JP2507797B2 - 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置 - Google Patents

自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Info

Publication number
JP2507797B2
JP2507797B2 JP1039128A JP3912889A JP2507797B2 JP 2507797 B2 JP2507797 B2 JP 2507797B2 JP 1039128 A JP1039128 A JP 1039128A JP 3912889 A JP3912889 A JP 3912889A JP 2507797 B2 JP2507797 B2 JP 2507797B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
engine
output
automatic transmission
control
reduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1039128A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02218826A (ja
Inventor
敏之 菊池
正毅 藤井
充俊 安部
祐司 松野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP1039128A priority Critical patent/JP2507797B2/ja
Priority to EP90102975A priority patent/EP0384300B1/en
Priority to DE69009075T priority patent/DE69009075T2/de
Priority to US07/480,860 priority patent/US4993283A/en
Publication of JPH02218826A publication Critical patent/JPH02218826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2507797B2 publication Critical patent/JP2507797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/10Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of change-speed gearings
    • B60W10/11Stepped gearings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/1819Propulsion control with control means using analogue circuits, relays or mechanical links
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/50Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts
    • F16H59/54Inputs being a function of the status of the machine, e.g. position of doors or safety belts dependent on signals from the brakes, e.g. parking brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/50Signals to an engine or motor
    • F16H63/502Signals to an engine or motor for smoothing gear shifts

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本願発明は、自動変速機を備えた車両のエンジン制御
装置に関するものである。
(従来技術) 一般に自動変速機を備えた車両においては、変速時の
ショック(変速ショック)を緩和するという観点から種
々の方法が講じられており、そのひとつとして変速時に
エンジントルクを変更制御して変速機への入力トルクを
減少させもって変速ショックの緩和を図る方法が知られ
ている。
ところで、このように変速時にエンジントルクを制御
して変速ショックの緩和を図る場合において最も注意す
べき点はトルク制御タイミング(例えば、点火時期の遅
角制御の開始タイミング)である。即ち、変速ショック
を有効に緩和するには、実際に変速機において変速が行
なわれる時期とトルク制御時期とを時間的にオーバーラ
ップさせることが肝要である。
しかし、変速機に変速指令が出力された時点から実際
に変速が行なわれるまでの時間は常に一定ではなく、例
えば変速前後の変速段、あるいはエンジン回転数に応じ
て変化する油圧系の変速制御用ライン圧等の種々の要素
によって変化するものである。
このことから、一般には第6図に示すように、変速指
令が出力された時点から実際にエンジンのトルク制御
(第6図には点火時期の遅角操作によるトルク制御の場
合を示している)を開始する(即ち、遅角信号を出力す
る)までの時間、即ち遅角信号タイマTSを、変速前の変
速段(GEAR0で略示)と変速後の最終変速段(GEARで略
示)の組合せ(即ち、変速態様)と、スロットルバルブ
開度とに基いてそれぞれ設定し、トルク制御を変速指令
後、上記遅角信号出力タイマTs経過後に開始するように
している。尚、この場合、あまり低速域でトルク制御が
行なわれるとヘジテーションの発生等エンジンの出力性
能に悪影響が出るおそれがあることから、トルク制御を
行なうための最低回転数TIGを設け、例え上記遅角信号
出力タイマTS経過後であってもタービン回転数が上記最
低回転数以下である場合にはトルク制御を行なわないよ
うにしている。また、例えばセンサ系の作動遅れにより
実際にはタービン回転数が上記最低回転数TIGを越えて
いるにもかかわらず該最低回転数TIG以下の回転数しか
検出されなかった場合にはトルク制御タイミングが大き
く遅れることとなることから、バックアップ用の遅角信
号出力タイマTMを設ける。
尚、変速機への変速指令の出力時点から所定時間経過
後にトルク制御を行なうようにした公知例としては、例
えば特公昭63−14171号公報あるいは特開昭60−175855
号公報に開示されるものが知られている。
(発明が解決しょうとする課題) ところが、このように変速時にエンジントルクを変更
することにより変速ショックを緩和するようにしたもの
においては、トルク変更中にブレーキの踏込操作が行な
われると、エンジン回転数の落込みが大きくなり変速後
におけるエンジン回転数の立上りが遅れ運転性が損なわ
れるという問題が発生することになる。
そこで本発明では、変速中にブレーキ踏込操作が行な
われた場合であっても変速後のエンジン回転数の落込み
を防止して運転性の向上を図り得るようなエンジン制御
装置を提供することを目的としてなされたものである。
(課題を解決するための手段) 本願発明ではかかる課題を解決するための具体的手段
として次のような構成を採用している。
請求項1に記載の発明にかかる自動変速機を備えた車
両のエンジン制御装置では、自動変速機の変速動作を検
出する変速時検出手段と、変速動作時にエンジン出力を
低下させる出力制御手段と、ブレーキの踏込操作を検出
するブレーキ検出手段と、上記ブレーキの踏み込み時に
上記出力制御手段によるエンジン出力の低下制御を制限
するトルク変更制御手段とを備えたことを特徴としてい
る。
請求項2に記載の発明では、請求項1に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記ト
ルク変更制御手段を、エンジン出力の低下制御を禁止す
る禁止手段で構成したことを特徴としている。
請求項3に記載の発明では、請求項1に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記ト
ルク変更制御手段を、エンジン出力の低下制御を中止さ
せる中止手段で構成したことを特徴としている。
請求項4に記載の発明では、請求項3に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記出
力制御手段をエンジンの点火時期をリタードする点火リ
タード手段で構成するとともに、上記中止手段により上
記点火リタード手段におけるリタード量を零に設定する
ことを特徴としている。
請求項5に記載の発明では、請求項1に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記ト
ルク変更制御手段を、ブレーキの踏み込み時のエンジン
出力の低下量を非踏み込み時に比して小さく設定する設
定手段で構成したことを特徴としている。
請求項6に記載の発明では、請求項1に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記出
力制御手段を、エンジンの点火時期をリタードさせる点
火リタード手段で構成したことを特徴としている。
請求項7に記載の発明にかかる自動変速機を備えた車
両のエンジン制御装置では、自動変速機の変速動作を検
出する変速時検出手段と、変速動作時にエンジン出力を
低下させる指令を出す出力低下指令手段と、上記出力低
下指令手段からの指令によりエンジン出力を低下させる
出力制御手段と、ブレーキの踏込操作を検出するブレー
キ検出手段と、上記ブレーキの踏み込み時に上記出力低
下指令手段がエンジン出力を低下させる指令を出すこと
を禁止する指令出力禁止手段とを備えたことを特徴とし
ている。
請求項8に記載の発明では、請求項7により記載の自
動変速機を備えた車両のエンジン制御装置において、変
速マップに基づいて自動変速機での変速操作を制御する
自動変速機コントロールユニットと、エンジンを制御す
るエンジンコントロールユニットとを備えるとともに、
上記出力低下指令手段を上記自動変速機コントロールユ
ニットに、上記出力制御手段を上記エンジンコントロー
ルユニットにそれぞれ設けたことを特徴としている。
請求項9に記載の発明では、請求項7に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記出
力制御手段を、出力低下量を設定する低下量設定手段
と、該設定された低下量に基づきエンジン出力の低下を
実行する出力低下実行手段とで構成したことを特徴とし
ている。
請求項10に記載の発明では、請求項9に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、エンジ
ン回転数とエンジン負荷とに基づいて基本点火時期を決
定する決定手段を備え、上記低下量設定手段により所定
点火リタード量を設定するとともに、上記出力低下実行
手段が上記決定手段により決定される基本点火時期と上
記低下量設定手段により設定される所定点火リタード量
とを加味した点火時期にてエンジンを制御することを特
徴としている。
請求項11に記載の発明にかかる自動変速機を備えた車
両のエンジン制御装置では、自動変速機の変速動作を検
出する変速時検出手段と、変速動作時にエンジン出力を
低下させる指令を出す出力低下指令手段と、上記出力低
下指令手段からの指令によりエンジン出力を低下させる
出力制御手段と、ブレーキの踏込操作を検出するブレー
キ検出手段と、上記ブレーキの踏み込み時に上記出力制
御手段によるエンジン出力の低下制御を中止させる中止
手段とを備えたことを特徴としている。
請求項12に記載の発明では、請求項11に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記出
力制御手段がエンジン出力を所定量低下させる低下手段
を備え、上記中止手段は上記低下手段における上記所定
量を零に設定することを特徴としている。
請求項13に記載の発明では、請求項12に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、上記出
力制御手段をエンジンの点火時期をリタードさせる点火
リタード手段で構成し、上記中止手段により上記点火リ
タード手段による上記リタード量を零とすることを特徴
としている。
請求項14に記載の発明では、請求項11に記載の自動変
速機を備えた車両のエンジン制御装置において、変速マ
ップに基づいて自動変速機での変速操作を制御する自動
変速機コントロールユニットと、エンジンを制御するエ
ンジンコントロールユニットとを有し、上記出力低下指
令手段を上記自動変速機コントロールユニットに、上記
出力制御手段を上記エンジンコントロールユニットにそ
れぞれ設けたことを特徴としている。
(作 用) かかる構成とすることで本願各発明においてはそれぞ
れ次のような作用が得られる。
(ア)請求項1に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、変速時検出手段により変速動
作が検出された場合であっても、ブレーキ検出手段によ
りブレーキの踏み込みが行われたことが検出された場合
には、トルク変更制御手段によって出力制御手段による
エンジン出力の低下制御が制限され、ブレーキ踏み込み
操作時におけるエンジン回転数の過度の落ち込みが防止
される。
(イ)請求項2に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、トルク変更制御手段をエンジ
ン出力の低下制御を禁止する禁止手段で構成すること
で、ブレーキ踏み込み時には上記出力制御手段による制
御そのものが禁止され、これにより上記(ア)に記載し
たものと同様の作用が得られる。
(ウ)請求項3に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、トルク変更制御手段をエンジ
ン出力の低下制御を中止させる中止手段で構成すること
で、ブレーキ踏み込み時には上記出力制御手段による制
御が中止され、これにより上記(ア)に記載したものと
同様の作用が得られる。
(エ)請求項4に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、出力制御手段をエンジンの点
火時期をリタードする点火リタード手段で構成するとと
もに、中止手段により上記点火リタード手段におけるリ
タード量を零に設定するようにしているので、ブレーキ
踏み込み時には、点火時期の遅角制御、即ち、エンジン
出力の低下制御が実質的に行われず、これにより上記
(ウ)に記載したと同様の作用が得られるものである。
(オ)請求項5に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、トルク変更制御手段を、ブレ
ーキの踏み込み時のエンジン出力の低下量を非踏み込み
時に比して小さく設定する設定手段で構成しているの
で、ブレーキ踏み込み時におけるエンジン回転数の低下
が小さくなり、これにより上記(ア)に記載にしたと同
様の作用が得られるものである。
(カ)請求項6に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、出力制御手段をエンジンの点
火時期をリタードさせる点火リタード手段で構成してい
るので、ブレーキ踏み込み時にはトルク変更制御手段に
よって点火リタード手段による点火時期の遅角制御が制
限され、これによりエンジン出力の低下が抑制されるこ
とで上記(ア)に記載したと同様の作用が得られるもの
である。
(キ)請求項7に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、変速時検出手段により変速動
作が検出された場合であっても、ブレーキ検出手段によ
りブレーキの踏み込みが検出された場合には、指令出力
禁止手段によって出力低下指令手段から出力制御手段へ
のエンジン出力を低下させる指令が出力されるのが禁止
され、該出力制御手段によるエンジン出力の低下制御が
阻止され、これによりブレーキ踏み込み時におけるエン
ジン回転数の過度の落ち込みが防止されるものである。
(ク)請求項8に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、上記(キ)に記載の作用に加
えて、自動変速機の変速動作に関連して指令を出す出力
低下指令手段を自動変速機コントロールユニットに、実
際にエンジン出力の低下制御を行う出力制御手段をエン
ジンコントロールユニットにそれぞれ設けることで、上
記出力低下指令手段における的確な指令の出力と、出力
制御手段における迅速なエンジン出力の低下制御とが確
保され、制御上の信頼性が向上するものである。
(ケ)請求項9に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、出力制御手段を、出力低下量
を設定する低下量設定手段と、該設定された低下量に基
づきエンジン出力の低下を実行する出力低下実行手段と
で構成することで、変速動作時には低下量設定手段で設
定された出力低下量に基いて出力低下実行手段によりエ
ンジン出力の低下制御が行われるが、変速動作時であっ
てもブレーキの踏み込み時には出力低下指令手段から出
力制御手段への指令が禁止されることで該出力制御手段
によるエンジン出力の低下制御は行われず、これにより
上記(キ)に記載したと同様の作用が得られるものであ
る。
(コ)請求項10に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、出力低下実行手段により基本
点火時期と所定点火リタード量とを加味した点火時期に
てエンジンが制御されることで、過大な点火リタード量
による遅角制御によりエンジン出力が過度に低下するの
が防止され、上記(ケ)に記載したと同様の作用が得ら
れる。
(サ)請求項11に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、変速時検出手段により変速動
作が検出された場合には出力低下指令手段により出力制
御手段にエンジン出力を低下させるべき指令が出される
が、この場合においてもブレーキ検出手段によりブレー
キ踏み込みが検出された場合には、中止手段により上記
出力制御手段によるエンジン出力の低下制御が中止さ
れ、これによりブレーキ踏み込み時における過度のエン
ジン回転数の低下が防止されるものである。
(シ)請求項12に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、ブレーキ踏み込み時には低下
手段により低下せしめられるべきエンジン出力の低下量
が中止手段によって零とされることで実質的なエンジン
出力の低下制御が阻止され、これにより上記(サ)に記
載したと同様の作用が得られるものである。
(ス)請求項13に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、ブレーキ踏み込み時には点火
リタード手段によりリタードされるべきリタード量が中
止手段によって零とされることで実質的にエンジン出力
の低下制御が阻止され、これにより上記(シ)に記載し
たと同様の作用が得られるものである。
(セ)請求項14に記載の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置においては、上記(サ)に記載の作用に加
えて、自動変速機の変動動作に関連して指令を出す出力
低下指令手段を自動変速機コントロールユニットに、実
際にエンジン出力の低下制御を行う出力制御手段をエン
ジンコントロールユニットにそれぞれ設けることで、上
記出力低下指令手段における的確な指令の出力と、出力
制御手段における迅速なエンジン出力の低下制御とが確
保され、制御上の信頼性が向上するものである。
(発明の効果) 従って、本願各発明の自動変速機を備えた車両のエン
ジン制御装置によれば次のような効果が奏せられるもの
である。
即ち、請求項1ないし請求項6に記載の自動変速機を
備えた車両のエンジン制御装置によれば、変速動作時で
のブレーキ踏み込み時にはトルク変更制御手段によって
出力制御手段によるエンジン出力の低下制御を制限する
ことでエンジン回転数の過度の落ち込みが防止され、ブ
レーキ踏込操作解除後におけるエンジン回転数の立上り
が良好となり、それだけ運転性の向上が期待できるもの
である。
請求項7ないし請求項10に記載の自動変速機を備えた
車両のエンジン制御装置によれば、変速動作時でのブレ
ーキ踏み込み時には出力制御手段へのエンジン出力を低
下させる指令の出力を禁止して該出力制御手段によるエ
ンジン出力の低下制御を阻止することでエンジン回転数
の過度の落ち込みが防止され、それだけ運転性の向上が
期待できるものである。
請求項11ないし請求項14に記載の自動変速機を備えた
車両のエンジン制御装置によれば、変速動作時でのブレ
ーキ踏み込み時には中止手段により出力制御手段による
エンジン出力の低下制御が中止され、これによりブレー
キ踏み込み時における過度のエンジン回転数の低下が防
止され、それだけ運転性の向上が期待できるものであ
る。
(実施例) 以下、第1図ないし第6図を参照して本発明の好適な
実施例を説明する。
第1図には本発明のエンジン制御装置が適用される自
動変速機付き自動車用パワーユニットが示されており、
同図において符号1はエンジン、2は自動変速機、3は
イグナイタ、4〜6は変速用ソレノイド、7はロックア
ップ制御用ソレノイド、8はエンジンコントロールユニ
ット、9は自動変速機コントロールユニットである。こ
のエンジンコントロールユニット8にはエンジン制御要
素としてクランク角、スロットルバルブ開度、水温ブレ
ーキ信号及びノック信号が入力され、また自動変速機コ
ントロールユニット9には自動変速機制御要素としてス
ロットルバルブ開度、車速、水温及びシフトレバーのレ
バー位置が入力される。
そして、自動変速機コントロールユニット9は予じめ
定められた変速マップに基いて各ソレノイド4〜7を制
御して変速操作を行なわしめるとともに、エンジンコン
トロールユニット8に遅角指令(パルス)を出力する。
一方、エンジンコントロールユニット8は、この遅角指
令を受けて変速ショックを低減すべく点火時期を遅角さ
せることによりエンジンのトルク制御を行なうものであ
る。
遅角タイミング制御は、第2図に示すフローチャート
によって行なわれるが、実際の制御フローを説明するに
先立って、先ず第5図に示すタイムチャートに基いてこ
の遅角タイミング制御の基本的な考え方を説明する。
具体的には、第5図に示すように、変速指令が出力さ
れ変速前の変速段GEAROから変速後の最終変速段GEARに
変速が行なわれる場合、この変速指令の出力から所定時
間T(前述の第6図の時間TSに該当する)経過後に遅角
指令(パルス)が出力される。そして、この遅角指令を
受けて点火時期の遅角操作が行なわれる。この遅角操作
(即ち、トルク制御)は上記所定時間Tの経過後設定時
間だけ行なわれ、その後は遅角量が徐々に減少され遅角
操作が終了する。
また一方、ブレーキ踏込操作が上記遅角指令出力前
(時間t1)に行なわれた時には該遅角指令が出力され
ず、また遅角開始後(時間t2)に行なわれた場合にはそ
の時点で遅角操作が中止される(鎖線l1の状態)。
この遅角タイミング設定制御が上記自動変速機コント
ロールユニット9で、また点火時期(遅角量)設定制御
が上記エンジンコントロールユニット8で、それぞれ行
なわれる。以下、これらを各別に説明する。
I:遅角タイミング制御 第2図を参照して遅角タイミング制御を説明する。
第2図において、制御開始後、スロットルバルブ開度
と車速とを入力(ステップS1)するとともに、変速マッ
プを読み込む(ステップS2)。そして、変速マップに基
いて変速の必要の有無を判定し、変速が必要である場合
には遅角開始タイマーT(第5図参照)を0にリセット
(ステップS4)するとともに、各変速用ソレノイド4〜
6を制御して変速を実行せしめる(ステップS5)。
次に、遅角指令の出力条件を判定する。即ち、今回の
変速が4→3シフトダウンである場合(ステップS6)、
スロットルバルブ開示が1/8以下の低負荷域である場合
(ステップS7)及びブレーキ踏込操作がされている場合
(ステップS8)には、遅角指令出力条件は満足されない
とし、上記遅角開始タイマーTを0に設定(ステップS
12)し、リターンする。尚、ここで、ブレーキ踏込操作
時の外に、4→3シフトダウン時と低負荷域運転時にお
いても遅角指令を出力しない(即ち、遅角によるトルク
制御を行わない)としたのは、前者の場合は元々変速の
前後におけるトルク差が少なく変速ショックも少ないと
考えられるためであり、また後者の場合はあまり低負荷
域で遅角操作を行なうと失火が発生すなるおそれがあり
これを回避するためである。
一方、上記ステップS6〜S8での判定の結果、遅角指令
出力条件が満足された場合には、上記遅角開始タイマー
Tを設定値(第5図参照)になるまでインクリメントし
(ステップS9,S10)、該設定値に達した時点で遅角指令
を出力する(ステップS11)とともに、該遅角開始タイ
マーTを0にリセットする。尚、ステップS13の判定
は、変速指令が一度しか出力されなくても上記遅角開始
時間のインクリメントが行なえるようにするために設け
たものである。
このような制御を行なうことにより、変速指令があっ
てもブレーキ踏込操作が行なわれている限り遅角信号は
出力されないことになり、トルク変速制御とブレーキ踏
込操作が同時に行なわれるのが未然に防止される。従っ
て、変速後におけるエンジン回転数の落込みが抑制さ
れ、再加速時におけるエンジン回転数の立上りが良好な
らしめられるものである。
II:点火時期の設定制御 点火時期の設定制御は、第3図及び第4図に示すフロ
ーチャートに従って行なわれる。具体的には、変速によ
るトルクショック軽減のための遅角量とエンジンのノッ
ク抑制のための遅角量とをそれぞれ求め、それらのうち
の大きい方の値を最終遅角量として点火時期を設定しエ
ンジンのトルク制御を行なうものである。以下、この制
御をフローチャートに従って説明する。
先ず、第3図に基いて点火時期の設定制御を説明する
と、制御開始後先ずステップQ1において制御要素として
エンジン回転数、エンジン負荷、水温等のセンサ入力を
行ない、これらに基いてマップより基本点火時期θ
決定する(ステップQ2)。
次に、変速遅角量の設定を行なう。即ち、先ず、水温
とスロットルバルブ開度TVOとブレーキスイッチのON−O
FFと上述の第2図の制御により出力される遅角指令の有
無とを判断する(ステップQ3〜Q7)。そして、水温が72
℃以下である場合、スロットルバルブ開度が1/8開度以
下である場合、ブレーキ踏込操作がなされている場合及
び遅角指令が無くしかも未だ変速遅角量が設定されてい
ない場合(遅角フラグFR=0)はともに変速遅角操作を
行なう必要なしと判断し、これらの場合には変速遅角量
θATRを0に設定(ステップQ14)し、且つ遅角フラグFR
を0に設定(ステップQ15)する。即ち、ブレーキ踏込
操作がなされている限り、例え遅角指令が出力されてい
ても変速遅角は行なわれない。
また、水温が72℃以上の暖機状態で、スロットルバル
ブ開度が1/8以上で、ブレーキ踏込操作がなされておら
ず、しかも遅角指令が出されている時には、マップから
変速遅角量θATRを設定し(ステップQ8)、且つ遅角フ
ラグFRを1に、また遅角開始からの時間TRを0にそれぞ
れセットする(ステップQ9,Q10)。
一方、ステップQ7での判定の結果、既に変速遅角量θ
ATRの設定がされている場合(FR=1)には、変速遅角
量の制御に移行する。即ち、この場合には、上記遅角開
始からの時間TR(第5図参照)をディクリメント(ステ
ップQ17)しながら設定時間に達するまで遅角操作を継
続し(ステップQ18)、該設定時間に達した後は、変速
遅角量θATRを所定の遅角減量Δθづつ減じ、該変速遅
角量θATR>0となった時点においてこれを0に設定し
たのち、フラグFRを0にリセットする(ステップQ17〜Q
22)。尚、この時の遅角制御特性を第5図に示してい
る。
このようにして変速遅角量θATRを求めた後は、ステ
ップQ11においてこの変速遅角量θATRと後述する第4図
の制御で求められるノック遅角量θNRとを比較し、それ
らのうち、値の大きい方を最大遅角量θとして採用
(ステップQ12,Q16)し、この最大遅角量θを上記基
本点火時期θに加算して最終点火時期θを求める(ス
テップQ13)。尚、このように最大遅角量θとして変
速遅角量θATRとノック遅角量θNRのうち値の大きい方
を採用したのは、この両者を加算してこれを最大遅角量
θとした場合にはその値が大きくなりすぎてエンジン
の出力性能上悪影響を生じるおそれがありこれを防止す
るためである。
次に、第4図に示すフローチャートを参照してノック
遅角量の決定制御を説明すると、先ず制御開始後、ノッ
クセンサからの信号入力を行ない(ステップR1)、この
入力信号に基いて現在エンジンにノックが発生している
か否かを判断し、ノック発生と判断された場合にはノッ
クのレベルに応じてノック遅角量θNRを決定する(ステ
ップR3)。一方、ノック無しと判断された場合には該ノ
ック遅角量θNRを遅角減量Δθづつ減じ最終的にこれを
零とする(ステップR2〜R6)。
尚、上記実施例においてはブレーキ踏込操作があった
時にはトルク変更制御を中止するようにしているが、本
願発明はこれに限定されるものでなく、例えばブレーキ
踏込操作があった場合に点火時期の遅角量を非操作時よ
りも小さな値に設定するようにすることもできるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のエンジン制御装置を備えた自動車用パ
ワーユニットのシステム図、第2図ないし第4図は本発
明の実施例に係るエンジン制御装置における遅角タイミ
ング制御フローチャート図、第5図はその特性図、第6
図は一般的な変速時におけるエンジントルクの制御特性
図である。 1……エンジン 2……自動変速機 3……イグナイタ 4〜7……ソレノイド
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 松野 祐司 広島県安芸郡府中町新地3番1号 マツ ダ株式会社内 (56)参考文献 特開 昭57−140952(JP,A) 実開 平1−119855(JP,U) 実開 昭59−103842(JP,U)

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】自動変速機の変速動作を検出する変速時検
    出手段と、 変速動作時にエンジン出力を低下させる出力制御手段
    と、 ブレーキの踏込操作を検出するブレーキ検出手段と、 上記ブレーキの踏み込み時に上記出力制御手段によるエ
    ンジン出力の低下制御を制限するトルク変更制御手段と
    を備えたことを特徴とする自動変速機を備えた車両のエ
    ンジン制御装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 上記トルク変更制御手段が、エンジン出力の低下制御を
    禁止する禁止手段であることを特徴とする自動変速機を
    備えた車両のエンジン制御装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 上記トルク変更制御手段が、エンジン出力の低下制御を
    中止させる中止手段であることを特徴とする自動変速機
    を備えた車両のエンジン制御装置。
  4. 【請求項4】請求項3において、 上記出力制御手段がエンジンの点火時期をリタードする
    点火リタード手段であり、上記中止手段は上記点火リタ
    ード手段によるリタード量を零に設定することを特徴と
    する自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置。
  5. 【請求項5】請求項1において、 上記トルク変更制御手段が、ブレーキの踏み込み時のエ
    ンジン出力の低下量を非踏み込み時に比して小さく設定
    する設定手段であることを特徴とする自動変速機を備え
    た車両のエンジン制御装置。
  6. 【請求項6】請求項1において、 上記出力制御手段が、エンジンの点火時期をリタードさ
    せる点火リタード手段であることを特徴とする自動変速
    機を備えた車両のエンジン制御装置。
  7. 【請求項7】自動変速機の変速動作を検出する変速時検
    出手段と、 変速動作時にエンジン出力を低下させる指令を出す出力
    低下指令手段と、 上記出力低下指令手段からの指令によりエンジン出力を
    低下させる出力制御手段と、 ブレーキの踏込操作を検出するブレーキ検出手段と、 上記ブレーキの踏み込み時に上記出力低下指令手段がエ
    ンジン出力を低下させる指令を出すことを禁止する指令
    出力禁止手段とを備えたことを特徴とする自動変速機を
    備えた車両のエンジン制御装置。
  8. 【請求項8】請求項7において、 変速マップに基づいて自動変速機での変速操作を制御す
    る自動変速機コントロールユニットと、エンジンを制御
    するエンジンコントロールユニットとを有し、 上記出力低下指令手段が上記自動変速機コントロールユ
    ニットに、上記出力制御手段が上記エンジンコントロー
    ルユニットにそれぞれ設けられていることを特徴とする
    自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置。
  9. 【請求項9】請求項7において、 上記出力制御手段が、出力低下量を設定する低下量設定
    手段と、該設定された低下量に基づきエンジン出力の低
    下を実行する出力低下実行手段とから構成されているこ
    とを特徴とする自動変速機を備えた車両のエンジン制御
    装置。
  10. 【請求項10】請求項9において、 エンジン回転数とエンジン負荷とに基づいて基本点火時
    期を決定する決定手段を有し、 上記低下量設定手段は所定点火リタード量を設定し、 上記出力低下実行手段は上記決定手段により決定される
    基本点火時期と上記低下量設定手段により設定される所
    定点火リタード量とを加味した点火時期にてエンジンを
    制御することを特徴とする自動変速機を備えた車両のエ
    ンジン制御装置。
  11. 【請求項11】自動変速機の変速動作を検出する変速時
    検出手段と、 変速動作時にエンジン出力を低下させる指令を出す出力
    低下指令手段と、 上記出力低下指令手段からの指令によりエンジン出力を
    低下させる出力制御手段と、 ブレーキの踏込操作を検出するブレーキ検出手段と、 上記ブレーキの踏み込み時に上記出力制御手段によるエ
    ンジン出力の低下制御を中止させる中止手段とを備えた
    ことを特徴とする自動変速機を備えた車両のエンジン制
    御装置。
  12. 【請求項12】請求項11において、 上記出力制御手段が、エンジン出力を所定量低下させる
    低下手段とを有し、上記中止手段は上記低下手段におけ
    る上記所定量を零に設定することを特徴とする自動変速
    機を備えた車両のエンジン制御装置。
  13. 【請求項13】請求項12において、 上記出力制御手段がエンジンの点火時期をリタードさせ
    る点火リタード手段であり、上記中止手段は上記点火リ
    タード手段による上記リタード量を零とすることを特徴
    とする自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置。
  14. 【請求項14】請求項11において、 変速マップに基づいて自動変速機での変速操作を制御す
    る自動変速機コントロールユニットと、エンジンを制御
    するエンジンコントロールユニットとを有し、 上記出力低下指令手段が上記自動変速機コントロールユ
    ニットに、上記出力制御手段が上記エンジンコントロー
    ルユニットにそれぞれ設けられていることを特徴とする
    自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置。
JP1039128A 1989-02-17 1989-02-17 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置 Expired - Lifetime JP2507797B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039128A JP2507797B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
EP90102975A EP0384300B1 (en) 1989-02-17 1990-02-15 Engine torque control system for vehicle with automatic transmission
DE69009075T DE69009075T2 (de) 1989-02-17 1990-02-15 Motordrehmomentsteuerung für ein Kraftfahrzeug mit automatischem Getriebe.
US07/480,860 US4993283A (en) 1989-02-17 1990-02-16 Engine control system for vehicle with automatic transmission

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1039128A JP2507797B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218826A JPH02218826A (ja) 1990-08-31
JP2507797B2 true JP2507797B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=12544465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1039128A Expired - Lifetime JP2507797B2 (ja) 1989-02-17 1989-02-17 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4993283A (ja)
EP (1) EP0384300B1 (ja)
JP (1) JP2507797B2 (ja)
DE (1) DE69009075T2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5323667A (en) * 1992-10-02 1994-06-28 Caterpillar Inc. Integrated engine and transmission control system
EP1300276A1 (en) * 1993-07-29 2003-04-09 Fuji Jukogyo Kabushiki Kaisha Failure detecting system and method for automatic transmission
JP3864451B2 (ja) * 1996-06-05 2006-12-27 日産自動車株式会社 エンジンのアイドル回転数制御装置
DE19643086C5 (de) * 1996-10-18 2009-07-09 Voith Turbo Gmbh & Co. Kg Retarderbremsmomentenanpassung beim Kuppeln und Schalten
US7300381B2 (en) * 2002-11-30 2007-11-27 Ford Global Technologies, Llc Method for managing engine torque during a gear shift in an automatic shift manual transmission

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2842389C2 (de) * 1978-09-29 1984-04-12 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur Einstellung des Drehmomentes einer Brennkraftmaschine
DE2848624A1 (de) * 1978-11-09 1980-05-22 Bosch Gmbh Robert Verfahren zur beeinflussung einer brennkraftmaschine und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
DE2934477A1 (de) * 1979-08-25 1981-04-09 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren und vorrichtung zum steuern des schaltablaufs bei einem automatischen getriebe
DE2935916C3 (de) * 1979-09-06 1994-12-15 Bosch Gmbh Robert Steuervorrichtung für Antriebsanlagen von Kraftfahrzeugen
DE3018033A1 (de) * 1980-05-10 1981-11-19 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur einstellung des drehmomentes einer brennkraftmaschine
JPS5793681A (en) * 1980-12-04 1982-06-10 Nissan Motor Co Ltd Knock-avoiding device
FR2519302A1 (fr) * 1982-01-07 1983-07-08 Moquet Claude Dispositif de synchronisation des vitesses de rotation d'une boite mecanique lors de la retrogradation
DE3334711A1 (de) * 1983-09-26 1985-04-04 Wabco Westinghouse Fahrzeug Gassteuereinrichtung fuer einen antriebsmotor
US4677880A (en) * 1984-12-28 1987-07-07 Isuzu Motors Limited Method of controlling automatic transmission in accordance with engine operation
DE3512604A1 (de) * 1985-04-06 1986-10-16 Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart Vorrichtung zur verminderung des motordrehmomentes bei einer umschaltung eines einem verbrennungsmotor nachgeschalteten gangwechselgetriebes
JPS6226130A (ja) * 1985-07-26 1987-02-04 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機の変速制御方法
JPS62206250A (ja) * 1986-03-05 1987-09-10 Mazda Motor Corp エンジンの燃料制御装置
JPS62241738A (ja) * 1986-04-14 1987-10-22 Toyota Motor Corp 車両用自動変速機及びエンジンの一体制御装置
EP0250653B1 (en) * 1986-07-01 1992-02-05 Agfa-Gevaert N.V. Electrophotographic method for reversal or positive-positive image formation
JPS63195094A (ja) * 1987-02-09 1988-08-12 Sanshin Ind Co Ltd 船舶推進機のシフト補助装置
JPS644544A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Aisin Aw Co Speed change control device for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
DE69009075D1 (de) 1994-06-30
DE69009075T2 (de) 1995-01-05
EP0384300B1 (en) 1994-05-25
EP0384300A3 (en) 1991-04-24
US4993283A (en) 1991-02-19
JPH02218826A (ja) 1990-08-31
EP0384300A2 (en) 1990-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2948230B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JPH0510250B2 (ja)
JP4400409B2 (ja) エンジンの制御装置
KR100362605B1 (ko) 구동토오크제어장치및제어방법
JP2507797B2 (ja) 自動変速機を備えた車両のエンジン制御装置
JP3746100B2 (ja) 変速制御装置および制御方法
JPH055688B2 (ja)
JP2007327477A (ja) 自動変速機の制御装置
JPH0475420B2 (ja)
JP4002737B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3158817B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JP3158818B2 (ja) 自動変速機の変速制御装置
JPH0513861B2 (ja)
JP2980700B2 (ja) エンジンの制御装置
JP3303541B2 (ja) 流体伝動装置のロックアップ制御装置
JP3203439B2 (ja) 自動変速機のトルクダウン制御装置
JP2861574B2 (ja) 電磁クラッチ付内燃機関の制御装置
JP3980199B2 (ja) 制御方法
JPH0759904B2 (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
JP3817880B2 (ja) 可変動弁装置の変速時制御装置
JPS6343836A (ja) 自動変速機及びエンジンの一体制御装置
JPH0623545B2 (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置
KR100279418B1 (ko) 자동 변속기의 총합 제어 방법
JP3531223B2 (ja) エンジン・自動変速機の制御装置
JP2713441B2 (ja) 自動変速機付車両におけるエンジン制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080416

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090416

Year of fee payment: 13

EXPY Cancellation because of completion of term