JP2024516211A - Pvdf微粉末 - Google Patents

Pvdf微粉末 Download PDF

Info

Publication number
JP2024516211A
JP2024516211A JP2023565858A JP2023565858A JP2024516211A JP 2024516211 A JP2024516211 A JP 2024516211A JP 2023565858 A JP2023565858 A JP 2023565858A JP 2023565858 A JP2023565858 A JP 2023565858A JP 2024516211 A JP2024516211 A JP 2024516211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vdf
group
polymer powder
vdf polymer
per
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023565858A
Other languages
English (en)
Inventor
グルチ, アン-シャルロット ル
ジュリオ ア. アブスレメ,
レミ ジョゼフ セリエ,
バティスト グロ,
Original Assignee
ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. filed Critical ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー.
Publication of JP2024516211A publication Critical patent/JP2024516211A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F14/00Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F14/18Monomers containing fluorine
    • C08F14/22Vinylidene fluoride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/84Processes for the manufacture of hybrid or EDL capacitors, or components thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F114/00Homopolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F114/18Monomers containing fluorine
    • C08F114/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2/00Processes of polymerisation
    • C08F2/12Polymerisation in non-solvents
    • C08F2/16Aqueous medium
    • C08F2/20Aqueous medium with the aid of macromolecular dispersing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F214/00Copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
    • C08F214/18Monomers containing fluorine
    • C08F214/22Vinylidene fluoride
    • C08F214/225Vinylidene fluoride with non-fluorinated comonomers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2218Synthetic macromolecular compounds
    • C08J5/2231Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds
    • C08J5/2237Synthetic macromolecular compounds based on macromolecular compounds obtained by reactions involving unsaturated carbon-to-carbon bonds containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D127/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D127/02Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09D127/12Coating compositions based on homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Coating compositions based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C09D127/16Homopolymers or copolymers of vinylidene fluoride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/22Electrodes
    • H01G11/30Electrodes characterised by their material
    • H01G11/32Carbon-based
    • H01G11/38Carbon pastes or blends; Binders or additives therein
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G11/00Hybrid capacitors, i.e. capacitors having different positive and negative electrodes; Electric double-layer [EDL] capacitors; Processes for the manufacture thereof or of parts thereof
    • H01G11/52Separators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M4/00Electrodes
    • H01M4/02Electrodes composed of, or comprising, active material
    • H01M4/62Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
    • H01M4/621Binders
    • H01M4/622Binders being polymers
    • H01M4/623Binders being polymers fluorinated polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/03Polymer mixtures characterised by other features containing three or more polymers in a blend
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/40Separators; Membranes; Diaphragms; Spacing elements inside cells
    • H01M50/409Separators, membranes or diaphragms characterised by the material
    • H01M50/411Organic material
    • H01M50/414Synthetic resins, e.g. thermoplastics or thermosetting resins
    • H01M50/426Fluorocarbon polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

本発明は、懸濁重合によって得られる、15~50ミクロンの範囲のメジアン径と0.70~2.00mL/gの総細孔容積とを有する一次粒子を含むVDFポリマー粉末に関する。粉末は、水中で安定な懸濁液を形成するために使用することができる。懸濁液は、電池の構成要素や膜などの物品の調製において使用することができる。【選択図】図2

Description

本出願は、2021年4月29日出願の欧州特許出願第21305550.2号に基づく優先権を主張するものであり、この出願の全内容は、あらゆる目的のために参照により本明細書に援用される。
本発明は、丸い微粒子を含むフッ化ビニリデンポリマー粉末、前記フッ化ビニリデンポリマー粉末の製造方法、及びフッ化ビニリデンポリマー粉末から調製された物品に関する。
フッ化ビニリデンポリマー(以降「VDFポリマー」)は、VDFポリマーの耐久性、化学的な不活性さ、及び他の有利な特性が非常に有益な複数の用途で使用されている。VDFポリマーは、建築用コーティング、膜製造、化学工業用コーティング、並びに/又は石油及びガス(O&G)用途で有用性が見出されている。
VDFポリマーは、電極、特にカソードの製造のための、複合セパレータの調製のための、並びに/又は電池、好ましくは二次電池、及び電気二重層キャパシタなどの非水系電気化学デバイスにおいて使用する多孔質セパレータのコーティングのための、バインダーとしても広く使用されている。
VDFポリマーは、繊維強化ポリマー複合材料、すなわち、連続繊維、例えば炭素繊維又はガラス繊維を主要な構造成分として使用し、熱硬化性又は熱可塑性のポリマーをマトリックス成分として使用する、繊維強化複合材料の調製にも使用されている。
上述した用途のいくつかは、VDFポリマーを最終物品へと変換するための溶剤系又は水系の使用に依存している。
VDFポリマーは、懸濁重合又は乳化重合のいずれかによるフッ化ビニリデンモノマー(ジフルオロ1,1-エチレン又はVDF)の重合によって得ることができる。
乳化重合したVDFポリマーの後処理により、通常、懸濁重合したVDFポリマーよりも大きな表面積及び空隙率を有する微粉末が生成する。
他方で、乳化重合したVDFポリマーの空隙率が高いと、PVDFとある程度の親和性を有する溶媒又は液体中で粒子が膨潤し、VDFポリマー分散液の粘度が高くなることが多い。その結果、分散できるVDFポリマー粒子の量は系の粘度によって制限される。
懸濁重合によるVDFポリマーは、乳化重合によるVDFポリマーよりも緻密な粒子構造を特徴とする。これらは、通常、より大きな平均サイズを特徴とし、このことは分散液に配合された場合に粒子が沈降する傾向を増加させる。機械的粉砕によって粒子サイズを小さくすることは知られているものの、得られる粒子は不規則な形状を特徴とする。
驚くべきことに、メジアン粒径d50が15~50ミクロンであり且つ総細孔容積が1.00~2.00mL/gである一次粒子を含むVDFポリマー粉末を使用して、高い固形分と、固形分の沈降に関する高い安定性との間の良好なバランスを有するVDFポリマースラリー混合物を調製できることが見出された。一次粒子は、さらに、以降で定義するような丸みを帯びた形状によって特徴付けられる。VDFポリマー粉末は懸濁重合により得られる。
第1の態様では、本発明は、ISO 13320に従ってレーザー回折によって測定される15~50ミクロンの範囲のメジアン粒径d50と、水銀ポロシメトリーにより測定される0.70~2.00mL/gの総細孔容積Vptとを有する一次粒子を含むVDFポリマー粉末に関する。本発明の一実施形態では、粒子は丸みを帯びた形状を有する。好ましくは、一次粒子は0.70~1.00の真円度比RRを有する。さらなる実施形態では、VDFポリマー粉末は懸濁重合によって得られたものである。
本発明の第2の態様は、ポリビニルアルコール懸濁剤の存在下で激しく撹拌しながらVDFを重合する工程を含む、VDFポリマー粉末の製造方法である。
本発明のさらなる態様は、水と、本発明の第1の態様であるVDFポリマー粉末とを含むスラリーである。
実施例7のVDFポリマー粉末の走査型電子顕微鏡画像である。 VDFポリマーAの走査型電子顕微鏡画像である。
定義
「からなる」の使用とは対照的に、「含む(including、containing、comprising)」、又は「有する」及びそれらの変形形態の使用は、その後に列挙される項目及び追加の項目を包含することが意図されている。「a」又は「an」の使用は、「1つ以上」を包含することが意図されている。物理的性質又は濃度を説明する本明細書に記載の全ての数値範囲は、端点を含むその範囲の下限値から上限値までのあらゆる値を含むことが意図されている。例えば、1%~50%の濃度範囲は省略形であり、1%から50%の間の値を明示的に開示することが意図されている。
本発明の目的のためには、「一次粒子」は、ISO 13320に従って行われるレーザー回折技術によって観察可能な最小の別個の識別可能な実体を表すことが意図されている。
一次粒子は、反応器液から分離され、洗浄され、その後乾燥される、VDFモノマーの重合の終了時に得られる、弱い物理的相互作用によって一体に保持された一次粒子のクラスターである凝集体と区別できることが意図されている。
「スパン」という用語は、本明細書においては、比(d90-d10)/d50として定義される一次粒子サイズ分布の幅を指すために使用され、
・d50はメジアン粒径であり、それよりも下(及び上)で粒子の総体積の50%がみられる粒径を表し、
・d10は、それよりも下で粒子の総体積の10%がみられる粒子径を表し、
・d90は、それよりも下で粒子の総体積の90%がみられる粒子径を表す。
疑義を避けるために明記しておくと、本明細書において、値d10、d50、及びd90は、VDFポリマーの一次粒子の直径を指す。
したがって、本発明の第1の目的は、ISO 13320に従ってレーザー回折によって測定される15~50ミクロンの範囲のメジアン粒径d50と、水銀ポロシメトリーにより測定される0.70~2.00mL/gの総細孔容積Vptとを有する一次粒子を含むVDFポリマー粉末である。
本明細書で使用される場合、用語「VDFポリマー」は、フッ化ビニリデンモノマー(ジフルオロ1,1-エチレン、VF2又はVDF)の重合に由来する繰り返し単位を80モル%超、好ましくは85モル%超、さらには90モル%超含むポリマーを示す。
VDFポリマーは、ホモポリマー、すなわちVDFに由来する繰り返し単位のみを含むポリマーであってよい。
あるいは、VDFポリマーは、VDFモノマーに加えて、VDFとは異なるエチレン性不飽和モノマーの重合から誘導されるVDFとは異なる繰り返し単位を含んでいてもよい。
VDFとは異なる前記エチレン性不飽和モノマーは、フッ素化モノマー又は非フッ素化モノマーからなる群から選択することができる。
フッ素化モノマーは、少なくとも1つのフッ素原子を含むエチレン性不飽和モノマーである。
VDFとは異なるフッ素化モノマーの非限定的な例としては、特には次のものが挙げられる:
(i)C2~C8フルオロオレフィン、例えば、トリフルオロエチレン(TrFE)、テトラフルオロエチレン(TFE)及びヘキサフルオロプロピレン(HFP);
(ii)式CH=CH-Rf(式中、Rfは、C2~C6パーフルオロアルキル基である)のパーフルオロアルキルエチレン;
(iii)クロロ-及び/又はブロモ-及び/又はヨード-C2~C6フルオロオレフィン、例えばクロロトリフルオロエチレン(CTFE);
(iv)式CF=CFORf(式中、Rfは、C1~C6パーフルオロアルキル基である)のパーフルオロアルキルビニルエーテル、例えばパーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)及びパーフルオロプロピルビニルエーテル(PPVE);
(v)式CF=CFOX(式中、Xは、C1~C12オキシアルキル基又は1個以上のエーテル基を有するC1~C12(パー)フルオロオキシアルキル基、例えばパーフルオロ-2-プロポキシ-プロピル基である)の(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル;
(vi)式CF=CFOCFORf(式中、Rfは、C1~C6(パー)フルオロアルキル基、例えば-CF、-C、-C、又は1個以上のエーテル基を有するC1~C6(パー)フルオロオキシアルキル基、例えば-C-O-CFである)の(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
(vii)式CF=CFOY(式中、Yは、C1~C12アルキル基若しくは(パー)フルオロアルキル基、C1~C12オキシアルキル基及び1個以上のエーテル基を有するC1~C12(パー)フルオロオキシアルキル基から選択され、Yは、カルボン酸又はスルホン酸基を、その酸、酸ハライド又は塩形態で含む)の官能性(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル;
(viii)フルオロジオキソール、特に、パーフルオロジオキソール;
(ix)フッ化ビニル、
並びにそれらの混合物。
最も好ましいフッ素化コモノマーは、クロロトリフルオロエチレン(CTFE)、トリフルオロエチレン(TrFE)、テトラフルオロエチレン(TFE)、ヘキサフルオロプロピレン(HFP)、パーフルオロメチルビニルエーテル(PMVE)である。
VDFポリマーは、ポリマーの総モル数に対して0.1~15.0モル%のVDFとは異なるフッ素化モノマーを含んでいてもよい。
好ましくは、VDFポリマーは半結晶性であり、VDFとは異なるフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位を0.1~10.0モル%、好ましくは0.3~5.0モル%、より好ましくは0.5~3.0モル%含む。
鎖末端、欠陥、又は他の不純物タイプの部位が、ポリマーの特性を損なうことなくVDFポリマーに含まれ得ることが理解される。
VDFとは異なるフッ素化モノマーに由来する繰り返し単位の代わりに、又はそれに加えて、VDFポリマーは、フッ素原子を含まないエチレン性不飽和モノマーに由来する繰り返し単位を含んでいてもよい。非フッ素化モノマーの例は、特に式(I)の親水性モノマー(以降「親水性モノマー」)である:
Figure 2024516211000002
(式中、
- R、R及びRは、互いに等しく又は異なり、独立して、水素原子及びC~C炭化水素基から選択され、
- Rは、ヒドロキシル、カルボキシル、エポキシド、エステル及びエーテル基から選択される少なくとも1つの官能基を含むC~C20 炭化水素部位である)。
一実施形態では、親水性モノマーは、Rxが少なくとも1つのカルボキシル基を含むC~C炭化水素部位である上で定義した式(I)のモノマーである。
別の実施形態では、親水性モノマーは、式(Ia)の化合物から選択される:
Figure 2024516211000003
(式中、
- R、R及びRは、互いに等しく又は異なり、独立して、水素原子及びC~C炭化水素基から選択され、
- Rは、水素、又は少なくとも1つのカルボキシル基を含むC~C炭化水素部位である)。
式(Ia)のモノマーの非限定的な例としては、特にアクリル酸、(メタ)アクリル酸、及びそれらの混合物が挙げられる。
さらなる実施形態では、親水性モノマーは、式(Ib)の化合物から選択される:
Figure 2024516211000004
(式中、R1、R2、R3のそれぞれは、互いに等しいか又は異なり、独立して水素原子又はC1~C3炭化水素基であり、ROHは、水素であるか、又は少なくとも1個のヒドロキシル基を含むC1~C5炭化水素部位である)。式(Ib)の親水性モノマーの非限定的な例は、ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、ヒドロキシプロピル(メタ)アクリレート、ヒドロキシエチルヘキシル(メタ)アクリレートである。
親水性モノマーは、有利には、以下のものからなる群から選択される:
- 下式のヒドロキシエチルアクリレート(HEA):
Figure 2024516211000005
- 下記式のいずれかの2-ヒドロキシプロピルアクリレート(HPA)
Figure 2024516211000006
- 及びこれらの混合物。
親水性モノマーは、好ましくは、VDFポリマー中にランダムに分布している。
VDFポリマーは、親水性モノマーに由来する繰り返し単位を少なくとも0.02モル%、より好ましくは少なくとも0.20モル%含み得る。
VDFポリマーは、親水性モノマーに由来する繰り返し単位を好ましくは最大5.0モル%、より好ましくは最大3.0モル%、さらに好ましくは最大1.5モル%含む。
本発明の一実施形態では、VDFポリマーは、好ましくは、以下のものに由来する繰り返し単位を含み、より好ましくは以下のものに由来する繰り返し単位からなる:
・少なくとも80.00モル%、好ましくは少なくとも85.00モル%、より好ましくは少なくとも90.00モル%のフッ化ビニリデン(VDF)、
・0.01モル%~3.00モル%、好ましくは0.05モル%~1.50モル%、より好ましくは0.15モル%~1.0モル%の、式(Ia)及び(Ib)のものを含む上で定義した式(I)の親水性モノマー;
・任意選択的に、VDFとは異なるフッ素化モノマーに由来する0.50モル%~3.00モル%の繰り返し単位。
本発明のVDFポリマー粉末は、ISO 13320よるレーザー回折によって測定される15~50ミクロンのメジアン粒径d50を有する一次粒子を含む。
VDFポリマー粉末は、15ミクロン超、好ましくは20ミクロン超、及び/又は50ミクロン未満、好ましくは49ミクロン未満、さらには45ミクロン未満のメジアン粒径d50を有する一次粒子を含む。有利な実施形態では、VDF粉末は、典型的には、20~50ミクロン、20~49ミクロン、22~40ミクロン、さらには22~35ミクロンのメジアン粒径d50を有する一次粒子を含む。
VDFポリマー粉末は、2.0未満、さらには1.5未満の一次粒子サイズ分布のスパンを有することが好都合である。
VDFポリマー粉末は、以降で詳細に記載する水銀ポロシメトリーによって測定される総細孔容積が0.70~2.00mL/gであることを特徴とする一次粒子を含む。総細孔容積は、0.75mL/g超、さらには0.80mL/g超であってよい。
本発明の一実施形態では、VDFポリマーの一次粒子は丸みを帯びた形状を有する。好ましくは、それらは0.70~1.00、好ましくは0.75~1.00の真円度比RRを有する。
真円度比RRは、最小フェレー径と最大フェレー径との比として定義され、フェレー径は、粒子のシルエットの対向する側の2つの平行な接線間の距離として定義される。
1.00に近い真円度比は、非常に丸い粒子であることを意味する。他方で、真円度比がゼロに近いことは、繊維の形状に似た丸びを帯びていない粒子であることを示す。
真円度比は、加速電圧を5kVに調整した走査型電子顕微鏡Jeol JSM-7610Fで撮影した写真の画像解析によって決定した(写真サイズ:1280×1024ピクセル)。画像解析は、実験セクションで説明される「画像解析」及び「Intellesis」モジュールを備えたZen ZEISSソフトウェアを使用して行った。
本発明によるVDFポリマー粉末は、0.80を超える真円度比を有する一次粒子を数基準で少なくとも55%、好ましくは65%、より好ましくは75%含む。
VDFポリマー粉末は懸濁重合によって得られたものである。
本発明の第2の目的は、本発明の第1の目的であるVDFポリマー粉末の製造方法である。
本発明の方法は、水性懸濁液中で行われる重合である。
一実施形態では、VDFポリマー粉末の調製方法は、部分的に加水分解されたポリビニルアルコールポリマーの群から選択される水溶性懸濁剤の存在下、水性懸濁液中でVDFと、任意選択的にそれと共重合可能な1種以上のエチレン性不飽和モノマーとを重合する工程を含み、前記重合は、所定の反応器直径D(メートル単位で表される)についての撹拌速度N(rpm単位で表される)が、
|D|2/3×|N|≧250
になる速度であることを特徴とする撹拌下で反応器の中で行われ、
式中の|D|はメートル単位で表される反応器の直径Dの絶対値を表し、|N|はrpm単位で表される撹拌速度の絶対値を表す。
好ましい実施形態では、撹拌速度Nは
|D|2/3×|N|≧270
になる速度である。
撹拌速度Nの上限値はシステムの構成によってのみ制限されるが、上で定義した式|D|2/3×|N|は、通常1000を超えず、通常800を超えず、さらには通常700を超えない。
方法の一実施形態では、式|D|2/3×|N|は、250~600、さらには270~500、場合によっては270~400に含まれることが有利であることが見出された。
別の実施形態では、VDFポリマー粉末の調製方法は、部分的に加水分解されたポリビニルアルコールポリマーの群から選択される水溶性懸濁剤の存在下、水性懸濁液中でVDFと、任意選択的にそれと共重合可能な1種以上のエチレン性不飽和モノマーとを重合する工程を含み、前記重合は、レイノルズ数Re=ρ.N.d /μ(式中、ρは水の密度(kg/m)であり、Nはインペラの1秒あたり回転数(1/s)であり、dはインペラの直径(m)であり、μは反応温度における水の動粘度(Pa・s)である)が24000超、好ましくは25000超、より好ましくは27000超、さらに好ましくは30000超になるような撹拌速度を特徴とする撹拌下で反応器内で行われる。最大レイノルズ数は特に限定されないが、通常好ましくは100000未満、より好ましくは90000未満、さらに好ましくは50000未満である。
本発明の目的のためには、水性懸濁液中での重合とは、反応媒体が有機相により形成され、これに水が添加されるプロセスを意味する。反応中に発生する熱分散を促進するために、典型的には水が添加される。有機相は、溶媒を加えることなく、モノマー自体によって、又は適切な有機開始剤及び水溶性懸濁化剤の存在下でモノマーを好適な有機溶媒に溶解させることによって、形成することができる。
本発明の方法に適した水溶性懸濁剤は、部分的に加水分解されたポリビニルアルコールポリマーである。「部分的に加水分解されたポリビニルアルコールポリマー」という表現は、本明細書では、ポリ(酢酸ビニル)ポリマーの部分加水分解によって得られるポリマーを指すために使用される。ポリ(酢酸ビニル)ポリマーは、酢酸ビニルに由来する繰り返し単位からなるポリマーとして定義される。
部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーは、通常部分的に加水分解されたポリ(酢酸ビニル)及びポリ(ビニルアルコール)を含む組成物である。
部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーは市販されており、様々な分子量及び加水分解度にわたって得ることができる。
本発明の方法で使用される部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーの加水分解度は、通常少なくとも50%、好ましくは少なくとも55%である。
重合に使用される少なくとも1種の部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーの量は、典型的には全モノマー1kg当たり0.1~2.0g、好ましくは全モノマー1kg当たり0.5~1.5gである。
重合反応は、より豊富なモノマー、すなわちVDFが亜臨界又は超臨界状態で存在するような温度及び圧力の条件で行うことができる。
より好ましくは、重合は、3.00より大きい、好ましくは5.00より大きい水/モノマー(g/g)初期比率(以降「Rwm」)で行われる。
典型的には、本発明の方法は、少なくとも10℃の、好ましくは少なくとも25℃の、より好ましくは少なくとも45℃の温度で実施される。
圧力は、典型的には2.5MPa超、好ましくは5.0MPa超、さらにより好ましくは7.5MPa超の値で維持される。
本発明の方法は、ラジカル開始剤の存在下で実施される。ラジカル開始剤の選択は特に限定されない一方で、本発明による方法に適した開始剤は、重合プロセスを開始及び/又は促進することができる化合物から選択されることが理解される。
本発明の方法において有利に使用され得るラジカル開始剤の中で、有機ラジカル開始剤に言及することができる。好適な有機ラジカル開始剤の非限定的な例としては、アセチルシクロヘキサンスルホニルパーオキシド;ジアセチルパーオキシジカーボネート;ジアルキルパーオキシジカーボネート、例えば、ジエチルパーオキシジカーボネート、ジシクロヘキシルパーオキシジカーボネート、ジ-2-エチルヘキシルパーオキシジカーボネート;tert-ブチルパーネオデカノエート;2,2’-アゾビス(4-メトキシ-2,4-ジメチルバレロニトリル;tert-ブチルパーピバレート;tert-アミルペルピバレート;ジオクタノイルパーオキシド;ジラウロイル-パーオキシド;2,2’-アゾビス(2,4ジメチルバレロニトリル);tert-ブチルアゾ-2-シアノブタン;ジベンゾイルパーオキシド;tert-ブチル-パー-2エチルヘキサノエート;tert-ブチルパーマレエート;2,2’-アゾビス(イソブチロニトリル);ビス(tert-ブチルパーオキシ)シクロヘキサン;tert-ブチル-パーオキシイソプロピルカーボネート;tert-ブチルパーアセテート;2,2’-ビス(tert-ブチルパーオキシ)ブタン;ジクミルパーオキシド;ジ-tert-アミルパーオキシド;ジ-tert-ブチルパーオキシド(DTBP);p-メタンヒドロパーオキシド;ピナンヒドロパーオキシド;クメンヒドロパーオキシド;及びtert-ブチルヒドロパーオキシドが挙げられるが、これらに限定されるものではない。
本発明の方法は、典型的には、重合工程の最後に得られたVDFポリマーを水性媒体から分離することをさらに含む。分離は、典型的にはろ過によって行われる。
本発明の方法によって得られるVDFポリマーは、典型的には30℃~120℃、好ましくは50℃~90℃に含まれる温度で、典型的には乾燥される。
出願人は、驚くべきことに、本発明による方法により、15~50ミクロンのメジアン粒径d50と0.70~2.00mL/gの総細孔容積Vptとを有する一次粒子の形態のVDFポリマーを得ることができることを見出した。
従来技術の方法では、典型的には大きいVDFポリマー粒子の粉砕プロセスによって、50ミクロン未満のd50値を有するサイズ分布と0.70~2.00mL/gの範囲の細孔容積とを有する粒子を得ることができた。ただし、この方法には非常に時間かかり、また非常に多くのエネルギーを消費する。加えて、粉砕によって得られる粒子は丸くない。
本発明のさらなる目的は、水と、本発明の第1の目的であるVDFポリマーの一次粒子とを含む組成物である。本発明のVDFポリマー一次粒子は、任意の適切な非イオン性界面活性剤を使用することにより水に容易に懸濁され、経時的にほとんどデカンテーションされない。驚くべきことに、粒子が15~50ミクロンの範囲のd50を有する場合、一次粒子の一般的な密度の性質に関わらず、経時的に安定である、すなわち粒子の沈降を引き起こさない水性組成物を得ることができることが見出された。
組成物は、界面活性剤、通常は非イオン性界面活性剤をさらに含んでいてもよい。分散液の高密度化剤又は安定化剤として他の添加剤が使用されてもよい。
好ましくは、組成物は、組成物の総重量に対して20重量%~60重量%、より好ましくは45重量%~55重量%の本発明の一次粒子を含む。
本発明のVDFポリマー粉末、及び前記VDFポリマー粉末を含む液体組成物は、多くの物品の製造に使用することができる。
一実施形態では、前記粉末及び組成物は、一次電池及び二次電池のためのバインダー及び電極の製造に使用することができる。
本発明のVDFポリマー粉末は、フィルム及び膜の調製にも特に適している。膜の中でも、多孔質膜、特に水ろ過用の多孔質膜を挙げることができる。
本発明のVDFポリマー粉末は、繊維強化複合材料の調製にも好都合に使用することができる。
参照により本明細書に援用される任意の特許、特許出願、及び刊行物の開示が用語を不明瞭にさせ得る程度まで本出願の記載と矛盾する場合、本記載が優先するものとする。
本発明は、これから以下の実施例に関連してより詳細に説明されるが、実施例の目的は、例示的であるにすぎず、本発明の範囲を限定するものではない。
分析方法
本発明のVDFポリマー粉末の特性は、以降で記載する方法を使用して決定した。
水銀ポロシメトリーによる細孔容積の決定
細孔容積及び細孔径分布は、Micromeritics AutoPore(登録商標)IV9520ポロシメーターを用いて決定された;それらは、140°に等しい接触角シータ及び485ダイン/cmに等しい表面張力ガンマとのWashburn関係によって計算された。200℃のオーブン内で大気圧で2時間、測定する前にそれぞれのサンプルを処理した。0.001gの精度を持つタイプ10針入度計内に置かれたサンプルの開始重量は約200mgであった。
AutoPore(登録商標)装置は、ソフトウェア・バージョンIV1.09を使用して運転した。生データに修正は加えなかった。測定範囲は3.59kPa(0.52psi)~413685kPa(60000psi)であった。
細孔径データに対する対数微分圧入(Log Differential Intrusion)(mL/g)は、3.5nm~405μmの細孔直径範囲で分析した。
粒子サイズ分析
ISO 13320規格に基づき、レーザー回折を用いて粉末の粒子サイズ分析を行った。
真円度比(RR)の決定
走査型電子顕微鏡(SEM)写真は、走査型電子顕微鏡Jeol JSM-7610Fを用いて、加速電圧を5kVに調整して得た。粒子は、両面グラファイトテープで覆われたスタブに貼り付け、その後、厚さ8nmのイリジウム層で金属コーティングした。画像解析は、Zen ZEISSソフトウェアを用いて行った。ZEN Zeissソフトウェアは、「画像解析」モジュールと「Intellesis」モジュールを含む。
処理の各ステップについて、全てのパラメータを以下で説明する。
SEM写真のサイズは1280×1024ピクセルである。
1.「Intellesis学習可能セグメンテーション」
このモジュールは、機械学習システムによって粒子の輪郭を定義するために使用される。それぞれ球状及び非球状のSEM写真からの2つの画像に対する同時トレーニングを行った。
パラメータ:セグメンテーション=基本機能33-後処理=なし
2.「画像解析」-セットアップ
このステップにより、セグメンテーションのモデルを改良し、それを対象の画像に適合させ、結果のタイプを指定するためのさらなるセットアップが可能になる。
パラメータ:クラス=2-長方形フレーム:左=0;上=0;幅=1280;高さ=950;角度=0-自動セグメンテーション:最小面積=1;最小穴面積=1;穴の充填=あり;バイナリ=なし;分離=ウォーターシェッド;カウント=7;最小信頼度=0-領域フィルター:境界底部(最大=949);境界左(最小=0);境界右(最大=1279);境界頂部(最小=0)-特徴:比率 フェレー
3.「画像解析」-解析
この最終ステップで、それまでの全てのパラメータが対象の画像に適用された。データはソフトウェア上に表示され、.csv形式で保存される。
原材料
ポリマーA:VDF/HFPコポリマー(85/15重量/重量)は、米国特許出願公開第2003/0176608A1号明細書に記載の通りに調製した。
PVA-1:高分子量加水分解ポリ(ビニルアルコール)、加水分解度80%-Alcotex(登録商標)80(Synthomer)の名称で市販。
PVA-2:高分子量加水分解ポリ(ビニルアルコール)、加水分解度72.5%-Alcotex(登録商標)72.5(Synthomer)の名称で市販。
PVA-3:高分子量加水分解ポリ(ビニルアルコール)、加水分解度55%-Alcotex(登録商標)552P(Synthomer)の名称で市販。
DA1:ヒドロキシプロピルメチルセルロースエーテル、2重量%の濃度の水溶液中において、20℃で80~120mPa・sの動粘度を有する、Methocel(登録商標)K100GRの名称でDow Chemicalから市販。
DCE:Sigma Aldrichのジエチルカーボネート。
実施例1
4Lの反応器に、2046gの脱塩水と、全VDFモノマー1kgあたり1gのPVA-1を順に導入した。この混合物を、1300rpmの速度で動作する六枚ブレードのロータリーインペラで撹拌した。
反応器内に存在する酸素は、20℃の固定温度で、真空及び窒素のシーケンスで除去した。このシーケンスを3回繰り返した。
次に、DCE71.07g、及びイソドデカン中のt-アミルパーピバレート(United Initiatorsより)の溶液(75%)2.27gを反応器に導入した。
1282gのVDFをこの混合物に添加した(Rwm=1.59)。次いで、52℃の第1の設定点温度に達するまで、反応器を徐々に加熱した。この温度で、反応器の圧力を12MPaに固定した。
640gのVDFを供給することにより、圧力を12MPaに一定に保った。この供給後、モノマーをそれ以上供給せず、圧力は8MPaまで低下し始めた。合計1921gのVDFを反応器に入れた。次いで、反応器の温度を65℃まで徐々に上げた。圧力を90MPaに維持し、次いで5MPaに下げ、大気圧に到達するまで懸濁液を脱気することによって重合を停止した。その後、ポリマーをろ過により回収し、撹拌したタンク内で清浄な水に懸濁させた。洗浄処理後、ポリマーをオーブン中で65℃で12時間乾燥させた。1677gの乾燥粉末を回収した。
重合時間及び粒子の特徴は表1に示されている。
実施例2
4Lの反応器に、2180gの脱塩水と、全VDFモノマー1kgあたり1.5gのPVA-1を順に導入した。この混合物を、1300rpmの速度で動作するインペラで撹拌した。
反応器内に存在する酸素は、20℃の固定温度で、真空及び窒素のシーケンスで除去した。このシーケンスを3回繰り返した。
次に、DCE64.68g、及びイソドデカン中のt-アミルパーピバレート(United Initiatorsより)の溶液(75%)1.55gを反応器に導入した。
1176gのVDFをこの混合物に添加した(Rwm=1.85)。次いで、52℃の第1の設定点温度に達するまで、反応器を徐々に加熱した。この温度で、反応器の圧力を12MPaに固定した。
794gの脱イオン水を供給することにより、圧力を12MPaに一定に保った。300分後、大気圧に達するまで懸濁液を脱気することによって重合を停止させた。その後、ポリマーをろ過により回収し、撹拌したタンク内で清浄な水に懸濁させた。洗浄処理後、ポリマーをオーブン中で65℃で12時間乾燥させた。901gの乾燥粉末を回収した。
重合時間及び粒子の特徴は表1に示されている。
実施例3
4Lの反応器に、3129gの脱塩水と、全VDFモノマー1kgあたり1.5gのPVA-1を順に導入した。この混合物を、1300rpmの速度で動作するインペラで撹拌した。
反応器内に存在する酸素は、20℃の固定温度で、真空及び窒素のシーケンスで除去した。このシーケンスを3回繰り返した。
次に、DCE23.08g、及びイソドデカン中のt-アミルパーピバレート(United Initiatorsより)の溶液(75%)0.67gを反応器に導入した。
510gのVDFをこの混合物に添加した(Rwm=6.14)。次いで、52℃の第1の設定点温度に達するまで、反応器を徐々に加熱した。この温度で、反応器の圧力を12MPaに固定した。
351gの脱イオン水を供給することによって圧力を12MPで一定に保った。300分後に、大気圧に達するまで懸濁液を脱気することによって重合を停止させた。その後、ポリマーをろ過により回収し、撹拌したタンク内で清浄な水に懸濁させた。洗浄処理後、ポリマーをオーブン中で65℃で12時間乾燥させた。386gの乾燥粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に詳述されている。
実施例4
実施例3と同様の手順に従ったが、全VDFモノマー1kgあたり1.5gのPVA-2を使用した(Rwm=6.14)。370gの乾燥粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に詳述されている。
実施例5(比較)
実施例1と同じ手順に従ったが、全VDFモノマー1kgあたり0.4gのDA1でPVA-1を置き換えた(Rwm=1.59)。1706gの乾燥VDFポリマーを回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に報告されている。
実施例6(比較)
実施例1と同じ手順に従ったが、880rpmの撹拌速度を使用した(Rwm=1.59)。1678gの乾燥VDFポリマー粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に詳述されている。
実施例7
4Lの反応器に、3119gの脱塩水と、全VDFモノマー1kgあたり0.76gのPVA-1を順に導入した。混合物を、1300rpmの速度で動作するインペラで撹拌した。
反応器内に存在する酸素は、20℃の固定温度で、真空/窒素のシーケンスで除去した。このシーケンスを3回繰り返した。
次に、アクリル酸0.22g、及びイソドデカン中のt-アミルパーピバレート(United Initiatorsより)の溶液(75%)1.92gを反応器に導入した。直後に、504gのVDFをこの混合物に導入した(Rwm=6.17)。次いで、55℃の設定点温度に達するまで、反応器を徐々に加熱した。これは12MPaの圧力に相当した。
溶液1リットルあたり13.54gのアクリル酸を含有する水溶液を供給することによって、重合の実行の間ずっと圧力を12MPaに一定に保った。386分後に、大気圧に達するまで懸濁液から脱気することによって重合を停止させた。合計331gのアクリル酸溶液を反応器に入れた。
その後、ポリマーをろ過により回収し、撹拌したタンク内で清浄な水に懸濁させた。洗浄処理後、ポリマーをオーブン中で65℃で12時間乾燥させた。395gの乾燥粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に詳述されている。
ポリマー粒子のSEM写真を図1に示す。0.80より大きいRRを有する粒子の量は84%である。
図2は、粒子のサイズ及び形状が本発明の範囲外であり、0.80より大きいRR値を有する粒子のパーセント割合が45%である、比較のためのポリマーAを示す。
実施例8(比較)
実施例2と同じ手順に従ったが、全VDFモノマー1kgあたり0.4gのDA1を使用し(Rwm=1.85)、撹拌速度を880rpmに設定した。833gの乾燥VDFポリマー粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1に詳述されている。
実施例9:
実施例3と同じ手順に従ったが、全VDFモノマー1kgあたり0.5gのPVA-1及び全VDFモノマー1kgあたり1.0gのPVA-3を使用した。Rwmは6.18であった。375gの乾燥粉末を回収した。重合時間及び粒子の特徴は表1にある。
Figure 2024516211000007
実施例10:VDFポリマー粉末懸濁液の安定性
実施例4で調製したVDFポリマー粉末(d50=28ミクロン)20gを、室温の周囲空気中で透明なフラスコに注ぎ入れた。次いで、100gのDA1水溶液(濃度1重量%)をフラスコに入れ、混合物を激しく撹拌した。粉末が水溶液中に分散した後に撹拌を停止し、懸濁液の安定性を5分ごとに検査した。30分後、VDFポリマー粒子の沈降は観察されなかった。
実験は、比較例8で調製した20gのVDFポリマー粉末(d50=90ミクロン)を使用して行った。懸濁液は不安定であることが判明し、撹拌を停止してから5分後に2つの相が明確に観察された。

Claims (15)

  1. ISO 13320に従ってレーザー回折によって測定される15~50ミクロンのメジアン粒径d50と、0.70~2.00mL/gの総細孔容積とを有する一次粒子を含むVDFポリマー粉末であって、一次粒子が、ISO 13320に従って行われるレーザー回折技術によって観察可能な最小の別個の識別可能な実体として定義され、細孔容積が、明細書の説明に記載の試験に従う水銀ポロシメトリーによって決定される、VDFポリマー粉末。
  2. 前記一次粒子が丸みを帯びた形状を有する、請求項1に記載のVDFポリマー粉末。
  3. 一次粒子の数の少なくとも55%が0.8より大きい真円度比を有し、前記真円度比が最小フェレー径と最大フェレー径との比として定義され、前記フェレー径が、明細書の説明に記載の方法に従う画像解析によって決定される粒子のシルエットの対向する側の2つの平行な接線間の距離として定義される、請求項1又は2に記載のVDFポリマー粉末。
  4. 前記VDFポリマーが、VDFに由来する繰り返し単位と、任意選択的に、VDFとは異なる1種以上のエチレン性不飽和モノマーの重合に由来する繰り返し単位とを含む、請求項1~3のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末。
  5. VDFとは異なる前記エチレン性不飽和モノマーが、フッ素化モノマー、非フッ素化モノマー、及びそれらの混合物からなる群から選択される、請求項4に記載のVDFポリマー粉末。
  6. 前記フッ素化エチレン性不飽和モノマーが、
    (i)C2~C8フルオロオレフィン;
    (ii)式CH=CH-Rf(式中、Rf0は、C2~C6パーフルオロアルキル基である)のパーフルオロアルキルエチレン;
    (iii)クロロ-及び/又はブロモ-及び/又はヨード-C2~C6フルオロオレフィン;
    (iv)式CF=CFORf(式中、Rfは、C1~C6パーフルオロアルキル基である)のパーフルオロアルキルビニルエーテル;
    (v)式CF=CFOX(式中、Xは、C1~C12オキシアルキル基又は1個以上のエーテル基を有するC1~C12(パー)フルオロオキシアルキル基である)の(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル;
    (vi)式CF=CFOCFORf(式中、Rfは、C1~C6(パー)フルオロアルキル基、又は1個以上のエーテル基を有するC1~C6(パー)フルオロオキシアルキル基である)の(パー)フルオロアルキルビニルエーテル;
    (vii)式CF=CFOY(式中、Yは、C1~C12アルキル基若しくは(パー)フルオロアルキル基、C1~C12オキシアルキル基及び1個以上のエーテル基を有するC1~C12(パー)フルオロオキシアルキル基から選択され、Yは、カルボン酸又はスルホン酸基を、その酸、酸ハライド又は塩形態で含む)の官能性(パー)フルオロオキシアルキルビニルエーテル;
    (viii)フルオロジオキソール;
    (ix)フッ化ビニル、
    並びにそれらの混合物
    からなる群から選択される、請求項5に記載のVDFポリマー粉末。
  7. 前記エチレン性不飽和非フッ素化モノマーが式(I):
    Figure 2024516211000008
    (式中、
    - R、R及びRは、互いに等しく又は異なり、独立して、水素原子及びC~C炭化水素基から選択され、
    - Rは、ヒドロキシル、カルボキシル、エポキシド、エステル及びエーテル基から選択される少なくとも1つの官能基を含むC~C20炭化水素部位である)
    の親水性モノマーから選択される、請求項5又は6に記載のVDFポリマー粉末。
  8. 請求項1~7のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末の調製のための方法であって、部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーの群から選択される水溶性懸濁剤の存在下、水性懸濁液中でVDFと、任意選択的にそれと共重合可能な1種以上のエチレン性不飽和モノマーとを重合する工程を含み、前記重合が、所定の反応器直径Dについての撹拌速度Nが、
    |D|2/3×|N|≧250
    になる速度であることを特徴とする撹拌下で反応器の中で行われ、
    式中、|D|はメートル単位で表される反応器の直径Dの絶対値を表し、|N|はrpm単位で表される撹拌速度の絶対値を表す、方法。
  9. 250≦(|D|2/3×|N|)≦600
    である、請求項8に記載の方法。
  10. 請求項1~7のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末の調製のための方法であって、部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーの群から選択される水溶性懸濁剤の存在下、水性懸濁液中でVDFと、任意選択的にそれと共重合可能な1種以上のエチレン性不飽和モノマーとを重合する工程を含み、前記重合が、レイノルズ数Re=ρ.N.d /μ(式中、ρは水の密度(kg/m)であり、Nはインペラの1秒あたり回転数(1/s)であり、dはインペラの直径(m)であり、μは前記反応の温度における水の動粘度(Pa・s)である)が24000超、好ましくは25000超、より好ましくは27000超、さらに好ましくは30000超になるような撹拌速度を特徴とする撹拌下で反応器内で行われる、方法。
  11. 前記部分的に加水分解されたポリ(ビニルアルコール)ポリマーが少なくとも50%の加水分解度を有する、請求項8~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 水と請求項1~7のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末とを含む組成物。
  13. 前記組成物の総重量に対して20重量%~60重量%の前記VDFポリマー粉末を含む、請求項12に記載の組成物。
  14. 一次電池及び二次電池のためのバインダー及び電極の製造のための、請求項1~7のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末又は請求項12若しくは13に記載の組成物の使用。
  15. 物品、好ましくは膜又は繊維強化複合材料を製造するための、請求項1~7のいずれか一項に記載のVDFポリマー粉末又は請求項12若しくは13に記載の組成物の使用。
JP2023565858A 2021-04-29 2022-04-28 Pvdf微粉末 Pending JP2024516211A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21305550.2 2021-04-29
EP21305550 2021-04-29
PCT/EP2022/061427 WO2022229361A1 (en) 2021-04-29 2022-04-28 Pvdf fine powders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024516211A true JP2024516211A (ja) 2024-04-12

Family

ID=75977706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023565858A Pending JP2024516211A (ja) 2021-04-29 2022-04-28 Pvdf微粉末

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4330298A1 (ja)
JP (1) JP2024516211A (ja)
KR (1) KR20240001158A (ja)
CN (1) CN117222679A (ja)
WO (1) WO2022229361A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2812294B1 (fr) * 2000-07-31 2003-01-17 Solvay Polymeres du fluorure de vinylidene, procede pour les fabriquer et utilisation de ceux-ci
WO2007103873A2 (en) * 2006-03-06 2007-09-13 Wyeth Pharmaceutical formulations of an anhydrous crystal form of 2-(3-fluoro-4-hydroxyphenyl)-7-vinyl-1,3-benzoxazol-5-ol
EP2655452B1 (en) * 2010-12-22 2017-02-22 Solvay Specialty Polymers Italy S.p.A. Hydrophilic vinylidene fluoride polymers
US10676549B2 (en) * 2014-09-17 2020-06-09 Solvay Specialty Polymers Italy S.P.A. Vinylidene fluoride polymers
CN106336476B (zh) * 2016-08-25 2019-12-10 浙江孚诺林化工新材料有限公司 一种高断裂伸长率的偏氟乙烯共聚物的制备方法
JP7083690B2 (ja) * 2018-04-26 2022-06-13 株式会社クレハ 粒子
JP2021524509A (ja) * 2018-05-17 2021-09-13 ソルベイ スペシャルティ ポリマーズ イタリー エス.ピー.エー. 可撓性vdfポリマー

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240001158A (ko) 2024-01-03
EP4330298A1 (en) 2024-03-06
CN117222679A (zh) 2023-12-12
WO2022229361A1 (en) 2022-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106084104B (zh) 聚四氟乙烯水性分散液的制造方法
JP5946840B2 (ja) フッ化ビニリデンコポリマー
US9006333B2 (en) Method for manufacturing fine polytetrafluoroethylene powder
RU2478653C2 (ru) Способ получения тонкодисперсного порошка политетрафторэтилена
US20230391901A1 (en) Vinylidene fluoride polymer polymerization
RU2478654C2 (ru) Способ получения тонкодисперсного порошка политетрафторэтилена
CN110494516B (zh) 用于制造氟聚合物的方法
KR101924660B1 (ko) 친수성 비닐리덴 플루오라이드 중합체
WO2012043881A1 (en) Process for producing polytetrafluoroethylene fine powder
CA1147488A (en) Process for preparing organic dispersion of acid type fluorinated polymer
RU2503689C2 (ru) Способ получения частиц фторполимера
US11643486B1 (en) Non-linear vinylidene fluoride copolymers
JP2024516211A (ja) Pvdf微粉末
JPWO2004056887A1 (ja) テトラフルオロエチレン共重合体
JP5881713B2 (ja) フッ化ビニリデン系重合体の製造方法
JP4674399B2 (ja) フルオロカーボンポリマー粒子の製造方法
EP4365211A1 (en) Method for producing high-purity fluoropolymer-containing composition, and high-purity fluoropolymer-containing composition
JP2001040043A (ja) ポリテトラフルオロエチレン粒子
JP2020022966A (ja) 懸濁重合用分散助剤およびその水性液、並びに、それらを用いるビニル系樹脂の製造方法
WO2022244784A1 (ja) フルオロポリマーの製造方法、ポリテトラフルオロエチレンの製造方法および組成物