JP2024512958A - パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイス - Google Patents

パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2024512958A
JP2024512958A JP2023558731A JP2023558731A JP2024512958A JP 2024512958 A JP2024512958 A JP 2024512958A JP 2023558731 A JP2023558731 A JP 2023558731A JP 2023558731 A JP2023558731 A JP 2023558731A JP 2024512958 A JP2024512958 A JP 2024512958A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
solder balls
solder ball
solder
row
grounding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023558731A
Other languages
English (en)
Inventor
喜平 彭
振▲華▼ 袁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Huawei Technologies Co Ltd
Original Assignee
Huawei Technologies Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Huawei Technologies Co Ltd filed Critical Huawei Technologies Co Ltd
Publication of JP2024512958A publication Critical patent/JP2024512958A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49838Geometry or layout
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/488Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of soldered or bonded constructions
    • H01L23/498Leads, i.e. metallisations or lead-frames on insulating substrates, e.g. chip carriers
    • H01L23/49811Additional leads joined to the metallisation on the insulating substrate, e.g. pins, bumps, wires, flat leads
    • H01L23/49816Spherical bumps on the substrate for external connection, e.g. ball grid arrays [BGA]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/81Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a bump connector

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Structure Of Printed Boards (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

本出願は、チップの端子間のクロストークを低減させ、かつ、端子の利用率を向上させることによってパッケージ面積を縮小させ、これによって半導体デバイスの開発コストを削減させる、パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイスを提供する。このパッケージ基板は、基板本体と、基板本体上に配置される複数のユニット領域とを含む。このユニット領域は、2個の第一のはんだボール構造を含む。この第一のはんだボール構造は、6個の第一のはんだボールを含む。この6個の第一のはんだボールは、それらのうちの2個を1行に並べて、2個のはんだボールからなる3個の平行となる行、すなわち第一のはんだボールの行、第二のはんだボールの行、および第三のはんだボールの行を形成するように配置される。第一のはんだボールの行と第二のはんだボールの行とにおける4個の第一のはんだボールは、一方の平行四辺形の4頂点にそれぞれ位置し、第二のはんだボールの行と第三列のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールは、他方の平行四辺形の4頂点にそれぞれ位置し、2個の平行四辺形は、第二のはんだボールの行に関して軸対称に配置される。

Description

本出願は、電子デバイス技術の分野に関し、特に、パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイスに関する。
[関連する出願の相互参照]
本出願は、2021年3月26日金曜日に中国国家知識産権局に出願された「パッケージ基板、半導体デバイス、および電子装置」と題する中国特許出願第202110327232.8号に対する優先権を主張するものであり、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
[背景]
コンピュータ技術および通信技術の発展に伴い、通信デバイス、サーバ、およびコンピュータなどの、幾つかの電子デバイスにおけるプロセッサとメモリチップとの間のデータ交換の速度が継続的に向上しているため、メモリバスのビット幅、および記憶密度などに対する要求が継続的に高まっており、チップのパッケージング技術にも対応する課題が提起されている。チップのパッケージ基板における端子配列には、主に二つの要件がある。すなわち、一方は、端子間の電磁クロストークをできる限り低減することであり、他方は、チップのパッケージ面積をできる限り低減すること、すなわち、端子の高密度配置を実現することである。しかしながら、端子配置密度を高めると、必然的に電磁クロストークの増加を引き起こす。この事に基づいて、如何に低クロストークかつ高密度な態様でパッケージ基板の端子を配置するかということが、現在、早急に解決されるべき必要がある技術課題となっている。
本出願は、チップの端子間のクロストークを低減し、かつ、端子の配置密度を高めることによってパッケージ面積を縮小し、これによって半導体デバイスの開発コストを削減するように、パッケージ基板、半導体デバイス、および電子装置を提供する。
第一の態様によれば、本出願は、パッケージ基板を提供しており、ここで、パッケージ基板は、基板本体と、基板本体上に配置される複数のユニット領域とを含む。ユニット領域は、2個の第一のはんだボール構造を含み得て、各第一のはんだボール構造は、6個の第一のはんだボールを含み得る。この6個の第一のはんだボールは、それらのうちの2個を1行に並べて、相互に平行となる3行のはんだボール、すなわち第一のはんだボールの行、第二のはんだボールの行、および第三のはんだボールの行を形成し得る。第一のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールと、第二のはんだボールの行における4個の第二のはんだボールとは、一方の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置し得て、第二のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールと、第三のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールとは、他方の平行四辺形における4個の頂点にそれぞれ位置し得る。この場合、第二のはんだボールの行における2個の第一のはんだボール間の接続線が、2個の平行四辺形の共通辺となり、2個の平行四辺形は、第二のはんだボールの行に関して軸対称に配置される。
前述する解決策において、ユニット領域における第一のはんだボール構造に含まれる6個の第一のはんだボールは、二重の平行四辺形の態様で配置されており、これは、第一のはんだボール間のクロストークを低減するのに役立つことができるだけでなく、第一のはんだボールの配置密度を増加させることができ、これによってパッケージ面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストをさらに削減させる。
具体的な配置の際に、各ユニット領域における二つの第一のはんだボール構造は、相互に対向して配置され得て、二つの第一のはんだボール構造における第二のはんだボールの行は、共線状の態様で配置され得る。このようにして、各ユニット領域がより小さい空間を占有し、これによってパッケージング面積を縮小させる。
幾つかの可能な実装解決策では、第一のはんだボール構造における6個の第一のはんだボールは、それぞれ、2個の差動信号用はんだボールと、4個のシングルエンド信号用はんだボールとし得るが、ここで、2個の差動信号用はんだボールはペアである。具体的な配置の際に、2個の差動信号用はんだボールは、第二のはんだボールの行に配置され得て、すなわち、2個の差動信号用はんだボールの接続線によって形成される辺は、二つの平行四辺形の共通辺であり、4個のシングルエンド信号用はんだボールは、第一のはんだボールの行および第三のはんだボールの行にそれぞれ配置される。2個の平行四辺形の対称構造に基づいて、第一の行における2個のシングルエンド信号用はんだボールと、第三の行における2個のシングルエンド信号用はんだボールとは、ペアの差動信号用はんだボールからなる2辺に対称的に分配されている。ペアの差動信号用はんだボールの2信号は、均等な振幅と逆の位相とを有するため、ペアの差動信号用はんだボールがシングルエンド信号用はんだボールに与える影響は、相互に相殺することができ、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁干渉を低減させることができる。
幾つかの可能な実装の解決策では、隣接する第一のはんだボール構造間の相互クロストークを低減するために、第一のはんだボール構造の周囲に、接地用はんだボールが配置され得る。
複数の接地用はんだボールが、第一のはんだボール構造の周囲に配置され得るため、リターン電流用はんだボールが、第一のはんだボール構造の周囲に形成され得て、これによって第一のはんだボール構造と別の第一のはんだボール構造との間における電磁干渉を低減させる。
具体的な配置の際に、各第一のはんだボール構造の周囲に配置される接地用はんだボールの数量は11個とし、第一のはんだボール構造の外周に沿って順次配置される11個の接地用はんだボールの接続線は、九角形を形成し得る。この配置方法では、各シングルエンド信号用半田ボールの周囲に、比較的多くの数量の接地用半田ボールが配置され得て、これによって信号間の電磁クロストークを効果的に低減させる。
幾つかの可能な実装の解決策では、第一のはんだボール構造が、第一の辺、第二の辺、第三の辺、および第四の辺を含み得る。第一の辺は、第一のはんだボール構造に属し、ユニット領域において別の第一のはんだボール構造から離間している辺である。第二の辺は、第一の辺と対向している。第三の辺および第四の辺は、共に第一の側面と第二の側面との間に位置しており、第三の辺は、第四の辺と対向している。第一のはんだボール構造における第一の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、鋸歯の形状を形成し得る。第一のはんだボール構造における第二の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、台形の形状を形成し得る。第一のはんだボール構造における第三の辺および第四の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、それぞれ直線状に存在する。このような配置態様は、第一のはんだボール構造における二重の平行四辺形の配置形態により良く一致させることができるため、11個の接地用はんだボールは、シングルエンド信号用はんだボールの外側に近接され得て、これによって接地用はんだボールの配置面積を減少させ、かつ、パッケージ面積をさらに縮小させる。
各ユニット領域において、2個の第一のはんだボール構造は、それらそれぞれの第二の辺上にある複数の接地用はんだボールを共有し得る。このようにして、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボールの配置量は低減することができ、これによって接地用はんだボールの配置面積を減少させる。
幾つかの可能な実装の解決策では、行方向に隣接する2個のユニット領域は、列方向に沿ってジグザグに配置される。行方向に隣接する二つのユニット領域にそれぞれ位置する、隣接する2個の第一のはんだボール構造における第一の辺は、重なり合う部分を有しており、行方向に隣接する2個のユニット領域は、重なり合う部分において複数の接地用はんだボールを共有し得る。このようにして、信号の干渉防止機能を損なうことなく、はんだボールの配置量を低減することができる。
幾つかの可能な実装の解決策では、列方向に隣接する2個のユニット領域は、対称に配置され得て、列方向に隣接する2個のユニット領域における2個の対称な第一のはんだボール構造において、一方の第一のはんだボール構造における第三の辺と、他方の第一のはんだボール構造における第四の辺とが重なり合っており、2個の第一のはんだボール構造における重なり合う辺が、複数の接地用はんだボールを共有し得る。同様に、このような配置態様は、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボールの配置量も低減し得る。
第二の態様によれば、本出願は、半導体デバイスをさらに提供する。この半導体デバイスは、前述する可能な実装の解決策の何れか一つにおいて、チップと、パッケージ基板とを含み得る。このチップは、パッケージ基板上に配置されており、チップ上の信号端子は、パッケージ基板上における複数の第一のはんだボールに電気的に接続されている。パッケージ基板上におけるはんだボールの配置態様は、信号間の電磁クロストークを低減させるだけでなく、はんだボールの配置密度を増加させ得て、これによってパッケージ面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストをさらに削減させる。
幾つかの可能な実装解決策では、チップは、具体的に中央処理ユニットとし得る。この中央処理ユニットには、複数のメモリチャネルが設けられている。このメモリチャネルは、複数のバイトユニットを含み、各バイトユニットは、一つのユニット領域に対応している。ユニット領域における第一のはんだボールは、対応するバイトユニットのデータ信号を伝送するために使用され得る。
第三の態様によれば、本出願は、電子デバイスをさらに提供する。この電子デバイスは、回路基板と、前述する解決策における半導体デバイスとを含み得る。この半導体デバイスは、回路基板上に配置されており、半導体デバイスに接続するように構成される信号端子は、回路基板上に配置されている。このようにして、半導体デバイスは、信号端子と、回路基板上のトレースとを使用することによって、別のデバイスに接続され得て、これによってチップと外部回路との接続を実装させる。
本出願の一実施形態による、電子デバイスの局所構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板の構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上における第一のはんだボールの配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上におけるはんだボールの別の配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上におけるユニット領域の配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、CPU DDRインターフェースのハードウェア・アーキテクチャーを示す模式図である。 本出願の一実施形態による、CPU DDRインターフェースを示す模式図である。
本出願の目的、技術的解決策、および利点をより明確にするために、以下に、添付図面を参照して本出願をさらに詳細に説明する。本出願の記述において、「少なくとも一つ」とは一つまたは複数を意味し、「複数」とは二つ以上を意味することは、留意されるべきである。このような観点から、本願発明の実施形態において、「複数」は、「少なくとも二つ」とも理解され得る。用語「および/または」は、関連するオブジェクト間の関連する関係を表し、三つの関係が存在する可能性があることを示す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の三つの場合を示し得る。すなわち、Aのみが存在する、AおよびBの両方が存在する、ならびにBのみが存在する。さらに、文字「/」は、特に指定されない限り、一般に、関連するオブジェクト間の関係「または」を示す。さらに、本出願の説明における「第一」および「第二」などの用語は、単に区別および説明のために使用されているに過ぎず、相対的な重要性を示す、もしくは示唆するものとして理解されるべきではなく、または順序を示す、もしくは示唆するものとして理解されるべきではないことは、理解されるべきである。
本明細書に記載される「一実施形態」、または「幾つかの実施形態」などに対する言及は、本出願における一つまたは複数の実施形態が、実施形態を参照して説明される具体的な特徴、構造、または特性を含むことを示す。したがって、本明細書において異なる箇所に現れる「一実施形態において」、「幾つかの実施形態において」、「他の幾つかの実施形態において」、および「他の実施形態において」などの記載は、必ずしも同一の実施形態を指すものではない。代わりに、これらの記載は、別の態様で特に強調されない限り、「実施形態の一つまたは複数であるが全てではない」ことを意味する。用語「含む」、「備える」、および「有する」、ならびにそれらの変形は全て、別の態様で特に強調されない限り、「含むが、これに限定されない」ことを意味する。
図1は、本出願の一実施形態による、電子装置の局所構造を示す模式図である。この電子デバイスは、通信デバイス、サーバ、スーパーコンピュータ、ルータ、またはスイッチなどの、従来技術におけるデバイスであり得る。この電子装置は、回路基板100と、回路基板100上に配置される半導体デバイス200とを含み得る。半導体デバイス200は、パッケージ基板10と、チップ20とを含み得る。パッケージ基板10は、チップ20のキャリアとして使用され、チップ20に電源供給接続、保護、支持、放熱、および組立などの種々の機能を提供するために使用され得る。半導体チップがパッケージ化される場合、チップ20は、パッケージ基板10上に配置され得て、チップ20上の全ての端子は、ワイヤボンディングまたはフリップチップを介して、パッケージ基板10のはんだボールまたははんだパッドに接続されている。
チップ20の放熱を改善するために、放熱基板30が、チップ20に属し、パッケージ基板10から離間している辺に、さらに配置され得る。チップ20が作動する際に発生される熱は、下側のパッケージ基板10および上側の放熱基板30を介して、外部に放熱され得る。充填接着剤40が、パッケージ基板10と放熱基板30との間に、さらに配置され得る。一方では、充填接着剤40は、チップ20を包み込むために使用され得て、外部の埃および不純物などの、チップ20の性能に及ぼす不都合な影響を低減させる。他方、充填接着剤40は、パッケージ基板10、放熱基板30、およびチップ20などの、構成要素同士を接着するために使用され得て、これによって半導体デバイス200の構造的信頼性を向上させる。
半導体デバイス200は、溶接等によって回路基板100上に固定され得る。半導体デバイス200に接続するように構成される信号端子は、回路基板100上に配置され得る。半導体デバイス200上の外部端子は、内部チップ20と外部回路との接続を実装するために、信号端子に電気的に接続され、次いで、回路基板100上の信号端子および信号配線を順次使用して、他の構成要素と接続され得る。
半導体パッケージング技術の品質は、チップ20の性能、ならびにチップ20に接続される回路基板100の設計および製造に直接影響する。半導体パッケージング技術の性能を測定するための重要な指標は、パッケージング面積に対するチップ20の面積の比率である。この比率が小さくなるほど、パッケージ面積が大きくなること、すなわち、半導体デバイス200のサイズが大きくなることを示す。半導体デバイス200のサイズが大きくなると、半導体デバイスの製造歩留まりの低下、および回路基板100の溶接リスクの増大を引き起こし、さらに製造コストおよび製品の信頼性リスクを増大させる。逆に、パッケージ面積に対するチップ20の面積の比率が1に近くなる場合、それは、パッケージ面積が小さくなることを示す。この場合、半導体デバイス200の製造歩留まりは高くなり、製造コストは、それに対応して低減され得る。パッケージ基板10上の端子の配置密度は、パッケージ面積に影響を与えることで重要な役割を果たす。パッケージ面積を縮小させるためには、端子の配置密度を高める必要がある。しかしながら、その反面、端子の配置密度が高過ぎると、端子間の電磁クロストークを引き起こし、これによってチップの性能に影響を及ぼす。
この問題を解決するために、本出願はパッケージ基板を提供する。このパッケージ基板は、端子間のクロストークを低減し得て、適切な端子配置によって端子の利用率を向上させ得て、これによってパッケージング面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストを削減させる。以下に、添付図面を参照して、本出願に提供されるパッケージ基板について詳細に説明する。
図2は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板の構造を示す模式図である。図2に示されるように、パッケージ基板10は、基板本体11と、基板本体11上に配置される複数の第一のはんだボール構造12とを含み得る。各第一のはんだボール構造12は、6個の第一のはんだボール13を含み得る。6個の第一のはんだボール13は、第一のはんだボールの行1201、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203に、ペアを組んで配置され得る。第一のはんだボールの行1201、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203は、相互に平行である。第一のはんだボールの行1201、および第二のはんだボールの行1202における4個の第一のはんだボール13は、一方の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置しており、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203における4個の第一のはんだボール13は、別の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置し得る。第二のはんだボールの行1202における2個の第一のはんだボール13の間の接続線は、2個の平行四辺形の共通辺であることが、理解され得る。2個の平行四辺形は、共通辺を基準として軸対称に配置され得る。この場合、共通辺を基準として配置される2個の平行四辺形は、鳩尾形に接合され得る。したがって、本出願の本実施形態では、第一のはんだボール構造12における6個の第一のはんだボール13は、鳩尾形の6頂点に別々に配置されるものであり、共通辺が鳩尾形の中心軸であるとも理解され得る。
図2および以下の添付図面において、はんだボール間における破線の接続線は、はんだボールの位置関係を示すために使用されているだけであり、パッケージ基板の特定の構造に存在するものではないことは、留意されるべきである。したがって、破線の接続線は、パッケージ基板の具体的な構造に関して制限を構成するものではない。
具体的な設計では、2個の平行四辺形の内角には複数の選択肢があり得る。これは、本願では限定されることはない。例えば、2個の平行四辺形における4個の内角α1、α2、α3、およびα4は、それぞれ60°、120°、60°、および120°であってもよい。
幾つかの実施形態では、パッケージ基板10は、半導体チップをパッケージ化するために使用される基板であり得て、半導体チップの端子は、リードを使用することによって、パッケージ基板10上における複数の第一のはんだボール13に接続され得る。したがって、第一のはんだボール構造12における第一のはんだボール13は、パッケージ基板10の端子としても理解され得る。
図3は、本願発明の一実施形態による、パッケージ基板上における第一のはんだボールの配置構造を示す模式図である。図3に示されるように、本出願の実施形態では、隣接する2個の第一のはんだボール構造12が、幾何学的な配置形状においてユニット領域14を形成し得て、複数のユニット領域14が、パッケージ基板の端子領域を形成している。各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12は、相互に対向して配置され得て、2個の第一のはんだボール構造12の中心軸は、共線状である。
一例として、各ユニット領域14は、単一のバイトユニットのデータ信号に対応し得て、または換言すると、2個の第一のはんだボール構造12に含まれる第一のはんだボール13は、単一のバイトユニットのデータ信号を伝送するために別々に使用されている。各バイトユニットは、一般に、四つの差動信号と、八つのシングルエンド信号とを含み得て、四つの差動信号は、2ペアの差動信号にさらに分割され得る。各ペアの差動信号における二つの信号は、均等な振幅と、逆の位相とを有している。
第一のはんだボール構造12における6個の第一のはんだボール13は、2個の差動ペア信号用はんだボール15と、4個のシングルエンド信号用はんだボール16とを含み得て、2個の差動ペア信号用はんだボール15は、一つのペアである。各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12における2ペアの差動ペア信号用はんだボール15は、単一のバイトユニットにおける2ペアの差動信号に対応し得て、8個のシングルエンド信号用はんだボール16は、単一のバイトユニットにおける8個のシングルエンド信号に対応し得る。
なお、図3に示されるように、第一のはんだボール構造12において、2個の差動ペア信号用はんだボール15は、鳩尾形状の中心軸上に配置され得る、すなわち、2個の差動ペア信号用はんだボール15の共通辺によって形成される辺が、2個の平行四辺形の共通辺である。4個のシングルエンド信号用はんだボール16は、鳩尾形状の他の4頂点にそれぞれ配置されている。2個のシングルエンド信号用はんだボール16と2個の差動ペア信号用はんだボール15とは、一方の平行四辺形を形成しており、他の2個のシングルエンド信号用はんだボール16と2個の差動ペア信号用はんだボール15とは、別の平行四辺形を形成している。
鳩尾形状の対称構造に基づいて、第一のはんだボール構造12におけるシングルエンド信号用はんだボール16aおよび16bは、ペアの差動ペア信号用はんだボール15の両側に対称的に分布している。ペアの差動信号における二つの信号が均等な振幅および逆の位相を有するため、シングルエンド信号用はんだボール16aおよび16bに対する差動ペア信号用はんだボール15の影響は、相互に相殺され得て、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁クロストークを低減させる。同様に、第一のはんだボール構造12におけるシングルエンド信号用はんだボール16cおよび16dも、ペアの差動ペア信号用はんだボール15の両側に対称的に分布している。したがって、シングルエンド信号用はんだボール16cおよび16dに対する作動ペア信号用はんだボール15の影響も、相互に相殺され得て、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁クロストークを低減させる。
さらに、図3から分かるように、本出願の本実施形態では、各シングルエンド信号用はんだボール16に隣接するシングルエンド信号用はんだボール16が1個のみ存在する、すなわち、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に配置されるシングルエンド信号用はんだボール16の数量が少ないため、シングルエンド信号用はんだボール16の間における電磁クロストークを低減することができる。
図4は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板上のはんだボールにおける別の配置構造を示す模式図である。図4に示されるように、本出願の本実施形態では、接地用はんだボール17が、第一のはんだボール構造12の周囲にさらに配置され得て、第一のはんだボール構造12を取り囲むリターン電流用はんだボールを形成し、これによって他のはんだボールとの電磁干渉を低減させるように、複数の接地用はんだボール17が存在し得る。
幾つかの実施形態では、11個の接地用はんだボール17が、第一のはんだボール構造12の周囲に配置され得る。3個の接地用はんだボール17は、同じユニット領域14における別の第一のはんだボール構造12から離間している、第一のはんだボール構造12の第一の辺121に配置されている。この辺上にある3個の接地用はんだボール17は、二等辺の角の3頂点にそれぞれ位置しており、この角の2辺は、第一の辺121に面する2個の平行四辺形の辺とそれぞれ平行である。第一の辺121に対向する第二の辺122には、2個の接地用はんだボール17が配置されており、この辺122上にある2個の接地用はんだボール13の接続線は、鳩尾形状の中心軸に対して垂直に配置されている。第一の辺121に隣接する第三の辺123および第四の辺124には、3個の接地用はんだボール17がそれぞれ配置されている。第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17は、鳩尾形状の中心軸と平行になる直線上に配置されている。また、第四の側面124上にある3個の接地用はんだボール17も、鳩尾形状の中心軸と平行になる直線上に配置されている。
第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第一の辺121に最も近い接地用はんだボール17も、同時に第一の辺121上に位置すると考えてもよく、第四の辺124上にある3個の接地用はんだボールのうち、第一の辺121に最も近い接地用はんだボール17も、同時に第一の辺121上に位置すると考えてもよいことが、理解され得る。このようにして、第一の辺121に5個の接地用はんだボール17が配置されており、この5個の接地用はんだボール17の接続線は、4辺上に鋸歯状に配置されていると考えられ得る。同様に、第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第二の辺122に最も近い接地用はんだボール17も、同時に第二の辺122上に位置していると考えられ得て、第四の辺124上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第二の辺122に最も近い接地用はんだボール17も、同時に第二の辺122上に位置していると考えられ得る。このようにして、第二の辺122上に4個の接地用はんだボール17が配置されており、この4個の接地用はんだボール17の接続線は、等脚台形状に配置されていると考えられ得る。すなわち、本実施形態では、第一のはんだボール構造12の周囲に配置される11個の接地用はんだボールの接続線は、九角形として提示されている。この配置方法は、第一のはんだボール構造12における鳩尾形状の配置形態により良く一致させることができるため、11個の接地用はんだボール17は、シングルエンド信号用はんだボール16の外側の辺に近接して接合し得て、これによって接地用はんだボール17の配置面積を縮小させ、かつ、パッケージ基板がより多くのはんだボールを収容することをさらに可能にさせる。
さらに、接地用はんだボール17は、第一のはんだボール構造12の周囲に九角形として配置されるため、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に、より多くの接地用はんだボール17が配置され得る。例えば、図3に示される実施形態では、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に、少なくとも3個の接地用はんだボール17が配置され得て、これによって信号間の電磁干渉を効果的に低減させる。
各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12は、接地用はんだボール17を共有し得る。例えば、左側の第一のはんだボール構造12と右側の第一のはんだボール構造12とは、間における2個の接地用はんだボール17、すなわち第一のはんだボール構造12の第二の辺上にある2個の接地用はんだボール17を共有し得る。このようにして、信号の干渉防止機能を損なうことなく、接地用はんだボール17の数量は低減され得て、これによって接地用はんだボール17の配置面積を縮小させ、かつ、パッケージ基板の製造コストを削減させる。
具体的な配置の際に、はんだボール間の間隔は、本出願の本実施形態において限定されることはなく、実際の使用要件に基づいて具体的に設計され得る。幾つかの実施形態では、隣接するはんだボール間の間隔は、0.8mmと1.2mmとの間であってもよい。例えば、隣接するはんだボール間の間隔の値は、0.8mm、0.9mm、1mm、1.1mm、または1.2mmなどであってもよい。
図5は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板上のユニット領域の配置構造を示す模式図である。図4および図5に示されるように、本出願の本実施形態では、ユニット領域14は、水平方向または垂直方向に延在されて、パッケージ基板の端子領域を形成し得る。図5から分かるように、ユニット領域14の左辺および右辺は、共に鋸歯状であり、ユニット領域14の上辺および下辺は、共に直線状の辺である。具体的な設計では、行方向に隣接する2個のユニット領域14は、列方向にジグザグ状の態様で配置され得る。行方向に隣接する2個のユニット領域14に位置する2個の隣接する第一のはんだボール構造12について、2個の第一のはんだボール構造12の第一の辺121は、重なり合う部分を有しており、行方向に隣接する2個のユニット領域14は、重なり合う部分に位置する複数の接地用はんだボール17を共有し得る。すなわち、左のユニット領域14aにおける右の鋸歯状の辺は、右のユニット領域14bにおける左の鋸歯状の辺に整合し得て、左のユニット領域14aにおいて右の辺に近接して配置される第一のはんだボール構造12と、右のユニット領域14bにおいて左の辺に近接して配置される第一のはんだボール構造12とが、重なり合う部分において3個の接地用はんだボール17を共有し得る。このようにして、接地用はんだボール17の配置面積は低減され得て、左右のユニット領域14は、接地用はんだボール17の一部をさらに共有し得るため、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボール17の配置量は低減され得る。
さらに、列方向に隣接する2個のユニット領域14は、対称に配置され得る。列方向に隣接する2個のユニット領域14にそれぞれ配置される、2個の対称な第一のはんだボール構造12について、一方の第一のはんだボール構造12の第三の辺123が、他方の第一のはんだボール構造12の第四の辺124に重なり合い、重なり合う辺における複数の接地用はんだボール17が共有され得る。例えば、図5に示されるユニット領域14aおよびユニット領域14cにおいて、上側のユニット領域14aの下辺(第四の辺)の直線状の辺は、下側のユニット領域14cの上辺(第三の辺)の直線状の辺に重なり合い得て、ユニット領域14aおよびユニット領域14cは、重なり合う辺にある3個の接地用はんだボール17を共有し得る。同様に、この配置方法は、接地用はんだボール17の配置面積を縮小し得るだけでなく、接地用はんだボール17の一部を上下のユニット領域14によって共有することを可能にし、これによって信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボール17の配置量を削減させる。
本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板が、中央処理ユニット(central processing unit、CPU)チップに適合するように構成され得ることは、留意されるべきである。換言すると、本出願の本実施形態におけるパッケージ基板は、CPUをパッケージ化するために使用され得る。以下に、パッケージ基板とCPUと間における具体的な適合態様について説明する。
図6は、本願発明の一実施形態による、CPUダブルデータレート同期ダイナミック・ランダムアクセス・メモリ(double data rate Synchronous dynamic random access memory、略してDDR SDRAM)インターフェースのハードウェア・アーキテクチャーを示す模式図である。図6に示されるように、一般に、CPU側には複数のDDRチャネル(Channel)が存在しており、各DDRチャネルは、例えば、デュアルインライン・メモリモジュール(dual-inline-memmory-modules、略してDIMM)などの、一つまたは複数のメモリモジュールを駆動して接続し得る。前述するチャネルは、CPU用に構成されるメモリチャネルを指してもよく、チャネルのメモリ帯域幅は、一般に、32ビットまたは64ビットである。
例えば、CPUは、0、1、2、3、4、および5とそれぞれ付番される6個のDDRチャネルを含み得る。チャネル0は、2個のメモリモジュールDIM00およびDIMM01に接続され得て、チャネル1は、2個のメモリモジュールDIMM10およびDIMM11に接続され得て、チャネル2は、2個のメモリモジュールDIMM20およびDIMM21に接続され得て、チャネル3は、2個のメモリモジュールDIMM30およびDIMM31に接続され得て、チャネル4は、2個のメモリモジュールDIMM40およびDIMM41に接続され得て、チャネル5は、2個のメモリモジュールDIMM50およびDIMM51に接続され得る。本出願の本実施形態におけるCPUが、図1に示されるアーキテクチャーに限定されないことは、理解されるべきである。CPUのチャネルの数量と、各チャネルに対応して接続されるメモリモジュールの数量とは、実際の要件に従って設定され得る。詳細については、本明細書では改めて説明することはない。
図7は、本出願の一実施形態による、CPU DDRインターフェースを示す模式図である。図6および図7に示されるように、CPU21の辺上にあるDDRチャネル22は、8ビットによって形成される複数のバイトユニット23を含み得る。DDRチャネル22のメモリ帯域幅が32ビットである場合、DDRチャネル22は、4個のバイトユニット23を含み得て、DDRチャネル22のメモリ帯域幅が64ビットである場合、DDRチャネル22は、8個のバイトユニット23を含み得ることが、理解され得る。図6に示される実施形態は、DDRチャネル22のメモリ帯域幅が64ビットである例を使用することによって説明される。
この実施形態では、各バイトユニット23は、前述するユニット領域14のうちの一つに対応し得て、すなわち、各バイトユニット23は、2個の第一のはんだボール構造12に対応し得る。メモリ帯域幅が64ビットであるDDRチャネル22について、各DDRチャネル22は、8個のユニット領域14に対応する。この8個のユニット領域14は、図4に示される4×2(4は、8個のユニット領域14に配置される行の数量を指し、2は、8個のユニット領域14に配置される列の数量を指す)の態様で配列されてもよいし、もしくは2×4の態様で配列されてもよいし、または同一行もしくは同一列に配列されてもよい。具体的な配置は、パッケージ基板上における空間分割に基づいて行われてもよい。本出願では、これに限定されることはない。
実験によって証明されるように、DDRデータ信号間の電磁クロストークは、本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板を使用して、CPUをパッケージ化することにより、かつ、第一のはんだボール構造12における鳩尾形状の端子配置の解決策を使用することにより、-33.6dBまで低減することができる。また、従来の台形状の配置態様におけるユニット領域の使用可能面積が1であることが想定される場合、本出願の本実施形態における鳩尾形状の配置態様におけるユニット領域14の使用可能面積は、ほぼ0.95となる。したがって、パッケージ面積を効果的に縮小させることができる。
この結果、本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板上で採用される鳩尾形状の端子配置の解決策は、DDRデータ信号間の電磁クロストークを低減し得て、CPUがより高いDDR実行レートをサポートすることを可能にするだけでなく、パッケージ基板上における端子の利用率を向上させ、これによってパッケージ面積を効果的に縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストの削減に貢献させる。
前述する説明は、本出願の具体的な実施例に過ぎないが、本出願の保護範囲を限定するものではない。本出願に開示される技術的範囲内において当業者によって容易に想到される変形または置換は、本出願の保護範囲に属するはずである。したがって、本出願の保護範囲は、請求項の保護範囲に従うものとする。
[参照数字]
100 回路基板
200 半導体デバイス
10 パッケージ基板
20 チップ
30 放熱基板
40 充填接着剤
11 基板本体
12 第一のはんだボール構造
13 第一のはんだボール
1201 第一のはんだボールの行
1202 第二のはんだボールの行
1203 第三のはんだボールの行
14 ユニット領域
15 差動信号用はんだボール
16 シングルエンド信号用はんだボール
16a シングルエンド信号用はんだボール
16b シングルエンド信号用はんだボール
16c シングルエンド信号用はんだボール
16d シングルエンド信号用はんだボール
17 接地用はんだボール
21 CPU
22 DDRチャネル
23 バイトユニット
本出願は、電子デバイス技術の分野に関し、特に、パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイスに関する。
[背景]
コンピュータ技術および通信技術の発展に伴い、通信デバイス、サーバ、およびコンピュータなどの、幾つかの電子デバイスにおけるプロセッサとメモリチップとの間のデータ交換の頻度が継続的に向上しているため、メモリバスのビット幅、および記憶密度などに対する要求が継続的に高まっており、チップのパッケージング技術にも対応する課題が提起されている。チップのパッケージ基板における端子配列には、主に二つの要件がある。すなわち、一方は、端子間の電磁クロストークを最小にすることであり、他方は、チップのパッケージ面積を最小にすること、すなわち、端子の高密度配置を実現することである。しかしながら、端子配置密度を高めると、必然的に電磁クロストークに増加を引き起こす。このような観点から、如何に低クロストークかつ高密度を有してパッケージ基板の端子を配置するかということが、現在、早急に解決されるべき必要がある技術課題となっている。
本出願は、チップの端子間のクロストークを低減し、かつ、端子の配置密度を高めることによってパッケージ面積を縮小し、これによって半導体デバイスの開発コストを削減するために、パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイスを提供する。
第一の態様によれば、本出願は、パッケージ基板を提供しており、ここで、パッケージ基板は、基板本体と、基板本体上に配置される複数のユニット領域とを含む。ユニット領域は、2個の第一のはんだボール構造を含み得て、各第一のはんだボール構造は、6個の第一のはんだボールを含み得る。この6個の第一のはんだボールは、それらのうちの2個を1行に並べて、相互に平行となる3行のはんだボール、すなわち第一のはんだボールの行、第二のはんだボールの行、および第三のはんだボールの行を形成し得る。第一のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールと、第二のはんだボールの行における4個の第二のはんだボールとは、一方の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置し得て、第二のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールと、第三のはんだボールの行における4個の第一のはんだボールとは、他方の平行四辺形における4個の頂点にそれぞれ位置し得る。この場合、第二のはんだボールの行における2個の第一のはんだボール間の接続線が、2個の平行四辺形の共通辺となり、2個の平行四辺形は、第二のはんだボールの行に関して軸対称に配置される。
前述する解決策において、ユニット領域における第一のはんだボール構造に含まれる6個の第一のはんだボールは、二重の平行四辺形の態様で配置されており、これは、第一のはんだボール間のクロストークを低減するのに役立つことができるだけでなく、第一のはんだボールの配置密度を増加させることができ、これによってパッケージ面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストをさらに削減させる。
具体的な配置の際に、各ユニット領域における二つの第一のはんだボール構造は、相互に対向して配置され得て、二つの第一のはんだボール構造における第二のはんだボールの行は、共線状の態様で配置され得る。このようにして、各ユニット領域がより小さい空間を占有し、これによってパッケージング面積を縮小させる。
幾つかの可能な実装解決策では、第一のはんだボール構造における6個の第一のはんだボールは、それぞれ、2個の差動信号用はんだボールと、4個のシングルエンド信号用はんだボールとし得るが、ここで、2個の差動信号用はんだボールはペアである。具体的な配置の際に、2個の差動信号用はんだボールは、第二のはんだボールの行に配置され得て、すなわち、2個の差動信号用はんだボールの接続線によって形成される辺は、二つの平行四辺形の共通辺であり、4個のシングルエンド信号用はんだボールは、第一のはんだボールの行および第三のはんだボールの行にそれぞれ配置される。2個の平行四辺形の対称構造に基づいて、第一の行における2個のシングルエンド信号用はんだボールと、第三の行における2個のシングルエンド信号用はんだボールとは、ペアの差動信号用はんだボールからなる2辺に対称的に分配されている。ペアの差動信号用はんだボールの2信号は、均等な振幅と逆の位相とを有するため、ペアの差動信号用はんだボールがシングルエンド信号用はんだボールに与える影響は、相互に相殺することができ、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁干渉を低減させることができる。
幾つかの可能な実装の解決策では、隣接する第一のはんだボール構造間の相互クロストークを低減するために、第一のはんだボール構造の周囲に、接地用はんだボールが配置され得る。
複数の接地用はんだボールが、第一のはんだボール構造の周囲に配置され得るため、リターン電流用はんだボールが、第一のはんだボール構造の周囲に形成され得て、これによって第一のはんだボール構造と別の第一のはんだボール構造との間における電磁干渉を低減させる。
具体的な配置の際に、各第一のはんだボール構造の周囲に配置される接地用はんだボールの数量は11個とし、第一のはんだボール構造の外周に沿って順次配置される11個の接地用はんだボールの接続線は、九角形を形成し得る。この配置態様では、各シングルエンド信号用半田ボールの周囲に、より多くの数量の接地用半田ボールが配置され得て、これによって信号間の電磁クロストークを効果的に低減させる。
幾つかの可能な実装の解決策では、第一のはんだボール構造が、第一の辺、第二の辺、第三の辺、および第四の辺を含み得る。第一の辺は、第一のはんだボール構造に属し、ユニット領域において別の第一のはんだボール構造から離間している辺である。第二の辺は、第一の辺と対向している。第三の辺および第四の辺は、共に第一の側面と第二の側面との間に位置しており、第三の辺は、第四の辺と対向している。第一のはんだボール構造における第一の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、鋸歯の形状を形成し得る。第一のはんだボール構造における第二の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、台形の形状を形成し得る。第一のはんだボール構造における第三の辺および第四の辺において、複数の接地用はんだボールの接続線は、それぞれ直線状に存在する。このような配置態様は、第一のはんだボール構造における二重の平行四辺形の配置形態により良く一致させることができるため、11個の接地用はんだボールは、シングルエンド信号用はんだボールの外側に近接され得て、これによって接地用はんだボールの配置面積を減少させ、かつ、パッケージ面積をさらに縮小させる。
各ユニット領域において、2個の第一のはんだボール構造は、それらそれぞれの第二の辺上にある複数の接地用はんだボールを共有し得る。このようにして、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボールの配置量は低減することができ、これによって接地用はんだボールの配置面積を減少させる。
幾つかの可能な実装の解決策では、行方向に隣接する2個のユニット領域は、列方向に沿ってジグザグに配置される。行方向に隣接する二つのユニット領域にそれぞれ位置する、隣接する2個の第一のはんだボール構造における第一の辺は、重なり合う部分を有しており、行方向に隣接する2個のユニット領域は、重なり合う部分において複数の接地用はんだボールを共有し得る。このようにして、信号の干渉防止機能を損なうことなく、はんだボールの配置量を低減することができる。
幾つかの可能な実装の解決策では、列方向に隣接する2個のユニット領域は、対称に配置され得て、列方向に隣接する2個のユニット領域における2個の対称な第一のはんだボール構造において、一方の第一のはんだボール構造における第三の辺と、他方の第一のはんだボール構造における第四の辺とが重なり合っており、2個の第一のはんだボール構造における重なり合う辺が、複数の接地用はんだボールを共有し得る。同様に、このような配置態様は、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボールの配置量も低減し得る。
第二の態様によれば、本出願は、半導体デバイスをさらに提供する。この半導体デバイスは、前述する可能な実装の解決策の何れか一つにおいて、チップと、パッケージ基板とを含み得る。このチップは、パッケージ基板上に配置されており、チップ上の信号端子は、パッケージ基板上における複数の第一のはんだボールに電気的に接続されている。パッケージ基板上におけるはんだボールの配置態様は、信号間の電磁クロストークを低減させるだけでなく、はんだボールの配置密度を増加させ得て、これによってパッケージ面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストをさらに削減させる。
幾つかの可能な実装解決策では、チップは、具体的に中央処理ユニットとし得る。この中央処理ユニットには、複数のメモリチャネルが設けられている。このメモリチャネルは、複数のバイトユニットを含み、各バイトユニットは、一つのユニット領域に対応している。ユニット領域における第一のはんだボールは、対応するバイトユニットのデータ信号を伝送するために使用され得る。
第三の態様によれば、本出願は、電子デバイスをさらに提供する。この電子デバイスは、回路基板と、前述する解決策における半導体デバイスとを含み得る。この半導体デバイスは、回路基板上に配置されており、半導体デバイスに接続するように構成される信号端子は、回路基板上に配置されている。このようにして、半導体デバイスは、信号端子と、回路基板上のトレースとを使用することによって、別のデバイスに接続され得て、これによってチップと外部回路との接続を実装させる。
本出願の一実施形態による、電子デバイスの部分構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板の構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上における第一のはんだボールの配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上におけるはんだボールの別の配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、パッケージ基板上におけるユニット領域の配置構造を示す模式図である。 本出願の一実施形態による、CPUDDRインターフェースのハードウェア・アーキテクチャーを示す模式図である。 本出願の一実施形態による、CPUDDRインターフェースを示す模式図である。
本出願の目的、技術的解決策、および利点をより明確にするために、以下に、添付図面を参照して本出願をさらに詳細に説明する。本出願の記述において、「少なくとも一つ」とは一つまたは複数を意味し、「複数」とは二つ以上を意味することは、留意されるべきである。このような観点から、本願発明の実施形態において、「複数」は、「少なくとも二つ」とも理解され得る。用語「および/または」は、関連するオブジェクト間の関連する関係を表し、三つの関係が存在する可能性があることを示す。例えば、Aおよび/またはBは、以下の三つの場合を示し得る。すなわち、Aのみが存在する、AおよびBの両方が存在する、ならびにBのみが存在する。さらに、文字「/」は、特に指定されない限り、一般に、関連するオブジェクト間の関係「または」を示す。さらに、本出願の説明における「第一」および「第二」などの用語は、単に区別および説明のために使用されているに過ぎず、相対的な重要性を示す、もしくは示唆するものとして理解されるべきではなく、または順序を示す、もしくは示唆するものとして理解されるべきではないことは、理解されるべきである。
本明細書に記載される「一実施形態」、または「幾つかの実施形態」などに対する言及は、本出願における一つまたは複数の実施形態が、実施形態を参照して説明される具体的な特徴、構造、または特性を含むことを示す。したがって、本明細書において異なる箇所に現れる「一実施形態において」、「幾つかの実施形態において」、「他の幾つかの実施形態において」、および「他の実施形態において」などの記載は、必ずしも同一の実施形態を指すものではない。代わりに、これらの記載は、別の態様で特に強調されない限り、「実施形態の一つまたは複数であるが全てではない」ことを意味する。用語「含む」、「備える」、および「有する」、ならびにそれらの変形は全て、別の態様で特に強調されない限り、「含むが、これに限定されない」ことを意味する。
図1は、本出願の一実施形態による、電子デバイス部分構造を示す模式図である。この電子デバイスは、通信デバイス、サーバ、スーパーコンピュータ、ルータ、またはスイッチなどの、従来技術におけるデバイスであり得る。この電子デバイスは、回路基板100と、回路基板100上に配置される半導体デバイス200とを含み得る。半導体デバイス200は、パッケージ基板10と、チップ20とを含み得る。パッケージ基板10は、チップ20のキャリアとして使用され、チップ20に電気的接続、保護、支持、放熱、および組立などの、種々の機能を提供するために使用され得る。半導体チップパッケージ化する際に、チップ20は、パッケージ基板10上に配置され得て、チップ20上の全ての端子は、ワイヤボンディング技術またはフリップチップ技術使用して、パッケージ基板10のはんだボールまたははんだパッドに接続されている。
チップ20の放熱を改善するために、放熱基板30が、チップ20に属し、パッケージ基板10から離間している辺に、さらに配置され得る。チップ20が動作する際に発生される熱は、下側のパッケージ基板10および上側の放熱基板30を介して、外部に放熱され得る。充填接着剤40が、パッケージ基板10と放熱基板30との間に、さらに配置され得る。充填接着剤40は、チップ20を包み込むよう構成され得て、外部の埃および不純物などの、チップ20の性能に及ぼす不都合な影響を低減させる。さらに、充填接着剤40は、パッケージ基板10、放熱基板30、およびチップ20などの、構成要素同士を接着するようさらに構成され得て、これによって半導体デバイス200の構造的信頼性を向上させる。
半導体デバイス200は、はんだ付け等によって回路基板100上に固され得る。半導体デバイス200に接続するように構成される信号端子は、回路基板100上に配置され得る。半導体デバイス200上の外部端子は、信号端子に電気的に接続され、次いで、回路基板100上の信号端子およびトレースを順次使用して、他のデバイスと接続され内部チップ20と外部回路との接続を実装し得る。
半導体パッケージング技術の品質は、チップ20の性能、ならびにチップ20に接続される回路基板100の設計および製造に直接影響する。半導体パッケージング技術の性能を測定するための重要な指標は、パッケージング面積に対するチップ20の面積の比率である。この比率の値が小さくなるほど、パッケージ面積が大きくなること、すなわち、半導体デバイス200のサイズが大きくなることを示す。半導体デバイス200のサイズが大きくなると、半導体デバイスの製造歩留まりの低下、および回路基板100のはんだ付けリスクの増大を引き起こし、さらに製造コストおよび製品の信頼性リスクを増大させる。逆に、パッケージ面積に対するチップ20の面積の比率が1に近くなる場合、それは、パッケージ面積が小さくなることを示す。この場合、半導体デバイス200の製造歩留まりは高くなり、製造コストは、それに対応して低減され得る。パッケージ基板10上の端子の配置密度は、パッケージ面積に影響を与えることに重要な役割を果たす。パッケージ面積を縮小させるためには、端子の配置密度を高める必要がある。しかしながら、その反面、端子の配置密度が高過ぎると、端子間の電磁クロストークを引き起こし、これによってチップの性能に影響を及ぼす。
この問題を解するために、本出願はパッケージ基板を提供する。このパッケージ基板は、端子間のクロストークを低減し得て、適切な端子配置によって端子の利用率を向上させ得て、これによってパッケージング面積を縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストを削減させる。以下に、添付図面を参照して、本出願の実施形態に提供されるパッケージ基板について詳細に説明する。
図2は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板の構造を示す模式図である。図2に示されるように、パッケージ基板10は、基板本体11と、基板本体11上に配置される複数の第一のはんだボール構造12とを含み得る。各第一のはんだボール構造12は、6個の第一のはんだボール13を含み得る。6個の第一のはんだボール13は、そのうちの2個を1行に並べて配置されて、第一のはんだボールの行1201、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203を形成し得る。第一のはんだボールの行1201、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203は、相互に平行である。第一のはんだボールの行1201、および第二のはんだボールの行1202における4個の第一のはんだボール13は、一方の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置しており、第二のはんだボールの行1202、および第三のはんだボールの行1203における4個の第一のはんだボール13は、他方の平行四辺形における4頂点にそれぞれ位置し得る。第二のはんだボールの行1202における2個の第一のはんだボール13の間の接続線は、2個の平行四辺形の共通辺であることが、理解され得る。2個の平行四辺形は、共通辺に関して軸対称に配置され得る。この場合、共通辺を基準として配置される2個の平行四辺形は、鳩尾形に接合され得る。したがって、本出願の本実施形態では、第一のはんだボール構造12における6個の第一のはんだボール13は、鳩尾形の6頂点に別々に配置されるものであり、共通辺が鳩尾形の中心軸であるとも理解され得る。
図2および以下の添付図面において、はんだボール間における破線の接続線は、はんだボールの位置関係を示すために使用されているだけであり、パッケージ基板の特定の構造に存在するものではないことは、留意されるべきである。したがって、破線の接続線は、パッケージ基板の具体的な構造に関して制限を構成するものではない。
具体的な設計では、2個の平行四辺形の内角には複数の選択肢があり得る。これは、本願では限定されることはない。例えば、2個の平行四辺形の各々における4個の内角α1、α2、α3、およびα4は、それぞれ60°、120°、60°、および120°であってもよい。
幾つかの実施形態では、パッケージ基板10は、半導体チップをパッケージ化するよう構成される基板であり得て、半導体チップの端子は、リードを使用することによって、パッケージ基板10上における複数の第一のはんだボール13に接続され得る。したがって、第一のはんだボール構造12における第一のはんだボール13は、パッケージ基板10の端子としても理解され得る。
図3は、本願発明の一実施形態による、パッケージ基板上における第一のはんだボールの配置構造を示す模式図である。図3に示されるように、本出願の実施形態では、隣接する2個の第一のはんだボール構造12が、幾何学的な配置形状においてユニット領域14を形成し得て、複数のユニット領域14が、パッケージ基板の端子領域を形成している。各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12は、相互に対向して配置され得て、2個の第一のはんだボール構造12の中心軸は、共線状である。
一例において、各ユニット領域14は、単一のバイトユニットのデータ信号に対応し得て、また2個の第一のはんだボール構造12に含まれる第一のはんだボール13は、単一のバイトユニットのデータ信号を伝送するよう構成されている。各バイトユニットは、通常、四つの差動信号と、八つのシングルエンド信号とを含み得て、四つの差動信号は、2ペアの差動信号にさらに分割され得る。各ペアの差動信号における二つの信号は、均等な振幅と、逆の位相とを有している。
第一のはんだボール構造12における6個の第一のはんだボール13は、2個の差動信号用はんだボール15と、4個のシングルエンド信号用はんだボール16とを含み得て、2個の差動信号用はんだボール15は、作動信号用はんだボール15のペアである。各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12における2ペアの差動信号用はんだボール15は、単一のバイトユニットにおける2ペアの差動信号に対応し得て、8個のシングルエンド信号用はんだボール16は、単一のバイトユニットにおける8個のシングルエンド信号に対応し得る。
なお、図3に示されるように、第一のはんだボール構造12において、2個の差動信号用はんだボール15は、鳩尾形状の中心軸上に配置され得る、すなわち、2個の差動信号用はんだボール15の共通辺によって形成される辺が、2個の平行四辺形の共通辺である。4個のシングルエンド信号用はんだボール16は、鳩尾形状の他の4頂点にそれぞれ配置されている。2個のシングルエンド信号用はんだボール16と2個の差動信号用はんだボール15とは、一方の平行四辺形を形成しており、他の2個のシングルエンド信号用はんだボール16と2個の差動信号用はんだボール15とは、他方の平行四辺形を形成している。
鳩尾形状の対称構造に基づいて、第一のはんだボール構造12におけるシングルエンド信号用はんだボール16は、ペアの差動信号用はんだボール15の両側に対称的に分布している。ペアの差動信号における二つの信号が均等な振幅および逆の位相を有するため、シングルエンド信号用はんだボール16に対する差動信号用はんだボール15の影響は、相互に相殺され得て、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁クロストークを低減させる。同様に、第一のはんだボール構造12におけるシングルエンド信号用はんだボール16も、ペアの差動信号用はんだボール15の両側に対称的に分布している。したがって、シングルエンド信号用はんだボール16に対する作動信号用はんだボール15の影響も、相互に相殺され得て、これによってシングルエンド信号に対する差動信号によって引き起こされる電磁クロストークを低減させる。
さらに、図3から分かるように、本出願の本実施形態では、各シングルエンド信号用はんだボール16に隣接するシングルエンド信号用はんだボール16が1個のみ存在する、すなわち、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に配置されるシングルエンド信号用はんだボール16の数量が少ないため、シングルエンド信号用はんだボール16の間における電磁クロストークを低減することができる。
図4は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板上のはんだボールにおける別の配置構造を示す模式図である。図4に示されるように、本出願の本実施形態では、接地用はんだボール17が、第一のはんだボール構造12の周囲にさらに配置され得て、第一のはんだボール構造12の周囲にリターン電流用はんだボールを形成し、これによって他のはんだボールの電磁干渉を低減させるために、複数の接地用はんだボール17が存在し得る。
幾つかの実施形態では、11個の接地用はんだボール17が、第一のはんだボール構造12の周囲に配置され得る。3個の接地用はんだボール17は、第一のはんだボール構造12に属し、同じユニット領域14における別の第一のはんだボール構造12から離間している、第一の辺121に配置されている。この辺上にある3個の接地用はんだボール17は、二等辺の角の3頂点にそれぞれ位置しており、この角の2辺は、2個の平行四辺形に属し、第一の辺121に面する辺とそれぞれ平行である。第一の辺121に対向する第二の辺122には、2個の接地用はんだボール17が配置されており、この辺122上にある2個の接地用はんだボール13の接続線は、鳩尾形状の中心軸に対して垂直に配置されている。第一の辺121に隣接する第三の辺123および第四の辺124には、3個の接地用はんだボール17がそれぞれ設けられている。第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17は、鳩尾形状の中心軸と平行になる直線上に配置されている。また、第四の側面124上にある3個の接地用はんだボール17も、鳩尾形状の中心軸と平行になる直線上に配置されている。
第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第一の辺121に最も近い接地用はんだボール17も、第一の辺121上に位置すると考えてもよく、第四の辺124上にある3個の接地用はんだボールのうち、第一の辺121に最も近い接地用はんだボール17も、第一の辺121上に位置すると考えてもよいことが、理解され得る。このようにして、第一の辺121に5個の接地用はんだボール17が配置されており、この5個の接地用はんだボール17の接続線は、4辺を有する鋸歯状に配置されていると考えられ得る。同様に、第三の辺123上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第二の辺122に最も近い接地用はんだボール17も、第二の辺122上に位置していると考えられ得て、第四の辺124上にある3個の接地用はんだボール17のうち、第二の辺122に最も近い接地用はんだボール17も、第二の辺122上に位置していると考えられ得る。このようにして、第二の辺122上に4個の接地用はんだボール17が配置されており、この4個の接地用はんだボール17の接続線は、等脚台形状に配置されていると考えられ得る。換言すると、本実施形態では、第一のはんだボール構造12の周囲に配置される11個の接地用はんだボールの接続線は、九角形状を示す。この配置態様は、第一のはんだボール構造12における鳩尾形状の配置形態により良く一致させることができるため、11個の接地用はんだボール17は、シングルエンド信号用はんだボール16の外側の辺に近接し得て、これによって接地用はんだボール17の配置面積を縮小させ、かつ、パッケージ基板がより多くのはんだボールを収容することをさらに可能にさせる。
さらに、接地用はんだボール17は、第一のはんだボール構造12の周囲に九角形状に配置されるため、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に、より多くの接地用はんだボール17が配置され得る。例えば、図3に示される実施形態では、各シングルエンド信号用はんだボール16の周囲に、少なくとも3個の接地用はんだボール17が配置され得て、これによって信号間の電磁干渉を効果的に低減させる。
各ユニット領域14において、2個の第一のはんだボール構造12は、接地用はんだボール17を共有し得る。例えば、左側の第一のはんだボール構造12と右側の第一のはんだボール構造12とは、それらの間における2個の接地用はんだボール17、すなわち第一のはんだボール構造12の第二の辺上にある2個の接地用はんだボール17を共有し得る。このようにして、信号の干渉防止機能を損なうことなく、接地用はんだボール17の数量は低減され得て、これによって接地用はんだボール17の配置面積を縮小させ、かつ、パッケージ基板の製造コストを削減させる。
具体的な配置の際に、はんだボール間の間隔は、本出願の本実施形態において限定されることはなく、実際の使用要件に従って具体的に設計され得る。幾つかの実施形態では、隣接するはんだボール間の間隔は、0.8mmから1.2mmまでであってもよい。例えば、隣接するはんだボール間の間隔の値は、0.8mm、0.9mm、1mm、1.1mm、または1.2mmなどであってもよい。
図5は、本出願の一実施形態による、パッケージ基板上のユニット領域の配置構造を示す模式図である。図4および図5の両方を参照すると、本出願の本実施形態では、ユニット領域14は、水平方向または垂直方向に延在て、パッケージ基板の端子領域を形成し得る。図5から分かるように、ユニット領域14の左辺および右辺は、共に鋸歯状であり、ユニット領域14の上辺および下辺は、共に直線状の辺である。具体的な設計では、行方向に隣接する2個のユニット領域14は、列方向にジグザグ配置され得る。行方向に隣接する2個のユニット領域14に位置する2個の隣接する第一のはんだボール構造12について、2個の第一のはんだボール構造12の第一の辺121は、重なり合う部分を有しており、行方向に隣接する2個のユニット領域14は、重なり合う部分に位置する複数の接地用はんだボール17を共有し得る。すなわち、左のユニット領域14aにおける右の鋸歯状の辺は、右のユニット領域14bにおける左の鋸歯状の辺に整合し得て、左のユニット領域14aにおいて右の辺に近接して配置される第一のはんだボール構造12と、右のユニット領域14bにおいて左の辺に近接して配置される第一のはんだボール構造12とが、重なり合う部分において3個の接地用はんだボール17を共有し得る。このようにして、接地用はんだボール17の配置面積は低減され得て、左右のユニット領域14は、接地用はんだボール17の一部をさらに共有し得るため、信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボール17の配置量は低減され得る。
さらに、列方向に隣接する2個のユニット領域14は、対称に配置され得る。列方向に隣接する2個のユニット領域14にそれぞれ配置される、2個の対称な第一のはんだボール構造12について、一方の第一のはんだボール構造12の第三の辺123が、他方の第一のはんだボール構造12の第四の辺124に重なり合い、重なり合う辺における複数の接地用はんだボール17が共有され得る。例えば、図5に示されるユニット領域14aおよびユニット領域14cにおいて、上側のユニット領域14aの下辺(第四の辺)の直線状の辺は、下側のユニット領域14cの上辺(第三の辺)の直線状の辺に重なり合い得て、ユニット領域14aおよびユニット領域14cは、重なり合う辺にある3個の接地用はんだボール17を共有し得る。同様に、この配置態様は、接地用はんだボール17の配置面積を縮小し得るだけでなく、接地用はんだボール17の一部を上下のユニット領域14によって共有することを可能にし、これによって信号の干渉防止能力を損なうことなく、接地用はんだボール17の配置量を削減させる。
本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板が、中央処理ユニット(CPU)チップに適合するように構成され得ることは、留意されるべきである。換言すると、本出願の本実施形態におけるパッケージ基板は、CPUをパッケージ化するよう構成され得る。以下に、パッケージ基板とCPUと間における具体的な適合態様について説明する。
図6は、本願発明の一実施形態による、CPUダブルデータレート同期ダイナミック・ランダムアクセス・メモリ(DDR SDRAM)インターフェースのハードウェア・アーキテクチャーを示す模式図である。図6を参照すると通常、CPU側には複数のDDRチャネルが存在しており、各DDRチャネルは、例えば、デュアルインライン・メモリモジュール(DIMM)などの、一つまたは複数のメモリモジュールを駆動して接続し得る。前述するチャネルは、CPU用に構成されるメモリチャネルであってもよく、チャネルのメモリ帯域幅は、通常、32ビットまたは64ビットである。
例えば、CPUは、0、1、2、3、4、および5とそれぞれ付番される6個のDDRチャネルを含み得る。チャネル0は、2個のメモリモジュールDIM00およびDIMM01に接続され得て、チャネル1は、2個のメモリモジュールDIMM10およびDIMM11に接続され得て、チャネル2は、2個のメモリモジュールDIMM20およびDIMM21に接続され得て、チャネル3は、2個のメモリモジュールDIMM30およびDIMM31に接続され得て、チャネル4は、2個のメモリモジュールDIMM40およびDIMM41に接続され得て、チャネル5は、2個のメモリモジュールDIMM50およびDIMM51に接続され得る。本出願の本実施形態におけるCPUが、図1に示されるアーキテクチャーに限定されないことは、理解されるべきである。CPUのチャネルの数量と、各チャネルに対応して接続されるメモリモジュールの数量とは、実際の要件に応じて設定され得る。詳細については、本明細書では改めて説明することはない。
図7は、本出願の一実施形態による、CPUDDRインターフェースを示す模式図である。図6および図7に示されるように、CPU21の辺上にあるDDRチャネル22は、8ビットによって形成される複数のバイトユニット23を含み得る。DDRチャネル22のメモリ帯域幅が32ビットである場合、DDRチャネル22は、4個のバイトユニット23を含み得て、DDRチャネル22のメモリ帯域幅が64ビットである場合、DDRチャネル22は、8個のバイトユニット23を含み得ることが、理解され得る。図6に示される実施形態は、DDRチャネル22のメモリ帯域幅が64ビットである例を使用することによって説明される。
この実施形態では、各バイトユニット23は、前述するユニット領域14のうちの一つに対応し得て、すなわち、各バイトユニット23は、2個の第一のはんだボール構造12に対応し得る。メモリ帯域幅が64ビットであるDDRチャネル22について、各DDRチャネル22は、8個のユニット領域14に対応する。この8個のユニット領域14は、図4に示される4×2(4は、8個のユニット領域14に配置される行の数量を意味し、2は、8個のユニット領域14に配置される列の数量を意味する)の態様で配列されてもよいし、もしくは2×4の態様で配列されてもよいし、または同一行もしくは同一列に配列されてもよい。具体的な配置は、パッケージ基板上における空間分割に基づいて行われてもよい。本出願では、これに限定されることはない。
実験によって証明されるように、DDRデータ信号間の電磁クロストークは、本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板を使用して、CPUをパッケージ化することにより、かつ、第一のはんだボール構造12における鳩尾形状の端子配置の解決策を使用することにより、-33.6dBまで低減することができる。また、従来の台形状の配置態様におけるユニット領域の使用可能面積が1であることが想定される場合、本出願の本実施形態における鳩尾形状の配置態様におけるユニット領域14の使用可能面積は、ほぼ0.95となる。したがって、パッケージ面積を効果的に縮小させることができる。
この結果、本出願の本実施形態において提供されるパッケージ基板上で使用される鳩尾形状の端子配置の解決策は、DDRデータ信号間の電磁クロストークを低減し得て、CPUがより高いDDR実行レートをサポートすることを可能にするだけでなく、パッケージ基板上における端子の利用率を向上させ、これによってパッケージ面積を効果的に縮小させ、かつ、半導体デバイスの開発コストの削減に貢献させる。
前述する説明は、本出願の具体的な実施例に過ぎないが、本出願の保護範囲を限定するものではない。本出願に開示される技術的範囲内において当業者によって容易に想到される変形または置換は、本出願の保護範囲に属するはずである。したがって、本出願の保護範囲は、請求項の保護範囲に従うものとする。
[参照数字]
100 回路基板
200 半導体デバイス
10 パッケージ基板
20 チップ
30 放熱基板
40 充填接着剤
11 基板本体
12 第一のはんだボール構造
13 第一のはんだボール
1201 第一のはんだボールの行
1202 第二のはんだボールの行
1203 第三のはんだボールの行
14 ユニット領域
15 差動信号用はんだボール
16 シングルエンド信号用はんだボー
17 接地用はんだボール
21 CPU
22 DDRチャネル
23 バイトユニット

Claims (13)

  1. 基板本体と、基板本体上に配置される複数のユニット領域とを備えるパッケージ基板であって、
    前記ユニット領域は、2個の第一のはんだボール構造を含み、前記第一のはんだボール構造は、6個の第一のはんだボールを含み、前記6個の第一のはんだボールは、それらのうちの2個を1行に並べて、2個のはんだボールからなる3個の平行となる行、すなわち第一のはんだボールの行、第二のはんだボールの行、および第三のはんだボールの行を形成するように配置され、前記第一のはんだボールの行と前記第二のはんだボールの行とにおける4個の前記第一のはんだボールは、一方の平行四辺形の4頂点にそれぞれ位置し、前記第二のはんだボールの行と前記第三のはんだボールの行とにおける前記4個の第一のはんだボールは、他方の平行四辺形の4頂点にそれぞれ位置し、前記2個の平行四辺形は、前記第二のはんだボールの行に関して軸対称に配置される、
    パッケージ基板。
  2. 各ユニット領域において、前記2個の第一のはんだボール構造は、端子相互に対向して配置され、前記2個の第一のはんだボール構造における第二のはんだボールの行は、共線状の態様に配置される、請求項1に記載のパッケージ基板。
  3. 前記第一のはんだボール構造における前記6個の第一のはんだボールは、それぞれ、2個の差動信号用はんだボールと、4個のシングルエンド信号用はんだボールとである、請求項1または2に記載のパッケージ基板。
  4. 前記端子2個の差動信号用はんだボールは、前記第二のはんだボールの行に配置されている、請求項3に記載のパッケージ基板。
  5. 前記第一のはんだボール構造の周囲に接地用はんだボールが配置されている、請求項1ないし4の何れか一つに記載のパッケージ基板。
  6. 各第一のはんだボール構造の周囲に配置される前記接地用はんだボールの数量が11個であり、前記第一のはんだボール構造の外周に沿って順次配置される11個の前記接地用はんだボールの接続線が九角形を形成し得る、請求項5に記載のパッケージ基板。
  7. 前記第一のはんだボール構造は、第一の辺、第二の辺、第三の辺、および第四の辺から構成され、前記第一の辺は、前記第一のはんだボール構造の辺であって、同一のユニット領域における他方の第一のはんだボール構造から離れる辺であり、前記第二の辺は、前記第一の辺と対向し、前記第三の辺および前記第四の辺は、共に前記第一の辺と前記第二の辺との間に位置し、前記第三の辺は、前記第四の辺と対向しており、かつ、
    前記第一の辺上にある複数の接地用はんだボールの接続線は鋸歯状に配置され、前記第二の辺上にある複数の接地用はんだボールの接続線は台形状に配置され、前記第三の辺および前記第四の辺上にある複数の接地用はんだボールの接続線は、別々に直線状に配置されている、
    請求項6に記載のパッケージ基板。
  8. 各ユニット領域において、前記2個の第一のはんだボール構造は、前記第二の辺上にある複数の接地用はんだボールを共有する、請求項7に記載のパッケージ基板。
  9. 行方向に隣接する2個のユニット領域は、列方向にジグザグに配置され、行方向に隣接する2個のユニット領域にそれぞれ位置する、隣接する2個の第一のはんだボール構造における第一の辺は重なり合う部分を有し、行方向に隣接する前記2個のユニット領域は、前記重なり合う部分に位置する複数の接地用はんだボールを共有する、請求項7または8に記載のパッケージ基板。
  10. 隣接する2個のユニット領域が、列方向に対称に配置され、列方向に隣接する2個のユニット領域における前記2個の対称な第一のはんだボール構造において、一方の第一のはんだボール構造における第三の辺と、他方の第一のはんだボール構造における第四の辺とが重なり合い、複数の接地用はんだボールを共有する、請求項7ないし9の何れか一つに記載のパッケージ基板。
  11. 請求項1ないし10の何れか一つに記載のチップおよびパッケージ基板を備え、前記チップは、前記パッケージ基板上に配置されている、半導体デバイス。
  12. 前記チップは中央処理ユニットであり、前記中央処理ユニットには、複数のメモリチャネルが設けられ、前記メモリチャネルは、複数のバイトユニットを含み、各バイトユニットは、一つのユニット領域に対応し、前記ユニット領域における前記第一のはんだボールは、対応するバイトユニットのデータ信号を伝送するように構成される、請求項11に記載の半導体デバイス。
  13. 回路基板と、請求項11または12に記載の半導体デバイスとを備え、前記半導体デバイスは、前記回路基板上に配置され、前記回路基板上には信号端子が配置され、前記信号端子は、前記半導体デバイスに電気的に接続される、電子デバイス。
JP2023558731A 2021-03-26 2022-03-15 パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイス Pending JP2024512958A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202110327232.8 2021-03-26
CN202110327232.8A CN115132694A (zh) 2021-03-26 2021-03-26 一种封装基板、半导体器件及电子设备
PCT/CN2022/080813 WO2022199420A1 (zh) 2021-03-26 2022-03-15 一种封装基板、半导体器件及电子设备

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024512958A true JP2024512958A (ja) 2024-03-21

Family

ID=83373810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023558731A Pending JP2024512958A (ja) 2021-03-26 2022-03-15 パッケージ基板、半導体デバイス、および電子デバイス

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240014122A1 (ja)
EP (1) EP4303919A1 (ja)
JP (1) JP2024512958A (ja)
CN (2) CN117374039A (ja)
BR (1) BR112023019801A2 (ja)
WO (1) WO2022199420A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116403971A (zh) * 2023-06-08 2023-07-07 深圳和美精艺半导体科技股份有限公司 一种ic封装基板

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001250840A (ja) * 2000-03-08 2001-09-14 Seiko Instruments Inc 半導体装置
US9379079B1 (en) * 2014-12-29 2016-06-28 Mediatek Inc. Flip chip scheme and method of forming flip chip scheme
US10032710B2 (en) * 2015-07-23 2018-07-24 Nvidia Corporation Via pattern to reduce crosstalk between differential signal pairs
CN107393898B (zh) * 2017-06-15 2019-11-29 华为机器有限公司 封装基板和半导体集成器件

Also Published As

Publication number Publication date
BR112023019801A2 (pt) 2024-01-16
CN115132694A (zh) 2022-09-30
US20240014122A1 (en) 2024-01-11
WO2022199420A1 (zh) 2022-09-29
EP4303919A1 (en) 2024-01-10
CN117374039A (zh) 2024-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20040030206A (ko) 반도체 패키지
US7994627B2 (en) Pad redistribution chip for compactness, method of manufacturing the same, and stacked package using the same
JP2014529898A (ja) Icパッケージ内へのdram及びsocのパッケージング
KR20000053048A (ko) 메모리 모듈
US7095107B2 (en) Ball assignment schemes for integrated circuit packages
US20240014122A1 (en) Package Substrate, Semiconductor Device, and Electronic Device
US11777257B2 (en) Memory slot and printed circuit board and network system
JP2012222326A (ja) 半導体装置
US8493765B2 (en) Semiconductor device and electronic device
WO2023103701A1 (zh) 一种封装基板、半导体封装件以及电子设备
US9472539B2 (en) Semiconductor chip and a semiconductor package having a package on package (POP) structure including the semiconductor chip
KR102578797B1 (ko) 반도체 패키지
JP3896250B2 (ja) 情報処理装置
CN112151506A (zh) 电子封装结构及其晶片
TWI763337B (zh) 封裝載板及應用其的晶片封裝結構
JP2001024146A (ja) 半導体装置および半導体装置の実装方法
JP2001185648A (ja) 半導体装置
JP2001044325A (ja) 半導体装置及び半導体モジュール
KR20160071701A (ko) 반도체 패키지, 모듈 기판 및 이를 포함하는 반도체 패키지 모듈
CN113838830A (zh) 封装基板及倒装芯片封装组件
JP2002353409A (ja) 半導体モジュール、半導体モジュール積層体及び電子装置
TW201913930A (zh) 電子封裝構件以及電路佈局結構
KR20190125148A (ko) 반도체 모듈
JP2019091790A (ja) プリント配線基板、半導体装置、電子機器およびプリント配線基板の製造方法
JPH1131779A (ja) メモリシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231018

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231018