JP2505363Y2 - 鞍乗車両の後部車体構造 - Google Patents

鞍乗車両の後部車体構造

Info

Publication number
JP2505363Y2
JP2505363Y2 JP1989124136U JP12413689U JP2505363Y2 JP 2505363 Y2 JP2505363 Y2 JP 2505363Y2 JP 1989124136 U JP1989124136 U JP 1989124136U JP 12413689 U JP12413689 U JP 12413689U JP 2505363 Y2 JP2505363 Y2 JP 2505363Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rope
saddle
integrally formed
body structure
riding vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989124136U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0363487U (ja
Inventor
裕之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP1989124136U priority Critical patent/JP2505363Y2/ja
Publication of JPH0363487U publication Critical patent/JPH0363487U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505363Y2 publication Critical patent/JP2505363Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は鞍乗車両の後部車体構造、詳しくは、リア
フェンダに荷物固定用のロープが係止可能なロープフッ
クを一体形成した後部車体構造に関する (従来の技術) 自動二輪車等の鞍乗車両にあっては、一般に、後部に
積載用キャリア等を設け、この積載用キャリア上に荷物
を積載する。そして、従来、このような自動二輪車は、
積載用キャリアを車体フレーム等に支持し、また、積載
用キャリアの廻りにロープフックを設け、このロープフ
ックに係止させたロープで荷物をキャリアに固定する。
(考案が解決しようとする課題) しかしながら、上述した従来の自動二輪車にあって
は、ロープフックを別個に形成して積載用キャリアある
いは車体フレーム等に支持しなければならず、組立作業
が繁雑となり、また、ロープフック取付用の専用部品を
必要とすることがあり部品点数の増大を招くという問題
があった。
この考案は、上記問題に鑑みてなされたもので、組立
作業を容易に行なえ、また、部品点数を削減できる鞍乗
車両の後部車体構造を提供することを目的とする。
(課題を解決するための手段) この考案にかかる鞍乗車両の車体構造は、後部にリア
フェンダを有し、該リアフェンダの上方に荷物を積載可
能な平坦部が設けられた鞍乗車両において、前記リアフ
ェンダは左右両側に前後方向へ延びる縦壁に補強壁を一
体に形成し、前記それぞれの補強壁は前記縦壁から略水
平に延出する水平片と、該水平片から前記縦壁と平行に
垂下する垂直片とからなり、前記垂直片は外面に荷物固
定用のロープを係止可能なロープフックを一体に形成し
たことを要旨とする。
(作用) この考案の鞍乗車両の後部車体構造は、合成樹脂から
成るリアフェンダに一体にロープフックを形成するた
め、フレーム側から専用ステーを設ける必要が無く、ま
た、部品点数の増加を招くことも無い。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面を参照して説明する。
第1図から第6図はこの考案の一実施例にかかる鞍乗
車両の後部車体構造を示し、第1図が自動二輪車の全体
側面図、第2図が第1図の一部拡大図、第3図が要部側
面図、第4図が第3図のIV-IV矢視断面図、第5図が第
4図のV−V矢視断面図、第6図が第3図のVI-VI矢視
断面図である。
第1図において、11はアルミ合金等を鋳造して成るツ
インチューブ型の車体フレームであり、車体フレーム11
には前端にヘッドチューブ12が、後端下部にスイングア
ーム13が揺動自在に取り付けられている。ヘッドチュー
ブ12にはフロントフォーク14により前輪15が操向可能に
支持され、スイングアーム13には車体フレーム11の後端
上部との間にクッションユニット17がプログレシブリン
ク機構18を介し設けられ後端に後輪16が上下動可能に支
持されている。図中明示しないが、スイングアーム13は
車体フレーム11に支持された取付部および該取付部から
車幅(左右)方向に離隔して後方へ延出する2本のアー
ム部を有し、これらアーム部の後端に後輪16を支持して
いる。このスイングアーム13は、右方のアーム部が上方
へ略への字状に屈曲して該アーム部の屈曲部分の下方に
後述する排気集合管が配設されている。なお、19は前方
を覆うフロントカウル、20は後方を覆うミドルカウルで
あり、これらカウル19,20は車体フレーム11に固定され
ている。
また車体フレーム11には、略中央上部に燃料タンク21
が搭載され、略中央下部に4サイクル4気筒のエンジン
22が懸架され、このエンジン22の前方にラジエータ23
が、エンジン22の上方にキャブレータ24とエアクリーナ
25とが配設されている。エンジン22はトランスミッショ
ンと一体に組み付けられ、トランスミッションの出力軸
がチェーン28で後輪16と動力伝達可能に連結されてい
る。チェーン28はエンジン22の左側にスイングアーム13
の左方のアーム部と平行に掛装されている。このエンジ
ン22は各気筒から延出するエキゾーストマニホールド26
がスイングアーム13の右方のアーム部の屈曲部分の下方
で集合管27に接続して集合し、集合管27からはマフラ29
を設けられた排気管30が後方へ延設されている。周知の
ように、キャブレータ24は出口部がインテークマニホー
ルドとバンド31により接続され、また、下部に水抜用の
ドレン孔を閉止するプラグ32が設けられている。そし
て、第2図に詳示するように、車体フレーム11にはキャ
ブレータ24のバンド31の締結部分とプラグ32とが臨むメ
ンテナンス用の穴11aが形成され、この穴11aから工具等
を差し込でキャブレータ24のメンテナンスが行なえるよ
うになっている。
さらに、車体フレーム11には、後端上部に複数のパイ
プ状のメンバを結合して成るシートフレーム33が固設さ
れている。第3図に示すように、シートフレーム33に
は、合成樹脂から成るリアフェンダ34が固定され、ま
た、リアフェンダ34の上方に合成樹脂から成るリアカウ
ル35が固設されている。リアカウル35には、上部前側に
ドライバシート36が固設され、上部後側が上方へ膨出し
て上面に上方に開口する開口(図示せず)が形成され、
この上部後側に開口を開閉可能にピリオンシート37が設
けられている。ピリオンシート37は前縁部が回動可能に
リアカウル35に取り付けられている。第3図に明らかな
ように、このピリオンシート37は開口を閉止した状態で
上面がリアカウル35の後側の上面と連続し、これらピリ
オンシート37およびリアカウル35の後側の上面上に平坦
部38が形成される。
また、リアカウル35には左右両側にピリオンシート37
の前縁の略直下位置でロープフック39が突設されてい
る。このロープフック39は、第6図に詳示されるよう
に、ロープが係止可能な係止部39aおよびねじ部39bを有
し、ねじ部39bがリアカウル35に嵌着されたブッシュ40
およびステー41先端を貫通してリアカウル35の裏面側で
ナット42と螺合している。このナット42はねじ部39bに
螺合してブッシュ40との間でリアカウル35およびステー
41を挟着し、リアカウル35、ステー41先端およびロープ
フック39のねじ部39bを一体的に結合する。ステー41
は、シートフレーム33の左右のメンバ間に架設されたブ
リッジ43と一体に形成され、上述したロープフック39の
ねじ部39bが貫通する孔が形成されている。なお、44は
リアカウル35の後部に設けられたテールランプユニット
である。
リアフェンダ34は、後輪16の略上方を覆い、後端にナ
ンバプレート45が取り付けられ、また、後輪16の直上の
中央部にツールボックス46が一体に形成されている。第
4図に詳示するように、ツールボックス46は、リアフェ
ンダ34と一体の壁34aが平面視略矩形状に上方へ突出し
て成り、これら壁34aにより上方を開口した物入部46aが
形成されている。また、このリアフェンダ34には左右両
側の壁34aの下部にそれぞれ略イ字状の補強壁47が一体
に形成され、これら補強壁47にそれぞれ下方へ略鉤形状
に屈曲するロープフック48が一体に設けられている。第
4図および第5図に詳示されるように、補強壁47は壁34
aから略水平に延出する水平片47aおよび水平片47aから
壁34aと平行に垂下する垂直片47bとから成り、垂直片47
bの外面にピリオンシート37の後縁の略直下位置でロー
プフック48が形成されている。この補強壁47の垂直壁47
bと壁34aとの間にはロープフック48の前後位置に補強リ
ブ49が形成されている。
このような自動二輪車にあっては、第3図に示される
ように、リアカウル35およびピリオンシート37上に形成
された平坦部38に荷物Wを載置し、前方のロープフック
39と後方のロープフック48とに掛け回されたロープRで
荷物Wを固定する。そして、リアフェンダ34は補強壁47
およびリブ49と一体に形成され、ロープフック48は補強
壁47のリブ49間の補強された部分に形成される。このた
め、ロープフック48を別個に設ける必要が無く組立作業
の容易化とともに部品点数の削減を図れ、また、ロープ
フック48の剛性および強度を十分に確保できる。
第7図および第8図にはこの考案の他の実施例を示
す。なお、前述した実施例と同一の部分には同一の符号
を付して説明を省略する。
この実施例は、リアフェンダ34の前部両側に下方に延
出する延長部70が一体形成され、これら延長部70の下端
にそれぞれ前後に離隔して2つのロープフック48a,48b
が一体に形成されている。延長部70はそれぞれ、断面略
階段状を成し、前後方向にロープフック48a,48bと対応
した位置でそれぞれ内面に補強リブ71、外面に上下に2
つの補強リブ72,73が一体に形成されている。延長部70
の外面の上方の補強リブ72は上縁に部分円弧状の切欠が
形成され該切欠によりシートフレーム33と当接してい
る。
この実施例にあっても、ロープフック48a,48bは樹脂
から成るリアフェンダ34に一体に形成されるため、組立
の容易化と部品点数の削減が図れる。そして、リアフェ
ンダ34にはロープフック48a,48bの廻りで補強リブ71,7
2,73が形成されるため、充分な強度と剛性を確保でき
る。
なお、上述した実施例では自動二輪車を対象とする
が、自動三輪車あるいはバギー等の鞍乗車両にも本考案
を適用できることは言うまでも無い。
(考案の効果) 以上説明したように、この考案にかかる鞍乗車両の後
部車体構造によれば、リアフェンダは左右両側に前後方
向へ延びる縦壁に補強壁を一体に形成し、それぞれの補
強壁は前記縦壁から略水平に延出する水平片と、該水平
片から縦壁と平行に垂下する垂直片とからなり、垂直片
は外面に荷物固定用のロープを係止可能なロープフック
を一体に形成したため、シートレール等別個の補強部材
を必要とせず、ロープフックの配置位置の自由度が向上
し、ロープフックを自由にレイアウトすることができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図から第6図はこの考案の一実施例にかかる自動二
輪車の後部車体構造を示し、第1図が自動二輪車の全体
側面図、第2図が第1図の一部拡大図、第3図が要部拡
大側面図、第4図が第3図のIV-IV矢視断面図、第5図
が第4図のV−V矢視断面図、第6図が第3図のVI-VI
矢視断面図である。第7図および第8図はこの考案の他
の実施例を示し、第7図が自動二輪車の後部の拡大側面
図、第8図が第7図のVIII-VIII矢視断面図である。 11……車体フレーム、33……シートフレーム 34……リアフェンダ、35……リアカウル 37……ピリオンシート、38……平坦部 47……補強壁、48……ロープフック 49……補強リブ

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】後部にリアフェンダを有し、該リアフェン
    ダの上方に荷物を積載可能な平坦部が設けられた鞍乗車
    両において、前記リアフェンダは左右両側に前後方向へ
    延びる縦壁に補強壁を一体に形成し、前記それぞれの補
    強壁は前記縦壁から略水平に延出する水平片と、該水平
    片から前記縦壁と平行に垂下する垂直片とからなり、前
    記垂直片は外面に荷物固定用のロープを係止可能なロー
    プフックを一体に形成したことを特徴とする鞍乗車両の
    後部車体構造。
JP1989124136U 1989-10-24 1989-10-24 鞍乗車両の後部車体構造 Expired - Fee Related JP2505363Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124136U JP2505363Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 鞍乗車両の後部車体構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989124136U JP2505363Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 鞍乗車両の後部車体構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0363487U JPH0363487U (ja) 1991-06-20
JP2505363Y2 true JP2505363Y2 (ja) 1996-07-31

Family

ID=31672076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989124136U Expired - Fee Related JP2505363Y2 (ja) 1989-10-24 1989-10-24 鞍乗車両の後部車体構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505363Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH059992Y2 (ja) * 1986-09-26 1993-03-11

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0363487U (ja) 1991-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4216965B2 (ja) 自動二輪車
KR100568097B1 (ko) 자동이륜차의 배기 제어장치
JP4425821B2 (ja) 収納ボックス構造
US7849947B2 (en) Motorcycle frame structure
JP5205168B2 (ja) 車体前部支持構造
JP5225778B2 (ja) グラブレール取付部構造
JPS6217340Y2 (ja)
JP4156718B2 (ja) 自動二輪車の燃料タンク
JP5581674B2 (ja) 自動二輪車のシート支持構造
JP4078341B2 (ja) 自動二輪車における車体カバー構造
EP1429018A2 (en) Arrangement structure of an air cleaner for a scooter type vehicle
JP2505363Y2 (ja) 鞍乗車両の後部車体構造
EP2431263B1 (en) Saddle ride-type vehicle
JP3855508B2 (ja) 自動二輪車のリザーブタンク配置構造
JP2829327B2 (ja) 自動二輪車
JP4138175B2 (ja) 自動二輪車における車体フレーム構造
JP3569597B2 (ja) スクータ型車両における車体構造
JP2687126B2 (ja) 自動2輪車のピリオンフレーム構造
JP4050510B2 (ja) 自動二輪車の燃料ポンプ取付構造
JP4154070B2 (ja) スクータ型車両におけるリヤクッションユニットの取付構造
JP4394773B2 (ja) 自動二輪車用車体フレーム
JP3330057B2 (ja) 自動二,三輪車におけるエンジンの吸気装置
JP4267714B2 (ja) 自動2輪車のメーター取付構造
JP2716720B2 (ja) 自動二輪車のエアクリーナチャンバ取付構造
JP2000313387A (ja) 自動二輪車用車体フレーム

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees