JP2501057Y2 - 自動給紙装置 - Google Patents

自動給紙装置

Info

Publication number
JP2501057Y2
JP2501057Y2 JP1989016190U JP1619089U JP2501057Y2 JP 2501057 Y2 JP2501057 Y2 JP 2501057Y2 JP 1989016190 U JP1989016190 U JP 1989016190U JP 1619089 U JP1619089 U JP 1619089U JP 2501057 Y2 JP2501057 Y2 JP 2501057Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
image forming
control
standby
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989016190U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02108941U (ja
Inventor
善治 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP1989016190U priority Critical patent/JP2501057Y2/ja
Publication of JPH02108941U publication Critical patent/JPH02108941U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2501057Y2 publication Critical patent/JP2501057Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔考案の技術分野〕 本考案は、電子写真複写機、液晶プリンタ、レーザビ
ームプリンタ等の画像形成装置に用いられる自動給紙装
置に関する。
〔従来の技術〕
従来、画像形成装置内の転写部に用紙を送る給紙装置
において、該画像形成装置本体に常備されているカセッ
トの他に、オプションとして、オートペーパーフィーダ
(以下APFと記す)と呼ばれる自動給紙装置を用意した
機種がある。
第5図はこのAPFを取り付けた画像形成装置の構成図
であり、特に画像形成装置として液晶プリンタPの例を
示すものである。同図においてAPF1は液晶プリンタPの
側面に取付け具2a,2bにより取り付けられている。APF1
の内部構造は液晶プリンタP内の給紙カセット2と略同
様に構成され、筺体内部に配設された底板3はバネ4で
常時上方へ押圧されており、給紙コロ5は、液晶プリン
タP本体の駆動機構と機械的に接続されている。
液晶プリンタP内の構成は上記給紙カセット2や、感
光体ドラム6、及び該感光体ドラム6表面をコロナ放電
等により均一に帯電する帯電器7、前記感光体ドラム6
表面に記録情報に対応した光照射を行い静電潜像を形成
する印字ヘッド8、静電潜像をトナーにより顕像化する
現像器9、顕像化されたトナー像を転写紙上に転写する
転写器10、感光体ドラム6上の未転写トナーを除去する
クリーナ11等で構成されている。そして、給紙カセット
2内の転写紙Tに印字を行う場合は、給紙コロ12を回転
させ、給紙カセット2に積載される最上位の転写紙Tを
ターンガイド13に沿って待機ローラ14へ給送する。ま
た、APF1内の転写紙T′を搬送する場合には不図示の信
号線を介して給紙コロ5へ回転制御信号を送り底板3上
に積載された最上位の転写紙T′を給紙口15を介して上
記待機ローラ14まで給送する。この時の給紙コロ5の回
転速度、すなわち転写紙T′の送り速度は液晶プリンタ
Pの待機ローラ14から給紙口15までの距離等により液晶
プリンタPの機構構成に適したものである。待機ローラ
14まで給送された転写紙T又はT′は、感光体ドラム6
表面に形成される前述のトナー像の先端と一致するタイ
ミングで回転を行う待機ローラ14により感光体ドラム6
と転写器10間へ送られ、転写紙T又はT′上にトナー像
が転写され、その後転写紙T又はT′は定着器16内の定
着ローラ17へ搬送され、定着ローラ17によりトナー像が
定着された後機外へ排出される。
一方、第6図は同じ液晶プリンタの例であり、その一
部の構成を示すものであるが、その構成が第5図の構成
とは異なるものである(但し第6図の各部材で第5図の
部材に対応する部材には同一番号を記す)。すなわち、
第5図の構成に比べて給紙コロ18は半月状のコロで構成
され、待機ローラ14に変えてレジスト板19が設けられて
いる。給紙コロ18と同軸18′にカム20が固設されてい
る。そして、給紙カセット2からの用紙Tの給紙動作
は、まず給紙コロ18が矢印方向へ回転し、給紙カセット
2内の最上位の転写紙Tを給紙カセット2′からターン
ガイド13方向へ搬出し、給紙コロ18は約330°回転して
停止する。このとき、給紙コロ18の回転に伴って上記カ
ム20も同方向に回動し、カム20に設けられた凸部20′に
よりレジスト板19が矢印方向に回動しレジスト板19の突
起19′が搬送路内に侵入する。また、給紙コロ18の上記
約330°の回転により転写紙Tはターンガイド13に沿っ
て搬送され、その先端はスリップロール21に到達し、ス
リップロール21の搬送力により転写紙Tは更に先端がレ
ジスト板19の突起19′に当接するまで搬送される。
次に、感光体ドラム6上のトナー像の先端と転写紙T
の先端が一致する所定のタイミングで給紙コロ18が回転
を再開すると共に、カム20も回転してレジスト板19と上
記凸部20′との係合がはずれることによりレジスト板19
は元の位置へ戻り、転写紙Tはスリップロール21により
再搬送される。その後、前述と同様転写紙Tには感光体
ドラム6上のトナー像が転写され、トナー像が定着され
た後機外へ排出される。
以上の説明は液晶プリンタについて述べたが他の画像
形成装置の給紙機構においても同様な構成である。
〔従来技術の問題点〕
上記従来の給紙装置を有する画像形成装置では以下の
ような問題が発生する。
(イ)第5図の構成の自動給紙装置の場合には、APF1が
取り付けられる画像形成装置(液晶プリンタP)内の機
構構成により使用できるAPFが機種毎に専用化される。
したがって、どの画像形成装置でも適用できるというも
のではない。
(ロ)また、第6図の構成の給紙装置の場合にはレジス
ト板19が給紙コロ18と同軸上に固定されたカム20により
動作するため、給紙動作とレジスト板20の動作が連動し
ており、液晶プリンタP′内の給紙カセット2′から給
紙を行わずにレジスト板19だけを動作させることができ
ない。従って、このような画像形成装置では、オプショ
ンとしてAPFを取り付けることが不可能である。
〔考案の目的〕
本考案は上述の従来の欠点に鑑み、各種プリンタ、電
子写真複写機等の画像形成装置に汎用的に取り付けて自
動給紙を行うことを可能とした自動給紙装置を提供する
ことを目的とする。
〔考案の要点〕
本考案は上記目的を達成するために、画像形成部と、
該画像形成部へ向けて用紙を給紙するための給紙搬送路
と、該給紙搬送路中に設けられ用紙の給送を一旦停止さ
せる機能を有する待機部と、該待機部の用紙給送一旦停
止機能の作動と不作動を制御する制御部と、を備えた画
像形成機器本体に着脱自在に設けられるものであって、
前記画像形成機器本体の前記給紙搬送路を共通に利用し
て前記画像形成部に向けて用紙を給送可能な自動給紙装
置において、前記装置は用紙を収納する用紙収納部と、
該用紙収納部から用紙を給紙する給紙手段と、該給紙手
段により給紙された用紙を一旦停止させた後再搬送する
待機手段と、前記給紙手段と前記待機手段の作動を制御
する制御手段と、該制御手段と前記画像形成機器本体の
前記制御部との間の制御信号の授受を行うための信号授
受手段とを備え、前記制御手段を、前記装置が前記画像
形成機器本体に装着された際に、前記信号授受手段を介
して前記画像形成機器本体の制御部に対して前記待機部
の前記用紙給送一旦停止機能を不作動に制御すべく制御
信号を送ると共に前記給紙手段と前記待機手段の作動を
制御すべく構成したことを特徴とする。
〔実施例〕
以下、本考案の一実施例を添付図面にしたがって詳述
する。
本実施例は本考案の自動給紙装置を液晶プリンタに取
り付けた例を説明するものである。
第1図は液晶プリンタPにAPF22を取り付けた状態を
示す全体構成図である。同図において、液晶プリンタP
は、感光体ドラム23と、感光体ドラム23の周面近傍に順
次配設された帯電器24、液晶ヘッド25、現像器26、転写
器27、クリーナ28と、液晶プリンタ1内の給紙カセット
29から給紙コロ30により搬出された用紙Tを搬送する為
のスリップロール31、レジスト板32、分離ヅメ33、定着
ローラ34、排紙ローラ35a,35b、ガイド板36a〜36d等の
用紙搬送機構で構成されている。また、液晶プリンタP
の上部には凹部状の排紙トレイ37が形成され、下部には
この液晶プリンタPの制御回路基板が配設されたコント
ロールボックス38が設けられている。
帯電器24は矢印方向に回動する感光体ドラム23の感光
面に初期帯電電圧を付与する装置であり、液晶ヘッド25
は画像データに基づく露光を感光面に行う装置であり、
現像器26は上述の露光により感光面に形成された静電潜
像をトナー像化する装置であり、転写器27はこのトナー
像を転写紙Tに転写する装置である。また、クリーナ28
は感光面に残留するトナーを除去する装置であり、定着
ロール34はトナー像が転写された転写紙Tを搬送すると
共にトナー像を用紙に熱定着する装置である。さらに、
液晶プリンタPには上記ガイド板36c,排紙ローラ35aを
用いてトナー像が定着された転写紙Tをフェイスダウン
の状態(転写紙Tに形成されたトナー像を下にした状
態)で排紙するか又は上記ガイド板36d、排紙ローラ35b
を用いて転写紙Tをフェイスアップ(転写紙Tに形成さ
れたトナー像を上にした状態)で排紙するかを切換制御
する切換板39も配設されている。
一方、APF22は給紙カセット40、給紙ローラ41、搬送
ローラ42、用紙検知スイッチ43、搬送スイッチ44及び不
図示の電源、駆動モータ、クラッチ、タイマ等で構成さ
れている。給紙カセット40はバネ45により上方へ常時付
勢された転写紙載置板46を有し、転写紙載置板46の側部
には転写紙載置板46上に積載される転写紙T′がずれ落
ちることを防止するための側板47が取り付けられてい
る。尚、同図に一点鎖線で示す転写紙載置板46及び側板
47の位置は転写紙載置板46上に最大載置数の転写紙T′
が載置された場合の位置を示す。また、転写紙載置板46
の一部46′はAPF22の外部へ突出しているが、APF22を使
用しない場合には軸48を中心に一点鎖線で示す位置へ折
り畳んでおくことができる。
給紙ローラ41はAPF22内の不図示の駆動モータの回転
がクラッチによって伝達され回転できる構成である。ま
た、搬送ローラ42の回転も同様に駆動モータの回転がク
ラッチを介して伝達されることにより行われる。この搬
送ローラ42の回転の開始は液晶プリンタP側からの後述
する信号によりクラッチを介して開始され、回転の停止
はAPF22内の不図示のタイマのタイムアップによりクラ
ッチを介して行われる。一方、用紙検知スイッチ43は転
写紙載置板46上に転写紙T′が積載されるとオンするス
イッチであり、このオン信号により後述する発光素子が
点灯する。また、搬送スイッチ44は搬送路上を転写紙
T′が通過するとオンし後述する発光素子を点灯する。
第2図は液晶プリンタPにAPF22を取り付けた時の液
晶プリンタPとAPF22間の信号の授受を行う発光素子と
受光素子の配置関係を示す斜視図である。また、第3図
は第2図の模式的断面図を示す。液晶プリンタP側には
発光素子50a、受光素子51b,52bが設けられ各々の各素子
50a,51b,52bに対向するAPF22側には各々対応して受光素
子50b、発光素子51a、52aが取り付けられている。発光
素子50a、受光素子51b,52bは第3図に示す如く液晶プリ
ンタPの筺体53にネジ54により固設された基板55に設け
られている。また、受光素子50b、発光素子51a、52aはA
PF22の筺体56にネジ57により固設された基板58に設けら
れている。
以上の構成のAPF22を取り付けた液晶プリンタPにお
いて以下にその動作を説明する。
先ず、液晶プリンタP内の給紙カセット29から転写紙
Tを給送する場合について簡単に説明する。この場合に
は従来例で説明した場合と同様に、給紙コロ30の矢印方
向の回転により給紙カセット29内の最上位の用紙Tがガ
イド板36a→スリップロール31を介してレジスト板32ま
で送られ、この時給紙コロ30と同方向に回動するカム3
0′によりレジスト板32の突起32′が搬送路を妨げてお
り、転写紙Tはこのレジスト板32まで給送されると一旦
停止し、給紙コロ30が再度回転を開始するまで保つ。
その後給紙コロ30が液晶プリンタP内の不図示のプリ
ンタコントローラからの回転指示信号に従って回転を開
始するとレジスト板32も元の位置へ戻り(落下し)転写
紙Tはスリップロール31により給送される。その後転写
器27によりトナー像が転写された後定着ローラ34により
トナー像が転写紙Tへ定着されフェイスダウン又はフェ
イスアップの状態で機外へ排出される。
次に、APF22内の給紙カセット40に積載された転写紙
T′を給送する場合を第4図のタイムチャートを用いて
詳しく説明する(尚、第4図は転写紙載置板46上に転写
紙T′が1枚載置された例を示す)。先ず、プリント動
作を行う前に、APF22内の転写紙載置板46上に転写紙
T′が積載されると、積載された転写紙T′により用紙
検知スイッチ43がオンする。この用紙検知スイッチ43の
オンにより発光素子51aが点灯し、この発光は受光素子5
1bにより検知され以後プリンタコントローラの制御によ
り液晶プリンタPはレディ状態に設定される。
次にこの状態でオペレータによりプリントスタートが
指示されるとプリンタコントローラは発光素子50aを点
灯する。この発光素子50aの発光は受光素子50bにより検
知されAPF22内の不図示の駆動モータは受光素子50bから
の検知信号により回転を開始する。このモータの回転力
は不図示のクラッチを介して給紙ローラ41に伝達され転
写紙載置板46上の最上位の転写紙T′を給紙カセット40
から搬出する。
転写紙T′は同時に上記モータの駆動をクラッチを介
して伝達された搬送ローラ42により更に搬送され、転写
紙T′が搬送スイッチ44をオンすると給紙ローラ41へ伝
達を伝えるクラッチをオフし給紙ローラ41の回転を停止
する。この時同時に発光素子52aを点灯する。この発光
は受光素子52bにより検知され、プリンタコントローラ
はスリップロール31の回転を開始する。したがって、転
写紙T′はスリップロール31に達するとスリップロール
31の回転力によっても更に液晶プリンタP内を搬送され
る。
また、上記搬送スイッチ44がオンした時APF22内の不
図示のタイマが可動し、転写紙T′が液晶プリンタP内
の搬送路にレジスト板32の突起32′が位置したと想定し
た場合の突起の位置に達した時点で上記タイマがタイム
アップしクラッチをオフして搬送ローラ42の回転を停止
させる。この時スリップローラ31は回転を続けるがその
回転挟持力は搬送ローラ42の方が極めて強くスリップロ
ーラ31が回転しても転写紙T′とスリップロール31はス
リップした状態であり、転写紙T′をその位置で停止さ
せておくことができる。
その後、プリンタコントローラの制御により感光面に
形成されたトナー像の先端とレジスト板32の手前で停止
している転写紙T′の先端が一致するタイミングで発光
素子50aが点灯する。この発光素子50aの発光は受光素子
50bにより検知されクラッチを再度オンして搬送ローラ4
2が再回転し、転写紙T′は感光体ドラム23と転写器27
間へ搬送される。そして転写紙T′には前述と同様にし
てトナー像が転写され、トナー像は転写紙T′に熱定着
された後機外へ排出される。また、搬送ローラ42の回転
は転写紙T′が搬送スイッチ44を抜けた時点で搬送スイ
ッチ44がオフし駆動モータの回転を停止することにより
搬送ローラ42の回転も停止される。また、この時、発光
素子52aが消灯し、受光素子52bがこれを検知することに
よりプリンタコントローラは前述のレディ状態を解除す
る。
以上のように本実施例はAPF22内に駆動モータ、クラ
ッチ、タイマ、搬送ローラ42等を設け、搬送ローラ42の
回転を制御してAPF22から給紙される転写紙T′を所定
の待機位置に停止させることができるように構成したも
のであり、この構成によりAPF22を汎用的な自動給紙装
置とするものである。
尚、本実施例では液晶プリンタPとAPF22との信号の
授受は発光素子50a、51a、52a、受光素子50b、51b、52b
を用いて行ったが信号線を用いても良い。
また、本実施例はAPF22を液晶プリンタPに取り付け
た例を示したが、液晶プリンタPに適用する場合に限ら
ないことは勿論である。
〔考案の効果〕
以上詳細に説明したように本考案によれば、画像形成
装置に配設される待機手段に代わって自動給紙装置内部
に転写紙を所定位置で停止できる機構及び制御部を有す
るので各種画像形成装置に汎用的に使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の自動給紙装置を取り付けた
液晶プリンタの構成図、 第2図は発光素子と受光素子の取り付け構成図、 第3図は発光素子と受光素子の取り付け状態を示す模式
的断面図、 第4図は本考案の一実施例の自動給紙装置の動作を説明
するタイムチャート、 第5図、第6図は従来例を説明する構成図である。 22……APF、23……感光体ドラム、30……給紙コロ、31
……スリップロール、32……レジスト板、32′……突
起、40……給紙カセット、41……給紙ローラ、42……搬
送ローラ、43……用紙検知スイッチ、44……搬送スイッ
チ、45……バネ、46……転写紙載置板、50a,51a,52a…
…発光素子、50b,51b,52b……受光素子、53,56……筺
体、54,57……ネジ、55,58……基板.

Claims (1)

    (57)【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像形成部と、該画像形成部へ向けて用紙
    を給紙するための給紙搬送路と、該給紙搬送路中に設け
    られ用紙の給送を一旦停止させる機能を有する待機部
    と、該待機部の用紙給送一旦停止機能の作動と不作動を
    制御する制御部と、を備えた画像形成機器本体に着脱自
    在に設けられるものであって、前記画像形成機器本体の
    前記給紙搬送路を共通に利用して前記画像形成部に向け
    て用紙を給送可能な自動給紙装置において、 前記装置は用紙を収納する用紙収納部と、該用紙収納部
    から用紙を給紙する給紙手段と、該給紙手段により給紙
    された用紙を一旦停止させた後再搬送する待機手段と、
    前記給紙手段と前記待機手段の作動を制御する制御手段
    と、該制御手段と前記画像形成機器本体の前記制御部と
    の間の制御信号の授受を行うための信号授受手段とを備
    え、 前記制御手段を、前記装置が前記画像形成機器本体に装
    着された際に、前記信号授受手段を介して前記画像形成
    機器本体の制御部に対して前記待機部の前記用紙給送一
    旦停止機能を不作動に制御すべく制御信号を送ると共に
    前記給紙手段と前記待機手段の作動を制御すべく構成し
    たことを特徴とする自動給紙装置。
JP1989016190U 1989-02-14 1989-02-14 自動給紙装置 Expired - Lifetime JP2501057Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016190U JP2501057Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 自動給紙装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989016190U JP2501057Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 自動給紙装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02108941U JPH02108941U (ja) 1990-08-30
JP2501057Y2 true JP2501057Y2 (ja) 1996-06-12

Family

ID=31228900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989016190U Expired - Lifetime JP2501057Y2 (ja) 1989-02-14 1989-02-14 自動給紙装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2501057Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0610056B2 (ja) * 1986-01-21 1994-02-09 コニカ株式会社 シ−ト状物の自動給送装置
JPS62264136A (ja) * 1986-05-08 1987-11-17 Nippon Seimitsu Kogyo Kk シ−ト搬送装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02108941U (ja) 1990-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4478507A (en) Mount for rotary drum in an electrostatic copying apparatus
KR100631219B1 (ko) 프로세스카트리지 및 그것을 구비한 화상형성장치
US5038173A (en) Replaceable unit determination mechanism
JPH0682248B2 (ja) 複写機
JP3969045B2 (ja) 印刷装置
JP2501057Y2 (ja) 自動給紙装置
US5150166A (en) Image forming system including attachable sheet supplying units for transporting sheets directly to an image forming part
US20060284369A1 (en) Unit for and method of registering/feeding paper and image forming apparatus using the same
JP2003012175A (ja) 給紙装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2614945B2 (ja) プリンタ装置
JPH0330348Y2 (ja)
JP2864971B2 (ja) 両面印刷装置
JP3450707B2 (ja) シート処理装置及び画像形成装置
JP2003165677A (ja) 両面装置及びそれを備えた画像形成装置
JPS6217763A (ja) 像形成装置
JP3338166B2 (ja) 画像形成装置
JP2570065Y2 (ja) 画像形成装置
JPS63112368A (ja) 画像形成装置
JP3814457B2 (ja) 画像形成装置
JPH0680258A (ja) 給送アタッチメント及び該給送アタッチメントを備えた画像形成装置
JPH035582B2 (ja)
JP2524651B2 (ja) 給紙搬送装置
JP3886719B2 (ja) 画像形成装置
KR100580211B1 (ko) 용지정렬(整列)장치 및 이를 구비한 전자사진방식화상형성장치
JPH0641339B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071204

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081204

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees