JP2024519165A - 水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法 - Google Patents

水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024519165A
JP2024519165A JP2023573028A JP2023573028A JP2024519165A JP 2024519165 A JP2024519165 A JP 2024519165A JP 2023573028 A JP2023573028 A JP 2023573028A JP 2023573028 A JP2023573028 A JP 2023573028A JP 2024519165 A JP2024519165 A JP 2024519165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
polybutadiene
polyether
mol
hydrogenated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023573028A
Other languages
English (en)
Inventor
ローベアト マティアス
オットー ザラ
ウアバーン ミハエル
シューベアト フランク
ヘニング フラウケ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Evonik Operations GmbH
Original Assignee
Evonik Operations GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Evonik Operations GmbH filed Critical Evonik Operations GmbH
Publication of JP2024519165A publication Critical patent/JP2024519165A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/26Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds
    • C08G65/2603Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen
    • C08G65/2606Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups
    • C08G65/2609Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring from cyclic ethers and other compounds the other compounds containing oxygen containing hydroxyl groups containing aliphatic hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/04Oxidation
    • C08C19/06Epoxidation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08CTREATMENT OR CHEMICAL MODIFICATION OF RUBBERS
    • C08C19/00Chemical modification of rubber
    • C08C19/30Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule
    • C08C19/34Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups
    • C08C19/40Addition of a reagent which reacts with a hetero atom or a group containing hetero atoms of the macromolecule reacting with oxygen or oxygen-containing groups with epoxy radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F136/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/02Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds
    • C08F136/04Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, at least one having two or more carbon-to-carbon double bonds the radical having only two carbon-to-carbon double bonds conjugated
    • C08F136/06Butadiene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/02Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule
    • C08G59/027Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule obtained by epoxidation of unsaturated precursor, e.g. polymer or monomer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/14Polycondensates modified by chemical after-treatment
    • C08G59/1433Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds
    • C08G59/1438Polycondensates modified by chemical after-treatment with organic low-molecular-weight compounds containing oxygen
    • C08G59/1444Monoalcohols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/20Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the epoxy compounds used
    • C08G59/32Epoxy compounds containing three or more epoxy groups
    • C08G59/34Epoxy compounds containing three or more epoxy groups obtained by epoxidation of an unsaturated polymer

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

本発明は、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造方法、および本方法によって製造可能な水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンに関し、本方法は、a)少なくとも1つのポリブタジエン(A)を少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)と反応させて、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を得る工程と、b)少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と反応させて、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を得る工程と、c)少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)と反応させて、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程と、d)少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を水添して、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程とを含む。

Description

本発明は、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造方法、および本方法によって製造可能な水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンに関する。
ペンダントポリエーテル基を有するポリブタジエンは知られており、先行技術によれば、例えば反応性官能化ポリブタジエンとポリエーテルとの反応によって製造される。例えば、Q. Gaoらは、Macromolecular Chemistry and Physics (2013), 214(15), 1677-1687において、ポリブタジエン主鎖にポリエチレングリコールをグラフトすることによって製造される両親媒性ポリマーの櫛形構造を記載している。特開2011-038003号公報によれば、無水マレイン酸単位で官能化されたポリブタジエンをアミノ末端ポリエーテルと反応させる。その結果、アミド基またはイミド基を介して結合した櫛形ポリエーテル基を有するマレイン酸変性ポリブタジエンが得られる。同様の方法で、J. Wang, Journal of Applied Polymer Science (2013), 128(4), 2408-2413によれば、1,2-ブタジエンモノマー単位の割合が高いポリブタジエンにポリエチレングリコールを付加させてエステル結合を形成する。櫛形構造を有する高分子量グラフトポリマーは、特開2002-105209号公報に開示された方法により、エポキシ化ポリブタジエンとOH官能性ポリエーテルとの付加により得られる。H. Decherらは、Polymer International (1995), 38(3), 219-225によれば、ヒドロキシ官能性ポリブタジエンにイソシアネート末端ポリエチレングリコールを付加させる方法を用いている。
また、ヒドロキシ官能性ポリブタジエンをエポキシ化合物と反応させて、ポリエーテル修飾ポリブタジエンを製造する方法も知られている。例えば、先行技術から、OH末端ポリブタジエンのアルコキシル化が知られている。
米国特許第4994621号明細書には、例えば、水酸化テトラメチルアンモニウムの存在下でのヒドロキシ末端ポリブタジエンのエチレンオキシドおよびプロピレンオキシドによるアルコキシル化が記載されている。欧州特許出願公開第2003156号明細書には、OH末端ポリブタジエンのアルカリ触媒によるアルコキシル化は、構造的な理由およびアルカリ触媒の溶解性が低い結果、ほとんど不可能であり、代わりに複合金属シアン化物(DMC)触媒作用を用いることが好ましいと記載されている。アルコキシル化におけるOH末端ポリブタジエンの使用は、専らポリエーテル-ポリブタジエン-ポリエーテルのトリブロック構造をもたらす。欧州特許出願公開第2003156号明細書によれば、このブロック構造は、ポリウレタンの製造において他の反応成分との混和性の低さの原因となっている。
OH末端ポリブタジエンのアルコキシル化に加え、ペンダントヒドロキシ官能性ポリブタジエンのアルコキシル化も知られている。例えば、Q. GaoらのMacromolecular Chemistry and Physics (2013), 214(15), 1677-1687には、ペンダントヒドロキシ官能性ポリブタジエンをエチレンオキシドでアルコキシル化することによる、ペンダントポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造が記載されている。その際に使用されるペンダントヒドロキシ官能性ポリブタジエンの製造は、まずポリブタジエンをエポキシ化し、次いでエポキシ化ポリブタジエンをリチウムポリブタジエン化合物と反応させ、最後に反応生成物をメタノール性塩酸でプロトン化することにより行われる。この方法により、ペンダントポリエーテル基とペンダントポリブタジエン基との双方を有するポリブタジエンが得られる。ここでは、ポリエーテル基1つに対して常に1つのポリブタジエン基も存在するため、この方法により、HLB値(HLB、親水性親油性バランス)が低いポリエーテル修飾ポリブタジエンが得られる。さらに、ポリエーテル修飾ポリブタジエンは、ポリブタジエン部分が分岐している。より高いHLB値および/または分岐していないポリブタジエン部分を有するポリエーテル修飾ポリブタジエンは、この方法では製造できない。この方法のさらなる欠点は、有機金属化合物(n-BuLiおよびリチウム-ポリブタジエン)を使用することであり、これらは、空気や湿気に非常に敏感なため、プロセス制御に特別な要求が課される。このため、この方法を工業的に実施するのは困難である。
ポリブタジエンのエポキシ化および後続反応による化学修飾は文献から知られている。エポキシ開環は通常、アミンとの反応によって行われる。特開昭53-117030号公報および西独国特許出願公開第2943879号明細書には、エタノールアミンまたはジエタノールアミンの付加が、欧州特許出願公開第351135号明細書および西独国特許出願公開第3305964号明細書には、エポキシ基とジメチルアミンとの反応が記載されている。旧東ドイツ国経済特許第206286号明細書には、極性溶媒中で、エポキシ化ポリブタジエンへの4~20個の炭素原子を有する第一級および第二級アミンの付加が開示されている。また、脂肪酸によるポリブタジエンの修飾も知られている。例えば、西独国特許出願公開第3442200号明細書には、エポキシ化ポリブタジエンへのC~C22カルボン酸の付加が記載されている。これらの文献には、反応生成物のさらなるアルコキシル化は開示されていない。
本発明の趣意において、アミン官能性ポリブタジエンは、生成物にしばしば望ましくない塩基性を付与し、変色を引き起こし、または例えば複合金属シアン化物のようなアルコキシル化触媒を阻害するため、アルコキシル化の開始化合物としてはさほど適していない。
先行技術によれば、エポキシ化ポリブタジエンへのアルコールおよび水の付加は、アミンおよびカルボン酸の付加よりもはるかに困難であると思われる。Qing GaoらはJ. Macromol.Sci., Part A: Pure and Applied Chemistry (2013), 50, 297-301において、THF中での、トリフルオロメタンスルホン酸触媒によるエポキシ化ポリブタジエンへの水の付加を記載している。国際公開第2016/142249号は、ポリブタジエンのエポキシ基への水または1~4個の炭素原子を有するアルコールの付加によるガラス状ポリマーの製造を目的としており、300~2000g/molの低い分子量ならびに50%~80%の1,2-ビニル二重結合および1,2-シクロビニル二重結合の高い含有量を有するOH官能性ポリブタジエンの製造に限定される。
ポリブタジエンおよび修飾ポリブタジエンは、多くの場合、例えばポリマーの疎水化または柔軟化および機械的特性の向上のために、反応性成分または配合成分として使用される。しかし、現在のところ、アルコキシル化ポリエーテル修飾ポリブタジエンは、利用可能なトリブロック構造が少数に制限されているため、可能な用途にしばしば制限がある。これまで、ポリエーテル修飾ポリブタジエンの化学構造を大きく変化させる方法は存在していなかった。さらに、このようなポリマーの容易な製造方法も存在しない。
不飽和化合物全般、特にポリブタジエンポリマーやポリブタジエン-イソプレンコポリマーなどの不飽和ポリマーの水添は、原理的には知られており、不均一系触媒でも均一系触媒でも実施できる。
当業者に慣用されている水添触媒は、例えば、ラネーニッケルのようなニッケルタイプのもの、またはさらにはパラジウムである。ニッケル触媒による反応は通常、反応速度が低いという特徴があるが、パラジウム触媒作用を用いた場合、通常は明らかにより速い反応が起こる。
例えば、西独国特許出願公開第2459115号明細書には、担持ルテニウム触媒の存在下でのポリブタジエンの水添について記載されており、西独国特許第1248301号明細書には、効率的な不均一系水添触媒としてのコバルト化合物、ニッケル化合物、マンガン化合物、モリブデン化合物およびタングステン化合物の使用について記載されており、これらの化合物は、アルミニウム還元剤によって不活性担体材料に施与される。さらに、西独国特許出願公開第2457646号明細書には、塩化コバルト(II)からラクタムのリチウム塩、ナトリウム塩またはカリウム塩との還元反応によって製造された、コバルトをベースとする効率的な水添触媒が記載されている。
さらに、西独国特許出願公開第2637767号明細書には、ポリブタジエンポリマーの1,2-ビニル部分の水添のための選択的触媒としての、ロジウムのトリフェニルホスフィン塩(ウィルキンソン触媒)、イリジウムのトリフェニルホスフィン塩およびルテニウムのトリフェニルホスフィン塩も記載されている。さらに、ウィルキンソン触媒は、欧州特許出願公開第0279766号明細書において、ポリマー結合触媒としても有利に使用されている。
欧州特許出願公開第0545844号明細書には、均一系触媒としてチタノセン触媒が記載されており、この触媒は、有機金属化合物によるインサイチュ還元によって活性型に転化される。
しかし、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンは、先行技術から知られておらず、したがってその製造方法も知られていない。
したがって、本発明の課題は、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンを製造することであった。
今般、驚くべきことに、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造方法であって、以下:
a)少なくとも1つのポリブタジエン(A)を少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)と反応させて、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を得る工程と、
b)少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と反応させて、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を得る工程と、
c)少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)と反応させて、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程と、
d)少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を水添して、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程と
を含む方法によりこの課題が解決されることが判明した。
本発明のさらなる主題およびその有利な実施形態は、特許請求の範囲、実施例および発明の詳細な説明から得ることができる。
本発明の主題は、以下に例示的に記載されるが、本発明がこれらの例示的な実施形態に限定されることを意図するものではない。以下に範囲、一般式または化合物クラスが示される場合、これらは、明示的に言及される対応する範囲または化合物群だけでなく、個々の値(範囲)または化合物を選び出すことによって得ることができるすべての部分範囲および化合物の部分群を包含することを意図している。本明細書の範囲において文献が引用されている場合、その内容全体が本発明の開示内容の一部であることを意図している。
以下に平均値が示されている場合、別段の記載がない限り、これらは数値平均である。以下に、測定によって決定される測定値、パラメータまたは材料特性が記載されている場合、これらは、別段の記載がない限り、25℃で、有利に101325Paの圧力(常圧)で測定された測定値、パラメータまたは材料特性である。
本発明の範囲において、数平均分子量M、重量平均分子量Mおよび多分散度(M/M)は、有利には、実施例に記載されているように、ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC)によって決定される。
以下に数値範囲が「X~Y」という形式で示され、ここで、XおよびYが数値範囲の限界を表す場合、これは、別段の記載がない限り、「少なくともXからYまで(端点を含む)」という記載と同義である。したがって、記載された範囲には、別段の記載がない限り、範囲限界XおよびYが包含される。
「ペンダント」、「側鎖」、「櫛形」という用語は、同義で用いられる。
分子/分子断片が1つ以上の立体中心を有する場合、または対称性により異性体に区別できる場合、または他の効果、例えば回転の制限により異性体に区別できる場合、可能ないずれの異性体も本発明に包含される。
以下の式は、任意に繰り返される単位(繰返し単位)、例えば繰返し断片、ブロックまたはモノマー単位から構成され、かつ分子量分布を有し得る化合物または基を表す。単位の頻度または数は、明示的に別段の記載がない限り、添え字で示される。式中で用いられる添え字は、統計的平均値(数値平均)とみなされる。したがって、用いられる添え字の値および示される添え字の値域は、明示的に別段の記載がない限り、実際に存在する構造および/またはそれらの混合物の可能な統計的分布の平均値と理解される。以下の式に記載される化合物の様々な断片または単位は、統計的に分布している場合がある。統計的分布は、任意のブロック数および任意の順序を有するブロック状の構造を有するか、またはランダム分布に従い、それらはまた、交互の構造を有することも、鎖が存在する場合には鎖に沿って勾配を形成することもでき、特に、それらはまた、異なる分布を有する基が任意に互いに連続することのできるあらゆる混合形態を形成することができる。以下の式には、各単位のすべての組み合わせが包含される。したがって、例えば、ポリブタジエン(A)、エポキシ官能性ポリブタジエン(C)、ヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)または水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のような、異なる単位を複数有し得る化合物が本発明の範囲で記載される場合、これらは、これらの化合物中に、例えば統計的分布のように無秩序的に存在することも、秩序的に存在することもある。このような化合物における単位の数または相対頻度のデータは、対応するすべての化合物の平均値(数値平均)であると理解されるべきである。特定の実施形態は、統計的分布がその実施形態により限定されることにつながる場合がある。そのような限定がなされないいずれの範囲についても、統計的分布は変化しない。
したがって、本発明の第1の主題は、1つ以上の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造方法であって、以下:
a)少なくとも1つのポリブタジエン(A)を少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)と反応させて、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を得る工程と、
b)少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と反応させて、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を得る工程と、
c)少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)と反応させて、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程と、
d)少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を水添して、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程と
を含む方法である。
本発明による方法が、以下の2つの任意の工程cc)およびdd)のうちのちょうど1つをさらに含むことが好ましい:
cc)エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程;
dd)エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程。
したがって、本発明による方法が、工程cc)もしくは工程dd)のいずれかを含むか、またはこれら2つの工程のどちらも含まないことが好ましい。
エンドキャップポリエーテル基を含まないポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を、以下で(G1)ともいう。また、エンドキャップポリエーテル基を含むポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を、以下で(G2)ともいう。(G1)および(G2)は、いずれもポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)である。
エンドキャップポリエーテル基を含まない水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を、以下で(H1)ともいう。また、エンドキャップポリエーテル基を含む水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を、以下で(H2)ともいう。(H1)および(H2)は、いずれも水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)である。
本発明による方法が、以下の任意の工程e)をさらに含むことが好ましい:
e)少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を明色化する工程。
a)、b)、c)、cc)、d)、dd)およびe)の工程は、まさにこの順序で、すなわち、a)、b)、c)、cc)、d)、dd)およびe)の順序で実施され、その際、cc)、dd)およびe)の工程は、任意であり、省略してもよく、cc)またはdd)の工程のいずれか、またはこれら2つの工程のどちらも含まれない。これらのプロセス工程は、互いに直接連続することができる。しかし、本方法は、例えば反応物、中間体および/または最終生成物の精製のような、さらなる上流工程、中間工程または下流工程を有していてもよい。
本発明による方法により、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン、特に櫛形ポリエーテル基を有する直鎖状水添ポリブタジエンを得ることが初めて可能となる。ポリエーテル基の鎖長およびモノマー配列は、広範囲で可変である。ポリブタジエンに結合したポリエーテル基の平均数は、エポキシ化度およびヒドロキシ官能化により狙いどおりに調節可能であり、これにより、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)における構造上の大きな多彩性が拓かれる。
先行技術で知られているポリエーテルのポリブタジエンへのグラフト化は、実際にはほとんど定量的ではなく、反応生成物に含まれるポリエーテルおよび場合によっては未官能化ポリブタジエンの割合は、通常は一定ではない。上述のOH基によるOH官能性ポリエーテルのエポキシ化ポリブタジエンへの付加も同様に、通常は不完全であり、生成物には、残留した未転化エポキシ基が含まれる。確かに、ポリエーテルを過剰に使用すればエポキシ基の残留含有量を減少させることは可能であるが、過剰のポリエーテルは留去することができないため、生成物中に残留する。
本発明により得られる櫛形ポリエーテル基を有する水添ポリブタジエンは、有利には実質的に残留エポキシ基を含まない。本発明による方法生成物は、好ましくは遊離のポリエーテル成分を実質的に含まない。有利には、実質的にすべてのポリエーテルが、エーテル結合によりポリブタジエンに化学的に結合している。したがって、本発明による方法の生成物は、その高い純度により、従来先行技術から知られている化合物とは明確に異なる。
ここで、本発明による方法に際して、二重結合の望ましくない重合反応を避けるために、安定剤または酸化防止剤を用いて反応物、中間体および生成物を安定化させることが好ましい。この目的に適しているのは、例えば、Anox(登録商標)20、Irganox(登録商標)1010(BASF)、Irganox(登録商標)1076(BASF)およびIrganox(登録商標)1135(BASF)として市販されている、当業者に知られている立体障害フェノールである。
1つ以上またはすべてのプロセス工程を、不活性雰囲気下、例えば窒素下で実施することがさらに好ましい。反応物(A)、ならびに中間体(C)、(E)および(G)、ならびに最終生成物(H)が完全には水添されておらず、部分的に水添されているだけである場合には、それらを可能な限り空気の排除下に貯蔵することも好ましい。
工程a)
本発明による方法の工程a)では、少なくとも1つのポリブタジエン(A)を少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)と反応させて、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を得る。
この反応において、ポリブタジエン(A)の二重結合がエポキシ基に転化される。例えば過カルボン酸および過酸化水素を用いてポリブタジエンをエポキシ化する種々の方法が当業者に知られており、例えば中国特許出願公開第101538338号明細書、特開2004-346310号公報、旧東ドイツ国経済特許第253627号明細書および国際公開第2016/142249号に開示されている。高い割合の1,4単位を有するエポキシ官能性ポリブタジエン(C)の製造に特に適しているのは過ギ酸であり、これは、過酸化水素の存在下で、ギ酸からその場で形成することもできる。エポキシ化は、好ましくは、トルエンまたはクロロホルムのような溶媒中で行われ、こうした溶媒は、反応後、場合により存在する過酸化物の残留物を洗浄した後に留去される。
ポリブタジエン(A)は、ブタ-1,3-ジエンのポリマーである。ここで、ブタ-1,3-ジエンモノマーの重合は、実質的に1,4および/または1,2結合で行われる。1,4結合により、いわゆる1,4-トランス単位および/または1,4-シス単位が得られ、これらは総称して1,4単位とも呼ばれる。1,2結合により、いわゆる1,2単位が得られる。1,2単位は、ビニル基を有し、ビニル1,2単位とも呼ばれる。本発明の範囲では、1,2単位は「(X)」とも呼ばれ、1,4-トランス単位は「(Y)」とも呼ばれ、1,4-シス単位は「(Z)」とも呼ばれる:
Figure 2024519165000001
単位中に含まれる二重結合は、1,4-トランス二重結合、1,4-シス二重結合、あるいは1,2二重結合または1,2ビニル二重結合とも呼ばれる。1,4-トランス二重結合および1,4-シス二重結合は、総称して1,4二重結合とも呼ばれる。
したがって、ポリブタジエン(A)は、未修飾のポリブタジエンである。ポリブタジエン(A)およびその製造方法は当業者に知られている。製造は、有利にはラジカル連鎖重合、アニオン連鎖重合または配位連鎖重合によって行われる。
ラジカル連鎖重合は、好ましくは乳化重合として行われる。これにより、前述の3つの単位が統計的に生じる。反応温度が低い場合(約5℃)、ビニル基の割合が低下する。開始は、有利にはペルオキソ二硫酸カリウムおよび鉄塩、またはさらには過酸化水素により行われる。
アニオン連鎖重合の場合、連鎖重合の開始は、有利にはブチルリチウムにより行われる。このようにして得られたポリブタジエン(A)は、約40%の1,4-シス単位および50%の1,4-トランス単位を含む。
配位連鎖重合の場合、有利にはチーグラー・ナッタ触媒、特に立体特異的チーグラー・ナッタ触媒が使用され、これにより1,4-シス単位の割合が高いポリブタジエン(A)が得られる。
1,3-ブタジエンの重合の場合、副反応または後続反応、例えば得られたポリブタジエンの1,2および1,4単位の二重結合の後続反応により、分岐ポリブタジエン(A)が生じる場合もある。しかし、好ましくは、本発明により使用されるポリブタジエン(A)は、直鎖状、すなわち分岐していないポリブタジエンである。ポリブタジエンが、1,2単位、1,4-トランス単位または1,4-シス単位以外の単位をわずかな割合で含むことも可能である。しかし、1,2単位、1,4-トランス単位および1,4-シス単位の合計の重量割合が、少なくとも1つのポリブタジエン(A)の総重量に対して、すなわち使用されるすべてのポリブタジエン(A)の総重量に対して、少なくとも80%、有利には少なくとも90%、特に少なくとも99%であることが好ましい。
本発明による方法では、有利には、1,2単位と1,4単位との合計に対して、0%~80%の1,2単位と20%~100%の1,4単位、より好ましくは0%~30%の1,2単位と70%~100%の1,4単位、なおもより好ましくは0%~10%の1,2単位と90%~100%の1,4単位、特に好ましくは0%~5%の1,2単位と95%~100%の1,4単位を有するポリブタジエン(A)が使用される。
したがって、使用されるすべてのポリブタジエン(A)の二重結合のうち、0%~80%が1,2ビニル二重結合であり、20%~100%が1,4二重結合であることが好ましく、より好ましくは0%~30%が1,2ビニル二重結合、70%~100%が1,4二重結合であり、なおもより好ましくは0%~10%が1,2ビニル二重結合、90%~100%が1,4二重結合であり、特に好ましくは0%~5%が1,2ビニル二重結合、95%~100%が1,4二重結合である。
したがって、本発明による生成物の製造には、有利には式(1)のポリブタジエン(A)が使用され、
Figure 2024519165000002
ここで、1,2ビニル二重結合(添え字x)の含有量は0%~80%であり、1,4二重結合(添え字yおよびzの合計)の含有量は20%~100%であり、より好ましくは、1,2ビニル二重結合の含有量は0%~30%であり、1,4二重結合の含有量は70%~100%であり、なおもより好ましくは、1,2ビニル二重結合の含有量は0%~10%であり、1,4二重結合の含有量は90%~100%であり、特に好ましくは、1,2ビニル二重結合の含有量は0%~5%であり、1,4二重結合の含有量は95%~100%である。1,4-トランス二重結合(添え字y)と1,4-シス二重結合(添え字z)との比率は、任意である。
ここで、添え字x、yおよびzは、ポリブタジエン(A)中のそれぞれのブタジエン単位の数を示す。添え字は、少なくとも1つのポリブタジエン(A)のすべてのポリブタジエンポリマー全体の数平均(数値平均)である。
使用される式(1)のポリブタジエン(A)の平均分子量および多分散度は、任意である。
少なくとも1つのポリブタジエン(A)の数平均分子量Mが、200g/mol~20000g/mol、より好ましくは500g/mol~10000g/mol、特に好ましくは700g/mol~5000g/molであることが好ましい。
また、少なくとも1つのポリブタジエン(A)の数平均分子量Mが、2100g/mol~20000g/mol、より好ましくは2200g/mol~10000g/mol、特に好ましくは2300g/mol~5000g/molであることも好ましい。
少なくとも1つのポリブタジエン(A)が、1,2単位、1,4-シス単位および1,4-トランス単位からなる群から選択される単位を、数値平均で5~360個、より好ましくは10~180個、特に好ましくは15~90個有することがさらに好ましい。
また、少なくとも1つのポリブタジエン(A)が、1,2単位、1,4-シス単位および1,4-トランス単位からなる群から選択される単位を、数値平均で35~360個、より好ましくは40~180個、特に好ましくは45~90個有することも好ましい。
使用されるポリブタジエン(A)の粘度が、(DIN EN ISO 3219:1994-10に準拠して決定した場合に)50~50000mPas、より好ましくは100~10000mPas、特に好ましくは500~5000mPasであることがさらに好ましい。
特に有利に使用されるポリブタジエンは、Evonik Industries AG/Evonik Operations GmbHの市販品Polyvest(登録商標)110およびPolyvest(登録商標)130であり、以下の典型的な仕様を有する:
Polyvest(登録商標)110:約1%の1,2ビニル二重結合、約24%の1,4-トランス二重結合、約75%の1,4-シス二重結合、数平均分子量M約2600g/mol、粘度(20℃)700~860mPas(DIN EN ISO 3219:1994-10に準拠)、
Polyvest(登録商標)130:約1%の1,2ビニル二重結合、約22%の1,4-トランス二重結合、約77%の1,4-シス二重結合、数平均分子量M約4600g/mol、粘度(20℃)2700~3300mPas(DIN EN ISO 3219:1994-10に準拠)。
特に有利に使用されるポリブタジエンはさらに、Synthomer PLCより入手可能な製品Lithene ultra ALおよびLithene ActiV 50であり、以下の典型的な仕様を有する:
Lithene ultra AL:約40%の1,2ビニル二重結合、約60%の1,4ビニル二重結合、
Lithene ActiV 50:約70%の1,2ビニル二重結合、約30%の1,4ビニル二重結合。
エポキシ化度は、例えば、13CNMR分光法またはエポキシ価滴定(DIN EN ISO 3001:1999に準拠したエポキシ当量の決定)により定量的に決定され、プロセス条件、特にポリブタジエン中に存在する二重結合の量に対する過酸化水素の使用量によって、狙いどおりにかつ再現性よく調整することができる。
本発明による方法の工程a)において、少なくとも1つのポリブタジエン(A)のすべての二重結合の>0%~<100%、より好ましくは>0%~70%、なおもより好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%がエポキシ化されることが好ましい。
したがって、エポキシ化度が>0%~<100%、より好ましくは>0%~70%、なおもより好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%であることが好ましい。
エポキシ化試薬(B)として、原則として、当業者に知られているすべてのエポキシ化剤を使用することができる。エポキシ化試薬(B)が、ペルオキシカルボン酸(過カルボン酸、過酸)の群から、有利にはメタクロロ過安息香酸、ペルオキシ酢酸(過酢酸)およびペルオキシギ酸(過ギ酸)、特にペルオキシギ酸(過ギ酸)からなる群から選択されることが好ましい。ここで、ペルオキシカルボン酸は、有利には、対応するカルボン酸および過酸化水素からその場で形成される。
少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)が、有利にはギ酸および過酸化水素からその場で形成される過ギ酸であるかまたは過ギ酸を含むことが特に好ましい。
少なくとも1つのポリブタジエン(A)のエポキシ化は、ポリブタジエン鎖上で統計的に分布した状態で、好ましくは1,4二重結合で生じる。1,2二重結合のエポキシ化も同様に生じることができ、同様にこれらの結合でもポリブタジエン鎖上で統計的に分布した状態で生じる。しかし、1,2二重結合のエポキシ化は、1,4二重結合のエポキシ化に比べて不利である。したがって、反応生成物には、エポキシ化度が互いに異なるエポキシ官能性ポリブタジエンポリマーが含まれる。したがって、記載されているエポキシ化度はすべて平均値であると理解されるべきである。
工程b)
本発明による方法の工程b)では、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と反応させて、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を得る。
この反応では、少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)の少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)への付加(付加反応)が生じる。したがって、この反応が行われると、少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)との間に1つ以上の共有結合が形成される。この反応は、有利には(少なくとも理想化されたケースにおいて)、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)の少なくとも1つのエポキシ基に対する少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)の少なくとも1つのヒドロキシル基の求核攻撃が、この少なくとも1つのエポキシ基の開環を伴って行われる反応工程を含む。
原則として、本発明による方法の趣意において、少なくとも1つのヒドロキシル基を有するすべての化合物を、ポリブタジエンのエポキシ基に付加させることができる。ヒドロキシ官能性化合物(D)は、例えば、アルコール、カルボン酸および水からなる群から選択することができる。好ましくは、少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)は、1~6個の炭素原子を有する単官能性アルコールの群から、より好ましくは2~4個の炭素原子を有する単官能性アルコールの群から、特に好ましくはエタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、1-ブタノール、2-ブタノールおよびイソブタノールからなる群から選択される。ここで、これらのアルコールの任意の所望の混合物を使用することも可能である。しかし、ヒドロキシ官能性化合物(D)としてメタノールが使用されないことが特に好ましい。ヒドロキシ官能性化合物(D)としては、水も適している。水は、単独で使用してもよいし、1つ以上の他のヒドロキシ官能性化合物(D)と混合して使用してもよい。例えば、アルコールと水との混合物、またはカルボン酸と水との混合物を工程b)で使用することが可能である。したがって、少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)、例えばアルコールまたはカルボン酸を乾燥させて水を除去する必要はない。
ヒドロキシ官能性化合物(D)のOH基とエポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基とのモル比は、広範囲で可変である。しかし、すべてのエポキシ基の定量的な転化を達成するためには、エポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基に対するヒドロキシル基の化学量論比に対して、化学量論的に過剰のヒドロキシ官能性化合物(D)を使用することが好ましい。したがって、工程b)において、すべてのヒドロキシ官能性化合物(D)のヒドロキシル基の総数とすべてのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基の総数とが、>1:1~50:1、より好ましくは2:1~35:1、なおもより好ましくは3:1~30:1、特に好ましくは3:1~25:1であることが好ましい。過剰の化合物(D)は、反応後に例えば蒸留により除去し、必要に応じて再利用することができる。
好ましい一実施形態では、反応は少なくとも1つの酸性触媒の存在下で行われる。触媒は、選択的に、反応混合物に均一に可溶であるか、またはスルホン酸イオン交換体のように、その中に固体として不均一に分布している。本発明の趣意において好ましいのは、硫酸、スルホン酸およびトリフルオロ酢酸のような触媒であり、特に好ましいのはトリフルオロメタンスルホン酸である。したがって、工程b)において、酸、より好ましくは硫酸、スルホン酸および/またはトリフルオロ酢酸、特に好ましくはトリフルオロメタンスルホン酸が触媒として使用されることが好ましい。
酸の種類および使用量は、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基への少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)の可能な限り迅速かつ定量的な付加が行われるように選択される。有利には、トリフルオロメタンスルホン酸が、反応混合物に対して1ppmw~1000ppmw(ppmw=重量ppm)、特に好ましくは50ppmw~300ppmwの濃度で使用される。
酸性触媒の存在下での少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)と少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)との反応は、有利には20℃~120℃の温度範囲で行われ、上限はヒドロキシ官能性化合物(D)の沸点によって、または複数のヒドロキシ官能性化合物(D)を使用する場合には最も揮発性のヒドロキシ官能性化合物(D)の沸点によって制限される。好ましくは、反応は50℃~90℃で実施される。エポキシ基が可能な限り完全に転化されるまで、各成分が数時間撹拌される。エポキシ基の分析は、選択的に、NMR分光分析またはエポキシ価滴定の公知の方法(実施例に記載)によって行うことができる。工程b)における反応条件は、有利には、工程a)において生成されたエポキシ基の90%超が開環下に転化されるように選択される。工程b)の生成物、すなわち少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)において、エポキシ基がもはや検出されないことが特に好ましい。
反応後、酸性の反応混合物は中和される。この目的のために、原則的にすべての塩基性中和剤を添加することが可能である。好ましくは、中和は、固体状のまたは水溶液としての炭酸水素ナトリウムを用いて行われる。場合により過剰のヒドロキシ官能性化合物(D)および場合により水が、有利には蒸留により除去され、沈殿した塩が、必要に応じてろ過される。ここで、炭酸水素ナトリウム水溶液を使用するのが好ましく、なぜならば、その場合、明色の生成物が得られるためである。
エポキシ官能性ポリブタジエン(C)のそれぞれ1つのエポキシ基から、式A-OHのヒドロキシ官能性化合物(D)による開環後に、式(2a)、(2b)または(2c)の繰返し単位が得られ、
Figure 2024519165000003
ここで、Aは、有利には、さらなるヒドロキシル基を有してもよい一価の有機基、または水素基である。例えば、ヒドロキシ官能性化合物(D)として1~6個の炭素原子を有する単官能性脂肪族アルコールが使用される場合、Aは、1~6個の炭素原子を有するアルキル基である。ヒドロキシ官能性化合物(D)として水が使用される場合、Aは水素基、すなわちA=Hである。ヒドロキシ官能性化合物(D)として例えばカルボン酸が使用される場合、Aはアシル基である。よって、転化された各エポキシ基から、少なくとも1つのペンダントOH基が得られる。水の場合のように、A=Hの場合、転化された各エポキシ基から、ちょうど2個のペンダントOH基が得られる。それ以外の場合、すなわちA≠Hの場合には、転化された各エポキシ基から、ちょうど1個のペンダントOH基が得られる。
本発明による好ましい1,4単位の主要な割合を有するポリブタジエン(A)の場合、式(2a)、(2b)および(2c)の単位のうち主要であるのは、式(2a)の単位である。
少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)が、式(2a)の単位を、式(2a)、(2b)および(2c)の単位の合計に対して、20%~100%、より好ましくは70%~100%、なおもより好ましくは90%~100%、特に好ましくは95%~100%有することが好ましい。
式(2a)、(2b)および(2c)を合わせた単位の割合が、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)の全単位の総数に対して、>0%~<100%、より好ましくは>0%~70%、なおもより好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%であることがさらに好ましい。したがって、ヒドロキシル化度が、>0%~<100%、より好ましくは>0%~70%、なおもより好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%であることが好ましい。工程b)における転化が完全に行われた場合、ヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)のヒドロキシル化度は、対応するエポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ化度と一致する。
工程c)
本発明による方法の工程c)では、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)と反応させて、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る。
工程b)で得られた少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)は、工程c)において、少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)との反応の開始化合物として機能する。開環下、有利には適切な触媒の存在下で、少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)(以下では、単に「モノマー」または「エポキシモノマー」または「エポキシド」ともいう)は、重付加反応において、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)のOH基に付加される。これにより、櫛形(ペンダント)ポリエーテル鎖を有するポリブタジエンが形成され、すなわち少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)が形成される。有利には、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)は、櫛形(ペンダント)ポリエーテル基で修飾された直鎖状ポリブタジエンである。したがって、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)が、直鎖状ポリブタジエン骨格とペンダントポリエーテル基とを有することが好ましい。
工程c)の反応は、有利にはアルコキシル化反応、すなわち少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)へのアルキレンオキシドの重付加である。しかし、工程c)の反応は、アルキレンオキシドに代えて、またはアルキレンオキシドに加えて、グリシジル化合物を用いて実施することもできる。
したがって、工程c)において使用される少なくとも1つのエポキシ官能性化合物が、アルキレンオキシドの群から、より好ましくは2~18個の炭素原子を有するアルキレンオキシドの群から、なおもより好ましくは2~8個の炭素原子を有するアルキレンオキシドの群から、特に好ましくはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1-ブチレンオキシド、シス-2-ブチレンオキシド、トランス-2-ブチレンオキシド、イソブチレンオキシドおよびスチレンオキシドからなる群から選択され;かつ/または、工程c)において使用される少なくとも1つのエポキシ官能性化合物が、グリシジル化合物の群から、より好ましくは単官能性グリシジル化合物の群から、特に好ましくはフェニルグリシジルエーテル、o-クレジルグリシジルエーテル、tert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、C12/C14脂肪アルコールグリシジルエーテルおよびC1315脂肪アルコールグリシジルエーテルからなる群から選択されることが好ましい。
モノマーは、選択的に、個々に純粋な形態で、交互に連続して任意の計量供給順序で添加することも、同時に混合した状態で添加することもできる。こうして得られるポリエーテル鎖中のモノマー単位の配列は、最終生成物においてブロック状の分布、統計的分布、または段階的分布に従う。
本発明による方法により、ペンダントポリエーテル鎖がポリブタジエン上に構築され、これは、構造の構成および分子量に関して狙いどおりにかつ再現性よく製造できることを特徴とする。
モノマー単位の配列は、広範囲で添加の順序によって可変の状態で構成することができる。
ペンダントポリエーテル基の分子量は、本発明による方法によって広範囲で可変であり、工程b)で得られて装入された少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)のOH基に対する添加モノマーのモル比により、狙いどおりにかつ再現性よく制御することができる。
ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)および同様にそれから製造された水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)も、有利には、式(3a)、(3b)および(3c)にしたがってエーテル基によりポリブタジエン骨格に結合した基Bを含むことを特徴とする。
Figure 2024519165000004
工程b)について上に述べたように、式(3a)、(3b)および(3c)の基Aは、化合物A-OH、すなわち工程b)で使用されるヒドロキシ官能性化合物(D)に由来する。上記でも説明したように、ステップb)では2つのケース、すなわちA≠Hの場合またはA=Hの場合を区別しなければならない。最初のケース、すなわちA≠Hの場合、式(3a)、(3b)および(3c)の基Aは、式(2a)、(2b)および(2c)の基Aと同一である。第2のケース、すなわちA=Hの場合、式(3a)、(3b)および(3c)の基Aは、それぞれ互いに独立して、Hまたは基Bである。ヒドロキシ官能性化合物(D)として、例えば1~6個の炭素原子を有する単官能性脂肪族アルコールが使用される場合、Aは、1~6個の炭素原子を有するアルキル基である。ヒドロキシ官能性化合物(D)として、例えばカルボン酸が使用される場合、Aは、アシル基である。しかし、ヒドロキシ官能性化合物(D)として水が使用される場合、式(3a)、(3b)および(3c)のAは、1つ以上のエポキシ官能性化合物(F)と反応する場合には基Bであり、反応しない場合には、Aは水素のままである。したがって、転化された各ペンダントヒドロキシル基から、ちょうど1つのペンダント基-O-B基が生じる。基Bは、使用される少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)の1つ以上のモノマー、有利には複数のモノマーから構成されている。
本発明の趣意において、原則的に、当業者に知られているすべてのアルコキシル化触媒を使用することができ、例えば、塩基性触媒、例えばアルカリ金属水酸化物、アルカリ金属アルコキシド、アミン、グアニジン、アミジン、リン化合物、例えばホスフィン(例えばトリフェニルホスフィン)、さらにブレンステッド酸性触媒およびルイス酸性触媒、例えばSnCl、SnCl、SnF、BFおよびBF錯体、ならびに複合金属シアン化物(DMC)触媒を使用することができる。アルコキシル化触媒の添加は、任意に省略することができる。
エポキシドの供給前、すなわち使用される少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)の添加前に、スターターおよび任意に触媒で部分的に満たされた反応器が、例えば窒素で不活性化される。これは、例えば、窒素の排出と供給を交互に複数回行うことによって達成される。窒素の最後の圧入後に反応器を200mbar未満に排気するのが有利である。よって、第1の量のエポキシモノマーの付加が、有利には排気された反応器で行われる。放出される反応熱を除去し、かつ予め選択された反応温度を維持するために、モノマーの計量供給は、撹拌下に、任意に冷却下に行われる。スターターとして、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を利用するか、または後述のように、すでに本発明による方法にしたがって製造されたポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)をスターターとして使用することも可能である。
DMC触媒
有利には、亜鉛/コバルトDMC触媒、特にヘキサシアノコバルト(III)酸亜鉛を含む触媒が使用される。有利には、米国特許第5158922号明細書、米国特許出願公開第20030119663号明細書、国際公開第01/80994号に記載のDMC触媒が使用される。触媒は、非晶質でも結晶質でもよい。
触媒濃度が、形成される生成物の総重量に対して、>0ppmw~1000ppmw、より好ましくは>0ppmw~700ppmw、特に好ましくは10ppmw~500ppmwであることが好ましい。
有利には、触媒は、1回のみ反応器に計量供給される。触媒は、有利には、清浄で乾燥しており、DMC触媒を阻害する可能性のある塩基性不純物を含まないことが望ましい。触媒の量は、有利には、本方法に十分な触媒活性が与えられるように設定すべきである。触媒は、固体としてまたは触媒懸濁液の形態で計量供給することができる。懸濁液が使用される場合は、懸濁剤としてOH官能性スターターが特に好適である。
DMC触媒反応を開始するには、まず、少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)の一部であって、有利にはアルキレンオキシドの群から選択されるもの、特にプロピレンオキシドおよび/またはエチレンオキシドで触媒を活性化させることが有利であり得る。アルコキシル化反応が進行した後に、モノマーの連続添加を開始することができる。
工程c)のDMC触媒反応の場合の反応温度は、好ましくは60℃~200℃、より好ましくは90℃~160℃、特に好ましくは100℃~140℃である。
工程c)のDMC触媒反応の場合の反応器内圧は、好ましくは0.02bar~100bar、より好ましくは0.05bar~20bar、特に好ましくは0.1bar~10bar(絶対圧)である。
特に好ましくは、工程c)のDMC触媒反応は、100℃~140℃の温度および0.1bar~10barの圧力で行われる。
反応は、例えば粘度を下げるために適切な溶媒中で行うことができる。エポキシド付加の終了後、有利には転化率を完全にするための後反応が続く。後反応は、例えば、反応物を添加することなく、反応条件下で(すなわち、例えば温度を維持したまま)反応を継続することにより実施することができる。DMC触媒は、通常は反応混合物中に残留する。
反応が起こった後、未反応のエポキシドおよび場合によりその他の揮発性成分は、減圧蒸留、水蒸気もしくはガスストリッピングまたはその他の脱臭方法によって除去することができる。次いで、場合により存在する混濁物質を除去するため、最終生成物が<100℃でろ過される。
塩基性触媒作用
DMC触媒の代替として、工程c)で塩基性触媒を使用することも可能である。適切なのは、特に、ナトリウムメトキシドおよびカリウムメトキシドのようなアルカリ金属アルコキシドであり、これらは、固体としてまたはそれらのメタノール溶液の形態で添加される。さらに、すべてのアルカリ金属水酸化物、特に水酸化ナトリウムおよび/または水酸化カリウムを、固体としても、例えば水溶液またはアルコール溶液としても使用することが可能である。さらに、本発明によれば、塩基性窒素化合物、好ましくはアミン、グアニジンおよびアミジン、特に好ましくはトリメチルアミンおよびトリエチルアミンのような第三級アミンを使用することも可能である。
塩基性触媒を、スターターのOH基の量に対して、>0mol%~100mol%、より好ましくは>0mol%~50mol%、特に好ましくは3mol%~40mol%の濃度で使用するのが好ましい。
工程c)の塩基性触媒反応の場合の反応温度は、好ましくは80℃~200℃、より好ましくは90℃~160℃、特に好ましくは100℃~160℃である。
工程c)の塩基性触媒反応の場合の反応器内圧は、好ましくは0.2bar~100bar、より好ましくは0.5bar~20bar、特に好ましくは1bar~10bar(絶対圧)である。
特に好ましくは、工程c)の塩基性触媒反応は、100℃~160℃の温度および1bar~10barの圧力で行われる。
反応は、任意に適切な溶媒中で行うことができる。エポキシド付加の終了後、有利には転化率を完全にするための後反応が続く。後反応は、例えば、反応物を添加することなく、反応条件下で反応を継続することにより実施することができる。反応が起こった後、未反応のエポキシドおよび場合によりその他の揮発性成分は、減圧蒸留、水蒸気もしくはガスストリッピングまたはその他の脱臭方法によって除去することができる。その際、揮発性アミンなどの揮発性触媒が除去される。
塩基性粗生成物の中和のために、酸、例えばリン酸もしくは硫酸、またはカルボン酸、例えば酢酸もしくは乳酸が添加される。水性のリン酸または乳酸の使用が好ましい。それぞれの酸の使用量は、予め使用された塩基性触媒の量によって異なる。ペンダントポリエーテル基を有する塩基性ポリブタジエンは、酸の存在下で、有利には40℃~95℃で撹拌され、次いで<100mbarで80℃~130℃での減圧蒸留で乾燥される。中和された生成物は、最終的に、沈殿した塩を除去するために、有利には<100℃でろ過される。
本発明による最終生成物が、<0.2%の含水率(最終生成物の総重量に対する重量割合として規定)および<0.5mgKOH/gの酸価を有し、実質的にホスフェートを含まないことが好ましい。
スターターとしての生成物
単一の反応工程、特にアルコキシル化工程のみで最終生成物の所望の分子量を達成することは、必ずしも可能であるわけではない。特に、長いポリエーテル側鎖が目的とされる場合、および/または工程b)で得られたスターターが高いOH官能性を有する場合、大量のエポキシモノマーの付加が必要である。これは、反応器の形状によって許容されないこともある。工程c)で得られたポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)は、そのペンダントポリエーテル基の末端にそれぞれOH基を有するため、より高分子量の転化生成物を構築するためのスターターとして適している。本発明の趣意において、これらは、より長いポリエーテル基を有するポリブタジエンを合成するための前駆体およびスターター化合物である。したがって、少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)の反応を、工程c)において複数の部分工程で行うことができる。
工程c)によるDMC触媒作用により製造された生成物は、本発明によれば、選択的に、DMC触媒作用により、または前述の塩基性触媒もしくは酸性触媒のいずれかを使用して、エポキシモノマーの新たな付加によりそのアルコキシル化レベルを増加させることができる。例えば、鎖延長時の反応速度を高めるために、さらなるDMC触媒を添加することが任意に可能である。
同様に、工程c)で塩基性触媒作用下に製造された生成物は、選択的に、塩基性条件下、酸性条件下で、またはDMC触媒作用により、より高い分子量までアルコキシル化することができる。塩基性前駆体を塩基性触媒作用によりモノマーとさらに反応させることを目指す場合には、工程c)において、有利には中和は省略される。例えば、鎖延長時の反応速度を高めるために、さらなるDMC触媒を添加することが任意に可能である。
工程d)
本発明によるプロセス工程d)では、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を水添して、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る。
ここで、ポリブタジエン(G)のC-C二重結合は、部分的または完全に水添される。したがって、C-C二重結合は、部分的にまたは完全にC-C単結合に転化される。
繰返し単位(X)は、水添されると繰返し単位(V)に転化され、繰返し単位(Y)または(Z)は、それに対応して繰返し単位(W)に転化される:
Figure 2024519165000005
この場合、有利には、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)中に含まれる二重結合の少なくとも30%、より好ましくは少なくとも60%、なおもより好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%が水添される。水添の程度は、有利には、特に実施例に記載されているように、H-NMR分光法を用いて決定される。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)は、通常は高い粘度を有するため、水添時に溶媒を使用することがさらに好ましい。有利に使用可能な溶媒は、例えば、水、アルカン、イソアルカン、シクロアルカン、アルキル芳香族化合物、アルコール、エーテルおよび/またはエステルであり、これらを単独または混合して使用できる。有利に使用可能なアルカンは、例えばn-ヘキサン、n-ヘプタン、n-オクタン、n-ノナン、n-デカン、n-ウンデカンおよび/またはn-ドデカンである。有利に使用可能なシクロアルカンは、例えばシクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、シクロヘプタン、シクロオクタン、シクロノナン、シクロデカン、シクロウンデカン、シクロドデカンおよび/またはデカリンである。有利に使用可能なアルキル芳香族化合物は、トルエン、キシレン、クメン、n-プロピルベンゼン、エチルメチルベンゼン、トリメチルベンゼン、ソルベントナフサおよび/または工業規模で利用可能なすべてのアルキルベンゼンである。有利に使用可能なアルコールは、例えばn-プロピルアルコール、イソプロピルアルコールおよびn-ブチルアルコールである。有利に使用可能なエーテルは、例えばテトラヒドロフランであり、有利に使用可能なエステルは、例えば酢酸エチルおよび酢酸ブチルである。特に有利に使用可能であるのは、トルエン、キシレンおよびクメンのような芳香族溶媒、または酢酸ブチルのような高沸点エステルであり、特に好ましくはキシレンおよび/または酢酸ブチルが使用される。有利に使用可能な溶媒の量は、当業者によって個々の用途に容易に適合可能である。好ましくは、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)と溶媒との総重量に対して0~90重量%、より好ましくは0~80%、なおもより好ましくは25~75%、特に好ましくは40~60%の溶媒が使用される。
水添は、有利には圧力オートクレーブ中で実施することができる。ここで、密閉反応容器に水素を添加することにより、正圧、すなわち大気圧に比べて高い圧力が発生する。好ましい圧力は、1bar~100bar、より好ましくは2bar~50bar、特に好ましくは3bar~10barである。
さらに、いわゆるバブル法での水添も有利に実施可能である。この方法では、反応混合物は開放反応容器中に送られ、その際、水素が液面下に連続的に導入される。この場合、水添は大気圧下で行われる。
水添を大気圧下で行うか、正圧下で行うかにかかわらず、反応系の混合が十分に良好に行われるように配慮することが好ましい。
水添の際の温度は広範囲で可変であり、触媒とポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)とから構成される個々の反応系に合わせて調整される。温度が25℃~200℃、より好ましくは60℃~175℃、特に好ましくは100℃~150℃であることが好ましい。
水添が、少なくとも1つの水添触媒の存在下で水素を用いて行われることが好ましい。
触媒として、原則として、当業者に知られているすべての水添触媒を、単独で、または複数の触媒と混合して使用することができる。均一系触媒および/または不均一系触媒の使用が有利となり得るが、水添後の除去が容易であることから、不均一系触媒の使用が好ましい。
好ましく使用可能な貴金属触媒は、例えば、白金、パラジウム、ロジウム、イリジウムおよびルテニウムをベースとするものである。有利な非貴金属触媒は、例えば、ニッケル、銅、コバルト、マンガン、モリブデン、タングステンおよび/またはチタンをベースとするものである。いずれの触媒も、担持された形態でも、純粋な(すなわち担持されていない)形態でも使用することができる。
さらに好ましいのは、ニッケル、パラジウム、ロジウムおよび/またはルテニウムをベースとする水添触媒である。なおもより好ましくは、ラネーニッケル、活性炭担持パラジウム、活性炭担持ルテニウム、またはウィルキンソン触媒(クロリドトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム(I))としてのロジウムが使用される。特に好ましくは、水添触媒としてラネーニッケル、活性炭担持パラジウムおよび/またはウィルキンソン触媒が使用される。前述の水添触媒のうちの2つ以上の混合物が使用される場合は、ラネーニッケルと活性炭担持パラジウムとの混合物が好ましい。
触媒の使用量は、各用途に適合させることができる。使用量は、少なくとも水添が生じるように選択される。触媒の使用量は、水添されるポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)の使用量に対して、好ましくは0.1重量%~10重量%、より好ましくは0.2重量%~7重量%、特に好ましくは0.3重量%~5重量%である。
水添の終了後、反応混合物は、例えば不均一系触媒のような含まれる固体を除去するために、有利にはろ過される。反応混合物の粘度によっては、ろ過の前に反応混合物を適切な溶媒、好ましくは酢酸ブチルまたはキシレンで希釈することが有利である場合がある。
最後に、ろ過後に得られたろ液を蒸留することで、例えば含まれる溶媒のような揮発性の高い成分が除去され、本発明による純粋な水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が単離される。
任意の工程cc)およびdd)
任意の工程cc)において、エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得ることができる。
したがって、工程cc)では、エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G1)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G2)を得ることができる。
任意の工程cc)の代替として、任意の工程dd)において、エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得ることができる。
したがって、工程dd)では、エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H1)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(H2)を得ることができる。
「エンドキャップポリエーテル基」とは、ヒドロキシル基を有しないポリエーテル基であると理解される。
工程cc)およびdd)において、末端ヒドロキシル基を有するポリブタジエン(G1)または(H1)の基Bを反応させて、有利にはエステル基、エーテル基、ウレタン基および/またはカーボネート基を得る。ポリエーテルのエンドキャッピングは当業者に知られており、例えばカルボン酸またはカルボン酸無水物によるエステル化、特に無水酢酸を用いるアセチル化、ハロゲン化炭化水素によるエーテル化、特にウィリアムソンエーテル合成の原理による塩化メチルによるメチル化、OH基とイソシアネート、特にステアリルイソシアネートのようなモノイソシアネートとの反応によるウレタン化、およびジメチルカーボネートとジエチルカーボネートとの反応によるカーボネーションである。
任意の工程e)
任意の工程e)において、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を明色化することができる。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)は、この場合、エンドキャップポリエーテル基を有しないポリエーテル修飾ポリブタジエン(H1)および/またはエンドキャップポリエーテル基を有するポリエーテル修飾ポリブタジエン(H2)であってよい。
明色化は、例えば、有利には適切な溶媒中で活性炭を添加することによって、または過酸化水素で処理することによって行うことができる。明色化は、好ましくは(DIN EN ISO 4630に準拠して決定される)ガードナー色数により決定することができる。ここで、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のガードナー色数が、明色化により少なくとも1、有利には少なくとも2だけ減少することが好ましい。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン
本発明の主題はさらに、本発明による方法によって製造可能な、櫛形(ペンダント)でポリエーテル基により修飾された水添ポリブタジエンである。
したがって、本発明のさらなる主題は、本発明による方法により得ることができる水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)である。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)は、有利には、櫛形(ペンダント)でポリエーテル基により修飾された直鎖状の少なくとも部分的に水添されたポリブタジエンである。したがって、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、直鎖状の少なくとも部分的に水添されたポリブタジエン骨格とペンダントポリエーテル基とを有することが好ましい。
本発明のさらなる主題は、同様に、有利には本発明による方法により得ることができる水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)において、該水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、以下:
二価の基(S)、(T)および(U)からなる群:
Figure 2024519165000006
ならびに二価の基(V)および(W)からなる群:
Figure 2024519165000007
ならびに任意に二価の基(X)、(Y)および(Z)からなる群:
Figure 2024519165000008
から選択される単位を含み、ここで、
Aは、それぞれ互いに独立して、一価の有機基または水素基であり、好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から選択され、特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~4個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から選択され;
Bは、それぞれ互いに独立して、式(4a)の基からなる群から選択され、
Figure 2024519165000009
好ましくは、それぞれ互いに独立して、式(4b)の基からなる群から選択され、
Figure 2024519165000010
特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、式(4c)の基からなる群から選択され、
Figure 2024519165000011
は、それぞれ互いに独立して、1~16個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から独立して選択され、好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~16個の炭素原子を有するアルキル基またはフェニル基であり、特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、メチル基、エチル基またはフェニル基であり;
は、式-CH-O-Rの基であり;
は、それぞれ互いに独立して、3~18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から選択され;好ましくは、それぞれ互いに独立して、アリル基、ブチル基、8~15個の炭素原子を有するアルキル基、または1~4個の炭素原子を有する炭化水素基から選択される一価の基で置換されていてもよいフェニル基であり;特に好ましくは、tert-ブチルフェニル基またはo-クレジル基であり;
は、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子を有する一価の有機基、または水素、好ましくは水素であり;
m、n、o、pおよびqは、それぞれ互いに独立して、0~300、好ましくは0~200、特に好ましくは0~100であるが、ただし、m、n、o、pおよびqの合計は、1より大きく、好ましくは5より大きく、特に好ましくは10より大きいものとし;
基Bの、添え字m、n、o、pあるいはqで数が示される各単位のすべての組み合わせが包含されるものとすることを特徴とする、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)である。
基の「水素」という用語は、水素基/水素ラジカルを指す。
ここで、基R、R、R、Rは、それぞれ互いに独立して、直鎖状または分岐状、飽和または不飽和、脂肪族または芳香族、置換または非置換であってよい。
ここで、一般表記
Figure 2024519165000012
[ここで、式(4a)ではR=RまたはRであり、式(4b)および(4c)ではR=CHである]は、式
Figure 2024519165000013
の単位に加え、式
Figure 2024519165000014
の単位をも表すが、有利には式
Figure 2024519165000015
の単位を表す。
ここで、式(4a)の一般表記
Figure 2024519165000016
は、式
Figure 2024519165000017
の単位に加え、式
Figure 2024519165000018
の単位をも表すが、有利には式
Figure 2024519165000019
の単位を表す。
基Rが、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基、アシル基-C(=O)R、ウレタン基-C(=O)NH-R、カーボネート基-C(=O)O-Rおよび水素からなる群から選択されることがさらに好ましく;より好ましくは、Rは、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子を有するアルキル基、1~18個の炭素原子を有するアルキレン基、アシル基-C(=O)R、ウレタン基-C(=O)NH-R、カーボネート基-C(=O)O-Rおよび水素からなる群から選択され;特に好ましくは、Rは水素である。
は、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子、好ましくは1~10個の炭素原子を有するアルキルまたはアルケニル基であり、特に好ましくはメチル基である。
は、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子、好ましくは6~18個の炭素原子を有するアルキルまたはアリール基である。
は、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子、好ましくは1~2個の炭素原子を有するアルキル基である。
ここで、すべての単位(S)、(T)および(U)の合計(総数)を、すべての単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計(総数)で除した値が、>0%~<100%、好ましくは>0%~70%、より好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%であることが好ましい。これは、単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の全体の>0%~<100%、好ましくは>0%~70%、より好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%がポリエーテル修飾されていることを意味する。
ここで、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のすべての単位(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計(総数)を、すべての単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計(総数)で除した値が、<100%~>0%、より好ましくは<100%~30%、なおもより好ましくは99%~50%、なおもより好ましくは98%~60%、なおもより好ましくは97%~70%、最も好ましくは96%~80%であることがさらに好ましい。これは、単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の全体の好ましくは<100%~>0%、より好ましくは<100%~30%、なおもより好ましくは99%~50%、なおもより好ましくは98%~60%、なおなおもより好ましくは97%~70%、最も好ましくは96%~80%がポリエーテル修飾されていないことを意味する。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)は、部分的に水添されていても、完全に水添されていてもよい。しかし、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が完全に水添されていることが好ましい。したがって、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、実質的に不飽和基を含まないことが好ましい。
したがって、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のすべての単位(V)および(W)の合計(総数)を、すべての単位(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計(総数)で除した値が、少なくとも30%、より好ましくは少なくとも60%、なおもより好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%であることがさらに好ましい。これは、単位(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の全体の少なくとも30%、より好ましくは少なくとも60%、なおもより好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%が飽和であり、単位(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の全体の30%未満、より好ましくは40%未満、なおもより好ましくは10%未満、特に好ましくは5%未満が不飽和であることを意味する。これは、有利には、特に実施例に記載されているように、H-NMR分光法を用いて決定される。
ポリエーテル基Bは、例えばRおよび/またはRがフェニル基である場合には、不飽和であってよい点が指摘される。しかし、芳香族基は、有利には水添されず、水添後も変化しない。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のポリブタジエン部分の数平均分子量M、重量平均分子量Mおよび多分散度は、任意である。ここで、ポリブタジエン部分とは、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のうち、方法により使用されるポリブタジエン(A)に由来する部分であると理解される。したがって、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のポリブタジエン部分の数平均分子量M、重量平均分子量Mおよび多分散度は、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)の製造の由来となるポリブタジエン(A)の数平均分子量M、重量平均分子量Mおよび多分散度と同一である。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のポリブタジエン部分の数平均分子量Mが、200g/mol~20000g/mol、好ましくは500g/mol~10000g/mol、特に好ましくは700g/mol~5000g/molであることが好ましい。
また、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のポリブタジエン部分の数平均分子量Mが、2100g/mol~20000g/mol、好ましくは2200g/mol~10000g/mol、特に好ましくは2300g/mol~5000g/molであることも好ましい。
ここで、ポリブタジエン部分の数平均分子量Mは、ベースとなるポリブタジエン(A)の数平均分子量Mとして定義される。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、数値平均で5~360個、特に好ましくは10~180個、非常に特に好ましくは15~90個の単位を有することがさらに好ましく、ここで、単位は、(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)からなる群から選択される。
また、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、数値平均で35~360個、特に好ましくは40~180個、非常に特に好ましくは45~90個の単位を有することも好ましく、ここで、単位は、(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)からなる群から選択される。
少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)の総重量に対する、すべての単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)を合わせた重量割合が、少なくとも50%、なおもより好ましくは少なくとも60%、なおもより好ましくは少なくとも70%、好ましくは少なくとも80%、なおもより好ましくは少なくとも90%、なおもより好ましくは少なくとも95%、なおもより好ましくは少なくとも99%、特に好ましくは100%であることが好ましい。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、実質的にまたは完全に、単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)からなることが好ましい。水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、実質的にまたは完全に、単位(S)、(T)、(U)、(V)および(W)からなることが特に好ましい。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、すべての単位(S)、(T)、(U)の総重量に対する単位(S)の重量割合が少なくとも95%であることを特徴とすることが特に好ましい。
非常に特に好ましいのは、上記のEvonik Industries AG/Evonik Operations GmbHのポリブタジエンPolyvest(登録商標)110およびPolyvest(登録商標)130、ならびにSynthomer PLCのLithene ultra ALおよびLithene ActiV 50から誘導されるポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)である。
基Bの分子量および多分散度は、任意である。しかし、基Bの平均分子量が100g/mol~20000g/mol、より好ましくは200g/mol~15000g/mol、特に好ましくは400g/mol~10000g/molであることが好ましい。基Bの平均分子量は、使用されたヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)のOH基の数に対する、使用されたモノマーの初期重量から計算することができる。したがって、例えば、40gのエチレンオキシドが使用され、使用されたヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)の量が0.05molのOH基を有する場合、基Bの平均分子量は、800g/molである。
水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)は、組成および分子量に応じて、液体、ペースト状または固体である。
ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)の数平均分子量(M)は、好ましくは300g/mol~60000g/mol、より好ましくは1000g/mol~15000g/mol、なおもより好ましくは1500g/mol~10000g/mol、特に好ましくは2000g/mol~5000g/molである。
その多分散度は、広範囲で可変である。少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)の多分散度は、好ましくはM/M=1.5~15、より好ましくは2~10、特に好ましくは3~8である。
以下の実施例は、本発明を例示的に説明するものであり、本発明が実施例に挙げられた実施形態に限定されることを意図するものではなく、本発明の適用範囲は、本明細書全体および特許請求の範囲から明らかである。
実施例:
全般的方法:
ゲル浸透クロマトグラフィー(GPC):
多分散度(M/M)、重量平均分子量(M)および数平均分子量(M)を決定するためのGPC測定を、以下の測定条件で実施した:カラム組み合わせSDV 1000/10,000Å(長さ65cm)、温度30℃、移動相としてTHF、流量1ml/min、試料濃度10g/l、RI検出器、ポリプロピレングリコール標準物質に対する評価。
ポリブタジエンの1,4-シス単位、1,4-トランス単位および1,2単位の含有量の決定:
1,4-シス単位、1,4-トランス単位および1,2単位の含有量の決定を、H-NMR分光法を用いて行うことができる。この方法は、当業者に慣用されている。
エポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基の含有量(エポキシ含有量、エポキシ化度)の決定:
エポキシ基の含有量の決定を、13C-NMR分光法を用いて行った。Bruker Avance 400型NMRスペクトロメーターを使用した。そのために、試料を重水素化クロロホルムに溶解させた。エポキシ含有量は、試料中に含まれるすべてのエポキシ化ブタジエン単位および非エポキシ化ブタジエン単位の全体に対する、エポキシ化ブタジエン単位の割合(mol%)として定義される。これは、エポキシ官能性ポリブタジエン(C)のエポキシ基の数を、使用したポリブタジエン(A)の二重結合の数で除した値に相当する。
水添度の決定:
水添度の決定を、H-NMR分光法を用いて行った。Bruker Avance 400型NMRスペクトロメーターを使用した。そのために、試料を重水素化クロロホルムに溶解させた。
まず、ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)(すなわち水添前)の二重結合の含有量を決定し、さらに水添後の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)の二重結合の含有量も決定した。この目的のため、4.8~6.3ppmのH-NMRスペクトルの積分値を水添の前後で求めた。これは、水添前(IPB、前)あるいは水添後(IPB、後)のポリブタジエン(「PB」)の二重結合の数に比例する。ここで、規格化のため、これらの積分値を、2.8~4.2のH-NMRスペクトルの積分値と対応づけた。これらの積分値は、ここでもそれぞれ水添前(IPE、前)あるいは水添後(IPE、後)のポリエーテル骨格(「PE」)の水素原子の(不変の)数に比例する。次いで、水添度を次式により求める:
水添度=1-[(IPB、後/IPE、後)/(IPB、前/IPE、前)]
PB、後=水添後の4.8~6.3ppmのH-NMRスペクトルの積分値
PE、後=水添後の2.8~4.2ppmのH-NMRスペクトルの積分値
PB、前=水添前の4.8~6.3ppmのH-NMRスペクトルの積分値
PE、前=水添前の2.8~4.2ppmのH-NMRスペクトルの積分値。
酸価の決定:
酸価を、DIN EN ISO 2114に準拠した滴定法で決定した。
明色化の決定:
明色化を、(DIN EN ISO 4630に準拠して決定される)ガードナー色数の変化により調べた。
合成例:
工程a)、エポキシ化ポリブタジエンの製造
例A1:
x=1%、y=24%およびz=75%の構造を有する式(1)のポリブタジエン(Polyvest(登録商標)110)を用いて、エポキシ化ポリブタジエンを製造した。先行技術にしたがって、2.5Lの四ツ口フラスコに、窒素雰囲気下に室温で、800gのクロロホルム中の800gのPolyvest(登録商標)110および43.2gの濃ギ酸を装入した。その後、160gの30%H溶液(水溶液の総重量に対して30重量%のH)をゆっくりと滴下添加し、次いでこの溶液を7.5時間かけて50℃まで加熱した。反応終了後、室温まで冷却し、有機相を分離し、これを蒸留水でさらに4回洗浄した。過剰のクロロホルムおよび残留水を留去した。755gの生成物が得られ、これを1000ppmのIrganox(登録商標)1135と混合し、窒素下で貯蔵した。
13C-NMRによる評価では、二重結合のエポキシ化度は約8.3%であった。
=4817g/mol;M=1997g/mol;M/M=2.4。
例A2:
実施例A1に記載の方法に従い、2Lの四ツ口フラスコに、800gのクロロホルム中の800gのPolyvest(登録商標)110および43.2gの濃ギ酸を装入し、24gの30%H溶液(水溶液の総重量に対して30重量%のH)を混合した。50℃で8時間後、相分離し、蒸留水で洗浄し、次いで蒸留することにより、13C-NMR分析による二重結合のエポキシ化度が約8.6%であるエポキシ化ポリブタジエンが746g得られた。
=4444g/mol;M=1940g/mol;M/M=2.3。
例A3:
実施例A1に記載の方法に従い、5Lの四ツ口フラスコに、1500gのクロロホルム中の1500gのPolyvest(登録商標)110および81gの濃ギ酸を装入し、300gの30%H溶液(水溶液の総重量に対して30重量%のH)を混合した。50℃で6.5時間後、相分離し、蒸留水で洗浄し、次いで蒸留することにより、13C-NMR分析による二重結合のエポキシ化度が約7.6%であるエポキシ化ポリブタジエンが1453g得られた。
=4698g/mol;M=1982g/mol;M/M=2.4。
例A4:
実施例A1に記載の方法に従い、5Lの四ツ口フラスコに、1500gのクロロホルム中の1500gのPolyvest(登録商標)110および81gの濃ギ酸を装入し、300gの30%H溶液(水溶液の総重量に対して30重量%のH)を混合した。50℃で6.5時間後、相分離し、蒸留水で洗浄し、次いで蒸留することにより、13C-NMR分析による二重結合のエポキシ化度が約8.3%であるエポキシ化ポリブタジエンが1462g得られた。
=4464g/mol;M=1898g/mol;M/M=2.4。
工程b)、OH官能性ポリブタジエンの製造
例B1:
実施例A1で製造したエポキシ化ポリブタジエンを用いて、約8.3%のヒドロキシル化度を有するヒドロキシル化ポリブタジエンを製造した。ここで、ヒドロキシル化度は、OH官能性ポリブタジエンのOH基の数を工程a)で使用したポリブタジエンの二重結合の数で除した値である。製造のために、4ツ口フラスコに、窒素雰囲気下で、750gのイソブタノール中の750gのエポキシ化ポリブタジエンを装入し、イソブタノールに溶解させた(エポキシ化ポリブタジエンの重量に対して)80ppmwのトリフルオロメタンスルホン酸(1%溶液、すなわち溶液の総重量に対して1重量%のトリフルオロメタンスルホン酸)を撹拌しながら混合した。続いて70℃まで加熱し、この温度で5時間この混合物を撹拌した。反応中、反応混合物は透明になった。反応終了後、この混合物を室温まで冷却し、33.5mgの固体NaHCOを加えてこの溶液を中和し、次いでろ過した。過剰のアルコールを減圧下で留去した。蒸留により回収し、任意に脱水したアルコールを、その後の合成に再利用できる。785gの褐色生成物が得られ、これを1000ppmのIrganox(登録商標)1135と混合し、窒素下で貯蔵した。
13C-NMRによる評価では、すべてのエポキシ基の完全な転化が示され、ヒドロキシル化度は約8.3%であった。
=9201g/mol;M=2426g/mol;M/M=3.8。
例B2:
約8.6%のヒドロキシル化度を有するヒドロキシル化ポリブタジエンの製造のために、例B1に記載の方法により、例A2で製造した725gのエポキシ化ポリブタジエンを725gのイソブタノールに装入し、イソブタノールに溶解させた(エポキシ化ポリブタジエンの重量に対して)80ppmwのトリフルオロメタンスルホン酸(1%溶液)を撹拌しながら混合した。70℃で4.5時間撹拌した後、反応混合物を室温(RT)で33.5mgの固体NaHCOで中和し、ろ過し、過剰のアルコールを減圧下で留去した。749gの褐色生成物が得られ、これを1000ppmのIrganox(登録商標)1135と混合し、窒素下で貯蔵した。
13C-NMRによる評価では、すべてのエポキシ基の完全な転化が示され、ヒドロキシル化度は約8.6%であった。
=10305g/mol;M=2483g/mol;M/M=4.2。
例B3:
約7.6%のヒドロキシル化度を有するヒドロキシル化ポリブタジエンの製造のために、例B1に記載の方法により、例A3で製造した1400gのエポキシ化ポリブタジエンを1400gのイソブタノールに装入し、イソブタノールに溶解させた(エポキシ化ポリブタジエンの重量に対して)80ppmwのトリフルオロメタンスルホン酸(1%溶液)を撹拌しながら混合した。70℃で7時間撹拌した後、反応混合物をRTで62.7mgの固体NaHCOで中和し、ろ過し、過剰のアルコールを減圧下で留去した。1455.6gの褐色生成物が得られ、これを1000ppmのIrganox(登録商標)1135と混合し、窒素下で貯蔵した。
13C-NMRによる評価では、すべてのエポキシ基の完全な転化が示され、ヒドロキシル化度は約7.6%であった。
=7441g/mol;M=2231g/mol;M/M=3.3。
例B4:
約8.3%のヒドロキシル化度を有するヒドロキシル化ポリブタジエンの製造のために、例B1に記載の方法により、例A4で製造した1350gのエポキシ化ポリブタジエンを1350gのイソブタノールに装入し、イソブタノールに溶解させた(エポキシ化ポリブタジエンの重量に対して)80ppmwのトリフルオロメタンスルホン酸(1%溶液)を撹拌しながら混合した。70℃で7時間撹拌した後、反応混合物をRTで60.5mgの固体NaHCOで中和し、ろ過し、過剰のアルコールを減圧下で留去した。1342.1gの褐色生成物が得られ、これを1000ppmのIrganox(登録商標)1135と混合し、窒素下で貯蔵した。
13C-NMRによる評価では、すべてのエポキシ基の完全な転化が示され、ヒドロキシル化度は約8.3%であった。
=8277g/mol;M=2340g/mol;M/M=3.5。
工程c)、OH官能性ポリブタジエンのアルコキシル化
例C1:
3Lのオートクレーブに、例B1で製造した253gのヒドロキシル化ポリブタジエンおよび7.2gの30%ナトリウムメトキシド溶液(溶液の総重量に対してメタノール中30重量%のナトリウムメトキシド)を窒素下で装入し、50℃で1時間撹拌した。その後、撹拌しながら115℃まで加熱し、過剰のメタノールおよび存在する他の揮発性成分を留去するために、反応器を内圧30mbarまで排気した。106gのエチレンオキシドと696gのプロピレンオキシドとの混合物を、連続的に、冷却しながら、115℃、最大反応器内圧3.5bar(絶対圧)で17時間かけて計量供給した。115℃でさらに2時間反応させた後、脱気した。残留するエチレンオキシドやプロピレンオキシドなどの揮発分を、減圧下で留去した。生成物を95℃まで冷却し、30%HPOで中和して酸価を0.1mgKOH/gとし、1000ppmのIrganox(登録商標)1135を混合した。減圧蒸留で水を除去し、析出した塩をろ過した。980gの中粘度で橙色の透明なアルコキシル化ポリブタジエンを単離し、窒素下で貯蔵した。
=13388g/mol;M=3321g/mol;M/M=5.1。
例C2:
3Lのオートクレーブに、例B2で製造した455gのヒドロキシル化ポリブタジエンおよび25.9gの30%ナトリウムメトキシド溶液(溶液の総重量に対してメタノール中30重量%のナトリウムメトキシド)を窒素下で装入し、50℃で1時間撹拌した。その後、撹拌しながら115℃まで加熱し、過剰のメタノールおよび存在する他の揮発性成分を留去するために、反応器を内圧30mbarまで排気した。次に、752gのプロピレンオキシドを、連続的に、冷却しながら、115℃、最大反応器内圧3.5bar(絶対圧)で12時間かけて計量供給した。115℃でさらに3.5時間反応させた後、脱気した。残留プロピレンオキシドなどの揮発分を、減圧下で留去した。生成物を95℃まで冷却し、30%HPOで中和して酸価を0.1mgKOH/gとし、1000ppmのIrganox(登録商標)1135を混合した。減圧蒸留で水を除去し、析出した塩をろ過した。1134gの中粘度で橙色の透明なアルコキシル化ポリブタジエンを単離し、窒素下で貯蔵した。
=15903g/mol;M=2672g/mol;M/M=6.0。
例C3:
3Lのオートクレーブに、例B3で製造した710gのヒドロキシル化ポリブタジエンおよび32.3gの30%ナトリウムメトキシド溶液(溶液の総重量に対してメタノール中30重量%のナトリウムメトキシド)を窒素下で装入し、50℃で1時間撹拌した。その後、撹拌しながら115℃まで加熱し、過剰のメタノールおよび存在する他の揮発性成分を留去するために、反応器を内圧30mbarまで排気した。次に、1559gのプロピレンオキシドを、連続的に、冷却しながら、115℃、最大反応器内圧3.5bar(絶対圧)で10.5時間かけて計量供給した。115℃でさらに5時間反応させた後、脱気した。残留するプロピレンオキシドなどの揮発分を、減圧下で留去した。生成物を95℃まで冷却し、1397gの一部の量を排出した。これを30%HPOで中和して酸価を0.1mgKOH/gとし、1000ppmのIrganox(登録商標)1135を混合した。減圧蒸留で水を除去し、析出した塩をろ過した。1175gの中粘度で橙色の透明なアルコキシル化ポリブタジエンを単離し、窒素下で貯蔵した。
=18236g/mol;M=3037g/mol;M/M=6.0。
例C4:
例C3で反応器に残留している882gの量の、なおもアルカリ性であるアルコキシル化ポリブタジエンを、再び115℃まで加熱し、さらに606gのプロピレンオキシドを7時間以内に連続的に添加した。115℃でさらに2時間反応させた後、脱気した。残留プロピレンオキシドなどの揮発分を、減圧下で留去した。生成物を95℃まで冷却し、30%HPOで中和して酸価を0.1mgKOH/gとし、1000ppmのIrganox(登録商標)1135を混合した。減圧蒸留で水を除去し、析出した塩をろ過した。1407gの中粘度で橙色の透明なアルコキシル化ポリブタジエンを単離し、窒素下で貯蔵した。
=19573g/mol;M=2968g/mol;M/M=6.6。
例C5:
3Lのオートクレーブに、例B4で製造した415gのヒドロキシル化ポリブタジエンおよび20.2gの30%ナトリウムメトキシド溶液(溶液の総重量に対してメタノール中30重量%のナトリウムメトキシド)を窒素下で装入し、50℃で1時間撹拌した。その後、撹拌しながら115℃まで加熱し、過剰のメタノールおよび存在する他の揮発性成分を留去するために、反応器を内圧30mbarまで排気した。次に、974gのプロピレンオキシドを、連続的に、冷却しながら、115℃、最大反応器内圧3.5bar(絶対圧)で11時間かけて計量供給した。115℃でさらに1時間反応させた後、脱気した。残留プロピレンオキシドなどの揮発分を、減圧下で留去した。生成物を95℃まで冷却し、30%HPOで中和して酸価0.1mgKOH/gとし、1000ppmのIrganox(登録商標)1135を混合した。減圧蒸留で水を除去し、析出した塩をろ過した。1472gの中粘度で橙色の透明なアルコキシル化ポリブタジエンを単離し、窒素下で貯蔵した。
=20130g/mol;M=2928g/mol;M/M=6.9。
工程d)、ポリエーテル修飾ポリブタジエンの水添
例D1:
250mlの四ツ口フラスコに、例C1で製造した120gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエン、0.006gのクエン酸および1.2gの水をアルゴン下で装入した。次に、6.0gのラネーニッケル(アルミニウム/ニッケル50/50)および1.2gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で12時間撹拌しながら0.15lpm(lpm=リットル/分)の水素を導入する。冷却時に固体である生成物を各100gのエタノール/キシレンで希釈し、2.4gのHarbolite 800ろ過助剤(Alfa Aeser GmbH & Co KG製)を加えた後に熱ろ過する。フィルターディスク上にゲルが残る。ろ過した液相をより細かいフィルターで再度ろ過し、減圧下で蒸留する。これにより、98gの黒褐色の濁った生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は99.7%である。
=20250g/mol;M=3156g/mol;M/M=6.42。
例D2:
500mlの四ツ口フラスコに、例C2で製造した143gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエン、143gの酢酸ブチル、0.0071gのクエン酸および1.43gの水をアルゴン下で装入した。次に、1.43gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で14時間撹拌しながら0.15lpmの水素を導入する。冷却時に固体である生成物を100gの酢酸ブチルで再度希釈し、1.5gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、黒褐色の濁った生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は93.6%である。
=16327g/mol;M=2394g/mol;M/M=6.82。
例D3:
500mlの四ツ口フラスコに、例C3で製造した250gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび250gの酢酸ブチルをアルゴン下で装入した。次に、12.5gのラネーニッケル(アルミニウム/ニッケル50/50)および2.5gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で20時間撹拌しながら0.10lpmの水素を導入する。生成物を50gの酢酸ブチルで再度希釈し、7.5gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、黒褐色の生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は98.6%である。
=17567g/mol;M=2690g/mol;M/M=6.53。
例D4:
500mlの四ツ口フラスコに、例C3で製造した125gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび125gの酢酸ブチルをアルゴン下で装入した。次に、1.25gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で19時間撹拌しながら0.05~0.10lpmの水素を導入する。生成物を50gのキシレンで再度希釈し、3.75gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、111gの黒褐色の濁った生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は97.5%である。
=17504g/mol;M=2720g/mol;M/M=6.44。
例D5:
500mlの四ツ口フラスコに、例C3で製造した125gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび125gのキシレンをアルゴン下で装入した。次に、1.25gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で28時間撹拌しながら0.05~0.10lpmの水素を導入する。生成物を50gのキシレンで再度希釈し、3.75gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、112gの黒褐色の生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は91.2%である。
=19011g/mol;M=2921g/mol;M/M=6.51。
例D6:
500mlの四ツ口フラスコに、例C3で製造した92.2gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび276.6gの酢酸ブチルをアルゴン下で装入した。次に、0.92gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で22時間撹拌しながら0.05~0.10lpmの水素を導入する。2.8gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、82gの黒褐色の生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は98.5%である。
=16574g/mol;M=2637g/mol;M/M=6.29。
例D7:
350mlの圧力反応器に、例C4で製造した125gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび125gの酢酸ブチルをアルゴン下で装入した。次に、6.25gのラネーニッケル(アルミニウム/ニッケル50/50)および1.25gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。不活性化して140℃まで加熱した後、撹拌しながら非連続的に40時間かけて5~8barで水素を圧入する。水素の取込みの終了後、試料をろ過し、蒸留する。黒褐色の生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は47.4%である。
=20107g/mol;M=3197g/mol;M/M=6.29。
例D8:
2000mlの四ツ口フラスコに、例C4で製造した493gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンおよび493gの酢酸ブチルをアルゴン下で装入した。次に、24.66gのラネーニッケル(アルミニウム/ニッケル50/50)および4.93gのパラジウム触媒Pd-Kat/C(活性炭担持5%Pd、含水率50%)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で30時間撹拌しながら0.10~0.15lpmの水素を導入する。生成物を197gのキシレンで再度希釈し、14.8gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。減圧下で蒸留した後、458gの黒褐色の生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は92.3%である。
=17933g/mol;M=2687g/mol;M/M=6.67。
例D9:
500mlの四ツ口フラスコに、例C5で製造した50gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンを150gのキシレンとともに装入し、撹拌しながら1.5gのロジウム-100(ウィルキンソン触媒)を添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で10時間撹拌しながら0.025~0.05lpm(lpm=リットル/分)の水素を導入する。1.5gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。ろ過した液相を減圧下で蒸留する。46gの黒褐色の濁った生成物が得られ、これは冷却すると固体となる。水添度は97.8%である。
=17225g/mol;M=2754g/mol;M/M=6.25。
例D10:
500mlの四ツ口フラスコに、例C5で製造した50gのアルコキシル化ヒドロキシル化ポリブタジエンを150gのキシレンとともに装入し、撹拌しながら活性炭担持ルテニウム(H105 XBA型)2.5gを添加した。120℃まで加熱した後、強力なアルゴン流下で27時間撹拌しながら0.025~0.05lpm(lpm=リットル/分)の水素を導入する。1.5gのHarbolite 800ろ過助剤を加えた後に熱ろ過する。ろ過した液相を減圧下で蒸留する。41gの黒褐色の濁った生成物が得られ、これは冷却すると粘稠となる。水添度は42.0%である。
=16630g/mol;M=2988g/mol;M/M=5.55。

Claims (15)

  1. 1つ以上の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンの製造方法であって、以下:
    a)少なくとも1つのポリブタジエン(A)を少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)と反応させて、少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を得る工程と、
    b)前記少なくとも1つのエポキシ官能性ポリブタジエン(C)を少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)と反応させて、少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を得る工程と、
    c)前記少なくとも1つのヒドロキシ官能性ポリブタジエン(E)を少なくとも1つのエポキシ官能性化合物(F)と反応させて、少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程と、
    d)前記少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を水添して、少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程と
    を含む、方法。
  2. 以下の2つの工程:
    cc)エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)を得る工程;
    dd)エンドキャップポリエーテル基を含まない少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を少なくとも1つのエンドキャッピング試薬(I)と反応させて、エンドキャップポリエーテル基を含む少なくとも1つの水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)を得る工程
    のうちのちょうど1つをさらに含む、請求項1記載の方法。
  3. 前記工程a)において、前記少なくとも1つのポリブタジエン(A)の二重結合の>0%~<100%、好ましくは>0%~70%、より好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%をエポキシ化する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記少なくとも1つのエポキシ化試薬(B)が、有利にはギ酸および過酸化水素からその場で形成される過ギ酸であるかまたは過ギ酸を含む、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記少なくとも1つのヒドロキシ官能性化合物(D)が、1~6個の炭素原子を有する単官能性アルコールの群から、好ましくは2~4個の炭素原子を有する単官能性アルコールの群から、特に好ましくはエタノール、1-プロパノール、イソプロパノール、1-ブタノール、2-ブタノールおよびイソブタノールからなる群から選択される、請求項1から4までのいずれか1項記載の方法。
  6. 前記工程c)において使用される少なくとも1つのエポキシ官能性化合物が、
    a.アルキレンオキシドの群から、好ましくは2~18個の炭素原子を有するアルキレンオキシドの群から、特に好ましくはエチレンオキシド、プロピレンオキシド、1-ブチレンオキシド、シス-2-ブチレンオキシド、トランス-2-ブチレンオキシド、イソブチレンオキシドおよびスチレンオキシドからなる群から;ならびに/または
    b.グリシジル化合物の群から、好ましくは単官能性グリシジル化合物の群から、特に好ましくはフェニルグリシジルエーテル、o-クレジルグリシジルエーテル、tert-ブチルフェニルグリシジルエーテル、アリルグリシジルエーテル、ブチルグリシジルエーテル、2-エチルヘキシルグリシジルエーテル、C12/C14脂肪アルコールグリシジルエーテルおよびC1315脂肪アルコールグリシジルエーテルからなる群から
    選択される、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 前記プロセス工程d)において、前記ポリエーテル修飾ポリブタジエン(G)の二重結合のうち、少なくとも30%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは少なくとも95%を水添する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 工程d)を、少なくとも1つの水添触媒の存在下で水素を用いて行い、前記水添触媒は、有利にはニッケル、パラジウム、ロジウムおよび/またはルテニウムをベースとし、特にラネーニッケル、活性炭担持パラジウムおよびウィルキンソン触媒からなる群から選択される、請求項1から7までのいずれか1項記載の方法。
  9. 請求項1から8までのいずれか1項記載の方法により得ることができる、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  10. 水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)であって、有利には請求項9記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)において、前記水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)が、以下:
    二価の基(S)、(T)および(U)からなる群:
    Figure 2024519165000020
    ならびに二価の基(V)および(W)からなる群:
    Figure 2024519165000021
    ならびに任意に二価の基(X)、(Y)および(Z)からなる群:
    Figure 2024519165000022
    から選択される単位を含み、ここで、
    Aは、それぞれ互いに独立して、一価の有機基または水素基であり、好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~6個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から選択され、特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~4個の炭素原子を有するアルキル基からなる群から選択され;
    Bは、それぞれ互いに独立して、式(4a)の基からなる群から選択され、
    Figure 2024519165000023
    好ましくは、それぞれ互いに独立して、式(4b)の基からなる群から選択され、
    Figure 2024519165000024
    特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、式(4c)の基からなる群から選択され、
    Figure 2024519165000025
    は、それぞれ互いに独立して、1~16個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から独立して選択され、好ましくは、それぞれ互いに独立して、1~16個の炭素原子を有するアルキル基またはフェニル基であり、特に好ましくは、それぞれ互いに独立して、メチル基、エチル基またはフェニル基であり;
    は、式-CH-O-Rの基であり;
    は、それぞれ互いに独立して、3~18個の炭素原子を有する一価の炭化水素基からなる群から選択され;好ましくは、それぞれ互いに独立して、アリル基、ブチル基、8~15個の炭素原子を有するアルキル基、または1~4個の炭素原子を有する炭化水素基から選択される一価の基で置換されていてもよいフェニル基であり;特に好ましくは、tert-ブチルフェニル基またはo-クレジル基であり;
    は、それぞれ互いに独立して、1~18個の炭素原子を有する一価の有機基、または水素、好ましくは水素であり;
    m、n、o、pおよびqは、それぞれ互いに独立して、0~300、好ましくは0~200、特に好ましくは0~100であるが、ただし、m、n、o、pおよびqの合計は、1より大きく、好ましくは5より大きく、特に好ましくは10より大きいものとし;
    前記基Bの、添え字m、n、o、pあるいはqで数が示される各単位のすべての組み合わせが包含されるものとすることを特徴とする、水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  11. すべての単位(S)、(T)および(U)の合計を、すべての単位(S)、(T)、(U)、(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計で除した値が、>0%、好ましくは>0%~<100%、より好ましくは>0%~70%、なおもより好ましくは1%~50%、なおもより好ましくは2%~40%、なおもより好ましくは3%~30%、特に好ましくは4%~20%である、請求項9または10記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  12. 前記少なくとも1つのポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)のすべての単位(V)および(W)の合計を、すべての単位(V)、(W)、(X)、(Y)および(Z)の合計で除した値が、少なくとも30%、好ましくは少なくとも60%、より好ましくは少なくとも90%、特に好ましくは95%である、請求項9から11までのいずれか1項記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  13. もとのポリブタジエンの数平均分子量Mが、200g/mol~20000g/mol、好ましくは500g/mol~10000g/mol、特に好ましくは700g/mol~5000g/molである、請求項9から12までのいずれか1項記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  14. 前記基Bの平均分子量が、100g/mol~20000g/mol、好ましくは200g/mol~15000g/mol、特に好ましくは400g/mol~10000g/molである、請求項9から13までのいずれか1項記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
  15. 前記数平均分子量(M)が、300g/mol~60000g/mol、より好ましくは1000g/mol~15000g/mol、なおもより好ましくは1500g/mol~10000g/mol、特に好ましくは2000g/mol~5000g/molである、請求項9から14までのいずれか1項記載の水添ポリエーテル修飾ポリブタジエン(H)。
JP2023573028A 2021-05-27 2022-05-16 水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法 Pending JP2024519165A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21176122 2021-05-27
EP21176122.6 2021-05-27
PCT/EP2022/063153 WO2022248266A1 (de) 2021-05-27 2022-05-16 Hydrierte polyethermodifizierte polybutadiene und verfahren zu deren herstellung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024519165A true JP2024519165A (ja) 2024-05-08

Family

ID=76159273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023573028A Pending JP2024519165A (ja) 2021-05-27 2022-05-16 水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP4347689A1 (ja)
JP (1) JP2024519165A (ja)
KR (1) KR20240013176A (ja)
CN (1) CN117480199A (ja)
CA (1) CA3219705A1 (ja)
WO (1) WO2022248266A1 (ja)

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3415759A (en) 1964-03-11 1968-12-10 Shell Oil Co Preparation of hydrogenation catalysts
US3868354A (en) 1973-12-13 1975-02-25 Firestone Tire & Rubber Co New catalyst for hydrogenation of elastomers and the process of hydrogenation
JPS5224559B2 (ja) 1973-12-14 1977-07-01
US3993855A (en) 1975-08-29 1976-11-23 The Firestone Tire & Rubber Company Selective hydrogenation of unsaturated hydrocarbon polymers
JPS53117030A (en) 1977-03-24 1978-10-13 Nippon Oil Co Ltd Cathode deposition type electrodeposition coating composition and its preparation
GB2036037B (en) 1978-10-30 1983-01-12 Nippon Oil Co Ltd Cathode precipitating electrodeposition coating composition
DD206286A1 (de) 1982-08-19 1984-01-18 Reiner Schueppler Kurzschlussfeste, mittenspannungsstabilisierte dualstromversorgung
DE3305964A1 (de) 1983-02-21 1984-08-23 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Verwendung von kationischen polymeren als antistatische zusaetze zu haarbehandlungsmitteln
DE3442200A1 (de) 1984-11-19 1986-05-28 Henkel KGaA, 4000 Düsseldorf Lufttrocknendes lackbindemittel auf polybutadienbasis
DD253627A1 (de) 1986-11-14 1988-01-27 Univ Schiller Jena Verfahren zur herstellung von polybutadienepoxiden
US4797452A (en) 1987-02-19 1989-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Polymeric hydrogenation catalyst containing pendant rhodium containing groups
EP0351135B1 (en) 1988-07-08 1996-09-18 Nippon Paint Co., Ltd. Aqueous dispersion of cationic crosslinked resin particles and its usage
US4994621A (en) 1989-04-17 1991-02-19 Texaco Chemical Company Aminated, alkoxylated hydroxyl-terminated polybutadienes
ES2053363B1 (es) 1991-12-05 1995-02-16 Repsol Quimica Sa Procedimiento de hidrogenacion de olefinas.
US5158922A (en) 1992-02-04 1992-10-27 Arco Chemical Technology, L.P. Process for preparing metal cyanide complex catalyst
PT1276563E (pt) 2000-04-20 2004-10-29 Bayer Materialscience Ag Metodo de producao de catalisadores a base de cianetos bimetalicos (dmc)
JP2002105209A (ja) 2000-10-03 2002-04-10 Asahi Denka Kogyo Kk 高分子量ポリエーテル
DE10122019A1 (de) 2001-05-07 2002-11-14 Bayer Ag Doppelmetallcyanid-Katalysatoren für die Herstellung von Polyetherpolyolen
JP2004346310A (ja) 2003-04-30 2004-12-09 Ube Ind Ltd ポリブタジエン変性物
EP2003156A1 (de) 2007-04-19 2008-12-17 Basf Se Urethangruppen und Isocyanatgruppen enthaltende Prepolymere
CN101538338B (zh) 2009-04-09 2011-11-09 厦门大学 无凝胶含双键聚合物的环氧化方法
JP5391921B2 (ja) 2009-08-12 2014-01-15 横浜ゴム株式会社 ゴム用水系接着剤
CN107406545A (zh) 2015-03-06 2017-11-28 巴斯夫欧洲公司 用于制备玻璃状聚氨酯的聚丁二烯醇

Also Published As

Publication number Publication date
EP4347689A1 (de) 2024-04-10
CA3219705A1 (en) 2022-12-01
WO2022248266A1 (de) 2022-12-01
KR20240013176A (ko) 2024-01-30
CN117480199A (zh) 2024-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7401678B2 (ja) ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法
CN101445599B (zh) 用具有SiH基团的化合物作为添加剂,使用DMC催化剂制备聚醚醇的方法
CN101514243B (zh) 带有烷氧基甲硅烷基的聚醚醇及其制备方法
JP2717719B2 (ja) 有機重合体、その製造方法及びそれを用いた硬化性組成物
KR102480802B1 (ko) 높은 1차 히드록실 폴리올을 위한 이중 촉매 시스템
CN102786678B (zh) 烷氧基化产物和通过dmc催化剂制备它们的方法
JP6407274B2 (ja) 側鎖中にビニリデン二重結合を多く含有する高反応性ポリイソブチレン
JP2011500927A (ja) 活性のある水素原子を有する不飽和開始剤からのポリエーテルアルコールの製造方法
JP2008501839A (ja) 低臭気ポリエーテルポリオールの製造方法
JP2024519165A (ja) 水添ポリエーテル修飾ポリブタジエンおよびその製造方法
Khedaioui et al. One-pot syntheses of heterotelechelic α-vinyl, ω-methoxysilane polyethylenes and condensation into comb-like and star-like polymers with high chain end functionality
Sato et al. Precise synthesis of α, ω-chain-end functionalized poly (dimethylsiloxane) with azide groups based on metal-free ring-opening polymerization and a quantitative azidation reaction
JP4776873B2 (ja) アルケニル基含有ポリグリセリン誘導体の製造方法
JP2024519164A (ja) 水添ポリエーテル修飾アミノ官能性ポリブタジエンおよびその製造方法
JP4468629B2 (ja) 末端にエポキシ基含有ケイ素基を有する有機重合体およびその製造方法
EP0839838A2 (en) Polybutylene containing reactive unsaturated functionality
CN108409958B (zh) 用于制备可氢化硅烷化聚氧化烯醚的方法
JP2024507193A (ja) くしの位置のポリエーテル残基を有するアミノ官能性ポリブタジエンおよびそれらの製造方法
EP3663371B1 (en) Preparation of polysiloxane polyalkyleneglycol brush copolymers
JP2022034707A (ja) 反応性基含有有機重合体、その製造方法、及び樹脂組成物
JP2004331775A (ja) 末端に官能基を有するポリマー及びその製造方法
JP6202471B2 (ja) 医用ポリオキシプロピレン重合体の製造方法および医用ポリオキシプロピレン/ポリオキシエチレンブロック共重合体の製造方法