JP2024512996A - 新しい防腐系、及びそれを含む化粧用組成物 - Google Patents

新しい防腐系、及びそれを含む化粧用組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2024512996A
JP2024512996A JP2023559793A JP2023559793A JP2024512996A JP 2024512996 A JP2024512996 A JP 2024512996A JP 2023559793 A JP2023559793 A JP 2023559793A JP 2023559793 A JP2023559793 A JP 2023559793A JP 2024512996 A JP2024512996 A JP 2024512996A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
acid
zinc
preservative system
cosmetic composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023559793A
Other languages
English (en)
Inventor
ミシェル・ニコール・クリスティアーノ
ノア・ルイス・ヴィーダー
マーク・ザウ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LOreal SA
Original Assignee
LOreal SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US17/218,797 external-priority patent/US20220313575A1/en
Priority claimed from FR2107903A external-priority patent/FR3125415B1/fr
Application filed by LOreal SA filed Critical LOreal SA
Publication of JP2024512996A publication Critical patent/JP2024512996A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/365Hydroxycarboxylic acids; Ketocarboxylic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/36Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof
    • A61K8/368Carboxylic acids; Salts or anhydrides thereof with carboxyl groups directly bound to carbon atoms of aromatic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/10Aromatic or araliphatic carboxylic acids, or thio analogues thereof; Derivatives thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N37/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids
    • A01N37/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids
    • A01N37/38Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system
    • A01N37/40Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most two bonds to halogen, e.g. carboxylic acids containing at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and a singly bound oxygen or sulfur atom attached to the same carbon skeleton, this oxygen or sulfur atom not being a member of a carboxylic group or of a thio analogue, or of a derivative thereof, e.g. hydroxy-carboxylic acids having at least one oxygen or sulfur atom attached to an aromatic ring system having at least one carboxylic group or a thio analogue, or a derivative thereof, and one oxygen or sulfur atom attached to the same aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N59/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing elements or inorganic compounds
    • A01N59/16Heavy metals; Compounds thereof
    • A01N59/20Copper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P1/00Disinfectants; Antimicrobial compounds or mixtures thereof
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/062Oil-in-water emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/04Dispersions; Emulsions
    • A61K8/06Emulsions
    • A61K8/064Water-in-oil emulsions, e.g. Water-in-silicone emulsions
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q1/00Make-up preparations; Body powders; Preparations for removing make-up
    • A61Q1/02Preparations containing skin colorants, e.g. pigments
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q19/00Preparations for care of the skin
    • A61Q19/10Washing or bathing preparations
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/52Stabilizers
    • A61K2800/524Preservatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2800/00Properties of cosmetic compositions or active ingredients thereof or formulation aids used therein and process related aspects
    • A61K2800/40Chemical, physico-chemical or functional or structural properties of particular ingredients
    • A61K2800/59Mixtures
    • A61K2800/592Mixtures of compounds complementing their respective functions
    • A61K2800/5922At least two compounds being classified in the same subclass of A61K8/18

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

サリチル酸と;弱有機酸又はその塩と;1種以上の二価遷移金属塩とを含む防腐系;及び本防腐系を配合された化粧用組成物。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、「A NEW PRESERVATIVE SYSTEM」という標題の、2021年3月31日出願の、米国特許出願第17/218,797号明細書、及び2021年7月22日出願の、仏国特許出願第2107903号明細書に対する優先権の利益を主張するものであり、それらの開示は、あたかも本明細書で完全に書き換えられるかのように参照により援用される。
本開示は、サリチル酸と、安息香酸又はその塩と二価遷移金属塩とを含むケラチン組織、特に皮膚のための防腐系に関する。
防腐剤は、一般に、パーソナルケア製品に使用されている。防腐剤は、そのような製品を、主として微生物によって引き起こされる、腐敗又は損傷から守ることを狙っている。それらは、典型的には、抗菌活性を有する。
防腐剤は、アレルギー反応及び皮膚炎などの悪影響を引き起こし得るので、化粧品又は他のパーソナルケア製品において可能な最小量でそれらを使用することが望ましい。したがって、製品中に有効な抗菌量の防腐剤(単数)若しくは防腐剤(複数)を有することによって、その上悪影響の機会を避ける又は低減するためにできるだけ少ない量を有することによってバランスが達成されなければならない。また、防腐剤又は防腐剤のブレンドは、最も幅広い可能なタイプの潜在的に有害な微生物であって、パーソナルケア製品の腐敗又は損傷を引き起こし得る微生物に対して有効であることが望ましい。更に、そのような防腐剤は、パーソナルケア製品中の他の成分と化学的に及び物理的に相溶性であるべきである。
米国特許出願第17/218,797号明細書 仏国特許出願第2107903号明細書
本開示は、環境との最も多くの接触に曝される製品のために最も厳しいレベルのチャレンジ試験を要求する、瓶パッケージングを含む全ての製品フォーマットに好適である石油化学品又はアルコールの使用なしに、高度自然処方を保存することにそれらが狙いを定めているから、周知の防腐系と比較してユニークである防腐系に関する。いかなる特定の理論に制約されることも望まずに、本発明者らは、サリチル酸と、安息香酸と1種以上の二価金属塩との組合せが、極めて自然な化粧品系の防腐に寄与すると信じている。防腐系は、典型的には、
a.サリチル酸;
b.弱有機酸又はその塩;
c.1種以上の二価遷移金属塩の
を含む。
いくつかの実施形態において、弱有機酸又はその塩は、安息香酸、ソルビン酸、レブリン酸、アニス酸、デヒドロ酢酸、プロピオン酸及びそれらの組合せから選ばれる。一実施形態において、弱有機酸又はその塩は、安息香酸又はその塩である。
いくつかの実施形態において、防腐系は、1種以上の二価金属塩を含み、有機酸の二価金属塩、無機酸の二価金属塩、及びそれらの組合せから選ばれる。
1つ以上の実施形態において、1種以上の二価金属塩は、亜鉛、ニッケル、銅、銀、マンガン、コバルト、及びそれらの組合せの塩から選ばれる。
いくつかの実施形態において、1種以上の二価金属塩は、乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、フェノールスルホン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(亜鉛PCA)、クエン酸亜鉛、アスコルビン酸亜鉛、グルコン酸銅、硫酸銅、それらの塩誘導体、及びそれらの組合せから選ばれる有機酸の二価金属塩を含む。
いくつかの実施形態において、1種以上の二価金属塩は、金属ハロゲン化物、金属水酸化物、金属スルフェート、金属酸化物、及びそれらの組合せから選ばれる無機酸の二価金属塩を含む。一実施形態において、無機酸の1種以上の二価金属塩は、亜鉛、ニッケル、銅、銀、マンガン、コバルト、及びそれらの組合せの塩から選ばれる。
いくつかの実施形態において、有機酸の1種以上の二価金属塩は、亜鉛塩を含む。一実施形態において、亜鉛塩は、グルコン酸亜鉛である。
本開示のいくつかの異なる態様において、いくつかの実施形態は、本開示に記載される防腐系と、好適なキャリア系と、脂肪化合物、充填材、ポリマー、界面活性剤、溶剤、エッセンシャルオイル、植物性抽出物、コンディショナー、皮膚軟化剤、スキンケアリング成分、増粘剤、酸化防止剤、他の防腐剤、有効成分、香料及びそれらの組合せから選択される添加物とを含む化粧用組成物を含み得る。
1つ以上の実施形態において、1種以上の二価金属塩は、化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.5質量%存在する。
1つ以上の実施形態において、サリチル酸は、化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.5質量%存在する。
いくつかの実施形態において、安息香酸は、化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.3質量%存在する。
1つ以上の実施形態において、化粧用組成物は、水中油エマルジョンの形態にある。一実施形態において、化粧用組成物は、油中水エマルジョンの形態にある。
1つ以上の実施形態において、本開示に記載される防腐系は、ヘア組成物、スキンケア組成物、クレンジング組成物、メイクアップ組成物に使用され得る。
本開示の防腐系は、サリチル酸、安息香酸、1種以上の二価遷移金属塩を含有し、他の化粧用組成物に添加することができる。化粧用組成物は、溶剤又は本開示による組成物に添加することができる構成要素として本明細書で以下に述べられる他の構成要素のいずれかを含有し得る。
本開示の組成物は、サリチル酸と、安息香酸と二価金属塩とを混合することによって調製され得る。溶剤は、混合後に添加され得るか、或いは構成要素は、溶剤中に存在する間に混合される。他の構成要素は、混合中に又はその後に添加され得る。前記サリチル酸、安息香酸、二価金属塩はまた、他の構成要素のプレミックスに添加され得る。
1つ以上の実施形態において、化粧用組成物は、サリチル酸、安息香酸、1種以上の二価遷移金属塩を含む防腐系と、脂肪化合物、充填材、界面活性剤、溶剤、エッセンシャルオイル、植物性抽出物、コンディショナー、皮膚軟化剤、スキンケアリング成分、増粘剤、酸化防止剤、他の防腐剤、有効成分、香料及びそれらの組合せから選択されるいくつかの添加物とを含み得る。
防腐系において特定される及び本開示に記載される新規な関連は、任意の化粧品製品、特に高度自然処方において適用され得る。高度自然処方は、全ての製品フォーマット及び高度水性系及びエマルジョンに関して効果的に防腐されることができる。皮膚などの、ケラチン組織への局所適用に適切である新規な防腐系を含む化粧用組成物には、ローション、美容液、ジェル、乳液、液体ファンデーション又はクリームの形態での組成物が含まれる。
新規な防腐系を含む好適な化粧品系には、シリコーン及び非シリコーンオイルを用いるものなどの、水性相中の脂肪相(O/W)若しくは逆に(W/O)の分散によって得られる、乳液タイプの液体若しくは半液体コンシステンシーのエマルジョンの、又は水性ジェル若しくはクリームタイプのソフトコンシステンシーの懸濁液若しくはエマルジョンの、又はマイクロカプセル若しくは微小粒子の、又はイオン性及び/若しくは非イオン性タイプの若しくフォームの小嚢状分散液のローション又は美容液タイプが含まれるか、或いはそれらは、化粧液若しくはミセラーウォーターの形態で提供され得るか、或いはそれらは、二相であり得、水並びにアルコール及び他の水溶性溶剤などの他の溶剤と、水混和性ではない油とを含み得る。二相組成物は、皮膚などの、ケラチン組織への適用前にエマルジョンを形成するための適用前撹拌を必要とし、そのエマルジョンは、乳化相の一様な適用を可能にするのに十分な品質及び安定性のものである。したがって、本開示による好適なキャリア系は、水中油エマルジョン、油中水エマルジョン、水中シリコーンエマルジョン、分散液、ミセラーウォーター、二相組成物、及びフォームのいずれか1つから選択され得る。
1つ以上の実施形態において、化粧用組成物は、水中油エマルジョンの形態にあることができる。いくつかの実施形態において、化粧用組成物は、油中水エマルジョンの形態にある。いくつかの実施形態において、化粧用組成物は、水溶液系、水性美容液、ジェル、ライトローション、シャンプーである。
本開示の別の態様は、
a.0.01~0.5質量%のサリチル酸;
b.0.01~0.3質量%の安息香酸又はその塩;
c.1種以上の二価遷移金属塩
を含む防腐系を有する組成物である。
いくつかの実施形態において、いくつかの組成物は、
A)下記
a.0.01~0.5質量%のサリチル酸;
b.0.01~0.3質量%の安息香酸又はその塩;
c.約0.01~約0.5質量%の1種以上の二価遷移金属塩
を含む防腐系と;
B)約0.1~約15質量%の1種以上の脂肪化合物と;
C)約0.1~約5質量%の1種以上の充填材と;
D)約0.1~約10質量%の1種以上の界面活性剤と、
E)好適なキャリアと
を含み得る。
別の例示的な実施形態において、本開示は、本開示に記載される防腐系を組み入れることによる組成物の防腐方法に関する。
本発明のこれらの及び他の態様は、添付の特許請求の範囲に明記され、発明を実施するための形態においてより詳細に記載される。
この開示は、一般的な発明コンセプトに従った例示的な実施形態を記載し、決して本発明の範囲を限定することを意図しない。実際に、本明細書に記載されるような本発明は、本明細書で示される例示的な実施形態よりも広範であり、且つそれによって限定されず、本明細書に用いられる用語は、それらの完全に普通の意味を有する。
前述の一般的な説明及び以下の詳細な説明は両方とも、例示的で且つ説明的であるにすぎず、本開示を限定しないことが理解されるべきである。
本開示は、環境との最も多くの接触に曝される製品のために最も厳しいレベルのチャレンジ試験を要求する、瓶パッケージングを含む全ての製品フォーマットに好適である石油化学品又はアルコールの使用なしに、高度自然処方を防腐することにそれらが狙いを定めているから、周知の防腐系と比較してユニークである防腐系に関する。本防腐系は、典型的には、
a.サリチル酸;
b.弱有機酸又はその塩;
c.1種以上の二価遷移金属塩の
を含む。
本明細書で用いられる用語「防腐系」又は「防腐剤」は、抗菌効果及び抗酸化効果を両方とも有する成分であって、化粧品及びパーソナルケア製剤中へ組み入れることができ、こうしてそのような化粧品及びパーソナルケア製剤の貯蔵寿命を向上させるであろう成分を含む防腐剤組成物を指すことが理解される。
本明細書で用いられる用語「溶解性」は、溶解して、目に見える又は顕微鏡曇り又は微粒子の変化のない均一な溶液になる能力を説明することが理解される。
サリチル酸
様々な実施形態に従って、本開示による防腐系は、サリチル酸を含む。
サリチル酸(ラテン語シダレヤナギ属の木、ヤナギの木に由来する)は、脂肪親和性のモノヒドロキシ安息香酸、フェノール酸のタイプ、及びベータヒドロキシ酸(BHA)である。それは、式C7H6O3を有する。この無色の結晶性有機酸は、有機合成において広く使用されており、植物ホルモンとして機能する。
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在するサリチル酸の量は、防腐系の質量を基準として、質量で1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、サリチル酸の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
様々な実施形態に従って、化粧用組成物中に存在するサリチル酸の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.01~約0.5質量%、若しくは約0.05~約0.48質量%、若しくは約0.1~約0.46質量%、若しくは0.15~約0.4質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、サリチル酸の任意の1つ又は組合せは、化粧用組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15~約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.3、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.4、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49又は0.5質量%存在する。
弱有機酸
様々な実施形態に従って、本開示による防腐系は、弱有機酸又はその塩を含む。
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在する弱有機酸又はその塩の量は、防腐系の質量を基準として、質量で約1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、弱有機酸又はその塩の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
弱有機酸は、安息香酸、ソルビン酸、レブリン酸、アニス酸、デヒドロ酢酸、プロピオン酸及びそれらの組合せから選ばれ得る。
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在する安息香酸の量は、防腐系の質量を基準として、質量で約1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、安息香酸の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
様々な実施形態に従って、化粧用組成物中に存在する弱有機酸の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.01~約0.3質量%、若しくは約0.05~約0.28質量%、若しくは約0.1~約0.2質量%、若しくは0.15~約0.24質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、弱有機酸の任意の1つ又は組合せは、化粧用組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15~約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29又は0.3質量%存在する。
二価遷移金属塩
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在する二価遷移金属塩の量は、防腐系の質量を基準として、質量で約1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、二価遷移金属塩の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
様々な実施形態に従って、化粧用組成物中に存在する二価金属塩の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.01~約0.5質量%、若しくは約0.05~約0.48質量%、若しくは約0.1~約0.46質量%、若しくは0.15~約0.44質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、二価金属塩の任意の1つ又は組合せは、化粧用組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15~約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.3、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.4、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49又は0.5質量%存在する。
無機酸の二価金属塩
無機酸の1種以上の二価金属塩は、金属ハロゲン化物、金属水酸化物、金属スルフェート、金属酸化物、及びそれらの組合せから選ばれ得る。
無機酸の1種以上の二価金属塩の好適な例は、塩化亜鉛、硫酸亜鉛、硝酸亜鉛、炭酸亜鉛及び炭酸水素亜鉛、リン酸亜鉛、及びそれらの組合せから選ばれる。
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在する無機酸の二価金属塩の量は、防腐系の質量を基準として、質量で約1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、無機酸の二価遷移金属塩の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
様々な実施形態に従って、化粧用組成物中に存在する無機酸の二価金属塩の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.01~約0.5質量%、若しくは約0.05~約0.48質量%、若しくは約0.1~約0.46質量%、若しくは0.15~約0.44質量%範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、無機酸の二価金属塩の任意の1つ又は組合せは、化粧用組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15~約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.3、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.4、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49、又は0.5質量%存在する。
有機酸の二価金属塩
有機酸の1種以上の二価金属塩は、有機酸が、C1~C9モノカルボン酸又はジカルボン酸、ポリカルボン酸、ヒドロキシカルボン酸、並びにアスコルビン酸、ギ酸、酢酸、グリコール酸、グルコン酸、乳酸、マンデル酸、シュウ酸、マレイン酸、マロン酸、グリオキシル酸、コハク酸、アジピン酸、フマル酸、セバシン酸などの、クエン酸、酒石酸、リンゴ酸、2-ヒドロキシマロン酸、2-ヒドロキシルn-ブチル1,2,4-トリカルボン酸、グルタル酸、グルカル酸、2-ヒドロキシn-ブチル 1,3,4-トリカルボン酸、ピロリドンカルボン酸、及びフェノールスルホン酸などの少なくとも10個の炭素原子を有する脂肪酸から選ばれる金属塩から選ばれ得る。
ある実施形態において、有機酸の1種以上の二価金属塩は、乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、フェノールスルホン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(亜鉛PCA)、アスコルビン酸亜鉛、クエン酸亜鉛、それらの塩誘導体、及びそれらの組合せから選ばれる。
ある実施形態において、有機酸の1種以上の二価金属塩は、亜鉛塩を含む。
ある実施形態において、亜鉛塩は、グルコン酸亜鉛である。
様々な実施形態に従って、防腐系中に存在する有機酸の二価金属塩の量は、防腐系の質量を基準として、質量で約1.5~約95質量%、若しくは約2.0~約94.5質量%、若しくは約4.0~約91質量%、若しくは約5.0~約90質量%、若しくは約7.0~約89%質量%、約10~約80%質量%、約15~約75質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、有機酸の二価遷移金属塩の任意の1つ又は組合せは、防腐系の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて約1.5、1.8、2.0、2.2、2.4、2.6、2.8、3.0、3.2、3.4、3.6、3.8、4.0、4.2、4.4、4.6、4.8、5.0、5.2、5.4、5.6、5.8、6.0、6.2、6.4、6.8、7.0、7.2、7.4、7.6、7.8、8.0、8.2、8.4、8.6、8.8、9.0、9.2、9.4、9.6、9.8、10.0、12.0、14.0、16.0、18.0、20.0、22.0、24.0、26.0、28.0、30.0、32.0、34.0、36.0、38.0、40.0、42.0、44.0、46.0、48.0~約48.0、50.0、52.0、54.0、56.0、58.0、60.0、62.0、64.0、66.0、68.0、70.0、72.0、74.0、76.0、78.0、80.0、82.0、84.0、86.0、88.0、90.0、92.9、92.0、93.0、94.0、又は95.0%存在する。
様々な実施形態に従って、化粧用組成物中に存在する有機酸の二価金属塩の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.01~約0.5質量%、若しくは約0.05~約0.48質量%、若しくは約0.1~約0.46質量%、若しくは0.15~約0.44質量%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。
したがって、有機酸の二価金属塩の任意の1つ又は組合せは、化粧用組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて、約0.01、0.02、0.03、0.04、0.05、0.06、0.07、0.08、0.09、0.10、0.11、0.12、0.13、0.14、0.15~約0.15、0.16、0.17、0.18、0.19、0.20、0.21、0.22、0.23、0.24、0.25、0.26、0.27、0.28、0.29、0.3、0.31、0.32、0.33、0.34、0.35、0.36、0.37、0.38、0.39、0.4、0.41、0.42、0.43、0.44、0.45、0.46、0.47、0.48、0.49、又は0.5質量%存在する。
添加物
任意選択の添加物
組成物はまた、増粘剤、真珠光沢剤、防腐剤、日焼け防止剤、アニオン性若しくはカチオン性又は両性ポリマー、タンパク質、タンパク質加水分解物、脂肪酸、シリコーン、野菜、鉱油又は合成油、ケル化剤、香料、充填材、スクリーニング剤、臭気吸収剤及び着色材などの、本発明による組成物の特性に影響を及ぼさない化粧品分野で従来使用されている少なくとも1種の添加剤を含むことができる。
添加物のいずれか1つ又は組合せは、限定されないが、有利には、化粧用組成物の総質量に関して、0%~90質量%、又は1~90質量%の範囲に入る割合で本発明による組成物中に存在することができる。
本組成物を含む製剤
一般に、本発明のあらゆる組成物を(身体のあらゆる皮膚領域にわたって)皮膚に又は(口の、頬骨の、歯肉の、結膜の等の)粘膜に局所的に適用することができる。考慮中の投与の方法に応じて、組成物は、普通に使用される任意の投薬形態で提供することができる。
皮膚への局所適用のために、組成物は、特に水溶液若しくは油性溶液の又はシリコーン及び非シリコーンオイルを用いるものなどの、水性相中の脂肪相(O/W)若しくは逆に(W/O)の分散によって得られる、乳液タイプの液体若しくは半液体コンシステンシーのエマルジョンのローション若しくは美容液タイプの分散液の、又は水性ジェル若しくはクリームタイプのソフトコンシステンシーの懸濁液若しくはエマルジョンの、又はマイクロカプセル若しくは微小粒子の、又はイオン性及び/若しくは非イオン性タイプの若しくはフォームの小嚢状分散液の形態を有することができるか、或いはそれらは、化粧液若しくはミセラーウォーターの形態で提供され得るか、或いはそれらは、二相であり得、水並びにアルコール及び水溶性溶剤などの他の溶剤と、水混和性ではない油とを含み得る。二相組成物は、皮膚などの、ケラチン組織への適用前にエマルジョンを形成するための適用前撹拌を必要とし、そのエマルジョンは、乳化相の一様な適用を可能にするのに十分な品質及び安定性のものである。したがって、本開示による好適なキャリア系は、水中油エマルジョン、油中水エマルジョン、水中シリコーンエマルジョン、分散液、ミセラーウォーター、二相組成物、及びフォームのいずれか1つから選択され得る。これらの組成物は、通常の方法に従って調製される。
本発明による組成物の様々な構成成分の量は、考慮中の分野で従来使用されているものである。
化粧品分野において、これらの組成物は、クレンジングローション、日焼け止めローション、人工的日焼けローション、浴組成物、殺菌剤を含む脱臭組成物、アフターシェーブ・ジェル又はローション、脱毛クリーム、虫さされ又は刺傷に対抗するための組成物、鎮痛組成物、又は老化、日焼けによる損傷、油性肌及びきび傾向肌、並びに皮膚炎、酒さ、乾癬、苔癬及びひどい痒疹などの、ある種の皮膚病の1つ以上を治療するための組成物などの、特に、顔用の、手用の、足用の、主解剖ひだ(major anatomical fold)用の又は身体用のきれいにする、保護する、処理する又はケアするためのクリーム(例えば、デイクリーム、ナイトクリーム、メイクアップ落としクリーム、ファンデーションクリーム又は日焼け止めクリーム)、皮膚をケアするための液体ファンデーション、メイクアップ落とし乳液、保護又はケアボディ乳液、日焼け止め乳液、ローション、ジェル又はフォームを特に構成する。
好適なキャリア
組成物中の水及び又はグリコールは、典型的には、化粧品的に許容可能なキャリアの一部又は全てを形成する。化粧品的に許容可能なキャリアは、例えば、グリセリン、C1~4アルコール、有機溶剤、脂肪アルコール、脂肪エーテル、脂肪エステル、ポリオール、グリコール、植物油、鉱油、リポソーム、層状脂質材料、水、又はそれらの任意の組合せを含むことができる。有機溶剤の例として、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピルアルコール、ベンジルアルコール、及びフェニルエチルアルコールなどのモノアルコール及びポリオール、又は、例えば、エチレングリコールのモノメチル、モノエチル及びモノブチルエーテル、プロピレングリコール若しくは、例えば、プロピレングリコールのモノメチルエーテルなどのそれのエーテル、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、ジプロピレングリコールなどのグリコール若しくはグリコールエーテル並びにジエチレングリコールのアルキルエーテル、例えば、ジエチレングリコールのモノエチルエーテル若しくはモノブチルエーテルを非限定的に挙げることができる。有機溶剤の他の好適な例は、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ヘキシレングリコール、プロパンジオール、及びグリセリンである。有機溶剤は、揮発性又は非揮発性化合物であることができる。
いくつかの場合に、化粧品的に許容可能なキャリアは、水、水と少なくとも1種の化粧品的に許容可能な有機溶剤との混合物、又は少なくとも1種の化粧品的に許容可能な有機溶剤を含む得る。加えて、化粧品的に許容可能なキャリアは、エタノール、グリコールエーテル、例えば、ジプロピレングリコールn-ブチルエーテル、イソドデカン、鉱油、プロピレングリコール、ペンチレングリコール、ヘキシレングリコール、グリセロール、及びそれらの混合物であり得る又はそれらを含む得る。

様々な実施形態に従って、水は、組成物の質量を基準として、質量で約35%~約90%、及びいくつかの実施形態においては、約35%~約70%、及びいくつかの実施形態においては、約35%~約65%、及びいくつかの実施形態においては、約35%~約60%の範囲で、及びいくつかの実施形態においては、約68%で又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲で組成物中に存在する。しかしながら、当業者は、他の範囲が本発明の範囲内であることを十分理解するであろう。したがって、水は、組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて、質量で、約35、36、37、38、39、40、41、42、43、44、45、46、47、48、49、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、61、62、63、64、65、66、67、68、69、70、71、72、73、74、75~約90パーセント存在する。しかしながら、当業者は、他の範囲が本発明の範囲内であることを十分理解するであろう。
使用される水は、滅菌された脱塩水及び/又はバラ水、矢車草水、カモミール水若しくは石灰水などの花の水、並びに/又は例えば、Vittelからの水、Vichy滝壺からの水、Uriageからの水、La Roche Posayからの水、La Bourbouleからの水、Enghien-les-Bainsからの水、Saint Gervais-les-Bainsからの水、Neris-les-Bainsからの水、Allevar-les-Bainsからの水、Digneからの水、Maizieresからの水、Neyrac-les-Bainsからの水、Lons-le-Saunierからの水、Eaux Bonnesからの水、Rochefortからの水、Saint Christauからの水、Les Fumadesからの水、Tercis-les-Bainsからの水若しくはAveneからの水などの天然温泉水若しくはミネラルウォーターであり得る。水相はまた、再構成温泉水、すなわち、亜鉛、銅、マグネシウム等などの微量元素を含み、温泉水の特徴を再構成する水を含み得る。
組成物のpHは、限定されないが、一般に約2.0~約7.0であり、及びいくつかの実施形態においては、約3~約4.5のものである。pHは、組成物への塩基(有機又は無機の)、例えば、クエン酸ナトリウム、アンモニア又は第一級、第二級若しくは第三級(ポリ)アミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン若しくは1,3-プロパンジアミンなどの添加によって、又は或いは無機若しくは有機酸、有利にはカルボン酸、例えば、クエン酸などの添加によって所望の値に調整することができる。
組成物のpHは、限定されないが、一般に3.5以上である。pHは、組成物への塩基(有機又は無機の)、例えば、アンモニア又は第一級、第二級若しくは第三級(ポリ)アミン、例えばモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミン、イソプロパノールアミン若しくは1,3-プロパンジアミンなど、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの添加によって、又は或いは無機若しくは有機酸、有利にはカルボン酸、例えば、クエン酸などの添加によって所望の値に調整することができる。
いくつかの実施形態において、組成物は、酸を可溶化するためのアルコール、例えば、一価のC1~C8アルコールなどのモノアルコール、例えばエタノール、プロパノール、ブタノール、イソプロパノール、イソブタノール、及びベンジルアルコール、並びにフェニルエチルアルコールなどを含む1種以上の溶剤を含む。いくつかの実施形態において、アルコール溶剤は、エタノール及びイソプロピルアルコールの1つ又は組合せから選択される。溶剤はまた、ポリオール及び短鎖モノアルコールなどの水溶性溶剤を含み得る。いくつかの特定の実施形態において、水溶性溶剤は、グリセリン、プロピレングリコール、ブチレングリコール、及びそれらの組合せから選択される。1つの例において、本開示に従って使用される溶剤は、プロピレングリコールである。
様々な実施形態に従って、組成物中に存在するアルコール又はグリコールの量は、組成物の質量を基準として、質量で約5%~約20%、若しくは約6%~約18%、若しくは約10%~約15%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲にある。しかしながら、当業者は、他の範囲が本発明の範囲内であることを十分理解するであろう。
したがって、アルコール又はグリコールの任意の1つ又は組合せは、組成物の総質量を基準として、質量で、増分並びにその中の及びそこで間の範囲を含めて、約5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19~約20質量パーセント存在し得る。
任意選択の酸化防止剤
組成物はまた、1種以上の酸化防止剤を含有することができる。酸化防止剤は、任意の酸化防止剤又は化粧品製剤での使用に好適な他の添加物であることができる。好適な添加物には、レスベラトロル、タンニン酸、ポリフェノール、アミノ酸及びそれらの誘導体、イミダゾール、カルノシンなどのペプチド及び誘導体、カロテノイド、カロテン(α-カロテン、β-カロテン、及びリコピンなどの)、α-ヒドロキシ酸(クエン酸、乳酸、リンゴ酸、及びこれらの組合せなどの)、ベータ-ヒドロキシ酸(プロピオン酸、ベータ-ヒドロキシ酪酸、ベータ-ヒドロキシベータ-メチル酪酸、カルニチン、並びにこれらの組合せなどの)から選択される追加の酸、トコフェロール及び誘導体(ビタミンEなどの)、ビタミンA、コエンザイムQ10、バイオフラボノイド、グルタチオン、植物抽出物(ローズマリー抽出物、オリーブ葉抽出物、コガネバナ(Scutellaria Baicalensis)(バイカリン)、及びマンゴ葉(Mango Leaf)抽出物(マンギフェリン)、並びに緑茶抽出物が含まれるが、それらに限定されない。
組成物中に存在する酸化防止剤の数は、組成物の総質量を基準として、約0.01%~約20%、若しくは約0.1%~約20%、若しくは約0.01%~約10%の範囲であることができる。
任意選択の添加物は例として与えられるけれども、好適である、当技術分野で公知の化粧品適用と相性がよい他の任意選択の構成要素が使用され得ることは十分理解されるであろう。
いくつかの特定の実施形態において、組成物は、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、エチレンジアミンジコハク酸三ナトリウム、クエン酸ナトリウム、塩化ナトリウム、ヒドロキシアセトフェノン 安息香酸ナトリウム、ソルビン酸カリウム、クエン酸、カプリリルグリコール、及びエチレンジアミンジコハク酸三ナトリウム、並びにそれらの組合せから選ばれる選択される任意選択の添加物を含み得る。
様々な実施形態に従って、本開示による組成物中に存在する場合、単独で又は組み合わせて、1種以上の活性物及び添加物の量は、組成物の質量を基準として、質量で約0.001%~約20%、及びいくつかの実施形態においては、約0.05%~約0.01%、及びいくつかの実施形態においては、0.01%~約0.1%、及びいくつかの実施形態においては、約0.15%~約5%、及びいくつかの実施形態においては、約0.40%~約4%、及びいくつかの実施形態においては、約0.5%~約2.5%、及びいくつかの実施形態においては、約0.1%~約0.5%及びいくつかの実施形態においては、約1%~約2%の範囲、又はそれらの任意の好適な組合せ、副次的組合せ、範囲、若しくは部分的な範囲で存在することができる。しかしながら、当業者は、他の範囲が本発明の範囲内であることを十分理解するであろう。
本開示の実施は、以下の実施例によって提供される。以下の実施例は、本質的に限定的であることなしに技術の態様を明らかにするのに役立つ。
実施例1
(発明組成物)
実施例2
(安定性及び微生物チャレンジ試験の評価)
発明組成物及び比較組成物を、安定性及び微生物チャレンジ試験に関して評価した。PCPCガスラインに類似のチャレンジ試験プロトコルに従って幅広いスペクトルの微生物に対して効能を評価した。
結果
表2の結果によって示されるように、単独で防腐剤としてのサリチル酸及び安息香酸の使用は、製剤内でE.フェカーリス(E.faecalis)(グラム陽性菌)を減らすのに十分に強くなかった。グラム陽性菌の必須のlog減少のための典型的な防腐剤には、クロルフェネシン及びフェノキシエタノールが含まれるが;これらは、石油化学ベースの防腐剤であり、高度自然処方の必要性に合致していない。アルコール及びカプリロイルサリチル酸はまた、防腐のために有益であるが、アルコールを含まない処方が望まれ、且つカプリロイルサリチル酸は、低レベルにもかかわらず製剤内で不安定性の原因になり得る。
グラム陽性菌に対する追加の微生物防腐を提供するために銅及び亜鉛などの遷移金属2+イオンの添加を試験した。グルコン酸銅を組成物に添加した場合、青色-緑色がかった色合いが観察された。そのような色は、製剤にとって望ましくなかった。これは、代わりの遷移金属2+イオン、すなわち、無色である、亜鉛を使用することによって対処された。亜鉛塩は、典型的には、それらの抗にきび及び抗脂漏症特性のために使用されている。これらの特性は、細菌がにきびの一般的な原因であるので、グラム陽性菌に対する追加の強度を必要とする製剤にグルコン酸亜鉛及び亜鉛pcaを含めたトライアルを動機づけた。グルコン酸塩はまた、皮膚調整剤であることで水和にとって有益であり、それは、本開示に関する防腐のための添加物としてのグルコン酸亜鉛に焦点を合わせることにつながった。
本開示の目標は、アルコール又は石油化学ベースの防腐剤を使用することなしに高度自然処方に関して、広口瓶などの、非保護的パッケージングに防腐を提供することであったし、高感受性組成物に関して安定した製剤を提供する。
安定した組成物は、発明実施例1、発明実施例2、発明実施例3及び発明実施例4によって立証された。これらの組成物は、本開示に述べられる防腐系を含有した。これらの発明実施例は、表2に示されるように微生物学的試験に合格した。
異なる防腐系を、その上試験した。例えば、比較例1、比較例2、比較例3及び比較例4を、防腐系の成分の1つ又は2つが存在しなかったことを除いて発明実施例と同様に調製した。サリチル酸及び安息香酸のみが存在する場合、微生物学的試験は不合格であることが観察された(すなわち、比較例2、比較例3、比較例4)。防腐系がサリチル酸とグルコン酸銅とを含有した比較例1の場合に、微生物学的試験は境界線上にあり、その結果として許容可能ではなかった。
他の比較例は、二価金属塩なしで試験した(すなわち、比較例5、比較例6、比較例7、比較例8、比較例9)。いくつかは微生物学的試験に合格したけれども(すなわち、比較例5、比較例6、比較例7、比較例8)、組成物は、安定ではなかった及び/又は望ましくないテクスチャを示した。これらの結果は、防腐系の臨界を実証した。例えば、比較例5において、組成物の防腐系は、3.5%の変性アルコールと共に0.1%のサリチル酸と0.15%の安息香酸とを含有し、良好な微生物学的試験にもかかわらず、組成物は、安定ではなく、エマルジョンの分離が観察された。
比較例10及び比較例11の場合に、カプリロイルサリチル酸の使用は、エマルジョンの分離ありの不安定な処方をもたらした。
比較例5の場合に、変性アルコールの使用は、微生物試験に関して非保護的パッケージング合格を提供したが、45℃で2週間後にエマルジョンの分離へと導くように思われる光沢面を有することによって望ましくない美的感覚をもたらした。
比較例6、比較例7及び比較例8の場合に、クロルフェネシン(公知の非自然的な防腐剤)の使用は、微生物チャレンジ試験に関して非保護的パッケージング合格を提供したが、この物質の使用は、製剤の高自然含有量並びに安定性において2週間後にムース様テクスチャの喪失及び光沢面外観のために望ましくなかった。更に、クロルフェネシンはまた、処方にとって望ましくなかった石油化学由来の防腐剤である。
比較例9の場合に、非自然フェノキシエタノールの使用は、エマルジョンの分離による不安定な製剤をもたらした。
表2の結果によって示されるように、本発明実施例は、サリチル酸と、安息香酸と銅及び亜鉛などの遷移金属2+イオンとの会合によって構成される防腐系のグラム陽性菌に対する微生物防腐を実証した。
本開示は、記載される実施形態に関して説明されてきたが、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変更が行われ得、同等物がその要素に関して置換され得ることは当業者によって理解されるであろう。加えて、それの本質的な範囲から逸脱することなく、特定の状況又は材料を本開示の教示に適合させるために多くの修正が行われ得る。それ故に、本開示は、本開示を実施するために熟考される最良の様式として開示される特定の実施形態に限定されないこと、しかし本開示は、添付のクレームの範囲内に入る全ての実施形態を含むであろうことを意図する。
冠詞「a」及び「an」は、本明細書で用いるところでは、本明細書及び特許請求の範囲に記載される本開示の実施形態における任意の特徴に適用される場合に1つ以上を意味する。「a」及び「an」の使用は、そのような限定が具体的に述べられない限り、その意味をただ一つの特徴に限定しない。単数若しくは複数の名詞又は名詞語句に先行する冠詞「the」は、特定の明記される特徴(単数)又は特定の明記される特徴(複数)を意味し、それが存在する文脈に応じて単数又は複数の言外の意味を有し得る。
「少なくとも1種の」は、本明細書で用いるところでは、1種以上を意味し、したがって、個々の構成要素並びに混合物/組合せを含む。
移行用語「含む(comprising)」、「から本質的になる(consisting essentially of)」及び「からなる(consisting of)」は、添付の特許請求の範囲において用いられる場合に、元の及び修正された形態で、もしあれば、列挙されない追加のクレーム要素又は工程がクレームの範囲から排除されるものに関してクレーム範囲を明確に定める。用語「含む」は、包括的である又は制約のないことを意図し、いかなる追加の、列挙されない要素、方法、工程又は材料も排除しない。用語「からなる」は、特許請求の範囲に明記されるもの以外のいかなる要素、工程又は材料及び、後者の場合に、明記される材料と通常関係がある不純物を排除する。用語「から本質的になる」は、クレームの範囲を、明記される要素、工程又は材料及び特許請求される開示の基本的な及び新規な特性に実質的に影響を及ぼさないものに限定する。本開示を具体化する本明細書に記載される全ての材料及び方法は、代わりの実施形態において、移行用語「含む」、「から本質的になる」、及び「からなる」のいずれかによってより具体的に明確に定めることができる。
用語「含まない」及び「欠いている」は、確実に測定可能な排除される材料が組成物中に存在しない、典型的には、組成物の総質量を基準として、0質量%であることを示す。用語「本質的に含まない」は、排除される材料が組成物中に存在しないことを好むが、非常に少量の排除される材料を本発明の組成物中に有することは可能である、但し、これらの量が組成物の有利な特性に実質的に影響を及ぼさないことを条件とする。特に、「本質的に含まない」は、排除される材料が、組成物の総質量を基準として、約0.1質量%未満の量で組成物中に存在できることを意味する。
実施例における以外に、又は特に指示される場合に、成分の量及び/又は反応条件を表す全ての数は、全ての例において、示された数の10%以内を意味する、用語「約」によって修飾されるとして理解されるべきである(例えば、「約10%」は9%~11%を意味し、「約2%」は1.8%~2.2%を意味する)。
全ての百分率及び割合は、特に明記しない限り、質量によって計算される。全ての百分率は、特に明記しない限り、全組成物を基準として計算される。一般に、そこで特に明確に記述しない限り、「質量」又は「量」は、成分のパーセント量に関して本明細書で用いるところでは、成分を含む原材料の量を指し、ここで、原材料は、成分の100%活性以下を含むと本明細書では記載され得る。それ故に、組成物中の活性物の質量パーセントは、使用される活性物を含有する原材料の量として表され、活性物の最終百分率を反映してもしなくてもよく、ここで、活性物の最終百分率は、原材料中の活性物の質量パーセントに依存する。
用語「質量パーセント」及び「質量%」は、同じ意味で用いられ得、例えば、組成物、物品若しくは材料の構成要素である相、又はシステムに関して明記され得るものを除いて、組成物、物品若しくは材料の総質量を基準とする、質量によるパーセントを意味する。本明細書で与えられる範囲及び量は、あらゆる開示された点を終点として用いる部分的な範囲及び量を含むことを意図する。したがって、「2%~8%などの、3%~5%などの、1%~10%」の範囲は、「1%~8%」、「1%~5%」、「2%~10%」等の範囲を包含することを意図する。全ての数、量、範囲等は、そのように明確に記述されるかどうかに関わりなく、用語「約」によって修飾されることを意図する。同様に、「約1%~10%」の与えられた範囲は、1%及び10%を両方をとも修飾する用語「約」を有することを意図する。更に、構成要素の量が与えられる場合、それは、特に明記しない限り、活性材料の量を示すことを意図する。
本開示の広い範囲を示す数値範囲及びパラメータが近似値であるにもかかわらず、特に示されない限り、特定の例に記載される数値は、可能な限り正確に報告される。しかしながら、いずれの数値も、それらのそれぞれの試験測定に見られる標準偏差から必然的に生じるある種の誤差を本質的に含む。以下の例は、本開示の実施形態を例示するのに役立つが、全く限定的なものではない。
本明細書で引用される全ての刊行物及び特許出願は、あたかも各個々の刊行物又は特許出願が参照により援用されることが具体的且つ個別に示されているかのように、参照により、及びありとあらゆる目的のために本明細書に援用される。本開示と、参照により本明細書に援用される任意の刊行物又は特許出願との間に矛盾がある場合、本開示が統制する。

Claims (17)

  1. a.サリチル酸;
    b.弱有機酸又はその塩;
    c.亜鉛、ニッケル、銅、銀、マンガン、コバルト、及びそれらの組合せの塩から選ばれる1種以上の二価遷移金属塩
    を含む防腐系であって、
    全ての質量百分率が、前記防腐系の総質量を基準とする防腐系。
  2. 前記弱有機酸又はその塩は、安息香酸、ソルビン酸、レブリン酸、アニス酸、デヒドロ酢酸、プロピオン酸及びそれらの組合せから選ばれる、請求項1に記載の防腐系。
  3. 前記弱有機酸又はその塩は、安息香酸又はその塩である、請求項2に記載の防腐系。
  4. 前記1種以上の二価遷移金属塩は、有機酸の二価遷移金属塩、無機酸の二価遷移金属塩、及びそれらの組合せから選ばれる、請求項1~3のいずれか一項に記載の防腐系。
  5. 前記1種以上の二価金属塩は、乳酸亜鉛、グルコン酸亜鉛、フェニルスルホン酸亜鉛、サリチル酸亜鉛、ピロリドンカルボン酸亜鉛(亜鉛PCA)、クエン酸亜鉛、アスコルビン酸亜鉛、グルコン酸銅、硫酸銅、それらの誘導体、及びそれらの組合せから選ばれる有機酸の二価金属塩を含む、請求項1~4のいずれか一項に記載の防腐系。
  6. 前記1種以上の二価金属塩は、金属ハロゲン化物、金属水酸化物、金属スルフェート、金属酸化物、及びそれらの組合せから選ばれる無機酸の二価金属塩を含む、請求項1~5のいずれか一項に記載の防腐系。
  7. 有機酸の前記1種以上の二価金属塩は亜鉛塩を含む、請求項4に記載の防腐系。
  8. 前記亜鉛塩はグルコン酸亜鉛である、請求項7に記載の防腐系。
  9. 請求項1に記載の防腐系と、好適なキャリア系と、脂肪化合物、充填材、ポリマー、界面活性剤、溶剤、エッセンシャルオイル、植物性抽出物、コンディショナー、皮膚軟化剤、スキンケアリング成分、増粘剤、酸化防止剤、他の防腐剤、有効成分、香料及びそれらの組合せから選択される添加物とを含む化粧用組成物。
  10. 前記1種以上の二価遷移金属塩は、前記化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.5質量%存在する、請求項9に記載の化粧用組成物。
  11. 前記サリチル酸は、前記化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.5質量%存在する、請求項9又は10に記載の化粧用組成物。
  12. 前記安息香酸又はその塩は、前記化粧用組成物の総質量を基準として約0.01~約0.3質量%存在する、請求項9~11のいずれか一項に記載の化粧用組成物。
  13. 前記化粧用組成物は、水中油エマルジョンの形態にある、請求項9~12のいずれか一項に記載の化粧用組成物。
  14. 前記化粧用組成物は、油中水エマルジョンの形態にある、請求項9~13のいずれか一項に記載の化粧用組成物。
  15. ヘア組成物、スキンケア組成物、クレンジング組成物、メイクアップ組成物に使用することができる請求項1に記載の防腐系。
  16. A)下記
    a.約0.01~約0.5質量%のサリチル酸;
    b.約0.01~約0.3質量%の安息香酸又はその塩、
    c.約0.01~約0.5質量%の1種以上の二価遷移金属塩
    を含む防腐系と;
    B)約0.1~約15質量%の1種以上の脂肪化合物と;
    C)約0.1~約5質量%の1種以上の充填材と;
    D)約0.1~約10質量%の1種以上の界面活性剤と;
    E)好適なキャリアと
    を含む化粧用組成物であって、
    全ての質量百分率が前記化粧用組成物の総質量量を基準とする化粧用組成物。
  17. 請求項1に記載の防腐系を組み入れることによる化粧用組成物の防腐方法。
JP2023559793A 2021-03-31 2022-02-24 新しい防腐系、及びそれを含む化粧用組成物 Pending JP2024512996A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17/218,797 US20220313575A1 (en) 2021-03-31 2021-03-31 Preservative system
US17/218,797 2021-03-31
FR2107903 2021-07-22
FR2107903A FR3125415B1 (fr) 2021-07-22 2021-07-22 Nouveau système de conservation
PCT/US2022/017624 WO2022211933A1 (en) 2021-03-31 2022-02-24 A new preservative system, and cosmetic composition comprising it

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512996A true JP2024512996A (ja) 2024-03-21

Family

ID=80683062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023559793A Pending JP2024512996A (ja) 2021-03-31 2022-02-24 新しい防腐系、及びそれを含む化粧用組成物

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP4312958A1 (ja)
JP (1) JP2024512996A (ja)
KR (1) KR20230154923A (ja)
WO (1) WO2022211933A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT396897B (de) * 1990-12-21 1993-12-27 Haltmeier Georg Mittel zum imprägnieren von holz
KR20010013377A (ko) * 1997-06-04 2001-02-26 데이비드 엠 모이어 마일드한 잔류성 항균 조성물
MXPA01000794A (es) * 1998-07-30 2002-04-08 Stoller Ets Tratamiento de plantas con acido salicilico y aminas organicas.
US7563461B2 (en) * 2002-02-07 2009-07-21 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Zinc salt compositions for the prevention of dermal and mucosal irritation
FR2905853B1 (fr) * 2006-09-19 2012-10-19 Oreal Composition deodorante hydroalcoolique comprenant un sel hydrosoluble de zinc et un monoacide carboxylique
CN101972270B (zh) * 2010-11-09 2012-07-25 石家庄乐足科技有限公司 一种防治脚气的外用粉剂
CN103191785A (zh) * 2013-03-06 2013-07-10 南京工程学院 一种节能增效湿法脱硫催化剂及其使用
EP3402574A1 (en) * 2016-02-19 2018-11-21 Colgate-Palmolive Company Personal care compositions
WO2019226921A1 (en) * 2018-05-23 2019-11-28 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Alcohol-free botanical oral care products

Also Published As

Publication number Publication date
EP4312958A1 (en) 2024-02-07
WO2022211933A1 (en) 2022-10-06
KR20230154923A (ko) 2023-11-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW200534875A (en) Personal care compositions and concentrates for making the same
CA2922884C (en) Self-preserving emulsion composition
CN104010619A (zh) 用于个人护理产品的抗微生物防腐剂组合物
CN110292045B (zh) 一种含有ε-聚赖氨酸的抗微生物组合物制备方法及应用
JP5637987B2 (ja) 防腐剤組成物
JP2020525479A (ja) 4−(3−エトキシ−4−ヒドロキシフェニル)ブタン−2−オン及び有機酸化合物を含有する抗菌性混合物、並びにそれを含有する化粧用組成物
JP2022176251A (ja) 第四級アミン配合物及びその使用
CN116367812A (zh) 含有链烷二醇和辛酰基甘油醚或乙基己基甘油的皮肤外用剂用保存剂及包括其的化妆品组合物
JP2004307484A (ja) 防腐殺菌剤並びに該防腐殺菌剤を配合した化粧料、医薬品及び食品
JP2024512996A (ja) 新しい防腐系、及びそれを含む化粧用組成物
JPS6241645B2 (ja)
KR102456647B1 (ko) 카프릴하이드록사믹애씨드, 4'-하이드록시아세토페논, 및 폴리올을 포함하는 피부 외용제용 보존제 및 이를 포함하는 화장료 조성물
US20220313575A1 (en) Preservative system
JP2019210250A (ja) イソペンチルジオールを含有する防腐剤組成物
CN110831564B (zh) 局部用组合物
JP2022532308A (ja) 局所用組成物
WO2019007791A1 (en) TOPICAL COMPOSITIONS
US9907737B2 (en) Composition comprising ferulic acid ethyl ester and aryl alkanol
KR20160025950A (ko) 여드름 개선용 화장료 조성물
JP2003089660A (ja) 外用剤の変質防止方法
CN113350226A (zh) 一种新型抗菌洗手液及其制备方法
KR20160025953A (ko) 펩타이드와 아미노산의 혼합물을 함유하는 여드름 개선용 화장료 조성물
CA3193765A1 (en) A personal care composition comprising amino acids
JP2015000856A (ja) 化粧料用防腐剤組成物及び該組成物を用いた化粧料
JP2022531852A (ja) 局所用組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230927