JP2506164Y2 - 計量供給装置 - Google Patents

計量供給装置

Info

Publication number
JP2506164Y2
JP2506164Y2 JP1991021896U JP2189691U JP2506164Y2 JP 2506164 Y2 JP2506164 Y2 JP 2506164Y2 JP 1991021896 U JP1991021896 U JP 1991021896U JP 2189691 U JP2189691 U JP 2189691U JP 2506164 Y2 JP2506164 Y2 JP 2506164Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ice
weighing
rack
measuring
storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1991021896U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04110357U (ja
Inventor
智之 西尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoshizaki Electric Co Ltd
Original Assignee
Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoshizaki Electric Co Ltd filed Critical Hoshizaki Electric Co Ltd
Priority to JP1991021896U priority Critical patent/JP2506164Y2/ja
Publication of JPH04110357U publication Critical patent/JPH04110357U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2506164Y2 publication Critical patent/JP2506164Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices For Dispensing Beverages (AREA)
  • Basic Packing Technique (AREA)
  • Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この考案は、例えば氷片等の被供
給物を計量し、これをコップ等の容器に円滑に放出供給
し得る簡単な構成に係る計量供給装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来技術】喫茶店やレストランその他の飲食施設で
は、接客サービスとしてコップに氷片と水とを入れた
「お冷」を提供することが行なわれている。この種の装置
として、氷片のみを供給する氷ディスペンサーや、氷片
と水とを供給するお冷ディスペンサーが適宜選択して使
用されている。例えば、お冷ディスペンサーの基本構造
を一例として述べれば、所定寸法の氷片を連続的に製造
する製氷機と、該製氷機で製造された氷片を貯留する貯
氷庫と、氷片の放出指令により貯氷庫から放出される氷
片を計量する計量器と、コップに水を供給する水供給手
段とからなり、供給口の下方に位置決めしたコップに、
計量器で計量された氷片と水とを充填供給するよう構成
されている。
【0003】前記お冷ディスペンサーの計量器として
は、貯氷庫から放出される氷片を装置内部に配設した計
量容器に供給し、該計量容器の重量が所定値に達したと
きに、該容器中の氷片をコップに放出する重量式の計量
器が一般に採用されている。
【0004】
【考案が解決しようとする課題】前記お冷ディスペンサ
ーに採用される重量式の計量器は、氷片を計量する計量
容器と、該容器の重量を検出する検知手段と、この検知
手段からの信号により容器内の氷片を放出させる装置等
が必要となり、構造が複雑でコストが嵩む欠点があっ
た。また、貯氷庫と供給口との間に嵩張る計量器を配設
する必要があるため、ディスペンサー自体が大型化する
難点も指摘される。
【0005】前記お冷ディスペンサーは、一般には一回
に1個のコップにのみ氷片と水とを供給するよう構成さ
れている。この場合において、喫茶店やレストラン等で
は、時間帯により来客の数が大きく異なり、来客の少な
いときには差支えないが、昼食時や夕食時のように一度
に大量の来客があると、従来のお冷ディスペンサーでは
来客分の「お冷」を作るのに時間が掛かり、これが無視し
得ない問題となっている。
【0006】このため、大量の来客が予想される時間帯
の前に、予め多数のコップに「お冷」を作っておくことに
より対処しているのが現状である。しかるに、予めコッ
プに氷片と水とを入れておくと、氷片が融けてしまって
ムダとなったり、水が温かくなってしまう難点があっ
た。
【0007】そこで、前記氷片の計量器や水の供給手段
を複数配設し、一度に複数のコップに「お冷」を作り得る
ようにすることが考えられる。しかし、前述した如く重
量式の計量器は嵩張るため、これを複数配設するために
は極めて大きなスペースを必要とする。しかも、構造が
複雑となると共に、コストが高騰して実用化し得ないの
が実状であった。
【0008】
【考案の目的】この考案は、前述した計量供給装置に内
在している前記課題に鑑み、これを好適に解決するべく
提案されたものであって、被供給物の定量供給を円滑に
行ない得る簡単な構成に係る計量供給装置を提供するこ
とを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】前述した課題を克服し、
所期の目的を好適に達成するため本考案は、 被供給物
が貯留される貯蔵庫の下方に配設され、該貯蔵庫の底部
に形成した放出口から放出される被供給物を計量した
後、これを容器に放出供給する計量供給装置であって、
前記貯蔵庫の下方に配設され、前記放出口の真下から偏
位した位置に開口を穿設した固定板と、前記貯蔵庫と固
定板との間に摺動自在に配設された計量器と、前記計量
器に穿設されて上下に開放し、該計量器の移動により前
記貯蔵庫の放出口と連通する計量位置と、前記固定板の
開口と連通する放出位置とを往復する計量部と、前記計
量器の上面に穿設され、前記計量部に連通すると共に、
計量部を計量位置に臨ませた際に、前記放出口における
計量器の移動方向後部側に延在する切欠部とから構成さ
れ、前記計量位置に臨ませた計量部に前記放出口を介し
て充填した被供給物を、計量器を放出位置まで移動する
ことにより、前記開口の下方に位置決めした容器に放出
供給するよう構成したことを特徴とする。
【0010】
【実施例】次に、本考案に係る計量供給装置につき、好
適な実施例を挙げて、添付図面を参照しながら説明す
る。なお、実施例ではお冷ディスペンサーに採用した場
合につき説明するが、本願はこれに限定されるものでな
く、顆粒体や粉体等の定量供給にも好適に採用可能であ
る。
【0011】(第1実施例について) 本願の計量供給装置が作用される第1実施例に係るお冷
ディスペンサー10は、厨房内で食器を洗浄する際に使
用される汎用のラック11に収納したコップ12に氷片
13と水とを充填するものであって、該ラック11を所
定ピッチづつ間欠的に移動させる毎に、該ラック11に
整列的に収納されている所定数のコップ12に計量した
氷片13および水を供給するよう構成されている。この
ラック11は、図1に示す如く、内部底面に縦横に配設
した複数の仕切板14により多数(実施例では6×6個
所)の収納部15が画成され、各収納部15にコップ1
2を収納するよう構成されている。そして、該ラック1
1の横方向(ラック搬送方向と交差する方向)に整列する
6個所の収納部15に収納した6個のコップ12に、一
回の動作で氷片13および水が夫々供給される。なお、
説明の便宜上、ラック11に収納されたコップ群に関し
て、ラック11の搬送方向に沿う列を「縦列」と称し、ま
た搬送方向と交差する方向に沿う列を「横列」と称するも
のとする。
【0012】(貯氷庫について) 図1および図2に示すように、お冷ディスペンサー10
の本体をなす機枠16の内部には、大量の氷片13を所
定レベルまで貯留し得る貯氷庫17が配設され、該貯氷
庫17の底面には氷片13の放出口17aが形成されて
いる。この氷片放出口17aは、前記ラック11の横幅
方向に延在すると共に、横列に整列する6個のコップ1
2の上方に共通的に臨み得る寸法に設定されている。ま
た、貯氷庫17の上部開口17bは蓋体21により開閉
自在に閉塞されると共に、該蓋体21の下面には氷片1
3の満杯状態を検出する検知手段22が配設されてい
る。
【0013】図2に示す如く、前記貯氷庫17の内部に
複数のアジテータ20が回転自在に配設され、このアジ
テータ20は、例えばタイマーにより所定時間毎(例え
ば2時間毎)に回転駆動され、貯氷庫内に堆積された氷
片群を撹拌して相互に固結するのを防止するよう構成さ
れている。また、後述する計量器18により氷片13の
定量供給が行なわれる際には、該計量器18が放出位置
から計量位置に移動する際(図7参照)に回転駆動され、
計量部19(後述)に氷片13を円滑に充填し得るよう設
定されている。
【0014】前記貯氷庫17の背面側(ラック搬送方向
下流側)には、図2に示す如く、オーガ式製氷機23が
配設され、該製氷機23の氷放出口24は貯氷庫17の
内部上方に連通し、製氷機23で製造した氷片13を貯
氷庫17に放出貯留するよう構成されている。この製氷
機23は、該製氷機23の運転により貯氷庫内での氷片
13の貯留レベルが上昇して、前記蓋体21の検知手段
22が氷片13を検出した際に運転が停止され、氷片1
3の消費により貯留レベルが低下して、検知手段22が
氷片13を検知しなくなると運転を再開するよう制御さ
れる。
【0015】なお、実施例ではお冷ディスペンサー10
自体に製氷機23が配設されているが、例えば別体とし
て構成した製氷機で製造した氷片を、人手により貯氷庫
17に供給するようにしてもよい。
【0016】前記貯氷庫17の内部側壁には、図3に示
す如く、内方に向かって上方傾斜するシュート25が配
設され、また対応する側壁外部に、上端がシュート25
に連通し、下端が水タンク26(後述)に連通する放出管
27が配設されている。すなわち、貯氷庫17に所定レ
ベルまで氷片13が貯留されると、一部の氷片13がシ
ュート25および放出管27を介して水タンク26に放
出され、これにより水タンク26に貯留されている水を
予冷し得るよう構成されている。
【0017】(固定板について) 前記機枠16のラック搬送方向と交差する両側には、一
対のステー28,28が配設され、該ステー28,28間
には、図3に示す如く、貯氷庫17の底面から下方に所
定間隔離間する固定板29が架設されている。この固定
板29は、図2に示す如く、ラック搬送方向下流側に向
かうにつれて下方傾斜するよう配設される。また固定板
29には、貯氷庫17の氷片放出口17aの真下から前
方(ラック搬送方向上流側)に所定距離だけ偏位した位置
に、複数(実施例では6個)の開口29aが前記ラック1
1に収納した横列の各コップ12に対応するよう一列に
整列した状態で開設されている。なお、固定板29の各
開口29aと対応する下面には、後述する氷片放出に際
し、開口29aを介して放出される氷片13を案内する
シュート30が垂設されている。
【0018】前記固定板29の下方に臨む機枠16に
は、図2に示す如く、機枠内部の全面を上下に遮蔽する
遮蔽板31が配設され、該遮蔽板31には、上方に向け
て開拡する複数の供給口32が、固定板29の各開口2
9aと対応するよう整列して配設されている。そして、
各供給口32の内部に対応するシュート30の下端が臨
み、開口29aおよびシュート30を介して放出される
氷片13は、遮蔽板31の下方に搬入されるコップ12
に供給口32を介して放出供給されるようになっている
(図6参照)。また遮蔽板31は、該遮蔽板31の上方に
配設される機構、例えば計量器18の駆動機構(後述)等
から油分や汚れた水等が、後述する搬送コンベヤ51に
より遮蔽板31の下方に搬入されるラック11やコップ
12に滴下するのを防止する機能も兼ねる。
【0019】(氷片の計量器について) 前記貯氷庫17と固定板29との間には、矩形状の板体
として構成した計量器18が摺動自在に配設され、該計
量器18のラック搬入方向と交差する両端部は、図3に
示す如く、前記ステー28,28に立設した案内板33,
33に当接して案内されるよう構成されている。この計
量器18には、前記固定板29に開設した開口29aと
同数の計量部19が、開口29aの整列方向と平行に整
列するよう形成されている。そして、計量器18は後述
する駆動機構により、計量部19を貯氷庫17における
氷片放出口17aの真下に臨む計量位置(図5)と、固定
板29における開口29aの真上に臨む放出位置(図6)
との間を往復移動されるようになっている。
【0020】(計量部について) 前記計量部19は、図4および図5に示す如く、上下方
向に連通する四角形状の通孔19aと、この通孔19a
の上縁部において後方側に穿設された切欠部19bとか
ら構成される。そして、計量器18が計量位置に臨んだ
際に、計量部19の通孔19aが貯氷庫17の氷片放出
口17aと連通し、このとき放出口17aから通孔19
a内に氷片13が充填されることにより計量(容量の計
量)されるよう構成されている。なお、このとき通孔1
9aの下面は、固定板29により閉塞されている。
【0021】また、氷片13が充填された計量器18を
放出位置まで移動すると(図6)、通孔19a内の氷片1
3は自重により落下して、前記開口29a,シュート3
0および供給口32を介して待機中のコップ12に放出
される。なお、計量器18が放出位置に移動した際に
は、貯氷庫17の氷片放出口17aの後部側は計量器1
8により閉塞されて、貯氷庫17内の氷片13が外部に
放出されないよう構成されている。
【0022】前記切欠部19aは、図5に示す如く、計
量器18を計量位置に臨ませた際に、前記氷片放出口1
7aの後方(計量器18の移動方向後側)に延在するよう
設定される。そして、この状態においては、該切欠部1
9a内に氷片13が充填されないようになっている。す
なわち、図8および図9に示す如く、計量器18が計量
位置から放出位置へ移動する際には、氷片放出口17a
と通孔19aとの境界に臨む氷片13は切欠部19a内
に入り込み、氷片13を噛み込んで計量器18の移動が
阻害されるのが有効に防止される。これにより、通孔1
9aを開口29aの真上まで円滑に移動させることがで
き、氷片13の定量供給を達成し得るものである。な
お、前記通孔19aの形状としては、四角形に限らず、
多角形や円形等の各種形状が採用可能である。
【0023】前記計量器18には、図2に示す如く、該
計量器18が前記計量位置に臨んだ状態で後述する散水
ノズル34の下方に臨む位置(固定板29の各開口29
aの上方に臨む位置)に、上方に開放する有底穴35が
穿設されている。この有底穴35は、図4に示す如く、
前記計量部19と干渉しない位置に穿設されて後端部側
に開口する排水路36に連通している。また、計量器1
8は後方に向けて下方傾斜しているので、後述する散水
ノズル34からの後ダレ水を、計量器18の上面に滴下
させることなく、有底穴35および排水路36を介して
計量器外部に排出し得る。なお、計量器18が計量位置
に臨んでいる状態において、該計量器18の後端下方に
臨む位置に、前記排水路36から滴下する後ダレ水を機
外に排出する排水樋37が配設されている(図2参照)。
【0024】(計量器の駆動機構について) 前記計量器18を挟んで移動方向に所定間隔離間する位
置には、図1に示す如く、前記ステー28,28に配設
した軸受38,38を介して駆動軸39と従動軸40と
が回転自在に枢支されている。駆動軸39と従動軸40
との軸端部近傍には、スプロケット41,41が夫々配
設され、対応のスプロケット41,41間に無端チェン
42が巻掛けられている。そして、対をなす無端チェン
42,42の適宜位置が、前記計量器18の両端部近傍
の上面に連結されている。また、駆動軸39に別のスプ
ロケット43が配設され、該スプロケット43に巻掛け
られたチェン44は、機枠16に配設したモータ45の
スプロケット46に巻掛けられている。すなわち、モー
タ45を正逆方向に駆動することにより、前記無端チェ
ン42,42の走行に伴って計量器18は固定板29上
を前後方向に摺動する。
【0025】なお、前記一方の案内板33には、図1に
示す如く、計量器18の移動方向に所定間隔離間して一
対の検知手段47,48が配設され、該検知手段47,4
8は、計量器18に配設した検知片49を検出してモー
タ45の駆動を制御するようになっている。すなわち、
後方に位置する検知手段48は、計量器18が計量位置
に到来したことを検出し、また前方に位置する検知手段
47は、計量器18が放出位置に到来したことを検出す
るよう設定されている。
【0026】(水の供給手段について) 前記計量器18の上方には、図1に示す如く、前記計量
部19の整列方向と平行な分配管50が配設され、該分
配管50には前記固定板29の各開口29aの上方に対
応的に位置する複数の散水ノズル34が配設されてい
る。また分配管50には、後述する搬送コンベヤ51の
下方に配設した水タンク26にポンプ(図示せず)を介し
て連通する供給管52が連通接続され、水タンク26に
貯留されている水は、ポンプの付勢により分配管50に
供給され、更に各散水ノズル34を介して散水されるよ
う構成されている。そして、各散水ノズル34から散水
される水は、前記計量器18を放出位置に臨ませた際
に、通孔19aおよび開口29aを介してコップ12に
供給される(図6参照)。
【0027】なお、供給管52に弁53が配設され、水
の供給を停止した際に、該弁53の切換えにより分配管
50に残留する水(後ダレ水)を短時間で散水ノズル34
から外部に放出し得るようになっている。そして、この
後ダレ水は、計量位置に臨む計量器18に形成した有底
穴35,排水路36および排水樋37を介して機外に排
出される。
【0028】(搬送コンベヤについて) 前記遮蔽板31の下方には、図2に示す如く、ラック1
1の搬入を許容する高さだけ離間して搬送コンベヤ51
が配設されている。この搬送コンベヤ51は、水平に配
設した支持板54と、該支持板54のラック搬送方向と
交差する両端縁部に立設した案内部55,55とを備
え、両案内部55,55の離間寸法は、ラック11を搬
入可能な寸法に設定されている。また支持板54の上面
には、ラック搬送方向と交差する方向に所定間隔離間し
て一対の搬送ベルト56,56が走行自在に臨み、これ
ら搬送ベルト56,56は、支持板54の下部に配設し
たモータ57により走行駆動されるよう構成されてい
る。
【0029】前記各搬送ベルト56には、上方に突出す
る複数の突起56aが長手方向に所定間隔で突設され、
この突起56aはラック11の凹凸底部に係合して、該
ラック11を搬送するべく機能する。また、前記一方の
案内部55におけるラック搬入側の端部近傍には、図3
に示す如く、検知手段58が配設されており、この検知
手段58は、ラック11に収納した第1番目の横列のコ
ップ群が、前記遮蔽板31における供給口32の真下に
到来したのを検出して、前記モータ57を停止させるべ
く機能する。
【0030】なお、搬送コンベヤ51は、前記計量器1
8の移動と連動して間欠的に駆動され、ラック11を、
各横列間のピッチ寸法づつ移動させるよう設定されてい
る。すなわち、ラック11を所定ピッチづつ間欠移動さ
せると共に、その停止時に前記計量器18を移動して氷
片13の放出および水の散水を行なう動作を6回繰返す
ことにより、ラック11に収納されている全てのコップ
12に氷片13および水を自動的に供給することができ
る。
【0031】前記機枠16の前側には、図1に示す如
く、ラック11の載置台59が配設され、該載置台59
の上面レベルは、前記搬送コンベヤ51のラック受入れ
レベルと一致するよう設定される。これにより、該載置
台59に載置したラック11は、下流側に位置する搬送
コンベヤ51に円滑に搬入し得る。なお、載置台59の
上面適宜位置には、ラック搬送方向に沿って位置決め板
60が立設され、該位置決め板60にラック11の一側
部を当接することにより、ラック11を搬送コンベヤ5
1へ搬入するための位置決めをなし得るようになってい
る。
【0032】(第1実施例の作用について) 次に、第1実施例に係るお冷ディスペンサーの作用につ
き以下説明する。先ず、前記載置台59に、図1に示す
如く、全ての収納部15にコップ12を上向きに収納し
たラック11を位置決め載置する。このとき、前記計量
器18は、図5に示す如く、各計量部19が貯氷庫17
における氷片放出口17aの真下に臨む計量位置に位置
決めされ、各計量部19の通孔19a内には氷片13が
夫々充填されているものとする。なお、計量部19の切
欠部19bには氷片13は充填されていない。
【0033】前記ラック11を、前記搬送コンベヤ51
の所定位置まで押し込んだ状態で、始動ボタン(図示せ
ず)を押すと、搬送コンベヤ51が駆動され、搬送ベル
ト56の突起56aがラック11の凹凸底部に係合し、
ラック11は遮蔽板31の下方に引込まれる。該ラック
11の先端を、前記案内部55に配設した検知手段58
が検知すると、搬送コンベヤ51が停止する。このと
き、ラック11における第1横列に位置する6個のコッ
プ12は、遮蔽板31における対応の供給口32の真下
に位置決めされる。
【0034】次に、前記計量器18の駆動機構のモータ
45が正転方向に始動して、前記無端チェン42,42
を介して計量器18は固定板上を前進移動する。計量器
18の検知片49を、前記前方に位置する検知手段47
が検知する位置、すなわち計量器18の計量部19が、
固定板29における開口29aの真上に臨む放出位置に
到来すると、前記モータ45が停止制御される。放出位
置に到来した計量部19からは、図6に示す如く、該計
量部19の通孔19aに充填されている氷片13が自重
により落下し、該氷片13は開口29a,シュート30
および供給口32を介して待機中のコップ12に供給さ
れる。
【0035】ここで、前記計量位置に臨む計量部19の
通孔19a内には、図8に示す如く、該通孔19aと前
記貯氷庫17の氷片放出口17aとの境目にも氷片13
が臨んでいる。この場合において、通孔19aと氷片放
出口17aとの計量器18の移動方向における開口寸法
が略等しいと仮定すると、前記境目に位置する氷片13
は計量器18の移動により通孔19aの後端と放出口1
7aの前端との間に噛み込まれ、該計量器18が移動し
なくなるおそれがある。しかるに、実施例では、通孔1
9aの後方に延在する切欠部19bを設けてあるので、
図9に示す如く、通孔19aと氷片放出口17aとの境
目に位置する氷片13は、計量器18の移動に伴って当
該切欠部19b内に入り込む。これにより氷片13を噛
み込むのを未然に防止することができ、計量器18を常
に円滑に移動させ得るものである。
【0036】また、計量器18が放出位置に到来した所
要のタイミングで、前記ポンプが駆動され、前記水タン
ク26に貯留されている水が供給管52を介して分配管
50に圧送され、更に分配管50から各散水ノズル34
を介して通孔19aに向けて散水される。すなわち、散
水ノズル34から散水される水は、氷片13を放出した
通孔19a,開口29a,シュート30および供給口32
を介して待機中のコップ12に供給される。これによ
り、ラック11の第1横列に位置する6個のコップ12
には、夫々計量された氷片13と水とが供給される。
【0037】前記コップ12への氷片13および水の供
給が完了すると、前記モータ45が逆転方向に駆動さ
れ、計量器18は後退移動する。計量器18の計量部1
9が、貯氷庫17における氷片放出口17aの真下の計
量位置に到来すると、前記後方に位置する検知手段48
が検知片49を検出し、モータ45を停止させる。この
とき、貯氷庫17に貯留されている氷片13は、図7に
示す如く、氷片放出口17aを介して計量部19の通孔
19a内が満杯になるまで充填される。なお、計量器1
8が放出位置から計量位置に移動するタイミングで、前
記アジテータ20が回転駆動され、氷片放出口17aか
ら各計量部19への円滑な氷片13の充填がなされる。
【0038】また、前記散水ノズル34からの水の定量
供給が停止した後に、該散水ノズル34から滴下する後
ダレ水は、計量位置に臨む計量器18における有底穴3
5に集水され、排水路36を流下して前記排水樋37を
介して機外に排出される。
【0039】第1横列のコップ群への氷片13および水
の供給が完了すると、前記搬送コンベヤ51が駆動し、
ラック11を所定ピッチだけ搬送し、該ラック11の第
2横列に位置する6個のコップ12を、遮蔽板31の対
応の供給口32の真下に臨む位置に位置決めする。そし
て、再び計量器18が計量位置から放出位置まで移動す
ることにより、第2横列に位置する6個のコップ12
に、夫々計量された氷片13と水とが供給される。以上
のような動作を6回繰返すことにより、ラック11に収
納された全てのコップ12に氷片13および水が供給さ
れる。なお、実施例では、全てのコップ12に氷片13
および水が供給されると、前記搬送コンベヤ51が逆転
駆動され、ラック11を前記載置台59に搬出するよう
設定されている。しかし、厨房内に設置スペースの余裕
がある場合は、機枠16の後方側に別の載置台を設け、
ラック11を後方側に搬出するようにしてもよい。
【0040】(第2実施例について) 本願の計量供給装置が採用される第2実施例に係るお冷
ディスペンサーでは、ラックを定位置に位置決めした状
態において、該ラック内に縦横に複数列で収納した全て
のコップに、一度に氷片および水を供給するよう構成さ
れている。なお、実施例のラック11は、縦方向に6
列、横方向に3列の合計18個のコップ12を収納し得
るようになっている。また、第1実施例に既出の部材と
同一の機能を有する部材については、同一の符号を付し
て示し、その詳細説明は省略する。
【0041】(貯氷庫について) 図10に示すように、お冷ディスペンサー10の機枠1
6内に配設された貯氷庫17の底部には、ラック搬入方
向に所定間隔離間して複数(実施例では3つ)の放出口1
7aが並列的に形成されている。各氷片放出口17aの
上方には、アジテータ20が回転自在に配設され、内部
に貯留される氷片群の固結を防止すると共に、氷片13
の円滑な放出を行ない得るよう構成されている。なお、
第2実施例に係るお冷ディスペンサー10では、別場所
で製造した氷片13を人手により貯氷庫17に供給する
ようになっている。
【0042】(固定板について) 前記機枠16の貯氷庫17を挟む両側には、一対のステ
ー28,28(一方のみ図示)が傾斜配置され、該ステー
28,28間に、貯氷庫17の底面から下方に所定間隔
離間する固定板29が架設されている。この固定板29
には、貯氷庫17の各氷片放出口17aの真下から前方
(ラック搬入方向上流側)に所定距離だけ偏位した位置
に、複数(実施例では6個)の開口29aを、前記ラック
11に収納した横列の各コップ12に対応するよう一列
に整列した状態で開設されている。すなわち、固定板2
9には、縦方向に6列で、横方向に3列の合計18の開
口29aが形成されている。なお、固定板29の各開口
29aと対応する下面には、シュート30が夫々垂設さ
れている。
【0043】前記固定板29の下方に遮蔽板31が配設
され、該遮蔽板31には、上方に向けて開拡する複数の
供給口32が、固定板29の各開口29aと対応するよ
う整列して配設されている。そして、該遮蔽板31の下
方に、18個のコップ12を収納したラック11を、各
コップ12が対応の供給口32の下方に臨むよう位置決
めされるようになっている。また、固定板29と遮蔽板
31との間には、ラック搬入方向と交差する横方向に整
列する3列の供給口列の上方に分配管50が夫々平行に
配設され、該分配管50には各供給口32に対応する散
水孔50aが穿設されている。
【0044】(氷片の計量器について) 前記貯氷庫17と固定板29との間には、計量器18が
摺動自在に配設され、この計量器18には、上下に連通
する複数の計量部19が、縦方向に6列、横方向に3列
に整列した状態で形成されている。そして、横方向に整
列する3列の各計量部列は、計量器18を計量位置に位
置決めした状態において、図10に示す如く、貯氷庫1
7の対応の氷片放出口17aの真下に位置するよう設定
されている。また、このとき前記固定板29の各開口2
9aは、計量部19に連通することなく計量器18の下
面により閉塞されるようになっている。
【0045】前記計量器18が後述する駆動機構により
移動されて、各計量部19が固定板29の対応の開口2
9aの真上の放出位置に臨んだ際には、貯氷庫17の各
氷片放出口17aは、図11に示す如く、計量器18の
隣設する横列の計量部列の間に位置する上面により部分
的に閉塞され、貯氷庫17内の氷片13が外部に放出さ
れないよう設定されている。
【0046】(計量部について) 前記計量部19は、第1実施例と同一の構造であって、
上下方向に連通する四角形状の通孔19aと、この通孔
19aの上縁部において後方側に穿設された切欠部19
bとから構成される。なお、各列の計量部19は、図1
1に示す如く、計量器18を放出位置に移動させた際
に、計量位置に位置していたときに前側に位置する氷片
放出口17aとは連通しないよう設定されている。ま
た、計量位置に臨む切欠部19bは、当該の通孔19a
が連通する氷片放出口17aと隣設する別の氷片放出口
17aとは連通しないようになっている。
【0047】(計量器の駆動機構について) 前記計量器18のラック搬入方向と交差する両縁部に
は、ブラケット61,61(一方のみ図示)が対向的に配
設され、該ブラケット61の後端部は、計量器18の後
端から所定長さだけ延出している。このブラケット61
の延出部61aには、図10に示す如く、その下面に沿
って所定長さのチェン62が固定されている。また、延
出部61a,61aの下方に臨む位置には、計量器18
の移動方向と交差する回転軸63が回転自在に配設さ
れ、該回転軸63に、延出部61aに固定したチェン6
2に噛合するスプロケット64が配設されている。更
に、回転軸63に別のスプロケット(図示せず)が配設さ
れ、該スプロケットに巻掛けられたチェン65は、機枠
16に配設したモータ66のスプロケット67に巻掛け
られている。従って、モータ66を正逆方向に駆動すれ
ば、スプロケット64と固定チェン62との噛合作用下
に、計量器18は固定板上を前後移動する。
【0048】前記機枠16における計量器18の移動方
向前後には、図10に示す如く、計量器18の前端また
は後端に当接可能な検知手段68,69が配設され、該
検知手段68,69の検知信号によりモータ66が駆動
制御されるよう構成されている。すなわち、後方に配設
された検知手段69は、計量器18が計量位置に到来し
たことを検出し、また前方に配設された検知手段68
は、計量器18が放出位置に到来したことを検出するよ
う設定されている。
【0049】(第2実施例の作用について) 次に、第2実施例に係るお冷ディスペンサーの作用につ
き説明する。先ず、6×3列で合計18個のコップ12
を上向きに収納したラック11を、図10に示す如く、
前記遮蔽板31の下方に搬入し、各供給口32の下方に
対応的にコップ12が臨むように位置決めする。このと
き、計量器18は計量位置に臨んで、各計量部19にお
ける通孔19a内には所定量の氷片13が充填されてい
るものとする。また、前記切欠部19b内には氷片13
は充填されていない。
【0050】この状態で当該お冷ディスペンサー10の
始動ボタン(図示せず)を押すと、前記モータ66が正転
方向に駆動され、固定チェン62,62に噛合するスプ
ロケット64,64の回転により、計量器18は固定板
上を前進移動する。計量器18における横方向に整列す
る3列の各計量部列が、図11に示す如く、固定板29
の対応の開口列の真上に臨む位置まで移動すると、前記
検知手段68が計量器18の先端を検出し、モータ66
を停止制御する。
【0051】前記計量器18が放出位置に到来すると、
各計量部19に充填されている氷片13は自重により落
下し、対応の開口29a,ホッパー30および供給口3
2を介して待機中のコップ12に供給される。また、前
記3本の分配管50に水が圧送され、該水は各散水孔5
0aを介して対応の供給口32を介してコップ12に供
給される。これにより、ラック11に収納された18個
のコップ12に、計量された氷片13および水が供給さ
れる。
【0052】また、前記計量器18が計量位置から放出
位置に移動する際には、前記通孔19aと氷片放出口1
7aとの境目に位置する氷片13は、切欠部19b内に
入り込み、計量器18の円滑な移動を達成し得る。
【0053】次いで、所要のタイミングで前記モータ6
6が逆転方向に駆動され、計量器18を放出位置から後
退移動させる。そして、計量器18の各横列の計量部列
が対応の氷片放出口17aの真下に到来すると、前記検
知手段69が計量器18の後端を検出してモータ66を
停止させる。そして、このとき各計量部19に氷片放出
口17aを介して氷片13が充填される(図10参照)。
また、計量器18が放出位置から計量位置へ移動するタ
イミングで、前記アジテータ20が回転駆動され、氷片
放出口17aから計量部19に氷片13を円滑に充填す
ることができる。
【0054】すなわち、第2実施例に係るお冷ディスペ
ンサー10では、計量器18を計量位置から放出位置ま
で移動させるだけで、ラック11に収納されている18
個のコップ12の全てに、計量した氷片13および水を
供給することができるものである。
【0055】
【考案の効果】以上に述べた如く、本考案に係る計量供
給装置によれば、被供給物が貯留された貯蔵庫の下方に
配設した計量器を、所定のストローク移動させるだけ
で、被供給物の計量を行なうと共に、計量した被供給物
を容器に供給することができる。すなわち、極めて簡単
な構成で定量供給を達成し得、しかも小型化が容易であ
り、コストも低廉に抑えることができる。また、計量部
に切欠部を設けたことにより、計量器の移動の際に、被
供給物を噛み込んで円滑な移動が阻害されるのを有効に
防止し得る。
【0056】更に、固定板および計量器に複数の開口お
よび計量部を設けるだけで、一度に複数の容器に被供給
物を定量供給することが可能となる。そしてこの場合に
おいても、計量供給装置は大型化することがなく、低廉
なコストで実施可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例に係るお冷ディスペンサーの全体構
成を示す概略斜視図である。
【図2】図1に示すお冷ディスペンサーの縦断側面図で
ある。
【図3】図1に示すお冷ディスペンサーの縦断正面図で
ある。
【図4】図1に示すお冷ディスペンサーに配設される計
量器の概略斜視図である。
【図5】第1実施例に係るお冷ディスペンサーにおい
て、計量器が計量位置に臨んでいる状態で示す説明図で
ある。
【図6】第1実施例に係るお冷ディスペンサーにおい
て、計量器が計量位置から放出位置に移動した状態で示
す説明図である。
【図7】第1実施例に係るお冷ディスペンサーにおい
て、計量器が放出位置から計量位置に移動した状態で示
す説明図である。
【図8】計量器が計量位置に臨んでいる状態での氷片の
充填状態を示す説明図である。
【図9】計量器が計量位置から放出位置へ移動する途中
において、一部の氷片が切欠部に入り込む状態で示す説
明図である。
【図10】第2実施例に係るお冷ディスペンサーの概略
構成を示す縦断側面図である。
【図11】第2実施例に係るお冷ディスペンサーにおい
て、計量器が計量位置から放出位置に移動した状態で示
す縦断側面図である。
【符号の説明】
12 コップ 13 氷片 17 貯氷庫 17a 氷片放出口 18 計量器 19 計量部 19b 切欠部 29 固定板 29a 開口

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被供給物(13)が貯留される貯蔵庫(17)の
    下方に配設され、該貯蔵庫(17)の底部に形成した放出口
    (17a)から放出される被供給物(13)を計量した後、これ
    を容器(12)に放出供給する計量供給装置であって、前記
    貯蔵庫(17)の下方に配設され、前記放出口(17a)の真下
    から偏位した位置に開口(29a)を穿設した固定板(29)
    と、前記貯蔵庫(17)と固定板(29)との間に摺動自在に配
    設された計量器(18)と、前記計量器(18)に穿設されて上
    下に開放し、該計量器(18)の移動により前記貯蔵庫(17)
    の放出口(17a)と連通する計量位置と、前記固定板(29)
    の開口(29a)と連通する放出位置とを往復する計量部(1
    9)と、前記計量器(18)の上面に穿設され、前記計量部(1
    9)に連通すると共に、計量部(18)を計量位置に臨ませた
    際に、前記放出口(17a)における計量器(18)の移動方向
    後部側に延在する切欠部(19b)とから構成され、前記計
    量位置に臨ませた計量部(19)に前記放出口(17a)を介し
    て充填した被供給物(13)を、計量器(18)を放出位置まで
    移動することにより、前記開口(29a)の下方に位置決め
    した容器(12)に放出供給するよう構成したことを特徴と
    する計量供給装置。
JP1991021896U 1991-03-11 1991-03-11 計量供給装置 Expired - Lifetime JP2506164Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021896U JP2506164Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 計量供給装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1991021896U JP2506164Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 計量供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04110357U JPH04110357U (ja) 1992-09-24
JP2506164Y2 true JP2506164Y2 (ja) 1996-08-07

Family

ID=31907543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1991021896U Expired - Lifetime JP2506164Y2 (ja) 1991-03-11 1991-03-11 計量供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2506164Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3071484B1 (fr) * 2017-09-26 2019-09-13 Pco Group France Sas Dispositif de remplissage de gobelets

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04110357U (ja) 1992-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5293757A (en) Ice dispenser
US3913343A (en) Sanitary ice storage and dispensing apparatus and method
US20020096120A1 (en) Feed and water dispensing apparatus for pets
US20070267086A1 (en) Automated ice delivery apparatus and methods
US20130160658A1 (en) Automatic distributor for juices extracted from fresh fruit
JP2506164Y2 (ja) 計量供給装置
US3664302A (en) Lactation period brooder
JPH0754160Y2 (ja) 氷ディスペンサー
US11092372B2 (en) Storage and distribution unit for compressed ice
JPH04283375A (ja) 氷ディスペンサー
KR101389538B1 (ko) 용기 자동이송장치 및 그것을 구비하는 아이스크림 판매기
JPH04112097U (ja) 飲料デイスペンサー
JP2533343Y2 (ja) 飲料ディスペンサー
US2876806A (en) Beverage dispensing machine
US3125775A (en) Apparatus for washing and dispensing golf balls and the like
JPH0646275U (ja) ディスペンサー
AU662631B2 (en) Apparatus for holding and proportioning ice cubes
JP2550012Y2 (ja) ディスペンサーの排水構造
JPH0643784U (ja) ディスペンサーにおける貯氷庫の氷放出構造
JPH1068566A (ja) ディスペンサーにおけるアジテータの運転方法
JP3735408B2 (ja) ディスペンサー
JP2590047Y2 (ja) ディスペンサーの計量器構造
JPH09280707A (ja) ディスペンサーのテーブル構造
JP2002159396A (ja) 茹麺用玉取機
JPH0740594U (ja) ディスペンサー

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20031225

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees