JP2505100Y2 - 仮設間仕切用積層シ―ト - Google Patents

仮設間仕切用積層シ―ト

Info

Publication number
JP2505100Y2
JP2505100Y2 JP1989111632U JP11163289U JP2505100Y2 JP 2505100 Y2 JP2505100 Y2 JP 2505100Y2 JP 1989111632 U JP1989111632 U JP 1989111632U JP 11163289 U JP11163289 U JP 11163289U JP 2505100 Y2 JP2505100 Y2 JP 2505100Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
antistatic
sheet
layer
laminated sheet
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989111632U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0350798U (ja
Inventor
修二 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Achilles Corp
Original Assignee
Achilles Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Achilles Corp filed Critical Achilles Corp
Priority to JP1989111632U priority Critical patent/JP2505100Y2/ja
Publication of JPH0350798U publication Critical patent/JPH0350798U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2505100Y2 publication Critical patent/JP2505100Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
  • Elimination Of Static Electricity (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、工事などの際に使用されるシートであっ
て、帯電防止性および遮音性を有する仮設間仕切用積層
シートに関する。
〔従来の技術〕
従来の帯電防止性防音積層シートとして、基材シート
となる絶縁シート中に静電気の発生を防止する導電性の
帯電防止剤を含有させたもの、この絶縁シートの表面に
この帯電防止剤を塗布などの手段により付着させたも
の、または例えばカーボンブラックなどの導電性材料を
練り込んだものなどがある。
なお、これらの従来シートは、単なる帯電防止用のシ
ートであって、遮音性を付加するための手段は何もとら
れていない。
〔考案が解決しようとする課題〕
ところで、従来の帯電防止性防音積層シートには、前
述したように遮音性を付加するための手段が何も取られ
ていないために、静電気が発生し易い工事などに生じる
大きな騒音が野放しにされ、環境保全の面で問題となっ
ていた。
本考案は、帯電防止性および遮音性を有し、かつこの
シートの帯電防止性の向上を図ったり、このシートに電
磁波遮蔽性、難燃性および難黄変性という他の特性が付
加された仮設間仕切用積層シートを提供することを目的
とする 〔課題を解決するための手段〕 本考案は、静電気発生を防止する帯電防止剤を含有お
よび/または表面付着した帯電防止シート層の少なくと
も片面に、帯電防止性、電磁波遮蔽性、難燃性および難
黄変性の群から選ばれた少なくとも1種の特性を有する
発泡合成樹脂層を積層させてなる積層シートであって、
積層シートの表面および裏面に折り曲げ溝が形成された
仮設間仕切用積層シートを提供するものである。
〔作用〕
本考案の仮設間仕切用積層シートは、静電気発生を防
止する帯電防止剤を含有および/または表面付着させた
帯電防止シート層の少なくとも片面に発泡合成樹脂層を
積層させることで、帯電防止性および遮音性を有する仮
設間仕切用積層シートが提供できる。
また、この発泡合成樹脂層の素材に、帯電防止性、電
磁波遮蔽性、難燃性および難黄変性の群から選ばれた少
なくとも1種の特性を有する発泡合成樹脂を使用するの
で、この仮設間仕切用積層シートの帯電防止性の向上を
図ったり、電磁波遮蔽性、難燃性および難黄変性という
他の特性が付加される。
〔実施例〕
以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明するが、
本考案はこの実施例に限定されない。
なお、この実施例を説明するにあたって、静電気の発
生し易い工場などの工事に使用される仮設間仕切用積層
シートを例にとる。
本考案の実施例の仮設間仕切用積層シートは、第1図
に示すように帯電防止シート層10と、軟質ポリウレタン
フォーム層(発泡合成樹脂層)20とを備えたものであ
る。
この帯電防止シート層10は、静電気発生を防止する帯
電防止剤を含有および/または表面付着した帯電防止用
のシート層で、この実施例では合成樹脂シート中に、帯
電防止剤を含有させたものが採用されているが、そのほ
かこの帯電防止剤を該シート層10の表面に例えば塗布な
どの手段により表面付着させたものや、これらの帯電防
止剤の含有と、表面付着とを併用させたものでもよい。
この帯電防止シート層10の主な素材としてはこの実施
例では塩化ビニル樹脂を使用しているが、必ずしもこれ
に限定させる必要はなく、そのほかにも例えばポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリアミド、ポリエチレンテレ
フタレートなどのポリエステル、ポリウレタン、一般お
よび耐衝撃性ポリスチレン、ABS樹脂、アクリル系樹
脂、ポリアセタール、ポリカーボネート、ポリフェニレ
ン、オキサイド、ポリフェニレンサルファイド、ポリス
ルホンおよびこれらの共重合物ならびに各種ブレンド
物、無機物質配合の熱可塑性樹脂、ならびにフェノール
樹脂、ユリア樹脂、メラミン樹脂、不飽和ポリエステ
ル、ジアリルフタレート樹脂、エポキシ樹脂、ポリイミ
ド樹脂およびこれらの共重合物ならびに各種ブレンド
物、無機物質配合の熱硬化性樹脂などの合成樹脂を使用
することもできる。
なお、この実施例の帯電防止シート層10に使用される
塩化ビニル樹脂としては、一般の懸濁重合あるいは乳化
重合によって得られる塩化ビニル樹脂単独、あるいは塩
化ビニルと、酢酸ビニル、エチレン、プロピレン、マレ
イン酸エステル、メタクリル酸メチル、メタアクリル酸
エステル、高級ビニルエーテルなどとの共重合体のほ
か、これらと他のポリマーとの混合物を含むものであ
る。
また、この帯電防止シート層10に混入される帯電防止
性可塑剤としては、トリブトキシエチルホスフェート
(大八化学(株)製、TBXP)、ブチルジグリコールアジ
ペート(大八化学(株)製、BXA)、サンソサイザーC
−1100(新日本理化学(株)製)、SE−673、SE−172、
SE−871(いずれも理研ビタミン油(株)製)などが好
ましく、ジオクチルフタレート、ジブチルフタレート、
ブチルベンジルフタレート、ジオクチルアジペート、ジ
ヘキシルフタレート、ジイソノニルフタレートなどの汎
用の可塑剤の一部あるいは全部を置換して使用される。
特に、帯電防止剤としては、例えば下記一般式(I)
で表される導電性を有する可塑剤を好ましく使用でき
る。
(式中、Rは同一または異なっていてもよく、炭素数3
〜15の長鎖状または分岐状アルキル基、Aは炭素数2〜
4のアルキレン基、m、nは同一または異なっていても
よく、1〜7の整数、ただし、A+Rの炭素数は5〜17
である。) なお、この一般式(I)で表される可塑剤は、炭素数
1〜3の直鎖状または分岐状脂肪族アルコールに炭素数
2〜4のアルキレンオキサイドを1〜7モル付加し、ア
ルコールとアルキレンオキサイドの合計炭素数が5〜17
である末端ヒドロキシル化合物と、フタル酸とを、一般
的なフタル酸エステルの製造方法に準じて製造すること
ができる。
アルコールの炭素数、アルキレンオキサイドの付加モ
ル数およびアルコールとアルキレンオキサイド合計炭素
数は、前記一般式(I)で規定した範囲を外れると、導
電性を有する可塑剤としてのバランスが失われ好ましく
ない。アルコールにアルキレンオキサイドを付加する場
合、付加モル量が単一にならず、前後に分岐するケース
がみられるが、前記一般式に含まれる範囲であれば、単
一物のみならず、付加モル量の異なったものの混合物で
あってもよい。
かかる可塑剤としては、例えばプロパノールに、エチ
レンオキサイド1〜7モル、プロピレンオキサイド1〜
4モル、もしくはブチレンオキサイド1〜3モルを付加
させた化合物、ブタノールに、エチレンオキサイド1〜
6モル、プロピレンオキサイド1〜4モル、もしくはブ
チレンオキサイド1〜3モル付加させた化合物、ヘキサ
ノールに、エチレンオキサイド1〜5モル、プロピレン
オキサイド1〜3モル、もしくはブチレンオキサイド1
〜2モル付加させた化合物、ヘプタノールに、エチレン
オキサイド1〜5モル、プロピレンオキサイド1〜3モ
ル、もしくはブチレンオキサイド1〜2モル付加させた
化合物、オクタノールに、エチレンオキサイド1〜4モ
ル、プロピレンオキサイド1〜3モル、もしくはブチレ
ンオキサイド1〜2モル付加させた化合物、ノナノール
に、エチレンオキサイド1〜4モル、プロピレンオキサ
イド1〜2モル、もしくはブチレンオキサイド1〜2モ
ル付加させた化合物、デカノールに、エチレンオキサイ
ド1〜3モル、プロピレンオキサイド1〜2モル、もし
くはブチレンオキサイド1モル付加させた化合物、ドデ
カノールに、エチレンオキサイド1〜2モル、プロピレ
ンオキサイド1モル、もしくはブチレンオキサイド1モ
ル付加させた化合物、トリデカノールに、エチレンオキ
サイド1〜2モル、プロピレンオキサイド1モル、もし
くはブチレンオキサイド1モル付加させた化合物、テト
ラデカノールに、エチレンオキサイド1モル、もしくは
プロピレンオキサイド1モル付加させた化合物、ペンタ
デカノールに、エチレンオキサイド1モル付加せさた化
合物、またはそれぞれに該当する第2級アルコールに、
該当するアルキレンオキサイドを付加させた化合物の単
独または混合物の、フタル酸ジエステル(置換エステル
を含む)が挙げられる。
これらの帯電防止性可塑剤の配合量は、合成樹脂100
重量部に対して通常、30〜70重量部が好ましく、30重量
部未満では得られるシートの帯電防止性が低下し、一方
70重量部を超えると帯電防止機能が比例的に増加しない
ばかりか、得られるシートの物性も低下する。
さらに、帯電防止シート層10内に混入される帯電防止
剤としては、カチオン系、アニオン系、ノニオン系など
の通常使用される帯電防止剤が挙げられ、その配合量
は、通常、合成樹脂100重量部に対して、0.2〜2重量部
が好ましく、0.2重量部未満では得られるシートの帯電
防止性が低下する一方、2重量部を超えると帯電防止機
能が比例的に増加しないばかりか、得られるシートの物
性も低下する。
なお、この帯電防止シート層10内には、この帯電防止
剤に代えて同一効果が期待できる導電性材料も使用でき
る。この導電性材料としては、例えばカーボン粉末、カ
ーボン短繊維、表面導電化処理した無機および有機の粉
末または短繊維〔導電性炭酸カルシウムT130−2500(日
東粉化(株)製)、EC−1、EC−5(いずれも丸尾カル
シュウム(株)製)、デントールWK−100S(大塚化学
(株)製)、サンダーロンSS−N(日本蚕毛染色(株)
製)〕などが挙げられる。
以上の導電性物質は、単独で使用しても2種類以上を
混合して使用してもよい。
さらに、この帯電防止剤として、帯電防止シート層10
の少なくとも片面に、導電性インクからなる図示しない
線状模様のプリント層を形成させることもできる。
このプリント層は、帯電防止シート層10の表面に形成
されている。
このプリント層に使用される導電性インクは、例えば
アクリル樹脂、ウレタン樹脂、塩化ビニル樹脂、ナイロ
ン樹脂などを主成分とする塗料に、アルミニウム、ニッ
ケル、クロム、銅、鉄、亜鉛、金などの導電性の金属、
およびこれらの各種合金、そのほか導電性を有するカー
ボンブラックなどを混入させたもので、特に塗料の分散
安定性および乾燥塗膜の経日性能変化が少ないことから
カーボンブラックが好ましい。
また、この導電性インクは、体積固有抵抗が102〜108
Ω・cmが好ましく、102Ω・cm未満では機器に接触した
ときにショートする危険性があり、一方108Ω・cmを超
えると帯電防止機能が劣るため好ましくない。
さらに、このプリント層は、例えば連続線状、格子模
様、網目模様、千鳥模様、同心円模様、スパイラル模
様、亀甲模様および幾何学模様などの連続した線状模様
としてプリントされたもので、特に模様どうしが交差す
るように形成させるのが好ましい。
なお、このプリント層を有する仮設間仕切用積層シー
トの帯電防止性は、模様の形状、例えば格子の場合、線
の太さ、線と線との間隔により変えることができるが、
透視性という点を考えると、開孔率70%以上が好まし
く、特に90%以上が適している。
さらにまた、このプリント層の積層方法は、例えば刷
毛塗装法、グラビアプリント法、スクリーン印刷法など
一般的なプリント法が使用できる。
なお、このプリント層は、少なくとも帯電防止シート
層10の片面に形成されていればよく、例えば帯電防止シ
ート層10の両方の表面に形成させてもよい。
なお、本考案の帯電防止シート層10には、そのほか必
要に応じて、可塑剤、安定剤、充填剤、発泡剤、防黴
剤、着色剤などの配合剤を添加することが可能である。
次に、本考案の特徴は、この帯電防止シート層10の少
なくとも片面10aに、前記軟質ポリウレタンフォーム層2
0を積層させた点である。
この軟質ポリウレタンフォーム層20は、仮設間仕切用
積層シートに遮音性を付加させるための発泡合成樹脂層
で、その素材として軟質ポリウレタンフォームが採用さ
れているが、必ずしもこれに限定させなくも例えばポリ
エチレンフォーム、ポリプロピレンフォーム、ポリスチ
レンフォームなどの他の発泡合成樹脂も使用できる。
また、この軟質ポリウレタンフォーム層20に使用され
る軟質ポリウレタンフォームとしては、特に限定される
ものではないが、ポリオール成分としては例えば平均官
能基数が2〜3個の単独あるいは2種以上で平均分子量
が1,300〜6,000の混合ポリオールが使用できる。
この種のポリオールは、2〜3個の活性水素含有化合
物に例えばエチレンオキシド、プロピレンオキシドなど
を単独付加または2種以上をランダムもしくはブロック
付加させた構造を有するポリエーテルポリオールであ
る。
このような2〜3個の活性水素含有化合物としては
水、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチ
レングリコール、ヘキシレングリコール、グリセリン、
トリメチロールプロパンなどを挙げることができる。
このポリオールと反応させて、軟質ポリウレタンフォ
ームを製造させる際に使用できる有機ポリイソシアネー
トは特に限定されず、軟質ポリウレタンフォームの製造
のために一般に使用されている有機ポリイソシアネート
であって、例えばトリレジイソシアネートの2,4−異性
体もしくは2,6−異性体またはそれらの混合物、ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシ
アネートまたはナフタレンジイソシアネート単独あるい
はこれらの混合物などが使用できる。
なお、発泡制御の点からトリレンジイソシアネートの
2,4−異性体と、2,6−異性体との60:20の混合物が好ま
しい。発泡剤は、水またはメチレンクロリド、フロン−
11などの低沸点ハロゲン化炭化水素を単独または併用で
きる。
アミン触媒、重合触媒、整泡性、顔料、難燃剤など他
の添加剤は特に限定されず、軟質ポリウレタンフォーム
の製造のために一般的に使用されているものが使用でき
る。場合によっては遮音をさらに考慮しなければならな
いときは、軟質ポリウレタンフォームの密度増加を図る
ために、炭酸カルシウム、硫酸バリウム、雲母などの充
填剤を添加することもできる。
また、この実施例における軟質ポリウレタンフォーム
層20は、本考案の仮設間仕切用積層シートの帯電防止性
の向上をは図ったり、このシートに電磁波遮蔽性、難燃
性および難黄変性などの他の特性を付加するために、帯
電防止剤、電磁遮蔽材、難燃剤、難黄変性のうち、少な
くとも1種の添加剤が添加されている。
この帯電防止剤としては、例えば帯電防止シート層10
中に使用された帯電防止剤やカーボンブラックなどの導
電性フィーラーなどが使用できる。
また、この電磁遮蔽材としては、例えばアルミニウ
ム、ニッケル、クロム、銅、金、鉄、亜鉛など、さらに
はこれらの各種合金の粉末および繊維などが使用でき
る。
さらに、この難燃剤としては、例えば各々反応型、添
加型、浸漬型において次に挙げるようなものが使用でき
る。
すなわち、反応型としては、原料として分子内にリ
ンまたはハロゲン原子を付加させたポリオールあるいは
ポリイソシアネートを用いる方法、添加型としては、
ポリオールやジイソシアネートなどの出発原料あるいは
プレポリマーの中にトリクレジルホスフェート(TC
P)、トリス(ジクロロプロピル)ホスフェート(TDC
P)、トリス(β−クロロエチル)ホスフェート(TCE
P)などのリン酸エステル系不燃可塑剤、塩素化パラフ
ィン、テトラプロモエタン、テトラプロモブタンなどの
ハロゲン系不燃可塑剤、ホウ砂、水酸化アルミニウムな
どの水酸化物を添加する方法、 浸漬型としては、軟質ポリウレタンフォームを不燃剤
の液に浸漬して不燃剤をロールなどで含浸させる方法、
などが挙げられる。
さらに、難黄変剤としては、添加剤として使用される
紫外線吸収剤、酸化防止剤などが挙げられ、ポリウレタ
ンフォーム自体が難黄変性を具有するものであってもよ
い。このようなポリウレタンフォームとしては、ジイソ
シアネート成分として、例えば脂肪族ジイソシアネート
および/または脂環族ジイソシアネートを主成分とする
難黄変性ポリウレタンなどが使用できる。
この脂肪族ジイソシアネートとしては、例えばヘキサ
メチレンジイソシアネート、ブチレンジイソシアネート
などが挙げられ、また脂環族ジイソシアネートとして
は、例えば4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシア
ネート、イソホロンジイソシアネート、シクロヘキサン
ジイソシアネートなどが挙げられる。
なお、この軟質ポリウレタンフォーム層20の厚みは、
5〜50mm、好ましくは10〜30mmであり、5mm未満である
と遮音性が低下する傾向にあり、一方50mmを超えると厚
くなる分だけ不経済になる。
また、この実施例では軟質ポリウレタンフォーム層20
を帯電防止シート層10の片面10aのみに積層させている
が、例えば両面に積層させるなど、少なくとも一方の面
に積層されていればよい。
さらに、この実施例における軟質ポリウレタンフォー
ム層20の帯電防止シート層10への積層は、図示しないエ
ンボスロールを用いた加熱融着法が採用されているが、
必ずしもこれに限定させなくも例えば接着法、フレーム
ラミネート法および高周波加工法などの他の方法も採用
できる。
なお、これらの帯電防止シート層10と、軟質ポリウレ
タンフォーム層20との積層方法に接着剤法を採用した場
合における接着剤の素材としては、例えばゴム系の粘着
剤、ポリオレフィン系、ポリアミド系などのホットメル
トタイプの接着剤、エポキシ系接着剤、ウレタン系接着
剤、ポリエステル系接着剤、アクリル樹脂系接着剤、塩
化ビニル樹脂系接着剤など、多種類のものが必要に応じ
て使用され、特に可撓性および接着強度などの面からウ
レタン系のものが好ましい。
さらにまた、この実施例では軟質ポリウレタンフォー
ム層20の表面に、裏材にあたるキルティング21が同じく
熱融着法により積層されているが、必ずしもこのキルテ
ィング21のような裏材は必要ではない。
このようにして形成された仮設間仕切用積層シート
は、例えば第2図に示すように短幅方向の一方の端部に
重ね代Tを形成して縦約1,600mm、横約1400mmの長方形
にカットさせ、例えば施工箇所の天井などに特性シート
の重ね代Tと、これに隣接するシートの短幅方向の他方
の端部とを順次連続的に重合状態に吊下させて施工・使
用するものである。
以上説明してきたように、本考案の実施例の仮設間仕
切用積層シートは、帯電防止シート層10の少なくとも片
面10aに、前記軟質ポリウレタンフォーム層20を積層さ
せたため、帯電防止性および遮音性を有する仮設間仕切
用積層シートを提供することができる。
また、この実施例における軟質ポリウレタンフォーム
層20は、帯電防止剤、電磁遮蔽材、難燃剤、難黄変剤な
どの添加剤を添加させることで、この仮設間仕切用積層
シートの帯電防止性の向上を図ったり、このシートに電
磁波遮蔽性、難燃性、帯電防止性および難黄変性などの
他の特性を付加することができる。
以上、本考案の実施例を説明したが、具体的な構成は
この実施例に限られるものではなく、本考案の要旨を変
更しない範囲における設計変更などがあっても本考案に
含まれる。
例えば、実施例では、静電気が発生し易い工場などの
工事に使用される仮設間仕切用積層シートを例にとった
が、必ずしもこれに限定させる必要はない。
また、実施例では、仮設間仕切用積層シートに直接発
泡合成樹脂層を積層させたが、必ずしもこれに限定させ
なくもこれらの層間に中間層を設けたり、そのほかこの
発泡合成樹脂層の上にさらに任意数でかつ任意素材の層
を積層させてもよい。
〔考案の効果〕
本考案は、このように静電気発生を防止する帯電防止
剤を含有および/または表面付着した帯電防止シート層
の少なくとも片面に、発泡合成樹脂層を積層させ、かつ
この発泡合成樹脂層の素材として帯電防止性、電磁波遮
蔽性、難燃性および難黄変性の群から選ばれた少なくと
も1種の特性を有する発泡合成樹脂を使用するため、こ
の仮設間仕切用積層シートの帯電防止性の向上を図った
り、このシートに電磁波遮蔽性、難燃性および難黄変性
という他の特性を付加することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例の仮設間仕切用積層シートの拡
大断面図、第2図は本考案の実施例の帯電防止性防音積
層シートの正面図である。 10;帯電防止シート層 10a;片面 20;軟質ポリウレタンフォーム層(発泡合成樹脂層)

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】静電気発生を防止する帯電防止剤を含有お
    よび/または表面付着した帯電防止シート層の少なくと
    も片面に、帯電防止性、電磁波遮蔽性、難燃性および難
    黄変性の群から選ばれた少なくとも1種の特性を有する
    発泡合成樹脂層を積層させてなる積層シートであって、
    積層シートの表面および裏面に折り曲げ溝が形成された
    仮設間仕切用積層シート。
JP1989111632U 1989-09-26 1989-09-26 仮設間仕切用積層シ―ト Expired - Fee Related JP2505100Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989111632U JP2505100Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 仮設間仕切用積層シ―ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989111632U JP2505100Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 仮設間仕切用積層シ―ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350798U JPH0350798U (ja) 1991-05-17
JP2505100Y2 true JP2505100Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=31660104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989111632U Expired - Fee Related JP2505100Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 仮設間仕切用積層シ―ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2505100Y2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54132667A (en) * 1978-04-06 1979-10-15 Nippon Carbide Ind Co Ltd Novel foaming agent and foamable resin composition containing the same
JPS59145136A (ja) * 1983-02-09 1984-08-20 日東電工株式会社 プラスチツク複合シ−ト
JPH0325959Y2 (ja) * 1985-10-09 1991-06-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0350798U (ja) 1991-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6877530B2 (ja) エレクトレット化シートおよびフィルター
US5277969A (en) Laminate material having a microfibrous polyurethanic base sheet and process for its preparation
CN101600758A (zh) 导电聚合物泡沫及其制造方法和用途
JP2017082229A (ja) マイクロカプセル化難燃剤およびそれを含む難燃性樹脂組成物
KR100523719B1 (ko) 난연성 피혁양 시트 기체 및 그 제조방법
JP2002198679A (ja) 電磁波シールドガスケット
JPWO2014208685A1 (ja) 合成皮革
JP2505100Y2 (ja) 仮設間仕切用積層シ―ト
JPH0665788B2 (ja) 遮音床材
US20070117489A1 (en) Nonwoven fabric for forming vehicle molded articles and use thereof
EP0814106B1 (de) Verwendung von aliphatischen Diolen oder von Polymerdiolen in Polyurethan-Polyetherschaumstoffen zur Verbesserung der Flammkaschierbarkeit dieser Blockschaumstoffe
JP4287008B2 (ja) ヒ−トシ−ル性テ−プおよびそれを使用したフラットケ−ブル
JPH0756189Y2 (ja) 仮設間仕切用積層シート
JP2533955Y2 (ja) 仮設間仕切用積層シート
JP4806482B2 (ja) 建築物用難燃シート
JP2022072684A (ja) 合成皮革
EP0670865B1 (en) Antistatic polyurethane backed textiles
JP4372938B2 (ja) フラットケ−ブル用ヒ−トシ−ル性テ−プおよびそれを使用したフラットケ−ブル
US6147016A (en) Laminate sheet and tent made therefrom
JPS62184183A (ja) 難燃性シ−ト状構造物
JP2001105622A (ja) インク保持体
EP4396404A1 (en) Flexible, flame-retardant composite material
CN211395155U (zh) 一种防静电汽车无纺布
JPS6234914A (ja) フレ−ムラミネ−ト可能な難燃性軟質ポリウレタンフオ−ムの製造方法
JP2002115183A (ja) 難燃性皮革様シート基体およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees