JP2500723B2 - 山留め工法 - Google Patents

山留め工法

Info

Publication number
JP2500723B2
JP2500723B2 JP9534692A JP9534692A JP2500723B2 JP 2500723 B2 JP2500723 B2 JP 2500723B2 JP 9534692 A JP9534692 A JP 9534692A JP 9534692 A JP9534692 A JP 9534692A JP 2500723 B2 JP2500723 B2 JP 2500723B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ground
retaining wall
air
well
mountain retaining
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP9534692A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05295735A (ja
Inventor
明美 野尻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP9534692A priority Critical patent/JP2500723B2/ja
Publication of JPH05295735A publication Critical patent/JPH05295735A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2500723B2 publication Critical patent/JP2500723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は軟弱な粘性土等の地盤
を根切りする際に、山留壁に作用する側圧を減少させる
山留め工法に関する。
【0002】
【従来の技術および発明が解決しようとする課題】従
来、根切りする際は、連続壁や大口径コンクリート連続
柱列、鋼矢板などの大がかりな山留め壁を準備し、根切
り深さに対して、1.0〜2.0倍の深さまで根入れ長さを
必要としていた。しかしこのような大規模山留め壁を用
いても、軟弱な地盤では、片持ち式の山留め壁の反力を
支えることができず、山留め壁が変形して周辺地盤の沈
下は避けることができなかった。
【0003】また、このような地盤の敷地では構築物は
杭支持となるため、根切り底の地盤は乱されて土留め壁
の反力を支持する要素が減少し、全体の変形を助長する
ことになる。
【0004】この発明は上記問題点に着目してなされた
ものである。その目的は粘性土等の軟弱地盤を根切りす
る際に、背面地盤を乾燥、収縮せしめて、山留め壁に作
用する側圧を大幅に低減させ、根切り底に大きな反力が
発生せず、地盤の変形を防止できる山留め工法を提案す
るにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】この山留め工法は、軟弱
地盤の山留め壁背面に吸引管を打込み、この吸引管から
空気を強制吸引して、地中に乾燥空気を流通させ、地盤
を乾燥、収縮させることを特徴とする。
【0006】
【実施例】以下、この山留め工法を図示する実施例によ
り説明する。図1のように、H形鋼頭つなぎ1を地表面
所定位置にセットする。これに合せてトレンチシート等
を用いて簡易山留め壁2を建込む。次に、図2,3のよ
うに、山留め壁2の根切り背面側約1m程度の位置に、
先端部に多数の吸気用細孔4、周囲にフイン5を有する
ウエルポイント3をシーリング工法的に周縁に粗砂6を
巻込みながら、1〜1.5mの間隔で打込む。なお、フィ
ン5には図2(b) のように空気が上下に流通するための
切欠部分が設けてある。
【0007】図4に、周囲に粗砂6を巻込むシーリング
工法によりウエルポイント3を打込む状態を示す。これ
によりウエルポイント3の摩擦力の増加を図ることがで
きる。
【0008】このウエルポイントの地上に突出した上端
部に連結したヘッダー管7、ウエルポイント3、細孔を
経由して地盤内の空気を強制吸引する。ウエルポイント
3周囲地盤内に粗砂6部分を通じて地上から乾燥空気を
送り込み流通させて地盤を乾燥させる。この結果、軟弱
地盤の粘土中の水分が減少し、体積が収縮して図5のよ
うに山留め壁2の背面にクラック7が発生する。
【0009】背面地盤内の水分が減少し、体積が収縮す
ることで、土留め壁に作用する土圧は大幅に減少し、4
〜5mの地下1階程度の根切りには切梁を架設する必要
がなくなる。また、ウエルポイント周縁の粘土は乾燥、
収縮して強度的にも改良され、少なくとも負圧により水
圧分は無くなりさらに、ウエルポイントの周辺の砂及び
鋼管の強度が累加されるので土留め壁は自立壁として扱
い、根切りの掘削が可能となる。図5はこの様な状態に
おいて掘削して根切りしたものである。
【0010】土留め壁に施工の容易なトレンチシートな
どを用いると、雨水などによる表面の崩壊が防止できる
とともに、通気性があるので、地盤内にシルト層などの
水平堆積層が入っている場合(ほとんどの場合、そうな
っている)、土留め壁からの空気の吸引も発生して、地
盤全体の強度の改良が促進される。
【0011】また、この工法はウエルポイント等を吸引
管となし地盤内の空気を吸引するが、根切り開始前に
は、乾燥空気を圧入することで粘土の乾燥を促進するこ
とができる。根切りが開始されると、圧入した空気は側
圧となって山留め壁に作用する危険性があるので好まし
くない。空気を吸引する場合は負圧となり、側圧の減少
に(少なくとも水圧分は無くなるので)役立てることが
できる。
【0012】前記実施例はフインを有するウエルポイン
トをシーリング工法で打込み、空気を強制吸引する吸引
管として用いたが、図6のように、外周面が多孔質体9
で覆われ、吸引用透孔10を有するウエルポイント3を
吸引管として用いることができる。この場合は粗砂を巻
込むことなく、そのまま打込むことができ、前記ウエル
ポイント3と同様に、ヘッダー管、ウエルポイント、透
孔および多孔質体を経由して地盤内の空気を強制吸引し
て地盤内に乾燥空気を流通させて、乾燥、収縮および強
度の向上を図り、側圧を低減して土留め作用を発揮でき
る。
【0013】また、図7のように、外周面を織物(織布
あるいは不織布)11で覆い、先端に鋼製のシュー12
を取付けたウエルポイント3を吸引管として用いること
ができる。このウエルポイント3は、先端のシュー12
と外周面の織物11を取付けることにより、スムーズに
軟弱粘土層へ押込むことができる。また、織物10の層
を介し、能率よく空気の強制吸引ができる。なお、織物
1としては合成繊維の織布、不織布等が用いられ、通気
性があり水になじみ易いものが好適である。
【0014】上記の実施例では、低コストで得られる既
成のウエルポイントを吸引管として用いたが、既製のウ
エルポイントに限るものではない。また、吸引管で吸引
するのは空気が主体であるので従来のウエルポイント用
のポンプではなく、送風量が大である排気ファン等が好
適に用いられる。
【0015】
【作用および発明の効果】この発明は以上の通りであ
る。この山留め工法では、山留め壁背面に吸引管を打込
み、空気を強制吸引して、地中に乾燥空気を流通させ
て、乾燥収縮させ、同時に地盤強度を向上させて土留め
壁に作用する側圧を低減できる。また、空気を強制吸引
するので側圧の低減に寄与する。
【0016】従って、この工法によると、トレンチシー
ト等を用いた簡易な土留め壁を切梁を架設することな
く、自立壁とすることが可能となり、地盤の安定を確保
して根切り等を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】H形鋼頭つなぎをセットし、土留め壁を建込ん
だ地盤の断面図である。
【図2】(a)はウエルポイントを建込んだ地盤の断面
図、(b) はA−A断面図である。
【図3】図2(a) の平面図である。
【図4】(a),(b) はそれぞれウエルポイントをシールド
工法で打込む状態の断面図である。
【図5】土留め壁背面の地盤を乾燥、収縮させて山留め
し、根切りした地盤の断面図である。
【図6】外周面が多孔質体で覆われたウエルポイントを
用い土留め壁背面の地盤を乾燥、収縮させて山留めし、
根切りした地盤の断面図である。
【図7】外周面を織物で覆い、先端にシューを取付けた
ウエルポイントの断面図である。
【符号の説明】
1…H鋼頭つなぎ、2…山留め壁、3…ウエルポイン
ト、4…吸気用細孔、5…フイン、6…粗砂、7…ヘッ
ダー管、8…クラック、9…多孔質体、10…吸気用透
孔、11…織物、12…シュー。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軟弱地盤の山留め壁背面に吸引管を打込
    み、この吸引管から空気を強制吸引して地中に乾燥空気
    を流通させ、地盤を乾燥、収縮改良させることを特徴と
    する山留め工法。
JP9534692A 1992-04-15 1992-04-15 山留め工法 Expired - Lifetime JP2500723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9534692A JP2500723B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 山留め工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9534692A JP2500723B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 山留め工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05295735A JPH05295735A (ja) 1993-11-09
JP2500723B2 true JP2500723B2 (ja) 1996-05-29

Family

ID=14135121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9534692A Expired - Lifetime JP2500723B2 (ja) 1992-04-15 1992-04-15 山留め工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2500723B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112177003A (zh) * 2020-10-28 2021-01-05 无锡市昌盛电力建设有限公司 一种多水软土层电力基坑内混凝土根基的浇筑方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05295735A (ja) 1993-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2500723B2 (ja) 山留め工法
JP3534928B2 (ja) 既存建物の免震ピット構築方法
JPH09264024A (ja) 土留め又は締切り工事方法
JP3590842B2 (ja) 自立山留め壁の施工方法
JPS6115209B2 (ja)
JP3091859B2 (ja) 上部に開口部を有する立坑の山留工法
JP3026134B2 (ja) 道路下地下構造物の構築方法
JPH05311649A (ja) 円錐状多翼鋼管摩擦杭及びその埋設工法
JP2000355941A (ja) 建物およびその施工方法
JP2607938B2 (ja) 軟弱地盤の改良工法
JP2536365B2 (ja) 山留め工法の施工管理方法
JP3065228B2 (ja) 建物基礎の構築方法
JPH09221744A (ja) 深層混合固結パイルを用いた土留め壁の構築工法および土留め壁構造
JP2876266B2 (ja) 地下連続壁用矢板及び地下連続壁工法
JP2565452B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JPS5820870A (ja) 地下式貯槽の構築工法
JPH0796780B2 (ja) 切土斜面の安定化構造と安定化工法
JP2556415B2 (ja) 自立山留め壁の施工法
JP2873333B2 (ja) 地盤注入工法
JP3548310B2 (ja) 掘削方法
JP6851180B2 (ja) 建物建替え方法
JP3518373B2 (ja) 大気圧工法における被覆材の端部埋設方法
JP2852568B2 (ja) 含水地盤におけるトンネル掘削工法
JPH06146308A (ja) 地下躯体の構築方法
JPH0122410B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19960130