JP2501118Y2 - セメント系外装材 - Google Patents

セメント系外装材

Info

Publication number
JP2501118Y2
JP2501118Y2 JP1989112408U JP11240889U JP2501118Y2 JP 2501118 Y2 JP2501118 Y2 JP 2501118Y2 JP 1989112408 U JP1989112408 U JP 1989112408U JP 11240889 U JP11240889 U JP 11240889U JP 2501118 Y2 JP2501118 Y2 JP 2501118Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exterior material
vertical
cement
hole
based exterior
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989112408U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0354445U (ja
Inventor
英郎 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP1989112408U priority Critical patent/JP2501118Y2/ja
Publication of JPH0354445U publication Critical patent/JPH0354445U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501118Y2 publication Critical patent/JP2501118Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Finishing Walls (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、セメント系外装材に関し、詳しくは外装材
本体に形成されている貫通縦孔を有効に利用してセメン
ト系外装材の取付けを行うのを容易になそうとする技術
に係るものである。
[従来の技術] 従来、セメント系外装材においては、充分な耐火構造
となすのに、比較的厚さを厚く(例えば60mm厚程度)す
るのであり、このように厚くした場合に、全体重量を軽
減するのに、外装材本体には貫通縦孔が複数本形成され
ている。そしてこのようなセメント系外装材を取付ける
のに、厚いセメント系外装材を貫通するボルトを使用す
る場合には、その取付けボルトが表面側にも現れ、外観
が低下し、そこで、貫通縦孔に至る横孔を現場であけて
セメント系外装材を取付けることも行なわれている。
[考案が解決しようとする課題] ところが、このような現場で貫通縦孔に至る横孔をあ
けるのに、貫通縦孔のセメターに一致させ難く、孔あけ
位置がずれやすく、その作業性が低いという問題があっ
た。
本考案はこのような問題に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、簡単な改良にて取付けの
ための横孔を貫通縦孔のセンターに正確に一致させてあ
けることができるセメント系外装材を提供することにあ
る。
[課題を解決するための手段] 本考案のセメント系外装材は、外装材本体1にその上
下端面にわたる複数個の貫通縦孔2が並設して形成さ
れ、貫通縦孔2の略センターに沿って孔あけ位置を指示
する縦線3が、貫通縦孔2の各々に対して外装材本体1
の一側表面に形成されて成るものである。
[作用] このように、外装材本体1にその上下端面にわたる複
数個の貫通縦孔2が並設して形成され、貫通縦孔2の略
センターに沿って孔あけ位置を指示する縦線3が、貫通
縦孔2の各々に対して外装材本体1の一側表面に形成さ
れて、セメント系外装材Aの施工に際して孔あけ作業を
行う場合、縦線3の位置において横孔4をあけること
で、横孔4を貫通縦孔2のセンターにあけることができ
るようにしたものである。
[実施例] 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第1図はセメント系外装材Aを示していて、外装材本
体1にはその上下端面にわたる貫通縦孔2が複数本形成
されている。このようなセメント系外装材Aは押出成形
にて製作され、その厚さは略60mm程度で、充分な耐火性
を備え、それでいて貫通縦孔2…において軽量化が図ら
れている。そしてセメント系外装材Aの一側表面として
の裏面には貫通縦孔2のセンターに一致させて縦線3が
形成されている。この縦線3は凹溝3aが好ましい凸条で
もよい。そして外装材本体1の一側端には嵌合突部5
が、他側端には嵌合凹部6が形成され、これらを凹凸嵌
合させることで、セメント系外装材A同士を嵌合接続さ
せることができるようにしてある。
このように、外装材本体1にその上下端面にわたる複
数個の貫通縦孔2が並設して形成され、貫通縦孔2の略
センターに沿って孔あけ位置を指示する縦線3が、貫通
縦孔2の各々に対して外装材本体1の一側表面に形成さ
れることで、縦線3において貫通縦孔2のセンターを指
示し、縦線3の位置において横孔4をあけることで、横
孔4を貫通縦孔2のセンターにあけることができるので
ある。そしてかかる横孔4において第3図に示すよう
に、貫通縦孔2にナット7を配し、支持金具9の通孔に
挿通したボルト8をナット7に螺合することで、セメン
ト系外装材Aを支持金具9を介して外壁保持材10に保持
するのである。
[考案の効果] 以上要するに本考案は、外装材本体にその上下端面に
わたる複数個の貫通縦孔が並設して形成され、貫通縦孔
の略センターに沿って孔あけ位置を指示する縦線が、貫
通縦孔の各々に対して外装材本体の一側表面に形成され
ているから、セメント系外装材の施工に際して孔あけ作
業を行う場合、貫通縦孔の位置は外装材本体の一側表面
から見て判りにくいので、縦線の位置でその貫通縦孔を
指示することで、貫通縦孔の略センター位置に、その貫
通縦孔と連通する横孔を設けることかでき、しかも貫通
縦孔の略センターに沿って孔あけ位置を指示する縦線
が、貫通縦孔の各々に対して形成されていることは、孔
あけ位置を自由に選択できることになり、現場での取付
け用の横孔の施工を容易確実に行えるという利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の破断斜視図、第2図は同上
の部分拡大破断斜視図、第3図は同上の取付け状態の断
面図であり、1は外装材本体、2は貫通縦孔、3は縦線
である。

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】外装材本体にその上下端面にわたる複数個
    の貫通縦孔が並設して形成され、貫通縦孔の略センター
    に沿って孔あけ位置を指示する縦線が、貫通縦孔の各々
    に対して外装材本体の一側表面に形成されて成るセメン
    ト系外装材。
JP1989112408U 1989-09-26 1989-09-26 セメント系外装材 Expired - Lifetime JP2501118Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989112408U JP2501118Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 セメント系外装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989112408U JP2501118Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 セメント系外装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0354445U JPH0354445U (ja) 1991-05-27
JP2501118Y2 true JP2501118Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31660855

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989112408U Expired - Lifetime JP2501118Y2 (ja) 1989-09-26 1989-09-26 セメント系外装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501118Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59158861A (ja) * 1983-02-28 1984-09-08 松下電工株式会社 無機質外装材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0354445U (ja) 1991-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2501118Y2 (ja) セメント系外装材
JPS585769Y2 (ja) 架構材取付装置
JPH0225850Y2 (ja)
JP2774129B2 (ja) バルコニー類の取付け構造およびその取付け方法
JPS59182523U (ja) 耐力壁パネル取付部の構造
JPH0414628U (ja)
JP2542378Y2 (ja) キャブ内扇風機取付構造
JPS62189426U (ja)
JPH0218168Y2 (ja)
JPS5911143Y2 (ja) 手摺りの取付け構造
JPH0371509U (ja)
JPS60184947U (ja) カ−ポ−ト
JPS61120840U (ja)
JPH0643126U (ja) 手摺取付構造
JPS6191927U (ja)
JPS6141726U (ja) 手摺りの取付装置
JPS6186989U (ja)
JPS613843U (ja) 外壁の構造
JPH0654040B2 (ja) 柱への梁及び外壁パネルの取り付け構造
JPH0475010U (ja)
JPH0299116U (ja)
JPS6424237U (ja)
JPS6337319U (ja)
JPS62201234U (ja)
JPS61179210U (ja)