JP2508344Y2 - フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド - Google Patents

フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド

Info

Publication number
JP2508344Y2
JP2508344Y2 JP14956789U JP14956789U JP2508344Y2 JP 2508344 Y2 JP2508344 Y2 JP 2508344Y2 JP 14956789 U JP14956789 U JP 14956789U JP 14956789 U JP14956789 U JP 14956789U JP 2508344 Y2 JP2508344 Y2 JP 2508344Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper guide
paper
stroke
guide plates
output body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP14956789U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0388792U (ja
Inventor
厚志 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP14956789U priority Critical patent/JP2508344Y2/ja
Publication of JPH0388792U publication Critical patent/JPH0388792U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508344Y2 publication Critical patent/JP2508344Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、フラットベッド型自動製図機における用紙
ガイドに関する。
〔従来の技術〕
フラットな用紙支持面を有するテーブル上に用紙を支
持し、テーブル面上でペンヘッドをXY方向に平行移動さ
せて、テーブル上の用紙に作図を行なうフラットベッド
型自動製図機において、カット紙以外にロール紙をテー
ブル上に展開してロール紙に作図をするようにしたカッ
ト紙、ロール紙兼用のものが知られている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
ロール紙に作図をする場合、ロール紙はテーブルの一
側部に対向して配設されたロール紙供給手段からテーブ
ル上に供給され、テーブルの他側部に対向して配設され
たロール紙巻き取り手段に巻き取られる。ロール紙はテ
ーブル上の長手方向の全域に展開される。そのため、テ
ーブル上にテーブル面から突出する物体を配置すると、
ロール紙がこの物体に乗り上げ、テーブル面から浮き上
がってしまうことになる。一方、フラットベッド型の自
動製図機は、テーブル上にカット紙を支持して、カット
紙に作図を施行する場合がある。カット紙はテーブル上
の所定の位置に正確にセットされる必要がある。カット
紙をテーブル上の所定の位置に合わせる場合、上記のよ
うに、テーブル上に突出する用紙ガイドを設けることが
できないので、テーブル上の所定位置に、用紙の位置合
わせ用のラインを設け、このラインにカット紙のコーナ
ーを合わせる方法しかなかった。しかるに、この方法に
よると、カット紙を位置合わせ用のラインに合わせる作
業が難しかった。
本考案は上記欠陥を除去することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決する手段〕
上記目的を達成するため、本考案は、テーブル4の作
画範囲外の基準位置に該テーブル4上のXY座標軸に平行
に孔22を設け、該孔22に用紙ガイドプレート24a,24bを
昇降自在に配置し、前記孔22の下方に押し下げ力によっ
てストローク出力体32が突出状態と後退状態の2段に変
化する2段ストローク機構30を配設し、該2段ストロー
ク機構30の前記ストローク出力体32に前記用紙ガイドプ
レート24a,24bを連係し、前記ストローク出力体32が突
出すると、前記用紙ガイドプレート24a24bが前記テーブ
ル4面から若干突出し、前記ストローク出力体32が後退
すると、前記用紙ガイドプレート24a,24bが該テーブル
4面上から後退するようにしたものである。
〔作用〕
テーブル4上から突出する用紙ガイドプレート24にカ
ット紙を当接させることにより、容易にカット紙をテー
ブル4上の基準位置に合わせることができ、また、ロー
ル紙をテーブル4上に展開するときは、用紙ガイドプレ
ート24a,24bを手操作で押し下げ、該用紙ガイドプレー
ト24aをテーブル4面から後退させ、該後退位置に保持
させることができる。
〔実施例〕
以下に本考案の構成を添付図面に示す実施例を参照し
て詳細に説明する。
2はフラットベッド型自動製図機であり、機体のベー
ス2a上に台を介して公知の静電吸着板から成るのテーブ
ル4が固設され、該テーブル4の前後縁部上面に、レー
ル案内機構(図示省略)を介して移動レール6の両端部
がX駆動系に連係してスライド自在に支持されている。
前記移動レール6にはY駆動系に連係してペンヘッド8
が移動自在に取り付けられている。10は、前記テーブル
4の一側部に隣接して配設されたロール紙供給手段であ
り、ロール紙の芯体を回転自在に支持するロール紙支持
軸12,14と、ガイド軸16を備えている。前記テーブル4
の他側部には、これに隣接して駆動系に連係するロール
紙巻き取り軸18を備えたロール紙巻き取り手段20が配設
されている。前記テーブル4の前方縁部と左側方縁部に
は作画有効範囲外のエリアに位置して、一対の長孔22が
平面配列形状がL字状になるように形成されている。前
記テーブル4の前方縁部に沿って形成された長孔22は、
前記テーブル4上に設定されたX座標軸に平行に設定さ
れ、前記テーブル4の左側方縁部に沿って形成された長
孔22は、前記テーブル4上に設定されたY座標軸に平行
に設定されている。前記各長孔22の下方に位置して、前
記ベース2aには、各長孔22ごとに一対の2段ストローク
機構30のケースが固設されている。前記2段ストローク
機構30は、公知の押ボタンスイッチ機構から成り、その
ストローク出力体32はケースに対して所定距離突出した
状態と該突出状態から所定距離後退した状態の2段スト
ロークを有し、このストロークは、ストローク出力体32
を手操作で後退方向に押動することにより切り換えるこ
とができるように構成されている。前記各長孔22には、
用紙ガイドプレート24a,24bが昇降自在に配置され、該
プレート24a,24bの各々の両端近傍の下面は、前記2段
ストローク機構30のストローク出力体32に連結してい
る。
次に本実施例の作用について説明する。
2段ストローク機構30のストローク出力体32が突出状
態において、用紙ガイドプレート24a,24bは、その側面
が第3図に示すようにテーブル4面から若干垂直に突出
する。カット紙26をテーブル4上にセットする場合カッ
ト紙26の位置合わせ側のコーナーをガイドプレート24a,
24bの直交部25に合わせることにより簡単にカット紙26
をテーブル4上の所定セット位置に正確にセットするこ
とができる。ロール紙を用いて作図作業を行なう場合に
は、ガイドプレート24a,24bを手操作で押し下げると、
ガイドプレート24a,24bは、下降位置に保持され、第4
図は示すようにテーブル4面から後退する。これにより
ロール紙の配置経路からガイドプレート24a,24bを除去
し、ガイドプレート24a,24bがロール紙の配置の邪魔に
ならないようにする。ガイドプレート24a,24bをテーブ
ル4面から突出させるには、ガイドプレート24a,24bを
手操作で押し下げ、2段ストローク機構30におけるスト
ローク出力体32の後退係合状態を解除する。これによ
り、ストローク出力体32は突出し、ガイドプレート24a,
24bはテーブル4面から突出する。
〔効果〕
本考案は上述の如く、用紙の位置合わせのための用紙
ガイドプレートをテーブルに対して突出後退可能に配置
したので、カット紙のテーブル上における位置合わせを
簡単に行なうことができ、しかもロール紙を利用すると
きは、テーブルから用紙ガイドプレートを後退させ、こ
れによりロール紙が用紙ガイドプレートに乗り上げてテ
ーブル面から浮き上がるのを防止することができる効果
が存する。
【図面の簡単な説明】
第1図は外観図、第2図は外観図、第3図は断面図、第
4図は断面図である。 2……自動製図機、4……テーブル、6……移動レー
ル、8……ペンヘッド、10……ロール紙供給手段、12,1
4……ロール紙支持軸、16……ガイド軸、18……ロール
紙巻き取り軸、20……ロール紙巻き取り手段、22……
孔、24a,24b……用紙ガイドプレート、26……カット
紙、30……2段ストローク機構、32……ストック出力
体。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】テーブル4の作画範囲外の基準位置に該テ
    ーブル4上のXY座標軸に平行に孔22を設け、該孔22に用
    紙ガイドプレート24a,24bを昇降自在に配置し、前記孔2
    2の下方に押し下げ力によってストローク出力体32が突
    出状態と後退状態の2段に変化する2段ストローク機構
    30を配設し、該2段ストローク機構30の前記ストローク
    出力体32に前記用紙ガイドプレート24a,24bを連係し、
    前記ストローク出力体32が突出すると、前記用紙ガイド
    プレート24a24bが前記テーブル4面から若干突出し、前
    記ストローク出力体32が後退すると、前記用紙ガイドプ
    レート24a,24bが該テーブル4面上から後退するように
    したことを特徴とするフラットベッド型自動製図機にお
    ける用紙ガイド。
JP14956789U 1989-12-26 1989-12-26 フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド Expired - Lifetime JP2508344Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956789U JP2508344Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14956789U JP2508344Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0388792U JPH0388792U (ja) 1991-09-10
JP2508344Y2 true JP2508344Y2 (ja) 1996-08-21

Family

ID=31695951

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14956789U Expired - Lifetime JP2508344Y2 (ja) 1989-12-26 1989-12-26 フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508344Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0388792U (ja) 1991-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4098155A (en) Self-compensating scoring head
JPH04114586U (ja) ワークホルダの着脱式取付装置
JP2508344Y2 (ja) フラットベッド型自動製図機における用紙ガイド
JPH0712068Y2 (ja) 自動製図機における用紙切断装置
CN216328898U (zh) 一种板材加工定位装置
JPS6013568Y2 (ja) シ−トフイ−ダのリフト装置
KR101970729B1 (ko) 필기구 본체의 전사지 테이핑 장치
ES8506436A1 (es) Perfeccionamientos en los aparatos posicionadores para maquinas de fijar botones
CN109003922B (zh) 一种标记集成电路板接线标识的打点治具
JPH0739593Y2 (ja) 穿孔装置の位置決め機構
JPH04313432A (ja) 板材加工機用補助ワーククランプ装置
JPH0636955Y2 (ja) 筆写板の作図装置
JPS5828716Y2 (ja) ワ−クの供給セツト装置
JP3673310B2 (ja) プロッタ
JPS6030276B2 (ja) 印字装置
JPS634571Y2 (ja)
JPS6226203Y2 (ja)
JP2000233829A (ja) 矩形板状体の位置決め装置
JPH0970953A (ja) 印刷装置
JPH0739594Y2 (ja) 穿孔装置の位置決め機構
JPH0438521Y2 (ja)
JPS6018541B2 (ja) マーキング装置
JPH0458183B2 (ja)
JPH0732526Y2 (ja) 延反装置のキャッチャー
JPS6138725A (ja) 板状材料の位置決め装置