JP2504910Y2 - 製本装置 - Google Patents

製本装置

Info

Publication number
JP2504910Y2
JP2504910Y2 JP1987020772U JP2077287U JP2504910Y2 JP 2504910 Y2 JP2504910 Y2 JP 2504910Y2 JP 1987020772 U JP1987020772 U JP 1987020772U JP 2077287 U JP2077287 U JP 2077287U JP 2504910 Y2 JP2504910 Y2 JP 2504910Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheets
tape
bookbinding
backrest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1987020772U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63128051U (ja
Inventor
隆 沢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP1987020772U priority Critical patent/JP2504910Y2/ja
Publication of JPS63128051U publication Critical patent/JPS63128051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2504910Y2 publication Critical patent/JP2504910Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、複数枚セットされた用紙の背部側に背ばり
用テープを配置し、その背面側から加熱器により加熱し
背ばり用テープの熱溶融性接着剤を溶融させて製本を行
う複写機の製本装置に係わり、特に用紙のセット枚数や
用紙サイズに応じて加熱器の加熱時間を適宜設定し、製
本作業の効率を向上させた複写機の製本装置の改良に関
するものである。
[従来の技術] 従来の複写機の製本装置は、第5図〜第9図に示すよ
うに、複写装置の複写済み用紙の排出側に組込まれてい
る。
すなわちこの製本装置は、複写済み用紙(a)をその
端部側を揃えて収容する用紙トレイ(b)と、この用紙
トレイ(b)に対向配置されて上記用紙(a)の背部側
を背ばり用テープ(c)により綴じるバインダ(d)と
で構成されるものである。
まず上記紙トレイ(b)は、上記トレイ本体(e)
と、このトレイ本体(e)の上記バインダ(d)側と一
側部側に夫々出没可能に配設されて複写済み用紙(a)
の端部側を揃えるサイドガイト(f)、及びヘッドウォ
ール(g)と、複写機本体(h)から排出される複写済
み用紙(a)を上記サイドガイド(f)とヘッドウォー
ル(g)へ当接させるスカッファローラ(j)とで構成
されている。
一方上記バインダ(d)は、一側縁で互いに枢支され
その用紙トレイ(b)側が上下方向へ開放する上下本体
(m)(n)と、この上下本体(m)(n)の一端部側
に配置されて背ばり用テープ(c)を供給するテープ供
給部(k)と、上下本体(m)(n)内部に配置されて
上記背ばり用テープ(c)を加熱するホットプラテンヒ
ータ(p)と、上下本体(m)(n)内部に配置され上
記テープ(c)の幅方向両端側を折曲げてその端面を用
紙(c)の両側面に当接させる上下一対のフラッパ
(q)(q)とで構成されている。
尚第6図中、(r)は複写済み用紙(c)を用紙トレ
イ(b)側へ搬入させる搬入ローラ、(s)は上記スカ
ッファローラ(j)を回動させる回動ベルト、(t)は
製本済みの用紙(c)を挟持して用紙トレイ(b)より
取除くグリッパーを示し、また第7図中、(u)は上記
ヘッドウォール(g)を出没させるソレノイド、(v)
はガイド(w)(w)に沿って上記ホットプラテンヒー
タ(p)を摺動させるエアーシリンダを示している。
そしてこの製本装置においては、上記搬入ローラ
(r)から複写済み用紙(a)が搬入されると、上記ス
カッファローラ(j)が回動して用紙(a)の端部側を
上記サイドガイド(f)とヘッドウォール(g)に当接
させ用紙(a)を所定位置に収納する(第6図及び第7
図参照)。
次いで、上記ソノレイド(u)が作動しヘッドウォー
ル(g)が降下した後、上記バインダ(d)の上下本体
(m)(n)が閉止してその先端部により用紙(a)が
挟持されると共に、テープ供給部(k)から背ばり用テ
ープ(c)が供給されて用紙(a)の背部側にセットさ
れる。
次いで、上記エアシリンダ(v)にエアが供給されて
ホットプラテンヒータ(p)が背ばり用テープ(c)の
背面側に押しあてられ、所定時間背ばり用テープ(c)
の熱溶融性接着剤層(cv)が加熱されて溶融された後
(第8図参照)、ホットプラテンヒータ(p)は後退す
る一方、上記フラッパ(q)(q)が閉じて背ばり用テ
ープ(c)の幅方向両端部を折曲げると共に、その端面
を用紙(a)の両側面に当接させて上記用紙(a)の背
面部に背ばり用テープ(c)を接着させる(第9図参
照)。
このようにして用紙(a)が製本されると、上記フラ
ッパ(q)(q)、並びにバインダ(d)は開放し、か
つサイドガイド(f)も降下する。
そして製本済み用紙(a)はグリッパー(t)により
挟持されながら用紙トレイ(b)のサイドガイド(f)
側から押出され、次ぎの製本操作に供されるように構成
されている。
[考案が解決しようとする問題点] ところで従来のこの種の複写機の製本装置において、
上記ホットプラテンヒータ(p)の加熱時間は用紙トレ
イ(b)に収容される用紙(a)のセット枚数や用紙サ
イズとは無関係に設定されており、通常、最大サイズの
用紙(a)を最大枚数セットした時に必要とする加熱時
間に合わせて一律に設定されていた。
すなわち、最大サイズの用紙(a)の最大枚数セット
した時には用紙(a)と背ばり用テープ(c)との接触
面積が大きくなり、その分用紙(a)を介して放熱され
る熱量が多くなるため、かかる場合を想定してホットプ
ラテンヒータ(p)の加熱時間を予め長く設定しておく
必要があるためであった。
従って、製本すべき用紙(a)の用紙サイズが小さか
ったり、あるいはセット枚数が少ない等加熱時間が短く
ても充分な場合においても、上記ホットプラテンヒータ
(p)は所定の時間加熱されるためその分製本作業が非
能率となってしまう問題点があった。
[問題点を解決するための手段] 本考案は以上の問題点に着目してなされたもので、そ
の課題とするところは、用紙のセット枚数や用紙サイズ
に応じて加熱器の加熱時間を適宜設定できる複写機の製
本装置を提供することにある。
すなわち、本考案は、複数枚の用紙を所定位置にセッ
トし、このセットされた用紙の背部側に、熱溶融性接着
剤層の形成された背ばり用テープをその熱溶融性接着剤
層を接触させて配置すると共に、この背ばり用テープの
背面側から加熱器にて加熱し、上記熱溶融性接着剤を溶
融させて製本を行う複写機の製本装置において、複写機
の本体側に設けられて複写された用紙の枚数及び/又は
用紙サイズを検知する検知手段からの信号に基き、上記
加熱器の加熱時間を設定する制御手段を設けた製本装置
である。
この様な製本装置において、複写機の本体側に設けら
れて複写された用紙の枚数及び/又は用紙サイズを検知
する検知手段は、本来、複写作業を行うために複写機の
本体側に設けられているものであり、複写作業及び製本
作業において使用されるものである。
次に上記制御手段としては、検出手段からの出力信号
に基き加熱器の加熱時間を適宜設定するもので、例えば
マイクロコンピュータ等でもってこれを構成することが
できる。
[作用] 上述した製本装置では、制御手段が、複写機の本体側
に設けられて複写された用紙の枚数及び/又は用紙サイ
ズを検知する検知手段からの信号に基き、加熱器の加熱
時間を設定し、その加熱時間に従って加熱器が熱溶融性
接着剤を溶融させるので、必要最小限の時間で確実に製
本を行うことができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例について図面を参照して詳細に
説明すると、この製本装置は複写装置の用紙排出側に組
込まれているもので、第1図に示すように従来の装置と
同様、用紙トレイ(1)とバインダ(2)とで構成され
ている。
まず上記用紙トレイ(1)は、板状のトレイ本体
(3)と、出没可能に配設されたサイドガイド(4)並
びにヘッドウォール(5)とで構成されており、また用
紙トレイ(1)の用紙搬入側には、駆動モータ(8)に
より回動駆動されて複写済み用紙(9)をトレイ本体
(3)に搬入させる一対の搬入ローラ(10)(10)が配
設されており、更に用紙トレイ(1)の上方側には、支
持体(14)の基端側が回動可能に取付けられその先端側
に取付けられたスカッファーローラ(15)が配設されて
おり、このスカッファーローラ(15)は、上記搬入ロー
ラ(10)とスカッファーローラ(15)の支軸(16)間に
巻装された駆動ベルト(17)により回動するようになっ
ている。
なお、第1図において、(7)は複写作業を行うため
に複写機の本体側に設けられた用紙サイズを検知する検
知手段を模式的に表したものであり、また、(13)は、
発光素子(11)と受光素子(12)とからなり、複写作業
を行うために複写機の本体側に設けられた複写された用
紙の枚数を検知する検知手段を模式的に表したものであ
り、これら検知手段(7)(13)の出力信号は、第2図
に示すように、マイクロコンピュータで構成される制御
部(6)に入力されるようになっている。
一方上記バインダ(2)は、一側縁で互いに枢支され
その用紙トレイ(1)側が上下方向へ開放する上下本体
(18)(19)と、この上下本体(18)(19)の一端部側
に配置されて背ばり用テープ(20)を供給するテープ供
給部(21)と、上下本体(18)(19)内部に配置されて
上記背ばり用テープ(20)を加熱するホットプラテンヒ
ータ(22)と、上下本体(18)(19)内部に配置され上
記テープ(20)の幅方向両端側を折曲げてその端面を用
紙(9)の両側面に当接させる上下一対のフラッパ(図
示せず)とで構成されている。
尚第1図中(23)は、従来の製本装置と同様に製本済
み用紙(9)を挟持して用紙トレイ(1)より取除くグ
リッパーを示している。
そしてこのように構成された製本装置においては、上
記搬入ローラ(10)から複写済み用紙(9)が搬入され
ると上記スカッファローラ(15)が回動し、用紙(9)
の端部側をサイドガイド(4)とヘッドウォール(5)
に当接させて用紙トレイ(1)の所定位置に順次用紙
(9)を収納する。
また、この製本装置の制御部(6)には、上記検知手
段(7)(13)の出力信号が入力されるようになってお
り、かつこの入力データに基いて第3図及び第4図に示
すグラフ図より求められた下記関係式から上記ホットプ
ラテンヒータ(22)の加熱時間を適宜設定するようにな
っている。
T=A1×N+T1 …… (但し、Tは加熱時間、Nは用紙枚数、及びA1とT1
定数である。) T=A2×Bn+T2 …… (但し、Tは加熱時間、Bnは用紙サイズ、及びA2とT2
は定数である。) 次いで、図示外のソレノイドが作動してヘッドウォー
ル(5)が降下し、上記バインダ(2)の上下本体(1
8)(19)が閉止してその先端部により用紙(9)が挟
持され、かつテープ供給部(21)から背ばり用テープ
(20)が供給されて用紙(9)の背部側にセットされた
後、ホットプラテンヒータ(22)が背ばり用テープ(2
0)の背面側に押しあてられ、上記制御部(6)により
設定された時間分だけ背ばり用テープ(20)は加熱され
る。
そして、用紙(9)の背部側を背ばり用テープ(20)
により綴じられて製本された製本済み用紙(9)は、グ
リッパー(23)により挟持されて降下したサイドガイド
(4)側より押しだされ、製本作業は終了する。
このように、この実施例に係る製本装置においては、
制御手段が、複写機の本体側に設けられて複写された用
紙の枚数及び用紙サイズを検知する検知手段からの信号
に基き、加熱器の加熱時間を設定し、その加熱時間に従
って加熱器が熱溶融性接着剤を溶融させるので、必要最
小限の時間で確実に製本を行うことができ、製本作業の
効率を最大限に向上させることができる。
尚、この実施例に係る製本装置においては、用紙サイ
ズとセット枚数の両データから上記ホットプラテンヒー
タ(22)の加熱時間を設定する構成となっているが、用
紙サイズ又はセット枚数のいずれか一方のデータに基い
て上記加熱時間を設定する構成を採っても良い。
[考案の効果] 本考案の製本装置では、制御手段が、複写機の本体側
に設けられて複写された用紙の枚数及び用紙サイズを検
知する検知手段からの信号に基き、加熱器の加熱時間を
設定し、その加熱時間に従って加熱器が熱溶融性接着剤
を溶融させて、必要最小限の時間で確実に製本を行うこ
とができるようにしたので、製本装置それ自体には製本
物の厚さを検出する手段を設けることなく、製本作業の
効率を最大限に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の実施例を示しており、第1図
はこの実施例に係る製本装置の斜視図、第2図はその制
御手段の制御系の説明図、第3図及び第4図は加熱器の
加熱時間を求めるためのグラフ図を夫々示し、また第5
図〜第9図は従来の製本装置を示しており、第5図は複
写機に組込まれた製本装置の概略側面図、第6図はその
斜視図、第7図〜第9図はその拡大側面図を夫々示して
いる。 [符号説明] (1)……用紙トレイ、(2)……バインダ、(3)…
…トレイ本体、(6)……制御部、(18)(19)……上
下本体、(20)……背ばり用テープ、(21)……テープ
供給部、(22)……ホットプラテンヒータ。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数枚の用紙を所定位置にセットし、この
    セットされた用紙の背部側に、熱溶融性接着剤層の形成
    された背ばり用テープをその熱溶融性接着剤層を接触さ
    せて配置すると共に、この背ばり用テープの背面側から
    加熱器にて加熱し、上記熱溶融性接着剤を溶融させて製
    本を行う複写機の製本装置において、複写機の本体側に
    設けられて複写された用紙の枚数及び/又は用紙サイズ
    を検知する検知手段からの信号に基き、上記加熱器の加
    熱時間を設定する制御手段を設けたことを特徴とする製
    本装置。
JP1987020772U 1987-02-17 1987-02-17 製本装置 Expired - Lifetime JP2504910Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020772U JP2504910Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 製本装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987020772U JP2504910Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 製本装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63128051U JPS63128051U (ja) 1988-08-22
JP2504910Y2 true JP2504910Y2 (ja) 1996-07-24

Family

ID=30816591

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987020772U Expired - Lifetime JP2504910Y2 (ja) 1987-02-17 1987-02-17 製本装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2504910Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5939625B2 (ja) * 2012-04-12 2016-06-22 グラドコジャパン株式会社 製本装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096494A (ja) * 1983-11-01 1985-05-30 富士ゼロックス株式会社 製本装置における背貼りテ−プ接着時間自動調整装置
JPS6143598A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 富士ゼロックス株式会社 製本温度自動調整装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63128051U (ja) 1988-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4129471A (en) Bookbinding technique
US3866568A (en) Bookbinding Machine
EP0147966B1 (en) Film laminating apparatus
US6213456B1 (en) Finisher for use with an image forming apparatus
US4244069A (en) Method and apparatus for binding sheets
US4828645A (en) Binding apparatus
JP3742125B2 (ja) 印刷物を接着して製本する装置
JP3553100B2 (ja) 電子写真印刷機
US4009498A (en) Bookbinding system
USRE34917E (en) Combined laminating and binding machine
US4150453A (en) Method and apparatus for applying a book cover
JP2504910Y2 (ja) 製本装置
JP3713472B2 (ja) 製本用糊付装置
JP2002200864A (ja) 電子印刷冊本の造本装置
JPS63173695A (ja) 複写機等の製本装置
JP2623347B2 (ja) 製本用糊塗布装置
US3629043A (en) Paper-binding apparatus
US6006807A (en) Apparatus for feeding strips coated with a fusion adhesive on one of their surfaces to a sheet-stack binding apparatus
JP3230385B2 (ja) シート処理装置
JP3738771B2 (ja) シート処理装置
JPH10194566A (ja) フィニッシャ
JP3595632B2 (ja) テ−プ加熱装置及び製本装置
JP2924206B2 (ja) 製本機能を備えた電子複写装置
JPS6346335Y2 (ja)
JPS6143598A (ja) 製本温度自動調整装置