JP2508532Y2 - ディストリビュ―タ - Google Patents

ディストリビュ―タ

Info

Publication number
JP2508532Y2
JP2508532Y2 JP1990093347U JP9334790U JP2508532Y2 JP 2508532 Y2 JP2508532 Y2 JP 2508532Y2 JP 1990093347 U JP1990093347 U JP 1990093347U JP 9334790 U JP9334790 U JP 9334790U JP 2508532 Y2 JP2508532 Y2 JP 2508532Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
cap
air guide
distribution rotor
power distribution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990093347U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0452565U (ja
Inventor
敏之 篠沢
博之 藤田
秀明 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Toyo Denso Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd, Toyo Denso Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1990093347U priority Critical patent/JP2508532Y2/ja
Priority to US07/755,611 priority patent/US5186131A/en
Publication of JPH0452565U publication Critical patent/JPH0452565U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508532Y2 publication Critical patent/JP2508532Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P7/00Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices
    • F02P7/02Arrangements of distributors, circuit-makers or -breakers, e.g. of distributor and circuit-breaker combinations or pick-up devices of distributors
    • F02P7/021Mechanical distributors

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本願は、自動車用エンジン等に用いられる換気効率の
良好なディストリビュータに関する。
[従来の技術] 回転軸であるロータシャフトに取付けられた配電ロー
タと、キャップ側に設けられた側電極との間における火
花放電によって生じるオゾン(O3)等の酸性物質を排出
するため、例えば特開平1−100381号公報には、キャッ
プ頂部に吐出孔と吸入孔を形成するとともに、吐出孔の
キャップ内面側開口部近傍で配電ロータの回転方向に対
して後方側に風止板(導風部材)を突出形成し、上面に
羽を形成し、配電ロータの回転に伴う旋回気流を利用し
て吐出孔と吸入孔の間でポンピング作用により換気を促
進するものが示されている。
さらに、実公昭59−10384号には、配電ロータ上方の
キャップに吸入孔を設け、配電ロータ下方のハウジング
底部に吐出孔を設け、内部に上方から下方へ向かう下降
気流を発生させ、これによりハウジング底部に滞留する
酸性物質などの有害物質を排出するとともに、吐出孔周
囲に導風部材を設けることが示されている。
また、実開昭58-46874号には同様の下降気流による有
害物質排除とともに、配電ロータへフィンを設けたもの
が示されている。
[考案が解決しようとする課題] ところで上記特開平1−100381号の場合、換気時の吸
排気が配電ロータの上方で行われ、かつ酸性物質が空気
よりも重いため、その一部がディストリビュータ内部を
配電ロータより下方へ流れるおそれがある。この場合に
は酸性物質がディストリビュータ内の底部へ滞留してし
まい上方へ移動しにくくなるので排出が困難になる。
しかも、配電ロータ下方のハウジング内にはパルサー
及び同ロータなどの点火機能部品や可動部品であるシャ
フトの軸受が内蔵され、これらの部品はいずれも酸性物
質との接触を嫌う部品である。
例えば、軸受のようなグリースを塗布された可動部品
は、グリースが酸性物質と接触することにより変性して
潤滑性能に悪影響が生じるおそれがあり、その他の樹脂
又は金属製部品も酸化によって性能が劣化し、耐久性に
悪影響が生じるおそれがある。
さらに、実公昭59−10384号や実開昭58−46874号のよ
うに、ハウジング底部の酸性物質を排出できても、これ
を下降気流によって行うため、配電ロータ近傍に発生し
た酸性物質を攪拌しながら下降する下降気流は、その途
中で必ず点火機能部品及び可動部品と接触しながら吐出
孔へ向かうことになる。したがって、これらによっても
点火機能部品及び可動部品を酸性物質からより確実に保
護することができない。
そのうえ、導風部材の背面側は一時的な負圧になるた
め、フィンとキャップの間にクリアランスが大きいと、
せっかく吐出孔周囲へ酸性物質を集めても、このクリア
ランスから負圧に吸引されて導風部材の下流側へ漏れ出
すおそれもある。
そこで本願の目的は、係る事態を防止することにあ
る。
なお、本願においてはロータシャフトの軸方向につい
てキャップ側を上方、ハウジング側を下方とする。
[問題点を解決するための手段] 上記課題を解決するために請求項1に係るディストリ
ビュータは、中心電極と側電極が設けられたキャップ
と,このキャップと共に閉空間を形成するハウジング
と、この閉空間内へ回転可能に収容されかつ上面にフィ
ンが設けられた配電ロータと、配電ロータの回転に伴う
旋回気流をその流路内へ突出する導風部材によって外部
へ導く吐出孔と、外気を閉空間内へ導入するための吸入
孔と、配電ロータ下方に内蔵される点火機能部品及び可
動部品とを備えたディストリビュータにおいて、 前記吐出孔をキャップの配電ロータより上方部へ設け、 前記吸入孔をハウジングの点火機能部品及び可動部品よ
りも下方位置へ設けるとともに、 導風部材をキャップの頂部と側面部が接続するキャップ
内面コーナー部に突出形成し、前記吐出孔をキャップ内
面の前記導風部材近傍でかつこの導風部材よりも旋回気
流上流側となる位置に開口させ、 前記導風部材へ向かって配電ロータの回転面と略平行に
半径方向へ延びて前記導風部材に連続しかつ回転中心軸
方向へ突出して突出端を配電ロータ上面のフィンに近接
させた補助導風部材をキャップの頂部内面に形成したこ
とを特徴とする。
さらに配電ロータの上面と下面にフィンを形成するこ
ともできる。
[考案の作用] 上面にフィンを設けた配電ロータが回転すると、配電
ロータに沿って旋回気流が生じる。この旋回気流は導風
部材によって吐出孔へ導かれ、配電ロータ周囲の酸性物
質を伴って吐出孔から外部へ放出される。
一方、配電ロータ及び点火機能部品及び可動部品の一
部をなす回転部品がロータシャフトと共に回転すると、
旋回気流を発生してロータシャフトの周囲に負圧部を形
成するため、配電ロータより下方側では、点火機能部品
及び可動部品よりも下方に位置する吸入孔から外部の新
気が吸入され、下方から上方へ向う上昇気流がディスト
リビュータ内に生じ、この上昇気流によって酸性物質は
上方の吐出孔側へ押し戻され、配電ロータより下方の点
火機能部品及び可動部品へ移動することを阻止される。
また、旋回気流の流路内へ突出する導風部材を設け、
その旋回気流上流側に吐出孔を位置させ、かつその位置
を旋回気流の流速が大きくなるコーナー部近傍としたの
で、多量の旋回気流を吐出孔へ導き易くなり換気効率が
向上する。
しかも、導風部材の旋回気流上流側に位置する吐出孔
は旋回気流の流速が大きくなるコーナー部近傍に位置す
る。ゆえに、より多量の旋回気流を吐出孔へ導き易くな
り換気効率が向上する。
さらに、補助導風部材を設けたので、この補助導風部
材の近傍がフィンの接近によって正圧となり、補助導風
部材により酸性物質を含んだ空気をキャップコーナー部
の吐出孔近傍へ導いて換気効率を向上する。そのうえ、
補助導風部材とフィンの間のクリアランスを小さくで
き、吐出孔近傍へ集められた酸性物質が導風部材を越え
て下流側へ漏れ出すことを有効に阻止できる。
すなわち、導風部材の背面は一時的な負圧を形成する
ので、もし補助導風部材が存在しなければ、フィンとキ
ャップとの間のクリアランスが大きくなってしまう。こ
れは、フィンをあまり大きくすると配電ロータとシャフ
トとの結合部へ過剰な応力が集中することにより耐久性
を損なうおそれがあるためフィンの大きさに自ずから制
約があるためである。
その結果、せっかく吐出孔へ集められた酸性物質を含
む空気が、導風部材背面の負圧に引かれ、導風部材の下
流側へ漏れ出し易くなる。しかし、補助導風部材の存在
によってこれを防止できるのである。
また、請求項2の考案によれば、配電ロータの下面に
もフィンを設けるため、上面のフィンと共により強い旋
回気流を発生させるので、同様に換気効率が増す。
[実施例] 第1図乃至第6図に一実施例を示す。第1図は自動車
用ディストリビュータの全断面であり、1はキャップ、
2はハウジング、3はこれら両者によって形成される閉
空間、4はロータシャフト、5は配電ロータ、6は中心
電極、7はイグニッションコイル、8はパルサー用ロー
タ、9はパルスジェネレータである。なお、上下に間隔
をもって2個設けられるパルサー用ロータ8のうち上方
側にも本図では見えないが別のパルスジェネレータが配
設されている。
これらパルサー用ロータ8及びパルスジェネレータ9
は点火機能部品を構成するものであり、可動部材である
ロータシャフト4の軸受を含めて、配電ロータ5より下
方に内蔵される点火機能部品及び可動部品を構成してい
る。これらの部品はいずれも酸性物質により悪影響を受
けるおそれがあるため、酸性物質との接触を嫌うもので
ある。
キャップ1は絶縁樹脂からなり、その頂部10と側面部
11とのコーナー部12には吐出孔13が形成されている。吐
出孔13はラビリンス構造の換気通路14を介して外部と閉
空間3とを連通している。キャップ1内面のコーナー部
12には後から詳述するリブ状の導風部材15及びこれと連
続する補助導風部材16が形成されている。
吐出孔13は導風部材15の旋回気流上流側となるキャッ
プ内面のコーナー部12に開口している。
ハウジング2はアルミ等の軽合金製であり、その下部
コーナー側に略L字断面の吸入孔17が外部と閉空間3内
を連通して形成されている。
第2図はキャップ1の頂部10を内側から示す図であ
り、第3図は第1図の吐出孔13を含む一部分を拡大した
図である。
これらの図より明らかなように、導風部材15及び補助
導風部材16は吐出孔13の近傍でかつ配電ロータ5の回転
方向(第2図中矢示方向)に対して吐出孔13の後方に位
置しており、配電ロータの回転に伴う旋回気流の流路内
へ突出している。
導風部材15の前面側には曲面18が形成されている。ま
た、補助導風部材16は頂部10の内面側から配電ロータ5
方向へ突出して導風部材15と中心電極6の近傍とを連結
するよう配電ロータ5の回転面に沿って形成され、その
突出端は後述するフィン24、25、26の各上端を通る回転
面に平行かつ近接するようになっている。ている。第2
図中の符号19は側電極である。
配電ロータ5は第1図及び第4図乃至第6図に示すよ
うに、頂部20が平面視円板状をなし(第4図)、その上
面には中心部から外周部へ延びるターミナルプレート21
が埋設されたターミナル部22と、この反対側へ延長する
ウェイトバランス部23が連続して形成されている。
ターミナル部22は一般面より上方へH1(第6図)だけ
隆起状に形成され、その立壁部がフィン24をなしてい
る。なお、ウェイトバランス部23についても同様であ
り、その両側にフィン25が形成されている。
また、ターミナル部22及びウェイトバランス部23と直
交方向にフィン26が形成されている。フィン26は第5図
(第4図のA−A線断面)に明らかなように、一般面か
らH2(≒H1)だけ上方へ突出する立壁状をなしている。
すなわち、配電ロータ5の上面にはフィン24、25、26が
略十文字状に形成されている。
さらに、ターミナル部22の裏側は、第6図(第4図の
B矢示方向図)に示すように、上方へ凹入された肉抜き
部27となっており、その左右の段部も高さH3なる立壁状
のフィン28を形成している。
符号21a及び21bはそれぞれターミナルプレート21の内
側及び外側端部であり、外側端部21bは側電極19(第2
図)と若干のギャップを形成するようになっている。
次に、本実施例の作用を説明する。第1図において、
エンジン(図示省略)と連動してロータシャフト4及び
配電ロータ5が一体回転すると、閉空間3内部に配電ロ
ータ5に沿って旋回気流が発生する。
この旋回気流は、吐出孔13近傍かつこれよりも下流側
に流路を遮って突出形成されている導風部材15及び補助
導風部材16によって、吐出孔13から換気通路14(第1、
3図)を通り外部へ放出されるよう導かれる。
このとき、吐出孔13の位置が旋回気流の周速最大とな
るコーナー部12にあり、かつ導風部材15の前面側が曲面
18に形成されているから、導風が効果的に行われる。
しかも導風部材15に加えて補助導風部材16を設けたの
で、旋回気流の吐出孔13より下流側流路内におけるキャ
ップ1の頂部内面とフィン24乃至26間のクリアランスを
可及的に小さくでき、それだけ吐出効率を増大する。
そのうえ、この補助導風部材16の近傍がフィンの接近
につれて正圧になるため補助導風部材16により酸性物質
を含んだ空気をキャップコーナー部の吐出孔13近傍へ導
いて換気効率を向上するとともに、吐出孔13近傍へ集め
られた酸性物質を含む空気が導風部材15の下流側へ漏れ
出すことを有効に阻止できる。
すなわち、導風部材15の背面は一時的な負圧を形成す
るので、もし補助導風部材16が存在しなければ、フィン
24乃至26とキャップ1の頂部内面間のクリアランスが大
きくなってしまう。これは、フィン24乃至26をあまり大
きくすると配電ロータ5とロータシャフト4との結合部
へ過剰な応力が集中することにより耐久性を損なうおそ
れがあるためフィン24乃至26の大きさに自ずから制約が
あるためである。
その結果、せっかく吐出孔13へ集められた酸性物質を
含む空気は、導風部材15背面の負圧に引かれ、フィン24
乃至26とキャップの頂部内面間のクリアランスから導風
部材15の下流側へ漏れ出し易くなる。しかし、補助導風
部材16の存在によってこれを有効に防止できるのであ
る。
また、旋回気流の吐出及びロータシャフト4と一体の
配電ロータ5やパルサー用ロータ8の回転に伴うロータ
シャフト4周囲の負圧部形成によい、閉空間3内に上方
へ向かう気流が生じるので、ハウジング2の底部に形成
された吸入孔17より閉空間3内へ新気が吸入される。し
たがって、閉空間3内は吸入孔17から吐出孔13へ向う上
昇方向の空気流によって換気される。
同時にこの新気の上方へ向う流れは、外側端部21bと
側電極19間の火花放電に伴って配電ロータ5に周囲に発
生している酸性物質を吐出孔13方向へ押し流し、酸性物
質の閉空間3内における下方移動を阻止する。
仮に酸性物質が閉空間3内を下部へ移動してきても、
再びこれを上方へ押し戻して排出でき、配電ロータ5よ
り下方の点火機能部品及び可動部品周囲へ移動すること
を阻止される。ゆえに、酸性物質の排出が迅速かつより
確実に行われるようになり、閉空間3内下部への滞留を
防ぐことができる。
その結果、閉空間3内に収容されているパルサー用ロ
ータ8及びパルスジェネレータ9などの点火機能部品や
ロータシャフト4の軸受などの内蔵部品に対する酸性物
質による悪影響を避けることができ、これら部品の耐久
性を向上させることができる。
例えば、軸受のようなグリースを塗布された可動部品
は、グリースが酸性物質と接触することにより変性して
潤滑性能に悪影響が生じるおそれがあり、その他のパル
サー用ロータ8及びパルスジェネレータ9などの樹脂又
は金属製部品も酸化によって性能が劣化し、耐久性に悪
影響が生じるおそれがある。しかし、本実施例によれば
このような酸性物質による悪影響は著しく減少する。
なお、この酸性物質の下方移動は頂部20が円板状であ
ることによってある程度阻止されている。
そのうえ、配電ロータ5の上面にはフィン24乃至26が
形成され、かつ下面にもフィン28が形成されているか
ら、旋回気流の風量が多くなるので、一層換気効率を向
上させることができる。しかも、フィン28は上方へ向っ
て吸気される気流の発生を強力にできる。また、これら
フィン24、25はターミナル部22及びウェイトバランス部
23の一部を兼ねているので、特別なフィンを設ける必要
がなく、製造が容易である。
さらに、これらフィン24、25、26及び28を設けたこと
で配電ロータ5の剛性を向上できる。同様に導風部材15
と補助導風部材16を連続して設けることによりキャップ
1の剛性を向上できる。
[考案の効果] 請求項1記載の考案によれば、吐出孔を配電ロータよ
り上方にキャップに、また吸入孔を配電ロータ下方の点
火機能部品及び可動部品よりも下方に位置するハウジン
グ部分に形成したので、ディストリビュータ内部に上方
へ向う空気流を形成できる。これにより、配電ロータの
周囲に発生した酸性物質のディストリビュータ内下方へ
向う移動を阻止できる。
しかも、仮に酸性物質がディストリビュータ内下方へ
移動しても再びこれを上方へ押し戻して排出させること
ができるので、酸性物質を速やかに排出でき、かつディ
ストリビュータ内下部等へ滞留することを防止でき、内
蔵された点火機能部品及び可動部品に対する酸性物質の
接触を極力阻止することによりこれらの耐久性を向上で
きる。
また、吐出孔が導風部材近傍の旋回流上流側位置に形
成され、旋回流の周速最大となる位置で吐出させるので
換気効率が向上する。
さらに、補助導風部材をキャップの頂部内面に配電ロ
ータの半径方向へ延びて導風部材と連続し、かつフィン
に近接するように配電ロータ側へ突出するように形成し
たので、補助導風部材によりキャップ1の頂部内面とフ
ィンとのクリアランスを小さくでき、その結果、フィン
の接近につれて補助導風部材近傍が正圧になることによ
り酸性物質を含む空気を吐出孔近傍へ導いて換気効率を
向上することができ、そのうえ吐出孔近傍へ集められた
酸性物質が導風部材の下流側へ漏れ出すことを有効に阻
止できる。
さらに、導風部材をキャップのコーナー部近傍に設け
たので導風をより効率的にでき、かつキャップの頂部内
面に設けた補助導風部材と共にキャップの剛性を向上で
きる。
請求項2記載の考案によれば、配電ロータの下面にも
フィンを設けたので、上面のフィンと共に旋回気流の発
生量をさらに多くでき、換気効率をより一層向上させ、
酸性物質を速やかに排出し、滞留を防止できる。しか
も、配電ロータの下方から上方へ向って吸気される気流
を強力に発生するので酸性物質の下方移動を阻止でき
る。そのうえ、配電ロータの剛性を向上できる。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第6図は一実施例に係り、第1図はディスト
リビュータの全断面図、第2図は要部の一部分内側を示
す図、第3図は要部の拡大断面図、第4図は要部の平面
図、第5図は第4図のA−A線断面図、第6図は第4図
のB矢示方向部分図である。 (符号の説明) 1…キャップ、2…ハウジング、3…閉空間、5…配電
ロータ、13…吐出孔、15…導風部材、16…補助導風部
材、22…ターミナル部、23…ウェイトバランス部、24、
25、26、28…フィン。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 新井 秀明 埼玉県和光市中央1丁目4番1号 株式 会社本田技術研究所内 (56)参考文献 特開 平1−100381(JP,A) 特開 昭63−71579(JP,A) 実開 昭58−46874(JP,U) 実公 昭59−10384(JP,Y2)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】中心電極と側電極が設けられたキャップ
    と,このキャップと共に閉空間を形成するハウジング
    と、この閉空間内へ回転可能に収容されかつ上面にフィ
    ンが設けられた配電ロータと、配電ロータの回転に伴う
    旋回気流をその流路内へ突出する導風部材によって外部
    へ導く吐出孔と、外気を閉空間内へ導入するための吸入
    孔と、配電ロータ下方に内蔵される点火機能部品及び可
    動部品とを備えたディストリビュータにおいて、 前記吐出孔をキャップの配電ロータより上方部へ設け、 前記吸入孔をハウジングの点火機能部品及び可動部品よ
    りも下方位置へ設けるとともに、 導風部材をキャップの頂部と側面部が接続するキャップ
    内面コーナー部に突出形成し、前記吐出孔をキャップ内
    面の前記導風部材近傍でかつこの導風部材よりも旋回気
    流上流側となる位置に開口させ、 前記導風部材へ向かって配電ロータの回転面と略平行に
    半径方向へ延びて前記導風部材に連続しかつ回転中心軸
    方向へ突出して突出端を配電ロータ上面のフィンに近接
    させた補助導風部材をキャップの頂部内面に形成したこ
    とを特徴とするディストリビュータ。
  2. 【請求項2】配電ロータの上面と下面にフィンを形成し
    たことを特徴とする請求項1記載のディストリビュー
    タ。
JP1990093347U 1990-09-05 1990-09-05 ディストリビュ―タ Expired - Lifetime JP2508532Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093347U JP2508532Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ディストリビュ―タ
US07/755,611 US5186131A (en) 1990-09-05 1991-09-05 Distributor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990093347U JP2508532Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ディストリビュ―タ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0452565U JPH0452565U (ja) 1992-05-06
JP2508532Y2 true JP2508532Y2 (ja) 1996-08-28

Family

ID=14079741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990093347U Expired - Lifetime JP2508532Y2 (ja) 1990-09-05 1990-09-05 ディストリビュ―タ

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5186131A (ja)
JP (1) JP2508532Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7913661B2 (en) 2007-10-17 2011-03-29 Honda Motor Co., Ltd. Protective system for a crank angle sensor

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1222404A (en) * 1968-09-27 1971-02-10 Vauxhall Motors Ltd Internal combustion engine ignition systems
US3789168A (en) * 1973-01-10 1974-01-29 Chrysler Corp Ignition distributor device with insulative shutter type rotor
US4023546A (en) * 1976-02-03 1977-05-17 Hitachi, Ltd. Distributor for an internal combustion engine
IE49127B1 (en) * 1979-01-08 1985-08-07 Bpb Industries Ltd Calcination method and apparatus
JPS55144855U (ja) * 1979-04-03 1980-10-17
JPS566955U (ja) * 1979-06-27 1981-01-21
JPS5846874U (ja) * 1981-09-25 1983-03-29 日産自動車株式会社 機関点火用デイストリビユ−タ
JPS57164260A (en) * 1982-03-15 1982-10-08 Ebara Mfg Absorption type refrigerating plant
JPS5910384U (ja) * 1982-07-09 1984-01-23 株式会社イナックス 設備ユニツト
JPS6021504A (ja) * 1983-07-16 1985-02-02 Alps Electric Co Ltd 軟磁性材料
JPS6114480A (ja) * 1984-06-28 1986-01-22 Nippon Denso Co Ltd 内燃機関用点火配電器
US4639560A (en) * 1985-10-01 1987-01-27 Chrysler Motors Corporation Spark shield and inlet air vent for an ignition distributor
US4661661A (en) * 1985-10-01 1987-04-28 Chrysler Motors Corporation Spark shield and inlet air vent for an ignition distributor
JPS6371578A (ja) * 1986-09-12 1988-03-31 Nissan Motor Co Ltd デイストリビユ−タの換気装置
JPS6371579A (ja) * 1986-09-16 1988-03-31 Hitachi Ltd 点火用配電器の換気装置
KR890002538A (ko) * 1987-07-24 1989-04-10 시끼 모리야 내연기관용 배전기
JP2528480B2 (ja) * 1987-10-12 1996-08-28 日本電装株式会社 点火装置用配電器の換気装置
JPH01203660A (ja) * 1988-02-08 1989-08-16 Hitachi Ltd 点火用配電器の換気装置

Also Published As

Publication number Publication date
US5186131A (en) 1993-02-16
JPH0452565U (ja) 1992-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN108603512A (zh) 带有不被堵塞的出口的发动机冷却风扇外壳护罩
JP2007525140A (ja) 少なくとも1つの爪間のスペースが、ファンによって封止されているロータアセンブリ
US20220316496A1 (en) Cooling fan and cooling fan module
CN109869346B (zh) 压缩机壳体
JP2508532Y2 (ja) ディストリビュ―タ
JPH07197893A (ja) スクロール型圧縮機
US11359642B2 (en) Electric compressor
GB2297806A (en) Water pump for internal combustion engines
JPH0565829A (ja) 過給機
JP2852949B2 (ja) 自動二輪車の空冷エンジン
JP2008131791A (ja) ファンモータの水抜構造
JP3755965B2 (ja) 過給機のオイル洩れ防止装置
JPH0734238Y2 (ja) ウォータポンプ
JPS61251449A (ja) 回転電機のフアンカバ−
JPH0452478Y2 (ja)
JP3538006B2 (ja) 電動送風機
JP2525603Y2 (ja) ウォータポンプ
JP2852537B2 (ja) 強制空冷式エンジン
JPH0247221Y2 (ja)
JPH0247276Y2 (ja)
JPS6014996Y2 (ja) 摩擦クラツチの冷却装置
JPH0227903B2 (ja)
JPH0658115B2 (ja) エンジンの冷却タ−ボフアン
JPH0474558B2 (ja)
JPH0346177Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term