JP2501316Y2 - 機関の絞り弁開閉装置 - Google Patents
機関の絞り弁開閉装置Info
- Publication number
- JP2501316Y2 JP2501316Y2 JP1934990U JP1934990U JP2501316Y2 JP 2501316 Y2 JP2501316 Y2 JP 2501316Y2 JP 1934990 U JP1934990 U JP 1934990U JP 1934990 U JP1934990 U JP 1934990U JP 2501316 Y2 JP2501316 Y2 JP 2501316Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- throttle valve
- valve opening
- lever
- relay
- spacer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Springs (AREA)
- Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、内燃機関の出力制御に用いられる吸気絞
り弁の開閉装置の中継レバー取付構造に関するものであ
る。
り弁の開閉装置の中継レバー取付構造に関するものであ
る。
機関の吸気絞り弁の開閉装置の通常の構造は、車両運
転者のアクセルの踏み込み量が、車両に設けられたリン
ク機構又はケーブルを介して絞り弁の軸に直接的に伝達
され、絞り弁の開き角度が決められる構成となってい
る。このような絞り弁を用いた場合、アクセル踏み込み
量と絞り弁開き度の関係が一義的に決定されてしまい、
車両加速時の運転者の種々の要求に対して対応できない
欠点がある。この問題を解消するため、絞り弁本体の一
部分に、絞り弁開閉レバーに設けたカム溝とこのカム溝
に沿って転動するローラより成る中継部分を設け、この
カム溝の形状によりアクセル踏み込み量と絞り弁開き角
度との関数関係を任意に得ることができる構成とした吸
気絞り弁が用いられている。
転者のアクセルの踏み込み量が、車両に設けられたリン
ク機構又はケーブルを介して絞り弁の軸に直接的に伝達
され、絞り弁の開き角度が決められる構成となってい
る。このような絞り弁を用いた場合、アクセル踏み込み
量と絞り弁開き度の関係が一義的に決定されてしまい、
車両加速時の運転者の種々の要求に対して対応できない
欠点がある。この問題を解消するため、絞り弁本体の一
部分に、絞り弁開閉レバーに設けたカム溝とこのカム溝
に沿って転動するローラより成る中継部分を設け、この
カム溝の形状によりアクセル踏み込み量と絞り弁開き角
度との関数関係を任意に得ることができる構成とした吸
気絞り弁が用いられている。
以下、この種の絞り弁開閉装置について第3図〜第7
図により説明する。
図により説明する。
第3図,第4図及び第5図はそれぞれこの種の絞り弁
開閉装置の平面図,正面図及び左側面図を表し、第6図
及び第7図は第3図のVI-VI線及びVII-VII線断面図を表
している。図において、絞り弁本体1には、絞り弁軸2
が2組のボールベアリング4を介して支持されており、
この絞り弁軸2に絞り弁3がネジ5により一体的に固定
され、絞り弁軸2の回動により絞り弁3が開閉するよう
になっている。
開閉装置の平面図,正面図及び左側面図を表し、第6図
及び第7図は第3図のVI-VI線及びVII-VII線断面図を表
している。図において、絞り弁本体1には、絞り弁軸2
が2組のボールベアリング4を介して支持されており、
この絞り弁軸2に絞り弁3がネジ5により一体的に固定
され、絞り弁軸2の回動により絞り弁3が開閉するよう
になっている。
7は絞り弁開閉レバーであって、絞り弁軸2に圧入固
定された絞り弁3の全開位置を規制するストッパレバー
13と六角ボルト8と圧縮コイルバネ26により結合されて
いる。即ち、絞り弁開閉レバー7と絞り弁軸2及び絞り
弁3とは一体的に回動する構成となっている。また、こ
の絞り弁開閉レバー7にはカム溝7aが形成されている。
定された絞り弁3の全開位置を規制するストッパレバー
13と六角ボルト8と圧縮コイルバネ26により結合されて
いる。即ち、絞り弁開閉レバー7と絞り弁軸2及び絞り
弁3とは一体的に回動する構成となっている。また、こ
の絞り弁開閉レバー7にはカム溝7aが形成されている。
一方、中継軸9は絞り弁本体1に圧入固定され、さら
に抜け止めのためのロールピン10が挿入されて完全に固
定されている。中継レバー6にはパイプ27が溶接により
一体固定され、このパイプ27内に圧入固定された軸受17
を介して中継軸9に軸支され、中継レバー6は中継軸9
を中心として回動できるようになっている。さらに、軸
方向の位置を規制するためにナイロンスペーサ12及びワ
ッシャ11などが使用されている。また、中継レバー6に
は、ローラ16を挿入したローラ軸19がカシメにより固定
されており、ローラ16の内径部には軸受18が圧入固定さ
れ、ローラ16はローラ軸19に対し回動自在となってい
る。そして、このローラ16は、絞り弁開閉レバー7に設
けられたカム溝7aの一方の面に当接しており、カム溝7a
の中を自由に転動できる構成になっている。
に抜け止めのためのロールピン10が挿入されて完全に固
定されている。中継レバー6にはパイプ27が溶接により
一体固定され、このパイプ27内に圧入固定された軸受17
を介して中継軸9に軸支され、中継レバー6は中継軸9
を中心として回動できるようになっている。さらに、軸
方向の位置を規制するためにナイロンスペーサ12及びワ
ッシャ11などが使用されている。また、中継レバー6に
は、ローラ16を挿入したローラ軸19がカシメにより固定
されており、ローラ16の内径部には軸受18が圧入固定さ
れ、ローラ16はローラ軸19に対し回動自在となってい
る。そして、このローラ16は、絞り弁開閉レバー7に設
けられたカム溝7aの一方の面に当接しており、カム溝7a
の中を自由に転動できる構成になっている。
また、絞り弁開閉レバー7は、絞り弁軸2に嵌入した
軸受20に挿入され自由に回動できるが、前述したように
ストッパレバー13と六角ボルト8を介して連結され、ナ
ット25で固定することにより、ストッパレバー13と一体
的に結合されている。そして、六角ボルト8の頭部はス
トッパレバー13と当接し、ナット25は絞り弁開閉レバー
7とをそれぞれ当接しているため、六角ボルト8の締め
込み具合により、絞り弁開閉レバー7のラジアル方向の
位置は調整可能となり、中継レバー6に設けられたロー
ラ16と絞り弁開閉レバー7のカム溝7aとの当接の度合い
を調整可能にしている。なお、絞り弁開閉レバー7のス
ラスト方向の位置は、ナイロンワッシャ21,金属ワッシ
ャ22,スプリングワッシャ23,六角ナット24によって規制
している。
軸受20に挿入され自由に回動できるが、前述したように
ストッパレバー13と六角ボルト8を介して連結され、ナ
ット25で固定することにより、ストッパレバー13と一体
的に結合されている。そして、六角ボルト8の頭部はス
トッパレバー13と当接し、ナット25は絞り弁開閉レバー
7とをそれぞれ当接しているため、六角ボルト8の締め
込み具合により、絞り弁開閉レバー7のラジアル方向の
位置は調整可能となり、中継レバー6に設けられたロー
ラ16と絞り弁開閉レバー7のカム溝7aとの当接の度合い
を調整可能にしている。なお、絞り弁開閉レバー7のス
ラスト方向の位置は、ナイロンワッシャ21,金属ワッシ
ャ22,スプリングワッシャ23,六角ナット24によって規制
している。
また、ネジリコイルスプリング14がストッパレバー13
と絞り弁本体1との間に掛けられ、これらのスプリング
は種々の摩擦に打ち勝って絞り弁3を全閉位置に戻すの
に必要なリターントルクを有している。また、中継レバ
ー6と絞り弁本体1との間にもスペーサ12及びカラー28
を介して、比較的強いリターントルクを有するネジリコ
イルスプリング15が掛けられている。
と絞り弁本体1との間に掛けられ、これらのスプリング
は種々の摩擦に打ち勝って絞り弁3を全閉位置に戻すの
に必要なリターントルクを有している。また、中継レバ
ー6と絞り弁本体1との間にもスペーサ12及びカラー28
を介して、比較的強いリターントルクを有するネジリコ
イルスプリング15が掛けられている。
次に上記装置の動作について説明する。運転者のアク
セル操作により駆動されるアクセルワイヤーの動きは、
車両に設けられているリンク機構又はケーブル(図示せ
ず)を介して中継レバー6に伝達され、中継レバー6に
一体固定されたローラ軸19に支持されたローラ16が、中
継軸9を中心にして第5図に示すA方向に回転する。こ
のローラ16の動きはローラ16の当接しているカム面を介
して絞り弁開閉レバー7に伝達され、同レバー7は絞り
弁軸2を中心として第5図におけるB方向に回転する。
ここで絞り弁3は、絞り弁軸2、ストッパレバー13及び
絞り弁開閉レバー7と一体的に結合しているので、絞り
弁開閉レバー7のB方向の回転角は絞り弁3の回転角と
同一になる。そして中継レバー6の回転角と絞り弁3の
回転角の関係は、絞り弁開閉レバー7に設けたカム溝7a
の形状を変えることによって、任意に選ぶことが可能と
なる。
セル操作により駆動されるアクセルワイヤーの動きは、
車両に設けられているリンク機構又はケーブル(図示せ
ず)を介して中継レバー6に伝達され、中継レバー6に
一体固定されたローラ軸19に支持されたローラ16が、中
継軸9を中心にして第5図に示すA方向に回転する。こ
のローラ16の動きはローラ16の当接しているカム面を介
して絞り弁開閉レバー7に伝達され、同レバー7は絞り
弁軸2を中心として第5図におけるB方向に回転する。
ここで絞り弁3は、絞り弁軸2、ストッパレバー13及び
絞り弁開閉レバー7と一体的に結合しているので、絞り
弁開閉レバー7のB方向の回転角は絞り弁3の回転角と
同一になる。そして中継レバー6の回転角と絞り弁3の
回転角の関係は、絞り弁開閉レバー7に設けたカム溝7a
の形状を変えることによって、任意に選ぶことが可能と
なる。
従来の機関の絞り弁開閉装置では、第2図a,bに示す
ように、中継レバー6の取付構造において、ネジリコイ
ルバネ15が、その動作時の変形によりナイロンスペーサ
12とカラー28との隙間に落ち込み、戻りトルクが低下し
たり、トルク特性を悪化させることがあった。また、ナ
イロンスペーサ12の内径と中継軸9とのクリアランスが
大きいため、ナイロンスペーサ12を組付ける際に、ナイ
ロンスペーサ12のラジアル方向の位置決めが困難となる
問題点があった。
ように、中継レバー6の取付構造において、ネジリコイ
ルバネ15が、その動作時の変形によりナイロンスペーサ
12とカラー28との隙間に落ち込み、戻りトルクが低下し
たり、トルク特性を悪化させることがあった。また、ナ
イロンスペーサ12の内径と中継軸9とのクリアランスが
大きいため、ナイロンスペーサ12を組付ける際に、ナイ
ロンスペーサ12のラジアル方向の位置決めが困難となる
問題点があった。
この考案は上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、ネジリスプリングの落ち込みを防止すると
ともに、スペーサの径方向の位置決めができるような構
造の機関の絞り弁開閉装置を提供することを目的とす
る。
れたもので、ネジリスプリングの落ち込みを防止すると
ともに、スペーサの径方向の位置決めができるような構
造の機関の絞り弁開閉装置を提供することを目的とす
る。
この考案に係る機関の絞り弁開閉装置は、絞り弁本体
に設けられ上記中継レバーを回動自在に軸支している中
継軸と、上記中継レバーに戻りトルクを発生させるネジ
リスプリングと、このネジリスプリングの径方向の動き
を支持するカラーと、上記ネジリスプリングの絞り弁本
体側端面を保持するスペーサを備え、上記スペーサに段
付部を設けて上記カラーを嵌入させると共に、上記スペ
ーサの内径部と上記中継軸とのクリアランスを小さくさ
せたことを特徴とするものである。
に設けられ上記中継レバーを回動自在に軸支している中
継軸と、上記中継レバーに戻りトルクを発生させるネジ
リスプリングと、このネジリスプリングの径方向の動き
を支持するカラーと、上記ネジリスプリングの絞り弁本
体側端面を保持するスペーサを備え、上記スペーサに段
付部を設けて上記カラーを嵌入させると共に、上記スペ
ーサの内径部と上記中継軸とのクリアランスを小さくさ
せたことを特徴とするものである。
この考案の機関の絞り弁開閉装置においては、スペー
サに段付部を設けて、その段付部にスプリングの径方向
の動きを支持するカラーを嵌入させることにより、ネジ
リスプリングの落ち込みを防止する。また、スペーサの
内径部と中継軸とのクリアランスを径方向の位置決めが
できる程度に十分小さくすることにより、組付け時のス
ペーサの径方向の位置決めを可能とする。
サに段付部を設けて、その段付部にスプリングの径方向
の動きを支持するカラーを嵌入させることにより、ネジ
リスプリングの落ち込みを防止する。また、スペーサの
内径部と中継軸とのクリアランスを径方向の位置決めが
できる程度に十分小さくすることにより、組付け時のス
ペーサの径方向の位置決めを可能とする。
以下、この考案の一実施例を図について説明する。第
1図aは本実施例に係る機関の絞り弁開閉装置の中継軸
取付構造を示す断面図、第1図b,cは上記機関の絞り弁
開閉装置の中継軸取付構造に使用されるスペーサの正面
図及び側面断面図である。図において、スペーサ12aの
外周付近には、円筒状のカラー28が挿入できるような段
付部を形成し、スペーサ12aの内径部と中継軸6とのク
リアランスは、径方向の位置決めができる程度に十分小
さくした。なお、その他の構成は第3図〜第7図に示し
たものと同様である。
1図aは本実施例に係る機関の絞り弁開閉装置の中継軸
取付構造を示す断面図、第1図b,cは上記機関の絞り弁
開閉装置の中継軸取付構造に使用されるスペーサの正面
図及び側面断面図である。図において、スペーサ12aの
外周付近には、円筒状のカラー28が挿入できるような段
付部を形成し、スペーサ12aの内径部と中継軸6とのク
リアランスは、径方向の位置決めができる程度に十分小
さくした。なお、その他の構成は第3図〜第7図に示し
たものと同様である。
以上のようにこの考案によれば、スペーサに段付部を
設けて、その段付部にスプリングの径方向の動きを支持
するカラーを嵌入させることにより、ネジリスプリング
の落ち込みを防止することができる。また、スペーサの
内径部と中継軸とのクリアランスを、径方向の位置決め
ができる程度に十分小さくしたので、組付時のスペーサ
の径方向の位置決めを簡単にする効果がある。
設けて、その段付部にスプリングの径方向の動きを支持
するカラーを嵌入させることにより、ネジリスプリング
の落ち込みを防止することができる。また、スペーサの
内径部と中継軸とのクリアランスを、径方向の位置決め
ができる程度に十分小さくしたので、組付時のスペーサ
の径方向の位置決めを簡単にする効果がある。
第1図aは本実施例に係る機関の絞り弁開閉装置の中継
軸取付構造を示す断面図、第1図b,cは上記機関の絞り
弁開閉装置の中継軸取付構造に使用されるスペーサを示
した正面図及び側面断面図、第2図a,bは従来の機関の
絞り弁開閉装置の中継軸取付構造を示す断面図及びそれ
に使用されるスペーサを示した正面図、第3図,第4
図,第5図はそれぞれこの種の絞り弁開閉装置の全体を
表す平面図,正面図及び左側面図、第6図,第7図はそ
れぞれ第3図のVI-VI線及びVII-VII線断面図を表してい
る。 図中、1は絞り弁本体、2は絞り弁軸、3は絞り弁、6
は中継レバー、7は絞り弁開閉レバー、7aはカム溝、9
は中継軸、12aはスペーサ、13はストッパレバー、16は
ローラ、19はローラ軸、15はネジリコイルバネ、28はカ
ラーである。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
軸取付構造を示す断面図、第1図b,cは上記機関の絞り
弁開閉装置の中継軸取付構造に使用されるスペーサを示
した正面図及び側面断面図、第2図a,bは従来の機関の
絞り弁開閉装置の中継軸取付構造を示す断面図及びそれ
に使用されるスペーサを示した正面図、第3図,第4
図,第5図はそれぞれこの種の絞り弁開閉装置の全体を
表す平面図,正面図及び左側面図、第6図,第7図はそ
れぞれ第3図のVI-VI線及びVII-VII線断面図を表してい
る。 図中、1は絞り弁本体、2は絞り弁軸、3は絞り弁、6
は中継レバー、7は絞り弁開閉レバー、7aはカム溝、9
は中継軸、12aはスペーサ、13はストッパレバー、16は
ローラ、19はローラ軸、15はネジリコイルバネ、28はカ
ラーである。 なお、図中同一符号は同一又は相当部分を示す。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)考案者 宗実 毅 兵庫県姫路市定元町13番地の1 三菱電 機コントロールソフトウエア株式会社姫 路事業所内 (72)考案者 江口 功 兵庫県姫路市定元町6番地 三菱電機エ ンジニアリング株式会社姫路事業所内 (72)考案者 松本 修 兵庫県姫路市千代田町840番地 三菱電 機株式会社姫路製作所内 (56)参考文献 特開 昭56−3331(JP,A) 実開 平3−82840(JP,U)
Claims (1)
- 【請求項1】絞り弁開閉レバーにカム溝を、アクセルに
連結した中継レバーにローラを設け、上記カム溝と上記
ローラとによりリンク機構を構成し、車両のアクセル踏
み込み量と吸気絞り弁の開き量との関数関係を、上記カ
ム溝の形状を変えることにより任意に変化できるように
した機関の絞り弁開閉装置であって、 絞り弁本体に設けられ上記中継レバーを回動自在に軸支
している中継軸と、上記中継レバーに戻りトルクを発生
させるネジリスプリングと、このネジリスプリングの径
方向の動きを支持するカラーと、上記ネジリスプリング
の絞り弁本体側端面を保持するスペーサを備え、上記ス
ペーサに段付部を設けて上記カラーを嵌入させると共
に、上記スペーサの内径部と上記中継軸とのクリアラン
スを径方向の位置決めができる程度に小さくさせたこと
を特徴とする機関の絞り弁開閉装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1934990U JP2501316Y2 (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 機関の絞り弁開閉装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1934990U JP2501316Y2 (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 機関の絞り弁開閉装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03110145U JPH03110145U (ja) | 1991-11-12 |
JP2501316Y2 true JP2501316Y2 (ja) | 1996-06-19 |
Family
ID=31522473
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1934990U Expired - Lifetime JP2501316Y2 (ja) | 1990-02-26 | 1990-02-26 | 機関の絞り弁開閉装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2501316Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-02-26 JP JP1934990U patent/JP2501316Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH03110145U (ja) | 1991-11-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4411845A (en) | Throttle valve assembly | |
US5775292A (en) | Load adjustment device | |
US20060201461A1 (en) | Variable-valve-actuation apparatus for internal combustion engine | |
EP0574093A1 (en) | Valve assembly | |
JPH0456139B2 (ja) | ||
JPH0134645Y2 (ja) | ||
JP2005273508A (ja) | 可変動弁装置のアクチュエータ | |
JP2501316Y2 (ja) | 機関の絞り弁開閉装置 | |
US6868828B2 (en) | Idle speed control apparatus in throttle body | |
US6032647A (en) | Throttle valve control device | |
US5685521A (en) | Throttle valve control device | |
JP3318027B2 (ja) | 弁装置 | |
JPS6349554Y2 (ja) | ||
US4800856A (en) | Abrasion resistant roller apparatus for internal combustion engines | |
JPH1018823A (ja) | 可変動弁機構 | |
JPS6153538B2 (ja) | ||
JPH0355797Y2 (ja) | ||
JP2570865B2 (ja) | スロットル弁装置 | |
JP3242240B2 (ja) | 内燃機関用排気バルブの作動機構 | |
JPS6153537B2 (ja) | ||
JPH0648126Y2 (ja) | 汎用内燃機関のガバナ装置 | |
JP4669812B2 (ja) | 内燃機関の吸気制御装置 | |
JPS62129537A (ja) | 内燃機関の絞り弁制御装置 | |
JPS5930750Y2 (ja) | 車輛用アクセルペダルの踏力調整装置 | |
JPS6233087Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |