JP2024515752A - ケラチン繊維を染色するための化粧用製品 - Google Patents

ケラチン繊維を染色するための化粧用製品 Download PDF

Info

Publication number
JP2024515752A
JP2024515752A JP2023565378A JP2023565378A JP2024515752A JP 2024515752 A JP2024515752 A JP 2024515752A JP 2023565378 A JP2023565378 A JP 2023565378A JP 2023565378 A JP2023565378 A JP 2023565378A JP 2024515752 A JP2024515752 A JP 2024515752A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
weight
red
acid
blue
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023565378A
Other languages
English (en)
Inventor
ベルント,ネッカー
ラベロ,デ モラエス イネス
ペーター,バウアー
スティーブン,ブレイクスピア
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2024515752A publication Critical patent/JP2024515752A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/22Peroxides; Oxygen; Ozone
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/19Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing inorganic ingredients
    • A61K8/25Silicon; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/46Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur
    • A61K8/466Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing sulfur containing sulfonic acid derivatives; Salts
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4946Imidazoles or their condensed derivatives, e.g. benzimidazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/494Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4953Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with more than one nitrogen as the only hetero atom containing pyrimidine ring derivatives, e.g. minoxidil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • A61Q5/065Preparations for temporary colouring the hair, e.g. direct dyes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/08Preparations for bleaching the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/80Process related aspects concerning the preparation of the cosmetic composition or the storage or application thereof
    • A61K2800/88Two- or multipart kits
    • A61K2800/882Mixing prior to application

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Abstract

本発明は、1以上のアルカリ化剤を含む組成物A、pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む、水性組成物B、および以下の群から選択される1以上の化合物:1)キサンチン、2)オルトジフェノール類、3)イミダゾリジン-2,4-ジオン類を含む、組成物Cを含む、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色するための化粧用製品を対象とする。

Description

本発明は、ケラチン繊維を染色および/または脱色するための化粧用製品に関する。さらに、脱色および/または染色方法を開示する。
脱色および染色プロセスは、過去数十年にわたって、特に美容産業の関心の的であった。これらのプロセスに伴う現在でも存在する課題は、損傷、強度および耐久性に関する。
とりわけ、ケラチン繊維が、パーマまたは脱色等の化学的サービスに起因する損傷を事前に受けている場合、直接染料は、ケラチン繊維上で耐久性が低い。化学的サービスは、毛髪の内部構造を変化させ、通常はバージンヘアと比較して、染料の取り込みを改善することができるが、同時に、直接染料が容易に洗い流されもする。したがって、事前に化学的毛髪処理をした消費者は、とりわけ数回の洗浄後に、直接染料の耐久性の低下を経験することがある。さらに、数回の洗浄にわたって色強度が弱まる一方で、毛髪は、加えて、個々の直接染料の異なる染み出し速度に応じて、望ましくない色の移行を受けることがある。
美容師サロンの日々の事業活動において、顧客の毛髪の事前の損傷を分析することは、専門家にとっても常に容易というわけではない。事前に塗布されたトリートメント剤の中には既に洗い流されているものもあり、それらの効果は、もはや目には見えないためである。健康な毛髪を想定して直接染色を実行する限り、染毛処理の耐久性が並外れて低いことは、美容師にも顧客にも驚きでありうる。このような経験は、あらゆる当事者にとってがっかりするものである。
要するに、先行技術は、上記課題を申し分なく解決してはおらず、そのため、化学的処理の履歴を問わず、高い染色強度を発揮し、良好な耐久性を有する、ケラチン繊維のための直接染色組成物を真に開発する必要がある。
先行技術は、この問題を十分には解決していない。
例えば、特許文献1は、調合物の安定性に着目しているが、水性酸化組成物の化学的安定性には着目していない。
キサンチンおよびその誘導体は、皮膚科学および食品産業では周知の成分である。さらに、カフェイン含有洗浄組成物が周知である(例えば、Mintel #6713099)。
特許文献2には、5重量%以下の過酸化水素およびプリン誘導体、特にカフェインを含む、水性酸化組成物が記載されている。プリン誘導体が、ケラチン繊維に対する損傷を低減することが見出された。
(特許文献1) 欧州特許出願公開2198923号明細書
(特許文献2) 国際公開2009/053180号
先行技術の試みにもかかわらず、直接染料の染色性能と組み合わせた場合の過酸化水素の安定性を向上することが、依然として必要である。
本発明の第1の目的は、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色するための化粧用製品であって、
- 1以上のアルカリ化剤を含む、組成物A、
- pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む、水性組成物B、
- 以下の群から選択される1以上の化合物:
Figure 2024515752000001
[式中、R1、R2およびR3は、独立して、HおよびCH3ならびに/またはそれらの混合物から選択される]、
2)1以上の、オルトジフェノール類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩、
3)1以上の、イミダゾリジン-2,4-ジオン類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩
を含む、組成物C
を含む、製品である。
本発明の第2の目的は、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を染色する方法であって、
i)上に定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
ii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
iii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
iv)1~60分間静置し、任意に、ケラチン繊維を40~60℃の温度範囲に加熱するステップ、
v)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法である。
本発明の第3の目的は、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色する方法であって、
xi)上に定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
xii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
xiii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
xiv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度範囲に加熱するステップ、
xv)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法である。
本発明者らは、予想外にも、請求項1の化粧用製品によって、脱色組成物のケラチン繊維への損傷が低減し、酸化染料および直接染料の染色特性、例えば、染色強度および洗浄堅牢度が改善することを見出した。加えて、この三剤式製品では、脱色および/または染色混合物に、活性成分を容易かつ正確に加えることができた。したがって、予想外にも、製品の性能が上昇することが見出された。
化粧用製品
本発明は、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色するための化粧用製品であって、
- 1以上のアルカリ化剤を含む、組成物A、
- pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む、水性組成物B、
- 以下の群から選択される1以上の化合物:
Figure 2024515752000002
[式中、R1、R2およびR3は、独立して、HおよびCH3ならびに/またはそれらの混合物から選択される]、
2)1以上の、オルトジフェノール類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩、
3)1以上の、イミダゾリジン-2,4-ジオンおよび/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩
を含む、組成物C
を含む、製品を対象とする。
組成物A
本発明は、1以上のアルカリ化剤を含む組成物Aを含む。
アルカリ度を提供することおよび美容上の安全性の観点から、1以上のアルカリ化剤は、1以上の有機アルカリ化剤および/もしくはアンモニアならびに/またはその塩であることが好ましい。
アルカリ度を提供することおよび美容上の安全性、ならびに低臭気の観点から、好ましくは、1以上の有機アルカリ化剤は、アルキルおよび/もしくはアルカノールアミン、ならびに/またはその/それらの塩から選択され、より好ましくは、これら/これが、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールメチルアミン、モノエタノールジメチルアミン、ジエタノールメチルアミン、モノエタノールエチルアミン、モノエタノールジエチルアミン、ジエタノールエチルアミン、モノエタノールプロピルアミン、モノエタノールジプロピルアミン、ジエタノールプロピルアミン、モノエタノールブチルアミン、ジエタノールブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、トリス-(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、ならびに/またはその/それらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択される。
アルカリ度を提供することおよび美容上の安全性の観点から、最も好ましいアルカリ化剤は、モノエタノールアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、トリス-(ヒドロキシメチル)-アミノメタンおよび/もしくはその/それらの塩、アンモニアもしくはその塩、ならびに/またはそれらの混合物から選択される。
本発明の一態様では、保存安定性の観点から、1以上のアルカリ化剤は、1以上の無機アルカリ化剤であること、好ましくはメタシリケート、カーボネートおよび/もしくはバイカーボネート、ならびに/またはそれらのアルカリ塩もしくはアルカリ土類塩、および/もしくはそれらの混合物から選択される1以上の無機アルカリ化剤であることが好適でありうるが、好ましくは、メタケイ酸ナトリウムである。
アルカリ度を提供することの観点から、アルカリ化剤の総濃度、好ましくは1以上のアルカノールアミンおよび/もしくはその/それらの塩、ならびに/またはアンモニアおよび/もしくはその塩の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、0.1重量%以上であることが好ましく、より好ましくは0.25重量%以上、さらにより好ましくは0.5重量%以上である。
アルカリ度を提供すること、毛髪の損傷および臭気の観点から、アルカリ化剤の総濃度、好ましくは1以上のアルカノールアミンおよび/もしくはその/それらの塩、ならびに/またはアンモニアおよび/もしくはその塩の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、40重量%以下であることが好ましく、より好ましくは30重量%以下、さらにより好ましくは25重量%以下である。
上記の効果を得るために、アルカリ化剤の総濃度、好ましくは1以上のアルカノールアミンおよび/もしくはその/それらの塩、ならびに/またはアンモニアおよび/もしくはその塩の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、好ましくは0.1重量%~40重量%、好ましくは0.25重量%~30重量%、より好ましくは0.5重量%~25重量%である。
組成物Aの形状
本発明の組成物Aは、様々な化粧品形状、例えば、液体(水性もしくは非水性)組成物または粉末組成物で入手可能でありうる。
組成物Aの粉末形状
本発明の一態様では、組成物Aは粉末組成物であってもよい。
「粉末」という用語は、25℃かつ常圧で固体の組成物を表す。この用語は、自由に流動する粉末および圧縮された粉末、例えばタブレットに関する。粉末組成物は、25℃における固体状態の性質が変わらない限り、水も含んでもよい。粉末のタイプに応じて、第1の組成物Aの総重量に対して、10重量%以下の含水率が許容可能でありうる。これは、空気からの、または成分に結合した結晶水からの残留水分の存在を除外しない。安定性の観点から、好ましくは、組成物Aは無水粉末組成物である。
組成物Aは、1以上の脱色剤を、好ましくは1以上の過酸塩および/またはペルオキシ塩を含む、脱色粉末組成物であることがさらに好ましい。
好適な過酸塩および/またはペルオキシ塩は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウム、過硫酸アンモニウム、アルカリ土類過酸化物、例えば、過酸化マグネシウム、過酸化メラミンもしくは過酸化尿素、またはフタルイミドペルオキシヘキサン酸である。脱色力の観点から好ましい過酸塩は、過硫酸ナトリウム、過硫酸カリウムおよび過硫酸アンモニウムである。
脱色力および美容上の安全性の観点から、脱色粉末組成物Aにおける過酸塩および/またはペルオキシ塩の総濃度は、脱色粉末組成物Aの総重量に対して、好ましくは10重量%~80重量%、好ましくは15重量%~70重量%、より好ましくは20重量%~60重量%、なおもより好ましくは25重量%~60重量%である。
組成物の安定性および使用の利便性の観点から、組成物Aは、1以上の粉状賦形剤を含むことが好ましい。
「賦形剤」という用語は、充填材料として、および第1の組成物Aの他の化合物のための分散剤として機能することがあり、染料およびアルカリ化剤と反応せず、したがって、粉末に、長期間にわたる高度の保存安定性を与える化合物を表す。
本発明の組成物Aは、アルカリ化剤および直接染料が中に分散した、有機および/または無機粉状賦形剤を含んでもよい。
好適な有機および/または無機粉状賦形剤は、例えば、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトである。
粉末中の直接染料の良好な分散性、および粉末の迅速な溶解を達成する観点から、有機および/または無機粉状賦形剤の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、好ましくは50重量%以上、より好ましくは55重量%以上、さらにより好ましくは60重量%以上、なおもさらにより好ましくは65重量%以上、さらによりいっそう好ましくは70重量%以上、よりいっそう好ましくは75重量%以上である。
粉末中の直接染料の良好な分散性、および調合の自由を達成する観点から、有機および/または無機粉状賦形剤の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、好ましくは98重量%以下、より好ましくは95重量%以下、さらにより好ましくは90重量%以下である。
上記の効果を得るために、有機および/または無機粉状賦形剤の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、好ましくは50重量%~98重量%、より好ましくは55重量%~95重量%、さらにより好ましくは60重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは65重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは70重量%~90重量%、よりいっそう好ましくは75重量%~90重量%である。
本発明の別の態様では、本発明の組成物Aは、染色粉末組成物であることが好ましい。
いずれの場合も、組成物Aは、1以上の直接染料を含んでもよい。
原則的に、すべての直接染料が、本発明の目的に好適である。特に、アニオン性、カチオン性または中性の直接染料が好適である。
好適なアニオン性直接染料は、Acid Black 1、Acid Blue 1、Acid Blue 3、Food Blue 5、Acid Blue 7、Acid Blue 9、Acid Blue 74、Acid Orange 3、Acid Orange 6、Acid Orange 7、Acid Orange 10、Acid Red 1、Acid Red 14、Acid Red 18、Acid Red 27、Acid Red 50、Acid Red 52、Acid Red 73、Acid Red 87、Acid Red 88、Acid Red 92、Acid Red 155、Acid Red 180、Acid Violet 9、Acid Violet 43、Acid Violet 49、Acid Yellow 1、Acid Yellow 23、Acid Yellow 3、Food Yellow No.8、D&C Brown No.1、D&C Green No.5、D&C Green No.8、D&C Orange No.4、D&C Orange No.10、D&C Orange No.11、D&C Red No.21、D&C Red No.27、D&C Red No.33、D&C Violet 2、D&C Yellow No.7、D&C Yellow No.8、D&C Yellow No.10、FD&C Red 2、FD&C Red 40、FD&C Red No.4、FD&C Yellow No.6、FD&C Blue 1、Food Black 1、Food Black 2、Disperse Black 9およびDisperse Violet 1、ならびにそれらのアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩である。これらの中でも、最も好ましいアニオン性染色物質は、Acid Red 52、DC Violet 2、DC Red 33、DC Orange 4、DC Red 27、DC Yellow 10、HC Blue 18、HC Red 18およびHC Yellow 16である。
好適なカチオン性染料は、原則的に、美容のための毛髪着色用途のための市場で入手可能な染料である。この目的について、Ciba-Geigy AGのPCT出願WO95/15144が特に言及される。これらに対するいくつかの例は、Basic Blue 6、Basic Blue 7、Basic Blue 9、Basic Blue 26、Basic Blue 41、Basic Blue 99、Basic Brown 4、Basic Brown 16、Basic Brown 17、Natural Brown 7、Basic Green 1、Basic Red 2、Basic Red 12、Basic Red 22、Basic Red 76、Basic Violet 1、Basic Violet 2、Basic Violet 3、Basic Violet 10、Basic Violet 14、Basic Yellow 57、Basic Red 51、Basic Yellow 87、HC Blue 17およびBasic Orange 31である。最も好ましいものは、Basic Red 51、Basic Yellow 87、Basic Orange 31、HC Blue 17およびBasic Blue 124である。
ニトロ染料を含む好適な中性染料は、HC Blue No.2、HC Blue No.4、HC Blue No.5、HC Blue No.6、HC Blue No.7、HC Blue No.8、HC Blue No.9、HC Blue No.10、HC Blue No.11、HC Blue No.12、HC Blue No.13、HC Brown No.1、HC Brown No.2、HC Green No.1、HC Orange No.1、HC Orange No.2、HC Orange No.3、HC Orange No.5、HC Red BN、HC Red No.1、HC Red No.3、HC Red No.7、HC Red No.8、HC Red No.9、HC Red No.10、HC Red No.11、HC Red No.13、HC Red No.54、HC Red No.14、HC Violet BS、HC Violet No.1、HC Violet No.2、HC Yellow No.2、HC Yellow No.4、HC Yellow No.5、HC Yellow No.6、HC Yellow No.7、HC Yellow No.8、HC Yellow No.9、HC Yellow No.10、HC Yellow No.11、HC Yellow No.12、HC Yellow No.13、HC Yellow No.14、HC Yellow No.15、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、ピクラミン酸、1,2-ジアミノ-4-ニトロベンゾール、1,4-ジアミノ-2-ニトロベンゾール、3-ニトロ-4-アミノフェノール、1-ヒドロキシ-2-アミノ-3-ニトロベンゾールおよび2-ヒドロキシエチルピクラミン酸である。
染色強度および洗浄堅牢度の観点から、1以上の直接染料は、HC Blue 18、HC Red 18、HC Yellow 16、Disperse Black 9、Acid Yellow 1、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択されることが好ましい。
着色強度の観点から、直接染料の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、0.001重量%以上であることが好ましく、さらに好ましくは0.005重量%以上、なおもより好ましくは0.01重量%以上である。
着色強度および経済的理由の観点から、直接染料の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、10重量%以下であることが好ましく、さらに好ましくは5重量%以下、なおもより好ましくは3重量%以下、なおもさらにより好ましくは2重量%以下、なおもさらにより好ましくは1.5重量%以下である。
上記の効果を得るために、直接染料の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、好ましくは0.001重量%~10重量%、好ましくは0.005重量%~5重量%、より好ましくは0.01重量%~3重量%、なおもさらにより好ましくは0.01重量%~2重量%、なおもさらにより好ましくは0.01重量%~1.5重量%である。
水性組成物
本発明の一態様では、組成物Aは水性組成物である。
「水性」という用語は、大部分として水を含む組成物を表し、すなわち、組成物Aは、化粧品として許容される組成物を達成する観点から、組成物Aの総重量に対して、好ましくは50重量%以上、さらにより好ましくは60重量%以上、なおもより好ましくは70重量%以上、なおもさらにより好ましくは80重量%以上で水を含む。
染色強度および/または明色化性能の観点から、組成物Aは水を、組成物Aの総重量に対して、98重量%以下、より好ましくは95重量%以下、さらにより好ましくは92重量%以下で含むことがさらに好ましい。
上記の効果を達成するために、組成物A中の水の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、50重量%~98重量%であることが好ましく、より好ましくは60重量%~95重量%、さらにより好ましくは70重量%~92重量%、なおもより好ましくは80重量%~92重量%である。
染色および明色化性能の観点から、組成物AのpHは8以上であることが好ましく、より好ましくはpHは8.5以上、さらにより好ましくはpHは9以上である。
毛髪の損傷および染色性能の観点から、組成物AのpHは12以下であることが好ましく、より好ましくはpHは11.5以下、なおもより好ましくはpHは11以下である。
上記の効果を得るために、水性組成物Aは、pH8~12、好ましくは8.5~11、より好ましくは9~11を有することが好ましい。
好ましくは、組成物Aは、1以上の酸化染料カップラーおよび/または酸化染料前駆体を含む、染色組成物である。
好適な酸化染料前駆体は、例えば、p-フェニレンジアミンおよび/もしくはその誘導体、p-アミノフェノールおよび/もしくはその誘導体、ならびに複素環式化合物、例えば、ジアミノピラゾールおよび置換ピリミジン、ならびに/またはそれらの誘導体および/もしくはそれらの塩である。
さらに、酸化染料前駆体の他に、組成物Aは、酸化染料カップラーを含んでもよい。好適な酸化染料カップラーは、m-アミノフェノールおよび/もしくはその誘導体、m-フェニレンジアミンおよび/もしくはその誘導体、ピリジンおよび/もしくはその誘導体、およびナフトールおよび/もしくはその誘導体、ならびに/またはそれらの塩である。
酸化染料前駆体、および/または酸化染料カップラー、および/または直接染料の好適な総濃度は、組成物Aの総重量に対して、0.001重量%~5重量%、好ましくは0.01重量%~4重量%、より好ましくは0.05重量%~3重量%、なおもより好ましくは0.1重量%~2重量%である。
損傷低減および染色強度の観点から、酸化染料前駆体および/または酸化染料カップラーは、組成物Cの群2)による化合物とは異なることが好ましい。
1重量%未満の水を含む液体組成物
本発明の別の態様では、組成物Aは、25℃かつ常圧で液体の組成物であり、化合物として、1以上の有機溶媒と、組成物Aの総重量に対して1重量%未満の水とを含む。染料安定性の観点から、好ましくは、組成物は無水物である。
「液体」という用語は、25℃かつ常圧での物理的状態を表し、すなわち、染色組成物は室温で液体である。
「無水物」という用語は、添加された水を含まない組成物を表す。これは、空気からの、または成分に結合した結晶水からの残留水分の存在を除外しない。
化粧品用途の観点から、本態様の組成物Aは、上に開示した1以上の直接染料を含むことが好ましい。
本発明のこの態様の場合、組成物Aは、1以上の有機溶媒を含んでもよい。
有機溶媒は、アルキル化剤および染料を溶解させるために選択されうる。好ましい溶媒は、一価、二価および三価アルコール、ならびに/またはそれらの混合物である。
美容上の安全性および溶解能力の観点から、好ましい一価、二価および三価アルコールは、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、エチレングリコール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノールおよびグリセロール、ならびに/またはそれらの混合物である。
溶液安定性の観点から、有機溶媒の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、75重量%以上、より好ましくは80重量%以上、さらにより好ましくは85重量%以上であることがさらに好ましい。
染色強度の観点から、有機溶媒の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、98重量%以下、より好ましくは95重量%以下、さらにより好ましくは92重量%以下であることがさらに好ましい。
上記の効果を得るために、有機溶媒の総濃度は、組成物Aの総重量に対して、75重量%~98重量%であることが好ましく、より好ましくは80重量%~95重量%、さらにより好ましくは85重量%~92重量%である。
水性組成物B
本発明の水性組成物Bは、pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む。
組成物の保存安定性および安全性の観点から、組成物BのpHは1.25以上であることが好ましく、より好ましくは1.5以上、さらにより好ましくは2以上である。
組成物の保存安定性の観点から、組成物BのpHは5以下であることが好ましく、より好ましくは4以下、さらにより好ましくは3以下である。
上記の効果を得るために、組成物BのpHは1.25~5であることが好ましく、より好ましくは1.5~4、さらにより好ましくは2~3である。
製品の性能の観点から、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素の濃度は、組成物Bの総重量に対して、0.1重量%以上、より好ましくは0.25重量%以上、さらにより好ましくは1重量%以上であることがさらに好ましい。
製品の性能および使用者の安全性の観点から、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素の濃度は、組成物Bの総重量に対して、20重量%以下であることがさらに好ましく、より好ましくは15重量%以下、さらにより好ましくは12重量%以下である。
上記の効果を得るために、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素の濃度は、組成物Bの総重量に対して、0.1重量%超~20重量%であることが好ましく、より好ましくは0.25重量%~15重量%、さらにより好ましくは1重量%~12重量%である。
組成物C
本発明の組成物Cは、群1)の化合物として、以下から選択される1以上の化合物:
Figure 2024515752000003
[式中、R1、R2およびR3は、独立して、HおよびCH3ならびに/またはそれらの混合物から選択される]を含む。これらの化合物は、キサンチンおよびその誘導体である。
化合物1)の構造で表される好適なキサンチンおよび/またはキサンチン誘導体は、
- R1=R2=R3=Hであるキサンチン、
- R1=R3=CH3かつR2=Hであるテオブロミン、
- R2=R3=CH3かつR1=Hであるテオフィリンおよび
- R1=R2=R3=CH3であるカフェイン
である。
上記の化合物の混合物も好ましい。
経済的観点から、群1)の少なくとも1以上の化合物は、カフェインおよび/もしくはテオブロミン、ならびに/またはそれらの混合物であることが好ましく、好ましくは、カフェインである。
商業的入手性の観点から、組成物Cの群2)による1以上の化合物は、
- フラボノール、
- アントシアニジン、
- アントシアニンもしくはアントシアン、
- オルトヒドロキシベンゾエート、
- フラボン、
- ヒドロキシスチルベン、
- 3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- 2,3-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- 4,5-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- ジヒドロキシシンナメート、
- オルトポリヒドロキシクマリン、
- オルトポリヒドロキシイソクマリン、
- オルトポリヒドロキシクマロン、
- オルトポリヒドロキシイソクマロン、
- オルトポリヒドロキシカルコン、
- オルトポリヒドロキシクロモン、
- オルトポリヒドロキシキノン、
- オルトヒドロキシキサントン、
- 1,2-ジヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 1,2,4-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 1,2,3-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 2,4,5-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- プロアントシアニジン、
- プロアントシアニン、
- タンニン酸、
- エラグ酸、
- 次の一般構造で表される1以上の化合物:
Figure 2024515752000004
[式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物
から選択されることが好ましい。
商業的入手性の観点から、組成物Cの群2)による1以上の化合物は、次の一般構造:
Figure 2024515752000005
[式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
から選択されることが好ましい。
染色強度の観点から、群2)について、R4は、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルまたはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリールから選択され、Xは、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルであり、R5およびR6は、独立して、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、Xは、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルであることが好ましい。
好ましくは、群2)で表される少なくとも1つの化合物は、
Figure 2024515752000006
ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、より好ましくは、群2)の1以上の化合物は、タイロン、没食子酸および/もしくは4-メチル-カテコール、ならびに/またはそれらの塩であり、なおもより好ましくは、群2)による1以上の化合物は、タイロンおよび/またはその塩である。
商業的入手性の観点から、組成物Cの群3)による1以上の化合物は、次の一般構造:
Figure 2024515752000007
[式中、R7、R8およびR9は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、COOH、フェニル、ジフェニル、ウレイル(ureyl)、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
で表されることが好ましい。
商業的入手の観点から、組成物Cの群3)による1以上の化合物は、ヒダントイン、ジクロロジメチルヒダントイン、ブロモクロロジメチルヒダントイン、ジブロモジメチルヒダントイン、エトトイン、フェニトイン、メフェニトイン、ホスフェニトイン、アラントイン、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物であることが好ましい。
商業的入手性および染色強度の観点から、組成物Cの群3)による1以上の化合物は、ヒダントインもしくはアラントイン、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物であり、好ましくは、ヒダントインおよび/またはその塩である。
安定化性能の観点から、群1)~3)の化合物の総濃度は、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%以上、より好ましくは0.005重量%以上、さらにより好ましくは0.01重量%以上、なおもより好ましくは0.03重量%以上であることがさらに好ましい。
経済的理由および安定化性能の観点から、群1)~3)の化合物の総濃度は、組成物Cの総重量に対して、100重量%以下、より好ましくは90重量%以下、さらにより好ましくは80重量%以下、なおもさらにより好ましくは75重量%以下であることがさらに好ましい。
上記の効果を得るために、安定化および染色強度の観点から、群1)~3)の化合物の総濃度は、組成物Cの総重量に対して、好ましくは0.001重量%~100重量%、好ましくは0.005重量%~90重量%、より好ましくは0.01重量%~80重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~75重量%である。
組成物Cの形状
本発明の組成物Cは、好ましくは、粉末組成物または液体組成物でありうる。液体組成物である場合、美容上の安全性および使用者の使い勝手の観点から、組成物Cは、好ましくは、水性エマルション、増粘ゲルまたはそれらの組み合わせである。その形状とは無関係に、組成物Cは、親油性化合物および/または界面活性剤を含んでもよい。
保存安定性の観点から、組成物Cは、1以上の粉状賦形剤を含む粉末組成物であることが好ましい。
好ましくは、組成物Cの粉状賦形剤は、例えば、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトから選択される。
保存安定性の観点から、組成物Cにおける1以上の粉状賦形剤の濃度は、組成物Cの総重量に対して、10重量%以上であることが好ましく、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、なおもより好ましくは50重量%以上、なおもより好ましくは80重量%以上、なおもより好ましくは90重量%以上である。
本発明の別の態様では、組成物Cは水性組成物である。
この態様の場合、組成物Cにおける水の総濃度は、組成物Cの総重量に対して、10重量%以上であることが好ましく、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、なおもより好ましくは50重量%以上、なおもより好ましくは80重量%以上、なおもより好ましくは90重量%以上である。
組成物Cが水性組成物である場合、組成物のpHは3~12、好ましくは5~11、より好ましくは7~10.8でありうる。
親油性化合物
使用者の利便性の観点から、組成物A、Bおよび/またはCは、1以上の親油性化合物を含むことが好ましい。
美容上の適合性の観点から、好ましくは、親油性化合物は、C12~C22脂肪族アルコール、C3~C22アルコールとC12~C22脂肪酸とのエステル、C8~C22脂肪酸、植物油および/もしくはシリコーン、および/もしくは炭化水素系生成物、ならびに/またはそれらの混合物から選択される。
好適なC12~C22脂肪族アルコールは、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコールおよびセテアリルアルコールである。
3~C22アルコールとC12~C22脂肪酸との好適なエステルは、ミリスチン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピルおよびミリスチン酸ミリスチルである。
好適なC8~C22脂肪酸は、オレイン酸、リノール酸およびパルミチン酸である。
好適な植物油は、オリーブ油、アーモンド油、ヒマワリ油およびアルガン油である。
好適なシリコーンは、非アミノ化および/またはアミノ化シリコーンである。後者は通例、アモジメチコンとして知られる。
安定な組成物を形成することおよび使用者の使い勝手の観点から、親油性化合物の総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、1重量%以上であることが好ましく、より好ましくは2重量%以上、さらにより好ましくは3重量%以上である。
安定な組成物を形成することの観点から、親油性化合物の総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、20重量%以下であることが好ましく、より好ましくは15重量%以下、さらにより好ましくは12重量%以下である。
上記の効果を得るために、親油性化合物の総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、1重量%~20重量%、好ましくは2重量%~15重量%、より好ましくは3重量%~12重量%である。
界面活性剤
組成物を安定化すること、ならびに湿潤性および混合性を改善することの観点から、本発明の組成物A、Bおよび/またはCは、1以上の界面活性剤をさらに含んでもよく、好ましくは、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および/もしくは両性/双性イオン性界面活性剤、および/もしくはそれらの混合物から選択され、より好ましくは、アニオン性界面活性剤から選択される1以上の界面活性剤をさらに含んでもよい。
好ましくは、アニオン性界面活性剤は、エトキシル化もしくは非エトキシル化アルキルエーテルサルフェート界面活性剤、アルキルサルフェート、エトキシル化および/もしくは非エトキシル化アルキルカーボネート、エトキシル化もしくは非エトキシル化アミノ酸界面活性剤、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩から選択されうる。
好適な例は、C10~C22のアルキル鎖長、および1~50のエトキシル化度を有する、アルキルサルフェート、もしくは好ましくはエトキシル化アルキルエーテルサルフェート界面活性剤、またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩である。
好適な非イオン性界面活性剤は、アルキルポリグリコシド、エトキシル化トリグリセリド、エトキシル化脂肪族アルコール、エトキシル化脂肪酸エステルおよび/またはそれらの混合物から選択されうる。
好適なカチオン性界面活性剤は、C12~C22の炭素鎖長を有する第四級アンモニウム界面活性剤、第三級アミン基とC12~C22の炭素鎖長を有する少なくとも1つのアルキル鎖とを有する界面活性剤、例えば、アルキルアミドアルキルアミン界面活性剤、および/またはそれらの塩である。好適な例は、セトリモニウムクロリドおよびベヘントリモニウムクロリドである。
好適な両性/双性イオン性界面活性剤は、ベタインタイプのものである。好適な化合物は、アルキルベタインおよび/またはアルキルアミドベタインから選択されうる。アルキルベタインから選択される好ましい化合物は、ラウリルベタインである。アルキルアミドベタインから選択される好ましい化合物は、コカミドプロピルベタインである。本開示はまた、当該化合物の塩に関する。
ケラチン繊維の湿潤性の増強、物理的安定性、および他の組成物との混合性の観点から、界面活性剤についての好適な濃度範囲は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、0.1重量%~10重量%である。
増粘性ポリマー
美容上の安全性の観点から、本発明の組成物A、Bおよび/またはCは、1以上の増粘性ポリマーを含むことがさらに好ましい。
本発明の組成物A、Bおよび/またはCは、非イオン性増粘性ポリマーおよび/もしくはアニオン性増粘性ポリマー、ならびに/またはそれらの混合物から選択される1以上の増粘性ポリマーを含んでもよい。
好ましくは、増粘性ポリマーは、25℃の水中で、常圧下、組成物の総重量に対して1重量%のポリマー濃度において、Brookfield粘度計で(例えば10rpmで1分間25℃でスピンドル#4を用いて)測定して、少なくとも1,000mPa・sの粘度を有し、pH1~6の水溶液および/または水性分散液となるポリマーから選択される。
好適な非イオン性増粘性ポリマーは、セルロース系ポリマーである。セルロース系ポリマーの好適な例は、メチルセルロース、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒドロキシプロピルセルロース、ヒドロキシエチル-メチルセルロースおよびアルキル化ヒドロキシセルロース、例えば(C2~C8)-アルキルセルロースまたはセチルヒドロキシエチルセルロースである。
好適なアニオン性増粘性ポリマーは、天然アニオン性ポリマーおよび/または合成アニオン性ポリマーから選択される。
好適には、天然アニオン性ポリマーは、キサンタンガム、デヒドロキサンタンガム、ヒドロキシプロピルキサンタンガム、カルボキシメチルセルロースおよびデンプン系ポリマー、例えば、植物デンプンおよび/またはそれらの合成変性誘導体、例えばヒドロキシプロピルデンプンホスフェートから選択することができる。同等に好適であるのは、アルギン酸、アルギン酸ナトリウム、アルギン酸アンモニウム、アルギン酸カルシウム、アラビアガムおよびグアーガムである。
好適な合成アニオン性ポリマーは、会合性増粘性ポリマー、例えばアクリレーツ/ステアレス-30メタクリレートコポリマーである。
生分解性および低環境影響の観点から、本発明の組成物について好ましい増粘性ポリマーは、天然アニオン性ポリマー、より好ましくはキサンタンガムおよび/またはデヒドロキサンタンガムである。
十分な粘度を組成物A、Bおよび/またはCに付与する観点から、本発明の組成物A、Bおよび/またはC中の増粘性ポリマーの総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、0.1重量%以上が好ましく、より好ましくは0.25重量%以上、より好ましくは0.5重量%以上である。
十分な粘度を組成物A、Bおよび/またはCに付与すること、ならびに製品のコストの観点から、本発明の組成物A、Bおよび/またはC中の増粘性ポリマーの総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、15重量%以下が好ましく、より好ましくは12重量%以上、さらにより好ましくは10重量%以下である。
上記の効果を得るために、本発明の組成物A、Bおよび/またはC中の増粘性ポリマーの総濃度は、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、0.1~15重量%が好ましく、好ましくは0.25~12重量%、より好ましくは0.5~10重量%である。
美容上の安全性の観点から、本発明の組成物A、Bおよび/またはCは、25℃、常圧条件下でコーンプレート粘度測定法によって決定して、1,000~25,000mPas、好ましくは2,000~20,000mPas、より好ましくは2,500~17,500mPasの粘度を有することが好ましい。好適な粘度計は、スピンドル#4を有するBrookfield粘度計である。
染色方法
本発明はまた、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を染色する方法であって、
i)上に定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
ii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
iii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
iv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度に加熱するステップ、
v)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法を対象とする。
好適には、用時調製組成物のpHは7~12である。染色を加速する観点から、用時調製組成物のpHは7.5~11であることが好ましく、より好ましくは8.0~10.5である。
次いで、用時調製組成物を、ケラチン繊維に塗布し、ステップiv)に定義される通り、1~60分間静置する。十分に脱色/明色化する観点から、ステップiv)について好ましい時間範囲は5~45分間であり、より好ましくは10~35分間である。
任意に、用時調製組成物をケラチン繊維上で静置している間、熱を加えてもよい。好適な温度範囲は、30~50℃である。
脱色方法
本発明はまた、ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色する方法であって、
xi)請求項1~13のいずれかに定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
xii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する用時調製組成物を得るステップ、
xiii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
xiv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度に加熱するステップ、
xv)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法を対象とする。
好適には、用時調製組成物のpHは7~12である。染色を加速する観点から、用時調製組成物のpHは7.5~11であることが好ましく、より好ましくは8.0~10.5である。
次いで、用時調製組成物をケラチン繊維に塗布し、ステップxiv)に定義される通り、1~60分間静置する。十分に脱色/明色化する観点から、ステップxiv)について好ましい時間範囲は5~45分間であり、より好ましくは10~35分間である。
任意に、用時調製組成物をケラチン繊維上で静置している間、熱を加えてもよい。好適な温度範囲は、30~50℃である。
本開示はまた、
<1>ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色するための化粧用製品であって、
- 1以上のアルカリ化剤を含む、組成物A、
- pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む、水性組成物B、
- 以下の群から選択される1以上の化合物:
Figure 2024515752000008
[式中、R1、R2およびR3は、独立して、HおよびCH3ならびに/またはそれらの混合物から選択される]、
2)1以上の、オルトジフェノール類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩、
3)1以上の、イミダゾリジン-2,4-ジオン類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩
を含む、組成物C
を含む、製品を対象とする。
<2>組成物Aの1以上のアルカリ化剤が、1以上の有機アルカリ化剤、ならびに/またはアンモニアおよび/もしくはその塩である、<1>に記載の製品。
<3>組成物Aの1以上の有機アルカリ化剤が、アルキルおよび/もしくはアルカノールアミン、ならびに/またはその/それらの塩から選択され、より好ましくは、これら/これが、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、モノエタノールメチルアミン、モノエタノールジメチルアミン、ジエタノールメチルアミン、モノエタノールエチルアミン、モノエタノールジエチルアミン、ジエタノールエチルアミン、モノエタノールプロピルアミン、モノエタノールジプロピルアミン、ジエタノールプロピルアミン、モノエタノールブチルアミン、ジエタノールブチルアミン、トリメチルアミン、トリエチルアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、トリス-(ヒドロキシメチル)-アミノメタン、ならびに/またはその/それらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択される、<1>~<2>のいずれかに記載の製品。
<4>組成物Aの1以上のアルカリ化剤が、モノエタノールアミン、2-アミノ-2-メチルプロパノール、トリス-(ヒドロキシメチル)-アミノメタンおよび/もしくはその/それらの塩、アンモニアおよびもしくはその塩、ならびに/またはそれらの混合物から選択される、<1>~<3>のいずれかに記載の製品。
<5>組成物Aの1以上のアルカリ化剤が、1以上の無機アルカリ化剤であること、好ましくはメタシリケート、カーボネートおよび/もしくはバイカーボネート、ならびに/またはそれらのアルカリ塩もしくはアルカリ土類塩、および/もしくはそれらの混合物から選択されること、より好ましくは、メタケイ酸ナトリウムである、<1>に記載の製品。
<6>アルカリ化剤の総濃度、好ましくは1以上のアルカノールアミンおよび/もしくはその/それらの塩、ならびに/またはアンモニアおよび/もしくはその塩の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、0.1重量%~40重量%、好ましくは0.25重量%~30重量%、より好ましくは0.5重量%~25重量%である、<1>~<5>のいずれかに記載の製品。
<7>組成物Aが粉末組成物である、<1>~<6>のいずれかに記載の製品。
<8>組成物Aが、組成物Aの総重量に対して10重量%以下で水を含むこと、好ましくは無水物である、<7>に記載の製品。
<9>組成物Aが、1以上の脱色剤を、好ましくは1以上の過酸塩および/またはペルオキシ塩を含む、脱色粉末組成物である、<7>および/または<8>のいずれかに記載の製品。
<10>組成物Aにおける1以上の過酸塩および/またはペルオキシ塩の総濃度が、脱色粉末組成物Aの総重量に対して、10重量%~80重量%、好ましくは15重量%~70重量%、より好ましくは20重量%~60重量%、なおもより好ましくは25重量%~60重量%である、<9>に記載の製品。
<11>組成物Aが染色粉末組成物である、<1>~<8>のいずれかに記載の製品。
<12>組成物Aが、1以上の粉状賦形剤を含む、<1>~<11>のいずれかに記載の製品。
<13>組成物Aが、1以上の有機および/または無機粉状賦形剤を含む、<12>に記載の製品。
<14>有機および/または無機粉状賦形剤が、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトである、<13>に記載の製品。
<15>組成物Aにおける有機および/または無機粉状賦形剤の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、50重量%~98重量%、より好ましくは55重量%~95重量%、さらにより好ましくは60重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは65重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは70重量%~90重量%、よりいっそう好ましくは75重量%~90重量%である、<12>~<14>のいずれかに記載の製品。
<16>組成物Aが、pH8~12、好ましくは8.5~11.5、より好ましくは9~11を有する水性組成物である、<1>~<6>のいずれかに記載の製品。
<17>組成物Aが、1以上の酸化染料カップラーおよび/または酸化染料前駆体を含む、染色組成物である、<1>~<6>および/または<16>のいずれかに記載の製品。
<18>組成物Aが、酸化染料前駆体、好ましくはp-フェニレンジアミンおよび/もしくはその誘導体、p-アミノフェノールおよび/もしくはその誘導体、ならびに複素環式化合物、例えば、ジアミノピラゾールおよび置換ピリミジン、ならびに/またはそれらの誘導体および/もしくはそれらの塩を含む、<1>~<6>および/または<16>~<17>のいずれかに記載の製品。
<19>組成物Aが、酸化染料カップラー、好ましくは、m-アミノフェノールおよび/もしくはその誘導体、m-フェニレンジアミンおよび/もしくはその誘導体、ピリジンおよび/もしくはその誘導体、およびナフトールおよび/もしくはその誘導体、ならびに/またはそれらの塩を含む、<1>~<6>および/または<16>~<18>のいずれかに記載の製品。
<20>組成物Aにおける酸化染料前駆体および/または酸化染料カップラーの総濃度が、組成物Aの総重量に対して、0.001重量%~5重量%、好ましくは0.01重量%~4重量%、より好ましくは0.05重量%~3重量%、なおもより好ましくは0.1重量%~2重量%である、<1>~<6>および/または<16>~<19>のいずれかに記載の製品。
<21>組成物Aが、1以上の粉状賦形剤を含む、<11>~<20>のいずれかに記載の製品。
<22>組成物Aが、1以上の有機および/または無機粉状賦形剤を含む、<21>に記載の製品。
<23>有機および/または無機粉状賦形剤が、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトである、<22>に記載の製品。
<24>組成物Aにおける有機および/または無機粉状賦形剤の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、50重量%~98重量%、より好ましくは55重量%~95重量%、さらにより好ましくは60重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは65重量%~90重量%、なおもさらにより好ましくは70重量%~90重量%、よりいっそう好ましくは75重量%~90重量%である、<21>~<23>のいずれかに記載の製品。
<25>組成物Aが、1以上の直接染料、好ましくは1以上の非イオン性、アニオン性、カチオン性および/または両性直接染料、より好ましくはAcid Black 1、Acid Blue 1、Acid Blue 3、Food Blue 5、Acid Blue 7、Acid Blue 9、Acid Blue 74、Acid Orange 3、Acid Orange 6、Acid Orange 7、Acid Orange 10、Acid Red 1、Acid Red 14、Acid Red 18、Acid Red 27、Acid Red 50、Acid Red 52、Acid Red 73、Acid Red 87、Acid Red 88、Acid Red 92、Acid Red 155、Acid Red 180、Acid Violet 9、Acid Violet 43、Acid Violet 49、Acid Yellow 1、Acid Yellow 23、Acid Yellow 3、Food Yellow No.8、D&C Brown No.1、D&C Green No.5、D&C Green No.8、D&C Orange No.4、D&C Orange No.10、D&C Orange No.11、D&C Red No.21、D&C Red No.27、D&C Red No.33、D&C Violet 2、D&C Yellow No.7、D&C Yellow No.8、D&C Yellow No.10、FD&C Red 2、FD&C Red 40、FD&C Red No.4、FD&C Yellow No.6、FD&C Blue 1、Food Black 1、Food Black 2、Disperse Black 9およびDisperse Violet 1、ならびにそれらのアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩から選択される1以上の直接染料を含む、<1>~<24>のいずれかに記載の製品。これらの中でも、最も好ましいアニオン性染料物質は、Acid Red 52、DC Violet 2、DC Red 33、DC Orange 4、DC Red 27、DC Yellow 10、HC Blue 18、HC Red 18およびHC Yellow 16、Basic Blue 6、Basic Blue 7、Basic Blue 9、Basic Blue 26、Basic Blue 41、Basic Blue 99、Basic Brown 4、Basic Brown 16、Basic Brown 17、Natural Brown 7、Basic Green 1、Basic Red 2、Basic Red 12、Basic Red 22、Basic Red 76、Basic Violet 1、Basic Violet 2、Basic Violet 3、Basic Violet 10、Basic Violet 14、Basic Yellow 57、Basic Red 51、Basic Yellow 87、HC Blue 17およびBasic Orange 31である。最も好ましいものは、Basic Red 51、Basic Yellow 87、Basic Orange 31、HC Blue 17およびBasic Blue 124、HC Blue No.2、HC Blue No.4、HC Blue No.5、HC Blue No.6、HC Blue No.7、HC Blue No.8、HC Blue No.9、HC Blue No.10、HC Blue No.11、HC Blue No.12、HC Blue No.13、HC Brown No.1、HC Brown No.2、HC Green No.1、HC Orange No.1、HC Orange No.2、HC Orange No.3、HC Orange No.5、HC Red BN、HC Red No.1、HC Red No.3、HC Red No.7、HC Red No.8、HC Red No.9、HC Red No.10、HC Red No.11、HC Red No.13、HC Red No.54、HC Red No.14、HC Violet BS、HC Violet No.1、HC Violet No.2、HC Yellow No.2、HC Yellow No.4、HC Yellow No.5、HC Yellow No.6、HC Yellow No.7、HC Yellow No.8、HC Yellow No.9、HC Yellow No.10、HC Yellow No.11、HC Yellow No.12、HC Yellow No.13、HC Yellow No.14、HC Yellow No.15、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、テトラブロモフェノールブルー、ピクラミン酸および2-ヒドロキシエチルピクラミン酸、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物である。
<26>1以上の直接染料が、HC Blue 18、HC Red 18、HC Yellow 16、Disperse Black 9、Acid Yellow 1,2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、テトラブロモフェノールブルー、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択される、<1>~<25>のいずれかに記載の製品。
<27>組成物Aにおける直接染料の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、0.001重量%~10重量%、好ましくは0.005重量%~5重量%、より好ましくは0.01重量%~3重量%、なおもさらにより好ましくは0.01重量%~2重量%、なおもさらにより好ましくは0.01重量%~1.5重量%である、<1>~<26>のいずれかに記載の製品。
<28>組成物Aが、25℃かつ常圧で液体の組成物であり、化合物として、1以上の有機溶媒と、組成物Aの総重量に対して1重量%未満の水とを含む、<1>~<6>および/または<25>~<27>のいずれかに記載の製品。
<29>組成物Aが無水物である、<28>に記載の製品。
<30>組成物Aの有機溶媒が、一価、二価および三価アルコール、ならびに/またはそれらの混合物である、<28>~<29>のいずれかに記載の製品。
<31>組成物Aの有機溶媒が、エタノール、n-プロパノール、イソプロパノール、プロピレングリコール、エチレングリコール、ベンジルアルコール、フェノキシエタノールおよびグリセロール、ならびに/またはそれらの混合物である、<28>~<30>のいずれかに記載の製品。
<32>組成物Aにおける有機溶媒の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、75重量%~98重量%、より好ましくは80重量%~95重量%、さらにより好ましくは85重量%~92重量%である、<28>~<31>のいずれかに記載の製品。
<33>組成物BのpHが1.25~5、より好ましくは1.5~4、さらにより好ましくは2~3である、<1>~<32>のいずれかに記載の製品。
<34>組成物Bにおける1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素の濃度が、組成物Bの総重量に対して、0.1重量%超~20重量%、より好ましくは0.25重量%~15重量%、さらにより好ましくは1重量%~12重量%である、<1>~<33>のいずれかに記載の製品。
<35>組成物Cの群1)による1以上の化合物が、キサンチンおよび/またはキサンチン誘導体、好ましくはキサンチン、テオブロミン、テオフィリン、カフェインおよび/またはそれらの混合物である、<1>~<34>のいずれかに記載の製品。
<36>組成物Cの群1)による1以上の化合物が、カフェインおよび/もしくはテオブロミン、ならびに/またはそれらの混合物であり、好ましくは、カフェインである、<1>~<35>のいずれかに記載の製品。
<37>組成物Cの群2)による1以上の化合物が、
- フラボノール、
- アントシアニジン、
- アントシアニンもしくはアントシアン、
- オルトヒドロキシベンゾエート、
- フラボン、
- ヒドロキシスチルベン、
- 3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- 2,3-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- 4,5-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
- ジヒドロキシシンナメート、
- オルトポリヒドロキシクマリン、
- オルトポリヒドロキシイソクマリン、
- オルトポリヒドロキシクマロン、
- オルトポリヒドロキシイソクマロン、
- オルトポリヒドロキシカルコン、
- オルトポリヒドロキシクロモン、
- オルトポリヒドロキシキノン、
- オルトヒドロキシキサントン、
- 1,2-ジヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 1,2,4-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 1,2,3-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- 2,4,5-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
- プロアントシアニジン、
- プロアントシアニン、
- タンニン酸、
- エラグ酸、
- 次の一般構造で表される1以上の化合物:
Figure 2024515752000009
[式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物
から選択される、<1>~<36>のいずれかに記載の製品。
<38>組成物Cの群2)について、1以上の化合物が、次の一般構造:
Figure 2024515752000010
[式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
による、<1>~<37>のいずれかに記載の製品。
<39>組成物Bの群2)について、R4が、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルまたはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリールから選択され、Xが、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルであり、R5およびR6が、独立して、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、Xが、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルである、<1>~<38>のいずれかに記載の製品。
<40>組成物Cの群2)による少なくとも1つの化合物が、
Figure 2024515752000011
ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物
から選択される、<1>~<39>のいずれかに記載の製品。
<41>群2)による1以上の化合物が、タイロン、没食子酸および/もしくは4-メチル-カテコール、ならびに/またはそれらの塩である、なおもより好ましくは、群2)による1以上の化合物が、タイロンおよび/またはその塩である、<1>~<40>のいずれかに記載の製品。
<42>組成物Cにおける群1)による化合物の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%~20重量%、好ましくは0.005重量%~15重量%、より好ましくは0.01重量%~12重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~10重量%である、<1>~<41>のいずれかに記載の製品。
<43>組成物Cにおけるタイロンおよび/またはその塩の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%~20重量%、好ましくは0.005重量%~15重量%、より好ましくは0.01重量%~12重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~10重量%である、<1>~<42>のいずれかに記載の製品。
<44>組成物Cの群3)による1以上の化合物が、次の一般構造:
Figure 2024515752000012
[式中、R7、R8およびR9は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、COOH、フェニル、ジフェニル、ウレイル、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
による、<1>~<43>のいずれかに記載の製品。
<45>組成物Cの群3)による1以上の化合物が、
ヒダントイン、ジクロロジメチルヒダントイン、ブロモクロロジメチルヒダントイン、ジブロモジメチルヒダントイン、エトトイン、フェニトイン、メフェニトイン、ホスフェニトイン、アラントイン、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物
である、<1>~<44>のいずれかに記載の製品。
<46>組成物Cの群3)による1以上の化合物が、ヒダントインもしくはアラントイン、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物である、<1>~<45>のいずれかに記載の製品。
<47>組成物Cの群3)による1以上の化合物が、ヒダントインおよび/またはその塩である、請求<1>から<46>のいずれかに記載の製品。
<48>組成物Cにおける3)による化合物の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%~20重量%、好ましくは0.005重量%~15重量%、より好ましくは0.01重量%~12重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~10重量%である、<1>~<47>のいずれかに記載の製品。
<49>組成物Cにおけるヒダントインおよび/またはその塩の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%~20重量%、好ましくは0.005重量%~15重量%、より好ましくは0.01重量%~12重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~10重量%である、<1>~<48>のいずれかに記載の製品。
<50>組成物Cにおける群1)~3)による化合物の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001重量%~100重量%、好ましくは0.005重量%~90重量%、より好ましくは0.01重量%~80重量%、なおもより好ましくは0.03重量%~75重量%である、<1>~<49>のいずれかに記載の製品。
<51>組成物Cが、1以上の粉状賦形剤を含む粉末組成物である、<1>~<49>のいずれかに記載の製品。
<52>組成物Cの粉状賦形剤が、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトから選択される、<51>に記載の製品。
<53>組成物Cにおける1以上の粉状賦形剤の濃度が、組成物Cの総重量に対して、10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、なおもより好ましくは50重量%以上、なおもより好ましくは80重量%以上、なおもより好ましくは90重量%以上である、<51>~<52>のいずれかに記載の製品。
<54>組成物Cが水性組成物である、<1>~<49>のいずれかに記載の製品。
<55>組成物Cにおける水の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、なおもより好ましくは50重量%以上、なおもより好ましくは80重量%以上、なおもより好ましくは90重量%以上である、<1>~<49>および/または<54>のいずれかに記載の製品。
<56>組成物A、Bおよび/またはCが、増粘ゲルおよび/またはエマルションである、<1>~<49>および/または<54>~<55>のいずれかに記載の製品。
<57>組成物A、Bおよび/またはCが、1以上の親油性化合物を含む、<1>~<56>のいずれかに記載の製品。
<58>1以上の親油性化合物が、C12~C22脂肪族アルコール、C3~C22アルコールとC12~C22脂肪酸とのエステル、C8~C22脂肪酸、植物油および/もしくはシリコーン、および/もしくは炭化水素系生成物、ならびに/またはそれらの混合物から選択される、<57>に記載の製品。
<59>組成物A、Bおよび/またはCにおける親油性化合物の総濃度が、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、1重量%~20重量%、好ましくは2重量%~15重量%、より好ましくは3重量%~12重量%である、<57>および/または<58>のいずれかに記載の製品。
<60>組成物A、Bおよび/またはCが、1以上の界面活性剤を含み、好ましくは、非イオン性界面活性剤、アニオン性界面活性剤、カチオン性界面活性剤および/もしくは両性/双性イオン性界面活性剤、ならびに/またはそれらの混合物から選択され、より好ましくは、アニオン性界面活性剤から選択される1以上の界面活性剤を含む、<1>~<59>のいずれかに記載の製品。
<61>組成物A、Bおよび/またはCにおける1以上の界面活性剤の総濃度が、組成物A、Bおよび/またはCの各々の総重量に対して、0.1重量%~10重量%である、<60>に記載の製品。
<62>組成物A、Bおよび/またはCが、1以上の増粘性ポリマーを含む、<1>~<61>のいずれかに記載の製品。
<63>1以上の増粘性ポリマーが、非イオン性増粘性ポリマーおよび/もしくはアニオン性増粘性ポリマー、ならびに/またはそれらの混合物、および/もしくはそれらの塩から選択される、<62>に記載の製品。
<64>増粘性ポリマー、組成物A、Bおよび/またはCの総濃度が、組組成物A、Bおよび/またはCの総重量に対して、0.1重量%~15重量%、好ましくは0.25重量%~12重量%、より好ましくは0.5重量%~10重量%である、<62>~<63>のいずれかに記載の製品。
本開示はまた、
<65>ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を染色する方法であって、
i)<1>~<8>および/または<11>~<64>のいずれかに定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
ii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
iii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
iv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度範囲に加熱するステップ、
v)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法を対象とする。
<66>ステップii)およびiii)の用時調製組成物が、pH7~12、好ましくは7.5~11、より好ましくは8.0~10.5を有する、<65>に記載の方法。
<67>ステップiv)における用時調製組成物を、1~60分間、好ましくは5~45分間、より好ましくは10~35分間ケラチン繊維上で静置する、<65>~<66>のいずれかに記載の方法。
<68>ステップiv)における、用時調製混合物の塗布時間中、熱を、好ましくは30~50℃の温度範囲内で、ケラチン繊維に加えてもよい、<66>~<67>のいずれかに記載の方法。
本開示はまた、
<69>ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色する方法であって、
xi)<1>~<64>のいずれかに定義される組成物A、BおよびCを準備するステップ、
xii)組成物同士を混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
xiii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
xiv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度範囲に加熱するステップ、
xv)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
を含む、方法を対象とする。
<70>ステップxii)およびxiii)の用時調製組成物が、pH7~12、好ましくは7.5~11、より好ましくは8.0~10.5を有する、<69>に記載の方法。
<71>ステップxiv)における用時調製組成物を、1~60分間、好ましくは5~45分間、より好ましくは10~35分間ケラチン繊維上で静置する、<69>~<70>のいずれかに記載の方法。
<72>ステップxiv)における、用時調製混合物の塗布時間中、熱を、好ましくは30~50℃の温度範囲内で、ケラチン繊維に加えてもよい、<69>~<71>のいずれかに記載の方法。
以下の実施例は、本発明を例証するものであり、これを限定するものではない。
実施例1
組成物A
重量%
ヒドロキシエチルセルロース 3
EDTA四ナトリウム 2
炭酸ナトリウム 1
過硫酸アンモニウム 11
過硫酸カリウム 36
メタケイ酸ナトリウム 10
鉱物油 8
ケイソウ土 100になるまで
組成物B
重量%
セテアリルアルコール 4.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.8
リン酸 pH1.5になるまでの適量
EDTA四ナトリウム 0.05
過酸化水素 6.0
水 100.0になるまで
組成物C
重量%
カフェイン 100
組成物AおよびBを、1:1.4の重量比で混合し、組成物Cを加えた(用時調製混合物中、0.004重量%~0.4重量%のカフェインを得る)。
同じ明色化度を維持しながら、次の損傷低減値であることが判明した。
次の組成物Cを調製した。

組成物AおよびBを、1:1.4の重量比で混合し、組成物Cを加えた(用時調製混合物中、0.08重量%~0.404重量%のカフェインを得る)。
方法
毛髪の脱色
ヒトの毛束(21cm、1束当たり2g)に、上に説明したように混合した、12.1gの用時調製組成物を塗布し、40℃で30分間静置した。次いで、毛束を微温水ですすぎ、Goldwell Deep Cleansing Shampooの商標名で市販されているシャンプーでシャンプー洗浄し、ブロー乾燥させた。下に概説するように、色を測定した。
毛髪の損傷の評価
損傷の評価のために、25本の毛髪の各サンプルを、Diastron引張試験機によって湿潤条件下で測定し、応力-ひずみ曲線を得た。降伏後の領域は、硫黄結合の影響によるものでありうるが、脱色プロセスにおける酸化に起因して弱くなっているため、これを酸化損傷についての指標として判断した。降伏後勾配を計算し、組成物Cからの活性剤を含まないが、同じ脱色混合物を使用して得た降伏後勾配と比較した。
次の実施例は、本発明である。
実施例16
組成物A
重量%
ヒドロキシエチルセルロース 3
EDTA四ナトリウム 2
炭酸ナトリウム 1
過硫酸アンモニウム 11
過硫酸カリウム 36
メタケイ酸ナトリウム 10
HC Blue 18 0.2
HC Red 18 0.05
HC Yellow 16 0.01
鉱物油 8
ケイソウ土 100になるまで
組成物B
重量%
セテアリルアルコール 4.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.8
リン酸 pH2.5になるまでの適量
過酸化水素 9.0
水 100.0になるまで
組成物C
重量%
タイロン二ナトリウム塩 0.05
水 100.0になるまで
実施例17
組成物A
重量%
アミノメチルプロパノール 5.0
HC Red 18 0.4
HC Yellow 16 0.1
HCBlue 18 1.0
香料 適量
ケイソウ土 100になるまで
組成物B
重量%
セテアリルアルコール 4.0
ラウリル硫酸ナトリウム 0.8
リン酸 pH2.5になるまでの適量
過酸化水素 9.0
水 100.0になるまで
組成物C
重量%
ヒダントイン 0.05
水 100.0まで

Claims (17)

  1. ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色するための化粧用製品であって、
    - 1以上のアルカリ化剤を含む、組成物A、
    - pH1~6を有し、1以上の酸化剤、好ましくは過酸化水素を含む、水性組成物B、
    - 以下の群から選択される1以上の化合物:
    Figure 2024515752000015
    [式中、R1、R2およびR3は、独立して、HおよびCH3ならびに/またはそれらの混合物から選択される]、
    2)1以上の、オルトジフェノール類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩、
    3)1以上の、イミダゾリジン-2,4-ジオン類および/もしくはそれらの誘導体、ならびに/またはそれらの混合物および/もしくはそれらの塩
    を含む、組成物C
    を含む、製品。
  2. 組成物Aが、1以上の脱色剤、好ましくは1以上の過酸塩および/または過酸化物塩を含む、脱色粉末組成物である、請求項1に記載の製品。
  3. 組成物Aが、pH8~12、好ましくは8.5~11.5、より好ましくは9~11を有する水性組成物である、請求項1に記載の製品。
  4. 組成物Aが、1以上の酸化染料カップラーおよび/または酸化染料前駆体を含む染色組成物である、請求項1または3に記載の製品。
  5. 組成物Aが、1以上の直接染料、好ましくは1以上の非イオン性、アニオン性、カチオン性および/または両性直接染料、より好ましくはAcid Black 1、Acid Blue 1、Acid Blue 3、Food Blue 5、Acid Blue 7、Acid Blue 9、Acid Blue 74、Acid Orange 3、Acid Orange 6、Acid Orange 7、Acid Orange 10、Acid Red 1、Acid Red 14、Acid Red 18、Acid Red 27、Acid Red 50、Acid Red 52、Acid Red 73、Acid Red 87、Acid Red 88、Acid Red 92、Acid Red 155、Acid Red 180、Acid Violet 9、Acid Violet 43、Acid Violet 49、Acid Yellow 1、Acid Yellow 23、Acid Yellow 3、Food Yellow No.8、D&C Brown No.1、D&C Green No.5、D&C Green No.8、D&C Orange No.4、D&C Orange No.10、D&C Orange No.11、D&C Red No.21、D&C Red No.27、D&C Red No.33、D&C Violet 2、D&C Yellow No.7、D&C Yellow No.8、D&C Yellow No.10、FD&C Red 2、FD&C Red 40、FD&C Red No.4、FD&C Yellow No.6、FD&C Blue 1、Food Black 1、Food Black 2、Disperse Black 9およびDisperse Violet 1、ならびにそれらのアルカリ金属塩、例えばナトリウム塩、カリウム塩から選択される1以上の直接染料であり、
    最も好ましいアニオン性染料物質は、Acid Red 52、DC Violet 2、DC Red 33、DC Orange 4、DC Red 27、DC Yellow 10、HC Blue 18、HC Red 18およびHC Yellow 16、Basic Blue 6、Basic Blue 7、Basic Blue 9、Basic Blue 26、Basic Blue 41、Basic Blue 99、Basic Brown 4、Basic Brown 16、Basic Brown 17、Natural Brown 7、Basic Green 1、Basic Red 2、Basic Red 12、Basic Red 22、Basic Red 76、Basic Violet 1、Basic Violet 2、Basic Violet 3、Basic Violet 10、Basic Violet 14、Basic Yellow 57、Basic Red 51、Basic Yellow 87、HC Blue 17およびBasic Orange 31であり、
    最も好ましくは、Basic Red 51、Basic Yellow 87、Basic Orange 31、HC Blue 17およびBasic Blue 124、HC Blue No.2、HC Blue No.4、HC Blue No.5、HC Blue No.6、HC Blue No.7、HC Blue No.8、HC Blue No.9、HC Blue No.10、HC Blue No.11、HC Blue No.12、HC Blue No.13、HC Brown No.1、HC Brown No.2、HC Green No.1、HC Orange No.1、HC Orange No.2、HC Orange No.3、HC Orange No.5、HC Red BN、HC Red No.1、HC Red No.3、HC Red No.7、HC Red No.8、HC Red No.9、HC Red No.10、HC Red No.11、HC Red No.13、HC Red No.54、HC Red No.14、HC Violet BS、HC Violet No.1、HC Violet No.2、HC Yellow No.2、HC Yellow No.4、HC Yellow No.5、HC Yellow No.6、HC Yellow No.7、HC Yellow No.8、HC Yellow No.9、HC Yellow No.10、HC Yellow No.11、HC Yellow No.12、HC Yellow No.13、HC Yellow No.14、HC Yellow No.15、2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、テトラブロモフェノールブルー、ピクラミン酸および2-ヒドロキシエチルピクラミン酸、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物である、
    請求項1~4のいずれか一項に記載の製品。
  6. 組成物Aの1以上の直接染料が、HC Blue 18、HC Red 18、HC Yellow 16、Disperse Black 9、Acid Yellow 1,2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノール、テトラブロモフェノールブルー、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択される、請求項1~5のいずれか一項に記載の製品。
  7. 組成物A中の直接染料の総濃度が、組成物Aの総重量に対して、0.001~10重量%、好ましくは0.005~5重量%、より好ましくは0.01~3重量%、なおもさらにより好ましくは0.01~2重量%、なおもさらにより好ましくは0.01~1.5重量%である、請求項5または6に記載の製品。
  8. 組成物Cの群1)による1以上の化合物が、カフェインおよび/もしくはテオブロミン、ならびに/またはそれらの混合物であり、好ましくは、カフェインである、請求項1~7のいずれか一項に記載の製品。
  9. 組成物Cの群2)による1以上の化合物が、
    - フラボノール、
    - アントシアニジン、
    - アントシアニンもしくはアントシアン、
    - オルトヒドロキシベンゾエート、
    - フラボン、
    - ヒドロキシスチルベン、
    - 3,4-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
    - 2,3-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
    - 4,5-ジヒドロキシフェニルアラニンおよびその誘導体、
    - ジヒドロキシシンナメート、
    - オルトポリヒドロキシクマリン、
    - オルトポリヒドロキシイソクマリン、
    - オルトポリヒドロキシクマロン、
    - オルトポリヒドロキシイソクマロン、
    - オルトポリヒドロキシカルコン、
    - オルトポリヒドロキシクロモン、
    - オルトポリヒドロキシキノン、
    - オルトヒドロキシキサントン、
    - 1,2-ジヒロキシベンゼンおよびその誘導体、
    - 1,2,4-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
    - 1,2,3-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
    - 2,4,5-トリヒドロキシベンゼンおよびその誘導体、
    - プロアントシアジニン、
    - プロアントシアニン、
    - タンニン酸、
    - エラグ酸、
    - 次の一般構造で表される1以上の化合物:
    Figure 2024515752000016
    [式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]
    ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物
    から選択される、請求項1~8のいずれか一項に記載の製品。
  10. 組成物Cの群2)について、1以上の化合物が、次の一般構造:
    Figure 2024515752000017
    [式中、R4、R5およびR6は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリール、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]から選択され、好ましくは、組成物Cの群2)について、R4が、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルまたはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、アリール、ヘテロアリールから選択され、Xが、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルであり、R5およびR6が、独立して、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、NO2、COOH、SO3H、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、Xが、C1~C12直鎖状または分枝状アルキルである、請求項1~9のいずれか一項に記載の製品。
  11. 組成物Cの群2)による1以上の化合物が、
    Figure 2024515752000018
    ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、より好ましくは、群2)による1以上の化合物が、タイロン、没食子酸および/もしくは4-メチル-カテコール、ならびに/またはそれらの塩である、なおもより好ましくは、群2)による1以上の化合物が、タイロンおよび/またはその塩である、請求項1~10のいずれか一項に記載の製品。
  12. 組成物Cの群3)による1以上の化合物が、次の一般構造:
    Figure 2024515752000019
    [式中、R7、R8およびR9は、独立して、H、OH、ハロゲン、C1~C12直鎖状もしくは分枝状アルキルもしくはアルケニル、O-X、COOH、フェニル、ジフェニル、ウレイル、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物から選択され、XはC1~C12直鎖状または分枝状アルキルである]で表される、好ましくは、組成物Cの群3)による1以上の化合物が、ヒダントインもしくはアラントイン、ならびに/またはそれらの塩および/もしくはそれらの混合物である、より好ましくは、ヒダントインおよび/またはその塩である、請求項1~11のいずれか一項に記載の製品。
  13. 組成物Cの群1)~3)による化合物の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、0.001~100重量%、好ましくは0.005~90重量%、より好ましくは0.01~80重量%、なおもより好ましくは0.03~75重量%である、請求項1~12のいずれか一項に記載の製品。
  14. 組成物Cが、1以上の粉状賦形剤を含む粉末組成物であり、好ましくは、組成物Cの粉状賦形剤が、ケイソウ土、カオリン、ベントナイト、デンプン、とりわけ、トウモロコシ、タピオカ、イネ、コムギおよびジャガイモ、ナイロン粉末、モンモリロナイト、石膏、おがくずならびにパーライトから選択される、請求項1~13のいずれか一項に記載の製品。
  15. 組成物Cが水性組成物であり、好ましくは、組成物Cにおける水の総濃度が、組成物Cの総重量に対して、10重量%以上、より好ましくは20重量%以上、さらにより好ましくは30重量%以上、なおもより好ましくは50重量%以上、なおもより好ましくは80重量%以上、なおもより好ましくは90重量%以上である、請求項1~13のいずれか一項に記載の製品。
  16. ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を染色する方法であって、
    i)請求項1または3~15のいずれか一項に記載の組成物A、BおよびCを準備するステップ、
    ii)組成物A、BおよびCを混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
    iii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
    iv)1~60分間静置し、任意に、ケラチン繊維を40~60℃の温度に加熱するステップ、
    v)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
    を含む、方法。
  17. ケラチン繊維、好ましくはヒトケラチン繊維、より好ましくはヒト毛髪を脱色および/または染色する方法であって、
    xi)請求項1~15のいずれか一項に記載の組成物A、BおよびCを準備するステップ、
    xii)組成物A、BおよびCを混合して、pH7~12を有する、用時調製組成物を得るステップ、
    xiii)用時調製組成物をケラチン繊維に塗布するステップ、
    xiv)1~60分間静置し、任意にケラチン繊維を40~60℃の温度範囲に加熱するステップ、
    xv)ケラチン繊維をすすぎ、任意にケラチン繊維をシャンプー洗浄するステップ
    を含む、方法。
JP2023565378A 2021-04-26 2022-04-26 ケラチン繊維を染色するための化粧用製品 Pending JP2024515752A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP21170394.7 2021-04-26
EP21170394 2021-04-26
PCT/EP2022/061030 WO2022229171A1 (en) 2021-04-26 2022-04-26 Cosmetic product for dyeing keratin fibers

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024515752A true JP2024515752A (ja) 2024-04-10

Family

ID=75674678

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023565378A Pending JP2024515752A (ja) 2021-04-26 2022-04-26 ケラチン繊維を染色するための化粧用製品

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4329710A1 (ja)
JP (1) JP2024515752A (ja)
CN (1) CN117295483A (ja)
TW (1) TW202308586A (ja)
WO (1) WO2022229171A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW325998B (en) 1993-11-30 1998-02-01 Ciba Sc Holding Ag Dyeing keratin-containing fibers
DE102007041493A1 (de) * 2007-08-31 2009-03-05 Henkel Ag & Co. Kgaa Pastellfärbung
EP2200575B1 (de) 2007-10-22 2014-09-03 Henkel AG & Co. KGaA Kosmetisches mittel enthaltend purin und/oder ein purinderivat und wasserstoffperoxid
FR2940090B1 (fr) 2008-12-19 2011-02-25 Oreal Composition oxydante pour le traitement des fibres keratiniques comprenant une huile, un alcool gras et un alcool gras oxyalkylene
US11737959B2 (en) * 2019-10-31 2023-08-29 Kao Corporation Two-part oxidative dyeing composition

Also Published As

Publication number Publication date
CN117295483A (zh) 2023-12-26
WO2022229171A1 (en) 2022-11-03
TW202308586A (zh) 2023-03-01
EP4329710A1 (en) 2024-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
MXPA03005821A (es) Composicion para tinte por oxidacion de fibras queratinicas humanas.
JP2007517823A (ja) 特に透明なゲルの形態である酸化処理用薬剤
JP7105156B2 (ja) 染毛方法
CN114615967B (zh) 双组分氧化染色组合物
EP3006017A1 (en) Hair cosmetic
JP2024515752A (ja) ケラチン繊維を染色するための化粧用製品
CN114630652B (zh) 包含黄嘌呤衍生物的含水氧化组合物
JP2024515751A (ja) ケラチン繊維を染色するための化粧用製品
JP2024515753A (ja) 直接染料を含む染色組成物
WO2023052511A2 (en) Composition comprising oxidative and direct dyes
BRPI0308640B1 (pt) Composição de tintura, métodos para tintura das fibras queratínicas humanas e composições prontas para o uso
TW202322783A (zh) 包含氧化性染料及鹼化劑之組合物
JP2024515750A (ja) オルトジフェノール類またはイミダゾリジン-2,4-ジオン類の誘導体を含む水性酸化組成物
JP2023542309A (ja) 青色染料を含む毛髪染色組成物
TW202329909A (zh) 包含氧化性染料鹽之組合物
JP2023542311A (ja) 直接染料及び有機アルカリ化剤を含むケラチン繊維のための染色組成物、染色するための方法、並びにそのキットオブパーツ
TW202329910A (zh) 包含氧化性染料及胺鹽之組合物
TW202228635A (zh) 包含直接染料之用於角蛋白纖維之漂白及著色組合物
TW202228637A (zh) 具有改良耐久性之染毛組合物
TW202344244A (zh) 包含直接偶氮染料及有機鹼化劑之用於角蛋白纖維之染色方法、及其組份套組
TW202322782A (zh) 包含染料及無機鹼化劑之組合物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240130