリンダ10を動作させて機台1を動かし
て行い、前記長手方向に対する直交方向に際しては、規
制ボルト8を締付けることによって、定置ローラ2と移
動ローラ4とでレール頭部R′を挾圧して機台1をレー
ルRに固定的に定置させて第一ハンドル19を操作して
機台1に対して支持台14を横動変位させてカッター体
28を移動させるようにしてレール頭部の研削を行うの
である。
【0016】もとより、縦方向に際しては、前記の操作
により機台1をレールRに固定的に定置させて、第二ハ
ンドル26を操作することによって、支持台14に対し
て支持枠22を上下方向に変位させるようにして研削作
業を行うのである。
【0017】
【発明の効果】本発明は前記の通りの構成であるから、
必要に応じてシリンダを動作させ、或いは、第一、第二
ハンドルを適宜操作することによってレール頭部溶接残
部を自在に研削することができ、しかも、カッター体は
横軸回動するものであるから、削りかすはレールから離
れては飛散しないので飛散防止のための特別な装置を必
要としない。
【図面の簡単な説明】
【図1】正面図。
【図2】平面図。
【図3】カッター体の一部の略示平面図
【符号の説明】
1 機台 10 油圧シリンダ 14 支持台 19 第一ハンドル 22 支持枠 26 第二ハンドル 28 カッター体 31 駆動モータ

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 後端側に連けいしたシリンダによってレ
    ールに沿って進退可能な機台に、第一ハンドルの操作に
    よって前記レールに対して直交する方向に横動する支持
    台を載置し、該支持台の先端に、第二ハンドルの操作に
    よって縦動する支持枠を組付け、この支持枠に横軸回動
    自在にして鼓状のカッター体を装置して前記支持台に載
    置した駆動モータに連けいさせると共に、カッター体の
    前記レール頭部を係合する凹部には、レール頭部の上
    面、R面および側面のそれぞれを研削する研削刃を設け
    た、レール頭部溶接残部の研削装置。
JP5224163A 1993-09-09 1993-09-09 レ―ル頭部溶接残部の研削装置 Expired - Lifetime JP2509450B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224163A JP2509450B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 レ―ル頭部溶接残部の研削装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5224163A JP2509450B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 レ―ル頭部溶接残部の研削装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0776801A JPH0776801A (ja) 1995-03-20
JP2509450B2 true JP2509450B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=16809520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5224163A Expired - Lifetime JP2509450B2 (ja) 1993-09-09 1993-09-09 レ―ル頭部溶接残部の研削装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2509450B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5577954A (en) * 1995-03-10 1996-11-26 Tohokugiken Industries Co., Ltd. Grinding apparatus of welded residue on seam of rail head
JP2726398B2 (ja) * 1995-04-11 1998-03-11 東北技研工業株式会社 レール頭部継目溶接残部の研削装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734401A (en) * 1980-08-12 1982-02-24 Tdk Corp Apparatus and method for measuring of tape width

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0776801A (ja) 1995-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2657983B2 (ja) 垂直バンドソー
US4497353A (en) Multipurpose material working tool
US2465000A (en) Adjustable sawing machine table
CN104942684A (zh) 一种高质量弧形板磨砂机
CN114393484A (zh) 一种小型钢轨焊缝打磨机
US4445553A (en) Apparatus for shaping a wooden workpiece
JP2509450B2 (ja) レ―ル頭部溶接残部の研削装置
US5341712A (en) Band saw column assembly
CN210173215U (zh) 一种基于角磨机的磨削试验装置
CA2402766C (en) Worktable for an apparatus for grinding recesses
CN210548424U (zh) 一种型材切割机
JP2672793B2 (ja) レール頭部溶接残部の研削装置
CN210059992U (zh) 高精度卧式金属带锯床
CN209439929U (zh) 排锯钢带头尾部自动打磨装置
AU2006201904A1 (en) Planer/Sander Wood Machine
CN219582364U (zh) 磨刀机夹刀工作台
CN220278395U (zh) 一种铝型材生产用切割装置
JP2606462Y2 (ja) サンディング装置
CN217597294U (zh) 一种用于板材加工的带锯机
JP4069187B2 (ja) 刃研ぎ装置
JPH0698571B2 (ja) 鉄道レール切断装置
CN217453397U (zh) 一种小型钢轨焊缝打磨机
CN213496881U (zh) 一种用于自行车车架切割的装置
CN218746754U (zh) 一种木材砂边机
US4524663A (en) Power hacksaw