JP2501205Y2 - 注出キャップ - Google Patents

注出キャップ

Info

Publication number
JP2501205Y2
JP2501205Y2 JP1989062012U JP6201289U JP2501205Y2 JP 2501205 Y2 JP2501205 Y2 JP 2501205Y2 JP 1989062012 U JP1989062012 U JP 1989062012U JP 6201289 U JP6201289 U JP 6201289U JP 2501205 Y2 JP2501205 Y2 JP 2501205Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
outer cylinder
bullet
cylinder
top plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP1989062012U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH033560U (ja
Inventor
馨 石田
早川  茂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP1989062012U priority Critical patent/JP2501205Y2/ja
Publication of JPH033560U publication Critical patent/JPH033560U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501205Y2 publication Critical patent/JP2501205Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は蓋体を、弾板で閉蓋位置、及び、開蓋位置に
押圧するように形成した容器の注出キャップに関する。
〔従来の技術〕
従来、蓋体を弾板で閉蓋位置、及び、開蓋位置に押圧
するように形成した注出キャップは、特公昭50-2426号
公報に記載されている。
特公昭50-2426号公報に記載された注出キャップは、
第11図に示すように、外筒体61の上部に、外方に突出す
る軸受片62,62と弾性板63を設け、この軸受片62,62に、
蓋板70の外方に突出して設けた楕円軸71を回動可能に軸
着し、弾性板63により蓋板70を閉蓋位置、及び、開蓋位
置に押圧して保持するように形成したものである。
〔考案が解決しようとする課題〕
第11図に示される従来の注出キャップは、軸受片62や
弾性板63等が外筒体61の外方に突出しているので、この
軸受片62や弾性板63を長尺に形成すると、嵩張り輸送等
の際に支障となる。したがって、弾性板63を長尺に形成
して、柔軟で撓み易いように形成することが困難であ
る。
本考案は前記事項に鑑みなされたものであり、蓋体を
開蓋位置、及び閉蓋位置に押圧して保持できる弾板を、
外方に突出せず、外方に嵩張らないようにすると共に、
柔軟に撓むことができるように形成することを技術的課
題とする。
(課題を解決するための手段) 請求項1記載の考案は、注出口3を設け楕円形に形成
した頂板1の周縁部より楕円形の外筒6を垂下して設け
ると共に、外筒6の内側に容器の口筒部に嵌着できる内
筒10を、頂板1より垂下して設け、内筒10を設けた部分
より外側となる部分の頂板1であり、かつ、頂板1の長
径方向の周縁部の一部である部分と、この周縁部の一部
である部分に続く外筒6の上部に、切欠凹所20を設け、
切欠凹所20の両側に側壁21を形成し、切欠凹所20の下方
の内筒10外面から上方に向けて弾板25を突設し、弾板25
の上部は横方向に伸びる弾性面26に形成し、切欠凹所20
の側壁21間に、蓋体30の端部下面から垂下して設けた軸
着用突出片31を挿入して、軸着用突出片31を回動可能に
軸着すると共に、閉蓋位置と閉蓋位置で、軸着用突出片
31の下端面32と後端面33が、それぞれ、押圧面26に当接
するように形成し、蓋体30は、外筒6と頂板1の上面の
全面を覆うように形成し、蓋体30の下面には注出口3を
閉鎖する栓36を設けて注出キャップとした。
請求項2記載の考案は、請求項1記載の注出キャップ
において、切欠凹所20下方の内筒10外面から上方に向け
て弾板25を突設する代わりに、切欠凹所20の下方の外筒
6から上方に向けて弾板25を突設して注出キャップとし
た。
〔作用〕
本考案は、第1図・第6図に示すように、内筒10と外
筒6を設け、切欠凹所20の下方の内筒10の外面から上方
に向けて弾板25を突設し、又は、切欠凹所20の下方の外
筒6に、上方に向けて弾板25を突設したものである。
したがって、本考案は弾板25を外方に突出させないで
長尺に形成し、柔軟に撓むように形成できたのである。
そして、閉蓋時には、弾板25の弾圧面26が、蓋体30の
軸着用突出片31の下端面32に当接して、蓋体30を閉蓋状
態に保持し、蓋体30を開方向に回動すると、軸着用突出
片31は弾圧面26に当接しながら回動し開蓋する。そし
て、弾板25の弾圧面26が軸着用突出片31の後端面に当接
して、蓋体30を開蓋状態に保持する。
〔実施例〕
第1図乃至第5図は請求項1記載の考案の一実施例の
注出キャップを示すものである。
この実施例は、楕円形に形成した頂板1の上面に注出
口3を設けた注出筒2を立設し、この頂板1の周縁部よ
り楕円形の外筒6を垂下して設けると共に、外筒6の内
側に円形の内筒10を、頂板1より垂下して設け、内筒10
の内面には、容器の口筒部に螺合できる螺条11を設け、
内筒10を設けた部分より外側となる部分の頂板1であ
り、かつ、頂板1の長径方向の周縁部の一部である部分
と、この周縁部の一部である部分に続く外筒6の上部
に、切欠凹所20を設け、切欠凹所20の両側には側壁21を
形成し、側壁21にはそれぞれ内方に突出する軸22を設け
てある。
切欠凹所20の下方の内筒10外面から垂直方向の上方に
伸びる弾板25を突設し、弾板25の上部は、横方向の外方
に伸びる弾圧面26に形成してある。
この切欠凹所20の側壁21の間に、蓋体30の長径方向の
端部下面から垂下して設けた軸着用突出片31を挿入し、
軸着用突出片31の側面34に形成した軸着用凹所35に側壁
21に形成した軸22を嵌入して軸着用突出片31を回動可能
に軸着し、蓋体30は略90度回動し、閉蓋位置と開蓋位置
で、軸着用突出片31の下端面32と後端面33が、それぞ
れ、弾板25の弾圧面26に当接し、蓋体30は、外筒6と頂
板1の上面の全面を覆うように形成し、蓋体30を閉蓋位
置と開蓋位置に保持するように形成してあり、蓋体30の
下面には注出口3を閉鎖する栓36が突設してある。
また、切欠凹所20と反対側の外筒6には指掛用凹部7
から形成してあり、外筒6と内筒10間は、長径側連結片
15と短径側連結片16で連結してある。
第6図乃至第10図は請求項2記載の考案の一実施例の
注出キャップを示すものであり、さきの請求項1記載の
実施例と同様の部分は、同一の符号を用い説明を省略し
た。
この実施例は、切欠凹所20の両側部下方の外筒6にス
リット27,27を設けて弾板25を形成し、弾板25の上部
は、横方向の内方に伸びる弾圧面26に形成したものであ
る。
〔考案の効果〕
第1の考案は、注出キャップに、内筒10と外筒6を設
け、切欠凹所20の下方の内筒10の外面から上方に向けて
弾板25を突設し、又第2の考案は、切欠凹所20の下方の
外筒6に、上方に向けて弾板25を突設したものである。
したがって、弾板25を外筒6の外方に大きく突出させ
ないでも、長尺に形成することができ、その結果弾板25
を外方に突出させないで、柔軟に撓むものとすることが
できた。
そして、突出部等が上面に現れないで、体裁も良い注
出キャップを、弾板25が柔軟に撓むものにできたもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第5図は請求項1記載の一実施例を示す図
で、第1図は側面よりみた断面図、第2図は平面図、第
3図は底面図、第4図は分解斜視図、第5図は正面より
みた半裁断面図、第6図乃至第10図は請求項2記載の一
実施例を示す図で、第6図は側面よりみた断面図、第7
図は平面図、第8図は底面図、第9図は分解斜視図、第
10図は正面よりみた半裁断面図、第11図は従来例の分解
斜視図である。 1……頂板、3……注出口、6……外筒、10……内筒、
20……切欠凹所、21……側壁、25……弾板、26……弾圧
面、30……蓋体、31……軸着用突出片、32……下端面、
33……後端面、36……栓。
フロントページの続き (56)参考文献 実開 昭53−40838(JP,U) 実開 昭63−40350(JP,U) 実開 昭63−161162(JP,U) 実公 昭45−9413(JP,Y1)

Claims (2)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】注出口3を設け楕円形に形成した頂板1の
    周縁部より楕円形の外筒6を垂下して設けると共に、外
    筒6の内側に容器の口筒部に嵌着できる内筒10を、頂板
    1より垂下して設け、内筒10を設けた部分より外側とな
    る部分の頂板1であり、かつ、頂板1の長径方向の周縁
    部の一部である部分と、この周縁部の一部である部分に
    続く外筒6の上部に、切欠凹所20を設け、切欠凹所20の
    両側に側壁21を形成し、切欠凹所20の下方の内筒10外面
    から上方に向けて弾板25を突設し、弾板25の上部は横方
    向に伸びる弾圧面26に形成し、切欠凹所20の側壁21間
    に、蓋体30の端部下面から垂下して設けた軸着用突出片
    31を挿入して、軸着用突出片31を回動可能に軸着すると
    共に、閉蓋位置と開蓋位置で、軸着用突出片31の下端面
    32と後端面33が、それぞれ、弾圧面26に当接するように
    形成し、蓋体30は、外筒6と頂板1の上面の全面を覆う
    ように形成し、蓋体30の下面には注出口3を閉鎖する栓
    36を設けた注出キャップ。
  2. 【請求項2】請求項1記載の注出キャップにおいて、切
    欠凹所20の下方の内筒10外面から上方に向けて弾板25を
    突設する代わりに、切欠凹所20の下方の外筒6から上方
    に向けて弾板25を突設した注出キャップ。
JP1989062012U 1989-05-29 1989-05-29 注出キャップ Expired - Fee Related JP2501205Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062012U JP2501205Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 注出キャップ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989062012U JP2501205Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 注出キャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH033560U JPH033560U (ja) 1991-01-14
JP2501205Y2 true JP2501205Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31590777

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989062012U Expired - Fee Related JP2501205Y2 (ja) 1989-05-29 1989-05-29 注出キャップ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501205Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305973A (ja) * 2000-04-18 2001-11-02 Seisan Gijutsu Kenkyusho:Kk パソコン
KR100630956B1 (ko) 2004-08-17 2006-10-02 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS459413Y1 (ja) * 1967-01-26 1970-05-02
JPS5613270Y2 (ja) * 1976-09-14 1981-03-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPH033560U (ja) 1991-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501205Y2 (ja) 注出キャップ
JPH078439Y2 (ja) 弾性反転する蓋板付きキャップ
JP3269265B2 (ja) 振出し容器用キャップ
JPH0739810Y2 (ja) 注出キャップ
JPH018525Y2 (ja)
JPH0739811Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0451170Y2 (ja)
JPS5810513Y2 (ja) 魔法瓶の注出口開閉装置
JPH052461Y2 (ja)
JPH0528212Y2 (ja)
JPH0454136Y2 (ja)
JPH0123967Y2 (ja)
JPH0127700Y2 (ja)
JPH0754120Y2 (ja) 注出キャップ
JPS594590Y2 (ja) 液体容器
JPH0421460U (ja)
JPH0454146Y2 (ja)
JPH084434Y2 (ja) 注出キャップ
JPH0343165Y2 (ja)
JPH0454147Y2 (ja)
JPH0646842Y2 (ja) 容器体嵌合用キャップ
JPH0624362Y2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPS6293049U (ja)
JPH0618922Y2 (ja) 合成樹脂製キャップ
JPH0451169Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees