JP2024518554A - 置換ヘテロ環化合物 - Google Patents

置換ヘテロ環化合物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024518554A
JP2024518554A JP2023570165A JP2023570165A JP2024518554A JP 2024518554 A JP2024518554 A JP 2024518554A JP 2023570165 A JP2023570165 A JP 2023570165A JP 2023570165 A JP2023570165 A JP 2023570165A JP 2024518554 A JP2024518554 A JP 2024518554A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methyl
amino
triazol
carboxamide
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023570165A
Other languages
English (en)
Inventor
エイチ スパーゲル,スティーブン
エム モスリン,ライアン
エドワード マーツマン,マイケル
エイ ティノ,ジョゼフ
エル ポージー,ショシャナ
カウシク ラッカラジュ,シリシュ
シャオ,ジーリィ
ケンプソン,ジェイムズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bristol Myers Squibb Co
Original Assignee
Bristol Myers Squibb Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bristol Myers Squibb Co filed Critical Bristol Myers Squibb Co
Publication of JP2024518554A publication Critical patent/JP2024518554A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/50Pyridazines; Hydrogenated pyridazines
    • A61K31/501Pyridazines; Hydrogenated pyridazines not condensed and containing further heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing three or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic System
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6558Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system
    • C07F9/65583Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing at least two different or differently substituted hetero rings neither condensed among themselves nor condensed with a common carbocyclic ring or ring system each of the hetero rings containing nitrogen as ring hetero atom

Abstract

次式I:TIFF2024518554000226.tif65138[式中:置換基は明細書にて定義されるとおりである]で示される化合物、またはその医薬的に許容される塩であって、Tyk-2に作用してシグナル伝達の阻害を引き起こすことでIL-12、IL-23および/またはIFNαを調節するのに有用な化合物が開示される。本発明の化合物は、神経変性疾患または障害を治療するのに有用であり得る。

Description

関連出願の相互参照
本願は、2021年5月14日付け出願の米国仮特許出願第63/188,498号、および2022年3月9日付け出願の米国仮特許出願第63/318,149号の利益を主張するものであり、その開示内容は出典明示によりその全体が本明細書に組み込まれる。
発明の分野
本発明は、Tyk-2に作用してシグナル伝達の阻害を引き起こすことでIL-12、IL-23および/またはIFNαを調節するのに有用な化合物に関する。本明細書では、置換ヘテロ環化合物、かかる化合物を含む組成物、およびそれらの使用方法が提供される。本発明は、さらには、哺乳動物においてIL-12、IL-23および/またはIFNαの調節と関連付けられる症状の治療に有用である、本発明に係る少なくとも1つの化合物を含有する医薬組成物に関する。特に、本発明は神経変性疾患に対して有用性を示す化合物に関する。
共通のp40サブユニットを共有するヘテロ二量体のサイトカインであるインターロイキン(IL)-12およびIL-23は、抗原提示細胞の活性化によって産生され、自己免疫において重要な役割を果たす、2種のエフェクターT細胞系統であるTh1とTh17細胞の分化および増殖において極めて重要である。IL-23はp40サブユニットと独特なp19サブユニットとが一緒になって構成される。IL-23は、IL-23RとIL-12Rβ1とからなるヘテロ二量体受容体を介して作用し、IL-17A、IL-17F、IL-6およびTNF-αなどの炎症性サイトカインを産生する、Th17細胞の生存および増殖に不可欠である(McGeachy, M.J.ら、「The link between IL-23 and Th17 cell-mediated immune pathologies」、Semin. Immunol., 19:372-376(2007))。これらのサイトカインは、関節リウマチ、多発性硬化症、炎症性腸疾患、および狼瘡を含む、多くの自己免疫疾患の病態にて介在する上で真に重要である。IL-12は、IL-23と共通するp40サブユニットに加えて、p35サブユニットを含有し、IL-12Rβ1およびIL-12Rβ2からなるヘテロ二量体の受容体を介して作用する。IL-12は、Th1細胞を発達させ、MHC発現、B細胞のIgGサブクラスへのクラススイッチ、およびマクロファージの活性化を刺激することで免疫作用において重要な役割を果たすサイトカインである、IFNγを分泌するのに不可欠である(Gracie, J.A.ら、「Interleukin-12 induces interferon-gamma-dependent switching of IgG alloantibody subclass」、Eur. J. Immunol., 26:1217-1221(1996);Schroder, K.ら、「Interferon-gamma:an overview of signals, mechanisms and functions」、J. Leukoc. Biol., 75(2):163-189(2004))。
自己免疫でのp40含有のサイトカインの重要性が、p40、p19またはIL-23Rのいずれかを欠損しているマウスが、なかでも、多発性硬化症、関節リウマチ、炎症性腸疾患、狼瘡および乾癬の実験にて、疾患から保護されるとの知見によって証明されている(Kyttaris, V.C.ら、「Cutting edge:IL-23 receptor deficiency prevents the development of lupus nephritis in C57BL/6-lpr/lpr mice」、J. Immunol., 184:4605-4609(2010);Hong, K.ら、「IL-12, independently of IFN-gamma, plays a crucial role in the pathogenesis of a murine psoriasis like skin disorder", J. Immunol., 162:7480-7491(1999);Hue, S.ら、「Interleukin-23 drives innate and T cell-mediated intestinal inflammation」, J. Exp. Med., 203:2473-2483(2006);Cua, D.J.ら、「Interleukin-23 rather than interleukin-12 is the critical cytokine for autoimmune inflammation of the brain」、Nature, 421:744-748(2003);Murphy, C.A.ら、「Divergent pro- and anti-inflammatory roles for IL-23 and IL-12 in joint autoimmune inflammation」、J. Exp. Med., 198:1951-1957(2003))。
ヒト疾患では、p40およびp19の高発現が乾癬性病変にて測定され、Th17細胞がMS患者から由来の脳にて、および活動性クローン病の患者の腸粘膜にて同定された(Lee, E.ら、「Increased expression of interleukin 23 p19 and p40 in lesional skin of patients with psoriasis vulgaris」、J. Exp. Med., 199:125-130(2004);Tzartos, J.S.ら、「Interleukin-17 production in central nervous system infiltrating T cells and glial cells is associated with active disease in multiple sclerosis」、Am. J. Pathol., 172:146-155(2008))。また、活動的SLE患者におけるp19、p40およびp40のmRNAレベルも、非活動的なSLE患者におけるレベルと比べて有意に高いことが示され(Huang, X.ら、「Dysregulated expression of interleukin-23 and interleukin-12 subunits in systemic lupus erythematosus patients」、Mod. Rheumatol., 17:220-223(2007))、狼瘡患者から由来のT細胞ではTh1表現型が優勢である(Tucci, M.ら、「Overexpression of interleukin-12 and T helper 1 predominance in lupus nephritis」、Clin. Exp. Immunol., 154:247-254(2008))。
その上、ゲノム規模での関連研究では、慢性炎症疾患および自己免疫疾患と関連付けられる、IL-23およびIL-12経路で機能する因子をコードする、多数の遺伝子座が同定されている。これらの遺伝子には、IL23A、IL12A、IL12B、IL12RB1、IL12RB2、IL23R、JAK2、TYK2、STAT3、およびSTAT4が含まれる(Lees, C.W.ら、「New IBD genetics:common pathways with other diseases」、Gut, 60:1739-1753(2011);Tao, J.H.ら、「Meta-analysis of TYK2 gene polymorphisms association with susceptibility to autoimmune and inflammatory diseases」、Mol. Biol. Rep., 38:4663-4672(2011);Cho, J.H.ら、「Recent insights into the genetics of inflammatory bowel disease」、Gastroenterology, 140:1704-1712(2011))。
実際、IL-12とIL-23の両方を阻害する抗p40治療、ならびにIL-23特異的抗p19療法は、乾癬、クローン病および乾癬性関節炎を含む疾患での自己免疫性の治療にて効果的であることが示されている(Leonardi, C.L.ら、「PHOENIX1 study investigators. Efficacy and safety of ustekinumab, a human interleukin-12/23 monoclonal antibody, in patients with psoriasis: 76-week results from a randomized, double-blind, placebo-controlled trial(PHOENIX1)」、Lancet, 371:1665-1674(2008);Sandborn, W.J.ら、「Ustekinumab Crohn’s Dsease Sudy Group. A randomized trial of Ustekinumab, human interleukin-12/23 monoclonal antibody, in patients with moderate-to-severe Crohn’s disease」、Gastroenterology, 135:1130-1141(2008);Gottlieb, A.ら、「Ustekinumab, a human interleukin 12/23 monoclonal antibody, for psoriatic arthritis:randomized, double-blind, placebo-controlled, crossover trial」、Lancet, 373:633-640(2009))。従って、IL-12およびIL-23の作用を阻害する薬剤は、ヒト自己免疫障害において治療効果があると考えられ得る。
IFNαメンバー、ならびにIFNβ、IFNε、IFNκおよびIFNωを含む、I型群のインターフェロン(INF)は、ヘテロ二量体IFNα/β受容体(IFNAR)を介して作用する。I型INFは、自然免疫系および適応免疫系の両方において、細胞性および体液性の両方の免疫応答の活性化、ならびに自己抗原の発現および放出の強化を含め、複数の作用を有する(Hall, J.C.ら、「Type I interferons:crucial participants in disease amplification in autoimmunity」、Nat. Rev. Rheumatol., 6:40-49(2010))。
致死的な可能性のある自己免疫疾患の全身性エリトマトーゼス(SLE)の患者にて、インターフェロン(IFN)α(I型インターフェロン)の血清中レベルの上昇、またはI型INF-調節遺伝子の末梢血単核球および感染した臓器での発現の増加(いわゆる、INFαサイン)が、患者の大部分にて証明されており(Bennett, L.ら、「Interferon and granulopoiesis signatures in systemic lupus erythematosus blood」、J. Exp. Med., 197:711-723(2003);Peterson, K.S.ら、「Characterization of heterogeneity in the molecular pathogenesis of lupus nephritis from transcriptional profiles of laser-captured glomeruli」、J.Clin. Invest., 113:1722-1733(2004))、いくつかの研究では、血清中IFNαレベルは疾患の活動および重篤度の両方と相関していることが示されている(Bengtsson, A.A.ら、「Activation of type I interferon system in systemic lupus erythematosus correlates with disease activity but not with antiretroviral antibodies」、Lupus, 9:664-671(2000))。狼瘡の病態におけるINFαの直接的な役割が、INFαの悪性疾患またはウイルス性疾患の患者への投与で狼瘡様症候群が誘発され得るとの観察によって証明されている。その上、狼瘡になりやすいマウスでIFNARを欠失させると、自己免疫性疾患の重篤度および死亡率から高い保護が得られ、ゲノム規模での関連研究によって、IRF5、IKBKE、TYK2、およびSTAT4を含め、I型インターフェロン経路にて作用する因子をコードする、狼瘡と関連付けられる、遺伝子座が同定された(Deng, Y.ら、「Genetic susceptibility to systemic lupus erythematosus in the genomic era」、Nat. Rev. Rheumatol., 6:683-692(2010);Sandling, J.K.ら、「A candidate gene study of the type I interferon pathway implicates IKBKE and IL8 as risk loci for SLE」、Eur. J. Hum. Genet., 19:479-484(2011))。狼瘡に加えて、シェーグレン症候群および強皮症などの他の自己免疫疾患の病理生物学においても、I型インターフェロン介在性経路が異常に活性化することが重要であるとの証拠がある(Bave, U.ら、「Activation of the type I interferon system in primary Sogren’s syndrome:a possible etiopathogenic mechanism」、Arthritis Rheum., 52:1185-1195(2005);Kim, D.ら、「Induction of interferon-alpha by scleroderma sera containing autoantibodies to topoisomerase I:association of higher interferon-alpha activity with lung fibrosis」、Arthritis Rheum., 58:2163-2173(2008))。従って、I型インターフェロン応答の作用を阻害する薬剤は、ヒト自己免疫障害において治療効果があると考えることができる。
チロシンキナーゼ2(Tyk2)は、非受容体型チロシンキナーゼのヤヌスキナーゼ(JAK)ファミリーのメンバーであり、マウスおよびヒトの両方におけるIL-12、IL-23およびI型インターフェロンの受容体の下流のシグナル伝達カスケードを制御する上で重要であることが示されている(マウスでは、Ishizaki, M.ら、「Involvement of Tyrosine Kinase-2 in Both the IL-12/Th1 and IL-23/Th17 Axes In vivo」、J. Immunol., 187:181-189(2011);Prchal-Murphy, M.ら、「TYK2 kinase activity is required for functional type I interferon responses in vivo」、PLoS One, 7:e39141(2012)、およびヒトでは、Minegishi, Y.ら、「Human tyrosine kinase 2 deficiency reveals its requisite roles in multiple cytokine signals involved in innate and acquired immunity」、Immunity, 25:745-755(2006)。Tyk2は、STATタンパク質の二量体化およびSTAT依存の炎症性遺伝子の転写に至る必須シグナルである、STATファミリーのメンバーの転写因子の受容体誘発性リン酸化を介在する。Tyk2欠損のマウスは、大腸炎、乾癬および多発性硬化症の実験モデルに対して抵抗性を示し、自己免疫障害および関連障害におけるTyk2介在性シグナル伝達の重要性を明らかにしている(Ishizaki, M.ら、「Involvement of Tyrosine Kinase-2 in Both the IL-12/Th1 and IL-23/Th17 Axes In vivo」、J. Immunol., 187:181-189(2011);Oyamada, A.ら、「Tyrosine kinase 2 plays critical roles in the pathogenic CD4 T cell responses for the development of experimental autoimmune encephalomyelitis」、J. Immunol., 183:7539-7546(2009))。
ヒトでは、Tyk2の不活性変種を発現している個体は、多発性硬化症、おそらくは他の自己免疫障害から保護される(Couturier, N.ら、「Tyrosine kinase 2 variant influences T lymphocyte polarization and multiple sclerosis susceptibility」、Brain, 134:693-703(2011))。ゲノム規模での関連研究によって、Tyk2の他の変種が、クローン病、乾癬、全身性エリテマトーデス、および関節リウマチなどの自己免疫障害と関連付けられることが示されており、Tyk2の自己免疫における重要性がさらに示されている(Ellinghaus, D.ら、「Combined Analysis of Genome-wide Association Studies for Crohn Disease and Psoriasis Identifies Seven Shared Susceptibility Loci」、Am. J. Hum. Genet., 90:636-647(2012);Graham, D.ら、「Association of polymorphisms across the tyrosine kinase gene, TYK2 in UK SLE families」、Rheumatology(Oxford)、46:927-930(2007);Eyre, S.ら、「High-density genetic mapping identifies new susceptibility loci for rheumatoid arthritis」、Nat. Genet., 44:1336-1340(2012))。
TYK2阻害はまた、単剤療法として、および免疫療法を含む既存の標準的ケアとの併用の両方にて、充実性腫瘍および血液悪性腫瘍の両方で利用され得る。
T細胞急性リンパ芽球性白血病(T-ALL)でのエクスビボ研究によって、Tyk2がT-ALLの生存に必要であることが明らかにされ、このことはTYK2阻害剤がこの適応症の直接的ながん死滅機構に関与する可能性のあることを示唆する(Sanda, T.ら、TYK2-STAT1-BCL2 Pathway Dependence in T-cell Acute Lymphoblastic Leukemia. Cancer Discov. 3, 564-577(2013))。T-ALL細胞株にて複数のTYK2活性化変異が検出され、特徴付けられた。NPM1-TYK2遺伝子融合もまた、皮膚T細胞リンパ腫(CTCL)の下位群にて同定されており、TYK2が形質転換のがん原性ドライバーであることが明らかにされた(Kuravi, S.ら、Functional characterization of NPM1-TYK2 fusion oncogene. Npj Precis. Oncol. 6, 3(2022))。TYK2シグナル伝達が喪失することでこの形質転換の可能性が縮小され得る。
効果的なTYK2阻害剤が記載されている;しかしながら、これらの化合物は標準的な排出モデルにて高い排出比に供される極性の高い化合物である傾向にある(Wrobleski, S. T.ら、Highly selective inhibition of Tyrosine Kinase 2(TYK2)for the treatment of autoimmune diseases:Discovery of the allosteric inhibitor BMS-986165, J. Med.Chem. 62, 8973-8995(2019))。多剤耐性の1の経路が排出トランスポーターの発現を増加させることは十分に確立されている(Gottesman, M. M.ら、Multidrug Resistance in Cancer:Role of ATP-Dependent Transporters. Nature Rev. Cancer 2, 48-58(2002)、Fletcher, J. I.ら、ABC transporters in cancer:more than just drug efflux pumps. Nature Rev. Cancer 10, 147-156(2010))。
従って、インビトロ実験にて排出比の低い化合物は、潜在的に、いくつかのがん原性適応症を効果的に治療する、より大きな機会を有し得る。
サイトカインおよび/またはインターフェロンの調節を伴う治療によって利益を得る可能性のある条件を考慮して、IL-12、IL-23および/またはIFNαなどのサイトカインおよび/またはインターフェロンの調節能を有する新規な化合物、およびこれらの化合物を使用する方法は、その必要とする多種多様な患者に実質的な治療上の利益を提供し得る。
本発明は、式Iの化合物、とりわけ、Tyk2介在性シグナル伝達を阻害することによって、IL-12、IL-23および/またはIFNαの調節剤として有用である、化合物に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を製造するための方法および中間体を提供する。
本発明はまた、医薬的に許容される担体と、本発明の少なくとも1の化合物とを含む、医薬組成物を提供する。
本発明はまた、Tyk2介在性シグナル伝達を阻害することによってIL-12、IL-23および/またはIFNαを調節する方法であって、治療的に効果的な量の本発明の少なくとも1の化合物をかかる治療を必要とする宿主に投与することを含む、方法が提供される。
本発明はまた、神経変性疾患を治療する方法であって、治療的に効果的な量の本発明の少なくとも1の化合物をかかる治療を必要とする宿主に投与することを含む、方法が提供される。
本発明はまた、治療に用いる本発明の化合物を提供する。
本発明のこれらのおよび他の特徴は、本開示の続きにそって拡大した形態で記載されるであろう。
本発明の第1の態様において、式:
[式中:
Xは-N-または-CH-であり;
は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであり、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
はOMeまたはOCHFであり;
はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩が提供される。
本発明の第2の態様において、式II:
[式中:
は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
はOMeまたはOCHFであり;
はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩が提供される。
本発明の第3の態様において、式II:
[式中:
は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであり、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
は水素、FまたはCHである]
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩が提供される。
本発明の第4の態様において、式III:
[式中:
は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
はOMeまたはOCHFであり;
はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩が提供される。
本発明の第5の態様において、式:
[式中:
は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
は水素、FまたはCHである]
で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩が提供される。
もう一つ別の態様において、第1の態様の範囲内にある具体的な実施例より選択される化合物、またはその医薬的に許容される塩が提供される。
もう一つ別の態様において、上記したいずれかの態様の範囲内にある化合物の任意の下位群のリストより選択される化合物が提供される。
もう一つ別の態様において、
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(6-メトキシピリダジン-3-イル)アミノ]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[5-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(ピリジン-2-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
メチル N-(5-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-3-イル)カルバメート;
6-[(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R)-スピロ[2.2]ペンタン-1-アミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-5-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-4-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-({3-[2-(2-フルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-2-メトキシフェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-({3-[2-(2,2-ジフルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-2-メトキシフェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-5-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシ-5-メチルフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[5-クロロ-3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-6-シクロプロパンアミド-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-4-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[4-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
メチル 3-({6-シクロプロパンアミド-3-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-4-イル}アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート;
6-シクロプロパンアミド-4-({2-メトキシ-3-[2-(H3)メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]フェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[2-オキソ-3-(プロパン-2-イル)イミダゾリジン-1-イル]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
エチル N-(5-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-3-イル)カルバメート;
6-[(1S,2R)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[4-シクロプロピル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-(2,2-ジフルオロシクロプロパンアミド)-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(アゼチジン-1-カルボニル)アミノ]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-({2-メトキシ-3-[2-(オキセタン-3-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]フェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-(2-シクロブチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-6-シクロプロパンアミド-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-(2,2-ジメチルシクロプロパンアミド)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[2-(ジフルオロメトキシ)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(ジメチルカルバモイル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-(4-フルオロブタンアミド)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(ジフルオロメトキシ)-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
{[(6E)-6-(シクロプロパンカルボニルイミノ)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-3-[(H3)メチルカルバモイル]-1,6-ジヒドロピリダジン-1-イル]メトキシ}ホスホン酸;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(1R,2R)-2-エチルシクロプロパンアミド]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-6-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-{[メチル(プロパン-2-イル)カルバモイル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-{[エチル(メチル)カルバモイル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-6-[(ジメチルカルバモイル)アミノ]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
プロパン-2-イル 3-({6-シクロプロパンアミド-3-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-4-イル}アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート;
6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-{[6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-シクロプロパンアミド-4-({3-メトキシ-4-[2-(H3)メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(ピリジン-2-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(2,6-ジメチルピリミジン-4-イル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-{[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-{[5-(モルホリン-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-{[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
6-[(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;および
6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
より選択される、化合物(IUPAC命名規則)またはその医薬的に許容される塩が提供される。
もう一つ別の実施態様において、式Iの1または複数の化合物と、医薬的に許容される担体または希釈剤とを含む、医薬組成物が提供される。
本発明はまた、Tyk2に作用し、シグナル伝達の阻害を引き起こすことによってIL-12、IL-23および/またはIFNαの調節に付随する疾患を治療するのに有用な医薬組成物であって、式Iの化合物またはその医薬的に許容される塩と、医薬的に許容される担体または希釈剤とを含む、医薬組成物が提供される。
本発明はさらに、IL-12、IL-23および/またはIFNαの調節に付随する疾患を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法に関する。
本発明はまた、本発明の化合物を製造するための方法および中間体を提供する。
本発明はまた、増殖性、代謝性、アレルギー性、自己免疫および炎症性疾患を治療するための方法(または、これらの疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であって、かかる治療を必要とする宿主に、治療的に効果的な量の本発明の少なくとも1の化合物を投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、炎症性または自己免疫疾患を治療する方法(または、これらの疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であって、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、疾患を治療する方法(または、これらの疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であり、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法であって、ここで該疾患が関節リウマチ、多発性硬化症、全身性エリテマトーデス(SLE)、ループス腎炎、皮膚ループス、炎症性腸疾患、乾癬、クローン病、乾癬性関節炎、シェーグレン症候群、全身性強皮症、潰瘍性大腸炎、グレーブス病、円板状エリテマトーデス、成人発症型スティルス、全身発症型若年性特発性関節炎、痛風、痛風性関節炎、1型糖尿病、インスリン依存性真性糖尿病、敗血症、敗血症性ショック、赤痢、膵炎(急性または慢性)、糸球体腎炎、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、重症筋無力症、膵炎(急性または慢性)、強直性脊椎炎、尋常性天疱瘡、グッドパスチャー病(Goodpasture’s disease)、抗リン脂質症候群、特発性血小板減少症、ANCA関連血管炎、天疱瘡、川崎病、慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)、皮膚筋炎、多発性筋炎、ブドウ膜炎、ギラン-バレー症候群、自己免疫性肺炎、自己免疫性甲状腺炎、自己免疫性炎症性眼疾患、および慢性脱髄性多発神経炎である、方法を提供する。
本発明はまた、神経変性疾患を治療する方法(または、該疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であり、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法であって、ここで疾患がアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症(CIS、視神経炎、視神経脊髄炎を含む、RMSおよび/または進行性MS)より選択される、方法を提供する。
本発明はまた、関節リウマチを治療する方法(または、関節リウマチの治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であって、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法を提供する。
加えて、本発明はまた、症状を治療する方法(または、これらの症状の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であり、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法であって、ここで症状が、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、充実性腫瘍、眼新生血管腫、および/または乳児血管腫、B細胞リンパ腫、全身性エリテマトーデス(SLE)、関節リウマチ、乾癬性関節炎、多発性血管炎、特発性血小板減少性紫斑病(ITP)、重症筋無力症、アレルギー性鼻炎、多発性硬化症(MS)、移植片拒絶反応、I型糖尿病、、膜性腎炎、炎症性腸疾患、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性甲状腺炎、寒冷・温暖アグルチニン病、エバンス症候群、溶血性尿毒性症候群/血栓性血小板減少性紫斑病(HUS/TTP)、サルコイドーシス、シェーグレン症候群、末梢神経障害、尋常性天疱瘡および喘息より選択される、方法を提供する。
本発明はまた、IL-12、IL-23、および/またはIFNα介在性疾患を治療する方法(または、これらの疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であって、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、IL-12、IL-23、および/またはIFNα介在性疾患を治療する方法(または、これらの疾患の治療用の医薬を製造するための本発明の化合物の使用)であり、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を投与することを含む、方法であって、ここでIL-12、IL-23および/またはIFNα介在性疾患がIL-12、IL-23および/またはIFNαによって調節される疾患である、方法を提供する。
本発明はまた、疾患を治療する方法であって、かかる治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の式Iの化合物を他の治療剤と組み合わせて投与することを含む、方法を提供する。
本発明はまた、療法にて用いるための本発明の化合物を提供する。
もう一つ別の実施態様において、式Iの化合物は、例示された化合物、または例示された化合物の組み合わせ、または本明細書に記載の他の実施態様から選択される。
もう一つ別の実施態様において、下記の少なくとも1のアッセイにてIC50<1000nMである化合物である。
本発明は、本発明の精神または本質的属性から逸脱することなく、他の具体的な形態にて具現化され得る。本発明は、本明細書に記載された発明の好ましい態様および/または実施態様のすべての組み合わせを包含する。本発明のありとあらゆる実施態様は、付加的なさらに好ましい実施態様を説明するために、任意の他の実施態様と組み合わせて適用され得ることが理解される。また、好ましい実施態様の個々の各要素は、それ自体が独立した好ましい実施態様であることも理解されたい。さらには、実施態様の任意の要素は、さらなる実施態様を説明するために、任意の実施態様からのありとあらゆる他の要素と組み合わされるものとする。
有用性
本発明の化合物は、遺伝子の転写を含め、IL-23刺激の、およびIFNα刺激の細胞機能を調節する。本発明の化合物によって調節され得る他の型の細胞機能には、限定されないが、IL-12刺激の応答が含まれる。
従って、式Iの化合物は、Tyk2に作用し、シグナル伝達に介在することによって、IL-23および/またはIFNαの機能を調節すること、特にIL-23、IL-12および/またはIFNαの機能を選択的に阻害することに付随する症状を治療するのに有用性を有する。かかる症状には、IL-23-、IL-12-またはIFNαに関連する疾患であって、その病原性機構がこれらのサイトカインによって媒介され、その後でTyK2経路が活性化され、つづいて末梢および/または中枢のコンパートメントにて炎症性応答が起こり得る、疾患が含まれる。
本明細書にて使用されるような、「治療する」または「治療」なる語は、哺乳動物、特にヒトでの病態の治療を包含し、(a)哺乳動物での病態の発生を、かかる哺乳動物が病態の素因を有するが、未だにそうであると診断されていない場合に、防止または遅延させること;(b)病態を阻害すること、すなわち、その発症を阻止または遅らせること;および/または(c)徴候または病態の完全な、または部分的な軽減を達成すること、および/または疾患または障害、および/またはその徴候を緩和、改善、軽減または治癒することが含まれる。
それらがIL-23-、IL-12および/またはIFNα刺激の細胞応答の調節剤としての活性を有することを考慮して、式Iの化合物は、以下に限定されないが、クローン病、潰瘍性大腸炎、喘息、対宿主移植片疾患、同種移植片拒絶反応、慢性閉塞性肺疾患などの炎症性疾患;グレーブス病、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、皮膚ループス、円板状エリテマトーデス、乾癬などの自己免疫性疾患;CAPS、TRAPS、FMF、成人発症スティル、全身発症若年性特発性関節炎、痛風、痛風性関節炎を含む、自己炎症性疾患;2型糖尿病、アテローム性動脈硬化症、心筋梗塞などの代謝性疾患;骨吸収疾患、変形性関節症、骨粗しょう症、多発性骨髄腫関連骨障害などの破壊性骨障害;急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病などの増殖性障害;充実性腫瘍、眼新生血管、および小児血管腫を含む、血管新生障害などの血管形成障害;敗血症、敗血症性ショック;および赤痢などの感染性疾患;神経変性疾患、例えば、アルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症(CIS、視神経炎、視神経脊髄炎を含む、RMSおよび/または進行性MS)、脳虚血または外傷性損傷による神経変性疾患、転移性黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、HIV感染症およびCMV網膜炎、AIDSなどの腫瘍性およびウイルス性疾患を含む、IL-23-、IL-12-および/またはIFNα-関連の疾患を治療するのに有用である。
より詳細には、本発明の化合物で治療され得る特定の症状または疾患には、限定されないが、膵炎(急性または慢性)、喘息、アレルギー、成人呼吸窮迫症候群、慢性閉塞性肺疾患、糸球体腎炎、関節リウマチ、全身性エリテマトーデス、皮膚ループス、ループス腎炎、円板状エリテマトーデス、強皮症、慢性甲状腺炎、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、炎症性腸疾患、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾癬、対宿主移植片疾患、エンドトキシンによって誘発される炎症反応、結核、アテローム性動脈硬化症、筋変性、悪液質、乾癬性関節炎、ライター症候群、痛風、外傷性関節炎、風疹性関節炎、急性滑膜炎、膵β細胞疾患;大量の好中球浸潤によって特徴付けられる疾患;リウマチ様脊椎炎、痛風性関節炎、および他の関節炎症状、脳マラリア、慢性肺炎症性疾患、珪肺症、肺サルコイドーシス、骨吸収疾患、同種移植拒絶反応、感染による発熱および筋肉痛、感染による二次性悪液質、ケロイド形成、瘢痕組織形成、潰瘍性大腸炎、パイレス(pyresis)、インフルエンザ、骨粗しょう症、骨関節炎、急性骨髄性白血病、慢性骨髄性白血病、転移性黒色腫、カポジ肉腫、多発性骨髄腫、敗血症、敗血症性ショック、および赤痢;アルツハイマー病、パーキンソン病、多発性硬化症(CIS、視神経炎、視神経脊髄炎を含む、RMSおよび/または進行性MS)、脳虚血または外傷性損傷によって引き起こされる神経変性疾患;充実性腫瘍、眼新生血管、および小児血管腫を含む、血管新生障害;急性肝炎感染(A型肝炎、B型肝炎およびC型肝炎を含む)、HIV感染およびCMV網膜炎、AIDS、ARCまたは悪性腫瘍、およびヘルペスを含む、ウイルス性疾患;脳卒中、心筋虚血、心臓発作での虚血、臓器低酸素症、血管過形成、心臓および腎臓の再灌流損傷、血栓症、心肥大、トロンビン誘発性血小板凝集、内毒素血症および/または毒素性ショック症候群、プロスタグランジン・エンドペルオキシダーゼ・シンターゼ-2に付随する症状、および尋常性天疱瘡が含まれる。好ましい治療方法は、症状がアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症(CIS、視神経炎、視神経脊髄炎を含む、RMSおよび/または進行性MS)より選択される、ところの方法である。
「IL-23-、IL-12-および/またはIFNα-関連の症状」または「IL-23-、IL-12-および/またはIFNα-関連の疾患または障害」なる語が本明細書にて使用される場合、各々は、長々と繰り返されるかのように、上記されるすべての症状、ならびにIL-23、IL-12および/またはIFNαによって影響を受ける他のいずれの症状も包含するものとする。
かくして、本発明は、かかる症状を治療する方法であって、その必要とする対象に、治療的に効果的な量の式Iの少なくとも1の化合物またはその塩を投与することを含む、方法を提供する。「治療的に効果的な量」は、単独で、または組み合わせて投与した場合に、IL-23、IL-12および/またはIFNαの機能を阻害し、および/または疾患を治療するのに効果的である、本発明の化合物の量を含むものとする。
IL-23-、IL-12-および/またはIFNα-関連の症状を治療する方法は、式Iの化合物を、単独で、または相互に、および/またはかかる症状を治療するのに有用な他の適切な治療剤と組み合わせて投与することを含み得る。従って、「治療的に効果的な量」はまた、IL-23、IL-12および/またはIFNαの機能を阻害し、および/またはIL-23、IL-12および/またはIFNαに付随する疾患を治療するのに効果的である、請求の化合物の組み合わせの量を包含するものとする。
かかる他の治療剤の例示には、コルチコステロイド、ロリプラム、カルホスチン、サイトカイン抑制性抗炎症薬(CSAID)、インターロイキン-10、グルココルチコイド、サリチル酸塩、一酸化窒素、および他の免疫抑制剤;デオキシスペルグアリン(DSG)などの核転座阻害剤;イブプロフェン、セレコキシブおよびロフェコキシブなどの非ステロイド系抗炎症薬(NSAID);プレドニゾンまたはデキサメタゾンなどのステロイド;アバカビルなどの抗ウイルス剤;メトトレキサート、レフルノミド、FK506(タクロリムス、PROGRAF(登録商標))などの抗増殖剤;ヒドロキシクロロキンなどの抗マラリア剤;アザチプリンおよびシクロホスファミドなどの細胞毒性薬;TNF-α阻害剤、例えば、タニダップ、抗TNF抗体または可溶性TNF受容体、およびラパマイシン(シロリムスまたはRAPAMUNE(登録商標))またはその誘導体が含まれる。
上記の他の治療剤は、本発明の化合物と組み合わせて利用される場合、例えば、the Physicians’ Desk Reference(PDR)に示される量にて使用されてもよく、さもなければ当業者によって決定されてもよい。本発明の方法において、かかる他の治療剤は、本発明の化合物を投与する前に、同時に、またはその後で投与されてもよい。本発明はまた、上記されるように、IL-23-、IL-12-および/またはIFNα-介在性疾患を含め、Tyk2が介在するシグナル伝達を阻害することによって、IL-23-、IL-12-またはIFNα-関連の症状の治療能を有する医薬組成物を提供する。
本発明の組成物は、上記される他の治療剤を含有してもよく、例えば、従来の固体または液体ビヒクルまたは希釈剤、ならびに所望する投与様式に適する型の医薬添加剤(例えば、賦形剤、結合剤、保存剤、安定剤、香料等)を、医薬製剤の分野にて周知の技術などの技法に従って、利用することで製剤化されてもよい。
従って、本発明はさらには、1または複数の式Iの化合物と、医薬的に許容される担体とを含む粗製物を包含する。
「医薬的に許容される担体」とは、生物学的に活性な薬剤を動物に、特に哺乳動物に送達するのに、当該分野にて一般的に許容される媒体をいう。医薬的に許容される担体は、当業者の視野の十分な範囲内にある、多くの要因に従って処方される。これらの要因には、限定されないが、製剤化される活性剤の型および性質;薬剤含有の組成物が投与される対象;組成物の意図される投与経路;および標的とされる治療適応症が含まれる。医薬的に許容される担体は、水性および非水性の液体媒体、ならびに種々の固体および半固体の剤形を包含する。かかる担体には、活性剤に加えて、多くの異なる成分および添加剤を含めることができ、そのような添加成分は、当業者に周知の様々な理由、例えば、活性剤、結合剤等の安定化のために製剤に含まれる。適切な医薬的に許容される担体、およびそれらを選択する際に関与する要因の説明は、例えば、Remington’s Pharmaceutical Sciences, 17th Edition(1985)(出典明示によりその全体を本明細書に組み込む)などの種々の容易に利用可能な情報源にて記載される。
式Iの化合物は、治療すべき症状に適する任意の手段で投与されてもよく、それは部位特異的治療の必要性または送達される薬物の量に依存してもよい。皮膚関連疾患には、一般に、局所投与が好ましく、がん性または前がん性症状には全身性治療が好ましいが、他の送達方法も考えられる。例えば、化合物は、錠剤、カプセル、顆粒、粉末、またはシロップを含む液体製剤の形態のように、経口的に;溶液、懸濁液、ゲルまたは軟膏の形態のように、局所的に;舌下的に;バッカル的に;皮下、静脈内、筋肉内または胸骨内の注射または注入技法によるように、(例えば、滅菌注射可能水性または非水性溶液または懸濁液のように)非経口的に;吸入スプレーによるように、経鼻的に;クリームまたは軟膏の形態によるように、局所的に;坐剤の形態によるように、経直腸的に;またはリポソーム的に送達されてもよい。非毒性で、医薬的に許容されるビヒクルまたは希釈剤を含有する投与単位製剤を投与してもよい。化合物は即時放出または持続放出に適する形態にて投与されてもよい。即時放出または持続放出は、適切な医薬組成物を用いるか、または特に持続放出の場合には、皮下インプラントまたは浸透圧ポンプなどの装置を用いて達成され得る。
局所投与用の例示としての組成物には、PLASTIBASE(登録商標)(鉱油をポリエチレンでゲル化させたもの)が含まれる。
経口投与用の例示としての組成物には、例えば、嵩上げするための微結晶セルロース、沈殿防止剤としてのアルギン酸またはアルギン酸ナトリウム、増粘剤としてのメチルセルロース、および当該分野にて公知の甘味剤または矯味矯臭剤を含有してもよい懸濁液;および、例えば、微結晶セルロース、リン酸二カルシウム、デンプン、ステアリン酸マグネシウムおよび/またはラクトースおよび/または当該分野にて公知の剤などの他の賦形剤、結合剤、増量剤、崩壊剤、希釈剤および滑沢剤を含有してもよい即時放出錠が含まれる。本発明の化合物はまた、舌下および/またはバッカル投与によって、例えば、成型、圧縮または凍結乾燥の錠剤で、経口的にデリバリーされてもよい。例示としての組成物は、マンニトール、ラクトース、シュークロースおよび/またはシクロデキストリンなどの速溶性希釈剤を含んでもよい。また、かかる製剤には、セルロース(AVICEL(登録商標)またはポリエチレングリコール(PEG)などの高分子量の賦形剤;ヒドロキシプロピルセルロース(HPC)、ヒドロキシプロピルメチルセルロース(HPMC)、カルボキシメチルセルロースナトリウム(SCMC)および/または無水マレイン酸コポリマー(例えば、GANTREZ(登録商標))などの粘膜付着を助ける賦形剤;およびポリアクリル酸コポリマー(例えば、CARBOPOL 934(登録商標))などの放出を制御するための剤が含まれてもよい。潤滑剤、滑沢剤、香料、着色剤および安定剤もまた、製造および使用を容易にするために添加されてもよい。
鼻腔エアロゾルまたは吸入投与用の例示としての組成物には、例えば、ベンジルアルコールまたは他の適切な保存剤、吸収および/または生物学的利用能を強化するための吸収促進剤、および/または当該分野にて公知の剤などの他の可溶化剤または分散剤を含有してもよい、液剤が含まれる。
非経口投与用の例示としての組成物には、例えば、マンニトール、1,3-ブタンジオール、水、リンゲル液、塩化ナトリウム等張溶液などの適切な非毒性で非経口的に許容される希釈剤または溶媒、あるいは合成モノ-またはジ-グリセリド、および脂肪酸、例えば、オレイン酸を含む、他の適切な分散剤または湿潤剤および沈殿防止剤を含んでもよい、注射可能な溶液または懸濁液が含まれる。
経直腸投与用の例示としての組成物には、例えば、カカオバター、合成グリセリドエステルまたはポリエチレングリコールなどの適切な非刺激性賦形剤を含有してもよく、常温では固体であるが、直腸腔内にて液化および/または溶解して薬物を放出する、坐剤が含まれる。
本発明の化合物の治療的に効果的な量は、当業者によって決定されてもよく、それには哺乳動物では、活性な化合物を一日に約0.05~1000mg/体重kg;1~1000mg/体重kg;1~50mg/体重kg;5~250mg/体重kg;250~1000mg/体重kgとする例示的な投与量が含まれ、それらは単回投与にて、または一日に1~4回のように個々に分割した用量の形態にて投与され得る。任意の特定の対象に対する具体的な用量レベルおよび投与頻度は変化してもよく、利用される特定の化合物の活性、その化合物の代謝安定性および作用時間、対象の種、年齢、体重、一般的健康状態、性別、および食餌、投与の方法および時間、排泄速度、薬物の組み合わせ、および個々の状態の重篤度を含む、種々の因子に応じて変化するであろうことが理解されよう。治療するのに好ましい対象には、動物が含まれ、最も好ましくは、ヒトなどの哺乳動物種、イヌ、ネコ、ウマ等の家畜動物である。かくして、「対象」なる語が本明細書にて用いられる場合、この用語は、IL-23、IL-12および/またはIFNα介在の機能を調節することで影響を受ける、すべての対象を、最も好ましくは哺乳動物種を包含するものとする。
製造方法
本発明の化合物は有機合成の分野の当業者に周知の多数の方法で製造され得る。本発明の化合物は、下記の方法を、合成有機化学の分野にて既知の合成方法と共に、あるいは当業者によって理解されるようにそれに変形を加えて合成され得る。好ましい方法には、限定されないが、下記の方法が含まれる。本明細書にて引用されるすべての文献は出典明示によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本発明の化合物は、このセクションに記載の反応および技法を用いて製造され得る。反応は、利用される試剤および材料に適切な溶媒中で行われ、実施される変換に適切な反応である。また、下記の合成方法の記載にて、溶媒の選択、反応環境、反応温度、実験時間、および後処理操作を含む、提案されるすべての反応条件は、当業者であれば容易に理解するはずの、その反応に標準的な条件であるように選択されていると理解すべきである。分子の種々の部分に存在する官能性が、提案されている試薬および反応と適合するものでなければならないことを、有機合成の分野での当業者であれば理解する。反応条件と適合する置換基に対するそのような制限は当業者にとって自明であり、制限のある場合には別法を使用しなければならない。これにより、時に、本発明の所望とする化合物を得るために、合成工程の順序を修飾するか、または1の特定のプロセススキームをもう一つ別のプロセススキームに優先して選択するという判断が必要とされるであろう。また、この分野にて任意の合成経路を計画するにおいてもう一つ別の主に考慮すべきことは、本発明に記載の化合物に存在する反応性官能基を保護するのに使用される保護基を正しく選択することであることも理解されよう。当業者に対して多くの選択肢を説明している権威のある記述書がGreeneおよびWuts(Protective Groups In Organic Synthesis, Third Edition, Wiley and Sons, 1999)である。.
図1に示される主要な中間体は、合成有機化学の分野における当業者に公知の様々な方法にてアセンブルして化合物1を得ることができる。
図1
スキーム1は、中間体Ia(ここで、Rがシンプルなアルキル(メチル、エチル等)である場合には、Xはヨーダイドなどのハロゲンである)と、中間体Ibとを、適切な塩基、好ましくは炭酸カリウムの存在下で、適切な溶媒、好ましくはDMF中にてどのように組み合わせ、式IIの中間体を得ることができるかを示す。Rがシクロプロピルである場合には、Ibは、ジクロロエタン中、酢酸銅(II)、2,2’-ビピリジンおよび炭酸ナトリウムの存在下にて、シクロプロピルボロン酸と高温で処理され得る。次に、IIは、低温にて、エーテル中、還元性強塩基、特に臭化イソプロピルマグネシウムのTHF溶液の存在下にてモノ脱臭素化に付し、式IIaの中間体を得ることができる。IIはまた、より高度に置換された1,2,3-トリアゾールを製造するために、そのままでも使用され得る。IIaは、そのままでも使用できるし、あるいは金属ハロゲン交換に付し、つづいてトリアルキルボレート、具体的にはトリメチルボレートまたはトリイソプロピルボレートでクエンチして対応するボロン酸(IIb)に変換され得る。金属ハロゲン交換に付す場合の好ましい塩基は、THF中、低温での塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウムの複合体であり得る。
スキーム1
スキーム2は、当業者が、中間体IIaまたはIIbを中間体Ic(ここで、IIaとの反応の場合には、Yはボロネートであり、IIbとの反応の場合には、Yはハライドである)と合わせて、一般式IIIの中間体をどのようにして得ることができるかを示す。(一般式Icの中間体は商業的に入手可能であるか、または有機合成の分野における当業者に周知の方法を用いて製造され得る。)変換は、当業者が、適切なボロネートと、適切なハライドとの遷移金属触媒カップリングを用いて達成することができる。より具体的には、この変換は、触媒としてPdCl(dppf)[DCM]を、塩基として水性三塩基性リン酸カリウムを用い、1,4-ジオキサンのような溶媒中で高温でなされる鈴木型カップリングにて達成され得る。同様の化学反応を中間体IIで行い、完全に置換された1,2,3-トリアゾール(一般式IIaの中間体)を生成することができる。これらの場合には、対応するブロモ-トリアゾールを取り出し、それをアルキルまたはアルケニルボロネートとのパラジウム触媒の付加カップリングに供し(この場合には、つづいて当該分野にて公知の方法を用いてオレフィン還元、すなわち接触水素添加に供する)ことが必要である。
スキーム2
スキーム3は、有機合成の分野の当業者が、一般式Idの中間体(Moslinら、J. Med. Chem 2019, 62, 8953-8972または米国特許第9,505,748号を参照のこと)およびIe(米国特許第10,899,745号を参照のこと)を一般式IIIの中間体とカップリングさせ、一般式IVまたはIVaの中間体をどのようにして得ることができるかを示す。反応は、2種の試薬を適切な非プロトン性溶媒、特にTHFまたは2-メチル-THF中にて、特定のIIIに応じて0℃と50℃との間で混合し、適切な塩基、特にリチウムヘキサメチルジシラジド、ナトリウムヘキサメチルジシラジド、カリウムヘキサメチルジシラジドまたは水素化ナトリウムを添加することを含む。IVaの場合には、トリ重水素メチルアミドは、後の工程でインスツールされ得る。
スキーム3
スキーム4は、有機合成の分野の当業者が、どのようにして、化合物IVを適切な基質に1または複数の工程でカップリングさせ、一般式Iの化合物を生成するかを示している。1工程の方法は、一般式IVの化合物を、遷移金属触媒の条件下で、一般式Igの第1アミドまたは一般式Ihの芳香族アミンとカップリングさせることを含む。特に、この反応についての好ましい条件は、触媒としてPd(dba)を、リガンドとしてキサントホスを、および塩基としてCsCOを、溶媒としての1,4-ジオキサン中にて高温で用いるブッフバルト型カップリングを利用することを含む。この触媒/リガンド//塩基のシステムは当業者に既知の方法にて変更され得る。あるいはまた、一般式IVの化合物は、対応する一般式Vの第1アミンを得るのに脱保護され得る生成物を付与し得る、第1アミンと高温で適切な溶媒、特に4-メトキシベンジルアミン中にて処理され得る。この反応の生成物は高温でTFAで脱保護されてVを得ることができる。その後で、一般式Iの化合物は、当業者に既知のアミドカップリング条件下で、適切なカルボン酸とカップリングさせることでVより製造され得る。
スキーム4
スキーム5は、一般式Iの化合物(A=窒素)の代替となる合成方法を示す。化合物Ieは、上記されるように、一般式IIIの化合物(A=窒素)にカップリングされ、一般式IVaの化合物を得ることができる。次にこれらの化合物を、一般式Ifの適切な第1アミドとブッフバルト型カップリング(上記のとおり)に供し、一般式VIの化合物を製造するのに使用され得る。一般式VIの化合物は、合成有機化学の分野における当業者に既知のアミド結合カップリング試薬系、特にN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N’-エチルカルボジイミド塩酸塩およびHOBTを用いて適切な溶媒、特にNMP/AcCN中、高温で処理し、一般式VIIの化合物を生成することができる。これらの化合物は、適切な溶媒、特にDMSO中、塩基、特にジイソプロピルエチルアミンの存在下、高温でトリ重水素メチルアミン塩酸塩と処理され得る。
製造
特記されない限り、市場より購入した試薬はすべて、さらに精製することなく用いた。大気または湿気に敏感な試薬に関与するすべての反応は、不活性雰囲気下で行われた。プロトンおよび炭素磁気共鳴(Hおよび13C NMR)スペクトルは、ブルカー(Bruker)製アバンス(Avance)400または日本電子(JEOL)製エクリプス(Eclipse)500スペクトロメーターのいずれかで記録され、それらを実行したサンプルの対照溶媒に関連してppmにて報告される。HPLCおよびLCMS分析は島津(Shimadzu)製LC-10AS液体クロマトグラフおよびSPDUV-vis検出器を用いて220または254nmで行われ、MS検出はマイクロマス(Micromass)製プラットフォームLC(Platform LC)分光計で行われた。GCMS分析はアジレント・テクノロジーズ(Agilent Technologies)からのGC(7890B)-MS(5977B)を用いて行われた。
方法A:
4分間にわたって20%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.6分間にわたって保持し、つづいて20%Bへの0.1分間勾配に付し、20%Bで0.3分間にわたって保持する
溶媒A:5mMギ酸アンモニウム pH3.3:ACN(98:02)
溶媒B:ACN:バッファー(98:02)
流速:1.0ml/分
カラム:キネティクス(Kinetex)製XB-C18(75x3.0)mm、2.6μm
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
方法B:
2.5分間にわたって5%~95%溶媒Bの線形勾配に付し、95%Bで1.5分間にわたって保持し、つづいて5%Bへの0.5分間勾配に付し、5%Bで1.5分間にわたって保持する
溶媒A:HO中0.1%TFA
溶媒B:ACN中0.1%TFA
流速:1.5ml/分
カラム:エックスブリッジ(XBridge)C8(50x4.6)mm、3.5μm
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
方法C:
2分間にわたって0%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.5分間にわたって保持する
254ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:アクイティ(Acquity) UPLC(登録商標) BEH C18 1.7μM
流速:1ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:0.05%トリフルオロ酢酸、95%水、5%アセトニトリル
溶媒B:0.05%トリフルオロ酢酸、5%水、95%アセトニトリル
方法D:
1分間にわたって2%~98%溶媒Bの線形勾配に付し、98%Bで0.5分間にわたって保持する
254ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:アクイティ UPLC(登録商標) BEH C18 1.7μM
流速:0.8ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:水
溶媒B:アセトニトリル
方法E:
1分間にわたって0%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.5分間にわたって保持する
254ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:アクイティ UPLC(登録商標) BEH C181.7μM
流速:1ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:0.05%トリフルオロ酢酸、95%水、5%アセトニトリル
溶媒B:0.05%トリフルオロ酢酸、5%水、95%アセトニトリル
方法F:
2.5分間にわたって5%~95%溶媒Bの線形勾配に付し、95%Bで1.5分間にわたって保持し、つづいて5%Bへの0.5分間勾配に付し、5%Bで1分間にわたって保持する
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:ゾルバックス(Zorbax) XDB C-18(50x4.6mm) 3.5μm
流速:1.5ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:0.1%ギ酸、95%水、5%アセトニトリル
溶媒B:アセトニトリル
方法G:
3分間にわたって0%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.5分間にわたって保持する
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:ウォーターズ(Waters)エックスブリッジ C18(2.1mmx50mm)1.7μM
流速:1ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:95%10mM酢酸アンモニウム(水中)、5%アセトニトリル
溶媒B:5%10mM酢酸アンモニウム(水中)、95%アセトニトリル
方法H:
1分間にわたって0%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.5分間にわたって保持する
254ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:アクイティ UPLC(登録商標) BEH C18 1.7μM
流速:1ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:0.1%トリフルオロ酢酸、95%水、5%アセトニトリル
溶媒B:0.1%トリフルオロ酢酸、5%水、95%アセトニトリル
方法I:
3分間にわたって0%~100%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.5分間にわたって保持する
254ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
カラム:アクイティ UPLC(登録商標) BEH C18 1.7μM(2.1x50mm)
流速:1ミリリットル(「mL」)/分
溶媒A:0.05%トリフルオロ酢酸、95%水、5%アセトニトリル
溶媒B:0.05%トリフルオロ酢酸、5%水、95%アセトニトリル
方法J:
1.5分間にわたって20%~98%溶媒Bの線形勾配に付し、98%Bで1.5分間にわたって保持し、つづいて20%Bへの0.1分間勾配に付し、20%Bで0.5分間にわたって保持する
溶媒A:5mMギ酸アンモニウム pH3.3:ACN(98:02)
溶媒B:ACN:バッファー(98:02)
流速:0.7ml/分
カラム:キネティクス製XB-C18(75x3.0)mm、2.6μm
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化
方法K:
4分間にわたって2%~40%溶媒Bの線形勾配に付し、100%Bで0.6分間にわたって保持し、つづいて20%Bへの0.1分間勾配に付し、20%Bで0.3分間にわたって保持する
溶媒A:5mMギ酸アンモニウム pH3.3:ACN(98:02)
溶媒B:ACN:バッファー(98:02)
流速:1.0ml/分
カラム:キネティクス製XB-C18(75x3.0)mm、2.6μm
220ナノメートル(「nm」)で紫外線(「UV」)可視化に付す
GCMS方法
クロマトグラフィーカラム:HP-5(30m x 320μm x 0.25μm)
カラム長さ:30m、内径:0.32mm、厚み:0.25μm
入口温度:250℃;キャリアガス:He;検出器温度:300℃;カラムフロー2mL/分;エアフロー:400mL/分;Hフロー:40mL/分;加熱スケジュール:120℃で3分間にわたって保持し、ついで40℃/分の速度で300℃まで昇温させ、2分間にわたって保持する;ソース温度:230℃
中間体1
工程1:
1-ブロモ-2-メトキシ-3-ニトロベンゼン(2.0g、8.62ミリモル)のエタノール(20mL)および水(5mL)中溶液に、鉄(3.37g、60.3ミリモル)および塩化アンモニウム(2.3g、43.3ミリモル)を添加した。反応物を60℃で3時間攪拌し、エタノール(50mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物(2.5g)を得た。粗残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、水(2x20mL)およびブライン(2x20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮して3-ブロモ-2-メトキシアニリン(1.8g、8.55ミリモル、収率99%)を褐色の液体として得た。MS(M+1) m/z:202.0(M+H);LC保持時間 1.84[A]
工程2:
密封した試験管中の3-ブロモ-2-メトキシアニリン(1.80g、8.91ミリモル)のジオキサン(15mL)中の攪拌した溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.39g、13.36ミリモル)および酢酸カリウム(2.62g、26.7ミリモル)を添加した。反応物を窒素ガスで5分間にわたってパージし、ついでPdCl(dppf)・[DCM](0.73g、0.89ミリモル)を添加した。反応混合物を90℃で5時間攪拌し、次に室温に冷却し、EtOAc(100mL)で希釈した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、ろ液を水(2x50mL)およびブライン(2x50mL)で洗浄した。有機抽出液を集め、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中25%酢酸エチル)に付して精製し、2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.8g、6.88ミリモル、収率77%)を淡褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:250.4(M+H);LC保持時間 2.11[A]
中間体2
工程1:
1,3-ジブロモ-5,5-ジメチルイミダゾリジン-2,4-ジオン(53.8g、188ミリモル)の0℃でのHO(150mL)中の攪拌した溶液に、2H-1,2,3-トリアゾール(10g、145ミリモル)を少しずつ加えた。添加が終了した後、反応混合物を0℃で1時間攪拌した。反応混合物をろ過し、残渣を水で洗浄し、真空下で乾燥させ、4,5-ジブロモ-2H-1,2,3-トリアゾール(26g、115ミリモル、収率79%)を淡黄色の固体として得た。GCMS:226.8[M]、保持時間=3.40
工程2:
トリフェニルホスフィン(1.52g、5.78ミリモル)のTHF(8mL)中溶液に、DIAD(0.95mL、4.89ミリモル)を-10℃で添加した。10分後、4,5-ジブロモ-2H-1,2,3-トリアゾール(1g、4.45ミリモル)を少しずつ加え、つづいて2-フルオロエタン-1-オール(0.4g、6.23ミリモル)を添加した。反応混合物を室温に到達させ、2時間攪拌した。反応混合物をNaHCO飽和水溶液でクエンチさせ、ジエチルエーテル(2x40mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗残渣をカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中5%酢酸エチル)に付して精製し、4,5-ジブロモ-2-(2-フルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール(730mg、2.69ミリモル、収率60.6%)を黄色の液体として得た。GCMS=272.9[M]、保持時間=3.63
工程3
4,5-ジブロモ-2-(2-フルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール(0.7g、2.57ミリモル)のTHF(10mL)中溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(3.85mL、7.70ミリモル)を0℃で滴下して加え、0℃で1時間攪拌した。反応混合物をNHCl飽和水溶液(10mL)でクエンチさせ、ジエチルエーテル(2x30ml)で抽出した。有機抽出液を集め、無水NaSO上で乾燥させ、低真空下で濃縮して所望の生成物を褐色の液体として得た。これをさらに精製することなくそのまま用いた。GCMS:193.0、保持時間=5.84
中間体3
工程1
2,2-ジフルオロエタン-1-オール(2.0g、24.38ミリモル)を密封した試験管中にて0℃に冷却し、TfO(5.77ml、34.1ミリモル)を滴下して加えた。反応容器を密封し、80℃で1時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、10%NaHCO冷溶液(50mL)中に注いだ。水層をジエチルエーテル(2x50mL)で抽出し、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗製物の2,2-ジフルオロエチルトリフルオロメタンスルホネート(5.1g、23.82ミリモル、収率98%)をさらに精製することなくそのまま用いた。H NMR(CDCl):6.22-5.92(m,1H)、4.64-4.57(m,2H)
工程2
2,2-ジフルオロエチル トリフルオロメタンスルホネート(5.0g、23.35ミリモル)および4,5-ジブロモ-2H-1,2,3-トリアゾール(6.36g、28.0ミリモル)のDMF(20mL)中の攪拌した溶液に、KCO(6.45g、46.7ミリモル)を0℃で添加した。反応物を室温に達するようにさせ、16時間攪拌した。反応混合物を冷水(100mL)でクエンチさせ、DCM(2x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中10%酢酸エチル)を用いて精製し、4,5-ジブロモ-2-(2,2-ジフルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール(2.3g、7.91ミリモル、収率33.9%)を無色の液体として得た。H NMR(CDCl):6.36-6.06(m,1H)、4.78-4.71(m,2H)
工程3
4,5-ジブロモ-2-(2,2-ジフルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール(1.5g、5.16ミリモル)のTHF(20mL)中溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(9ml、18.00ミリモル、THF中2M溶液)を0℃で滴下して加えた。反応混合物をこの温度で1.5時間攪拌した。反応混合物をNHCl飽和溶液(20mL)でクエンチさせ、ジエチルエーテル(2x50mL)で抽出した。有機抽出液を無水NaSO上で乾燥させ、低真空下で濃縮して粗4-ブロモ-2-(2,2-ジフルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール(1.05g)を深紅の油として得た。粗生成物をさらに精製することなくそのまま用いた。GCMS:210.9、保持時間=5.37
中間体4
工程1:
2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(2.31g、9.26ミリモル)および4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.50g、9.26ミリモル)のDME(15mL)および水(5mL)中の攪拌した溶液に、炭酸ナトリウム(2.45mg、23.15ミリモル)を添加した。反応混合物を窒素を用いて5分間にわたってパージし、Pd(PhP)(1.07g、0.93ミリモル)を窒素下で添加した。反応混合物を90℃で6時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、メタノール(50mL)で洗浄した。次にろ液を減圧下で濃縮した。粗残渣を酢酸エチル(150mL)と水(150mL)との間に分配した。有機層を集め、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中50%酢酸エチル)に付して精製し、所望の2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(1.70g、7.67ミリモル、収率83%)を褐色の結晶性固体として得た。MS(M+1) m/z:205.2(M+H);LC保持時間 1.20[A]
工程2:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(Moslinら、J. Med. Chem 2019, 62, 8953-8972を参照のこと)(0.35g、1.67ミリモル)および2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(0.41g、2.01ミリモル)の0℃でのTHF(10mL)中溶液に、LiHMDS(6.70mL、6.70ミリモル、THF中1M溶液)を滴下して加え、室温で2時間にわたって攪拌した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせ、EtOAc(2x30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中40%酢酸エチル)に付して精製し、所望の6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(0.37g、0.97ミリモル、収率58.2%)を明褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:377.2(M+H);LC保持時間 2.167[A]
以下の中間体(4a-4e)は、中間体4の製造と同様の様式にて製造された。
実施例1
6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(101mg、0.26ミリモル)のジオキサン(2.5mL)中溶液に、シクロプロパンカルボキシアミド(110mg、1.29ミリモル)を加え、反応混合物をN下で5分間にわたってパージした。この溶液に、キサントホス(30mg、0.052ミリモル)、Pddba(24mg、0.026ミリモル)および炭酸セシウム(337mg、1.03ミリモル)を加え、その混合物を130℃で45分間攪拌した。室温に冷却した後、反応混合物を12g ISCOシリカゲルカートリッジを用い、0-10%MeOH/DCM勾配で溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮して6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(79mg、66%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:440.2[M+H];LC保持時間 1.53分間[I];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 11.33(s,1H)、11.01(s,1H)、9.16(s,1H)、8.14(d,J=7.9Hz,2H)、7.72(dd,J=7.9、1.5Hz,1H)、7.47(dd,J=8.0、1.5Hz,1H)、7.30(t,J=8.0Hz,1H)、4.52(q,J=7.3Hz,2H)、3.66(s,3H)、2.13-2.05(m,1H)、1.52(t,J=7.3Hz,3H)、0.87-0.78(m,4H)
以下の実施例2-8を、実施例1の製造と同様の様式にて製造した。
a=dcpfリガンド、100℃、2時間、MW;b=シリカゲルカラムクロマトグラフィーに付して精製した
中間体5
工程1
1H-1,2,3-トリアゾール(0.52mL、9ミリモル)の50℃での水(5mL)中溶液に、臭素(0.62mL、12ミリモル)を添加した。反応混合物を50℃で90分間攪拌し、その際に析出した生成物をろ過で単離した。沈殿物をフィルター上で風乾させた。ろ液に、さらなる臭素(0.62mL、12ミリモル)を加え、ついでこの混合物を室温で一夜にわたって攪拌した。その後でスラリーをろ過し、固体を以前に得られた沈殿物と合わせ、4,5-ジブロモ-1H-1,2,3-トリアゾール(1.83g、収率87%)を得た。
工程2(Org. Lett. 2010, 12, 4632-4635)
4,5-ジブロモ-1H-1,2,3-トリアゾール(2.3g、10ミリモル)のDMF(23mL)中の冷却(-10℃)した溶液に、炭酸カリウム(2.80g、20.3ミリモル)を添加した。反応混合物を15分間にわたって攪拌し、次にヨードエタン(1.2mL、15ミリモル)を滴下して加えた。攪拌を30分間にわたって維持し、次に10mLの水を添加した。粗生成物をEtOAc(2x50mL)で抽出し、有機層を合わせ、10%(水性)LiCl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。粗生成物をISCO自動式クロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、4,5-ジブロモ-2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.1g、収率46%)を白色の固体として得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 4.43(q,J=7.3Hz,2H)、1.60-1.54(m,3H)
工程3(Org. Lett. 2010, 12, 4632-4635)
4,5-ジブロモ-2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.11g、4.35ミリモル)のTHF(6mL)中の冷却(-20℃)した溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2M、6.5mL、13ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物をその-20℃に維持した冷却浴を用いて30分間にわたって攪拌した。反応物を塩化アンモニウム飽和水溶液の添加を通してクエンチさせた。生成物をEtOAc(2x50mL)を用いて抽出した。EtOAc層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、ついで無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ去し、ろ液を減圧下で濃縮して、中間体5(627mg、収率82%)を黄色の油として得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.53(s,1H)、4.46(q,J=7.3Hz,2H)、1.56(t,J=7.4Hz,3H)
中間体6
3-ブロモ-4-フルオロ-2-メトキシアニリン(1.0g、4.5ミリモル)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2,-ジオキサボロラン)(1.50g、5.91ミリモル)、PdCl(dppf)・DCM(0.186g、0.227ミリモル)および酢酸カリウム(1.34g、13.6ミリモル)をジオキサン(22mL)中に含有する密封した容器を105℃に加熱した。加熱を一夜にわたって続け、その時点で反応物を室温に冷却し、セライト(登録商標)上で吸収させ、減圧下で乾燥させた。次に粗材料を自動式クロマトグラフィー(固体ローディング)を用い、0-50%EtOAc/ヘキサンで溶出して精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、減圧下で濃縮し、中間体6を淡黄色の固体(244mg、収率20%)として得た。MS(M+1) m/z:268.3(MH);LC保持時間 1.05分間[C]
中間体7
中間体5(241mg、1.37ミリモル)、中間体6(244mg、0.91ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(37mg、0.046ミリモル)のジオキサン(4mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、1.4mL、2.8ミリモル)をその後で加え、反応混合物を100℃で15分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを集め、濃縮して中間体7(124mg、収率56%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:237.3(MH);LC保持時間 1.04分間[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.88(d,J=2.0Hz,1H)、6.85-6.77(m,1H)、6.75-6.67(m,1H)、4.58(q,J=7.3Hz,2H)、3.77(brs,2H)、3.62(s,3H)、1.63(t,J=7.3Hz,3H)
中間体8
工程1
4,5-ジブロモ-1H-1,2,3-トリアゾール(3.0g、13ミリモル)、酢酸銅(II)(2.88g、15.9ミリモル)、2,2’-ビピリジン(2.48g、15.9ミリモル)および炭酸ナトリウム(2.80g、26.4ミリモル)のジクロロエタン(40mL)中の攪拌した溶液を、該反応混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。脱気処理に供した混合物に、シクロプロピルボロン酸(3.41g、39.7ミリモル)を加えた。反応物を85℃で一夜加熱した。反応物を室温に冷却し、ついで200mLのEtOAcと、飽和(水性)塩化アンモニウムと濃水酸化アンモニウムの100mLの混合液(1:1)との間に分配した。層を分離し、水層を75mLのEtOAc(2x)で抽出した。EtOAc層を合わせ、次に飽和(水性)した塩化アンモニウムで、およびブラインで洗浄した。EtOAc層をついで硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-70%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、減圧下で濃縮して4,5-ジブロモ-2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール(979mg、収率28%)を得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 4.03-3.95(m,1H)、1.38-1.32(m,2H)、1.16-1.09(m,2H)
工程2
4,5-ジブロモ-2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール(0.950g、3.56ミリモル)のTHF(5mL)中の冷却(-20℃)した溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2M、5.3mL、10.7ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物をその-20℃に維持した冷却浴を用いて30分間にわたって攪拌した。反応物を塩化アンモニウム飽和水溶液の添加を通してクエンチさせた。生成物をEtOAc(2x50mL)を用いて抽出した。EtOAc層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、ついで無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ過を介して除去し、ろ液を減圧下で濃縮して、中間体8(605mg、収率81%)を黄色の油として得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.51(s,1H)、3.99(tt,J=7.5、3.8Hz,1H)、1.39-1.32(m,2H)、1.15-1.07(m,2H)
中間体9
中間体8(249mg、1.32ミリモル)、中間体3(220mg、0.88ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(36mg、0.044ミリモル)のジオキサン(4mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、1.3mL、2.6ミリモル)をその後で加え、反応混合物を80℃で30分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを集め、濃縮して中間体9(153mg、収率71%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:231.1(MH);LC保持時間 1.07分間[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.01(s,1H)、7.31-7.27(m,1H)、6.99(t,J=7.9Hz,1H)、6.76(dd,J=7.9、1.6Hz,1H)、4.05(tt,J=7.5、3.9Hz,1H)、3.94-3.79(m,2H)、3.73-3.61(m,3H)、1.45-1.39(m,2H)、1.17-1.09(m,2H)
中間体10
3-ブロモ-5-フルオロ-2-メトキシアニリン(塩酸塩)(4.5g、17.5ミリモル)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2,-ジオキサボロラン)(5.79g、22.8ミリモル)、PdCl(dppf)・DCM(0.716g、0.877ミリモル)および酢酸カリウム(6.03g、61.4ミリモル)をジオキサン(100mL)中に含有する密封した容器を105℃に加熱した。加熱を一夜にわたって続け、その時点で反応物を室温に冷却し、セライト(登録商標)上で吸収させ、減圧下で乾燥させた。次に粗材料を自動式クロマトグラフィー(固体ローディング)を用い、0-50%EtOAc/ヘキサンで溶出して精製した。生成物を含有するフラクションを合わせ、減圧下で濃縮し、中間体10を淡黄色の固体(2.55g、収率54%)として得た。MS(M+1) m/z:268.3(MH);LC保持時間 1.50分間[C]
中間体11
中間体8(348mg、1.85ミリモル)、中間体10(330mg、1.24ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(50.4mg、0.062ミリモル)のジオキサン(6mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、1.85mL、3.7ミリモル)をその後で加え、反応混合物を50℃で30分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、減圧下で濃縮して中間体11(188mg、収率61%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:249.2(MH);LC保持時間 1.40分間[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.03(s,1H)、7.00(dd,J=9.6、3.0Hz,1H)、6.46(dd,J=9.5、3.0Hz,1H)、4.11-4.04(m,1H)、4.04-3.97(m,2H)、3.67(s,3H)、1.47-1.40(m,2H)、1.19-1.12(m,2H)
中間体12
工程1
2-ブロモ-4-メチル-6-ニトロフェノール(1.00g、4.31ミリモル)をDMF(15mL)中にて炭酸カリウム(1.19g、8.62ミリモル)およびヨードメタン(0.40mL、6.5ミリモル)と合わせ、室温で一夜攪拌した。酢酸エチル(50mL)および水(50mL)を反応物に加え、二層を分離した。EtOAc層を1N NaOH(水性)、10%LiCl(水性)およびブライン溶液で洗浄した。ついでEtOAc層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、次に減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-30%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製し、1-ブロモ-2-メトキシ-5-メチル-3-ニトロベンゼンを得た。生成物はイオン化しなかった。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.61(d,J=2.0Hz,1H)、7.56(d,J=1.5Hz,1H)、3.98(s,3H)、2.37(s,3H)
工程2
1-ブロモ-2-メトキシ-5-メチル-3-ニトロベンゼン(0.979g、3.98ミリモル)をエタノール(21mL)および水(3mL)中にて塩化アンモニウム(2.13g、39.8ミリモル)と合わせた。これに亜鉛(2.60g、39.8ミリモル)を10分間にわたって滴下する様式にて添加した。得られた不均一な混合物を室温で一夜にわたって攪拌した。ジクロロメタン(200mL)を反応物に添加し、次にそれをセライトを介してろ過し、ろ液を集めた。ろ液を水(100mL)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ過を介して除去し、粗生成物を減圧下で濃縮した。自動式クロマトグラフィー(0-50%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製を行い、3-ブロモ-2-メトキシ-5-メチルアニリン(0.763g、収率89%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:216.1(MH);LC保持時間 0.90分間[E];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 6.64(d,J=8.1Hz,1H)、6.30(dt,J=8.0、1.1Hz,1H)、4.56(bs,2H)、3.70(s,3H)、3.31(s,3H)
工程3
3-ブロモ-2-メトキシ-5-メチルアニリン(150mg、0.694ミリモル)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2,-ジオキサボロラン)(229mg、0.90ミリモル)、PdCl(dppf)・DCM(28mg、0.035ミリモル)および酢酸カリウム(204mg、2.08ミリモル)をジオキサン(4mL)中に含有する密封した容器を100℃に加熱した。加熱を一夜にわたって続け、その時点で部分的な変換が観察された。さらなる4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2,-ジオキサボロラン)(229mg、0.90ミリモル)、PdCl(dppf)・DCM(28mg、0.035ミリモル)および酢酸カリウム(204mg、2.08ミリモル)を添加し、加熱を2時間続けた。反応混合物をその後の工程でそのまま使用した。MS(M+1) m/z:264.1(MH);LC保持時間 0.82分間[E]
工程4
工程3からの反応混合物に、中間体8(170mg、0.904ミリモル)を加え、該混合物を、窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。これに、KPO(2M水性 1.04mL、2.09ミリモル)を速やかに添加した。混合物を100℃で1時間にわたって加熱し、ついで室温に冷却した。反応物をEtOAc(30mL)とブライン溶液(20mL)との間に分配した。EtOAc層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-70%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを集めて濃縮し、中間体12(87mg、2工程で収率51%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:245.1(MH);LC保持時間 0.80分間[E]
中間体13
中間体8(712mg、3.79ミリモル)のTHF(10mL)中の冷却した(10℃)攪拌溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウム複合体(THF中1.3M、3.5mL、4.5ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物を10℃で2時間にわたって攪拌し、ついでさらに-20℃に冷却した。この溶液に、ホウ酸トリメチル(0.mL、5.7ミリモル)を加えた。反応混合物を℃で時間にわたって攪拌し、反応物を-20℃で1時間にわたって攪拌し、次に1N(水性)HClの添加を通してクエンチさせた。生成物をEtOAc(x2)で抽出し、有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ過を介して除去し、ろ液を減圧下で濃縮して固体の中間体13(499mg、収率73%)を得た。使用した材料を回収した。
中間体14
中間体13(245mg、1.60ミリモル)、4-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-アミン(250mg、1.23ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(50.3mg、0.062ミリモル)のジオキサン(3mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、1.85mL、3.7ミリモル)をその後で加え、反応混合物を100℃で45分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、減圧下で濃縮して中間体14(155mg、収率54%)をオフホワイトの結晶固体として得た。MS(M+1) m/z:232.3(MH);LC保持時間 0.83分間[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.08(s,1H)、7.87(d,J=5.3Hz,1H)、7.19(d,J=5.3Hz,1H)、4.71(brs,2H)、4.09(dt,J=7.5、3.7Hz,1H)、3.73(s,3H)、1.49-1.39(m,2H)、1.21-1.12(m,2H)
中間体15
中間体5(244mg、1.39ミリモル)のTHF(3.3mL)中の冷却した(10℃)攪拌溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウム複合体(THF中1.3M、1.3mL、1.7ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物を10℃で2時間にわたって攪拌し、ついでさらに-20℃に冷却した。この溶液に、ホウ酸トリメチル(0.23mL、2.1ミリモル)を加えた。反応混合物を-20℃で1時間にわたって攪拌し、次に1N(水性)HClの添加を通してクエンチさせた。生成物をEtOAc(x2)で抽出し、有機層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ過を介して除去し、ろ液を減圧下で濃縮して固体の中間体15(115mg、収率50%)を得た。MS(M+1) m/z:142.3(MH);LC保持時間 0.37分間[C];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 7.92(s,1H)、4.45(q,J=7.3Hz,2H)、1.44(t,J=7.3Hz,3H)
中間体16
中間体15(99mg、0.23ミリモル)、3-ブロモ-5-クロロ-2-メトキシアニリン(50mg、0.21ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(8.6mg、0.010ミリモル)のジオキサン(1.5mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、0.32mL、0.63ミリモル)をその後で加え、反応混合物を室温で90分間にわたって攪拌し、次に50℃で30分間にわたって加熱し、ついで室温で一夜にわたって攪拌した。反応物をEtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、減圧下で濃縮して中間体16(23mg、収率43%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:253.1(MH);LC保持時間 1.34分間[C]
中間体17
中間体13(60.3mg、0.394ミリモル)、3-ブロモ-4-フルオロ-2-メトキシアニリン(62mg、0.28ミリモル)およびPdCl(dppf)・DCM(11.5mg、0.014ミリモル)のジオキサン(5mL)中の攪拌した溶液を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。KPOの水溶液(2M、0.42mL、0.84ミリモル)をその後で加え、反応混合物を100℃で30分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。得られた溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。次に粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、減圧下で濃縮して中間体17(35mg、収率50%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:249.1(MH);LC保持時間 1.01分間[C]
中間体18
工程1
4,5-ジブロモ-1H-1,2,3-トリアゾール(2.0g、8.8ミリモル)のDMF(20mL)中の冷却(-10℃)した溶液に、炭酸カリウム(2.68g、19.4ミリモル)を添加した。反応混合物を15分間にわたって攪拌し、ついでヨードメタン(1.10mL、17.6ミリモル)を滴下して加えた。攪拌を一夜にわたって維持し、ついで10mLの水を添加した。粗生成物をEtOAc(2x50mL)で抽出し、有機層を合わせ、10%(水性)LiCl溶液およびブラインで洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して減圧下で濃縮した。粗生成物をISCO自動式クロマトグラフィーを用い、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、4,5-ジブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.33g、収率63%)を白色の固体として得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。LC保持時間 1.26分間[C]
工程2
4,5-ジブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.33g、5.52ミリモル)のジエチルエーテル(6mL)中の冷却(-20℃)した溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2M、8.28mL、16.6ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物をその-20℃に維持した冷却浴を用いて30分間にわたって攪拌した。反応物を塩化アンモニウム飽和水溶液の添加を通してクエンチさせた。生成物をEtOAc(2x50mL)を用いて抽出した。EtOAc層を合わせ、ブライン溶液で洗浄し、次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。乾燥剤をろ去し、ろ液を減圧下で濃縮して、中間体18(31)(627mg、収率82%)を無色の油として得た。生成物はLCMS条件下でイオン化しなかった。LC保持時間 0.81分間[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.54(s,1H)、4.19(s,3H)
中間体19
4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(0.896g、5.53ミリモル)の10℃に冷却したTHF(12mL)中溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウム複合体(THF中1.3M、8.51mL、11.06ミリモル)をゆっくりと加えた。反応物を2時間にわたって冷却下で攪拌した。次に-20℃に冷却した。ホウ酸トリメチル(1.854mL、16.59ミリモル)を加え、混合物を1時間攪拌した。この時点で、反応混合物を1N HClでクエンチさせ、分離漏斗に移し、EtOAc(2x)で抽出した。有機液を合わせ、ブラインで洗浄し、次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。ろ過し、濃縮して(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(533mg、3.78ミリモル、収率68.3%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 8.31(brs,2H)、7.89(s,1H)、4.16(s,3H)
中間体20
工程1
3-ブロモ-2-メトキシ-5-メチルアニリン(150mg、0.694ミリモル)、4,4,4’,4’,5,5,5’,5’-オクタメチル-2,2’-ビ(1,3,2,-ジオキサボロラン)(229mg、0.90ミリモル)、PdCl(dppf)・DCM(28mg、0.035ミリモル)および酢酸カリウム(204mg、2.08ミリモル)をジオキサン(4mL)中に含有する密封した容器を100℃で8時間にわたって加熱した。反応混合物をその後の工程でそのまま使用した。MS(M+1) m/z:264.1(MH);LC保持時間 0.82分間[E]
工程2
工程1からの反応混合物に、中間体18(146mg、0.904ミリモル)を添加し、該混合物を、窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。これに、KPO(2M水性 1.04mL、2.09ミリモル)を速やかに添加した。混合物を100℃で1時間にわたって加熱し、ついで室温に冷却した。反応物をEtOAc(30mL)とブライン溶液(20mL)との間に分配した。EtOAc層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を自動式クロマトグラフィー(0-70%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを集めて濃縮し、中間体20(120mg、2工程で収率79%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:219.3(MH);LC保持時間 0.71分間[E]
中間体21
中間体18(100mg、0.62ミリモル)のジオキサン(3mL)中の攪拌した溶液に、中間体3(185mg、0.74ミリモル)および炭酸カリウム(256mg、1.85ミリモル)を添加した。反応混合物を、混合物に窒素を10分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次にPdCl(dppf)・DCM(25mg、0.031ミリモル)を加え、混合物を、該混合物に窒素を10分間にわたって通気することによって、再び脱気処理に付した。反応物をマイクロ波にて2時間にわたって110℃に加熱した。反応物を室温に冷却し、ろ過して濃縮した。次に粗生成物を逆相クロマトグラフィー(A:水中0.1%ギ酸;B:100%アセトニトリル)を用いて精製し、中間体21を褐色の非晶質固体(70mg、収率55%)として得た。MS(M+1) m/z:205.1(MH);LC保持時間 1.25分間[F];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 8.02(s,1H)、7.02(dd,J=8.0、1.6Hz,1H)、6.89(t,J=8.0Hz,1H)、6.70(dd,J=8.0、1.6Hz,1H)、5.06(brs,2H)、4.19(s,3H)、3.59(s,3H)
実施例9
工程1
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(73mg、0.35ミリモル)および中間体22(96mg、0.35ミリモル)をTHF(3mL)中に室温で合わせた。これに、LiHMDS(THF中1M、1.2mL、1.2ミリモル)を10分間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間にわたって攪拌し、ついで2mLの塩化アンモニウム飽和水溶液を添加することを介してクエンチさせた。反応混合物をEtOAc(30mL)と塩化アンモニウム飽和水溶液(20mL)との間に分配した。有機層をブライン溶液(20mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して褐色の粗固体を得た。これを自動式クロマトグラフィー(0-100%EtOAc/ヘキサン)を用いて精製した。純粋なフラクションを合わせ、6-クロロ-4-((3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシ-5-メチルフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(72mg、収率50%)を明黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:417.1(MH);LC保持時間 1.09分間[E]
工程2
6-クロロ-4-((3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシ-5-メチルフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(72mg、0.17ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(29mg、0.34ミリモル)、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)・クロロホルムアダクツ(17.8mg、0.017ミリモル)、4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9’-ジメチルキサンテン(キサントホス(Xantphos))(20mg、0.035ミリモル)および炭酸セシウム(225mg、0.69ミリモル)のジオキサン(0.7mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。反応容器を次に密封し、130℃に45分間にわたって加熱した。反応物を室温に冷却し、DMFで希釈し、0.45ミクロンのナイロン製フィルターを介してろ過し、次に分取性HPLC精製を用いて精製し、47(26.7mg、収率33%)を得た。MS(M+1) m/z:466.2(MH);LC保持時間 1.94分間[G];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.27(s,1H)、10.89(s,1H)、9.11(s,1H)、8.07(d,J=1.4Hz,2H)、7.52(s,1H)、7.27(s,1H)、4.18(dt,J=7.5、3.8Hz,1H)、3.59(s,3H)、2.32(s,3H)、2.17-2.00(m,1H)、1.35-1.18(m,2H)、1.18-1.06(m,2H)、0.88-0.73(m,4H)
以下の実施例は、記載の中間体および市販の試薬を用い、溶媒、反応時間等にいくらかマイナーな修飾を加えて、実施例9の製造と同様の様式にて製造された。
表1
実施例19
工程1:
2-ブロモ-4-フルオロ-3-メチル-6-ニトロフェノール(266mg、1.064ミリモル)のDMF(4ml)中溶液に、炭酸カリウム(441mg、3.19ミリモル)を添加した。混合物を15分間にわたって攪拌し、ついでヨードメタン(0.133ml、2.128ミリモル)を添加した。得られた混合物を室温で一夜にわたって攪拌した。LCMSは生成物に完全に変換されたことを示した。冷水(75mL)を加え、混合物を攪拌し、ついで超音波処理に付し、その後で固体をろ過で集めた。次にこの材料をEtOAc(150mL)に溶かした。この溶液を1x10%LiCl、1xブラインで洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、ろ液を濃縮した。残渣を12gシリカゲルカラムにローディングし、フラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮し、淡黄色の固体の3-ブロモ-1-フルオロ-4-メトキシ-2-メチル-5-ニトロベンゼン(231mg、0.875ミリモル、収率82%)を得た。
MS(M+1) m/z:n/a(M+H);LC保持時間 1.572[C][ニトロ生成物はイオン化しない]
工程2:
3-ブロモ-1-フルオロ-4-メトキシ-2-メチル-5-ニトロベンゼン(230mg、0.871ミリモル)および塩化スズ(II)二水和物(786mg、3.48ミリモル)の酢酸エチル(8.5mL)中混合物を1時間にわたって攪拌した。室温に冷却した後、次に反応物を酢酸エチル(100ml)で希釈した。溶液を3x2.5N NaOH、1x水および1xブラインで洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して3-ブロモ-5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(136mg、0.581ミリモル、収率66.7%)を明褐色の油として得た。MS(M+1) m/z:235.9(M+H);LC保持時間 1.37[C]
工程3:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(65.1mg、0.513ミリモル)、3-ブロモ-5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(60mg、0.256ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(10.47mg、0.013ミリモル)のジオキサン(3mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.385mL、0.769ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を100℃で30分間にわたって加熱した。反応物はほとんど間髪を入れずに暗色に変化した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してフラッシュクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAcで溶出して精製し、5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(44mg、0.186ミリモル、収率72.7%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:237.2(M+H);LC保持時間 1.08[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.69(s,1H)、6.52(d,J=10.6Hz,1H)、4.28(s,3H)、3.84(brs,2H)、3.43(s,3H)、2.05(d,J=2.3Hz,3H)
工程4:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(38mg、0.182ミリモル)および5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(42.9mg、0.182ミリモル)のテトラヒドロフラン(1.5mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、0.454mL、0.454ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式にて加え、LCMSによる終了まで(約15分間)、反応物を攪拌した。塩化アンモニウム飽和水溶液を加え、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、塩化アンモニウム飽和溶液(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。有機層を合わせ、次に無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して濃縮した。該材料を次の工程にて直接そのまま使用した。6-クロロ-4-((5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(56mg、0.137ミリモル、収率75%);MS(M+1) m/z:409.1(M+H);LC保持時間 1.35[C]
工程5:
6-クロロ-4-((5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(37mg、0.091ミリモル)、キサントホス(10.47mg、0.018ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(38.5mg、0.453ミリモル)のジオキサン(1.5mL)中混合物を、それにNを5分間にわたって通気して、脱気処理に付した。次にCsCO(118mg、0.362ミリモル)およびPd(dba)(8.29mg、9.05マイクロモル)を添加し、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了しており、DMFで2mLに希釈し、次に分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(17.8mg、0.039ミリモル、収率43.0%)を得た。MS(M+1) m/z:458.1(M+H);LC保持時間 1.25[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.35(s,1H)、10.97(s,1H)、9.14(s,1H)、8.17(s,1H)、7.91(s,1H)、7.40(d,J=10.7Hz,1H)、4.25(s,3H)、2.55(s,3H)、2.09(brd,J=1.8Hz,4H)、0.85(brd,J=6.1Hz,4H)
実施例20
工程1:
4,5-ジブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(0.273g、1.133ミリモル)、2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(0.268g、1.077ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(0.046g、0.057ミリモル)のジオキサン(8mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。2M KPO(水性)(1.700mL、3.40ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を50℃で25分間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、3-(5-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(144mg、0.509ミリモル、収率44.9%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:282.8/284.8(M+H);LC保持時間 1.05[C]
工程2:
3-(5-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(144mg、0.509ミリモル)、ジシクロヘキシル(2',6'-ジメトキシ-[1,1'-ビフェニル]-2-イル)ホスフィン[S-Phos](22.97mg、0.056ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(5.71mg、0.025ミリモル)および4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(196mg、1.272ミリモル)のジオキサン(3mL)中混合物を窒素を用いて1分間にわたってパージした。2M KPO(水性)(1.399mL、2.80ミリモル)を加え、反応混合物を100℃で1時間加熱した。LCMSはSMが消耗されていることを示した。混合物を濃縮し、ついでフラッシュクロマトグラフィーに付し、24gシリカゲルカラムを用い、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、2-メトキシ-3-(2-メチル-5-ビニル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(111mg、0.434ミリモル、収率85%)を得た。MS(M+1) m/z:231.0(M+H);LC保持時間 0.93[C]
工程3:
炭素上10%パラジウム(5.13mg、0.048ミリモル)を、2-メトキシ-3-(2-メチル-5-ビニル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(111mg、0.482ミリモル)のエタノール(5ml)中溶液に添加した。得られた混合物を真空によって脱気処理に付し、ついで水素雰囲気下にて室温で一夜にわたって攪拌した。一夜攪拌した後、混合物をろ過し、ろ液を濃縮して3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(115mg、0.446ミリモル、収率92%)をワックス状の白色固体として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.01-6.94(m,1H)、6.80(dd,J=7.9、1.6Hz,1H)、6.75(dd,J=7.6、1.6Hz,1H)、4.20(s,3H)、3.91(brs,2H)、3.50(s,3H)、2.71(q,J=7.6Hz,2H)、1.21(t,J=7.6Hz,3H)
工程4:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(113mg、0.542ミリモル)および3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(105mg、0.452ミリモル)(再精製した)のTHF(4mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、1.582mL、1.582ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加え、LCMSによれば終了するまで(約15分間)、反応物を攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を添加して残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。有機層を合わせ、ついで無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して残渣を得、それを12g ISCOカラム上のクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して6-クロロ-4-((3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(122mg、0.301ミリモル、収率66.7%)を淡黄色の固体として得た。
MS(M+1) m/z:405.1(M+H);LC保持時間 1.43[C]
工程5:
6-クロロ-4-((3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.099ミリモル)、キサントホス(11.43mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(42.0mg、0.494ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(129mg、0.395ミリモル)およびPd(dba)(9.05mg、9.88マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了しており、DMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(17.8mg、0.039ミリモル、収率39.7%)を得た。MS(M+1) m/z:454.1(M+H);LC保持時間 1.23[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.31(s,1H)、10.95(s,1H)、9.12(s,1H)、8.13(s,1H)、7.51(d,J=7.6Hz,1H)、7.28(t,J=7.8Hz,1H)、7.20(d,J=7.6Hz,1H)、4.15(s,3H)、3.42(s,3H)、2.60(q,J=7.4Hz,2H)、2.12-2.06(m,1H)、1.12(t,J=7.6Hz,3H)、0.88-0.80(m,4H)
実施例21
工程1:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(209mg、1.649ミリモル)、3-ブロモ-5-クロロ-2-メトキシアニリン(300mg、1.269ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(51.8mg、0.063ミリモル)のジオキサン(3mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。2M KPO(水性)(1.903mL、3.81ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を50℃で30分間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されていないことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、5-クロロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(101mg、0.423ミリモル、収率33.4%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:239.0(M+H);LC保持時間 1.20[C]
工程2:
5-クロロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(101mg、0.423ミリモル)、ジシクロヘキシル(2',6'-ジメトキシ-[1,1'-ビフェニル]-2-イル)ホスフィン[S-Phos](19.11mg、0.047ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(4.75mg、0.021ミリモル)および4,4,5,5-テトラメチル-2-ビニル-1,3,2-ジオキサボロラン(163mg、1.058ミリモル)のジオキサン(3mL)中混合物を窒素を用いて1分間にわたってパージした。2M KPO(水性)(1.164mL、2.327ミリモル)を加え、反応混合物を100℃で一夜にわたって加熱した。LC-MSはSMが消耗されていることを示した。反応混合物を濃縮してフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-5-ビニルアニリン(100mg、0.391ミリモル、収率92%)を得た。MS(M+1) m/z:231.0(M+H);LC保持時間 1.04[C]
工程3:
炭素上10%Pd(4.62mg、0.043ミリモル)を2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-5-ビニルアニリン(100mg、0.434ミリモル)のエタノール(5ml)中溶液に加えた。得られた混合物を真空によって脱気処理に付し、ついで水素雰囲気下の室温で一夜攪拌した。LCMSは完全に生成物に変換されたことを示した。ろ過し、濃縮して5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(100mg、0.387ミリモル、収率89%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:233.1(M+H);LC保持時間 1.06[C]
工程4:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(108mg、0.517ミリモル)および5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(100mg、0.431ミリモル)のTHF(4mL)中混合物に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド、THF中1M(1.507mL、1.507ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加え、反応物をLCMSによって終了するまで(約15分間)攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を加え、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。次にそれを無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して残渣を得、それを12gシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して6-クロロ-4-((5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(94mg、0.232ミリモル、収率53.9%)を淡黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:405.0(M+H);LC保持時間 1.54[C]
工程5:
6-クロロ-4-((5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.099ミリモル)、キサントホス(11.43mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(42.0mg、0.494ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(129mg、0.395ミリモル)およびPd(dba)(9.05mg、9.88マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了しており、DMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(9.7mg、0.021ミリモル、収率21.65%)を得た。MS(M+1) m/z:454.3(M+H);LC保持時間 1.25[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.30(s,1H)、10.95(s,1H)、9.13(s,1H)、8.19(s,1H)、8.10(s,1H)、7.53(s,1H)、7.33(s,1H)、4.23(s,3H)、3.62(s,3H)、2.62(q,J=7.6Hz,2H)、2.12-2.05(m,1H)、1.22(t,J=7.6Hz,3H)、0.88-0.77(m,4H)
実施例22
工程1:
6-ブロモ-3-フルオロ-2-ニトロフェノール(262mg、1.110ミリモル)のDMF(3ml)中溶液に、炭酸カリウム(460mg、3.33ミリモル)を添加した。混合物を15分間にわたって攪拌し、次にヨードメタン(0.193ml、2.20ミリモル)を加えた。得られた混合物を室温で一夜攪拌した。LCMSは完全に生成物に変換されたことを示した。冷水(75mL)を加え、混合物を攪拌し、次に音波処理に付して固体をろ過で集めた。ついで材料をEtOAc(150mL)に溶かし、分離漏斗に移し、10%LiCl(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それをシリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、1-ブロモ-4-フルオロ-2-メトキシ-3-ニトロベンゼン(278mg、1.001ミリモル、収率90%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:n/a(M+H);LC保持時間 1.54[C]
工程2:
1-ブロモ-4-フルオロ-2-メトキシ-3-ニトロベンゼン(278mg、1.112ミリモル)および塩化スズ(II)二水和物(1004mg、4.45ミリモル)のEtOAc(10mL)中混合物を還流温度で1時間にわたって攪拌した。次に反応物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、2.5N NaOH(3x50ml)、水(50ml)およびブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して3-ブロモ-6-フルオロ-2-メトキシアニリン(149mg、0.677ミリモル、収率60.9%)をえび茶色の油として得た。MS(M+1) m/z:219.9 / 221.9(M+H);LC保持時間 1.276[C]
工程3:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(59.6mg、0.470ミリモル)、3-ブロモ-6-フルオロ-2-メトキシアニリン(94mg、0.427ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(17.44mg、0.021ミリモル)のジオキサン(3mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.641mL、1.282ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を50℃で30分間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してシリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(52mg、0.234ミリモル、収率54.8%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:223.1(M+H);LC保持時間 1.02[C]
工程4:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(51.4mg、0.246ミリモル)および6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(52mg、0.234ミリモル)のTHF(2mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、0.585mL、0.585ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加えた。反応物をLCMSによって終了するまで(約15分間)攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を加え、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。混合物を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して残渣を得、それをシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出し、6-クロロ-4-((6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(67mg、0.170ミリモル、収率72.5%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:395.1(M+H);LC保持時間 1.29[C]
工程5:
6-クロロ-4-((6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.101ミリモル)、キサントホス(11.72mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(43.1mg、0.507ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(132mg、0.405ミリモル)およびPd(dba)(9.28mg、10.13マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は終了しており、それをDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(6.6mg、0.015ミリモル、収率14.69%)を得た。MS(M+1) m/z:444.2(M+H);LC保持時間 1.195[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.39-11.25(m,1H)、10.55(s,1H)、9.17(s,1H)、8.07(s,1H)、7.85(dd,J=8.9、6.4Hz,1H)、7.52(d,J=3.4Hz,1H)、7.30(t,J=9.3Hz,1H)、4.23(s,3H)、3.67(s,3H)、2.11-1.99(m,1H)、0.84-0.71(m,4H)
実施例23
工程1:
3-(5-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(180mg、0.636ミリモル)、トリシクロヘキシルホスフィン(19.61mg、0.070ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(7.14mg、0.032ミリモル)および2,4,4,5,5-ペンタメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(253mg、1.780ミリモル)のトルエン(3mL)中混合物を窒素を用いて1分間にわたってパージした。2M KPO(水性)(1.748mL、3.50ミリモル)を加え、反応混合物を100℃で一夜にわたって加熱した。LCMSはSMが消耗されていることを示した。濃縮し、シリカゲルカラム上のフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出して精製し、3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(124mg、0.511ミリモル、収率80%)を得た。MS(M+1) m/z:219.2(M+H);LC保持時間 0.91[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 6.99(t,J=7.4Hz,1H)、6.81(t,J=9.0Hz,2H)、4.31-4.20(m,3H)、3.93(brs,2H)、3.55-3.49(m,3H)、2.32(s,3H)
工程2:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(130mg、0.620ミリモル)および3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(123mg、0.564ミリモル)のTHF(3mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(1.578mL、1.578ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加え、反応物をLCMSによって終了するまで(約15分間)攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を添加し、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して残渣を得、それをシリカゲルカラム上のクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して6-クロロ-4-((3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(109mg、0.251ミリモル、収率44.5%)を淡黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:391.1(M+H);LC保持時間 1.24[C]
工程3:
6-クロロ-4-((3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.102ミリモル)、キサントホス(11.84mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(43.5mg、0.512ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(133mg、0.409ミリモル)およびPd(dba)(9.37mg、10.23マイクロモル)を添加し、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は終了しており、それをDMFで2mLに希釈し、次にろ過し、分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパン-カルボキシアミド)-4-((3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(34.9mg、0.079ミリモル、収率78%)を得た。MS(M+1) m/z:440.2(M+H);LC保持時間 1.17[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.30(s,1H)、10.94(s,1H)、9.10(s,1H)、8.14(s,1H)、7.51(brd,J=7.3Hz,1H)、7.32-7.25(m,1H)、7.25-7.19(m,1H)、4.14(s,3H)、3.42(s,3H)、2.23-2.14(m,3H)、2.10-2.02(m,1H)、0.88-0.79(m,4H)
実施例24
工程1:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(48.1mg、0.379ミリモル)、3-ブロモ-2,5-ジメトキシアニリン(80mg、0.345ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(14.08mg、0.017ミリモル)のジオキサン(2.5mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.517mL、1.034ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を50℃で30分間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(63mg、0.269ミリモル、収率78%)をオフホワイトの固体として得た。
MS(M+1) m/z:235.2(M+H);LC保持時間 0.99[C]
工程2:
2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(63mg、0.269ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(59.0mg、0.282ミリモル)の室温でのTHF(1.3mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、0.807mL、0.807ミリモル)をゆっくりと添加した。15分後、LC-MSは反応が終了していることを示した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和水溶液でクエンチさせ、次にEtOAcで2x抽出させた。有機層を合わせ、ブライン(1x)で洗浄し、ついで無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた。ろ過し、濃縮して6-クロロ-4-((2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(101mg、0.223ミリモル、収率83%)を黄褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:407.2(M+H);LC保持時間 1.296[C]
工程3:
6-クロロ-4-((2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.098ミリモル)、キサントホス(11.38mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(41.8mg、0.492ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。ついで炭酸セシウム(128mg、0.393ミリモル)およびPd(dba)(9.00mg、9.83マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了しており、DMFで2mLに希釈し、次にろ過し、分取性HPLCに付して精製し、6-(シクロプロパン-カルボキシアミド)-4-((2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(16.1mg、0.035ミリモル、収率35.4%)を得た。MS(M+1) m/z:456.2(M+H);LC保持時間 1.13[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.35(s,1H)、11.08(s,1H)、9.15(s,1H)、8.29(s,1H)、8.13(s,1H)、7.18(d,J=2.4Hz,1H)、7.08(d,J=2.4Hz,1H)、4.24(s,3H)、3.81(s,3H)、3.61(s,3H)、2.16-2.03(m,1H)、0.84(brs,4H)
実施例25
工程1:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(182mg、1.437ミリモル)、3-ブロモ-2-メトキシアニリン(264mg、1.307ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(53.4mg、0.065ミリモル)のジオキサン(5mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(1.960mL、3.92ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を50℃で30分間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してフラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製し、2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(211mg、1.033ミリモル、収率79%)を無色の油として得た。MS(M+1) m/z:205.2(M+H);LC保持時間 0.93[C]
工程2:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(238mg、1.136ミリモル)および2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(211mg、1.033ミリモル)のTHF(7mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(THF中1M、2.58mL、2.58ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加え、反応物をLCMSによって終了するまで(約15分間)攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を加え、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それをシリカゲルカラムでのクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(420mg、1.003ミリモル、収率97%)を淡黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:377.3(M+H);LC保持時間 1.33[C]
工程3:
6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.106ミリモル)、キサントホス(12.28mg、0.021ミリモル)、および1-メチル-1H-ピラゾール-3-アミン・HCl(35.4mg、0.265ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(138mg、0.425ミリモル)およびPd(dba)(9.72mg、10.62マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応混合物を130℃で6時間にわたって攪拌した。LC-MSは反応が終了していることを示した。反応混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボキシアミド(7.7mg、0.016ミリモル、収率14.87%)を得た。MS(M+1) m/z:438.2(M+H);LC保持時間 1.05[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.04(s,1H)、10.18(brs,1H)、9.06(s,1H)、8.14(s,1H)、7.72(brd,J=7.6Hz,1H)、7.64-7.54(m,3H)、7.35(t,J=7.8Hz,1H)、6.14(brs,1H)、4.24(s,3H)、3.73(s,3H)、3.69(s,3H)
実施例26
工程1:
6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(420mg、1.115ミリモル)、(4-メトキシフェニル)メタナミン(765mg、5.57ミリモル)、およびフッ化カリウム(194mg、3.34ミリモル)のNMP(2.5mL)中混合物を、120℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了しており、それを酢酸エチルで150mLに希釈し、水(1x)で、10%水性LiCl(2x)で、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層をろ過し、濃縮して残渣を得、それを40gISCOカラムに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出した。純粋なフラクションを濃縮して、4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(265mg、0.555ミリモル、収率49.8%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:478.4(M+H);LC保持時間 1.10[C];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 10.84-10.67(m,1H)、8.11(s,1H)、8.06(s,1H)、7.72(dd,J=6.7、2.8Hz,1H)、7.26-7.25(m,1H)、7.25-7.22(m,1H)、7.13-7.06(m,2H)、6.88(d,J=8.7Hz,2H)、6.09(s,1H)、5.24(brs,1H)、4.43(d,J=5.6Hz,2H)、4.27(s,3H)、3.85-3.81(m,3H)、3.70(s,3H)
工程2:
4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-6-((4-メトキシベンジル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(265mg、0.555ミリモル)の1,2-ジクロロエタン(3mL)およびトリフルオロ酢酸(1.5mL)中混合物を、60℃への加温に供し、120分間にわたって攪拌した。混合物を固体となるまで濃縮し、ジクロロエタンより共蒸発(3x)に付した。残渣を150mLのDCMに溶かし、溶液を分離漏斗に移し、1.5Mリン酸カリウム溶液(2x)で、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して6-アミノ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(169mg、0.449ミリモル、収率81%)を明黄褐色の固体として得、それをさらに精製することなく用いた。MS(M+1) m/z:358.2(M+H);LC保持時間 0.92[C]
工程3:
6-アミノ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(26mg、0.073ミリモル)、シス-2-メチルシクロプロパン-カルボン酸(9.47mg、0.095ミリモル)、および1-プロパンホスホン酸無水物(DMF中50%溶液、139mg、0.218ミリモル)およびTEA(0.051mL、0.364ミリモル)のDMF(1mL)中溶液を40℃で一夜にわたって攪拌し、その際にLC-MSは反応が終了していることを示した。混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1R,2S)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド(3.5mg、7.96マイクロモル、収率10.95%)を得た。MS(M+1) m/z:440.2(M+H);LC保持時間 1.16[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.20(s,1H)、11.02(s,1H)、9.13(s,1H)、8.17(s,1H)、8.12(s,1H)、7.70(d,J=7.3Hz,1H)、7.49(d,J=7.0Hz,1H)、7.31(t,J=8.1Hz,1H)、4.24(s,3H)、3.66(s,3H)、2.13-2.06(m,1H)、1.35-1.27(m,1H)、1.07(d,J=6.4Hz,3H)、0.99(td,J=8.0、3.8Hz,1H)、0.81-0.76(m,1H)
実施例27
工程1:
4,5-ジブロモ-2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール(中間体8、工程1、545mg、2.043ミリモル)、2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(509mg、2.043ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(83mg、0.102ミリモル)のジオキサン(12mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(3.06mL、6.13ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を100℃で120分間にわたって加熱した。2時間後、LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮してシリカゲルクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、3-(5-ブロモ-2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリンを黄色の油として得た。この材料を次の工程に直接適用した。MS(M+1) m/z:309.0/311.0(M+H);LC保持時間 1.19[C]
工程2:
3-(5-ブロモ-2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(126mg、0.408ミリモル)、トリシクロヘキシルホスファン(12.57mg、0.045ミリモル)、酢酸パラジウム(II)(4.57mg、0.020ミリモル)および2,4,4,5,5-ペンタメチル-1,3,2-ジオキサボロラン(162mg、1.141ミリモル)のトルエン(3mL)中混合物を窒素を用いて1分間にわたってパージした。2M KPO(水性)(1.121mL、2.242ミリモル)を加え、反応混合物を100℃で36時間にわたって加熱した。有機層をセライト上にて濃縮し、12g ISCOカラムを用いるクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-50%EtOAcで溶出した。純粋なフラクションを濃縮して、3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(51mg、0.209ミリモル、収率51.2%、2工程)を得た。MS(M+1) m/z:245.2(M+H);LC保持時間 1.01[C]
工程3:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(48.0mg、0.230ミリモル)および3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシアニリン(51mg、0.209ミリモル)のTHF(2.3mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.626mL、0.626ミリモル)をシリンジを用いて滴下様式(<5分間)にて加え、LCMSによれば終了するまで(約15分間)、反応物を攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を加え、残りの塩基をクエンチさせた。次に反応物をEtOAcと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮した後、残渣を12g ISCOカラム上のクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出した。純粋なフラクションを濃縮して、6-クロロ-4-((3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(27mg、0.065ミリモル、収率31.0%)を淡黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:417.1(M+H);LC保持時間 1.510[C]
工程4:
6-クロロ-4-((3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(27mg、0.065ミリモル)、キサントホス(7.49mg、0.013ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(27.6mg、0.324ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それにNを5分間にわたって通気して、脱気処理に付した。炭酸セシウム(84mg、0.259ミリモル)およびPd(dba)(5.93mg、6.48マイクロモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了していた。混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(6.7mg、0.014ミリモル、収率22.22%)を得た。MS(M+1) m/z:466.3(M+H);LC保持時間 1.19[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.30(s,1H)、10.93(s,1H)、9.10(s,1H)、8.13(s,1H)、7.51(d,J=7.3Hz,1H)、7.30-7.25(m,1H)、7.23-7.20(m,1H)、4.11-4.06(m,1H)、3.42(s,3H)、2.19(s,3H)、2.11-2.02(m,1H)、1.23-1.18(m,2H)、1.11-1.05(m,2H)、0.82(brd,J=5.5Hz,4H)
実施例28
6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(44mg、0.117ミリモル)、キサントホス(13.51mg、0.023ミリモル)、およびカルバミン酸エチル(52.0mg、0.584ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(152mg、0.467ミリモル)およびPd(dba)(10.69mg、0.012ミリモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了していた。混合物をDMFで2mLに希釈し、次にろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、エチル (5-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-6-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-3-イル)カルバメート(9.2mg、0.021ミリモル、収率18.35%)を得た。MS(M+1) m/z:430.1(M+H);LC保持時間 1.11[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 10.99(s,1H)、10.72(s,1H)、9.12(s,1H)、8.13(s,1H)、7.87(s,1H)、7.71(d,J=7.9Hz,1H)、7.50(brd,J=7.3Hz,1H)、7.31(t,J=7.9Hz,1H)、4.24(s,3H)、4.13(q,J=7.2Hz,2H)、3.67(s,3H)、1.22(t,J=7.0Hz,3H)
実施例29
6-アミノ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.056ミリモル)、および1-プロパンホスホン酸無水物/50%DMF溶液(107mg、0.168ミリモル)のDMF(1mL)およびTEA(0.039mL、0.280ミリモル)中溶液に、(1S,2R)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(11.65mg、0.112ミリモル)を加え、ついで60℃で2時間にわたって攪拌し、その際にLC-MSは反応が終了していることを示した。混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。濃縮して6-((1S,2R)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(7.7mg、0.017ミリモル、収率29.6%)を得た。MS(M+1) m/z:444.2(M+H);LC保持時間 1.22[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.48(brs,1H)、11.01(s,1H)、9.17(s,1H)、8.12(s,1H)、8.09(s,1H)、7.71(d,J=7.3Hz,1H)、7.46(brd,J=7.9Hz,1H)、7.29(t,J=7.9Hz,1H)、5.00-4.80(m,1H)、4.24(s,3H)、3.66(s,3H)、2.68-2.58(m,1H)、1.61-1.48(m,1H)、1.25(dq,J=13.3、6.4Hz,1H)
実施例30
6-アミノ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(30mg、0.084ミリモル)、および1-プロパンホスホン酸無水物/50%DMF溶液(160mg、0.252ミリモル)のDMF(1mL)およびTEA(0.059mL、0.420ミリモル)中溶液に、(1S,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボン酸(21.01mg、0.210ミリモル)を添加し、次に得られた混合物を50℃で一夜にわたって攪拌し、その際にLC-MSは反応が終了していることを示した。DMFで2mLに希釈し、次にろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1S,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-ピリダジン-3-カルボキシアミド(12.8mg、0.029ミリモル、収率34.7%)を得た。MS(M+1) m/z:440.4(M+H);LC保持時間 1.20[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.21(s,1H)、11.02(s,1H)、9.14(s,1H)、8.17(s,1H)、8.12(s,1H)、7.70(d,J=7.9Hz,1H)、7.49(brd,J=7.3Hz,1H)、7.31(t,J=7.8Hz,1H)、4.24(s,3H)、3.66(s,3H)、2.13-2.06(m,1H)、1.36-1.27(m,1H)、1.07(d,J=6.1Hz,3H)、0.99(td,J=7.8、3.7Hz,1H)、0.78(brd,J=5.5Hz,1H)
実施例31
6-アミノ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(30mg、0.084ミリモル)および1-1-プロパンホスホン酸無水物/50%DMF溶液(160mg、0.252ミリモル)のDMF(1mL)およびTEA(0.059mL、0.420ミリモル)中溶液に、2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(15.37mg、0.126ミリモル)を添加し、得られた混合物を50℃で1時間にわたって攪拌し、その際にLC-MSは反応が終了していることを示した。混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-(2,2-ジフルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(10.3mg、0.022ミリモル、収率26.3%)を得た。MS(M+1) m/z:462.4(M+H);LC保持時間 1.28[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.53(s,1H)、11.02(s,1H)、9.17(s,1H)、8.12(s,1H)、8.09(s,1H)、7.72(d,J=7.6Hz,1H)、7.48(d,J=7.9Hz,1H)、7.32(t,J=7.9Hz,1H)、4.24(s,3H)、3.66(s,3H)、3.07-2.99(m,1H)、2.07-1.97(m,2H)
実施例32
工程1:3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエート
メチル 3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロベンゾエート(1000mg、3.45ミリモル)および塩化スズ(II)二水和物(3112mg、13.79ミリモル)の35mlのEtOAc中混合物を、還流温度で1時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を35mlのEtOAcで希釈し、分離漏斗に移し、その時に、それを2.5N NaOH(3x50ml)、水(50ml)およびブライン(25ml)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、た後、有機層を濃縮してメチル 3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエート(823mg、3.16ミリモル、収率92%)をオフホワイトの油として得た。MS(M+1) m/z:260.4/262.4(M+H);LC保持時間 0.96[E];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 7.32(d,J=2.0Hz,1H)、7.24(d,J=2.0Hz,1H)、5.58(s,2H)、3.80(s,3H)、3.71(s,3H)
工程2:メチル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(73.2mg、0.577ミリモル)、メチル 3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエート(100mg、0.384ミリモル)およびPdCl(dppf)-CHCl-アダクツ(15.70mg、0.019ミリモル)のジオキサン(2mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.577mL、1.153ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を100℃で1時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAc(30ml)とブライン(20ml)との間に分配した。無水硫酸ナトリウム溶液上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、残渣を12g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-70%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮し、メチル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(66mg、0.252ミリモル、収率65.5%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:263.5(M+H);LC保持時間 0.82[E]
工程3:メチル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート
メチル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(66mg、0.252ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(52.6mg、0.252ミリモル)の室温でのTHF(1.5mL)中溶液に、10分間にわたって、LiHMDS(THF中1M、0.755mL、0.755ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温にて30分間にわたって攪拌させた。2mlの塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、有機液を除去した。さらなる水(約5ml)を加え、懸濁液を30分間にわたって静置させた。ろ過し、フィルターケークを水およびエチルエーテルで濯ぎ、乾燥させてメチル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(95mg、0.218ミリモル、収率87%)を黄褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:435.6(M+H);LC保持時間 0.98[E]
実施例32:
メチル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(95mg、0.218ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(93mg、1.092ミリモル)、Pd(dba)・クロロクロムアダクツ(22.57mg、0.022ミリモル)、キサントホス(25.3mg、0.044ミリモル)およびCsCO(285mg、0.874ミリモル)のジオキサン(1.5mL)中混合物を、該混合物にNを5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。反応混合物を濃縮乾固させ、残渣を水中に懸濁させた。pHを1N HClで約2に調整した。懸濁液をろ過し、水で、つづいてエチルエーテルで洗浄した。乾燥させて101mgの残渣を得、そのうちの20mgをDMSOに溶かし、分取性LC/MSを介して次の条件:カラム:エックスブリッジ(XBridge)C18、200mm x 19mm、5-μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+酢酸アンモニウム;勾配:11%Bで0分間保持し、20分間にわたって11-61%Bとし、ついで100%Bで0分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃で精製した。フラクションの収集をMSシグナルで開始した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心分離による蒸発を介して乾燥させ、メチル 3-((6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-3-((メチル-d)カルバモイル)-ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(6.2mg、収率28.1%)を得た。MS(M+1) m/z:484.1(M+H);LC保持時間 1.56[I];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.33(brs,1H)、11.06(brs,1H)、9.15(brs,1H)、8.32(brs,1H)、8.15(s,1H)、8.08(brs,1H)、7.99(brs,1H)、4.25(brs,3H)、3.86(brs,3H)、3.73(brs,3H)、2.06(brd,J=1.2Hz,1H)、0.90-0.71(m,4H)
実施例33
工程1:4-ブロモ-2-クロロ-3-メチル-6-ニトロフェノール
すべての操作はブラストシールドの後方にて行われた:4-ブロモ-2-クロロ-3-メチルフェノール(500mg、2.258ミリモル)の氷浴での酢酸(7mL)中溶液に、5分間にわたって、AcOH(1.5ml)中の硝酸(70%、0.216mL、3.39ミリモル、氷浴中で製造した)を滴下して加えた。室温への加温に供した後、反応混合物を16時間にわたって攪拌した。反応混合物をEtOAc(50)mlと、1.5M 二塩基性リン酸カリウム溶液(50ml)との間に分配した。塩基層を1N HClでpH<1の酸性にし、EtOAc(150ml)で抽出した。この有機層をブライン(50ml)で洗浄した。有機液を合わせ、無水硫酸マグネシウム上で乾燥させ、濃縮して4-ブロモ-2-クロロ-3-メチル-6-ニトロフェノール(602mg、収率99%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 11.03(s,1H)、8.28(s,1H)、2.62(s,3H)
工程2:1-ブロモ-3-クロロ-4-メトキシ-2-メチル-5-ニトロベンゼン
4-ブロモ-2-クロロ-3-メチル-6-ニトロフェノール(597mg、2.240ミリモル)、炭酸カリウム(1548mg、11.20ミリモル)およびMeI(0.700mL、11.20ミリモル)の室温でのDMF(10mL)中混合物を、およそ60時間にわたって攪拌した。反応混合物をEtOAc(50ml)と水(50ml)との間に分配した。有機層を10%LiCl溶液(2x50ml)およびブライン(50ml)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層を濃縮して残渣を得、それを24g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-40%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して1-ブロモ-3-クロロ-4-メトキシ-2-メチル-5-ニトロベンゼン(510mg、収率81%)を白色の固体として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.00(s,1H)、4.01(s,3H)、2.59(s,3H)
工程3:5-ブロモ-3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン
1-ブロモ-3-クロロ-4-メトキシ-2-メチル-5-ニトロベンゼン(405mg、1.444ミリモル)および塩化アンモニウム(772mg、14.44ミリモル)の室温でのEtOH(10mL)および水(1.5mL)中混合物に、亜鉛(944mg、14.44ミリモル)を10分間にわたって少しずつ加えた。得られた不均一な混合物を室温で一夜にわたって攪拌した。反応混合物をDCM(200ml)で希釈し、セライトを通してろ過した。ろ液を水(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して5-ブロモ-3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(354mg、収率98%)を黄色の油として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 6.90(s,1H)、3.81(s,5H)、2.39(s,3H)
工程4:3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン
5-ブロモ-3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(283mg、1.130ミリモル)の-78℃でのTHF(10mL)中溶液に、5分間にわたって、n-BuLi(2.5M、0.994mL、2.485ミリモル)を滴下して加え、得られた混合物を-78℃で15分間にわたって攪拌した。さらなるアリコートのn-BuLi(2.5M、0.994mL、2.485ミリモル)を加え、反応物を室温までのゆっくりとした加温に供した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(40ml)とEtOAc(40ml)との間に分配した。有機層をブライン(40ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、複合した混合物に濃縮した。残渣を12g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-50%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。最も純粋なフラクションを濃縮して3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(45mg、0.262ミリモル、収率23.21%)を黄色の油として得た。材料は極めて不純であって、そのままで使用した。MS(M+1) m/z:172.0(174.0塩素パターン)(M+H);LC保持時間 0.76[E]
工程5:2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン
3-クロロ-2-メトキシ-4-メチルアニリン(45mg、0.262ミリモル)、(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(66.6mg、0.524ミリモル)、1,1'-ビス(ジ-t-ブチルホスフィノ)フェロセン(12.44mg、0.026ミリモル)および三塩基性リン酸カリウム(2M、0.393mL、0.787ミリモル)のジオキサン(2mL)中の脱気処理に付した混合物を100℃で90分間にわたって攪拌した。この時点で、反応混合物を冷却し、さらなる1/2アリコートのボロン酸、触媒および塩基を添加し、反応物を脱気処理に付し、100℃でさらに30分間にわたって加熱した。冷却した後、反応混合物をEtOAc(30ml)とブライン(30ml)との間に分配した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、残渣にまで濃縮し、それを4g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(14mg、0.064ミリモル、収率24.46%)を黄色の油(不純物)として得た。MS(M+1) m/z:219.1(M+H);LC保持時間 0.61[E]
工程6:6-クロロ-4-((2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(14mg、0.064ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20.11mg、0.096ミリモル)の室温でのTHF(0.75mL)中溶液に、10分間にわたって、LiHMDS(THF中1M、0.289mL、0.289ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間にわたって攪拌させた。2mlの塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、反応混合物をEtOAc(30ml)と塩化アンモニウム飽和溶液(20ml)との間に分配した。有機層をブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して褐色の固体を得、それを4g ISCOシリカゲルカートリッジ上のクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して6-クロロ-4-((2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.051ミリモル、収率80%)を明黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:391.3(M+H);LC保持時間 1.00[E]
実施例33:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
6-クロロ-4-((2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.051ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(8.71mg、0.102ミリモル)、Pd(dba)・クロロクロムアダクツ(5.29mg、5.12マイクロモル)、キサントホス(5.92mg、10.23マイクロモル)およびCsCO(66.7mg、0.205ミリモル)のジオキサン(0.5mL)中混合物を、該混合物にNを5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で45分間にわたって加熱した。反応混合物をDMFで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通して0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性LC/MSを介して次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mmx19mm、5-μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:13%Bで0分間保持し、20分間にわたって13-53%Bとし、次に100%Bで0分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃で精製した。フラクションの収集をMSシグナルで開始した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心分離による蒸発を介して乾燥させ、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(8.4mg、37.4%)を得た。MS(M+1) m/z:440.3(M+H);LC保持時間 1.48[I];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.28(s,1H)、10.79(s,1H)、9.09(s,1H)、8.08(s,1H)、7.86(s,1H)、7.39(d,J=8.2Hz,1H)、7.16(d,J=8.2Hz,1H)、4.22(s,3H)、3.41(s,3H)、2.19(s,3H)、2.12-2.04(m,1H)、0.87-0.77(m,4H)
実施例34
工程1:イソプロピル 3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロベンゾエート
3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロ安息香酸(236mg、0.855ミリモル)、2-プロパノール(0.198mL、2.56ミリモル)およびトリフェニルホスフィン(336mg、1.282ミリモル)の0℃でのTHF(5mL)中溶液に、DIAD(0.249mL、1.282ミリモル)を5分間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温までの加温に供し、一夜にわたって攪拌した。反応混合物を濃縮し、残渣を24g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-40%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮してイソプロピル 3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロベンゾエート(272mg、0.855ミリモル、収率99%)を黄色の油として得た。生成物はNMRによれば還元されたDIADを若干含有する。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.43(d,J=2.1Hz,1H)、8.37(d,J=2.1Hz,1H)、5.25(m,J=10.3、6.3Hz,1H)、4.06(s,3H)、1.38(d,J=6.2Hz,6H)
工程2:イソプロピル 3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエート
イソプロピル 3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロベンゾエート(272mg、0.855ミリモル)および塩化スズ(II)二水和物(772mg、3.42ミリモル)の酢酸エチル(10mL)中混合物を90分間にわたって還流した。室温に冷却した後、反応混合物を25mlのEtOAcで希釈し、分離漏斗に移した。有機層を2.5N NaOH(3x30ml)、水(30ml)およびブライン(30ml)で洗浄した。有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して油を得、それを12g ISCOシリカゲルカートリッジ上のクロマトグラフィーに付し、0-70%EtOAc/Hex勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮してイソプロピル 3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエートを無色の油として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.59(d,J=2.0Hz,1H)、7.35(d,J=2.0Hz,1H)、5.20(dt,J=12.5、6.2Hz,1H)、4.01(brs,2H)、3.86(s,3H)、1.34(d,J=6.2Hz,6H)
工程3:イソプロピル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(94mg、0.743ミリモル)、イソプロピル 3-アミノ-5-ブロモ-4-メトキシベンゾエート(153mg、0.531ミリモル)、PdCl(dppf)-CHClアダクツ(21.68mg、0.027ミリモル)および2M KPO(水性)(0.796mL、1.593ミリモル)のジオキサン(4mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応混合物を100℃で1時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAc(50ml)とブライン(20ml)との間に分配した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、残渣を24gのISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮してイソプロピル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(57mg、0.196ミリモル、収率37.0%)を黄褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:291.0(M+H);LC保持時間 0.84[E]
工程4:イソプロピル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート
イソプロピル 3-アミノ-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(57mg、0.196ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(65.7mg、0.314ミリモル)の室温でのTHF(2mL)中溶液に、LiHMDS(THF中1M、0.785mL、0.785ミリモル)を10分間にわたって滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間にわたって攪拌させた。2mlの塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(20ml)とEtOAc(20ml)との間に分配した。有機層をブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それを12g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-70%EtOAc/Hex勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮してイソプロピル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(71mg、収率78%)を白色の固体として得た。MS(M+1) m/z:463.1(465.1塩素パターン)(M+H);LC保持時間 0.97[E]
実施例34:3-((6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート
イソプロピル 3-((6-クロロ-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(40mg、0.086ミリモル)、シクロプロパン-カルボキシアミド(36.8mg、0.432ミリモル)、Pd(dba)・クロロホルムアダクツ(8.93mg、8.64マイクロモル)、キサントホス(10.00mg、0.017ミリモル)およびCsCO(113mg、0.346ミリモル)のジオキサン(0.6mL)中混合物を、該混合物にNを5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮してイソプロピル 3-((6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-4-イル)アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート(17.5mg; 39.6%)を得た。MS(M+1) m/z:512.2(M+H);LC保持時間 1.83[I];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.36(s,1H)、11.22(s,1H)、9.16(s,1H)、8.27(d,J=2.0Hz,1H)、8.22(s,1H)、8.17(s,1H)、8.03(d,J=2.0Hz,1H)、5.15(quin,J=6.2Hz,1H)、4.26(s,3H)、3.73(s,3H)、2.15-2.01(m,1H)、1.32(d,J=6.2Hz,6H)、0.89-0.74(m,4H)
実施例35
工程1:(3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロフェニル)メタノール
メチル 3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロベンゾエート(1000mg、3.45ミリモル)の室温でのジオキサン(18mL)および水(7.5mL)中溶液に、10分間にわたって、水素化ホウ素ナトリウム(913mg、24.13ミリモル)を少しずつ加え、得られた混合物を室温にて一夜にわたって攪拌させた。
反応混合物を0℃に冷却し、1N HClをゆっくりと添加し、ガスの発生を最小限に抑えた。ガスの発生が止んだ時に、混合物をEtOAc(50ml)と水(50ml)との間に分配した。有機層をブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それを24g ISCOシリカゲルカートリッジ上のクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して(3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロフェニル)メタノール(406mg、1.549ミリモル、収率44.9%)を明黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.83-7.79(m,1H)、7.78-7.74(m,1H)、4.72(d,J=5.8Hz,2H)、4.01(s,3H)、1.90(t,J=5.8Hz,1H)
工程2:1-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-ニトロベンゼン
(3-ブロモ-4-メトキシ-5-ニトロフェニル)メタノール(200mg、0.763ミリモル)の0℃でのTHF中溶液に、水素化ナトリウム(鉱油中60%、61.0mg、1.526ミリモル)を5分間にわたって少しずつ加えた。反応物は暗褐色となった。30分間にわたって攪拌した後に、MeI(0.095mL、1.526ミリモル)を加え、室温への加温に供しながら、攪拌を90分間にわたって続けた。この時点で、反応物を水でクエンチさせ、水(40ml)とEtOAc(40ml)との間に分配した。有機層をブライン(25ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、残渣に濃縮し、それを24g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して1-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-ニトロベンゼン(83mg、収率39.4%)を無色の油として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.77(d,J=2.1Hz,1H)、7.72(d,J=2.0Hz,1H)、4.44(s,2H)、4.01(s,3H)、3.43(s,3H)
工程3:3-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)アニリン
1-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-ニトロベンゼン(82mg、0.297ミリモル)および塩化スズ(II)二水和物(268mg、1.188ミリモル)の酢酸エチル(3mL)中混合物を、還流温度で1時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物を20mlのEtOAcで希釈し、分離漏斗に移した。有機層を2.5M NaOH(2x25ml)、水(25ml)およびブライン(25ml)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、残渣を4g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-70%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して3-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)アニリン(36mg、収率49.3%)を明黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:245.9/247.9(M+H);LC保持時間 0.83[E]
工程4:2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(36.1mg、0.284ミリモル)、3-ブロモ-2-メトキシ-5-(メトキシメチル)アニリン(35mg、0.142ミリモル)、PdCl(dppf)-CHClアダクツ(5.81mg、7.11マイクロモル)および2M KPO(水性)(0.213mL、0.427ミリモル)のジオキサン(1mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応混合物を100℃で0.75時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAc(50ml)とブライン(20ml)との間に分配した。無水硫酸ナトリウム溶液上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、残渣を4g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(22mg、収率62.3%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:249.1(M+H);LC保持時間 0.69[E]
工程5:6-クロロ-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(22mg、0.089ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(37.0mg、0.177ミリモル)の室温でのTHF(1mL)中溶液に、10分間にわたって、LiHMDS(THF中1M、0.354mL、0.354ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温にて30分間にわたって攪拌させた。2mlの塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液(20ml)とEtOAc(20ml)との間に分配した。有機層をブライン(20ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それを4g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/Hex勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して6-クロロ-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(25mg、0.059ミリモル、収率67.0%)を白色の固体として得た。MS(M+1) m/z:421.0(M+H);LC保持時間 0.89[E]
実施例35:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
6-クロロ-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(25mg、0.059ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(25.3mg、0.297ミリモル)、Pd(dba)・クロロホルムアダクツ(6.14mg、5.94マイクロモル)、キサントホス(6.87mg、0.012ミリモル)およびCsCO(77mg、0.238ミリモル)のジオキサン(0.5mL)中混合物を、該混合物にNを5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。精製物を濃縮して6-(シクロプロパン-カルボキシアミド)-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(16.3mg; 57.7%)を得た。MS(M+1) m/z:470.0(M+H);LC保持時間 1.46[I];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 11.29(s,1H)、10.95(s,1H)、9.13(s,1H)、8.10(d,J=9.0Hz,2H)、7.67(d,J=1.8Hz,1H)、7.39(d,J=1.7Hz,1H)、4.42(s,2H)、4.23(s,3H)、3.64(s,3H)、3.30(s,3H)、2.14-2.00(m,1H)、0.87-0.73(m,4H)
実施例36
工程1:(中間体19も参照のこと)
4,5-ジブロモ-1H-1,2,3-トリアゾール(3.5g、15.43ミリモル)の-10℃(氷水浴中)でのDMF(40mL)中溶液に、炭酸カリウム(4.69g、33.9ミリモル)を添加した。15分間にわたって攪拌した後、ヨードメタン(1.929mL、30.9ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温への加温に供しながら一夜攪拌し、その時点でそれを10mLの水でクエンチさせた。混合物をEtOAc(2x50ml)で抽出した後、有機層を合わせ、10%水性LiClおよびブラインで洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層をろ過し、濃縮して残渣を得、それを40g シリカゲルカラムにローディングし、フラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%酢酸エチルで溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4,5-ジブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(2.17g、収率58.4%)を白色の結晶固体として得た。LC保持時間 1.24[C][所望のジブロモ生成物はイオン化しない]
工程2:(中間体19も参照のこと)
4,5-ジブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(2.55g、10.59ミリモル)の-20℃に冷却したエーテル(18mL)中溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム(THF中2M、17.47mL、34.9ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物を30分間にわたって-20℃に冷却して攪拌した。反応混合物を0℃への加温に2時間にわたって供した。塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、混合物をエーテル(2x50ml)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(1x)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させた後、有機層をろ過し、濃縮してシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%酢酸エチルで溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.13g、収率65.9%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:188.1(M+H);LC保持時間 0.87[C]
工程3:(中間体19も参照のこと)
10℃に冷却したTHF(20mL)中の4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.59g、9.82ミリモル)に、塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウム複合体(THF中1.3M、15.10mL、19.63ミリモル)をゆっくりと添加した。反応物を2時間にわたって冷やしながら攪拌し、ついで-20℃に冷却した。ホウ酸トリメチル(3.29mL、29.4ミリモル)を加え、得られた混合物を1時間にわたって攪拌した。1N HClでクエンチさせた後、混合物を酢酸エチル(1x)で抽出した。有機層をブライン(1x)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(899mg、収率72.2%)を白色の固体として得た。LC保持時間 0.95[C];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 8.31(brs,2H)、7.89(s,1H)、4.16(s,3H)
工程4:
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(100mg、0.788ミリモル)、4-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-アミン(80mg、0.394ミリモル)およびPdCl(dppf)-ジクロロメタンアダクツ(16.09mg、0.020ミリモル)のジオキサン(2mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.591mL、1.182ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を100℃で30分間にわたって加熱した。反応物はほとんど間髪を入れずに暗色に変化した。LC-MSは出発材料が完全に消耗されたことを示した。反応混合物を室温に冷却し、ついでEtOAc(75mL)で希釈した。次にこの溶液を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、濃縮し、フラッシュクロマトグラフィーに付し、ヘキサン中0-100%EtOAcで溶出して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(45mg、収率54.5%)を黄色の油として得た。MS(M+1) m/z:206.1(M+H);LC保持時間 0.60[C]
工程5:
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(48.1mg、0.230ミリモル)および3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(45mg、0.219ミリモル)(再精製した)のTHF(2mL)中溶液に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.548mL、0.548ミリモル)をシリンジを用いて滴下する様式(<5分)にて添加し、LCMSによって反応が終了するまで攪拌した。飽和塩化アンモニウム(水性)を加え、残りの塩基をクエンチさせ、その際に溶液から固体が析出した。固体は所望の生成物であった。反応溶液を酢酸エチルと水との間に分配した。水層を酢酸エチルで1x抽出し、ついで有機層を合わせ、飽和塩化アンモニウム(水性)(1x)で、ブライン(1x)で洗浄した。次に有機層を無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過して濃縮した。所望の生成物は残渣には見られなかった。ろ過し、乾燥した固体だけが生成物であった。その固体を乾燥させて6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(37mg、収率44.7%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:378.1(M+H);LC保持時間 1.445[C]
工程6:
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(37mg、0.098ミリモル)、キサントホス(11.33mg、0.020ミリモル)、およびシクロプロパンカルボキシアミド(41.7mg、0.490ミリモル)のジオキサン(1.5mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。炭酸セシウム(128mg、0.392ミリモル)およびPd(dba)(8.97mg、9.79マイクロモル)を添加し、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了していた。反応混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(11.5mg、収率27.3%)を得た。MS(M+1) m/z:427.1(M+H);LC保持時間 1.16[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.41(s,1H)、11.33(s,1H)、9.85(s,1H)、9.24(s,1H)、8.31(s,1H)、8.15(d,J=5.2Hz,1H)、7.47(d,J=5.5Hz,1H)、4.27(s,3H)、3.82(s,3H)、2.19-2.09(m,1H)、0.97-0.83(m,4H)
実施例36の別の合成:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
工程1:2-フルオロ-3-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸:
2-フルオロ-3-メトキシピリジン(0.5g、3.93ミリモル)の-78℃でのTHF中溶液に、TMEDA(1.25ml、8.26ミリモル)およびn-BuLi(1.88ml、4.72ミリモル)を添加した。混合物を-78℃から-55℃までの加温に供しながら2時間にわたって攪拌し、その時点で反応混合物を-78℃に再び冷却し、トリイソプロピルボレート(1.370ml、5.90ミリモル)を添加した。混合物を-78℃から-55℃までの加温に供しながら2時間にわたって攪拌し、その時点でそれを水(2ml)でクエンチさせ、室温までの加温に供した。混合物を真空下で濃縮し、さらなる水(20ml)を添加した。得られた混合物をエーテル(20ml)で洗浄し、分離した水層をAcOHでpHを酸性にした。水層をEtOAc(2x20ml)で抽出し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮し、2-フルオロ-3-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(650mg;収率97%)を得た。MS(M+1) m/z:172.1(M+H);LC保持時間 0.66分間[H];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 7.93(dd,J=4.7、1.7Hz,1H)、7.55(dd,J=4.7、1.4Hz,1H)、6.25-5.41(m,2H)、4.09(d,J=3.3Hz,3H)
工程2:2-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン:
4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(中間体19および第1の方法にて示される)(281mg、1.738ミリモル)、(2-フルオロ-3-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(270mg、1.580ミリモル)およびPdCl(dppf)-CHClアダクツ(64.5mg、0.079ミリモル)のジオキサン(6.9ml)中の攪拌した混合物を、窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(2.4ml、4.74ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を80℃で1時間にわたって加熱した。反応物はほとんど間髪を入れずに暗色に変化した。混合物をEtOAc(20mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過した。フィルターケークをEtOAc(2x)で洗浄し、有機層を合わせ、ブライン(20ml)で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥させ、真空下で濃縮して残渣を得、それをISCOカラム(24g、AcOEt/ヘキサン=0-50%、勾配時間=15分間、流速=35ml/分)で精製した。純粋なフラクションを濃縮し、乾燥させて2-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン(245mg; 収率74.5%)を得た。MS(M+1) m/z:209.1(M+H);LC保持時間 0.81分間[H];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.15(s,1H)、7.91(dd,J=5.2、1.5Hz,1H)、7.75(d,J=5.2Hz,1H)、4.27(s,3H)、4.02(d,J=2.6Hz,3H)
工程3:3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン:
2-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン(50mg、0.240ミリモル)、O-メチルヒドロキシルアミン・HCl(80mg、0.961ミリモル)のn-BuOH(1044μl)中の攪拌した混合物を、100℃のN下にて4時間にわたって攪拌した。冷却した後、MeONH・HClである固体をろ去し、EtOAc(2x1ml)で洗浄した。ろ液と洗浄液を合わせ、1N HCl(2x2ml)で抽出し、酸性層をEtOAc(2x1ml)で洗浄し、NaCOで塩基性にした。得られた混合物をEtOAc(2x3ml)で抽出し、有機層を合わせ、ブライン(2ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣とし、それをそのまま使用した。残渣のエタノール(1.5ml)およびAcOH(0.2ml)中混合物に、亜鉛(62.8mg、0.961ミリモル)を添加した。混合物を室温で1時間攪拌した。LC-MSは反応が終了していることを示し、混合物をろ過し、真空下で濃縮して残渣を得、それをEtOAc(10ml)に溶かし、半飽和NaHCO(10ml)およびブライン(5ml)で洗浄した。無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(45mg;収率80%)を得た。MS(M+1) m/z:206.1(M+H);LC保持時間 0.69分間[H];H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 8.09(s,1H)、7.87(d,J=5.3Hz,1H)、7.17(d,J=5.3Hz,1H)、4.74(brs,2H)、4.27(s,3H)、3.73(s,3H)
工程4:6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸:
3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(7g、34.1ミリモル)および4,6-ジクロロピリダジン-3-カルボン酸リチウム・HO(特許:US 10,899,745にて言及)(12.22g、54.6ミリモル)の室温での2-Me-THF(227ml)(新たなボトル)中溶液に、THF中1M LiHMDS(153ml、153ミリモル)を30分間にわたって滴下して加えた。内部温度は34℃に上昇し、反応混合物を45℃の油浴で2時間にわたって加熱し(内部温度は徐々に43℃に上昇した)、ついで50℃で攪拌しながら30分間にわたって加熱した。冷却した後、混合物を10-15℃で水(50ml)でクエンチさせ、ついで真空下で濃縮し、大部分の溶媒を除去した。800mlの水およびクエン酸(16.38g、85ミリモル)を残渣に加え、混合物を10℃で30分間にわたって攪拌した。得られた懸濁液をろ過し、フィルターケークを水(3x)で洗浄し、(ゆっくりとろ過し)、o/nで風乾させ、ついで50℃で真空下で6時間にわたって乾燥させ、6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸(10.7g;収率87%)を得た。MS(M+1) m/z:362.0(364.0、クロロパターン)(M+H);LC保持時間 0.89分間[H]
工程5:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸:
2000mlの4口フラスコにて、6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸(31g、86ミリモル)およびシクロプロパンカルボキシアミド(21.88g、257ミリモル)を2-Me-THF(714ml)に懸濁させた。DBU(19.38ml、129ミリモル)およびトリフルオロ酢酸ナトリウム(98%、17.48g、129ミリモル)を加え、混合物にNを5分間にわたってパージした。(R)-(-)-1-[(S)-2-(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセニル]エチルジ-t-ブチルホスフィン(2.091g、3.77ミリモル)およびアリルパラジウムクロリドダイマー(最低98%、0.627g、1.714ミリモル)を次に加え、反応混合物にNをさらに5分間にわたってパージし、次に80-82℃(内部温度)で機械攪拌しながらN下にて18時間にわたって加熱した。LC-MSは出発材料が消耗されていることを示した。反応混合物を室温に冷却し、クエン酸(52.7g、274ミリモル)の300mlのACNおよび600mlの水中溶液を添加した。混合物を1時間攪拌し、ついで1時間放置させた。懸濁液をろ過し、フィルターケークをACN(2x)、水(3x)、およびACN(2x)で洗浄した。45℃で一夜にわたって真空乾燥に付し、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸(31.3g; 収率89%)を得た。MS(M+1) m/z:411.1(M+H);LC保持時間 0.76分間[H]
工程6:N-(6-メトキシ-7-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-11-オキソ-11H-ピリド[1',2':1,2]ピリミド[5,4-c]ピリダジン-3-イル)シクロプロパンカルボキシアミド:
1-メチルイミダゾール(1.259ml、15.79ミリモル)および6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)ピリダジン-3-カルボン酸(10.8g、26.3ミリモル)のNMP/ACN(202ml)(146/56ml)中混合物を、室温で20分間にわたって攪拌した。せいぜい14重量%の水で湿らせた1-ヒドロキシベンゾトリアゾール水和物(97%、2.252g、13.16ミリモル)およびN-(3-ジメチルアミノプロピル)-N'-エチルカルボジイミド塩酸塩(7.06g、36.8ミリモル)を加え、反応混合物を油浴中にて65℃で1.5時間にわたって加熱した(内部温度は一時的に74.5℃まで上昇し、70℃より上で留まった。)。反応混合物を室温に冷却し、30分間攪拌し、その時点より後でそれを、内部温度が6℃となるまで、氷水浴で冷却した。30分間放置した後、懸濁液をろ過し、フィルターケークを、洗浄を通して色が出なくなるまで、アセトニトリルで洗浄した。45℃でほぼ60時間にわたって乾燥させ、N-(6-メトキシ-7-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-11-オキソ-11H-ピリド[1',2':1,2]ピリミド[5,4-c]ピリダジン-3-イル)シクロプロパンカルボキシアミド(8.78g;収率85%)を得た。MS(M+1) m/z:393.1(M+H);LC保持時間 0.82分間[H];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 11.95(s,1H)、8.75(d,J=7.7Hz,1H)、8.43(s,1H)、8.39(s,1H)、7.60(d,J=7.7Hz,1H)、4.31(s,3H)、4.14(s,3H)、2.24-2.12(m,1H)、0.94(d,J=6.1Hz,4H)
工程7:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド:
N-(6-メトキシ-7-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-11-オキソ-11H-ピリド[1',2':1,2]ピリミド[5,4-c]ピリダジン-3-イル)シクロプロパンカルボキシアミド(8.77g、22.35ミリモル)、無水DMSO(160ml)、DIEA(17.57ml、101ミリモル)およびメタン-d-アミン・HCl(6.31g、89ミリモル)の混合物を圧力容器中にて100℃(油浴)で15時間にわたって攪拌した。室温に冷却した後、混合物をガラスフィルターペーパーに2回通してろ過し、容器をDMSO(2x5mlおよび3ml)で洗浄した。透明なろ液を60℃に加熱し、水を攪拌しながらゆっくりと添加した。合計で21mlの水を添加した。混合物を室温までゆっくりとクールダウンさせ、1時間にわたって攪拌した。得られた懸濁液をろ過し、フィルターケークをDMSO(2x6ml)およびACN(3x15ml)で洗浄した。乾燥の後、粗生成物を75mlの無水DMSOと混合し、N下にて95℃で1時間にわたって攪拌した。60℃に冷却した後、10mlの水を攪拌しながらゆっくりと添加した。水を添加した後、混合物を攪拌し、室温に冷却して、ろ過し、固体をDMSO(5ml)およびアセトニトリル(3x20ml)で洗浄した。45℃の真空下でほぼ60時間にわたって乾燥させ、N-(6-メトキシ-7-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-11-オキソ-11H-ピリド[1',2':1,2]ピリミド[5,4-c]ピリダジン-3-イル)シクロプロパンカルボキシアミド(7.8g;82%)を得た。分析データに関しては上記した他の合成を参照のこと。
実施例37
工程1:
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(60mg、0.159ミリモル)、キサントホス(18.38mg、0.032ミリモル)、およびカルバミン酸tert-ブチル(74.4mg、0.635ミリモル)のジオキサン(1.3mL)中混合物を、それに窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。次に炭酸セシウム(207mg、0.635ミリモル)およびPd(dba)(14.54mg、0.016ミリモル)を加え、容器を密封し、反応物を130℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSによれば反応は完了していた。反応混合物をスモールカートリッジおよびシリカゲルカラムを用い、DCM中0-15%MeOHで溶出して直接的に精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-アミノ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(23mg、0.064ミリモル、収率40.4%)を得た。MS(M+1) m/z:359.1(M+H);LC保持時間 0.99[C]
工程2:
(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボン酸(8.02mg、0.077ミリモル)、および1-プロパンホスホン酸無水物(50%DMF溶液、123mg、0.193ミリモル)のDMF(1mL)およびTEA(0.045mL、0.321ミリモル)中溶液を6-アミノ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(23mg、0.064ミリモル)に添加し、得られた混合物を50℃で2時間にわたって攪拌した。LC-MSは反応が終了していることを示した。混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製し、純粋なフラクションを濃縮して、6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(4.6mg、収率15.47%)を得た。MS(M+1) m/z:445.1(M+H);LC保持時間 1.078[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.43(s,1H)、11.38(s,1H)、9.86(s,1H)、9.26(s,1H)、8.31(s,1H)、8.18(d,J=5.2Hz,1H)、7.48(d,J=5.5Hz,1H)、5.11-4.90(m,1H)、4.28(s,3H)、3.82(s,3H)、2.40-2.30(m,1H)、1.81-1.67(m,1H)、1.37-1.16(m,1H)
実施例38
工程1:
2,2-ジメチルシクロプロパン-1-カルボン酸(65mg、0.569ミリモル)および塩化オキサリル(0.065mL、0.740ミリモル)の室温でのDCM(5mL)中溶液に、3滴のDMFを添加した。ガスの発生を観察した。反応混合物を室温で45分間にわたって攪拌した。揮発物を真空下で除去した。粗酸塩化物をDCM(5mL)に溶かし、アンモニア(ジオキサン中0.5M、7.12mL、2.85ミリモル)およびジイソプロピルエチルアミン(0.298mL、1.708ミリモル)の溶液にゆっくりと添加した。室温にて1時間にわたって攪拌した後、反応混合物を濃縮して固体とした。一夜にわたって乾燥させ、不純物の2,2-ジメチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド(55mg、収率85%)を白色の固体として得た。次の工程にてそのまま使用した。
工程2:
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.053ミリモル)、2,2-ジメチル-シクロプロパン-1-カルボキシアミド(23.96mg、0.212ミリモル)、Pd(dba)(5.47mg、5.29マイクロモル)、キサントホス(6.13mg、10.59マイクロモル)および炭酸セシウム(69.0mg、0.212ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で90分間にわたって加熱した。反応混合物をDMFで希釈し、0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-(2,2-ジメチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(4.2mg、収率17.46%)を得た。MS(M+1) m/z:455.3(M+H);LC保持時間 1.29[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.38(s,1H)、11.14(s,1H)、9.84(s,1H)、9.22(s,1H)、8.29(s,1H)、8.16(d,J=5.2Hz,1H)、7.47(d,J=5.2Hz,1H)、4.27(s,3H)、3.87-3.79(m,3H)、2.00(brt,J=6.4Hz,1H)、1.17(brd,J=10.7Hz,6H)、1.07(brt,J=3.8Hz,1H)、0.87(brdd,J=7.5、3.5Hz,1H)
実施例39
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.053ミリモル)、1,1-ジメチル尿素(23.32mg、0.265ミリモル)、Pd(dba)(5.47mg、5.29マイクロモル)、キサントホス(6.13mg、10.59マイクロモル)および炭酸セシウム(69.0mg、0.212ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で90分間にわたって加熱した。反応混合物をDMFで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-(3,3-ジメチルウレイド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(4mg、収率16.98%)を得た。MS(M+1) m/z:430.2(M+H);LC保持時間 1.07[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.34(brs,1H)、9.49(s,1H)、9.14(brs,1H)、8.30(brd,J=0.8Hz,1H)、8.15(brd,J=5.2Hz,1H)、7.46(brd,J=5.2Hz,1H)、4.27(s,3H)、3.81(s,3H)、3.50(m,1H)、3.00(s,6H)
実施例40
工程1:
(1S,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボン酸(82mg、0.819ミリモル)のTHF(2mL)中溶液に、最初にTEA(0.171mL、1.229ミリモル)を、そしてクロロギ酸エチル(0.087mL、0.901ミリモル)を添加した。1時間にわたって攪拌した後、白色の沈殿物を形成した。この沈殿物をろ過し、その後で5mLのTHFに懸濁させた。懸濁液をTHF中アンモニア(0.4M、10.24mL、4.10ミリモル)に加え、25℃で一夜攪拌した。溶媒を真空下で除去して白色の固体を得、それをそのまま使用した。
この方法を利用して、下記に列挙される各アナログの製造にて使用されるカルボキシアミドを製造した。
工程2:
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.053ミリモル)、(1S,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド(20.99mg、0.212ミリモル)、Pd(dba)(5.47mg、5.29マイクロモル)、キサントホス(6.13mg、10.59マイクロモル)および炭酸セシウム(69.0mg、0.212ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で20分間にわたって加熱した。反応混合物をDMFで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1S,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド(3.1mg、収率13.29%)を得た。MS(M+1) m/z:441.2(M+H);LC保持時間 1.21[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.41(s,1H)、11.22(s,1H)、9.85(s,1H)、9.24(s,1H)、8.31(s,1H)、8.17(brd,J=4.9Hz,1H)、7.48(brd,J=4.9Hz,1H)、4.36-4.31(m,1H)、4.28(s,3H)、3.82(s,3H)、2.15(brd,J=6.1Hz,1H)、1.39-1.29(m,1H)、1.15(brd,J=5.8Hz,3H)、1.07-0.83(m,1H)
実施例41
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(20mg、0.053ミリモル)、(1R,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド(20.99mg、0.212ミリモル)、Pd(dba)(5.47mg、5.29マイクロモル)、キサントホス(6.13mg、10.59マイクロモル)および炭酸セシウム(69.0mg、0.212ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に、窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で90分間にわたって加熱した。反応混合物をDMFで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1R,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド(4.6mg、収率18.86%)を得た。MS(M+1) m/z:441.2(M+H);LC保持時間 1.25[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.35(s,1H)、11.21(s,1H)、9.81(s,1H)、9.19(s,1H)、8.28(s,1H)、8.14(brd,J=5.5Hz,1H)、7.46(brd,J=4.9Hz,1H)、4.25(s,3H)、3.84-3.77(m,1H)、3.62-3.54(m,3H)、1.84(brdd,J=8.1、4.4Hz,1H)、1.40-1.27(m,1H)、1.11(brd,J=5.8Hz,3H)、0.74(brs,1H)
実施例42
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(50mg、0.132ミリモル)、(1S,2S)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド(52.5mg、0.529ミリモル)、Pd(dba)(13.67mg、0.013ミリモル)、キサントホス(15.32mg、0.026ミリモル)および炭酸セシウム(172mg、0.529ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1S,2S)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド(6.7mg、収率10.92%)を得た。MS(M+1) m/z:441.2(M+H);LC保持時間 1.22[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.39(s,1H)、11.23(s,1H)、9.82(s,1H)、9.23(s,1H)、8.29(s,1H)、8.14(d,J=5.3Hz,1H)、7.46(d,J=5.3Hz,1H)、4.27(s,3H)、3.81(s,3H)、1.88(dt,J=7.9、4.2Hz,1H)、1.37-1.28(m,1H)、1.12(d,J=6.0Hz,3H)、1.10(brs,1H)、0.73(brdd,J=6.1、4.3Hz,1H)
実施例43
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(50mg、0.132ミリモル)、(1R,2R)-2-エチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド(59.9mg、0.529ミリモル)、Pd(dba)(13.67mg、0.013ミリモル)、キサントホス(15.32mg、0.026ミリモル)および炭酸セシウム(172mg、0.529ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で15分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-((1R,2R)-2-エチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(14.2mg、0.031ミリモル、収率23.61%)を得た。MS(M+1) m/z:455.3(M+H);LC保持時間 1.33[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.40(s,1H)、11.25(s,1H)、9.84(s,1H)、9.24(s,1H)、8.30(s,1H)、8.15(d,J=5.3Hz,1H)、7.47(d,J=5.3Hz,1H)、4.27(s,3H)、3.81(s,3H)、1.93(dt,J=7.8、3.7Hz,1H)、1.45-1.38(m,1H)、1.33-1.26(m,2H)、1.12-1.05(m,1H)、0.97(t,J=7.1Hz,3H)、0.80-0.73(m,1H)
実施例44
6-クロロ-4-((4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.099ミリモル)、(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド(40.8mg、0.396ミリモル)、Pd(dba)(10.23mg、9.90マイクロモル)、キサントホス(11.46mg、0.020ミリモル)および炭酸セシウム(129mg、0.396ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で20分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、4-((4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル)アミノ)-6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(8.2mg、0.016ミリモル、収率16.01%)を得た。MS(M+1) m/z:471.2(M+H);LC保持時間 1.31[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.43(s,1H)、11.38(s,1H)、9.87(s,1H)、9.25(s,1H)、8.30(s,1H)、8.17(d,J=5.3Hz,1H)、7.48(d,J=5.3Hz,1H)、5.10-4.89(m,1H)、4.26(dt,J=7.4、3.7Hz,1H)、3.81(s,3H)、2.39-2.29(m,1H)、1.78-1.67(m,1H)、1.33-1.28(m,2H)、1.27-1.21(m,1H)、1.17(dd,J=7.4、2.2Hz,2H)
実施例45
4-フルオロブタン酸(8.88mg、0.084ミリモル)、および1-プロパンホスホン酸無水物(50%DMF溶液、80mg、0.126ミリモル)のDMF(0.5mL)中溶液を20分間攪拌し、次に6-アミノ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(15mg、0.042ミリモル)およびDIEA(0.037mL、0.209ミリモル)の0.5mL DMF中混合物に加えた。得られた混合物を50℃で一夜にわたって攪拌した。反応は不完全であった。10mgの4-フルオロブタン酸および200μLの50% 1-プロパンホスホン酸無水物のDMF中溶液を製造し、20分間にわたって攪拌し、ついで反応溶液に加え、攪拌を50℃でもう一晩続けた。二晩攪拌した後、LC-MSは反応が終了していることを示した。反応混合物をDMFで2mLに希釈し、ろ過し、分取性HPLCに付して精製した。純粋なフラクションを濃縮して、6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(2.9mg、6.50マイクロモル、収率15.52%)を得た。MS(M+1) m/z:447.2(M+H);LC保持時間 1.08[C];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.38(s,1H)、11.04(s,1H)、9.87(s,1H)、9.21(s,1H)、8.29(s,1H)、8.17(d,J=5.2Hz,1H)、7.48(d,J=5.3Hz,1H)、4.55(t,J=6.1Hz,1H)、4.45(brt,J=5.9Hz,1H)、4.26(s,3H)、3.80(s,3H)、2.66-2.59(m,2H)、2.07-1.93(m,2H)
実施例46
工程1:4-ブロモ-6-メチル-2-ニトロピリジン-3-オール
濃硫酸(1mL)を、フラスコ中、[塩と氷の浴にて]-10℃とした固体の4-ブロモ-6-メチルピリジン-3-オール(0.267g、1.420ミリモル)に滴下して加えた。その後で、発煙硝酸(0.063mL、1.420ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を、反応物が室温までのゆっくりとした加温に供されるように、一夜にわたって攪拌した。反応混合物を約50gの氷上に注いだ。氷が解けた後、混合物を分離漏斗に移し、DCM(3x50ml)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して4-ブロモ-6-メチル-2-ニトロピリジン-3-オール(165mg、0.708ミリモル、収率49.9%)を黄色の固体として得た。H NMR(400MHz、クロロクロム-d) δ 10.63(s,1H)、7.75(s,1H)、2.57(s,3H)
工程2:4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-2-ニトロピリジン
4-ブロモ-6-メチル-2-ニトロピリジン-3-オール(160mg、0.687ミリモル)、炭酸カリウム(474mg、3.43ミリモル)およびMeI(0.215mL、3.43ミリモル)のDMF中混合物を室温で一夜にわたって攪拌した。反応混合物をEtOAc(30ml)と水(30ml)との間に分配した。有機層を10%LiCl(2x30ml)およびブライン(30ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-2-ニトロピリジン(133mg、0.538ミリモル、収率78%)を褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:247.0(249.0)(M+H);LC保持時間 1.02[E]
工程3:4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチルピリジン-2-アミン
4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチル-2-ニトロピリジン(133mg、0.538ミリモル)の0℃で攪拌したエタノール(0.6mL)、酢酸(0.3mL)および水(0.6mL)中溶液に、鉄粉末(210mg、3.77ミリモル)を添加し、得られた混合物を室温までの加温に供し、合計で2時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライト(Celite)(登録商標)を介してろ過し、フィルターケークをEtOAcおよび水で濯いだ。ろ液を分離漏斗に移し、50mlの1.5M 二塩基性リン酸カリウムを添加した、震盪した後、層を分離し、有機層をブライン(50ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチルピリジン-2-アミン(101mg、0.465ミリモル、収率86%)をクリーム色の固体として得た。MS(M+1) m/z:217.0(219.0)(M+H);LC保持時間 0.64[E]
工程4:3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン
(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(中間体19)(89mg、0.698ミリモル)、4-ブロモ-3-メトキシ-6-メチルピリジン-2-アミン(101mg、0.465ミリモル)およびPdCl(dppf)-CHClアダクツ(19.00mg、0.023ミリモル)のジオキサン(3.5mL)中の攪拌した混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。2M KPO(水性)(0.698mL、1.396ミリモル)を速やかに加え、反応混合物を100℃で0.75時間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をEtOAc(30ml)とブライン(20ml)との間に分配した。無水硫酸ナトリウム溶液上で乾燥させた後、有機層を濃縮し、残渣を12g ISCOシリカゲルカートリッジ上でクロマトグラフィーに付し、0-100%EtOAc/ヘキサン勾配で溶出した。純粋なフラクションを濃縮して3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(75mg、0.342ミリモル、収率73.5%)を明黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:220.2(M+H);LC保持時間 0.68[E]
工程5:6-クロロ-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(75mg、0.342ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(143mg、0.684ミリモル)の室温でのTHF(3mL)中溶液に、10分間にわたって、KHMDS(THF中1M、1.539mL、1.539ミリモル)を滴下して加えた。反応混合物を室温で30分間にわたって攪拌させた。2mlの塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせた後、有機液をロトバップ(rotovap)で蒸発させ、残渣を水で希釈した。ろ過し、フィルターケークをエチルエーテルで濯ぎ、乾燥させて6-クロロ-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(40mg、0.102ミリモル、収率29.8%)を黄褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:392.2(M+H);LC保持時間 1.13[E]
実施例46:6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
6-クロロ-4-((2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(25mg、0.059ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(25.3mg、0.297ミリモル)、Pd(dba)・クロロクロムアダクツ(6.14mg、5.94マイクロモル)、キサントホス(6.87mg、0.012ミリモル)およびCsCO(77mg、0.238ミリモル)のジオキサン(0.5mL)中混合物を、該混合物にNを5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。反応混合物をDMSOで希釈してろ過した。ろ液を分取性LC/MSを介して次の条件:カラム:エックスブリッジ C18、200mm x 19mm、5-μm粒子;移動相A:5:95 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;移動相B:95:5 アセトニトリル:水+0.1%トリフルオロ酢酸;勾配:15%Bで0分間保持し、20分間にわたって15-55%Bとし、ついで100%Bで0分間保持する;流速:20mL/分;カラム温度:25℃で精製した。フラクションの収集をMSシグナルで開始した。所望の生成物を含有するフラクションを合わせ、遠心分離による蒸発を介して乾燥させ、6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(18.3mg; 収率40.7%)を得た。MS(M+1) m/z:441.2(M+H);LC保持時間 1.77[G];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.33(s,1H)、11.31(s,1H)、10.10(s,1H)、9.24(s,1H)、8.29(s,1H)、7.34(s,1H)、4.28(s,3H)、3.79(s,3H)、2.53(brs,3H)、2.22-1.96(m,1H)、1.19-0.84(m,4H)
以下の実施例は実施例46と同様の方法を用いて製造された。
実施例47
実施例47:4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1R,2R)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド. MS(M+1) m/z:455.3(M+H);LC保持時間 1.69[I];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 12.31(s,1H)、11.21(s,1H)、10.07(s,1H)、9.23(s,1H)、8.27(s,1H)、7.32(s,1H)、4.26(s,3H)、3.77(s,3H)、2.47(s,3H)、1.90(dt,J=8.0、4.2Hz,1H)、1.38-1.25(m,1H)、1.19-1.04(m,4H)、0.72(ddd,J=7.8、6.2、3.7Hz,1H)
実施例48
実施例48:4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-((1S,2S)-2-メチルシクロプロパン-1-カルボキシアミド)ピリダジン-3-カルボキシアミド. MS(M+1) m/z:455.3(M+H);LC保持時間 1.69[I];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 12.31(s,1H)、11.21(s,1H)、10.07(s,1H)、9.23(s,1H)、8.27(s,1H)、7.32(s,1H)、4.26(s,3H)、3.77(s,3H)、2.48(s,3H)、1.95-1.86(m,1H)、1.40-1.25(m,1H)、1.18-1.05(m,4H)、0.77-0.68(m,1H)
実施例49
工程1:(E)-ジ-tert-ブチル ((6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル)ホスフェート
6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(550mg、1.290ミリモル)のDMF(7mL)中懸濁液に、CsCO(2521mg、7.74ミリモル)を一度に添加した。反応混合物を室温で20分間攪拌した後、ジ-tert-ブチル(クロロメチル)ホスフェート(1668mg、6.45ミリモル)を加え、攪拌を室温で24時間続けた。反応混合物を氷冷水(100mL)中に注ぎ、EtOAc(2x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、飽和ブライン溶液(100mL)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得、それを次の工程にて混合物として用いた。
工程2:(E)-tert-ブチル ((6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル)水素ホスフェート
(E)-ジ-tert-ブチル ((6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル)ホスフェート(2.1g、3.24ミリモル)の32mlのアセトンおよび8mlのAcOH中溶液を30℃で16時間、ついで40℃で2時間にわたって攪拌した。反応混合物を冷却し、氷水(100ml)で希釈し、それにNaHCOを、pHが5と6との間に調整されるまで、添加した。得られた混合物を分離漏斗に移し、EtOAc(4x80ml)で抽出した。有機層を合わせ、半飽和NaCl(100ml)で洗浄し、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、濃縮して残渣を得、それをISCOカラム(40g、固体ローディング、MeOH/DCM=0-10%、勾配時間=20分間、流速=40ml/分)を用いて精製した。純粋なフラクションを濃縮して、(E)-tert-ブチル ((6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル)水素ホスフェート(1.15g;2工程で収率50.2%)を得た。MS(M+1) m/z:593.2(M+H);LC保持時間 0.79分間[H]
工程3:(E)-(6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル ジ水素ホスフェート
(E)-tert-ブチル ((6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル)水素ホスフェート(0.88g、1.485ミリモル)の5.6mlのAcOHおよび5.6mlの水中溶液を45℃で5時間にわたって攪拌した。LC-MSは反応が終了していることを示した。反応混合物を室温に冷却し、1時間にわたって放置してろ過させた。固体を水(3x)で洗浄し、真空ろ過して(E)-(6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル ジ水素ホスフェート(680mg;収率85%)を得た。MS(M+1) m/z:537.1(M+H);LC保持時間 0.71分間[H]
実施例48:(E)-(6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル ジ水素ホスフェート・ジナトリウム塩
(E)-(6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル 二水素ホスフェート(680mg、1.268ミリモル)の脱イオン水(7ml)およびアセトニトリル(2ml)中溶液に、NaOH(1N、2535μl、2.54ミリモル)を室温で攪拌しながら滴下して加えた。10分間にわたって攪拌した後、透明な淡黄色の溶液をアクロディスク(0.45μm)シリンジフィルターを介してろ過した。こうして得られた溶液を一夜にわたって凍結乾燥させ、(E)-(6-((シクロプロパンカルボニル)イミノ)-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-3-((メチル-d)カルバモイル)ピリダジン-1(6H)-イル)メチル ジ水素ホスフェート・ジナトリウム塩(735mg; 収率100%)を黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:537.1(M+H);LC保持時間 0.71分間[H];H NMR(400MHz、重水) δ 9.26(brs,1H)、8.25(s,1H)、8.11(d,J=5.3Hz,1H)、7.41(d,J=5.3Hz,1H)、5.89(d,J=8.3Hz,2H)、4.28(s,3H)、3.77(s,3H)、2.07-1.74(m,1H)、1.16-0.91(m,4H)
中間体-22:
工程-1:
4,5-ジブロモ-2H-1,2,3-トリアゾール(0.5g、2.204ミリモル)のDMF(3mL)中溶液に、KCO(1.217g、8.82ミリモル)および3-ブロモオキセタン(0.302g、2.204ミリモル)を添加した。反応混合物を密封した試験管中にて80℃で16時間にわたって攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(2x50mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濃縮して粗製物を得、それをフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中0~10%EtOAcを用いて精製し、所望の4,5-ジブロモ-2-(オキセタン-3-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール(0.40g、1.414ミリモル、収率64.1%)を油として得た。
GCMS-EI[M] m/z:282.9(M);GC 保持時間 7.57分間
工程-2:
4,5-ジブロモ-2-(オキセタン-3-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール(0.35g、1.237ミリモル)の-78℃でのTHF(3mL)中溶液に、n-BuLi(0.773mL、1.237ミリモル)を滴下して加え、攪拌を1時間続けた。反応混合物を0℃への加温に供し、飽和NHCl(10mL)でクエンチさせ、ジエチルエーテル(2x50mL)で抽出した。有機層をNaSO上で乾燥させ、減圧下の室温で濃縮して粗4-ブロモ-2-(オキセタン-3-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール(0.235g、1.152ミリモル、収率93%)を得、それをさらに精製することなくそのまま用いた。H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 7.66(s,1H)、5.80-5.71(m,1H)、5.21-5.01(m,4H)
以下の中間体(22a-22b)は、中間体22の製造と同様の様式にて製造された。
中間体23
工程1:
1-ブロモ-2-メトキシ-3-ニトロベンゼン(2.0g、8.62ミリモル)のエタノール(20mL)および水(5mL)中溶液に、鉄粉末(3.37g、60.3ミリモル)および塩化アンモニウム(2.3g、43.3ミリモル)を添加した。反応物を60℃で3時間攪拌し、エタノール(50mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過した。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。粗残渣をEtOAc(100mL)で希釈し、水(2x20mL)およびブライン(2x20mL)で洗浄した。有機層を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して3-ブロモ-2-メトキシアニリン(1.8g、8.55ミリモル、収率99%)を褐色の液体として得た。MS(M+1) m/z:202.0(M+H);LC保持時間 1.84分間[方法A]
工程2:
密封した試験管中の3-ブロモ-2-メトキシアニリン(1.80g、8.91ミリモル)の1,4-ジオキサン(15mL)中の攪拌した溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(3.39g、13.36ミリモル)およびKOAc(2.62g、26.7ミリモル)を加えた。反応物をNガスで5分間にわたってパージし、次にPdCl(dppf)・[DCM](0.73g、0.89ミリモル)を添加した。反応混合物を90℃で5時間攪拌し、次に室温に冷却し、EtOAc(100mL)で希釈した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、ろ液を水(2x50mL)およびブライン(2x50mL)で洗浄した。有機抽出液を合わせ、NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物を得、それをシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中25%EtOAc)に付して精製し、2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.8g、6.88ミリモル、収率77%)を淡褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:250.4(M+H);LC保持時間 2.11分間[方法A]
工程3:
2-メトキシ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(2.31g、9.26ミリモル)および4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(1.50g、9.26ミリモル)のDME(15mL)および水(5mL)中の攪拌した溶液に、NaCO(2.45mg、23.15ミリモル)を添加した。反応混合物にNを5分間にわたってパージし、Pd(PhP)(1.07g、0.93ミリモル)をN下で添加した。反応混合物を90℃で6時間攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、メタノール(50mL)で洗浄した。次にろ液を減圧下で濃縮した。粗残渣を酢酸エチル(150mL)と水(150mL)との間に分配した。有機層を集め、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中50%EtOAc)に付して精製し、所望の2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(1.70g、7.67ミリモル、収率83%)を褐色の結晶性固体として得た。MS(M+1) m/z:205.2(M+H);LC保持時間 1.20分間[方法A]
以下の中間体(23a-23c)は、中間体23の製造と同様の様式にて製造された。
中間体-24:
工程-1
-10℃に冷却した250mLの三口丸底フラスコに、4-ブロモピリジン-3-オール(1.70g、9.77ミリモル)を添加した。濃硫酸(5mL)をN雰囲気下でゆっくりと攪拌しながら-10℃で10分間にわたって滴下して加えた。混合物を同じ温度で10分間にわたって攪拌し続け、4-ブロモピリジン-3-オールを完全に溶かし、透明な溶液を形成させた。硝酸(発煙硝酸、437μL、9.77ミリモル)を-10℃で10分間にわたって滴下して加えた。得られた混合物を徐々に(約1.5時間で)室温が得られるようにし、10時間にわたって攪拌した。反応混合物を砕氷(約150g)中に注意して注いだ。完全にクエンチさせた後、反応混合物をCHCl(3x50mL)で抽出した。得られた有機層をブライン飽和溶液(30mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して4-ブロモ-2-ニトロピリジン-3-オール(粗製物として1.01g)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。GCMS(M) m/z:218.0[M];GC 保持時間 7.36分間;H-NMR(400MHz、MeOH-d4):δ 8.00(d,J=4.8Hz,1H)、7.94(d,J=4.8Hz,1H)
工程-2
攪拌棒を装着した250mLの三口丸底フラスコに、4-ブロモ-2-ニトロピリジン-3-オール(6g、27.4ミリモル)およびDMF(100mL)を充填した。反応混合物を室温で(約5分間にわたって)攪拌し、透明な溶液を形成した。KCO(7.57g、54.8ミリモル)をこの溶液に少しずつ加え、混合物を室温で10分間にわたって攪拌した。ヨウ化メチル(3.43mL、54.8ミリモル)を5分間にわたって滴下して加え、混合物を室温で16時間にわたって攪拌した。反応混合物を水(60mL)でクエンチさせ、EtOAc(3x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、氷冷水(2x100mL)およびブライン飽和溶液(100mL)で連続して洗浄した。得られた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。それをシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中0-25%EtOAcを用いて精製し、4-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロピリジン(4.61g、収率71%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:234.9[M+H];LC保持時間 0.66分間[方法B]
H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.25(d,J=5.2Hz,1H)、8.20(d,J=5.2Hz,1H)、3.97(s,3H)
工程-3
攪拌棒を装着した250mLの三口丸底フラスコに、4-ブロモ-3-メトキシ-2-ニトロピリジン(4.70g、21.5ミリモル)、AcOH(20mL)、EtOH(20mL)および水(10mL)を充填した。混合物を室温で(約5分間にわたって)攪拌し、透明な溶液を形成した。混合物を0℃に冷却した。鉄粉末(12.0g、151ミリモル)を0℃で10分間にわたって少しずつ加えた。混合物を室温への加温に供し、4時間にわたって攪拌した。混合物をセライトパッドを介してろ過し、EtOAc(100mL)で洗浄した。ろ液をNaHCO飽和水溶液(100mL)およびブライン飽和溶液(50mL)で連続して洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカカラムクロマトグラフィー(230-400メッシュ)に付し、石油エーテル中0%~60%EtOAcを用いて精製し、4-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-アミン(3.5g、収率80%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:205.0[M+H];LC保持時間 0.66分間[方法B]
H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 7.54(d,J=5.2Hz,1H)、6.72(d,J=5.2Hz,1H)、3.69(s,3H)
中間体-24
工程-1
4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(5.0g、30.9ミリモル)のTHF(50mL)中の攪拌した溶液に、塩化イソプロピルマグネシウム-塩化リチウム複合体(3.17g、30.9ミリモル)を0℃でゆっくりと添加した。反応物をこの温度で2時間にわたって攪拌し、ついでさらに-20℃に冷却した。この溶液に、ホウ酸トリメチル(0.64mL、5.7ミリモル)をゆっくりと加えた。反応混合物を-20℃で1時間にわたって攪拌し、次に反応混合物を水性1N HClを用いてpHが約5となるまで酸性にした。得られた混合物を0℃で10分間にわたって攪拌した。反応混合物をEtOAc(50mL)と水(50mL)との間に分配した。有機層を集め、水層をEtOAc(2x100mL)で再び抽出し、有機層を合わせ、ブライン溶液(50mL)で洗浄し、次に無水NaSO上で乾燥させた。有機溶媒を減圧下で除去し、粗生成物を得た。得られた粗生成物を20mLのn-ペンタンで洗浄し、所望の(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(2.6g、収率66.3%)を白色の固体として得た。MS(M+1) m/z:128.0[M+H];LC保持時間 0.66分間[方法B];H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.34(s,2H)、7.89(s,1H)、4.12(S、3H)
工程-2
4-ブロモ-3-メトキシピリジン-2-アミン(0.3g、1.478ミリモル)の1,4-ジオキサン(3mL)および水(0.5ml)中溶液に、CsCO(0.963g、2.96ミリモル)、(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(0.281g、2.216ミリモル)を加え、Nガスを5分間にわたってパージし、つづいてテトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)(0.085g、0.074ミリモル)を添加し、次に密封した試験管中にて120℃で3時間にわたる加熱に供した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(25mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(25mL)で洗浄した。ろ液を水(25mL)およびブライン飽和溶液(20mL)で連続して洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。粗残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中0~30%EtOAcを用いて精製し、所望の生成物の3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(0.22g、収率72.6%)を黄色の固体として得た。MS(M+1) m/z:206.2[M+1];LC保持時間 0.36分間[方法A]
中間体25
工程1
2-フルオロ-3-メトキシピリジン(5.0g、39.3ミリモル)およびTMEDA(11.87mL、79ミリモル)のTHF(50mL)中の攪拌した溶液に、n-ブチルリチウム(29.5mL、47.2ミリモル)を-78℃で添加した。次に、それを同じ温度で2時間にわたって攪拌した。トリイソプロピルボレート(13.70mL、59.0ミリモル)を-78℃で反応混合物に添加し、2時間にわたって攪拌した。反応混合物を水(20mL)でクエンチさせ、ついでそれをジエチルエーテル(2x50mL)で抽出した。水層をAcOHを用いて酸性にし(pH約4)、酢酸エチル(2x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(50mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。所望の生成物の(2-フルオロ-3-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(6g、33.7ミリモル、収率86%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:172.2[M+1];LC保持時間 0.63分間[方法J]
工程2
40mLの密封した試験管中にて、(2-フルオロ-3-メトキシピリジン-4-イル)ボロン酸(0.35g、2.048ミリモル)および4-ブロモ-2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール(0.399g、2.416ミリモル)の1,4-ジオキサン:水(8mL:2mL)中の攪拌した溶液に、KPO(1.304g、6.14ミリモル)およびPdCl(dppf)・[DCM](0.167g、0.205ミリモル)を添加し、反応混合物をNで10分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物を110℃で4時間にわたって加熱し、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を水(100mL)で、つづいてブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18カラム、ギ酸アンモニウム方法)に付して精製し、2-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン(0.25g、1.095ミリモル、収率53.5%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:212.0[M+1];LC保持時間 1.50分間[方法J]
工程3
8mLの圧力放出バイアル中の2-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン(0.2g、0.947ミリモル)に、(2,4-ジメトキシフェニル)メタナミン(1.583g、9.47ミリモル)を添加した。得られた反応混合物を130℃で16時間時にわたって加熱した。16時間後、反応混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、水(2x10mL)で、つづいてブライン(20mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗残渣を得た。得られた粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中30-40%EtOAcを用いて精製し、N-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(220mg、0.528ミリモル、収率55.8%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:359.2[M+1];LC保持時間 1.41分間[方法J]
工程4
N-(2,4-ジメトキシベンジル)-3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(0.22g、0.614ミリモル)の20mLのDCM中の攪拌した溶液に、TFA(0.142mL、1.841ミリモル)を窒素下の0℃で添加した。得られた反応混合物を室温で16時間にわたって攪拌した。反応の終了後に、溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗製物をDCM(100mL)で希釈し、NaHCO飽和溶液(50mL)で、つづいてブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗製物を得た。得られた粗混合物をn-ペンタン(25mL)で洗浄し、3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(100mg、0.437ミリモル、収率71.1%)を淡褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:209.2[M+1];LC保持時間 1.44分間[方法B]
中間体-26
工程1
2-ブロモ-6-ニトロフェノール(1g、4.59ミリモル)およびKOH(3.86g、68.8ミリモル)のアセトニトリル(15mL)および水(5mL)中の攪拌した溶液に、ジエチル(ブロモジフルオロ-メチル)ホスホネート(1.47g、5.50ミリモル)を0℃で添加した。反応混合物を室温で2時間にわたって攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル(50mL)と水(50mL)との間に分配した。有機層を集め、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、溶出液として石油エーテル中25%EtOAcを用いて精製し、所望の1-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)-3-ニトロベンゼン(1.1g、3.86ミリモル、収率84%)を褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:269.0[M+1];LC保持時間:2.58分間[方法A]
H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 8.16(dd,J=1.6、8.0Hz,1H)、8.11(dd,J=1.4、8.2Hz,1H)、7.55(t,J=8.0Hz,1H)、7.26(t,J=71.6Hz,1H)
工程2
1-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)-3-ニトロベンゼン(1.0g、3.73ミリモル)のメタノール(10mL)およびTHF(5mL)中の攪拌した溶液に、塩化アンモニウム(1.397g、26.1ミリモル)および亜鉛粉末(3.66g、56.0ミリモル)を外界温度で添加した。次に、それを室温で16時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を集め、減圧下で濃縮した。粗生成物をヘキサンで洗浄し、乾燥させて3-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(900mg、3.14ミリモル、収率84%)を褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:239.9[M+1];LC保持時間:2.35分間[方法A]
工程3
3-ブロモ-2-(ジフルオロメトキシ)アニリン(0.8g、3.36ミリモル)の1,4-ジオキサン(15mL)中の攪拌した溶液に、ビス(ピナコラト)ジボロン(1.71g、6.72ミリモル)およびKOAc(0.82g、8.40ミリモル)を外界温度で添加した。反応混合物をN下で5分間にわたって脱気処理に付した。PdCl(dppf)・[DCM](549mg、0.672ミリモル)を反応混合物に加え、5分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物を密封した試験管中にて100℃で16時間にわたって加熱した。反応混合物を減圧下でセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。粗製物を減圧下で濃縮し、さらに精製することなくそのまま使用した。MS(M+1) m/z:286.2[M+1];LC保持時間:2.83分間[方法A]
工程4
4-ブロモ-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール(0.70g、4.32ミリモル)のDMA(10mL)および水(1.0mL)中の攪拌した溶液に、NaCO(1.14g、10.80ミリモル)および2-(ジフルオロメトキシ)-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)アニリン(1.85g、6.48ミリモル)を室温で添加し、次にそれをN下で10分間にわたって脱気処理に付した。テトラキス(トリフェニル-ホスフィン)パラジウム(0)(1.0g、0.864ミリモル)を反応混合物に加え、5分間にわたって脱気処理に付した。反応混合物を密封した試験管にて100℃で16時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を集め、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中40%EtOAcを用いて精製し、2-(ジフルオロメトキシ)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(400mg、1.332ミリモル、収率30.8%))を淡褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:241.1[M+1];LC保持時間 1.45分間[方法B]
中間体-27
工程1
2-アミノ-4-ブロモピリジン-3-オール(5g、26.5ミリモル)のDCM(80mL)およびN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)中の攪拌した溶液に、トリエチルアミン(22.12mL、159ミリモル)を、つづいて塩化ピバロイル(6.38g、52.9ミリモル)を0℃で添加した。反応混合物を外界温度で1.5時間にわたって攪拌した。反応混合物を水でクエンチさせ、次にそれをDCM(2x200mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン(10mL)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中25%EtOAc用いて精製し、4-ブロモ-2-ピバルアミドピリジン-3-イル ピバレート(2.7g、収率34.0%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:357.2[M+1];LC保持時間 2.27分間[方法A]
工程2
4-ブロモ-2-ピバルアミドピリジン-3-イル ピバレート(2.7g、7.56ミリモル)のアセトニトリル(30mL)および水(6mL)中の攪拌した溶液に、KOH(6.36g、113ミリモル)を、つづいてジエチル (ブロモジフルオロメチル)ホスホネート(8.07g、30.2ミリモル)を0℃で添加した。反応混合物を外界温度で16時間にわたって攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を酢酸エチル(100mL)と水(100mL)との間に分配した。有機層を集め、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中35%酢酸エチルを用いて溶出して精製し、N-(4-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)ピバルアミド(580mg、収率21.37%)をオフホワイトの固体として得た。
MS(M+1) m/z:323.0;LC保持時間:1.98分間[方法A]
工程3
N-(4-ブロモ-3-(ジフルオロメトキシ)ピリジン-2-イル)ピバルアミド(640mg、1.981ミリモル)および(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(302mg、2.377ミリモル)の1,4-ジオキサン(8mL)および水(2mL)中の攪拌した溶液に、KPO(862mg、4.95ミリモル)を外界温度で加え、次にそれをN下で10分間にわたって脱気処理に付した。PdCl(dppf)・[DCM](323mg、0.396ミリモル)を反応混合物に加えた。得られた混合物を別に5分間にわたって脱気処理に付し、その後で密封した試験管中にて100℃で16時間にわたって加熱した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を集め、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。濃縮した生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中40%EtOAcを用いて精製し、N-(3-(ジフルオロメトキシ)-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)ピバルアミド(450mg、収率65.7%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:326.2;LC 保持時間 1.71分間[方法A]
H NMR(400MHz、DMSO-d):δ 9.71(s,1H)、8.44(d,J=4.8Hz,1H)、8.21(s,1H)、7.85(d,J=5.2Hz,1H)、6.87(t,J=73.2Hz,1H)、4.28(s,3H)、1.24(s,9H)
工程4
N-(3-(ジフルオロメトキシ)-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)ピバルアミド(460mg、1.414ミリモル)の水性2N HCl(8mL、16.00ミリモル)中の攪拌した溶液を、100で6時間にわたって加熱した。次に反応混合物を減圧下で濃縮した。濃縮した粗生成物を10%NaHCO溶液で中和し、酢酸エチル(2x50mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させて濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中70%EtOAcを用いて精製し、3-(ジフルオロメトキシ)-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(260mg、収率69.4%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:242.0;LC保持時間 0.77分間[方法A]
中間体-28
工程1
250mLの密封した試験管中の3-クロロ-4-ヨード-2-メトキシアニリン(3g、10.58ミリモル)の1,4-ジオキサン(60mL)、水(10mL)中の攪拌した溶液に、シクロプロピルボロン酸(1.091g、12.70ミリモル)およびKPO(2.246g、10.58ミリモル)を、つづいてPdCl(dppf)[DCM](8.64g、10.58ミリモル)を添加した。反応混合物をNで10分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物を100℃で3時間にわたって加熱した。反応が終了した後、反応混合物を酢酸エチル(100mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(200mL)で洗浄した。ろ液を水(200mL)で、つづいてブライン(200mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18カラム)に付し、0.1%ギ酸アンモニウム水溶液中60%アセトニトリルを用いて精製し、3-クロロ-4-シクロプロピル-2-メトキシアニリン(400mg、1.922ミリモル、収率18.17%)を褐色の液体として得た。MS(M+1) m/z:198.0[M+H];LC保持時間 2.21分間[方法A]
工程2
50mLの密封した試験管中の3-クロロ-4-シクロプロピル-2-メトキシアニリン(0.2g、1.012ミリモル)の1,4-ジオキサン(15mL)および水(3mL)中の攪拌した溶液に、(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(0.257g、2.024ミリモル)およびKCO(0.280g、2.024ミリモル)を、つづいてPdCl(dtbpf)(0.033g、0.051ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で10分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物を120℃で16時間にわたって加熱した。反応混合物を室温に冷却し、酢酸エチル(100mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を水(2x100mL)で、つづいてブライン(100mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗残渣をシリカゲル(230-400メッシュ)上のカラムクロマトグラフィーに付し、石油エーテル中12~20%EtOAcを用いて精製し、4-シクロプロピル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(50mg、0.164ミリモル、収率16.18%)を黄褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:245.1[M+H]、LC保持時間 1.43分間[方法B]
中間体29
工程1
4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(0.35g、1.67ミリモル)および2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)アニリン(0.41g、2.01ミリモル)の0℃でのTHF(10mL)中溶液に、LiHMDS(6.70mL、6.70ミリモル、THF中1M溶液)を滴下して加え、室温にて2時間にわたって攪拌した。反応混合物を塩化アンモニウム飽和溶液でクエンチさせ、酢酸エチル(2x30mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水硫酸ナトリウム上で乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中40%EtOAc)に付して精製し、所望の6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(0.37g、0.97ミリモル、収率58.2%)を明褐色の固体として得た。MS(M+1) m/z:377.2(M+H);LC保持時間 2.16分間[方法A]
以下の中間体(29a-29e)は、中間体29の製造と同様の様式にて製造された。
実施例-50
50mLの密封した試験管中にて、6-クロロ-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(150mg、0.398ミリモル)の1,4-ジオキサン(10mL)中の攪拌した溶液に、1-イソプロピルイミダゾリジン-2-オン(61.2mg、0.478ミリモル)、CsCO(130mg、0.398ミリモル)を添加した。次に反応混合物にNを10分間にわたってパージし、ついで1,1-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン(23.01mg、0.040ミリモル)、Pd(dba)(18.23mg、0.020ミリモル)を添加し、得られた反応混合物を130℃で4時間にわたって攪拌させた。反応の終了後に、反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗残渣を逆相カラムクロマトグラフィー(C18カラム)に付し、0.1%酢酸アンモニウム水溶液中70%アセトニトリルを用いて精製し、6-(3-イソプロピル-2-オキソイミダゾリジン-1-イル)-4-((2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(100mg、収率52.1%)を白色の固体として得た。MS(M+1) m/z:469.2[M+H]、LC保持時間 2.194分間[方法A];H-NMR(400MHz、DMSO-D6):δ 10.93(s,1H)、9.20(s,1H)、8.30(s,1H)、8.14(s,1H)、7.69(dd,J=1.60、7.80Hz,1H)、7.49(dd,J=1.20、7.80Hz,1H)、7.30(t,J=7.60Hz,1H)、4.24(s,3H)、4.13-4.02(m,3H)、3.66(s,3H)、3.46(t,J=7.60Hz,2H)、1.12(d,J=6.80Hz,6H)
以下の実施例(51-56)を実施例50の製造と同様の様式にて製造した。
実施例-57
20mLの圧力放出バイアル中の6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(0.15g、0.150ミリモル)の1,4-ジオキサン(5mL)中の攪拌した溶液に、シクロプロパンカルボキシアミド(0.013g、0.150ミリモル)およびPd(dba)(6.85mg、7.48マイクロモル)、1,1'-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)-フェロセン(4.33mg、7.48マイクロモル)を、つづいてCsCO(0.098g、0.299ミリモル)を加えた。反応混合物をNで5分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物を110℃で3時間にわたって加熱し、室温に冷却し、酢酸エチル(50mL)で希釈し、セライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を水(2x50mL)で、つづいてブライン(50mL)で洗浄し、NaSO上で乾燥させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、得られた粗残渣を逆相カラム(C18)クロマトグラフィーに付し、アセトニトリル中45-50%水(0.1%ギ酸アンモニウム)を用いて精製し、6-(シクロプロパン-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-4-(2-(メチル-d)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(21mg、0.046ミリモル、収率30.7%)をオフホワイトの固体として得た。MS(M+1) m/z:430.2[M+H]、LC保持時間 2.18分間[方法A];H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 12.43(s,1H)、11.35(s,1H)、9.86(s,1H)、9.27(s,1H)、8.32(s,1H)、8.15(d,J=5.20Hz,1H)、7.47(d,J=5.20Hz,1H)、3.82(s,3H)、2.17-2.09(m,1H)、0.90-0.87(m,4H)
以下の実施例(58-60)を実施例57の製造と同様の様式にて製造した。
実施例61
6-クロロ-4-((4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(44mg、0.109ミリモル)、1,1-ジメチル尿素(38.4mg、0.436ミリモル)、Pd(dba)(11.26mg、10.90マイクロモル)、1,1’-ビス(ビスシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン(12.61mg、0.022ミリモル)および炭酸セシウム(142mg、0.426ミリモル)のジオキサン(1.0mL)中混合物を、該混合物に窒素を5分間にわたって通気することによって、脱気処理に付した。反応容器を密封し、130℃で30分間にわたって加熱した。LCMSによれば反応物は検出されなかった。メタンスルホナト(2-ジシクロヘキシル-ホスフィノ-2',4',6'-トリ-i-プロピル-1,1'-ビフェニル)(2'-メチルアミノ-1,1'-ビフェニル-2-イル)パラジウム(II)(X-phos、第4世代)(12mg、0.014ミリモル)を添加し、反応混合物を再び脱気処理に付し、ついで125℃で30分間にわたって加熱した。室温に冷却した後、反応混合物をDMSOで希釈した。混合物を0.45ミクロンのナイロン製フィルターを通してろ過し、ろ液を分取性HPLCに付して精製した。-純粋なフラクションを濃縮して、4-((4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル)アミノ)-6-(3,3-ジメチルウレイド)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(7.7mg、収率14.17%)を得た。MS(M+1) m/z:456.0(M+H);LC保持時間 1.40[I];H NMR(500MHz、DMSO-d) δ 12.34(s,1H)、9.48(s,1H)、9.46(s,1H)、9.14(s,1H)、8.30(s,1H)、8.14(d,J=5.3Hz,1H)、7.45(d,J=5.2Hz,1H)、4.25(tt,J=7.5、3.7Hz,1H)、3.81(s,3H)、3.00(s,6H)、1.33-1.25(m,2H)、1.19-1.11(m,2H)
実施例62
6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン
6-フルオロ-4-ヨードピリジン-3-オールの合成(工程1)
100mLの丸底フラスコにて、HCl(HO中1.5M、15mL)を、2-フルオロ-4-ヨード-5-メトキシメトキシ-ピリジン(5g、17.67ミリモル)のTHF(40mL)中溶液に加えた。混合物を60℃で3時間にわたって攪拌した。混合物を室温に冷却し、そのpHをNaHCO飽和水溶液をゆっくりと添加することで7に調整した。混合物をEtOAc(3x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン飽和溶液で洗浄した。得られた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して表記化合物(4.15gの粗製物)を黄色の固体として得、それをさらに精製することなく次の反応に用いた。MS(EI) m/z 240[M+1]
6-フルオロ-4-ヨード-2-ニトロピリジン-3-オールの合成(工程2)
6-フルオロ-4-ヨードピリジン-3-オール(500mg、2.09ミリモル)のアセトニトリル(20mL)中の攪拌した溶液に、テトラフルオロホウ酸ニトロニウム(1.10g、8.37ミリモル)を0℃で添加した。次に反応混合物を室温で16時間にわたって攪拌した。終了した後、氷冷水(50mL)を反応物に添加し、混合物を酢酸エチル(300mL)で抽出した。有機層を無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗表記化合物(700mg)を得た。GC-MS(EI) m/z 283[M+]
6-フルオロ-4-ヨード-3-メトキシ-2-ニトロピリジン(工程3)
6-フルオロ-4-ヨード-2-ニトロピリジン-3-オール(2.8g、9.86ミリモル)のDMF(10mL)中の攪拌した溶液に、KCO(4.09g、29.6ミリモル)およびヨウ化メチル(1.850mL、29.6ミリモル)を0℃で添加した。反応混合物を室温で16時間にわたって攪拌した。反応混合物を氷冷水(100mL)に加え、EtOAc(2x200mL)で抽出した。有機層を合わせ、無水NaSO上で乾燥させ、減圧下で濃縮して粗生成物を得、それを中性アルミナカラムに付し、移動相として石油エーテル中EtOAc(0-30%)を用いて精製し、6-フルオロ-4-ヨード-3-メトキシ-2-ニトロピリジン(650mg、1.963ミリモル、収率19.91%)を白色の固体として得た。
6-フルオロ-4-ヨード-3-メトキシピリジン-2-アミン(工程4)
6-フルオロ-4-ヨード-3-メトキシ-2-ニトロピリジン(650mg、2.181ミリモル)のEtOH(4mL)、AcOH(4mL)&HO(2mL)中の攪拌した溶液に、鉄粉末(853mg、15.27ミリモル)を0℃にてゆっくりと添加した。反応物を室温で1時間にわたって攪拌した。(TLCでモニター観察して)出発材料が完全に消失した後に、反応混合物をろ過し、ろ液を濃縮して粘着性のある粗製物の塊を得た。この粘着性のある塊をEtOAc(150mL)および水(50mL)に溶かし、次にpHをNaHCO固体を用いて9に調整した。有機層を分離し、ブライン(40mL)で洗浄した。得られた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、濃縮して表記化合物(550mgの粗製物)を得、それをさらに精製することなく次の工程に用いた。LCMS(EI) m/z=269[M+1]
6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(工程5)
50mLの密封した試験管中にて、6-フルオロ-4-ヨード-3-メトキシピリジン-2-アミン(550mg、2.05ミリモル)、(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ボロン酸(260mg、2.05ミリモル)(中間体19)の1,4-ジオキサン(8mL)中溶液に、PdCl(dppf)-CHCl-アダクツ(168mg、0.21ミリモル)、KPO(1.31g、6.16ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で5分間にわたって脱気処理に付した。密封した試験管に蓋をし、混合物を110℃で1.5時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し、そのセライトパッドをMeOH(50mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得、それを中性アルミナカラムクロマトグラフィー(石油エーテル中0-50%EtOAc)に付して精製し、所望の生成物の6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(450mg、1.855ミリモル、収率90%)を白色の固体として得た。LCMS:(EI) m/z=224[M+1];H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 8.18(s,1H)、6.48(m,3H)、4.23(s,3H)、3.61(s,3H)
6-クロロ-4-((6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(工程6)
50mLの丸底フラスコ中の、6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-アミン(200mg、0.90ミリモル)および4,6-ジクロロ-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(281mg、1.34ミリモル)のTHF(10mL)中の攪拌した溶液に、LiHMDS(600mg、3.58ミリモル、THF中1M)を0℃で添加した。次に反応混合物を室温で4時間にわたって攪拌した。反応の終了後に、氷冷水(60mL)を加え、EtOAc(2x100mL)で抽出した。有機層を合わせ、ブライン溶液(100mL)で洗浄した。得られた有機層を無水NaSO上で乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮して粗生成物を得た。不純物を除去するのに、反応物を石油エーテル中50%EtOAcで3回(各60mL)、石油エーテル(20mL)、最後にEt2O(20mL)でトリチュレートし、250mgの褐色の固体を得た(LCMSによれば所望の生成物が72%であった)。
6-(シクロプロパンカルボキシアミド)-4-((6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
6-クロロ-4-((6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(100mg、0.253ミリモル)、シクロプロパンカルボキシアミド(64.55mg、0.758ミリモル)の1,4-ジオキサン(10mL)およびDMA(1mL)中溶液を含有する50mLの密封した試験管において、CsCO(247mg、0.758ミリモル)および1,1-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン(29.3mg、0.051ミリモル)を密封した試験管にて加えた。反応混合物をN下で5分間にわたって脱気処理に付し、Pd(dba)(23.15mg、0.025ミリモル)を添加した。得られた混合物を110℃で8時間にわたって攪拌した。反応混合物をセライトパッドを介してろ過し;そのセライトパッドをMeOH(50mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮して粗生成物を得た。
生成物の収率:19%(RP PREP HPLC精製の後);LCMS:(EI) m/z=445.2[M+1];H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 12.64(s,1H)、11.43(s,1H)、9.68(s,1H)、9.34(s,1H)、8.37(s,1H)、7.09(m,1H)、4.29(s,3H)、3.82(s,3H)、2.18-2.08(m,1H)、0.92-0.87(m,4H)
RP PREP HPLC精製方法:
カラム:サン ファイア(Sun fire)C18(19*150mm*5μ)
移動相A:水中0.1%TFA
移動相B:ACN
LCMS: m/z:[M+1]:445.2、RT:2.421分
カラム:エックスブリッジ C18(50 X4.6mm) 5μm
移動相:A:H中0.1%TFA
移動相:B:ACN中0.1%TFA
流速:1.0ml/分
純度:94.55%.
HPLC:
HPLC方法1:
カラム:キネティクス製ビフェニル(Biphenyl)(100x4.6)mm、2.6μm
移動相:A:HO中0.05%TFA:ACN(95:5)
移動相:B:ACN:HO中0.05%TFA(95:5)
流速:1.0mL/分
純度:97.76%
HPLC方法2:
カラム:キネティクス製EVO C18(100x4.6)mm、2.6μm
移動相:A:水中0.05%TFA:ACN
移動相:B:ACN中0.05%TFA:水
流速:1.0mL/分
純度:97.30%.
実施例63
6-クロロ-4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(100mg、0.265ミリモル)の1,4-ジオキサン(15mL)およびDMA(1.5mL)中の攪拌した溶液に、外界温度にてCsCO(216mg、0.662ミリモル)を加えた。反応混合物をN下で5分間にわたって脱気処理に付した。ピリジン-2-アミン(29.9mg、0.318ミリモル)およびPddba(36.4mg、0.040ミリモル)および1,1'-ビス(ジシクロヘキシルホスフィノ)フェロセン(22.96mg、0.040ミリモル)を反応混合物に加え、5分間にわたって脱気処理に付した。得られた反応混合物をマイクロ波条件下にて110℃で2時間にわたって加熱した。反応混合物を減圧下でセライトパッドを介してろ過し、酢酸エチル(100mL)で洗浄した。ろ液を減圧下で濃縮した。粗生成物をシリカゲル(230-400メッシュ)カラムクロマトグラフィーに付し、溶出液としてDCM中2-3%MeOHを用いて精製し、4-((3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)-6-(ピリジン-2-イルアミノ)ピリダジン-3-カルボキシアミド(26.98mg、0.061ミリモル、収率23.17%)をオフホワイトの固体として得た。
MS(M+1) m/z:436.0[M+H]、LC保持時間 1.34分間[方法A]
H-NMR(400MHz、DMSO-d):δ 12.35(s,1H)、10.28(s,1H)、9.79(s,1H)、9.20(s,1H)、8.34(d,J=4.0Hz,1H)、8.31(s,1H)、8.20(d,J=5.2Hz,1H)、7.73-7.75(m,1H)、7.65-7.71(m,1H)、7.46-7.47(m,1H)、6.99-6.97(m,1H)、4.28(s,3H)、3.83(s,3H)
以下の実施例を実施例63の製造と同様の様式にて製造した。
実施例69
実施例69は、実施例40に記載の方法と同様の方法にて、適切に商業的に入手可能なカルボン酸から製造したアミドより、実施例46と同様の方法にて製造され、6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド(12mg、収率18.46%)を得た。MS(M+1) m/z:459.3(M+H);LC保持時間 1.20[C];H NMR(400MHz、DMSO-d) δ 12.34(s,1H)、11.35(s,1H)、10.10(s,1H)、9.25(s,1H)、8.28(s,1H)、7.34(s,1H)、5.29-4.65(m,1H)、4.27(s,3H)、3.78(s,3H)、2.38-2.28(m,1H)、1.83-1.61(m,1H)、1.34-1.15(m,1H);1つのメチルピークが溶媒下で覆い隠されている。
下記の表は、実施例36の特定の性質を潜在的に強化するために製造され得る付加的なプロドラッグ(A-I)を示す。
生物学的アッセイ
以下のアッセイを用いて本発明の化合物に関する活性を示す。
脳浸透性のインビボアッセイ
薬物動態試験をC57BL6野生型マウス(試験に付きn=3)を用いて行い、本発明の化合物の脳および血漿への暴露を測定した。5%エタノール;90%PEG300;5%TPGSの溶液中にて最終濃度が10mg/kgの化合物を5mL/kgで経口的に投与した。投与した1時間後にマウスを殺し、血漿および脳を集め、分析用に凍結させた。脳組織をブランクのC57BL6マウスの血漿と1:1容量でホモジナイズした。血漿および脳のホモジネート中の化合物の濃度をLC-MS分析によって測定した。
多発性硬化症のMOG1-125EAE実験:生体内および生体外
雌C57BL/6Jマウス(Jackson Labs #000664)は、試験の開始の際には略10~11週齢であった。少なくとも1週間にわたって訓化した後、完全フロイントアジュバントにヒト組換えミエリンオリゴデンドロサイト糖タンパク質1-125(MOG1-125)を含有するエマルジョンを皮下(SC)免疫接種して疾患を誘発させた(1部位に付き0.1mLのエマルジョンを2か所の背側部位に注射した)。次に百日咳毒素(PTX)を(エマルジョンをSC注射した約4および24時間後に)腹腔内に、各注射が同じ用量のPTXを含有するように注射した。次にマウスを標準的な臨床疾患の評点を用いて疾患の進展についてモニター観察し、約11日後に無作為に処理群(N=12)に分け、疾患を発症した後にビヒクルまたは試験化合物の1日に1回の処理を開始した。処理期間は21日間であり、体重と臨床疾患の評点を毎日測定した。化合物の血漿および脳中レベルを薬物動態学的に評価するために、最後に投与した後の様々な時点で組織サンプルを集めた。加えて、フローサイトメトリー分析、ウェスタンブロッティングおよび他の実験室での技法によって、炎症および標的とする関連のパラメータを評価するために、最後に投与した後の様々な時点で脊髄も集めた。脊髄は生体外で次のように分析した:
・JESSウェスタンブロット:スナップ凍結した組織をRIPA中にてプロテアーゼ/ホスファターゼ阻害剤と一緒にホモジナイズし、遠心分離に付して残屑を取り除いた。BCAアッセイを用いてタンパク質の濃度を測定し、ライセートを0.5mg/mLに標準化し、ローディングバッファーと混合して変性させた。次にこれらをJESSで炎症と経路活性化のマーカーについてランさせた。pStat1の抗体を対照となるタンパク質(通常、1:1500希釈のアルファ/ベータチューブリン)と1:50希釈で使用した。
・FACS分析:Miltenyi社のABDKプロトコールを用いて単細胞の懸濁液を製造し、パネル数に応じて分割した。表面マーカーおよび転写因子を評価するFACSパネルは標準プロトコール(eBioscience Protocol B:1工程プロトコール:細胞内(核)タンパク質)を利用し、pStat1または他のリンタンパク質を評価するパネルも標準プロトコール(BioLegend社のTrue-Phosプロトコール)を用いた。FACSによるサイトカインの評価は、細胞をミクログリア培地+ブレフェリン-A+P/Sにて18時間にわたって培養し、ついで染色のための標準プロトコール(Biolegend CytoFix/PermまたはCytoLast)を用いて染色を行った。
図1:EAE MOG1-125実験における実施例36についての疾患評点
ヒト全血中でのIFNα誘発のSTATリン酸化
化合物と共に1時間にわたってインキュベートした後、(抗凝固剤としてACD-Aを用いて取り出した)ヒト全血を、1000U/mLの組換えヒトIFNα A/D(R & D Systems、11200-2)を15分間にわたって用いて刺激した。Fix/Lyseバッファー(BD 558049)を添加して刺激を止めた。細胞をCD3 FITC抗体(BD 555916)で染色し、洗浄し、Perm IIIバッファー(BD 558050)を用いて氷上で透過処理に付した。次に細胞をAlexa-Fluor 647 pSTAT5(pY694)抗体(BD 612599)で60分間にわたって染色し、iQue Plusで分析した。pSTAT5の発現量を、CD3陽性集団をゲーティングした後、蛍光強度の中央値で定量した。
Caco-2細胞での双方向透過性アッセイ
概要
記載された化合物をCaco-2双方向透過性アッセイにて試験し、その透過性および排出基質ポテンシャルを評価した。(3重重複して3μMの)化合物をCaco-2細胞と一緒にpH7.4のアッセイバッファー(0.5%ウシ血清アルブミン[BSA]を含有する)中にて37℃で2時間にわたってインキュベートし、次にLC-MS分析用に抽出し、反応混合物中のその濃度を測定し、透過係数、排出割合、および回収率を算出した。
材料および方法
Caco-2(コーカサス結腸腺がん(Caucasian colon adenocarcinoma))細胞をAmerican Type Culture Collection(バージニア州、マナサス)より入手した。ダルベッコ修飾イーグル培地(DMEM)、N-2-ヒドロキシエチルピペラジン-N’-2-エタンスルホン酸(HEPES)バッファー、非必須アミノ酸、L-グルタミン、ペニシリン-G-ストレプトマイシン、および加熱-不活性化のウシ胎仔血清(FBS)はGIBCO/Invitrogen(カリフォ ルニア州、カールズバッド)から購入した。96ウェル(表面積:0.11cm)で、孔径が0.4μmのポリカーボネート膜のトランスウェル(transwell)のプレート、および低結合のトランスウェルクラスタープレートをSigma Aldrich(ミズリー州、セントルイス)から購入した。低結合の96ウェルプレートをCorning(ニューヨーク州、コーニング)から購入した。修飾ハンクス平衡塩溶液(MHBSS)は、ハンクス平衡塩溶液(HBSS)をHEPESでpHを7.4に調整することによって製造された。HBSS、ジゴキシン、およびウシ血清アルブミン(BSA)はSigma(ミズリー州、セントルイス)から購入した。ろ過ブロック(2mL、96ウェル)はWhatman(ドイツ、フライブルグ)から購入した。溶媒はすべて分析等級であった。
細胞の調製
アッセイの14~28日前に、Caco-2細胞を、96ウェルのトランスウェルのプレートのポリカーボネートフィルター膜に1.8x10細胞/cmの密度で、ウェル当たり約2.0x10個の細胞を播種した。細胞を、10%ウシ胎児血清、10mM HEPES、1%非必須アミノ酸、2mM L-グルタミン、100U/mLペニシリン-G、および100μg/mLのストレプトマイシンを添加したDMEMからなる培地中で増殖させた。培地は3日毎に交換し、細胞を95%の相対湿度および5%のCO雰囲気にて37℃で維持した。細胞をアッセイの直前にタイトジャンクション形成について評価した(下記の品質管理のセクションを参照のこと)。
化合物の製造
化合物を100%DMSO中に10mMになるまで溶解させた。完全に可溶化したことを目視で確認した後、10mMの化合物のストックを96ウェルプレートに置き、さらに100%DMSOで連続的に希釈して0.3mMの100xのストック濃度を作り出した。4種の対照となる化合物を記載の化合物と並行して試験し、それらを0.3mMの100xの濃度で4重重複してプレーティングした。
透過性評価
記載の化合物を、3μMの最終濃度で、1回の実験で3重重複して試験した。アッセイにて使用された細胞継代はQC基準に合格した(下記の品質管理のセクションを参照のこと)。研究は、20回と80回との間の継代回数で、14~28日間にわたって培養したCaco-2細胞の単層を用いて行われた。アッセイ(輸送)バッファーは、pH7.4に調整されたMHBSSと、0.5BSAとから構成された。100x化合物のプレートから、8μLの化合物の100%DMSOストック溶液を800μLのアッセイバッファーに加え、よく混合し、ろ過し、アッセイインキュベーションの前の最終調製工程としていずれの沈殿物も除去した。記載の化合物および対照となる化合物の標的となる最終試験濃度は3μMであった。ろ液は、アッセイのドナー溶液として(両方向に)使用された、最初の化合物のストック溶液を示した。レシーバー溶液はアッセイバッファーだけであった。
アッセイを実施する直前に、細胞単層の各々をアッセイバッファーで3回洗浄し、培地の痕跡をすべて取り除いた。透過性の研究は、100μLのアッセイバッファー+/-化合物を96ウェルのトランスウェルの低結合したクラスタープレートの上部側区画に、200μLのアッセイバッファー+/-化合物を側底部側区画に添加することによって開始した。上部から側底部に向かう(A→B)透過性(吸収方向)では、化合物または対照となる化合物を含有するバッファー(1xドナー溶液)が上部区画(ドナーウェル)に入れられる一方で、バッファーだけが対応する側底部区画(レシーバーウェル)に入れられた。側底部から上部に向かう(B→A)透過性(分泌方向)では、化合物または対照となる化合物を含有するバッファー(1xドナー溶液)が側底部区画(ドナーウェル)に入れられる一方で、バッファーだけが対応する上部区画(レシーバーウェル)に入れられた。ついでトランスウェルを95%の相対湿度および5%のCOの雰囲気にて37℃で2時間にわたってインキュベートした。インキュベーションの後で、上部および側底部の各区画から75μLを取り出し、内部標準として250nMプロプラノロール、250nMジクロフェナク、および500nMトルブタミドを含有するアセトニトリルが75μL/ウェルで予め充填されている96ウェルの低結合プレートに移した。その後で、LC-MS/MSでサンプルを分析し、記載の化合物および対照となる化合物の濃度を測定した。
アッセイサンプルの分析
アッセイサンプル中の記載される化合物および対照となる化合物の濃度をLC-MS/MSを用いて測定した。AB Sciex 4500/5500/6500マルチプレックスシステムは、勾配溶出用の2台のSCL-20Avpコントローラー付きのバイナリー島津製20ADvpポンプと、LS1オートサンプラーと、電子噴射イオン化(ESI)モードの下で動作するAB Sciex 4500/5500/6500トリプル四重極質量分析計とから構成された。サンプルの分析に最適なSRMを得るために、化合物のストック溶液から調製したメタノールと水(1:1、v/v)の混合液中の5μMの標準溶液を用いる飽和制御を特徴とする、Discovery Quant(登録商標)(AB Sciex)を用い、各化合物のMS/MS最適化を行った。最適化は、75%の移動相B(アセトニトリル中0.2%ギ酸)および25%の移動相A(水中0.2%ギ酸)のアイソクラティック溶出の下で40μLの注入量でフロー注入分析を用いて行われた。
5μLのアリコートのサンプルを注入し、ついでキネテックス(Kinetex)XB-C18、2.6μm、2.1x30mmカラムで、A(水中0.2%ギ酸)およびB(アセトニトリル中0.2%ギ酸)からなる移動相を用いる勾配溶出の下で分離した。
A=水中0.2%ギ酸;B=アセトニトリル中0.2%ギ酸
Discovery Quant(登録商標)は、記載の化合物および参照となる化合物について、最適なイオン化極性(陽極または陰極)、先駆体および生成物のイオン、デクラスター電位、および衝突エネルギーを自動的に測定した。サンプルの分析には最適化されたSRM MS/MS条件を用いた。記載の化合物または対照となる化合物の、内部標体に対するピーク面積比を定量に用いた。投与溶液中の化合物のピーク面積比を用いてサンプル中の化合物の濃度を測定した。
データ分析
次の結果:透過係数(Pc[1秒当たりのナノメーター])、排出比および回収率が記載の化合物について報告された;
Pc値は、以下の式:
[式中:
At=時間tの経過した後にアクセプターウェルにある試験化合物の濃度
=アクセプターウェルの容量
S=膜の表面積(0.11cm
D0=ドナーウェルにある試験化合物の初期濃度
t=インキュベーション時間]
を用いて計算された。
排出比は次のように計算された:
回収(%)は、インキュベーション時間の最後にドナーおよびレシーバーアッセイ区画に存在する(合算した)試験化合物の総量(ナノモル)を、アッセイインキュベーションの前にドナー区画に添加された試験化合物の総量(ナノモル)の分率(%)として現すことによって計算された。それは次の式:
[式中:
D0=ドナーウェルにある試験化合物の初期濃度
=ドナーウェルの容量
Dt=時間tの経過した後にドナーウェルにある濃度
At=時間tの経過した後にアクセプターウェルにある濃度
=アクセプターウェルの容量]
を用いて計算された。
品質管理
アッセイの当日に使用したトランスウェルプレートの1つに入れたCaco-2細胞を、経上皮電気抵抗(TEER)(trans-epithelial electrical resistance)測定を行い、タイトジャンクションの形成について評価した。TEERの評価は、EVOM抵抗計(World Precision Instruments社、フロリダ州、サラソラ)を用いて行われた。トランスウェルプレートの各ウェルはTEER値が>600Ω・cmを示し、アッセイには細胞継代およびこのプレーティングバッチのすべてのプレートがアクセプトされた。
Pc値が一連の透過性を網羅する4種の対照となる化合物を、各実験にて説明される化合物と並行して試験した。このアッセイの受け入れ基準では、3μMでの対照となる化合物の結果が過去の許容範囲内であることが要求される。これら4種の対照について過去に観察されたPc値および排出比の許容範囲を表Bに示す。
これらの研究で、すべての対照となる化合物の結果は、それぞれの過去の結果の範囲内にあった。かくして、アッセイデータはCaco-2細胞にて双方向透過性を記載する化合物のデータ分析および評価について許容されるものであった。
数値は平均値±標準偏差である。
Pc=透過係数 A→B=上部から側底部に向かう B→A=側底部から上部に向かう
表2: ヒト全血アッセイおよびCACO2透過性アッセイにおける実施例の化合物の効力および透過性データ
表3: 10mpkの化合物を経口投与した1時間後の脳および血漿ホモジネート中の実施例の化合物の測定した濃度の割合
* 実施例の化合物を2mpkの用量のIV溶液として投与した
** 実施例の化合物を2mpkの用量のIV溶液として投与し、40分間での暴露の量を測定した
*** 実施例の化合物を、0.5%メトセルA4M;0.1%ツゥイーン80;99.4%水のビヒクル中のナノ懸濁液として投与した
**** 実施例49は実施例36のプロドラッグである;かくして、暴露の量を観察された実施例36の濃度として測定した。投与は親薬品換算の5mpkでなされ、ビヒクル:0.5%メトセル;0.1%ツゥイーン80;99.4%水中の溶液でなされた
***** 実施例の化合物を2mpkの用量のIV溶液として投与し、90分間での暴露の量を測定した
表4:実施例36および11の化合物ならびに先行技術の化合物のCNS浸透プロファイルの比較:
意外にも、本発明の1,2,3-置換のトリアゾール化合物は、構造的に類似する1,2,4-置換のトリアゾール化合物よりも、脳の血漿に対する割合が有意に高いことが見いだされた。かくして、本発明の化合物は血液脳関門を通過でき、特定の神経疾患の治療に有用であり得る。

Claims (11)

  1. 式I:
    Figure 2024518554000221
    [式中:
    Xは-N-または-CH-であり;
    は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
    1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
    1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
    はOMeまたはOCHFであり;
    はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
    は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
    で示される化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩。
  2. 式II
    Figure 2024518554000222
    [式中:
    は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
    1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
    1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
    はOMeまたはOCHFであり;
    はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
    は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
    で示される、請求項1に記載の化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩。
  3. Figure 2024518554000223
    [式中:
    は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
    1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
    1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
    は水素、FまたはCHである]
    で示される、請求項2に記載の化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩。
  4. 式III:
    Figure 2024518554000224
    [式中:
    は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
    1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
    1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであり;
    はOMeまたはOCHFであり;
    はCD、C1-3アルキル、C3-6シクロアルキルまたは(CH)Fであり;および
    は水素、ハロ、C1-4アルキル、C1-4アルコキシまたはC3-6シクロアルキルである]
    で示される、請求項2に記載の化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩。
  5. Figure 2024518554000225
    [式中:
    は-C(O)R1aであるか;またはN、OおよびSより選択される1~2個のヘテロ原子を含有する5~8員のヘテロ環であって、各ヘテロ環は0~2個のR1bで置換されており;
    1aはCOOC1-3アルキル、またはC3-6シクロアルキルであって、該シクロアルキル基は0~2個のR1bで置換されており;
    1bは、独立して、各出現にて、FまたはC1-3アルキルであって;
    は水素、FまたはCHである]
    で示される、請求項4に記載の化合物、あるいはその立体異性体または医薬的に許容される塩。
  6. 6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(6-メトキシピリダジン-3-イル)アミノ]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[5-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(ピリジン-2-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    メチル N-(5-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-3-イル)カルバメート;
    6-[(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R)-スピロ[2.2]ペンタン-1-アミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-5-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-4-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-({3-[2-(2-フルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-2-メトキシフェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-({3-[2-(2,2-ジフルオロエチル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]-2-メトキシフェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-5-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシ-5-メチルフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[5-クロロ-3-(2-エチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-6-シクロプロパンアミド-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-4-フルオロ-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[4-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[5-フルオロ-2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(5-エチル-2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[5-エチル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[6-フルオロ-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    メチル 3-({6-シクロプロパンアミド-3-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-4-イル}アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート;
    6-シクロプロパンアミド-4-({2-メトキシ-3-[2-(H3)メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]フェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2,5-ジメチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[2,5-ジメトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1-メチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(2-シクロプロピル-5-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[2-オキソ-3-(プロパン-2-イル)イミダゾリジン-1-イル]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-4-メチル-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    エチル N-(5-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-6-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-3-イル)カルバメート;
    6-[(1S,2R)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[4-シクロプロピル-2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-(2,2-ジフルオロシクロプロパンアミド)-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-[(アゼチジン-1-カルボニル)アミノ]-4-{[2-メトキシ-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-({2-メトキシ-3-[2-(オキセタン-3-イル)-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]フェニル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-(2-シクロブチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メトキシフェニル]アミノ}-6-シクロプロパンアミド-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-(2,2-ジメチルシクロプロパンアミド)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[2-(ジフルオロメトキシ)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-[(ジメチルカルバモイル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-(4-フルオロブタンアミド)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[3-(ジフルオロメトキシ)-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    {[(6E)-6-(シクロプロパンカルボニルイミノ)-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-3-[(H3)メチルカルバモイル]-1,6-ジヒドロピリダジン-1-イル]メトキシ}ホスホン酸;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-[(1R,2R)-2-エチルシクロプロパンアミド]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-6-[(1S,2S)-2-フルオロシクロプロパンアミド]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-{[メチル(プロパン-2-イル)カルバモイル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-{[エチル(メチル)カルバモイル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[4-(2-シクロプロピル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-3-メトキシピリジン-2-イル]アミノ}-6-[(ジメチルカルバモイル)アミノ]-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    プロパン-2-イル 3-({6-シクロプロパンアミド-3-[(H3)メチルカルバモイル]ピリダジン-4-イル}アミノ)-4-メトキシ-5-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ベンゾエート;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[2-メトキシ-5-(メトキシメチル)-3-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-{[6-フルオロ-3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-シクロプロパンアミド-4-({3-メトキシ-4-[2-(H3)メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル]ピリジン-2-イル}アミノ)-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1R,2R)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド、
    4-{[3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(1S,2S)-2-メチルシクロプロパンアミド]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-[(ピリジン-2-イル)アミノ]ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-[(2,6-ジメチルピリミジン-4-イル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-{[5-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド;
    4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチル-6-{[5-(モルホリン-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}ピリダジン-3-カルボキシアミド;
    6-{[4-(2-ヒドロキシプロパン-2-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド、
    6-[(1,5-ジメチル-1H-ピラゾール-3-イル)アミノ]-4-{[3-メトキシ-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル]アミノ}-N-(H3)メチルピリダジン-3-カルボキシアミド、および
    6-((1S,2S)-2-フルオロシクロプロパン-1-カルボキシアミド)-4-((3-メトキシ-6-メチル-4-(2-メチル-2H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-2-イル)アミノ)-N-(メチル-d)ピリダジン-3-カルボキシアミド
    から選択される、化合物またはその医薬的に許容される塩。
  7. 1または複数の請求項1に記載の化合物、および医薬的に許容される担体または希釈剤を含む、医薬組成物。
  8. 1または複数の請求項6に記載の化合物、および医薬的に許容される担体または希釈剤を含む、医薬組成物。
  9. 疾患の治療を必要とする患者に、治療的に効果的な量の請求項1に記載の化合物を投与することを含む、疾患を治療する方法であって、該疾患が神経変性疾患である、方法。
  10. 神経変性疾患がアルツハイマー病、パーキンソン病、ALS、または多発性硬化症である、請求項9に記載の方法。
  11. 多発性硬化症が、CIS、視神経炎、視神経脊髄炎を含む、RMSおよび/または進行性MSである、請求項10に記載の方法。
JP2023570165A 2021-05-14 2022-05-13 置換ヘテロ環化合物 Pending JP2024518554A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202163188498P 2021-05-14 2021-05-14
US63/188,498 2021-05-14
US202263318149P 2022-03-09 2022-03-09
US63/318,149 2022-03-09
PCT/US2022/029102 WO2022241171A1 (en) 2021-05-14 2022-05-13 Substituted heterocyclic compounds

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024518554A true JP2024518554A (ja) 2024-05-01

Family

ID=81927926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023570165A Pending JP2024518554A (ja) 2021-05-14 2022-05-13 置換ヘテロ環化合物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11866414B2 (ja)
EP (1) EP4337655A1 (ja)
JP (1) JP2024518554A (ja)
KR (1) KR20240008336A (ja)
AU (1) AU2022271794A1 (ja)
BR (1) BR112023023425A2 (ja)
CA (1) CA3217332A1 (ja)
CO (1) CO2023015226A2 (ja)
IL (1) IL308421A (ja)
TW (1) TW202311247A (ja)
WO (1) WO2022241171A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2024044486A1 (en) * 2022-08-22 2024-02-29 Ajax Therapeutics, Inc. Jak2 inhibitor compounds

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2702148T3 (es) * 2012-11-08 2019-02-27 Bristol Myers Squibb Co Compuestos heterocíclicos sustituidos con amida útiles como moduladores de il-12, il-23 y/o ifn-alfa
EP3601268B1 (en) 2017-03-30 2021-03-17 Bristol-Myers Squibb Company Process for the preparation of 6-(cyclopropaneamido)-4-((2-methoxy-3-(1-methyl-1h-1,2,4-triazol-3-yl)phenyl)amino)-n-(methyl-d3)pyridazine-3-carboxamide

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023023425A2 (pt) 2024-01-30
IL308421A (en) 2024-01-01
US20220411384A1 (en) 2022-12-29
KR20240008336A (ko) 2024-01-18
WO2022241171A1 (en) 2022-11-17
TW202311247A (zh) 2023-03-16
US11866414B2 (en) 2024-01-09
AU2022271794A1 (en) 2024-01-04
CA3217332A1 (en) 2022-11-17
EP4337655A1 (en) 2024-03-20
CO2023015226A2 (es) 2023-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102531036B1 (ko) Il-12, il-23 및/또는 ifn 알파 반응의 조정제로서 유용한 이미다조피리다진 화합물
JP6843135B2 (ja) IL−12、IL−23および/またはIFNα応答のモジュレーターとして有用なイミダゾピリダジン化合物
KR20160071475A (ko) Il-12, il-23 및/또는 ifn알파 반응의 조정제로서 유용한 알킬-아미드-치환된 피리딜 화합물
TWI776994B (zh) 經碸吡啶烷基醯胺取代之雜芳基化合物
WO2021222153A1 (en) Substituted n-(methyl-d3)pyridazine-3-carboxamide or n-(methyl-d3)-nicotinamide compounds as il-12, il-23 and/or ifnalpha modulators
KR20190068614A (ko) Il-12, il-23 및/또는 ifn 알파 반응의 조정제로서 유용한 헤테로비시클릭 화합물
KR20150079678A (ko) IL-12, IL-23 및/또는 IFNα의 조절에 유용한 알킬 아미드-치환된 피리미딘 화합물
TW201827423A (zh) 做為IL-12, IL-23及/或IFNα反應調節劑之經烷基醯胺取代之雜芳基化合物氧化膦
US11866414B2 (en) Substituted heterocyclic compounds
US20230167082A1 (en) Prodrugs in the modulation of interleukin
KR20240008339A (ko) 치환된 헤테로시클릭 화합물
US11884650B2 (en) Substituted heterocyclic compounds
CN117794912A (zh) 经取代的杂环化合物
WO2022241175A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
WO2024102683A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
CN117355514A (zh) 经取代的杂环化合物
CN117321045A (zh) 经取代的杂环化合物
EA041710B1 (ru) Сульфон-, пиридин-, алкил-, амидзамещенные гетероарильные соединения