JP2024520670A - Trk受容体の選択的小分子アゴニスト及び部分アゴニスト - Google Patents

Trk受容体の選択的小分子アゴニスト及び部分アゴニスト Download PDF

Info

Publication number
JP2024520670A
JP2024520670A JP2023574464A JP2023574464A JP2024520670A JP 2024520670 A JP2024520670 A JP 2024520670A JP 2023574464 A JP2023574464 A JP 2023574464A JP 2023574464 A JP2023574464 A JP 2023574464A JP 2024520670 A JP2024520670 A JP 2024520670A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
acid
cysteine
sequence
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023574464A
Other languages
English (en)
Inventor
ケヴィン・バージェス
Original Assignee
ザ テキサス エーアンドエム ユニヴァーシティ システム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ テキサス エーアンドエム ユニヴァーシティ システム filed Critical ザ テキサス エーアンドエム ユニヴァーシティ システム
Publication of JP2024520670A publication Critical patent/JP2024520670A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/50Cyclic peptides containing at least one abnormal peptide link
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/022Boron compounds without C-boron linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/02Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
    • C07K5/0202Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link containing the structure -NH-X-X-C(=0)-, X being an optionally substituted carbon atom or a heteroatom, e.g. beta-amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/0808Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0802Tripeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/0804Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/081Tripeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0815Tripeptides with the first amino acid being basic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/08Tripeptides
    • C07K5/0819Tripeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/101Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 2 to 4 carbon atoms, e.g. Val, Ile, Leu
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1002Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
    • C07K5/1005Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
    • C07K5/1013Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing O or S as heteroatoms, e.g. Cys, Ser
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K5/00Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K5/04Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
    • C07K5/10Tetrapeptides
    • C07K5/1021Tetrapeptides with the first amino acid being acidic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09BORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
    • C09B23/00Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes
    • C09B23/02Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups
    • C09B23/04Methine or polymethine dyes, e.g. cyanine dyes the polymethine chain containing an odd number of >CH- or >C[alkyl]- groups one >CH- group, e.g. cyanines, isocyanines, pseudocyanines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)

Abstract

本開示は、眼の疾患等の疾患を処置するための大環状化合物、大環状化合物を含有する医薬組成物、及び大環状化合物を使用する方法に関する。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、米国特許法第119条(e)項の下、その開示全体が参照により本明細書に組み込まれる2021年6月2日に提出された米国仮出願第63/195,868号、2021年10月21日に提出された米国仮出願第63/270,266号、及び2022年5月2日に提出された米国仮出願第63/337,335号に対する優先権を主張する。
本開示は、眼の疾患等の疾患を処置するための大環状化合物、大環状化合物を含有する医薬組成物、及び大環状化合物を使用する方法に関する。
視覚は、角膜の透明性に依存する。角膜の神経刺激伝達は三叉神経によりもたらされ、実質神経が実質を通って角膜に入り、次に、上皮に対して垂直に、上皮下の角膜神経中に突出して認められる。大半の角膜神経は感覚神経であるが、一部の交感神経及び副交感神経は瞬目反射をもたらす。角膜は、身体において最も密に神経支配される臓器の1つであり、角膜上皮は、神経栄養因子を産生することにより神経を支持する。上皮(例えばドライアイ)又は三叉神経の枝(単純ヘルペス、帯状疱疹又は手術)のいずれかを冒す疾患は、神経栄養性角膜炎(NK)における場合のように、角膜神経に影響を及ぼし、上皮及び神経の変化をもたらす可能性がある。帯状疱疹角膜感染は、NKの最も一般的な原因であり、ドライアイは2番目である。
NKは>5/10,000の割合で発症し(すなわち、現在米国において約164,000例)、角膜の融解及び穿孔により失明する可能性がある。臨床的には、NKは、角膜の感受性の喪失、上皮破壊及び治癒不良を特徴とする。実質の関与に基づいて、3つのステージのNKが定義されている。ここで、軽度NK(ステージ1)及び重度NK(ステージ2~3、上皮欠損がある場合には神経栄養性潰瘍、及び実質の関与)に言及する。残念ながら、NKは臨床処置に抵抗性であり得る。更に、NKは、その処置をきわめて利益のあるものとするためには発生率が不十分であるため、製薬会社の主な対象ではない。NIHが資金提供したこの領域における研究は、他では対処し得ない必要性を満たす。
組換え神経成長因子(NGF)であるセネゲルミンは、NK処置のために唯一承認された(FDA及び欧州機関)薬物である。これは、NGFがラットモデルにおいて角膜潰瘍の治癒、傷ついた角膜におけるNGFレベル上昇を促進することができ、ウサギ及びイヌモデルにおいて角膜治癒がNGFの局所投与により刺激され得ることが研究により示されたため、登場した。これらの治癒の役割は、皮膚においてNGFが創傷縁辺の成長を刺激するように、角膜上皮細胞の増殖を増大するNGFに関連するようであると推測されている。更に、NGFを用いた処置は、杯細胞の密度及びムチンMuc5acの産生を増大する。
セネゲルミンは理想的な治療薬ではない。これは、組換えNGFが再現性を生じることが困難であるために高価であり、貯蔵寿命が限られ、頻回(>6回/日)、長期(>2か月)の投与を必要とする。更に、NGFは他の受容体のp75とも相互作用し、NGF・p75相互作用は概してアポトーシスを誘導する(図1)。ここで特に懸念すべきは、p75の過剰発現が網膜神経節細胞のアポトーシス、10に関連し、ミクログリア由来のNGFが発生中の網膜における細胞死を引き起こすということである。結果として、NGF(セネゲルミン)の長期の使用に関連する有害な副作用が考えられる。すべてのこれらの因子により、改善されたNK治療に対する緊急の満たされていない必要性が示される。
ニューロトロフィンは、チロシンキナーゼ受容体のTrkに結合する相同性の高いサイトカインである。NGF・TrkAについての結晶データは、特にそれらのリガンドと複合体形成している細胞表面受容体を結晶化することが通常困難であるために限られている。しかし、報告された部分構造からのエビデンスにより、NGFが膜貫通領域と接触したループ領域を介して結合することが示唆される。図2を参照されたい。3つのニューロトロフィンループがTrk受容体との相互作用のためのホットスポットを形成するという更なるエビデンスが、部位特異的変異導入研究及びキメラタンパク質の調製から得られている。よって、先行研究において、NGFの小型ループ(small loop)類似体が開発され、特に1つの化合物はタビレルミド(D3)であり、これはTrkAの部分アゴニストであると証明されているためである。
杯細胞は、健康な眼表面に必須のムチン及び免疫調節因子を分泌し、D3は糖質複合化ムチンのインビトロの分泌を増大した。結果として、タビレルミド、D3は、ドライアイ疾患の処置のための第3相米国臨床試験に入った。D3についての最初の臨床試験では試験結果の公表を妨げる問題があり得、Mimetogenは、2021年春にD3が第3相試験に再び入ったと発表した。ドライアイ疾患のためのD3の承認は、芳香族ニトロ基を含有し(以下で論じる)、この官能性は潜在的な毒性の問題のために医薬品においては稀であるという事実により、複雑なものであり得る。或いは、Trk受容体中のD3の選択性は、ことによると問題となり得るが、TrkB又はCの活性化が有害であるというエビデンスはない。他方、D3の注目すべき特性は、これがp75を活性化しないということである。D3は、NGF中のターンのi+1、i+2(残基94、95)を模倣するように設計された。図3a~図3bを参照されたい。
TrkAアゴニストは、角膜上にムチンを生成し得るものを含む、眼中の様々な細胞型を刺激する。結果として、上述したように、D3はドライアイ疾患のための治療として調査されている。D3は、医薬品として、以下の潜在的な傾向を有する:(i)これはニトロ基を含有し、このような官能性は毒性であり得、(ii)D3は単に部分アゴニストであり、これは内因性NGFと協同するが、そのサイトカインが存在しない場合には有意により低い活性を有することを意味し、(iii)所望の治療効果を誘導するために十分に強力なTrkA部分アゴニストであるかは不明である。また、D3は部分TrkAアゴニストであり、TrkCには結合しない。
したがって、TrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数と結合することができる新たな化合物を開発するという満たされない必要性があり、特にTrkB又はTrkCに結合することができる化合物に関心が集まっている。特に公知の化合物、例えばD3の短所を克服するための、NGFループ領域の新規の大環状模倣物を開発する緊急の必要性があり、例えばNO2官能性を含有せず細胞応答が強化された代替のNGFループ模倣物を考案することが有益である可能性がある。
Loudon、Organic Chemistry、第4版、New York: Oxford University Press、2002年、360~361頁、1084~1085頁 Smith及びMarch、March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版、Wiley-Interscience、2001年 S.M. Bergeら、「Pharmaceutical Salts」 J. Pharm. Sci.、1977年、66巻、1~19頁 Remington's Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton, Pa.、1985年 Burgess, K.; Jacutin, S.E.; Lim, D.; Shitangkoon, A.、J. Org. Chem. 1997年、62巻、5165~5168頁 Turner, R.A.; Oliver, A.G.; Lokey, R.S.、Org. Lett. 2007年、7巻、5011~5014頁 Zaccaro, M.C.; Lee H.B.; Pattarawarapan, M.; Xia, Z.; Caron, A.; L'Heureux, P.J.; Bengio, Y.; Burgess, K.; Saragovi, H.U.、Chem. Biol、2005年、12巻、1015~1028頁 Pelletier, J.C.及びLundquist, J.T.、Org. Lett. 2001年、3巻、781~783頁 Li, L.; Han, J.; Nguyen, B.; Burgess, K., J.、Org. Chem. 2008年、73巻、1963~1970頁
一態様では、本開示は、Trk、例えばTrkA、TrkB及びTrkCに結合する化合物の細胞能力を増大するための戦略に関する。一部の実施形態では、細胞能力を増大するための1つのそのような戦略は、NGFループ模倣物中により多くの残基をカプセル封入した化合物を調製することにより標的結合を最大化することである。本明細書において記載されている化合物が、Trk、例えばTrkA、TrkB及びTrkCへの親和性を有することが発見されている。一部の実施形態では、本開示は、D3及び蛍光剤の両方よりも僅かに大きい化合物を提供する。本明細書において記載されている化合物は、単にTrkAの部分アゴニストでありTrkCアゴニズムを有しないD3とは対照的に、Trk、例えばTrkA、TrkB及びTrkCの完全アゴニストであることが発見されている。
一態様では、本開示は、式I
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式I
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式II
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式II
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式III
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式III
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式IV
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式IV
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式V
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式V
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式XII
(式中、
各(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
各Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分又は二価のトリアゾール部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式XII
(式中、
各(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択され、(AA)nの配列が同じであることを条件とし、
各Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分又は二価のトリアゾール部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
上記の態様のある特定の実施形態では、式(I)~(XII)の化合物は、以下の詳細な説明中で説明されるか又は例示される種から選択される化合物である。
更なる態様では、本開示は、少なくとも1つの式(I)~(XII)の化合物又はその薬学的に許容される塩を含む医薬組成物に関する。本開示による医薬組成物は、薬学的に許容される賦形剤、担体又は希釈剤を更に含んでもよい。
更なる態様では、本開示は、医薬として使用するための、少なくとも1つの式(I)~(XII)の化合物又はその薬学的に許容される塩に関する。
更なる態様では、本開示は、細胞生存がTrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数により媒介される疾患、例えば眼の疾患又は神経疾患を処置する方法であって、そのような処置を必要とする対象に有効量の少なくとも1つの式(I)~(XII)の化合物又はその薬学的に許容される塩を投与する工程を含む、方法に関する。
更なる態様では、本開示は、細胞生存がTrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数により媒介される疾患、例えば眼の疾患又は神経疾患の処置のための医薬の調製における、式(I)~(XII)の化合物又はその薬学的に許容される塩の使用、及びそのような疾患の処置のためのそのような化合物及び塩の使用に関する。
更なる態様では、本開示は、Trk、例えばTrkA、TrkB又はTrkCを刺激する方法であって、Trkの1つ又は複数を含む細胞を、本開示の有効量の少なくとも1つの式(I)~(XII)の化合物若しくはその薬学的に許容される塩と、及び/又は少なくとも1つの医薬組成物と接触させる工程を含み、接触がインビトロ、エクスビボ又はインビボである、方法に関する。
本開示の更なる実施形態、特性及び利点は、以下の詳細な説明から、及び本開示の実践を通して明らかとなる。本開示の化合物は、以下の列挙された条項のいずれかにおける実施形態として説明することができる。本明細書において記載されている実施形態のいずれかは、実施形態が互いに矛盾しない範囲で、本明細書において記載されている任意の他の実施形態に関連して使用することができることが理解される。
1.式
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物。
2.アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、L-ヒスチジン(H)、L-トレオニン(T)、L-グリシン(G)、L-プロリン(P)、L-アラニン(A)、L-バリン(V)、L-イソロイシン(I)、L-ロイシン(L)、L-メチオニン(M)、L-フェニルアラニン(F)、L-チロシン(Y)及びL-トリプトファン(W)からなる群から選択される天然に存在するアミノ酸である、条項1の化合物。
3.アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、D-ヒスチジン(h)、D-トレオニン(t)、D-グリシン(g)、D-プロリン(p)、D-アラニン(a)、D-バリン(v)、D-イソロイシン(i)、D-ロイシン(l)、D-メチオニン(m)、D-フェニルアラニン(f)、D-チロシン(y)及びD-トリプトファン(w)からなる群から選択される、D-立体配置の天然に存在するアミノ酸である、条項1又は2の化合物。
4.アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、セレノシステイン、シトルリン(Cit)、ヒドロキシプロリン(Hyp)、ノルロイシン(Nle)、オルニチン(Orn)、ナフチルアラニン(Nal)、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、ベータ-アラニン、α-アミノ酪酸、γ-アミノ酪酸、ジアミノ酪酸、δ-アミノレブリン酸、4-アミノ-安息香酸、ヒドロキシプロリン及びカルボキシグルタミン酸からなる群から選択される非天然アミノ酸である、条項1から3のいずれか1つの化合物。
5.アミノ酸配列が、ニューロトロフィンのループ-1、ループ-2又はループ-3の模倣物を含む、条項1から4のいずれか1つの化合物。
6.ニューロトロフィンが、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、ニューロトロフィン-3又はニューロトロフィン-4である、条項1から5のいずれか1つの化合物。
7.TrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数に結合することが可能である、条項1から6のいずれか1つの化合物。
8.(AA)n配列中の少なくとも2つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、条項1から7のいずれか1つの化合物。
9.(AA)n配列中の少なくとも3つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、条項1から8のいずれか1つの化合物。
10.(AA)n配列中の少なくとも4つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、条項1から9のいずれか1つの化合物。
11.(AA)n配列中の少なくとも5つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、条項1から10のいずれか1つの化合物。
12.(AA)n配列中の少なくとも6つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、条項1から11のいずれか1つの化合物。
13.nが3である、条項1から9のいずれか1つの化合物。
14.nが4である、条項1から10のいずれか1つの化合物。
15.nが5である、条項1から11のいずれか1つの化合物。
16.nが6である、条項1から12のいずれか1つの化合物。
17.nが7である、条項1から12のいずれか1つの化合物。
18.nが8である、条項1から12のいずれか1つの化合物。
19.アミノ酸配列が、-INS-、-snv-、-Vsn-、-DSK-、-SKk-、-sKk-、-Kks-、-ENK-、-nKV-、-vKN-、-Nne-、-ENn-、-DIKG-、-INNS-、-DGKQ-、-DEKQ-、-DMSG-、-VSKG-、-DSKK-、-DIRG-、-TQNS-、-TGNS-、-ENNK-、-DIKGK-、-NINNSVF-、-DGKQA-、-DEKQA-、-DMSGG-、-SKGQ-、-DSKKR-、-DIRGH-、-TQNSP-、-KTQNSPV-、-TQNSG-、-TGNSP-及び-ENNKLV-からなる群から選択される配列を含む、条項1から18のいずれか1つの化合物。
20.Xがヘテロシクロアルキレン部分を含む、条項1から19のいずれか1つの化合物。
21.Xが、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表す)
である、条項20の化合物。
22.Xが、それに共有結合した色素分子を更に含む、条項21の化合物。
23.Xが、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表し、色素(Dye)は蛍光色素分子である)
を有する、条項22の化合物。
24.蛍光色素分子がフルオレセイン色素又はダンシル色素である、条項23の化合物。
25.Xが二価のトリアゾール部分を含む、条項1から19のいずれか1つの化合物。
26.Xが、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表す)
の二価のトリアゾールを含む、条項25の化合物。
27.Xが、構造
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表し、R'はアミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖である)
の二価のトリアゾールを含む、条項26の化合物。
28.Xが、それに共有結合した色素分子を更に含む、条項27の化合物。
29.Xが、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表し、R'はアミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、色素(Dye)は蛍光色素分子である)
を有する、条項28の化合物。
30.蛍光色素分子がフルオレセイン色素又はダンシル色素である、条項29の化合物。
31.アミノ酸配列が、-CDEKQC-、-CINNSC-、-CDIKGC-、-CDGKQC-、-CENNKC-、-CDIRGC-、-CTGNSC-、-CTQNSC-、-CDMSGC-、-CVSKGC-、-CDSKKC-、-CDLRGC-、-CAGGSC-、-CDAQGC-及び-CDIKGC-からなる群から選択される配列を含み、配列中のシステイン残基がシステインの硫黄原子を介してXに共有結合している、条項1から18のいずれか1つの化合物。
32.配列中のシステイン残基のカルボン酸基中の-OHが、アミド又は保護アミド基により置き換えられている、条項31の化合物。
33.Xが二価の色素部分を含む、条項1から18、31又は32のいずれか1つの化合物。
34.二価の色素部分が蛍光色素である、条項33の化合物。
35.二価の色素部分がbodipy色素である、条項34の化合物。
36.二価の色素部分が、式
(式中、各*は、配列中のシステイン残基中の硫黄原子への共有結合点を表す)
である、条項35の化合物。
37.条項1から36のいずれか1つの化合物、及び場合により1つ又は複数の賦形剤、担体又は希釈剤を含む、医薬組成物。
38.TrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数により媒介される疾患を処置する方法であって、対象に条項1から36のいずれか1つの化合物又は条項34の医薬組成物を投与する工程を含む、方法。
39.疾患が、緑内障、ドライアイ疾患、網膜色素変性症又は神経栄養性角膜炎である、条項38の方法。
Trk受容体を選択的に活性化する小分子が、p75の活性化により誘導される効果を回避することにより疾患を処置するのに有用であり得ることを示す図である。 TrkAの膜貫通領域に対するNGFの結合ドメインとして提案されている、NGFのループ領域を示す図である。 NGFのループ領域を示す図である。マウスNGF中のβ-ターンであるループ4中の残基DEKQを示す図である。 NGFのループ領域を示す図である。ループ領域の残基番号(27~32、42~49及び93~96)が強調された、NGFについてのアミノ酸配列のリボンダイアグラムを示す図である。 シリーズ1中の各化合物(50μM)についての、HeLa-TrkA細胞における細胞生存(survival)のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNGFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NGFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ2中の各化合物(50μM)についての、HeLa-TrkA細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNGFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NGFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ3中の各化合物(50μM)についての、HeLa-TrkA細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNGFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NGFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ4中の各化合物(50μM)についての、HeLa-TrkA細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNGFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NGFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ5中の各化合物(50μM)についての、HeLa-TrkA細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNGFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NGFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ1中の各化合物(0.4μM)についての、HEK293-TrkB細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.6nM)レベルのBDNFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、BDNFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ2中の各化合物(0.4μM)についての、HEK293-TrkB細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.6nM)レベルのBDNFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、BDNFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ3中の各化合物(0.4μM)についての、HEK293-TrkB細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.6nM)レベルのBDNFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、BDNFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ4中の各化合物(0.4μM)についての、HEK293-TrkB細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.6nM)レベルのBDNFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、BDNFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ5中の各化合物(0.4μM)についての、HEK293-TrkB細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.6nM)レベルのBDNFでの処置後の細胞生存を示し、左の棒は、BDNFで処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ1中の各化合物(0.4μM)についての、NIH3T3-TrkC細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNT3での処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NT3で処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ2中の各化合物(0.4μM)についての、NIH3T3-TrkC細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNT3での処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NT3で処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ3中の各化合物(0.4μM)についての、NIH3T3-TrkC細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNT3での処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NT3で処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ4中の各化合物(0.4μM)についての、NIH3T3-TrkC細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNT3での処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NT3で処置しなかった後の細胞生存を示す。 シリーズ5中の各化合物(0.4μM)についての、NIH3T3-TrkC細胞における細胞生存のグラフである。右の棒は、最適以下の(0.2nM)レベルのNT3での処置後の細胞生存を示し、左の棒は、NT3で処置しなかった後の細胞生存を示す。 HeLa-TrkA細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィンを伴わない化合物1a(ii)extに対する細胞生存用量反応である。 HeLa-TrkA細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィンを伴わない化合物3a(ii)に対する細胞生存用量反応である。 HeLa-TrkA細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNGF)を伴うか又は伴わない、化合物5c(ii)に対する細胞生存用量反応である。 HeLa-TrkA細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNGF)を伴うか又は伴わない、化合物5a(iii)mに対する細胞生存用量反応である。 HEK293-TrkB細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.6nMのBDNF)を伴うか又は伴わない、化合物5b(i)に対する細胞生存用量反応である。 HEK293-TrkB細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.6nMのBDNF)を伴うか又は伴わない、化合物5c(i)に対する細胞生存用量反応である。 HEK293-TrkB細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.6nMのBDNF)を伴うか又は伴わない、化合物5b(ii)に対する細胞生存用量反応である。 NIH3T3-TrkC細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNT-3)を伴う化合物3c(i)に対する細胞生存用量反応である。 NIH3T3-TrkC細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNT-3)を伴う化合物4c(iii)に対する細胞生存用量反応である。 NIH3T3-TrkC細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNT-3)を伴うか又は伴わない、化合物5c(i)に対する細胞生存用量反応である。 NIH3T3-TrkC細胞生存用量反応のグラフである。最適以下のニューロトロフィン(0.2nMのNT-3)を伴うか又は伴わない、化合物5c(iii)に対する細胞生存用量反応である。 トランスフェクトされたHeLa-TrkA陽性細胞及びトランスフェクトされていないHeLa Trk陰性細胞(HeLa)の蛍光(fluorescence)のグラフである。0.2nMのNGFを伴うか又は伴わない、5c(ii)で処置された細胞(TrkA-HeLa及びHeLa)のグラフである。 トランスフェクトされたHeLa-TrkA陽性細胞及びトランスフェクトされていないHeLa Trk陰性細胞(HeLa)の蛍光のグラフである。0.2nMのNGFを伴うか又は伴わない、5a(iii)mで処置された細胞(TrkA-HeLa及びHeLa)のグラフである。 トランスフェクトされたHEK293-TrkB陽性細胞及びトランスフェクトされていないHEK293 Trk陰性細胞(HEK293)の蛍光のグラフである。0.6nMのBDNFを伴うか又は伴わない、5b(i)で処置された細胞(TrkB-HEK293及びHEK293)のグラフである。 トランスフェクトされたHEK293-TrkB陽性細胞及びトランスフェクトされていないHEK293 Trk陰性細胞(HEK293)の蛍光のグラフである。0.6nMのBDNFを伴うか又は伴わない、5c(i)で処置された細胞(TrkB-HEK293及びHEK293)のグラフである。 トランスフェクトされたHEK293-TrkB陽性細胞及びトランスフェクトされていないHEK293 Trk陰性細胞(HEK293)の蛍光のグラフである。0.6nMのBDNFを伴うか又は伴わない、5b(ii)で処置された細胞(TrkB-HEK293及びHEK293)のグラフである。 トランスフェクトされたNIH/3T3-TrkC陽性細胞及びトランスフェクトされていないNIH/3T3 Trk陰性細胞(NIH/3T3)の蛍光のグラフである。0.2nMのNT-3を伴うか又は伴わない、5c(i)で処置された細胞(TrkC-NIH/3T3及びNIH/3T3)のグラフである。 トランスフェクトされたNIH/3T3-TrkC陽性細胞及びトランスフェクトされていないNIH/3T3 Trk陰性細胞(NIH/3T3)の蛍光のグラフである。0.2nMのNT-3を伴うか又は伴わない、5c(iii)で処置された細胞(TrkC-NIH/3T3及びNIH/3T3)のグラフである。 化合物5a(iii)mについてのKiが決定された、トランスフェクトされたHeLa-TrkA細胞における蛍光のグラフである。 化合物5b(i)及び5b(ii)についてのKiが決定された、トランスフェクトされたHEK293-TrkB細胞における蛍光のグラフである。 化合物5c(i)及び5c(iii)についてのKiが決定された、トランスフェクトされたNIH/3T3-TrkC細胞における蛍光のグラフである。
本開示を更に説明する前に、本開示は、当然変化し得るものとして、記載される特定の実施形態に制限されないことが理解されなければならない。本開示の範囲は添付の特許請求の範囲によってのみ制限されるため、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を記載する目的のみのものであり、制限することを意図しないこともまた理解されなければならない。
簡潔にするために、本明細書に引用される刊行物の開示は、特許を含め、参照により本明細書に組み込まれる。他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって共通に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において参照されるすべての特許、出願、公開出願及び他の刊行物は、参照によりそれらの全体が組み込まれる。この項において記載される定義が、参照により本明細書に組み込まれる特許、出願又は他の刊行物において記載される定義に反するか又はそれと矛盾する場合、この項において記載される定義が参照により本明細書に組み込まれる定義よりも優先される。
文脈により他に明確に示されてない限り、本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形の「a」、「an」、及び「the」は、複数の指示対象を含む。更に、特許請求の範囲はいかなる任意の要素も除外するよう立案され得ることに留意されたい。したがって、この記述は、特許請求の範囲の要素の詳述に関連する「単に(solely)」、「のみ(only)」等の排他的用語の使用、又は「消極的」限定の使用のための先行詞として機能することが意図される。
本明細書で使用される場合、用語「含む(including)」、「含有する(containing)」、及び「含む(comprising)」は、それらの開かれた、非限定的意味で使用される。
より簡潔な記載を提供するために、本明細書において提示する量的表現の一部は、用語「約(about)」で修飾されないこともある。用語「約(about)」を明白に用いるかどうかにかかわらず、本明細書において示される量はすべて実際の所与の値を指すことを意味し、且つそのような所与の値の等価値並びに実験及び/又は測定条件による近似値を含む、当業者により妥当に推測されるそのような所与の値の近似値も指すことも意味することが理解される。収率をパーセンテージで示す場合はいつも、そのような収率は、特定の化学量論的条件下で得ることができる同じ実体の最大量に対して収率が示されるその実体の質量を指す。パーセンテージで示される濃度は、特に記載がない限り、質量比を指す。
他に定義されない限り、本明細書で使用されるすべての技術及び科学用語は、本発明が属する分野の当業者によって共通に理解されるものと同じ意味を有する。本明細書において記載されているものと類似又は均等な任意の方法及び材料も本開示を実践又は試験するのに使用することができるが、好ましい方法及び材料が、ここに記載されている。本明細書において言及するすべての刊行物は、それに関連して刊行物が引用される方法及び/又は材料を開示し、記載するために、参照により本明細書に組み入れられる。
そうではないと記載される場合を除いて、本実施形態の方法及び技術は一般に、当技術分野において周知の従来の方法に従い、且つ本明細書の全体を通して引用され議論される様々な一般の、及びより具体的な参照文献に記載されるとおりに実施する。例えば、Loudon、Organic Chemistry、第4版、New York: Oxford University Press、2002年、360~361頁、1084~1085頁;Smith及びMarch、March's Advanced Organic Chemistry: Reactions, Mechanisms, and Structure、第5版、Wiley-Interscience、2001年を参照されたい。
本明細書において記載されている化合物についての化学的命名法は、概して、市販のACD/Name 2014(ACD/Labs)又はChemBioDraw Ultra 13.0(Perkin Elmer)を使用して得た。
本明細書で使用される場合、及び本明細書において記載されている様々な実施形態を図示する化学構造に関連して、「*」、「**」及び
は各々、化学基又は化学構造の共有結合点を表し、識別子は隣接する化学基又は化学構造を示す。例えば、仮定上の化学構造A-Bにおいて、A及びBが共有結合により連結している場合、一部の実施形態では、基又は化学構造Aにより定義されるA-Bの部分は、
として表すことができ、「-*」、「-**」及び
の各々は、Aへの結合及びBへの共有結合の付着点を表す。或いは、一部の実施形態では、基又は化学構造Bにより定義されるA-Bの部分は、
として表すことができ、「-*」、「-**」及び
の各々は、Bへの結合及びAへの共有結合の付着点を表す。
明瞭にするために、別個の実施形態の文脈において記載されている本開示のある特定の特徴はまた、単一の実施形態において組み合わせて提供されてもよいことが諒解される。逆に、簡潔にするために、単一の実施形態の文脈において記載されている本開示の様々な特徴はまた、別個に若しくは任意の適切な部分的組合せにおいて提供されてもよい。変数により表される化学基に関する実施形態のすべての組合せは、そのような組合せが安定な化合物(すなわち、単離することができ、特徴付けることができ、生物学的活性について試験することができる化合物)である化合物を包含する範囲で、各々すべての組合せが個別且つ明白に開示されるように、本開示により具体的に包含され、本明細書において開示される。加えて、そのような変数を記載する実施形態において列挙される化学基のすべての部分的組合せも、化学基の各々すべてのそのような部分的組合せが個別且つ明白に本明細書に開示されるように、本開示により具体的に包含され、本明細書において開示される。
用語「シクロアルキル」は、飽和又は部分的に不飽和の単環又は多環の一価炭素環を指す。用語「シクロアルキレン」は、飽和又は部分的に不飽和の単環又は多環の二価炭素環を指す。一部の実施形態では、「シクロアルキル」又は「シクロアルキレン」中の原子の数を特定の範囲の原子に制限し、例えば3~12個の環原子を有することが有利であり得る。多環炭素環には、縮合、架橋及びスピロ多環系が挙げられる。適切に結合した部分の形態で、シクロアルキル基の例示的な例には以下の実体の一価の基が挙げられ、一方、シクロアルキレン基には以下の実体の二価の基が挙げられる。
特に、シクロプロピル部分は、構造式
により図示することができる。特に、シクロプロピレン部分は、構造式
により図示することができる。シクロアルキル又はシクロアルキレン基は、置換されていないか又は本明細書において記載されているように置換され得ることを理解されたい。シクロアルキル又はシクロアルキレン基は、本明細書において記載されている様々な実施形態における置換基のいずれかと、そのような置換基の1つ又は複数を含め、置換することができる。
用語「ヘテロシクロアルキル」は、飽和又は部分的に飽和し、1つ又は複数の非炭素環原子を有する、一価の単環又は多環構造を指す。用語「ヘテロシクロアルキレン」は、飽和又は部分的に飽和し、1つ又は複数の非炭素環原子を有する、二価の単環又は多環構造を指す。一部の実施形態では、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクロアルキレン」中の原子の数を、特定の範囲の原子、例えば3~12個の環原子(3~12員)、又は3~7個の環原子(3~7員)、又は3~6個の環原子(3~6員)、又は4~6個の環原子(4~6員)、5~7個の環原子(5~7員)、又は4~10個の環原子(4~10員)に制限することが有利であり得る。一部の実施形態では、「ヘテロシクロアルキル」又は「ヘテロシクロアルキレン」中の環ヘテロ原子の数及び種類を、特定の範囲又は種類のヘテロ原子、例えば窒素、酸素及び硫黄から選択される1~5個の環ヘテロ原子に制限することが有利であり得る。多環系には、縮合、架橋及びスピロ系が挙げられる。環構造は、場合により、炭素環員上にオキソ基若しくはイミノ基を含有するか、又は硫黄環員上に最大2個のオキソ基を含有し得る。適切に結合した部分の形態で、ヘテロシクロアルキル基の例示的な例には以下の実体の一価の基が挙げられ、一方、ヘテロシクロアルキレン基には以下の実体の二価の基が挙げられる。
本明細書において図示される任意の式は、その構造式の化合物並びにある特定の変形又は形態を表すことを意図する。例えば、本明細書において示される式は、ラセミ形態、若しくは1つ若しくは複数の鏡像異性体、ジアステレオ異性体、若しくは幾何異性体、又はそれらの混合物を含むことを意図する。加えて、本明細書において示される任意の式は、そのような化合物の水和物、溶媒和物若しくは多形体、又はそれらの混合物も指すことを意図する。
本明細書において記載されている化合物のいくつかは、立体異性体として存在することができる1つ又は複数の位置を含むことを理解されたい。例えば、本明細書において記載されている化合物の中心(certina)は、1つ又は複数の立体異性体配置で存在することができる1つ又は複数の炭素原子を含む。いかなる立体異性体配置も示さずに図示される立体異性体配置で存在することができる炭素原子は、可能な立体異性体配置の各々の開示を含むことを理解されたい。例えば、当業者に公知のカーン・インゴールド・プレローグ順位則に従って優先順位付けされ得る4つの基を有する炭素原子は、本明細書において、左下の構造におけるように特定の立体化学の定義を説明せず、及びまた以下に示すような両方の可能な立体異性体(S)及び(R)
(式中、カーン・インゴールド・プレローグ順位則によるとRa>Rb>Rc>Rdである)
を説明するものとして理解される。
本明細書において示される任意の式は、化合物の非標識形態並びに同位体で標識された形態を表すことも意図する。同位体で標識された化合物は、1つ又は複数の原子が選択された原子量又は質量数を有する原子により置き換えられていることを除いて、本明細書において示される式により図示される構造を有する。本開示の化合物中に組み入れることのできる同位体の例には、水素、炭素、窒素、酸素、リン、フッ素、塩素及びヨウ素の同位体、例えばそれぞれ2H、3H、11C、13C、14C、15N、18O、17O、31P、32P、35S、18F、36Cl及び125Iが挙げられる。そのような同位体で標識された化合物は、代謝試験(好ましくは14Cを用いる)、反応動力学試験(例えば2H又は3Hを用いる)、薬物若しくは物質の組織分布アッセイを含む検出若しくは画像化技術[例えば陽電子放射断層撮影(PET)若しくは単一光子放射断層撮影(SPECT)]において、又は患者の放射線処置において有用である。更に、より重い同位体、例えば重水素(すなわち2H)との置換は、より大きな代謝安定性に起因するある特定の治療的利益、例えばインビボの半減期の増大又は投与要件の減少の改善をもたらし得る。同位体で標識された本開示の化合物及びそのプロドラッグは、一般に、同位体標識されていない試薬の代わりに容易に利用可能な同位体標識された試薬を用いることによる、以降に記載されているスキーム中又は実施例及び調製中に開示されている手順を実行することにより調製される。
本明細書において参照される任意の二置換基(disubstituent)は、2つ以上のそのような可能性が許容される場合に、様々な結合の可能性を包含することを意味する。例えば、二置換基-J-K-(式中、J≠K)への参照は、本明細書において、Jが第1の置換メンバーと結合し、Kが第2の置換メンバーに結合する二置換基を指し、これはまた、Jが第2の置換メンバーと結合し、Kが第1の置換メンバーに結合する二置換基を指す。例えば、ある特定の実施形態では、適用可能な場合、配列-DIKG-を有し2つの環A及びBに連結している化合物部分-(AA)n-は、-DIRG-が実施形態A-DIKG-B及びB-DIKG-Aの両方を含むことができると理解されるが、A及びB上の基が配列-DIKG-上の末端官能基と適合性であることを条件とする。
本開示は、式(I)~(XII)により表される化合物の、好ましくは上記のものの、及び本明細書において明示される特定の化合物の薬学的に許容される塩、並びにそのような塩を含む医薬組成物、並びにそのような塩を使用する方法も含む。
「薬学的に許容される塩」は、非毒性であり、生物学的に許容され、又はそうでなければ対象への投与について生物学的に適切な、本明細書において表される化合物の遊離酸又は塩基の塩を意味することを意図する。一般に、S.M. Bergeら、「Pharmaceutical Salts」J. Pharm. Sci.、1977年、66巻、1~19頁を参照されたい。好ましい薬学的に許容される塩は、薬理学的に有効であり、不適当な毒性、刺激又はアレルギー反応を有することなく対象の組織との接触に適切であるものである。本明細書において記載されている化合物は、十分に酸性の基、十分に塩基性の基、両方の種類の官能基、又は各種類の2つ以上を有することができ、したがって、いくつかの無機塩基又は有機塩基、並びに無機酸及び有機酸と反応して、薬学的に許容される塩を形成することができる。
薬学的に許容される塩の例には、硫酸塩、ピロ硫酸塩、重硫酸塩、亜硫酸塩、重亜硫酸塩、リン酸塩、リン酸一水素塩、リン酸二水素塩、メタリン酸塩、ピロリン酸塩、塩化物、臭化物、ヨウ化物、酢酸塩、プロピオン酸塩、デカン酸塩、カプリル酸塩、アクリル酸塩、ギ酸塩、イソ酪酸塩、カプロン酸塩、ヘプタン酸塩、プロピオル酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、スベリン酸塩、セバシン酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、ブチン-1、4-ジオエート、ヘキシン-1、6-ジオエート、安息香酸塩、クロロ安息香酸塩、メチル安息香酸塩、ジニトロ安息香酸塩、ヒドロキシ安息香酸塩、メトキシ安息香酸塩、フタル酸塩、スルホン酸塩、メチルスルホン酸塩、プロピルスルホン酸塩、ベシル酸塩、キシレンスルホン酸塩、ナフタレン-1-スルホン酸塩、ナフタレン-2-スルホン酸塩、フェニル酢酸塩、フェニルプロピオン酸塩、フェニル酪酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、γ-ヒドロキシ酪酸塩、グリコール酸塩、酒石酸塩、及びマンデル酸塩が挙げられる。他の適切な薬学的に許容される塩の一覧は、Remington's Pharmaceutical Sciences、第17版、Mack Publishing Company、Easton, Pa.、1985年に見出される。
塩基性窒素を含有する式(I)~(XII)の化合物について、薬学的に許容される塩は、当該技術分野において利用可能な任意の適切な方法、例えば、無機酸、例えば塩酸、臭化水素酸、硫酸、スルファミン酸、硝酸、ホウ酸、リン酸等を用いるか、又は有機酸、例えば酢酸、フェニル酢酸、プロピオン酸、ステアリン酸、乳酸、アスコルビン酸、マレイン酸、ヒドロキシマレイン酸、イセチオン酸、コハク酸、吉草酸、フマル酸、マロン酸、ピルビン酸、シュウ酸、グリコール酸、サリチル酸、オレイン酸、パルミチン酸、ラウリン酸、ピラノシジル酸、例えばグルクロン酸若しくはガラクツロン酸、アルファ-ヒドロキシ酸、例えばマンデル酸、クエン酸若しくは酒石酸、アミノ酸、例えばアスパラギン酸若しくはグルタミン酸、芳香族酸、例えば安息香酸、2-アセトキシ安息香酸、ナフトエ酸若しくはケイ皮酸、スルホン酸、例えばラウリルスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸若しくはエタンスルホン酸、又は任意の適合性の酸の混合物、例えば本明細書において例として示されているもの、並びに本技術における通常の技術レベルに照らして等価物又は許容可能な代替物と考えられる任意の他の酸及びそれらの混合物を用いた、遊離塩基の処理により調製され得る。
本明細書で使用される場合、用語「アミノ酸」は、一般に、アルファ、ベータ、ガンマ及びより長いアミノ酸、例えば式:
-N(Ra)-(CR'R'')q-C(O)-
(式中、Raは、水素、アルキル、アシル又は適切な窒素保護基であり、R'及びR''は水素又は置換基であり、その各々は独立して各出現において選択され、qは1、2、3、4又は5等の整数である)
のアミノ酸を指す。実例として、R'及び/又はR''は、独立して、水素又は天然に存在するアミノ酸に存在する側鎖、例えばメチル(アラニン側鎖)、ベンジル(フェニルアラニン側鎖)、ヒドロキシメチル(セリン側鎖)、チオメチル(システイン側鎖)、メチルカルボキシル(アスパラギン酸側鎖)、エチルカルボキシル(グルタミン酸側鎖)、グアニジノプロピル(アルギニン側鎖)等、並びにそれらの誘導体及び保護された誘導体に対応するが、これらに限定されない。上記の式は、すべての立体異性体の変形物、具体的にはD-立体配置を含む。アミノ酸(R'又はR'')についての側鎖はまた、本明細書において、単一の化合物中の様々なアミノ側鎖を区別することができる利便性のために、他の変数の名称、例えばR1、R2、R3及びR4により記載される。アミノ酸側鎖を説明するために使用されるRの変数はいずれも本定義中の任意のアミノ酸を指すことができることが理解される。
例えば、本明細書において記載されている配列中の1つ又は複数のアミノ酸は、20種の天然に存在するアミノ酸のいずれか、具体的にはアルギニン(R)、ヒスチジン(H)、リジン(L)、アスパラギン酸(D)、グルタミン酸(E)、セリン(S)、トレオニン(T)、アスパラギン(N)、グルタミン(Q)、システイン(C)、グリシン(G)、プロリン(P)、アラニン(A)、バリン(V)、イソロイシン(I)、ロイシン(L)、メチオニン(M)、フェニルアラニン(F)、チロシン(Y)及びトリプトファン(W)、又は各々のD-立体配置であることができる。D-立体配置の各アミノ酸についての1文字コードは、L-立体配置についての1文字コードと同じであるが小文字である(例えば、D-アルギニンは1文字コード(r)により記載される)ことを理解されたい。
様々な非天然アミノ酸が当該技術分野において公知であることを更に理解されたい。適切な非天然アミノ酸には、セレノシステイン、シトルリン(Cit)、ヒドロキシプロリン(Hyp)、ノルロイシン(Nle)、オルニチン(Orn)、ナフチルアラニン(Nal)、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、ベータ-アラニン、α-アミノ酪酸、γ-アミノ酪酸、ジアミノ酪酸、δ-アミノレブリン酸、4-アミノ-安息香酸、ヒドロキシプロリン、カルボキシグルタミン酸等が挙げられるが、これらに限定されない。上記の式は、すべての立体異性体の変形物、具体的にはD-立体配置を含む。
代表的な実施形態
一部の実施形態では、本開示は、式I
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式I
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式II
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式II
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式III
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式III
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式IV
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式IV
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式V
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式V
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式VI
(式中、R'は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式VII
(式中、R'は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式VIII
(式中、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式IX
(式中、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式X
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは4、5、6又は7である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式X
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは4、5、6又は7である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式XI
(式中、
各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは4、5、6又は7であり、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは4、5、6又は7である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式XI
(式中、
各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは4、5、6又は7であり、
(AA)nは本明細書において記載されているようなアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
nは4、5、6又は7である)
の化合物を提供する。
一態様では、本開示は、式XII
(式中、
各(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択され、(AA)nの配列が同じであることを条件とし、
各Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分又は二価のトリアゾール部分の1つ又は複数を含む二価の連結基であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の化合物を提供する。
一部の実施形態では、本明細書において記載されている構造中の(AA)nは、本明細書において記載されているようなL-又はD-立体配置の天然に存在するアミノ酸及び/又は非天然アミノ酸中のアミノ酸配列を定義する。
一部の実施形態では、アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸は、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-メチオニン(M)、D-メチオニン(m)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択される天然に存在するアミノ酸である。一部の実施形態では、アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸は、L-ヒスチジン(H)、L-トレオニン(T)、L-グリシン(G)、L-プロリン(P)、L-アラニン(A)、L-バリン(V)、L-イソロイシン(I)、L-ロイシン(L)、L-メチオニン(M)、L-フェニルアラニン(F)、L-チロシン(Y)及びL-トリプトファン(W)からなる群から選択される天然に存在するアミノ酸である。一部の実施形態では、アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸は、D-ヒスチジン(h)、D-トレオニン(t)、D-グリシン(g)、D-プロリン(p)、D-アラニン(a)、D-バリン(v)、D-イソロイシン(i)、D-ロイシン(l)、D-メチオニン(m)、D-フェニルアラニン(f)、D-チロシン(y)及びD-トリプトファン(w)からなる群から選択される、D-立体配置の天然に存在するアミノ酸である。一部の実施形態では、アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸は、セレノシステイン、シトルリン(Cit)、ヒドロキシプロリン(Hyp)、ノルロイシン(Nle)、オルニチン(Orn)、ナフチルアラニン(Nal)、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、ベータ-アラニン、α-アミノ酪酸、γ-アミノ酪酸、ジアミノ酪酸、δ-アミノレブリン酸、4-アミノ-安息香酸、ヒドロキシプロリン及びカルボキシグルタミン酸からなる群から選択される非天然アミノ酸である。
一部の実施形態では、アミノ酸配列は、ニューロトロフィンのループ-1、ループ-2又はループ-3の模倣物を含む。一部の実施形態では、ニューロトロフィンは、神経成長因子、脳由来神経栄養因子、ニューロトロフィン-3又はニューロトロフィン-4である。本明細書において記載されているようなループ領域の配列は当該技術分野において公知であり、当業者が容易に入手可能であることを理解されたい。
一部の実施形態では、(AA)n配列中の少なくとも2つのアミノ酸は、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される。一部の実施形態では、(AA)n配列中の少なくとも3つのアミノ酸は、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される。一部の実施形態では、(AA)n配列中の少なくとも4つのアミノ酸は、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される。一部の実施形態では、(AA)n配列中の少なくとも5つのアミノ酸は、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される。一部の実施形態では、(AA)n配列中の少なくとも6つのアミノ酸は、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される。
一部の実施形態では、nは3、4、5、6、7又は8である。一部の実施形態では、nは3、4、5、6又は7である。一部の実施形態では、nは4、5、6、7又は8である。一部の実施形態では、nは4、5、6又は7である。一部の実施形態では、nは4、5又は6である。一部の実施形態では、nは3である。一部の実施形態では、nは4である。一部の実施形態では、nは5である。一部の実施形態では、nは6である。一部の実施形態では、nは7である。一部の実施形態では、nは8である。
一部の実施形態では、アミノ酸配列は、-INS-、-snv-、-Vsn-、-DSK-、-SKk-、-sKk-、-Kks-、-ENK-、-nKV-、-vKN-、-Nne-、-ENn-、-DIKG-、-INNS-、-DGKQ-、-DEKQ-、-DMSG-、-VSKG-、-DSKK-、-DIRG-、-TQNS-、-TGNS-、-ENNK-、-DIKGK-、-NINNSVF-、-DGKQA-、-DEKQA-、-DMSGG-、-SKGQ-、-DSKKR-、-DIRGH-、-TQNSP-、-KTQNSPV-、-TQNSG-、-TGNSP-及び-ENNKLV-からなる群から選択される配列を含む。
式(I)~(IX)又は(XII)の一部の実施形態では、アミノ酸配列は、-INS-、-snv-、-Vsn-、-DSK-、-SKk-、-sKk-、-Kks-、-ENK-、-nKV-、-vKN-、-Nne-、-ENn-、-DIKG-、-INNS-、-DGKQ-、-DEKQ-、-DMSG-、-VSKG-、-DSKK-、-DIRG-、-TQNS-、-TGNS-、-ENNK-、-DIKGK-、-NINNSVF-、-DGKQA-、-DEKQA-、-DMSGG-、-SKGQ-、-DSKKR-、-DIRGH-、-TQNSP-、-KTQNSPV-、-TQNSG-、-TGNSP-及び-ENNKLV-からなる群から選択される配列を含む。
一部の実施形態では、Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分又は二価のトリアゾール部分の1つ又は複数を含む二価の連結基である。本明細書において定義されているような化合物中の基Xは、断片のヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分又は二価のトリアゾール部分に加えて、追加の構造断片を含むことができることを理解されたい。追加の構造断片は特に限定されず、アミノ酸、アミノ酸の部分、有機基、例えばアルキレン、アルケニレン、アルキニレン、官能基、例えばエステル、アミド、カルボニル、エーテル結合、チオール結合等を挙げることができる。二価の連結基に含むことができる追加の構造片(structureal piece)の代表的な例は、本明細書において記載されている。
式(I)の一部の実施形態では、アミノ酸配列は、-CDEKQC-、-CINNSC-、-CDIKGC-、-CDGKQC-、-CENNKC-、-CDIRGC-、-CTGNSC-、-CTQNSC-、-CDMSGC-、-CVSKGC-、-CDSKKC-、-CDLRGC-、-CAGGSC-、-CDAQGC-及び-CDIKGC-からなる群から選択される配列を含み、配列中のシステイン残基は、システインの硫黄原子を介してXに共有結合している。式(I)の一部の実施形態では、配列中のシステイン残基のカルボン酸基中の-OHは、アミド又は保護アミド基により置き換えられている。式(I)の一部の実施形態では、Xは二価の色素部分を含む。式(I)の一部の実施形態では、二価の色素部分は蛍光色素である。式(I)の一部の実施形態では、二価の色素部分はbodipy色素である。式(I)の一部の実施形態では、二価の色素部分は、式
(式中、各*は、配列中のシステイン残基中の硫黄原子への共有結合点を表す)
である。
式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、アミノ酸配列は、-DEKQ-、-INNS-、-DIKG-、-DGKQ-、-ENNK-、-DIRG-、-TGNS-、-TQNS-、-DMSG-、-VSKG-、-DSKK-、-DLRG-、-AGGS-、-DAQG-及び-DIKG-からなる群から選択される配列を含む。式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、配列中のシステイン残基のカルボン酸基中の-OHは、アミド又は保護アミド基により置き換えられている。式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、Xは二価の色素部分を含む。式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、二価の色素部分は蛍光色素である。式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、二価の色素部分はbodipy色素である。式(X)又は(XI)の一部の実施形態では、二価の色素部分は、式
(式中、各*は、配列中のシステイン残基中の硫黄原子への共有結合点を表す)
である。
一部の実施形態では、Xはヘテロシクロアルキレン部分を含む。一部の実施形態では、Xはピロリジニレン部分を含む。一部の実施形態では、Xは、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表す)
である。一部の実施形態では、Xは、それに共有結合した色素分子を更に含む。一部の実施形態では、Xは、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表し、色素(Dye)は蛍光色素分子である)
を有する。一部の実施形態では、蛍光色素分子はフルオレセイン色素又はダンシル色素である。
一部の実施形態では、Xは二価のトリアゾール部分を含む。一部の実施形態では、Xは、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表す)
の二価のトリアゾールを含む。一部の実施形態では、Xは、構造
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表す)
を含む。一部の実施形態では、Xは、それに共有結合した色素分子を更に含む。
一部の実施形態では、Xは、式
(式中、各*は化合物の残部への共有結合点を表し、色素(Dye)は蛍光色素分子である)
を有する。一部の実施形態では、蛍光色素分子はフルオレセイン色素又はダンシル色素である。
一部の実施形態では、本開示は、式XIII
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)、D-アスパラギン(n)、L-ロイシン(L)、D-ロイシン(l)、L-イソロイシン(I)、D-イソロイシン(i)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、L-バリン(V)、D-バリン(v)、L-フェニルアラニン(F)、D-フェニルアラニン(f)、L-プロリン(P)及びD-プロリン(p)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の直鎖化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式XIV
(式中、
(AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)、D-アスパラギン(n)、L-ロイシン(L)、D-ロイシン(l)、L-イソロイシン(I)、D-イソロイシン(i)、L-トレオニン(T)、D-トレオニン(t)、L-グリシン(G)、D-グリシン(g)、L-バリン(V)、D-バリン(v)、L-フェニルアラニン(F)、D-フェニルアラニン(f)、L-プロリン(P)及びD-プロリン(p)からなる群から選択されることを条件とし、
R'は、アミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、
色素(Dye)は蛍光色素分子であり、
nは3、4、5、6、7又は8である)
の直鎖化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式XV
(式中、R'は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の直鎖化合物を提供する。
一部の実施形態では、本開示は、式XVI
(式中、R'は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、各R1は本明細書において記載されているようなアミノ酸側鎖であり、nは本明細書において記載されているとおりである)
の直鎖化合物を提供する。
当業者は、本明細書において列挙又は例示される種が網羅的でなく、これらの定義された用語の範囲内の更なる種も選択され得ることを認識するであろう。
医薬組成物及び使用
処置目的で、本明細書において記載されている化合物を含む医薬組成物は、1つ又は複数の薬学的に許容される賦形剤を更に含んでもよい。薬学的に許容される賦形剤は、非毒性であり、そうでなければ対象への投与に生物学的に適切な物質である。そのような賦形剤は、本明細書において記載されている化合物の投与を容易にし、活性成分と適合性である。薬学的に許容される賦形剤の例には、安定剤、滑沢剤、界面活性剤、希釈剤、抗酸化剤、結合剤、着色剤、充填剤、乳化剤又は味覚修飾剤(taste-modifying agent)が挙げられる。好ましい一実施形態では、本開示による医薬組成物は、滅菌組成物である。医薬組成物は、公知であるか又は当業者に利用可能となる配合技術を使用して調製され得る。
滅菌組成物はまた、本開示により、そのような組成物を管理する国及び地域の規則に従う組成物を含めて企図される。
本明細書において記載されている医薬組成物及び化合物は、様々な剤形の調製のための当該技術分野において公知の従来の方法により、適切な医薬品溶媒若しくは担体中の溶液、エマルション、懸濁液若しくは分散体として、又は丸剤、錠剤、薬用キャンディー剤、坐剤、サシェ剤、糖剤、顆粒剤、散剤、再構成用の散剤、若しくは固体担体を共に有するカプセル剤として製剤化され得る。本開示の医薬組成物は、適切な送達経路、例えば経口、非経口、直腸、経鼻、局所又は眼経路によるか、又は吸入により、投与され得る。好ましくは、組成物は、静脈内又は経口投与用に製剤化される。
経口投与のために、本開示の化合物は、固体形態、例えば錠剤若しくはカプセル剤で、又は溶液、エマルション若しくは懸濁液として提供され得る。経口組成物を調製するために、本開示の化合物は、例えば1日に約0.1mg~1g、又は1日に約1mg~50mg、又は1日に約50~250mg、又は1日に約250mg~1gの投薬量を生じるように製剤化され得る。経口錠剤は、適合性の薬学的に許容される賦形剤、例えば希釈剤、崩壊剤、結合剤、潤滑剤、甘味剤、香味料、着色剤及び保存剤と混合された活性成分を含み得る。好適な不活性な充填剤には、炭酸ナトリウム及び炭酸カルシウム、リン酸ナトリウム及びリン酸カルシウム、ラクトース、デンプン、糖、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、マンニトール、ソルビトール等が挙げられる。代表的な液体の経口賦形剤には、エタノール、グリセロール、水等が挙げられる。デンプン、ポリビニル-ピロリドン(PVP)、デンプングリコール酸ナトリウム、微結晶セルロース及びアルギン酸は、例示的な崩壊剤である。結合剤には、デンプン及びゼラチンを挙げることができる。潤滑剤は、存在する場合、ステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸又は滑石であり得る。所望の場合、錠剤は、胃腸管中の吸収を遅延させるためにモノステアリン酸グリセリル又はジステアリン酸グリセリル等の材料でコーティングされてもよく、又は腸溶コーティングでコーティングされてもよい。
経口投与のためのカプセル剤には、硬質及び軟質ゼラチンカプセル剤が挙げられる。硬質ゼラチンカプセル剤を調製するために、活性成分は、固体、半固体又は液体の希釈剤と混合され得る。軟質ゼラチンカプセル剤は、活性成分を、水、油、例えば落花生油又はオリーブ油、液体パラフィン、短鎖脂肪酸のモノ及びジグリセリドの混合物、ポリエチレングリコール400、又はプロピレングリコールと混合することにより調製され得る。
経口投与のための液体は、懸濁液、溶液、エマルション若しくはシロップ剤の形態であってもよく、又は使用前に水若しくは他の適切なビヒクルを用いて再構成するための乾燥製品として凍結乾燥されるか若しくは提示されてもよい。そのような液体組成物は、場合により、薬学的に許容される賦形剤、例えば懸濁化剤(例えば、ソルビトール、メチルセルロース、アルギン酸ナトリウム、ゼラチン、ヒドロキシエチルセルロース、カルボキシメチルセルロース、ステアリン酸アルミニウムゲル等);非水性ビヒクル、例えば油(例えばアーモンド油又はヤシ油)、プロピレングリコール、エチルアルコール又は水;保存剤(例えばp-ヒドロキシ安息香酸メチル又はp-ヒドロキシ安息香酸プロピル又はソルビン酸);湿潤剤、例えばレシチン;及び所望の場合、香味料又は着色剤を含有する。
静脈内、筋肉内、腹腔内、鼻腔内又は皮下経路を含む非経口の使用のために、本開示の薬剤は、適切なpH及び等張性へと緩衝化された滅菌水溶液又は懸濁液中で、又は非経口で許容される油中で提供される。適切な水性ビヒクルには、リンゲル溶液及び等張塩化ナトリウムが挙げられる。そのような形態は、アンプル又は使い捨ての注射デバイス等の単位用量形態で、適切な用量が引き出され得るバイアル等の複数用量形態で、又は注射可能な製剤を調製するために使用することができる固体形態若しくは前濃縮物(pre-concentrate)で提示され得る。例示的な点滴用量は、数分~数日の範囲の期間にわたる、医薬担体と混ぜ合わせた薬剤の約1~1000μg/kg/分の範囲である。
経鼻、吸入又は経口投与のために、本発明の医薬組成物は、例えば適切な担体も含有するスプレー製剤を使用して投与され得る。本発明の組成物は、直腸投与のために坐剤として製剤化され得る。
局所適用のために、本開示の化合物は、好ましくは、クリーム剤又は軟膏剤又は局所投与に適切な類似のビヒクルとして製剤化される。局所投与のために、本発明の化合物は、ビヒクルに対して約0.1%~約10%の薬物の濃度で、医薬担体と混合され得る。本開示の薬剤を投与する別の様式は、経皮送達をもたらすためのパッチ製剤を利用し得る。
本明細書で使用される場合、用語「処置する」又は「処置」は、「予防的」及び「治癒的」処置の両方を包含する。「予防的」処置は、疾患、疾患の症状又は医学的状態の発症の延期、現れ得る症状の抑制、又は疾患若しくは症状の発症若しくは再発のリスクを減少することを表すことを意味する。「治癒的」処置には、既存の疾患、症状又は状態の重症度を低減すること又は悪化を抑制することが挙げられる。よって、処置には、既存の疾患症状の悪化を改善若しくは予防すること、更なる症状が起こるのを予防すること、症状の根底の全身的な原因を改善若しくは予防すること、障害若しくは疾患を防ぐこと、例えば障害若しくは疾患の発症を停止すること、障害若しくは疾患を緩和すること、障害若しくは疾患の逆行を引き起こすこと、疾患若しくは障害により引き起こされた状態を緩和すること、又は疾患若しくは障害の症状を止めることが挙げられる。
用語「対象」は、そのような処置を必要とする哺乳動物患者、例えばヒト患者を指す。
本明細書において記載されている化合物は疾患を処置するために使用することができることを理解されたい。一部の実施形態では、疾患は、細胞生存がTrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数により媒介されるものである。一部の実施形態では、本明細書において記載されている化合物及び医薬組成物は、疾患を処置するために、TrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数を刺激するために処置を必要とする対象に投与することができる。例示的な疾患には、神経疾患又は眼疾患が挙げられる。一部の実施形態では、疾患は眼疾患である。一部の実施形態では、疾患は、緑内障、ドライアイ疾患、網膜色素変性症又は神経栄養性角膜炎である。
本開示による処置方法において、「有効量」は、一般にそのような処置を必要とする対象において所望の治療利益をもたらすのに十分な量又は用量を意味する。本開示の化合物の有効量又は用量は、慣習的な因子、例えば投与又は薬物送達の様式又は経路、薬剤の薬物動態、感染の重症度及び経路、対象の健康ステータス、状態及び体重、並びに処置を行う医師の判断を考慮して、慣習的な方法、例えばモデリング、用量漸増、又は臨床試験により確かめることができる。例示的な用量は、1日に約0.1mg~1g、又は1日に約1mg~50mg、又は1日に約50~250mg、又は1日に約250mg~1gの範囲内である。総投薬量は、単回又は分割投薬量単位(例えば1日2回、1日3回、1日4回)で与えられてもよい。
患者の疾患の改善が生じると、用量は予防又は維持処置に調製され得る。例えば、投薬量若しくは投与の頻度、又は両方は、症状の関数として、所望の治療又は予防的効果が維持されるレベルに低減され得る。当然のことながら、症状が適切なレベルに緩和された場合、処置を中止してもよい。しかし、患者は、なんらかの症状の再発の際には、長期的な間欠的処置を必要とし得る。患者は、長期的な慢性的処置も必要とし得る。
化学合成方法
以下の実施例は、例示するために提案されるが、本開示を限定するものではない。当業者は、他の式(I)~(XII)の化合物を入手するために、以下の合成反応及びスキームが適切な出発材料及び試薬の選択により修正され得ることを認識するであろう。
シリーズ1の化合物の合成のための一般手順
Fmoc-Lys(ダンシル)-OH:
ダンシル化リジンの合成は、(Burgess, K.; Jacutin, S.E.; Lim, D.; Shitangkoon, A.、J. Org. Chem. 1997年、62巻、5165~5168頁)を改変した。Fmoc-Lys-OH(5mmol)を、N2下、50mLの乾燥ジクロロメタンに溶解した。トリエチルアミン(3当量、15mmol)、続けてダンシルクロリド(1.1当量、5.5mmol)を添加し、混合物を窒素下で12時間撹拌した。この溶液を氷酢酸(3当量、15mmol)で中和し、続けて、100%のヘキサンで開始して1:1のヘキサン:酢酸エチルへと徐々に増大するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製した。
α-アジド酸:
α-アジド酸を、前に文献1において報告されたように調製した。簡潔には、調製を、アミノ酸、CuSO4及びK2CO3を1:2のH2O:MeOH混合物に溶解することにより達成した。ジクロロメタン中のトリフル酸アジド(triflic azide)を添加し、混合物を終夜撹拌した。アジド酸を緩衝抽出(buffered extraction)により精製して、スルホンアミド副生成物を除去した。
方法1:シリーズ1の化合物のペプチド合成及び環化のための一般手順
シリーズ1の化合物を、標準的なFmoc合成手順により、2-クロロトリチル樹脂上のLiberty Blueペプチド合成器で調製し、続けて溶液中で切断及び環化した。(「Turner, R.A.; Oliver, A.G.; Lokey, R.S.、Org. Lett. 2007年、7巻、5011~5014頁」を参照されたい)。
(i)2-クロロトリチル樹脂をジクロロメタン(DCM)中で予備膨潤(pre-swell)させ、次にジメチルホルムアミド(DMF)中の2.5mLの0.2M Fmoc-Lys(ダンシル)-OH、続けてDCM中の2.5mLの0.5Mジイソプロピルエチルアミン(DIEA)を樹脂に添加した。混合物を50℃で30分マイクロ波処置し、DMFで2回洗浄し、次に装填サイクルを更に1回繰り返した。(ii)樹脂上の遊離Cl基を、2サイクルの8mLの1:3:7 DIEA:メタノール:DCMを使用して、10分室温でキャッピングした。
(iii)及び(iv)Fmoc基を、60℃のDMF中の20%のピペリジンで4分脱保護し、次にDMFで4回洗浄した。DMF中の2.5mLの0.2M Fmoc-アミノ酸(又は最終カップリングとしてアミノアジドX)、DMF中の1mLの0.45Mヘキサフルオロホスフェートアザベンゾトリアゾールテトラメチルウラニウム(HATU)、及びDMF中の0.5mLの0.5M DIEAを反応容器に添加し、50℃で8分カップリングした。カップリングサイクルを、所望の直鎖ペプチドが完成するまで繰り返した。
(v)DMF中の5%トリフルオロ酢酸(TFA)を使用して保護ペプチドを樹脂から切断し、溶媒を真空中で除去した。
(vi)硫酸銅(II)五水和物(0.2当量)、アスコルビン酸ナトリウム(0.5当量)及びDIEA(5当量)を使用して、ペプチドをDMF中1mMの濃度で環化した。アルゴンガスを溶液に15分吹き込み、終夜反応させた。
環化した生成物を、95%のTFA、2.5%のH2O、2.5%のトリイソプロピルシランの溶液で2時間脱保護した。溶媒を窒素流で除去し、次にペプチド生成物を冷エーテルから沈殿させ、分取HPLCにより精製した。
二量体生成物を精製し、環化反応の副生成物として回収し、環状モノマーに加えて試験した。純度及び同一性を、分析的HPLC、LCMS及びHRMSにより決定した。
方法1により調製したシリーズ1の化合物
シリーズ2の化合物の合成のための一般手順
シリーズ2のすべての化合物を、文献において前に行われたように調製した(「Zaccaro, M.C.; Lee H.B.; Pattarawarapan, M.; Xia, Z.; Caron, A.; L'Heureux, P.J.; Bengio, Y.; Burgess, K.; Saragovi, H.U.、Chem. Biol、2005年、12巻、1015~1028頁」を参照されたい)。
シリーズ3及び4の化合物の合成のための一般手順
方法2:シリーズ3及び4の化合物のペプチド合成及び環化のための一般手順
有機骨格(N-Boc-cis-4-N-Fmoc-アミノ-L-プロリン、0.48mmol)をDMF(4mL)に溶解し、DIPEA(1.2mmol)を添加した。溶液の半分を、2-クロロトリチル樹脂(0.2mmol)を有するシリンジに添加し、混合物を50℃で30分マイクロ波処理した。使用した溶液を排出し、残りの溶液を添加した。混合物を50℃で30分マイクロ波処理し、シリンジ内の溶液を排出した。装填した樹脂をDMF(2mL)により3回洗浄した。20%のピペリジン/DMF(2mL)をシリンジに添加し、50℃で10分マイクロ波処理した。使用した溶液を排出した。同じ手順を1回繰り返して、Fmoc基を完全に脱保護した。次の工程の前に、樹脂をDMF(2mL)により3回洗浄した。
以下の標準のFmoc保護アミノ酸のカップリング及び脱保護を、ペプチド合成器(liberty blue、CEM)上で実行した。反応スケールを0.25mmolに設定した。カップリングについては、Oxyma(活性化剤基剤、1.0M、1mL)、DIC(活性化剤、0.5M、2mL)、Fmoc-アミノ酸(0.2M、5mL)及び樹脂を混合し、50℃で15分マイクロ波処理した。使用した溶液を排出し、樹脂をDMF(2mL)により3分洗浄した。脱保護については、20%のピペリジン/DMF(5mL)を反応容器に添加し、50℃で10分マイクロ波処理した。使用した溶液を排出し、樹脂をDMF(2mL)により3分洗浄した。
カップリング及び脱保護の繰り返しのサイクルの後、樹脂に連結した直鎖ペプチドをシリンジに移し戻した。20%のHFIP/DCM(3mL)を添加し、3時間振盪して、ペプチドを樹脂から切断した。溶液を丸底フラスコ(250mL)中に保管し、溶媒(HFIP、DCM)を一定の気流により除去した。HATU(0.6mmol)、HOAT(0.6mmol)、2,4,6-コリジン(0.6mmol)及びDMF(60mL)をフラスコに添加した(「Pelletier, J.C.及びLundquist, J.T.、Org. Lett. 2001年、3巻、781~783頁」を参照されたい)。混合物を8時間撹拌して、直鎖ペプチドを環化した。反応が完了した後、DMFを高真空ロータリーエバポレーターにより除去した。水/アセトニトリル(2~3mL)を添加して残りの油を溶解し、側鎖保護環状ペプチドをprepHPLCにより精製した。精製した環状ペプチドを95%のTFA/2.5%のH2O/2.5%のTIPSに溶解し、3時間撹拌して、すべての残りの保護基を脱保護した。ジエチルエーテルを添加し、脱保護した化合物を5分遠心分離した後に沈殿させた。液体を注ぎ、沈殿物を水/アセトニトリル(2~3mL)により溶解した。粗製のペプチドをprepHPLCにより更に精製して、純粋な生成物を得た。
保持時間(rt)は、Zorbax SB-C18カラム(Agilent)を5%の溶媒A(99.9%の水、0.1%のTFA)及び95%の溶媒B(99.9%のアセトニトリル、0.1%のTFA)と95%の溶媒A及び5%の溶媒Bとの間の20分の勾配で使用した分析的HPLCの実行によるものであった。ペプチドの予測される質量をChemDrawで計算した。MSをESI-MSから得た。
方法2により調製したシリーズ3の化合物
方法2により調製したシリーズ4の化合物
シリーズ5の化合物の合成のための一般手順
BODIPY色素合成
BODIPY色素を、文献中に見出される一般手順に従って合成した(「Li, L.; Han, J.; Nguyen, B.; Burgess, K., J.、Org. Chem. 2008年、73巻、1963~1970頁」を参照されたい)。
ピロール(142mL、2.6mol、25当量)及び4-メトキシベンズアルデヒド(10mL、82.2mmol、1当量)を500mLの丸底フラスコに添加し、Arガス流で5分脱気した。トリフルオロ酢酸(0.63mL、8.2mmol、0.1当量)を反応混合物に添加した。反応物を、アルゴン下、25℃で1時間撹拌した。過剰のピロールを減圧下で除去した。残渣を、ジクロロメタンを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、黄色の固体を得た(7.74g、38%)。1H NMR (400 MHz ,CDCl3) δ (ppm) = 7.90 (br, 2H), 7.17 (d, J = 8.56 Hz, 2H), 6.90 (d, J = 8.68 Hz, 2H), 6.71-6.69 (m, 2 H), 6.21-6.19 (m, 2H), 5.96-5.95 (m, 2H), 5.44 (s, 1H), 3.83 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz ,CDCl3) δ (ppm) = 158.9, 134.3, 132.9, 129.4, 117.1, 114.0, 108.4, 107.0, 55.3, 43.2 ppm. HRMS(ESI+) C16H15N2O+ [M-H]+の計算値251.1179, 実測値251.1175.
220mLのテトラヒドロフラン中のA(7.74g、30.6mmol、1当量)の溶液をArガスでパージし、-78℃に冷却した。80mLのテトラヒドロフラン中のN-クロロスクシンイミド(8.2g、61.3mmol、2当量)の懸濁液を、冷却した溶液に添加した。反応混合物を-78℃で1時間撹拌し、25℃に加温し、次に更に3時間撹拌した。水(100mL)を混合物に添加した。CH2Cl2(3×100mL)での抽出後、合わせた有機層を無水MgSO4で乾燥させ、濾過し、溶液を蒸発乾固した。残渣を更に精製することなく、すぐに使用した。
DDQ(8.0g、35.2mmol、1.2当量)を、350mLのジクロロメタン中の中間体ジクロロージピロメタンの溶液に添加した。混合物を25℃で2時間撹拌した。溶媒の蒸発後、残渣を、CH2Cl2中の5%のEtOAcを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、赤色の固体を得た(2工程で7.0g、63%)。1H NMR (400 MHz ,CDCl3) δ (ppm) = 7.29, (d, J = 8.64 Hz, 2H), 6.88 (d, J = 8.68 Hz, 2H), 6.49, (d, J = 4.24 Hz, 2H), 6.17 (d, J = 4.24 Hz, 2H), 3.80 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz ,CDCl3) δ (ppm) = 160.8, 141.4, 140.1, 138.5, 132.5, 130.1, 127.8, 116.7, 113.5, 55.4 ppm. HRMS(ESI+) C16H13Cl2N2O+ [M-H]+の計算値319.0399, 実測値319.0396.
200mLの乾燥ジクロロメタン中の化合物B(7g、22.0mmol、1当量)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(22.9mL、132mmol、6当量)の溶液を、アルゴン雰囲気下、25℃で10分撹拌した。次に、三フッ化ホウ素ジエチルエーテラート(27.6mL、219mmol、10当量)を10分にわたりゆっくりと添加した。結果として生じた溶液を25℃で24時間撹拌した。次に、溶液を水(3×100mL)で洗浄し、無水MgSO4で脱水し、濾過し、蒸発乾固した。残渣を、CH2Cl2中の1%のEtOAcを使用したシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、茶色の固体を得た(3.2g、40%)。1H NMR (400 MHz , CDCl3) δ (ppm) = 7.37 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.96 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 6.80 (d, J = 4.3 Hz, 2H), 6.36 (d, J = 4.3 Hz, 2H), 3.83 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz ,CDCl3) δ (ppm) = 162.2, 144.2, 144.1, 133.7, 132.3, 131.4, 124.8, 118.6, 114.2, 55.6 ppm. HRMS(ESI+): m/z C16H12BCl2F2N2O+ [M-H]+の計算値367.0382, 実測値367.0378.
5mLのジクロロメタン中のクロロスルホン酸(0.4mL、5.99mmol、2.2当量)の溶液を、45mLのジクロロメタン中の化合物C(1g、2.73mmol、1当量)の溶液に、-40℃のアルゴン下、10分にわたり滴下添加した。次に、溶液を25℃にゆっくりと加温した。反応混合物から生成物が沈殿し、これを濾過により単離した。次に、固体を水に溶解し、NaHCO3(0.51g、6.0mmol、2当量)で中和した。水溶液を凍結乾燥して、茶色の固体を得た(800mg、53%)。化合物を分取HPLCにより更に精製した。1H NMR (400 MHz ,D2O) δ (ppm) = 7.53 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 7.31 (s, 2H), 7.13 (d, J = 8.7 Hz, 2H), 3.92 (s, 3H) ppm. 13C NMR (100 MHz, D2O) δ (ppm) = 163.0, 148.7, 140.4, 133.5, 133.3, 131.3, 123.9, 114.7, 55.8 ppm. HRMS(ESI-) C16H9BCl2F2N2O7S2 2-[M-2Na]2-の計算値261.9639, 実測値261.9652.
方法3:シリーズ5の化合物のペプチド合成及び環化のための一般手順
ペプチドを、Fmoc/tBu戦略を使用したSPPSにより合成した。樹脂ビーズ(TentaGel(登録商標)S RAM、0.23mmol/g、1g)を、10mLのフリットシリンジ中のDMF中で30分膨潤させ、次に溶媒を真空濾過により除去した。脱保護工程、DMF中の20%のピペリジン(v/v)を10分撹拌し、真空濾過により3回洗い落とした。樹脂をDMFで5回洗い落とし、その後アミノ酸を樹脂とカップリングした。カップリング工程、DMF中のアミノ酸(4当量、0.92mmol)、HATU(3当量、0.69mmol)及びDIPEA(6当量、1.38mmol)の混合溶液を樹脂中で30分撹拌し、真空濾過により除去し、次にDMFで3回洗浄した。次のアミノ酸に、その後のアミノ酸の各々について以下のFmoc-アミノ酸誘導体を使用して、脱保護から開始してカップリング工程までのサイクルを繰り返した:Fmoc-Ile-OH(I)、Fmoc-Glu(OtBu)-OH(E)、Fmoc-Met-OH(M)、Fmoc-Leu-OH(L)、Fmoc-Lys(Boc)-OH(K)、Fmoc-Arg(Pbf)-OH(R)、Fmoc-Asn(Trt)-OH(N)、Fmoc-Ser(tBu)-OH(S)、Fmoc-Ala-OH(A)、Fmoc-Gln(Trt)-OH(Q)、Fmoc-Val-OH(V)、Fmoc-Thr(tBu)-OH(T)、Fmoc-Asp(OtBu)-OH(D)及びFmoc-Cys(Trt)-OH(C)。脱保護工程を行ってFmocを除去し、その後DMF中の25%の無水酢酸(v/v)の溶液で15分キャッピングし、次に溶媒を真空濾過により除去した。DMFをジクロロメタンにより5回洗い落とした。
酸切断カクテル(acid cleavage cocktail)(95%のTFA、2.5%のH2O及び2.5%のTIPS)を調製し、乾燥ペプチド樹脂に添加し、1時間穏やかに撹拌して側鎖保護基を切断し、樹脂からペプチドを切断した。ペプチドを、排出した酸切断カクテルから2回収集した。収集したペプチドをN2ガスによりパージしてTFAを除去し、後処理し、冷ジエチルエーテルを使用して沈殿させた。ペプチド溶液を単離するために、粗製のペプチドを遠心分離(2400rpm、5分)によりスピンダウンし、冷ジエチルエーテルで2回洗浄した。粗製のペプチドをH2O中の10%のACN(v/v)に溶解し、凍結乾燥して、粗製のペプチドをより清浄にした。粗生成物の精製、粗製のペプチドを0.5mlのACN及び2.0mlの0.1%の水性TFAに溶解し、シリンジフィルタ13mmにより濾過し、その後、H2O系中30%のACN勾配を有する分取HPLCに20分注入した。主ピークに対応する画分を収集し、ACNを減圧での蒸発により除去した。最終的に水溶液を凍結乾燥し、分析的HPLCにより確認した。
色素挿入の一般的方法
ペプチド(0.02mmol)を19.6mLの0.1M NaHCO3(pH8.0)に溶解し、N2ガスにより30分パージして、あらゆる酸化剤を除去した。水(0.5mL)中のTCEP(0.5当量、0.01mmol)の溶液を添加し、1時間撹拌して、ジスルフィドをチオールに還元した。次に、水(0.5mL)中のBODIPY(1.1当量、0.022mmol)の溶液を混合物に添加し、25℃で2時間撹拌した。粗生成物を終夜凍結乾燥した。精製のために、粗生成物をH2Oに溶解し、シリンジフィルタ13mmにより濾過し、その後、H2O系中30%のACN勾配を有する分取HPLCに20分注入した。主ピークに対応する画分を収集した。凍結乾燥の後、生成物を最終的に赤色の固体で得、純度を分析的HPLCにより確認し、1H NMR、TOCSY-NMR及び高分解能質量分析法(HRMS)により特徴付けた。
方法3により調製したシリーズ5の化合物
シリーズ5の化合物の特徴付け
5a(i)
280及び550nmでの検出、保持時間8.662分でのHPLC分析により、純度は98%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.46 (d, J = 7.29 Hz,1H), 8.41 (d, J = 6.45 Hz, 1H), 8.18 (d, J = 5.87 Hz, 1H), 8.10 (t, J = 6.38 Hz, 1H), 7.98 (d ,J = 7.91 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 6.63 Hz,1H), 7.65 (d, J = 9.23 Hz, 2H), 7.57 (s, 3H), 7.45 (s, 1H), 7.37 (s, 1H), 7.22 (d, J = 9.25 Hz, 2H), 7.14 (s, 2H), 4.14-4.15 (m, 1H), 4.10-4.12 (m, 1H), 3.91-3.97 (m, 2H), 3.94 (s, 3H), 3.74 (dd, J = 13.86, 6.27 Hz, 2H), 3.58-3.60 (m, 1H), 3.55-3.57 (m, 1H), 2.90-2.96 (m, 2H), 2.79-2.86 (m, 2H), 2.04-2.06 (m, 2H), 1.77-1.82 (m, 1H), 1.72-1.96 (m, 1H), 1.59-1.68 (m, 2H), 1.38-1.44 (m, 2H), 1.28-1.36 (m, 1H), 1.08-1.18 (m, 1H), 0.83 (t, J = 7.96 Hz, 3H), 0.71 (t, J = 7.96 Hz, 3H) 高分解能ESI-: m/z [C42H53BF2N10O16S4]2-の計算値565.1287 実測値565.1305.
5b(i)
280及び550nmでの検出、保持時間7.438分でのHPLC分析により、純度は91%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.55 (d, J = 7.10 Hz, 1H), 8.45 (d, J = 5.76 Hz, 1H), 8.33 (s, 1H), 8.31 (s, 1H), 8.14 (d, J = 12.66 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.89 Hz, 2H), 7.65 (d, J = 9.37 Hz, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.36 (s, 1H), 7.22 (d, J = 9.37 Hz, 2H), 7.08 (s, 2H), 4.29-4.33 (m, 1H), 4.07-4.17 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.92 (s, 1H), 3.91 (s, 1H), 3.90 (s, 2H), 3.88 (s, 1H), 3.86 (s, 1H), 3.82 (d, J = 5.64 Hz, 2H), 3.95 (d, J = 5.09 Hz, 1H), 3.71 (d, J = 5.13 Hz, 1H), 3.58 (d, J = 3.63 Hz, 1H), 3.54 (d, J = 5.38 Hz, 1H), 2.74-2.85 (m, 2H), 2.60-2.71 (m, 2H), 2.12-2.21 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.99-2.06 (m, 3H) 高分解能ESI-: m/z [C38H44BF2N9O17S5]2-の計算値553.5754 実測値553.5773.
5c(i)
280及び550nmでの検出、保持時間7.035分でのHPLC分析により、純度は100%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.45 (d, J = 6.91 Hz, 1H), 8.42 (d, J = 6.15 Hz, 1H), 8.10 (s, 1H), 8.07 (s,1H), 8.05 (s,1H), 7.75 (d, J = 7.07 Hz, 1H), 7.62 (d, J = 9.41 Hz, 2H), 7.55 (s,1H), 7.44 (s,1H), 7.32 (s,1H), 7.19 (d, J = 9.45 Hz, 2H), 7.05-7.12 (m, 4H), 4.15-4.19 (m,1H), 4.09-4.13 (m,1H), 3.98 (d, J = 5.36 Hz, 2H), 3.93 (s, 3H), 3.88 (d, J = 5.36 Hz, 2H), 3.75 ( d, J = 6.59 Hz, 1H), 3.72 (d, J = 6.28 Hz, 1H), 3.62 ( d, J = 6.43 Hz, 1H), 3.52-3.59 (m,1H), 3.06 (d, J = 6.60 Hz, 2H), 2.90-2.96 (m, 1H), 2.82-2.88 (m, 2H), 2.04 (s, 3H), 1.78-1.83 (m, 1H), 1.71-1.76 (m, 2H), 1.53-1.57 (m, 2H), 1.27-1.35 (m, 1H), 1.07-1.18 (m, 1H), 0.84 (d, J = 7.36 Hz, 3H), 0.73 (t, J = 16.47 Hz, 3H) 高分解能ESI-: m/z [C42H53BF2N12O16S4]2-の計算値579.1318 実測値579.1332.
5d(i)
280及び550nmでの検出、保持時間6.861分でのHPLC分析により、純度は91%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.56 (d, J = 6.31 Hz, 1H), 8.41 (d, J = 6.21 Hz, 1H), 8.08 (d, J = 6.56 Hz, 1H), 8.04 (s, 1H), 8.02 (s, 1H), 8.01 (s, 1H), 7.65 (d, J = 9.35 Hz, 2H), 7.48 (s, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.21 (d, J = 9.40 Hz, 2H), 7.09 (s, 2H), 4.31-4.34 (m, 1H), 4.19-4.24 (m,1H), 4.09-4.10 (m, 2H), 4.05 (d, J = 7.33 Hz, 1H), 3.87-3.91 (m, 2H), 3.84 (d, J = 5.12, 1H), 3.58-3.75 (m, 2H), 3.45-3.52 (m, 1H), 3.03-3.08 (m, 2H), 2.65-2.83 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.72-1.79 (m, 2H), 1.60-1.68 (m, 2H), 1.53-1.59 (m, 2H), 1.22 (s, 1H), 0.82-0.89 (m, 6H) 高分解能ESI-: m/z [C42H53BF2N12O16S4]2-の計算値579.1318 実測値579.1332.
5a(ii)
280及び550nmでの検出、保持時間7.996分でのHPLC分析により、純度は98%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.49 (d, J = 7.30 Hz, 1H), 8.42 (s, 1H), 8.41 (s, 1H), 8.28 (d, J = 7.59 Hz, 1H), 8.13, (d, J = 7.78 Hz, 1H), 7.85 (d, J = 6.82 Hz, 1H), 7.73 (d, J = 6.40 Hz, 1H), 7.66 (d, J = 9.37 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.49 (s, 1H), 7.33 (s,1H), 7.22 (d, J = 9.36 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.82 (s, 1H), 4.14-4.16 (m, 1H), 4.10-4.12 (m, 1H), 3.97 (s, 1H), 3.96 (s, 1H), 3.94 (s, 1H), 3.75-3.79 (m, 1H), 3.69-3.73 (m, 1H), 3.55-3.60 (m, 1H), 3.48-3.54 (m, 1H), 2.83-2.88 (m, 2H), 2.67-2.73 (m, 2H), 2.20-2.28 (m, 2H), 2.05 (s, 3H), 1.83-1.88 (m, 1H), 1.45-1.53 (m, 1H), 1.16-1.28 (m, 1H), 0.90 (d, J = 7.64 Hz, 3H), 0.85 (d, J = 8.00 Hz, 3H). 高分解能ESI-: m/z [C41H50BF2N11O17S4]2-の計算値572.6161 実測値572.6172.
5b(ii)
280及び550nmでの検出、保持時間7.619分でのHPLC分析により、純度は96%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.43 (d, J = 6.54 Hz, 1H), 8.38 (d, J = 6.83 Hz, 1H), 8.16, (d, J = 7.07 Hz, 1H), 8.12, (d, J = 7.97 Hz, 1H), 7.88, (d, J = 5.96 Hz, 1H), 7.77, (d, J = 7.11 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.33 Hz, 2H), 7.52 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.33, (s, 1H), 7.21 (d, J = 9.44 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 4.18-4.23 (m, 1H), 4.02 (s, 1H), 3.97 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.88 (s, 2H), 3.86 (s, 2H), 3.67-3.69 (m, 1H), 3.63-3.66 (m, 2H), 3.58-3.60 (m, 2H), 3.55-3.56 (m, 1H), 2.82-2.85 (m, 2H), 2.15 (m, 1H), 2.06 (s, 3H), 1.61-1.70 (m, 2H), 1.44-1.54 (m, 2H), 1.22-1.26 (m, 2H), 0.96 (t, J = 8.63 Hz, 6H). 高分解能ESI-: m/z [C40H51BF2N10O15S4]2-の計算値544.1234 実測値544.1248.
5c(ii)
280及び550nmでの検出、保持時間7.236分でのHPLC分析により、純度は96%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.51 (t, J = 5.82 Hz, 1H), 8.48 (s, 1H), 8.46 (s, 1H), 8.36 (d, J = 7.21 Hz, 1H), 8.29 (d, J = 7.84 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 6.76 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 10.19 Hz, 2H), 7.50 (s, 1H), 7.46 (s, 1H), 7.37 (s,1H), 7.21 (d, J = 8.83 Hz, 2H), 4.27-4.41 (m, 1H), 4.04-4.05 (m, 1H), 4.00 (s, 1H), 3.98 (s,1H), 3.97 (s, 1H), 3.93 (s, 2H), 3.92 (s, 1H), 3.87-3.89 (m, 2H), 3.63-3.68 (m, 2H), 3.54-3.60 (m, 2H), 2.87-2.92 (m, 2H), 2.72-2.78 (m, 2H), 2.00-2.05 (m, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.21 (d, J = 6.44 Hz, 3H). 高分解能ESI-: m/z [C40H48BF2N11O18S4]2-の計算値573.6056 実測値573.6074.
5c(ii)m
280及び550nmでの検出、保持時間8.788分でのHPLC分析により、純度は97%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.50 (s, 1H), 8.47 (s, 1H), 8.07 (d, J = 7.70 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 6.85 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.71 Hz, 2H), 7.47 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.35 (s, 1H), 7.22 (d, J = 9.74 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 4.28-4.33 (m, 1H), 4.13-4.18 (m, 1H) 3.94 (s, 3H), 3.88 (d, J = 5.98 Hz, 2H), 3.85 (d, J = 5.77 Hz, 1H), 3.81 (d, J = 4.41 Hz, 1H), 3.78 (d, J = 4.77 Hz, 2H), 3.63 (d, J = 6.45 Hz, 2H), 3.45 (dd, J = 15.17, 11.09 Hz, 1H), 2.45-2.50 (m, 2H), 2.31 (t, J = 7.88 Hz, 2H), 2.08-2.15 (m, 1H), 2.16 (s, 3H), 1.94-2.00 (m, 1H), 1.23 (d, J = 6.37 Hz, 3H). 高分解能ESI-: m/z [C37H43BF2N10O17S4]2-の計算値538.0870 実測値538.0884.
5d(ii)
280及び550nmでの検出、保持時間6.624分でのHPLC分析により、純度は92%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.65 (d, J = 3.91 Hz, 1H), 8.36 (d, J = 6.09 Hz, 1H), 8.32 (d, J = 7.58 Hz, 1H), 8.26 (s, 1H), 8.23 (d, J = 6.73 Hz, 1H), 7.67 (d, J = 10.03 Hz, 2H), 7.44 (s, 1H), 7.41 (s, 1H), 7.22 (d, J = 10.03 Hz, 2H), 7.07 (s, 1H), 4.24-4.28 (m, 1H), 4.08-4.14 (m, 1H), 4.05 (s, 1H), 3.98 (d, J = 5.06, 2H), 3.92 (d, J = 5.40 Hz, 2H), 3.81-3.82 (m, 1H), 3.74-3.78 (m, 2H), 3.66-3.70 (m, 2H), 3.49-3.55 (m, 2H), 1.98 (s, 3H), 1.41 (d, J = 7.76 Hz, 3H). 高分解能ESI-: m/z [C34H38BF2N9O15S4]2-の計算値494.5710 実測値494.5721.
5a(iii)
280及び550nmでの検出、保持時間6.541分でのHPLC分析により、純度は100%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 9.08 (d, J = 6.30 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 6.15 Hz, 1H), 8.13 (t, J = 5.95 Hz, 1H), 7.86 (d, J = 7.38 Hz, 1H), 7.71 (d, J = 5.49 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.44 Hz, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.39 (s,1H), 7.34 (s, 3H), 7.21 (d, J = 9.45 Hz, 2H), 7.10 (s, 2H), 4.22-4.30 (m, 1H), 4.13-4.19 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.77-3.80 (m, 1H), 3.76-3.79 (m, 1H), 3.68-3.72 (m, 1H), 3.67-3.70 (m, 1H), 3.30 (d, J = 11.86 Hz, 1H), 3.27 (d, J = 11.94 Hz, 1H), 2.91-2.96 (m, 2H), 2.81-2.88 (m, 1H), 2.15-2.23 (m, 2H), 2.07-2.12 (m, 2H), 2.05 (s, 3H), 2.02-2.07 (m, 2H), 1.78-1.89 (m, 2H), 1.56-1.64 (m, 2H), 1.39-1.47 (m, 2H) 高分解能ESI-: m/z [C41H50BF2N11O17S4]2-の計算値572.6160 実測値572.6175.
5a(iii)m
280及び550nmでの検出、保持時間7.036分でのHPLC分析により、純度は97%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.58 (d, J = 5.00 Hz, 1H), 8.31 (d, J = 7.20 Hz, 1H), 8.27 (d, J = 7.31 Hz, 1H), 8.10 (d, J = 7.36 Hz, 1H), 8.06 (d, J = 7.29 Hz, 1H), 9,91 (d, J = 7.01 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.79 Hz, 2H), 7.52 (s, 3H), 7.46 (S, 1H), 7.39 (S, 1H), 7.21 (d, J = 10.01 Hz, 2H), 7.07 (S, 2H), 4.26-4.33 (m, 1H), 4.18-4.24 (m, 1H), 3.94 (S, 3H), 3.90-3.92 (m, 1H), 3.85-3.86 (m, 1H), 3.76-3.83 (m, 2H), 3.65-3.72 (m, 2H), 3.62 (d, J = 4.72 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 4.69 Hz, 1H), 2.95-3.02 (m, 2H), 2.83-2.93 (m, 2H), 3.62 (d, J = 4.72 Hz, 1H), 3.59 (d, J = 4.69 Hz,1H), 2.95-3.02 (m, 2H), 2.83-2.93 (m, 2H), 2.43 (t, J = 16.13 Hz, 2H), 2.25 (t, J = 19.46 Hz, 2H), 2.18 (t, J = 19.46, 2H), 2.01 (s, 3H), 9.89-9.99 (m, 1H), 1.81-1.88 (m, 2H), 1.60-1.66 (m, 2H), 1.35-1.42 (m, 2H) 高分解能ESI-: m/z [C44H54BF2N11O19S4]2-の計算値608.6265 実測値608.6286.
5b(iii)
280及び550nmでの検出、保持時間8.897分でのHPLC分析により、純度は99%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.88 (d, J = 6.79 Hz, 1H), 8.39 (d, J = 6.02 Hz, 1H), 7.91 (d, J = 5.40 Hz, 1H), 7.72 (d, J = 7.18 Hz, 1H), 7.64 (d, J = 9.27 Hz, 2H), 7.58 (t, J = 17.35 Hz, 1H), 7.45 (s, 1H), 7.40 (s, 1H), 7.31 (s, 1H), 7.21 (d, J = 9.32 Hz, 2H), 7.10 (s, 2H), 4.18 (d, J = 4.05 Hz, 1H), 4.15 (d, J = 3.52 Hz, 1H), 4.06 (s, 1H), 4.04 (s, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.75 (t, J = 10.59 Hz, 2H), 3.37-3.40 (m, 1H), 3.40-3.37 (m, 1H), 3.05 (d, J = 7.31 Hz, 1H), 3.01 (s, 1H), 2.97 (s, 2H), 2.85 (s, 2H), 2.80 (d, J = 6.74 Hz, 1H), 2.75 (d, J = 6.60 Hz, 1H), 2.03 (s, 3H), 1.98-2.04 (m, 2H), 1.81-1.87 (m, 2H), 1.70-1.81 (m, 2H), 1.64-1.66 (m, 2H), 1.59-1.62 (m, 2H), 1.48-1.55 (m, 2H), 1.36-1.46 (m, 2H), 1.26-1.28 (m, 2H), 1.22-1.24 (m, 2H) 高分解能ESI-: m/z [C43H56BF2N11O17S4]2-の計算値587.6394 実測値587.6413.
5c(iii)
280及び550nmでの検出、保持時間6.783分でのHPLC分析により、純度は98%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.77 (d, J = 6.29 Hz, 1H), 8.37 (d, J = 6.86 Hz, 1H), 8.30 (d, J = 7.67 Hz, 1H), 8.11 (d, J = 7.52 Hz, 1H), 7.97-8.01 (m, 1H), 7.93 (d, J = 6.00 Hz, 1H), 7.65 (d, J = 9.48 Hz, 2H), 7.51 (s, 1H), 7.47 (s, 1H), 7.38 (s, 1H), 3.36 (s, 3H), 7.22 (d, J = 9.55 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 6.77 (s, 2H), 4.20-4.25 (m, 1H), 4.13-4.18 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.96 (s, 1H), 3.91 (s, 1H), 3.71-3.76 (m, 1H), 3.61-3.66 (m, 1H), 3.42 (d, J = 11.84 Hz, 1H), 3.38 (d, J = 11.53 Hz, 1H), 2.86-2.70 (m, 2H), 2.74-2.85 (m, 2H), 2.51-2.52 (m, 2H), 2.45-2.49 (m, 2H), 2.08-2.18 (m, 2H), 2.06 (s, 3H), 1.68-1.78 (m, 2H), 1.48-1.56 (m, 2H), 1.41-1.46 (m, 2H), 1.22-1.28 (m, 2H) 高分解能ESI-: m/z [C43H53BF2N12O18S4]2-の計算値601.1267 実測値601.1285.
5d(iii)
280及び550nmでの検出、保持時間7.078分でのHPLC分析により、純度は99%であることが判明した。1H NMR (400 MHz, 90% H2O + 10% D2O) δ 8.55 (t, J = 7.58 Hz, 1H), 8.30-8.32 (m, 1H), 8.26-8.28 (m, 1H), 8.09-8.11 (m, 1H), 8.00-8.01 (m, 1H), 7.89-7.99 (m, 1H), 7.65 (d, J = 9.33 Hz, 2H), 7.46 (s, 1H), 7.21 (d, J = 9.33 Hz, 2H), 7.10 (s, 1H), 7.05 (s, 1H), 6.92 (s, 1H), 4.21-4.25 (m, 1H), 4.04-4.06 (m, 1H), 3.97-4.00 (m, 1H), 3.94 (s, 3H), 3.88-3.91 (m, 2H), 3.84-3.85 (m, 1H), 3.78-3.80 (m, 1H), 3.75-3.76 (m, 1H), 3.57-3.61 (m, 1H), 3.52-3.55 (m, 1H), 2.86-2.34 (m, 2H), 2.46 (t, J = 7.83 Hz, 1H), 2.33 (t, J = 7.85 Hz, 1H), 2.07-2.14 (m, 2H), 2.02 (s, 1H), 1.42 (dd, J = 7.13, 3.80 Hz, 3H). 高分解能ESI-: m/z [C38H43BF2N10O17S4]2-の計算値544.0870 実測値544.0884.
生物学的アッセイ方法
細胞毒性アッセイ
細胞を96ウェルプレート中に2000細胞/ウェルの密度で播き、24時間接着させた。化合物を100μMの最大濃度で添加して、これらがなんらかの細胞毒性効果を有するかどうかを決定した。化合物を細胞とともに48~72時間インキュベートし、その後細胞生存能力をアラマーブルーアッセイにより決定し、完全培地中で100%生存まで増殖させた細胞に対して正規化した。ガンボジックアミド(Gambogic amide)を細胞毒性対照として使用する。
HeLa-TrkA細胞中、シリーズ1~5のいかなる試験化合物も、100μMまで有意な細胞毒性は見られなかった。HeLa293-TrkB細胞中、シリーズ5のいかなる試験化合物も、100μMまで有意な細胞毒性は見られなかった。NIH3T3-TrkC細胞中、シリーズ1~5のいかなる試験化合物も、100μMまで有意な細胞毒性は見られなかった。
細胞生存化合物のスクリーニング
細胞を、ウェルあたり2000細胞の密度で播種した。細胞を完全培地中で24時間インキュベートした。媒体を吸引し、細胞をダルベッコリン酸緩衝生理食塩水で2回洗浄し、特に停止しない限り、培地を無血清培地と交換して、アポトーシスを誘導した。化合物を、単独で(真のアゴニズム)又は最適以下のニューロトロフィン(約25~30%の生存、TrkA、B又はC発現細胞に対してそれぞれ0.2nM NGF、0.6nM BDNF、又は0.2nM NT3)の存在下で細胞に添加した(50μMの化合物をHeLa-TrkA及びNIH3T3-TrkC細胞に対して、並びに0.4μMをHEK293-TrkBに対して)。細胞生存を48~72時間後にアラマーブルーアッセイにより測定して、細胞生存能力を決定した。データを、DMSO処置(0%)及び最適なニューロトロフィン(100%、TrkA、B又はC発現細胞に対してそれぞれ2.0nM NGF、1.0nM BDNF、2.0nM NT3)に対して正規化した。
HeLa-TrkA細胞の細胞生存
HeLa-TrkA細胞を、最適以下(0.2nM)のレベルのNGFを伴うか又は伴わずに50μMの化合物で処置し、細胞生存を48~72時間後にアラマーブルーアッセイにより分析した。データをDMSO(0%)及び2.0nMのNGF(100%)に対して正規化した。データは、平均からの3~6ポイント±標準偏差の平均として表される。シリーズ1~5の化合物についての結果は、それぞれ図4~図8に見出すことができる。
HEK293-TrkB細胞の細胞生存
HEK293-TrkB細胞を、最適以下(0.6nM)のレベルのBDNFを伴うか又は伴わずに0.4μMの化合物で処置し、細胞生存を48~72時間後にアラマーブルーアッセイにより分析した。データをDMSO(0%)及び1.0nMのBDNF(100%)に対して正規化した。データは、平均からの3~6ポイント±標準偏差の平均として表される。シリーズ1~5の化合物についての結果は、それぞれ図9~図13に見出すことができる。
NIH3T3-TrkC細胞の細胞生存
NIH3T3-TrkC細胞を、最適以下(0.2nM)のレベルのNT3を伴うか又は伴わずに0.4μMの化合物で処置し、細胞生存を48~72時間後にアラマーブルーアッセイにより分析した。データをDMSO(0%)及び2.0nMのNT3(100%)に対して正規化した。データは、平均からの3~6ポイント±標準偏差の平均として表される。シリーズ1~5の化合物についての結果は、それぞれ図14~図18に見出すことができる。
細胞生存用量反応
一般的な用量反応手順
スクリーニングからの最も有望な化合物を、各細胞株について選択した。細胞を、無血清培地中、最適以下のニューロトロフィンを伴うか又は伴わずに化合物の段階希釈を用いて処置し、48~72時間インキュベートし、その後アラマーブルーアッセイを行って細胞生存能力を決定した。細胞の種類に応じて、細胞生存能力をDMSO(0%)及び最適のニューロトロフィン(100%)に対して正規化した。EC50を、用量反応「[agonist]vs.反応-可変傾斜([agonist] vs response - Variable slope)」関数を使用して、Graphpad Prismで計算した。データは、3~6回の反復を伴う実験の平均±標準偏差として表される。HeLa-TrkA細胞を用いて選択された化合物の結果は、図19A~図19Dに見出すことができる。HEK293-TrkB細胞を用いて選択された化合物の結果は、図20A~図20Cに見出すことができる。NIH3T3-TrkC細胞を用いて選択された化合物の結果は、図21A~図21Dに見出すことができる。
HeLa-TrkAの細胞生存用量反応
HEK293-TrkBの細胞生存用量反応
NIH3T3-TrkCの細胞生存用量反応
蛍光化合物の細胞表面へのKdの決定
Kdの決定についての一般手順
Trk陽性細胞であるトランスフェクトされた細胞株(TrkA-HeLa、TrkB-HEK293及びTrkC-NIH/3T3)及びTrk陰性細胞であるトランスフェクトされていない細胞株(HeLa、HEK293及びNIH/3T3)を、96ウェルプレート中におよそ2×103細胞/ウェルで播種し、24時間インキュベートした。細胞を、無血清培地(SFM)中、0.2nMのNGF(TrkA-HeLa及びHeLa)、0.6nMのBDNF(TrkB-HEK293及びHEK293)及び0.2nMのNT-3(TrkC-NIH/3T3及びNIH/3T3)を伴うか又は伴わずに、濃度段階0、10、25、50、100、200、500及び1000nMの化合物で2.5時間処置した。その後、細胞をPBSで1回洗浄して、結合していない蛍光を除去し、1%(w/v)の水性ドデシル硫酸ナトリウムに溶解した。次に、Agilent BioTek Synergy H4ハイブリッドマイクロプレートリーダーを使用して、λex(540/25nm)及びλem(620/40nm)で結果として生じた溶液の発光を測定することにより、細胞に関連する蛍光を決定した。Kd及びKiを、結合飽和(1サイト-特異的結合(One site - Specific binding))を使用してGraphPadPrism9により計算した。HeLa-TrkA細胞を用いて選択された化合物のKdの結果は、図22A~図22Bに見出すことができる。HEK293-TrkB細胞を用いて選択された化合物のKdの結果は、図23A~図23Cに見出すことができる。NIH3T3-TrkC細胞を用いて選択された化合物のKdの結果は、図24A~図24Bに見出すことができる。HeLa-TrkA細胞を用いて選択された化合物のKiの結果は、図25に見出すことができる。HEK293-TrkB細胞を用いて選択された化合物のKiの結果は、図26に見出すことができる。NIH3T3-TrkC細胞を用いて選択された化合物のKiの結果は、図27に見出すことができる。

Claims (39)


  1. (式中、
    (AA)nはアミノ酸配列であり、各AAは独立して選択されたアミノ酸であり、ただし(AA)n配列中の少なくとも1つのアミノ酸が、L-アルギニン(R)、D-アルギニン(r)、L-アスパラギン酸(D)、D-アスパラギン酸(d)、L-グルタミン酸(E)、D-グルタミン酸(e)、L-リジン(K)、D-リジン(k)、L-グルタミン(Q)、D-グルタミン(q)、L-セリン(S)、D-セリン(s)、L-システイン(C)、D-システイン(c)、L-アスパラギン(N)及びD-アスパラギン(n)からなる群から選択されることを条件とし、
    Xは、ヘテロシクロアルキレン部分、シクロアルキレン部分、二価のトリアゾール部分又は二価の色素部分の1つ又は複数を含む連結基であり、
    nは3、4、5、6、7又は8である)
    の化合物。
  2. 前記アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、L-ヒスチジン(H)、L-トレオニン(T)、L-グリシン(G)、L-プロリン(P)、L-アラニン(A)、L-バリン(V)、L-イソロイシン(I)、L-ロイシン(L)、L-メチオニン(M)、L-フェニルアラニン(F)、L-チロシン(Y)及びL-トリプトファン(W)からなる群から選択される天然に存在するアミノ酸である、請求項1に記載の化合物。
  3. 前記アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、D-ヒスチジン(h)、D-トレオニン(t)、D-グリシン(g)、D-プロリン(p)、D-アラニン(a)、D-バリン(v)、D-イソロイシン(i)、D-ロイシン(l)、D-メチオニン(m)、D-フェニルアラニン(f)、D-チロシン(y)及びD-トリプトファン(w)からなる群から選択される、D-立体配置の天然に存在するアミノ酸である、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. 前記アミノ酸配列中の1つ又は複数のアミノ酸が、セレノシステイン、シトルリン(Cit)、ヒドロキシプロリン(Hyp)、ノルロイシン(Nle)、オルニチン(Orn)、ナフチルアラニン(Nal)、メチオニンスルホキシド、メチオニンスルホン、ベータ-アラニン、α-アミノ酪酸、γ-アミノ酪酸、ジアミノ酪酸、δ-アミノレブリン酸、4-アミノ-安息香酸、ヒドロキシプロリン及びカルボキシグルタミン酸からなる群から選択される非天然アミノ酸である、請求項1から3のいずれか一項に記載の化合物。
  5. 前記アミノ酸配列が、ニューロトロフィンのループ-1、ループ-2又はループ-3の模倣物を含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の化合物。
  6. 前記ニューロトロフィンが、神経成長因子、脳由来の神経栄養因子、ニューロトロフィン-3又はニューロトロフィン-4である、請求項1から5のいずれか一項に記載の化合物。
  7. TrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数に結合することが可能である、請求項1から6のいずれか一項に記載の化合物。
  8. 前記(AA)n配列中の少なくとも2つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、請求項1から7のいずれか一項に記載の化合物。
  9. 前記(AA)n配列中の少なくとも3つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、請求項1から8のいずれか一項に記載の化合物。
  10. 前記(AA)n配列中の少なくとも4つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
  11. 前記(AA)n配列中の少なくとも5つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  12. 前記(AA)n配列中の少なくとも6つのアミノ酸が、独立して、L-アルギニン、D-アルギニン、L-アスパラギン酸、D-アスパラギン酸、L-グルタミン酸、D-グルタミン酸、L-リジン、D-リジン、L-グルタミン、D-グルタミン、L-セリン、D-セリン、L-システイン、D-システイン、L-アスパラギン及びD-アスパラギンからなる群から選択される、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  13. nが3である、請求項1から9のいずれか一項に記載の化合物。
  14. nが4である、請求項1から10のいずれか一項に記載の化合物。
  15. nが5である、請求項1から11のいずれか一項に記載の化合物。
  16. nが6である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  17. nが7である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  18. nが8である、請求項1から12のいずれか一項に記載の化合物。
  19. 前記アミノ酸配列が、-INS-、-snv-、-Vsn-、-DSK-、-SKk-、-sKk-、-Kks-、-ENK-、-nKV-、-vKN-、-Nne-、-ENn-、-DIKG-、-INNS-、-DGKQ-、-DEKQ-、-DMSG-、-VSKG-、-DSKK-、-DIRG-、-TQNS-、-TGNS-、-ENNK-、-DIKGK-、-NINNSVF-、-DGKQA-、-DEKQA-、-DMSGG-、-SKGQ-、-DSKKR-、-DIRGH-、-TQNSP-、-KTQNSPV-、-TQNSG-、-TGNSP-及び-ENNKLV-からなる群から選択される配列を含む、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物。
  20. Xがヘテロシクロアルキレン部分を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物。
  21. Xが、式
    (式中、各*は前記化合物の残部への共有結合点を表す)
    である、請求項20に記載の化合物。
  22. Xが、それに共有結合した色素分子を更に含む、請求項21に記載の化合物。
  23. Xが、式
    (式中、各*は前記化合物の残部への共有結合点を表し、色素は蛍光色素分子である)
    を有する、請求項22に記載の化合物。
  24. 前記蛍光色素分子がフルオレセイン色素又はダンシル色素である、請求項23に記載の化合物。
  25. Xが二価のトリアゾール部分を含む、請求項1から19のいずれか一項に記載の化合物。
  26. Xが、式
    (式中、各*は前記化合物の残部への共有結合点を表す)
    の二価のトリアゾール部分を含む、請求項25に記載の化合物。
  27. Xが、構造
    (式中、各*は前記化合物の残部への共有結合点を表し、R'はアミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖である)
    を含む、請求項26に記載の化合物。
  28. Xが、それに共有結合した色素分子を更に含む、請求項27に記載の化合物。
  29. Xが、式
    (式中、各*は前記化合物の残部への共有結合点を表し、R'はアミノ酸T、V、M、I、K又はSの側鎖であり、色素(Dye)は蛍光色素分子である)
    を有する、請求項28に記載の化合物。
  30. 前記蛍光色素分子がフルオレセイン色素又はダンシル色素である、請求項29に記載の化合物。
  31. 前記アミノ酸配列が、-CDEKQC-、-CINNSC-、-CDIKGC-、-CDGKQC-、-CENNKC-、-CDIRGC-、-CTGNSC-、-CTQNSC-、-CDMSGC-、-CVSKGC-、-CDSKKC-、-CDLRGC-、-CAGGSC-、-CDAQGC-及び-CDIKGC-からなる群から選択される配列を含み、前記配列中の前記システイン残基が前記システインの硫黄原子を介してXに共有結合している、請求項1から18のいずれか一項に記載の化合物。
  32. 配列中の前記システイン残基のカルボン酸基中の-OHが、アミド又は保護アミド基により置き換えられている、請求項31に記載の化合物。
  33. Xが二価の色素部分を含む、請求項1から18、31又は32のいずれか一項に記載の化合物。
  34. 前記二価の色素部分が蛍光色素である、請求項33に記載の化合物。
  35. 前記二価の色素部分がbodipy色素である、請求項34に記載の化合物。
  36. 前記二価の色素部分が、式
    (式中、各*は、前記配列中のシステイン残基中の前記硫黄原子への共有結合点を表す)
    である、請求項35に記載の化合物。
  37. 請求項1から36のいずれか一項に記載の化合物、及び場合により1つ又は複数の賦形剤、担体又は希釈剤を含む、医薬組成物。
  38. 細胞生存がTrkA、TrkB又はTrkCの1つ又は複数により媒介される疾患を処置する方法であって、対象に請求項1から36のいずれか一項に記載の化合物又は請求項34に記載の医薬組成物を投与する工程を含む、方法。
  39. 前記疾患が、緑内障、ドライアイ疾患、網膜色素変性症又は神経栄養性角膜炎である、請求項38に記載の方法。
JP2023574464A 2021-06-02 2022-06-01 Trk受容体の選択的小分子アゴニスト及び部分アゴニスト Pending JP2024520670A (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163195868P 2021-06-02 2021-06-02
US63/195,868 2021-06-02
US202163270266P 2021-10-21 2021-10-21
US63/270,266 2021-10-21
US202263337335P 2022-05-02 2022-05-02
US63/337,335 2022-05-02
PCT/US2022/031754 WO2022256394A2 (en) 2021-06-02 2022-06-01 Selective small molecule agonists and partial agonists of trk receptors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024520670A true JP2024520670A (ja) 2024-05-24

Family

ID=84324527

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023574464A Pending JP2024520670A (ja) 2021-06-02 2022-06-01 Trk受容体の選択的小分子アゴニスト及び部分アゴニスト

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4347617A2 (ja)
JP (1) JP2024520670A (ja)
AU (1) AU2022283808A1 (ja)
CA (1) CA3221772A1 (ja)
IL (1) IL308909A (ja)
WO (1) WO2022256394A2 (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2671613C (en) * 2006-12-05 2018-07-03 The Royal Institution For The Advancement Of Learning/Mcgill University Methods of use of trk receptor modulators
CN102046166B (zh) * 2008-04-04 2012-10-17 米梅托根药物公司 用于治疗干眼症的β-转角模拟肽环状化合物
CA2864120A1 (en) * 2012-02-15 2013-08-22 Aileron Therapeutics, Inc. Triazole-crosslinked and thioether-crosslinked peptidomimetic macrocycles

Also Published As

Publication number Publication date
AU2022283808A1 (en) 2023-12-07
WO2022256394A2 (en) 2022-12-08
CA3221772A1 (en) 2022-12-08
EP4347617A2 (en) 2024-04-10
IL308909A (en) 2024-01-01
WO2022256394A3 (en) 2023-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6694459B2 (ja) ペプチドミメティック大環状化合物
ES2852052T3 (es) Péptidos citotóxicos y conjugados de fármaco anticuerpo de los mismos
US11753373B2 (en) Protease inhibitors as antivirals
CA2970962A1 (en) S-alkylated hepcidin peptides and methods of making and using thereof
KR20200005580A (ko) 신규한 펩티드 링커 및 크립토피신 콘쥬게이트, 이들의 제조 및 이들의 치료적 용도
KR20240034222A (ko) 인터류킨-23 수용체의 펩티드 억제제
KR20160067840A (ko) 펩티드-올리고우레아 키메라 화합물 및 이의 사용 방법
JP2024520670A (ja) Trk受容体の選択的小分子アゴニスト及び部分アゴニスト
EP3429575A1 (en) Carbonic anhydrase ix targeting agents and methods
TW202108603A (zh) Masp抑制性化合物及其用途
US20230303647A1 (en) Cyclic chemerin-9 derivatives
TW202216204A (zh) Vegf結合肽
US9481712B2 (en) Peptidomimetics possessing photo-controlled biological activity
WO2015096725A1 (zh) 端基具有亲脂性结构的线性脂肽、其制备方法及用途
CA3125383A1 (en) Conotoxin peptide analogs and uses for the treatment of pain and inflammatory conditions
JPH03236397A (ja) 新規ペプチド誘導体
CA3208877A1 (en) Cryptophycin compounds and conjugates thereof
WO2022170108A1 (en) Peptidomimetic macrocycles and uses thereof in prevention of radiation injury
JP2023522311A (ja) がんの予防または治療用薬学的組成物
US20170051017A1 (en) Peptidomimetics possessing photo-controlled biological activity