JP2024510602A - 電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法 - Google Patents

電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024510602A
JP2024510602A JP2023555645A JP2023555645A JP2024510602A JP 2024510602 A JP2024510602 A JP 2024510602A JP 2023555645 A JP2023555645 A JP 2023555645A JP 2023555645 A JP2023555645 A JP 2023555645A JP 2024510602 A JP2024510602 A JP 2024510602A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power
storage source
discharging
operating
charging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023555645A
Other languages
English (en)
Inventor
チェ-ビン・シン
ドン-ジョ・キム
スン-ヒョン・キム
アン-ソ・キム
ヒョン-チュル・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024510602A publication Critical patent/JP2024510602A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R19/00Arrangements for measuring currents or voltages or for indicating presence or sign thereof
    • G01R19/165Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values
    • G01R19/16533Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application
    • G01R19/16538Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies
    • G01R19/16542Indicating that current or voltage is either above or below a predetermined value or within or outside a predetermined range of values characterised by the application in AC or DC supplies for batteries
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/382Arrangements for monitoring battery or accumulator variables, e.g. SoC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Protection Of Static Devices (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Abstract

本発明は、電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法を開示する。本発明による管理装置において、制御部は、センサー部から電力貯蔵源の動作特性情報を取得して電力貯蔵源の動作電力リミットを決定し、電力貯蔵源が動作する間に、前記動作特性情報を用いて、電力貯蔵源の充電電力または放電電力を決定し、前記充電電力または前記放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断し、前記充電電力または前記放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲内であり、前記動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である第2動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するように構成される。

Description

本発明は、電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法に関し、より詳細には、電力貯蔵源を充電または放電する過程において、充電または放電の後半に電力貯蔵源の充放電が中断されてしまうという現象を防ぐことのできる電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法に関する。
本出願は、2021年11月02日付け出願の韓国特許出願第10-2021-0149215号に基づく優先権を主張し、当該出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
近頃、世界中で資源の枯渇と深刻な気候の変化によりエネルギーへの関心が爆発的に高まりつつある。これに伴い、スマートグリッドと再生可能エネルギー技術が脚光を浴びている。再生可能エネルギーは、エネルギーの供給が一定ではないという欠点があるため、これを補う技術が必要である。
エネルギー貯蔵システム(Energy Storage System:ESS)は、再生可能エネルギーの欠点を補い、スマートグリッドをより一層効率よく構築するために用いられる。
ESSは、再生可能エネルギーを介して生産した電力や電力グリッドの未使用または超過電力を電力貯蔵源に蓄えていて、電力が必要になる時期に蓄えていた電力を電力システムに供給して電力の使用効率を高めるシステムである。
ESSは、複数のバッテリーを含む電力貯蔵源、電力変換システム(Power Conversion System:PCS)、エネルギー管理システム(Energy Management System:EMS)などを含む。
PCSは、電力貯蔵源に蓄えられた電力をシステムに出力するために、電流の特性を変換し、監視-制御、独立運転、システムの連携保護機能などを果たす。EMSは、ESSを全体的に管理し、特に、ESSをより一層効率よく運用できるように電力貯蔵源の充電条件と放電条件を調整する役割を果たす。
PCSは、EMSが設定した運用ポリシーに準拠して、電力グリッドや再生可能エネルギー発電所から供給される電力を用いて、電力貯蔵源を充電する。また、PCSは、EMSが設定した運用ポリシーに準拠して、電力貯蔵源を放電して電力システムに電力を提供する。
PCSは、制御可能な電力仕様を有する。例えば、PCSの電力仕様が5000kWである場合、PCSは、最大で5000kWの充電電力を電力貯蔵源に供給したり、最大で5000kwの放電電力を電力貯蔵源から提供されたりすることができる。
PCSは、電力貯蔵源の充電電力と放電電力が制御可能な電力仕様を超えないように送電線の電圧と電流をモニタリングする。PCSに含まれる電圧測定センサーと電流測定センサーは、測定誤差を有する。もし、電圧測定センサーと電流測定センサーが1%以内の誤差を有するのであれば、充電電力と放電電力が低い場合、PCSの電力制御の精度が低下するおそれがある。上記の例において、1%の誤差に対応する電力は、50kWである。したがって、充電電力と放電電力が50kW以下である場合、PCSの電力制御の精度が低下するおそれがある。以下、PCSの電力制御の精度が低下する電力仕様区域を不安定電力範囲(Unstable Power Range)と定義する。
電力貯蔵源は、管理装置を有する。管理装置は、電力貯蔵源の充電状態と温度に基づいて、電力貯蔵源の許容可能な動作電力リミットを決定する。動作電力リミットは、電力貯蔵源が許容可能な充電電力または放電電力の最大値である。もし、電力貯蔵源に入力される充電電力または電力貯蔵源から出力される放電電力が動作電力リミットを所定の割合だけ超える場合、電力貯蔵源の管理装置は、安全性を考慮して電力貯蔵源の充放電を中断する。例えば、動作電力リミットを10~20%超えることが充放電中断条件として設定された場合、管理装置は、電力貯蔵源の充電電力または放電電力が動作電力リミットを10~20%超えれば、電力貯蔵源の充放電を直ちに中断する。
PCSの電力制御の精度が低下する電力範囲は、電力貯蔵源の充電状態が満充電に近くなるか、あるいは、完全放電に近くなるときである。満充電または完全放電状態に近くなれば近くなるほど、充電電力または放電電力が低くなっていき、結局のところ、PCSの不安定電力範囲以下まで低くなるからである。
上述したように、不安定電力範囲においては、PCSの電力制御の精度が低下する。すなわち、電力貯蔵源の管理装置が要求するレベルまで充電電力と放電電力を正確に制御することが困難になる。したがって、不安定電力範囲においては、充放電中断条件に相当する事象が頻繁に生じてしまう。すなわち、電力貯蔵源に供給される充電電力または電力貯蔵源から出力される放電電力が動作電力リミットを所定の割合だけ超える場合が頻繁に生じる。このような理由から、電力貯蔵源が完全充電できなかったり、完全放電できずにいきなり動作が止まってしまったりするという現象が生じる。
本発明は、上記のような従来の技術の背景の下で案出されたものであって、電力貯蔵源の充電電力または放電電力がPSCの不安定電力範囲以下に低くなるとしても、電力貯蔵源の動作がいきなり止まってしまうという現象を改善できるように制御ロジックが改善された電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法を提供することにその目的がある。
上記技術的課題を達成するための本発明の一態様による電力貯蔵源の管理装置は、電力貯蔵源の動作特性を測定するセンサー部と、前記センサー部と動作可能に結合された制御部と、を含む。
好ましくは、前記制御部は、(i)前記センサー部から電力貯蔵源の動作特性情報を取得して電力貯蔵源の動作電力リミットを決定し、(ii)電力貯蔵源が動作する間に、前記動作特性情報を用いて、電力変換システム(PCS:Power Conversion System)から供給される充電電力またはPCS側に提供される放電電力を決定し、(iii)前記充電電力または前記放電電力がPCSの予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断し、(iv)前記充電電力または前記放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲内であり、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である第2動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するように構成され得る。
一態様によれば、前記制御部は、前記センサー部から電力貯蔵源の充/放電電流、電圧及び温度を含む動作特性情報を受信し、前記充/放電電流を累計して前記電力貯蔵源の充電状態を決定し、充電状態及び温度と動作電力リミットとの相関関係を定義したルックアップ情報を参照して、前記決定された充電状態と前記受信した温度に対応する電力貯蔵源の動作電力リミットを決定するように構成され得る。
他の態様によれば、前記制御部は、前記PCSの予め設定された不安定電力範囲に関する情報を前記PCSから提供され得る。
好ましくは、前記第1しきい値は、前記動作電力リミットの10%~30%であ得る。また、前記第2しきい値は、前記動作電力リミットの30%~60%であり得る。
選択的に、前記第2しきい値は、前記電力貯蔵源の充電電力または放電電力が低くなれば低くなるほど増加し得る。
さらに他の態様によれば、前記電力貯蔵源は、第1~第nバッテリーラックを含み得る。
前記技術的課題を達成するための本発明の他の態様による電力貯蔵源の管理装置は、第1~第nバッテリーラックのそれぞれに備え付けられた第1~第nスレーブ制御部と、前記第1~第nスレーブ制御部と通信可能なように結合されたマスター制御部と、を含み得る。
前記第1~第nスレーブ制御部のそれぞれは、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作特性情報をセンサー部から取得し、前記動作特性情報を用いてバッテリーラックの動作電力リミットと充電電力または放電電力を決定して前記マスター制御部に提供するように構成され得る。
好ましくは、前記マスター制御部は、前記第1~第nスレーブ制御部から伝送された動作電力リミットと充電電力または放電電力とを合算して、全体の動作電力リミットと全体の充電電力または全体の放電電力を決定し、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力がPCSの予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合、動作中断メッセージを第1~第nスレーブ制御部に提供し、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力がPCSの予め設定された不安定電力範囲内であり、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である第2動作中断条件が満たされる場合、動作中断メッセージを第1~第nスレーブ制御部に提供するように構成され得る。
前記技術的課題を達成するための本発明のさらに他の態様による電力貯蔵源の管理装置の制御方法は、電力貯蔵源の動作特性を測定するセンサー部から電力貯蔵源の動作特性情報を取得するステップと、前記動作特性情報を用いて、前記電力貯蔵源の動作電力リミットを決定するステップと、電力貯蔵源が動作する間に、前記動作特性情報を用いて、電力変換システム(PCS:Power Conversion System)から供給される充電電力またはPCS側に提供される放電電力を決定するステップと、前記充電電力または前記放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するステップと、前記充電電力または前記放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲内であり、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である第2動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するステップと、を含み得る。
前記技術的課題を達成するための本発明のさらに他の態様による電力貯蔵源の管理装置の制御方法は、第1~第nバッテリーラックにそれぞれ備え付けられた第1~第nスレーブ制御部と、前記第1~第nスレーブ制御部と通信可能なように結合されたマスター制御部と、を含む電力貯蔵源の管理装置の制御方法であって、前記第1~第nスレーブ制御部のそれぞれが、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作特性を測定するセンサー部から動作特性情報を取得してバッテリーラックの動作電力リミットと充電電力または放電電力を決定して前記マスター制御部に提供するステップと、前記マスター制御部が第1~第nスレーブ制御部から伝送された動作電力リミットと充電電力または放電電力とを合算して、全体の動作電力リミットと全体の充電電力または全体の放電電力を決定するステップと、前記マスター制御部が、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に前記第1~第nスレーブ制御部側に動作中断メッセージを提供するステップと、前記マスター制御部が、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記PCSの予め設定された不安定電力範囲内であり、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である第2動作中断条件が満たされる場合に前記第1~第nスレーブ制御部側に動作中断メッセージを提供するステップと、前記第1~第nスレーブ制御部が、前記動作中断メッセージの受信に応じて、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作を中断するステップと、を含み得る。
本発明によれば、電力貯蔵源の充電電力または放電電力がPCSの不安定電力範囲以下に低くなる場合に充放電中断条件が緩和される。したがって、充電の後半または放電の後半に電力貯蔵源の動作が中断されてしまうという現象を防いで電力貯蔵源を満充電状態まで充電し、完全放電状態まで放電することができる。これにより、電力貯蔵源の容量を最大限に活用することができる。
本明細書に添付される図面は、本発明の望ましい実施形態を例示するものであり、発明の内容とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割のためのものであるため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されるものではない。
本発明の第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置に関する概略構成図である。 本発明の第2実施形態による電力貯蔵源の管理装置に関する概略構成図である。 本発明の第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置の制御方法に関するフロー図である。 本発明の第2実施形態による電力貯蔵源の管理装置の制御方法に関するフロー図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施形態を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常の、または辞書的な意味に限定して解釈されるものではなく、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応じた意味及び概念で解釈されるものである。したがって、本明細書に記載された実施形態及び図面に示された構成は、本発明の最も好ましい一実施形態に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを表すものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解されたい。
図1は、本発明の第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置10に関する概略構成図である。
図1を参照すると、第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置10は、電力貯蔵源11に結合される。電力貯蔵源11は、スイッチ12を介してPCS13に接続される。PCS13は、ESSに含まれるものであって、電力貯蔵源11に貯蔵された電力をシステムに出力したり、システムの電力を電力貯蔵源11に供給したりするために、電流の特性を変換し、監視-制御、独立運転、システム連携の保護機能などを行う。
電力貯蔵源11は、複数のバッテリーセル14を含む。複数のバッテリーセル14は、直列に及び/又は並列に接続され得る。一例において、複数のバッテリーは、バッテリーラック(Rack)に搭載され得る。バッテリーラックは、ESSに広く用いられるものであって、複数のバッテリーセル14が積載可能なラック構造物を含む。好ましくは、バッテリーラックは、ESSに含まれる構成要素であり得る。
複数のバッテリーセル14は、リチウムイオン電池であり得るが、本発明がバッテリーセル14の種類により限定されるものではない。
スイッチ12は、PCS13と電力貯蔵源11とを接続したり、それらの間の接続を解除したりする部品である。スイッチ12は、リレースイッチまたは電力半導体スイッチであり得る。しかしながら、本発明がスイッチ12の種類により限定されるものではない。
電力貯蔵源の管理装置10は、電力貯蔵源11の動作特性を測定するセンサー部15を含む。好ましくは、センサー部15は、電圧測定部15aと、電流測定部15bと、温度測定部15cと、を含む。
電圧測定部15aは、複数のバッテリーセル14が充電または放電される間に各バッテリーセルの電圧を一定の時間間隔をおいて測定し、電圧測定値を制御部16に出力する。
電圧測定部15aは、当分野において知られている電圧測定回路であり得る。電圧測定回路は周知であるため、その詳細な説明は省略する。
電流測定部15bは、複数のバッテリーセル14を介して流れる充/放電電流を一定の時間間隔をおいて測定し、電流測定値を制御部16に出力する。
電流測定部15bは、当分野において知られている電流測定回路であり得る。電流測定部15bは、電流の大きさに対応する電圧値を出力するホールセンサーやセンス抵抗であり得る。電圧値は、オームの法則により電流値に変換可能である。
温度測定部15cは、複数のバッテリーセル14が充電または放電される間に各バッテリーセル14の温度を一定の時間間隔をおいて測定し、温度測定値を制御部16に出力する。
温度測定部15cは、当分野において知られている温度測定回路であり得る。温度測定部15cは、温度に対応する電圧値を出力する熱電対または温度測定素子であり得る。電圧値は、電圧-温度変換ルックアップテーブル(関数)を用いて温度値に変換可能である。
電力貯蔵源の管理装置10は、制御部16を含む。制御部16は、センサー部15から電力貯蔵源11の動作特性情報を取得して電力貯蔵源11の動作電力リミットを決定する。動作特性情報は、電力貯蔵源11に含まれる複数のバッテリーセル14についての電圧、充/放電電流及び温度に関するものである。また、動作電力リミットは、電力貯蔵源11に印加可能な充電電力の最大値または電力貯蔵源11からシステムに出力され得る放電電力の最大値である。
制御部16は、複数のバッテリーセル14のそれぞれについて充/放電電流を累計して各バッテリーセルの充電状態を決定し、バッテリーセルの充電状態を合算して電力貯蔵源11の充電状態(SOC:State Of Charge)を決定し得る。
充/放電電流の累計には、本発明が属している技術分野において知られているクーロンカウント法を用いる。充/放電電流の累計に際して、充電状態の初期値は、複数のバッテリーセル14が無負荷状態を所定の時間の間に維持した後に測定した安定化電圧を用いて決定し得る。すなわち、安定化電圧と充電状態との相関関係を予め定義したルックアップ情報を参照して、安定化電圧に対応する充電状態をルックアップし、ルックアップされた充電状態を充電状態の初期値として設定し得る。
制御部16は、他の例において、複数のバッテリーセル14のそれぞれについての電圧、充/放電電流及び温度に関する情報を拡張カルマンフィルターに入力して各バッテリーセルの充電状態を決定し、バッテリーセルの充電状態を合算して電力貯蔵源11の充電状態を決定し得る。バッテリーセルの電圧、充/放電電流及び温度から充電状態を決定可能な拡張カルマンフィルターは、当分野において既に公知となっている。
拡張カルマンフィルターを用いた充電状態の推定は、一例として、グレゴリLプレット(Gregory L.Plett)氏の論文「Extended Kalman filtering for battery management systems of LiPB-based HEV battery packs Parts 1, 2 and 3”(Journal of Power Source 134, 2004, 252-261)を参照することが可能であり、本明細書の一部として上記の論文が取り込まれ得る。
好ましくは、制御部16は、電力貯蔵源11の充電状態及び温度と動作電力リミットとの相関関係を定義したルックアップ情報を参照して、電力貯蔵源11の現在の充電状態と現在の温度に対応する動作電力リミットを決定し得る。
電力貯蔵源11は、暖房、換気、および空調(HVAC:Heating, Ventilation, & Airconditioning)装置により温度が均一に保たれる。したがって、電力貯蔵源11の温度は、バッテリーセルの平均温度であり得る。あるいは、代案として、電力貯蔵源11の温度は、バッテリーセルの最高温度であり得る。
動作電力リミットは、ルックアップ情報を参照する方式に加えて、他の公知の方式によっても決定可能であるため、本発明が動作電力リミットを決定する具体的な方式により何ら限定されるものではない。
また、制御部16は、電力貯蔵源11が充電または放電される間にPCS13から電力貯蔵源11へと供給される充電電力、または電力貯蔵源11からPCS13側へと提供される放電電力を決定し得る。
このために、制御部16は、複数のバッテリーセル14の総電圧と充/放電電流とを乗算して充電電力または放電電力を決定し得る。総電圧は、各バッテリーセルの電圧を合算することにより決定し得る。各バッテリーセルの電圧と充/放電電流は、センサー部15を介して得た動作特性情報を参照して得られる。
制御部16は、PCS13と電力貯蔵源11とが接続された電力ラインの電流と電圧を直接的に測定してPCS13から電力貯蔵源11へと供給される充電電力、または電力貯蔵源11からPCS13側へと提供される放電電力を決定し得る。この場合、電力貯蔵源の管理装置10は、電力ラインの電流と電圧をモニタリングするための電流測定部(図示せず)と電圧測定部(図示せず)とを別途に含み得る。
制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲に属するか否か、そして、充電電力または放電電力が動作電力リミットよりもしきい値以上大きいか否かを判断して、電力貯蔵源11の動作を維持したり中断したりし得る。
一態様によれば、制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である条件(第1動作中断条件)が満たされるか否かを判断し得る。もし、第1動作中断条件が満たされれば、制御部16は、スイッチ12をターンオフして電力貯蔵源11の充電または放電を中断し得る。逆に、第1動作中断条件が満たされなければ、制御部16は、スイッチ12のターンオン状態を維持して電力貯蔵源11の充電または放電を維持し得る。
他の態様によれば、制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲内であり、充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である条件(第2動作中断条件)が満たされるか否かを判断し得る。もし、第2動作中断条件が満たされれば、制御部16は、スイッチ12をターンオフして電力貯蔵源11の充電または放電を中断し得る。逆に、第2動作中断条件が満たされなければ、制御部16は、スイッチ12のターンオン状態を維持して電力貯蔵源11の充電または放電を維持し得る。
第1しきい値は、動作電力リミットを基準として10%~30%に設定し得る。この場合、制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の動作電力リミットよりも10%~30%以上である条件が満たされるときに電力貯蔵源11の動作を中断し得る。
第2しきい値は、動作電力リミットを基準として30%~60%に設定し得る。この場合、制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲内であり、充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の動作電力リミットよりも30%~60%以上である条件が満たされるときに電力貯蔵源11の動作を中断し得る。
本発明によれば、第2動作中断条件は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲内であるときに適用される。不安定電力範囲は、PCSの電圧及び電流の測定誤差に起因するものである。一例において、電圧及び電流の測定誤差が1%であれば、不安定電力範囲は、PCSの出力仕様×測定誤差に相当する電力範囲である。もし、PCSの出力仕様が5000kWであれば、不安定電力範囲は、0~50kWの範囲である。
電力貯蔵源11の充電電力または放電電力が不安定電力範囲に進入する時は、電力貯蔵源11が満充電状態または完全放電状態に近づいたときである。このときには、充電電力または放電電力が非常に低くなるため、第2しきい値を第1しきい値よりも増加させても安全性についての問題は生じない。電力貯蔵源11が複数のバッテリーセル14を含んでいるため、第2しきい値が第1しきい値よりも大きいとしても、各バッテリーセルの観点からみると、動作電力リミットを超える度合いが懸念されるレベルではない。
上記のように、PCS13の充電電力または放電電力が不安定電力範囲に進入したとき、電力貯蔵源11の充放電中断条件を第1しきい値から第2しきい値へと増加させれば、バッテリーセルの安全性の問題を引き起こさずに、充電の後半または放電の後半に電力貯蔵源11の動作がいきなり中断されてしまうという問題を解決することができ、電力貯蔵源11を満充電状態から完全放電状態まで活用することができる。これにより、エネルギーの使用効率を改善することができる。
一方、第2しきい値は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力のレベルに応じて適応的に変更し得る。一例において、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲に属しており、その値が小さければ小さいほど、第2しきい値を段階的にさらに増加させ得る。充電電力または放電電力が低くなれば低くなるほど、バッテリーセルの安全性の問題が起こる可能性が低いからである。
電力貯蔵源の管理装置10は、記憶媒体17と、通信インターフェース18と、をさらに含み得る。
記憶媒体17は、データ及び/又は情報を記録しかつ消去可能なものであれば、その種類に特に制限はない。一例として、記憶媒体17は、ランダムアクセスメモリ(RAM:random access memory)、リードオンリーメモリ(ROM:read-only memory)、レジスタ、フラッシュメモリ(flash memory)、ハードディスク(hard disk)、または磁気記録媒体であり得る。
記憶媒体17は、制御部16によりアクセス可能なように、例えば、データバスなどを介して制御部16と電気的に接続され得る。
記憶媒体17は、制御部16が行う各種の制御ロジックを含むプログラム、及び/又は制御ロジックが起動されるときに発生するデータ、及び/又は予め設定されたデータ、パラメーター、ルックアップ情報/テーブルなどを記憶及び/又は更新及び/又は消去及び/又は伝送する。
制御部16は、通信インターフェース18を介してPCS13と情報及び/又はデータを送受信する。好ましくは、制御部16は、通信インターフェース18を介してPCS13の不安定電力範囲に関する情報を受信して記憶媒体17に記録し得る。記憶媒体17に記憶された不安定電力範囲に関する情報は、第1動作中断条件と第2動作中断条件の充足有無を決定するときに参照され得る。
また、制御部16は、通信インターフェース18を介してPCS13側に動作電力リミットを伝送し得る。すると、PCS13は、動作電力リミットを超えないように充電電力を電力貯蔵源11に供給する。このとき、PCS13は、電力グリッドの交流電力を充電電力に見合う直流電力に変換して電力貯蔵源11に提供する。さらに、PCS13は、動作電力リミットを超えない範囲内において電力貯蔵源11から直流形態の放電電力を提供され、直流を交流に変換して電力グリッドに供給し得る。
通信インターフェース18は、近距離または遠距離通信をサポートする公知の有線または無線通信インターフェースであり得る。一例として、通信インターフェース18は、コントローラエリアネットワーク(CAN:contoller area network)通信インターフェース、デイジーチェーン (daisy-chain)インターフェース、イーサネット(Ethernet)通信インターフェース、WI-FI、Bluetooth(登録商標)、またはZigBee(登録商標)などの近距離無線通信インターフェースであり得るが、本発明がこれらに何ら限定されるものではない。
図2は、本発明の第2実施形態による電力貯蔵源の管理装置20に関する概略構成図である。
図2を参照すると、第2実施形態おいて、電力貯蔵源11は、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nを含む。各バッテリーラックは、第1実施形態の電力貯蔵源11と同様に、直列に及び/又は並列に接続された複数のバッテリーセルを含む。
電力貯蔵源の管理装置20は、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nにそれぞれ結合されている第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nを含む。第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nにそれぞれ結合された第1~第nセンサー部15-1~15-nを含む。第1~第nセンサー部15-1~15-nのそれぞれは、第1実施形態と同様に、電圧測定部15aと、電流測定部15bと、温度測定部15cと、を含む。
また、電力貯蔵源の管理装置20は、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nとそれぞれ結合された第1~第n記憶媒体17-1~17-nを含む。さらに、電力貯蔵源の管理装置20は、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nとそれぞれ結合された第1~第n通信インターフェース18-1~18-nを含む。第1~第n記憶媒体17-1~17-nと第1~第n通信インターフェース18-1~18-nに関する構成は、第1実施形態と実質的に同様である。
さらにまた、電力貯蔵源の管理装置20は、マスター制御部21を含む。マスター制御部21は、記憶媒体22及び通信インターフェース23と動作可能に結合され得る。記憶媒体22及び通信インターフェース23に関する構成は、第1実施形態の記憶媒体17及び通信インターフェース18と実質的に同様である。
マスター制御部21は、通信インターフェース23を介して第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nとデータ及び/又は情報を送受信し得る。
以下の説明に当たって、マスター制御部21と第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nとがデータ及び/又は情報を送受信する場合、通信インターフェース18-1~18-n、23が使用されるべきであることは明らかである。したがって、制御部の相互間のデータ及び/又は情報の送受信について説明するとき、通信インターフェースについての言及は省略する。
好ましくは、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、実質的に同様の動作を行う。
具体的に、第1スレーブ制御部16-1は、自身が備え付けられた第1バッテリーラック11-1の動作特性を測定するセンサー部15-1から動作特性情報を取得して、第1バッテリーラック11-1の動作電力リミットを決定して、通信を通じてマスター制御部21側に伝送する。第2スレーブ制御部16-2~第nスレーブ制御部16-nも、自身が備え付けられた第2~第nバッテリーラック11-2~11-nの動作電力リミットをそれぞれ決定して、通信を通じてマスター制御部21に伝送する。動作電力リミットの決定方法は、第1実施形態と実質的に同様である。
また、第1スレーブ制御部16-1は、第1バッテリーラック11-1が充電または放電される間に充電電力または放電電力を決定して、通信を通じて充電電力または放電電力をマスター制御部21に提供する。第2スレーブ制御部16-2~第nスレーブ制御部16-nも、自身が備え付けられた第2~第nバッテリーラック11-2~11-nの充電電力または放電電力を決定して、通信を通じてマスター制御部21に伝送する。充電電力または放電電力の決定方法は、第1実施形態と実質的に同様である。
マスター制御部21は、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nから動作電力リミットが伝送されれば、各値をすべて合算して第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの全体の動作電力リミットを決定し得る。
さらに、マスター制御部21は、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nから充電電力または放電電力が伝送されれば、各値をすべて合算して第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの全体の充電電力または全体の放電電力を決定し得る。
さらにまた、一態様によれば、マスター制御部21は、全体の充電電力または全体の放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、全体の充電電力または全体の放電電力が全体の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である条件(第1動作中断条件)が満たされるか否かを判断する。好ましくは、第1しきい値は、第1実施形態と同様に、全体の動作電力リミットの10%~30%に設定され得るが、本発明がこれに限定されることはない。
もし、第1動作中断条件が満たされる場合、マスター制御部21は、通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に動作中断メッセージを伝送する。これに対し、第1動作中断条件が成り立たなければ、マスター制御部21は、通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に動作維持メッセージを伝送する。
他の態様によれば、マスター制御部21は、全体の充電電力または全体の放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲内であり、全体の充電電力または全体の放電電力が全体の動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上である条件(第2動作中断条件)が満たされるか否かを判断する。好ましくは、第2しきい値は、第1実施形態と同様に、全体の動作電力リミットの30%~60%に設定され得るが、本発明がこれに限定されることはない。
もし、第2動作中断条件が満たされる場合、マスター制御部21は、通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に動作中断メッセージを伝送する。これに対し、第2動作中断条件が成り立たなければ、マスター制御部21は、通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に動作維持メッセージを伝送する。
第1スレーブ制御部16-1は、通信を通じてマスター制御部21から動作中断メッセージを受信すれば、自身が備え付けられた第1バッテリーラック11-1に配設されたスイッチ12-1をターンオフして第1バッテリーラック11-1の充電または放電を中断する。これに対し、第1スレーブ制御部16-1が通信を通じてマスター制御部21から動作維持メッセージを受信すれば、自身が備え付けられた第1バッテリーラック11-1に配設されたスイッチ12-1のターンオン状態を維持して第1バッテリーラック11-1の充電または放電を維持し続ける。
第2~第nスレーブ制御部16-2~16-nも、第1スレーブ制御部16-1と同様に、通信を通じて動作中断メッセージを受信すれば、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作を中断し、逆に、通信を通じて動作維持メッセージを受信する場合、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作を維持し続ける。
図3は、本発明の第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置の制御方法に関するフロー図である。
図3に示されている方法は、第1実施形態による電力貯蔵源の管理装置10の制御方法であり、特に断りのない限り、図3のステップの実行の主体は、第1実施形態の制御部16である。また、図3におけるステップは、一定の時間間隔おきに周期的に繰り返し行われ得る。
図1及び図3を参照すると、ステップS10において、制御部16は、センサー部15から電力貯蔵源11の動作特性情報を取得する。
次いで、ステップS20において、制御部16は、動作特性情報を用いて、電力貯蔵源11の動作電力リミットを決定する。
次いで、ステップS30において、制御部16は、PCS13から電力貯蔵源11へと供給される充電電力、または電力貯蔵源11からPCS13側へと供給される放電電力を決定する。
次いで、ステップS40において、制御部16は、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲よりも大きいか否かを判断する。
ステップS40における判断がYESであれば、制御部16は、ステップS50において、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の充電状態及び温度に対応する動作電力リミットよりも第1しきい値以上であるか否かを決定する。
もし、ステップS50における判断がYESであれば、制御部16は、ステップS70において、電力ラインに配設されたスイッチ12をターンオフして電力貯蔵源11の動作を中断する。これに対し、ステップS50における判断がNOであれば、制御部16は、ステップS80において、電力ラインに配設されたスイッチ12のターンオン状態を維持して電力貯蔵源11の動作を維持する。
一方、ステップS40における判断がNOである場合、制御部16は、ステップS60において、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力が電力貯蔵源11の充電状態及び温度に対応する動作電力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上であるか否かを決定する。
もし、ステップS60における判断がYESであれば、制御部16は、ステップS90において、電力ラインに配設されたスイッチ12をターンオフして電力貯蔵源11の動作を中断する。これに対し、ステップS60における判断がNOであれば、制御部16は、ステップS100において、電力ラインに配設されたスイッチ12のターンオン状態を維持して電力貯蔵源11の動作を維持する。
本発明によれば、電力貯蔵源11の充電電力または放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲に属する場合、電力貯蔵源11の充/放電中断条件を増加させて緩和することにより、充電の後半または放電の後半において電力貯蔵源11の動作が中断されてしまうという現象を防ぐことができる。これにより、電力貯蔵源11を満充電状態まで充電し、完全放電状態まで放電して電力貯蔵源11の容量を最大限に活用することができる。
図4は、本発明の第2実施形態による電力貯蔵源の管理装置20の制御方法に関するフロー図である。
図4に示されている方法は、第2実施形態による電力貯蔵源の管理装置20の制御方法であり、図4のステップの実行の主体は、第2実施形態の第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n、またはマスター制御部21である。また、図4におけるステップは、一定の時間間隔おきに周期的に繰り返し行われ得る。
図2及び図4を参照すると、ステップS200において、第1スレーブ制御部16-1は、自身が備え付けられた第1バッテリーラック11-1の動作特性を測定するセンサー部15-1から動作特性情報を取得して、第1バッテリーラック11-1の動作出力リミットを決定して、マスター制御部21に提供する。第2~第nスレーブ制御部16-2~16-nも、第1スレーブ制御部16-1と同様に、第2~第nバッテリーラック11-2~11-nの動作出力リミットを決定してマスター制御部21に提供する。
次いで、ステップS210において、マスター制御部21は、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nから伝送された動作出力リミットをすべて合算して全体の動作出力リミットを決定する。
次いで、ステップS220において、マスター制御部21は、第1~第2バッテリーラック11-1~11-nが動作する間に、PCS13から供給される全体の充電電力、またはPCS13側に供給される全体の放電電力を決定する。
全体の充電電力または全体の放電電力の決定のために、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、自身が備え付けられたバッテリーラックの充電電力または放電電力を決定して通信を通じてマスター制御部21に伝送し得る。すると、マスター制御部21は、各バッテリーラックの充電電力または放電電力をすべて合算して、全体の充電電力または全体の放電電力を決定し得る。あるいは、代案として、マスター制御部21は、電力ラインに配設された電圧測定部(図示せず)と電流測定部(図示せず)を用いて電力ラインの電圧と電流をそれぞれ測定し、電圧と電流との乗算を行うことで、全体の充電電力または全体の放電電力を決定し得る。各バッテリーラックの充電電力または放電電力を決定する方法は、既に説明した通りである。
ステップS220後に、ステップS230が行われる。
ステップS230において、マスター制御部21は、全体の充電電力または全体の放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲よりも大きいか否かを決定する。
ステップS230における判断がYESであれば、マスター制御部21は、ステップS240において、全体の充電電力または全体の放電電力が全体の動作出力リミットよりも第1しきい値以上であるか否かを決定する。
ステップS240における判断がYESであれば、マスター制御部21は、ステップS250において、動作中断メッセージを通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に伝送する。すると、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、ステップS260において、自身が備え付けられたバッテリーラックのスイッチをターンオフしてバッテリーラックの動作を中断する。
ステップS240における判断がNOであれば、マスター制御部21は、ステップS270において、動作維持メッセージを通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に伝送する。すると、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、ステップS280において、自身が備え付けられたバッテリーラックのスイッチのターンオン状態を維持してバッテリーラックの動作を維持する。
一方、ステップS230における判断がNOであれば、マスター制御部21は、ステップS255において、全体の充電電力または全体の放電電力が全体の動作出力リミットよりも第2しきい値(第1しきい値よりも大きい)以上であるか否かを決定する。
ステップS255における判断がYESであれば、マスター制御部21は、ステップS290において、動作中断メッセージを通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に伝送する。すると、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、ステップS300において、自身が備え付けられたバッテリーラックのスイッチをターンオフしてバッテリーラックの動作を中断する。
ステップS255における判断がNOであれば、マスター制御部21は、ステップS310において、動作維持メッセージを通信を通じて第1~第nスレーブ制御部16-1~16-n側に伝送する。すると、第1~第nスレーブ制御部16-1~16-nは、ステップS320において、自身が備え付けられたバッテリーラックのスイッチのターンオン状態を維持してバッテリーラックの動作を維持する。
本発明によれば、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの全体の充電電力または全体の放電電力がPCS13の予め設定された不安定電力範囲に属する場合、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの充放電中断条件を増加させて緩和することにより、充電の後半または放電の後半において第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの動作が中断されてしまうという現象を防ぐことができる。これにより、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nを満充電状態まで充電し、完全放電状態まで放電して、第1~第nバッテリーラック11-1~11-nの容量を最大限に活用することができる。
本発明において、制御部16、16-1~16-n、21は、制御回路であり得る。制御部16、16-1~16-n、21は、上述した様々な制御ロジックを起動するために、当分野において知られているプロセッサ、特定用途向け集積回路(ASIC:application specific integrated circuits)、他のチップセット、論理回路、レジスタ、通信モデム、データ処理装置などを選択的に含み得る。また、前記制御ロジックがソフトウェアにより実現されるとき、制御部16、16-1~16-n、21は、プログラムモジュールの集合により実現され得る。このとき、プログラムモジュールはメモリに記憶され、プロセッサにより起動され得る。前記メモリは、プロセッサの内部または外部に存在し得、よく知られている様々なコンピューター部品によりプロセッサと接続され得る。また、前記メモリは、本発明の記憶媒体17、17-1~17-nに含まれ得る。さらに、前記メモリは、デバイスの種類を問わずに情報が記憶されるデバイスをまとめて呼ぶものであって、特定のメモリデバイスを指し示すものではない。
制御部16、16-1~16-n、21の様々な制御ロジックは、少なくとも1つ以上が組み合わせられ、組み合わせられた制御ロジックは、コンピューターにて読み取り可能なコード体系により作成されてコンピューターにて読み取り可能な記録媒体に収録され得る。前記記録媒体は、コンピューターに含まれるプロセッサによりアクセス可能なものであれば、その種類に特に制限がない。一例として、前記記録媒体は、リードオンリーメモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、レジスタ、コンパクトディスク読み取り専用メモリ(CD-ROM)、磁気テープ、ハードディスク、フロッピーディスク及び光データ記録装置を含む群から選択された少なくとも1つ以上を含む。また、前記コード体系は、ネットワークにより結ばれたコンピューターに分散されて記憶されかつ実行され得る。さらに、前記組み合わせられた制御ロジックを実現するための機能的なプログラム、コード及びコードセグメントは、本発明が属する技術分野におけるプログラマーにより容易に推論可能である。
本発明の様々な実施形態について説明するに当たって、「~部」と命名された構成要素は、必ずしも物理的に区別される要素であるとは限らず、機能的に区別される要素であると理解せねばならない。したがって、それぞれの構成要素は、他の構成要素と選択的に統合されるか、又は、それぞれの構成要素が制御ロジックの効率的な実行のためにサブ構成要素に分割され得る。しかしながら、構成要素が統合または分割されても、機能の同一性が認められる限り、統合または分割された構成要素も本発明の範囲内に属すると解釈されねばならないことは当業者にとって自明である。
以上、本発明については、たとえ限定された実施形態と図面により説明されたが、本発明の技術的な思想はこれらに何ら限定されるものではなく、本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者により、本発明の技術的な思想と特許請求の範囲の均等な範囲内において様々な修正及び変形を加えて実施することが可能であるということはいうまでもない。
10 管理装置
11 電力貯蔵源
11-1~n バッテリーラック
12,12-1 スイッチ
14 バッテリーセル
15 センサー部
15-1~n センサー部
15a 電圧測定部
15b 電流測定部
15c 温度測定部
16 制御部
16-1~n スレーブ制御部
17 記憶媒体
17-1~n 記憶媒体
18 通信インターフェース
18-1~n 通信インターフェース
20 管理装置
21 マスター制御部
22 記憶媒体
23 通信インターフェース

Claims (15)

  1. 電力貯蔵源の動作特性を測定するセンサー部と、前記センサー部と動作可能に結合された制御部と、を含み、
    前記制御部は、
    (i)前記センサー部から前記電力貯蔵源の動作特性情報を取得して前記電力貯蔵源の動作電力リミットを決定し、
    (ii)前記電力貯蔵源が動作する間に、前記動作特性情報を用いて、電力変換システム(PCS:Power Conversion System)から供給される充電電力または電力変換システム(PCS)側に提供される放電電力を決定し、
    (iii)前記充電電力または前記放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断し、
    (iv)前記充電電力または前記放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲内であり、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第2しきい値以上である第2動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断し、
    前記第2しきい値が前記第1しきい値よりも大きい、電力貯蔵源の管理装置。
  2. 前記制御部は、
    前記センサー部から電力貯蔵源の充/放電電流、電圧及び温度を含む動作特性情報を受信し、
    前記充/放電電流を累計して前記電力貯蔵源の充電状態を決定し、
    充電状態及び温度と動作電力リミットとの相関関係を定義したルックアップ情報を参照して、前記決定された充電状態と前記受信した温度に対応する電力貯蔵源の動作電力リミットを決定する、請求項1に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  3. 前記制御部は、前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲に関する情報を前記電力変換システム(PCS)から提供される、請求項1に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  4. 前記第1しきい値は、前記動作電力リミットの10%~30%である、請求項1に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  5. 前記第2しきい値は、前記動作電力リミットの30%~60%である、請求項1に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  6. 前記第2しきい値は、前記電力貯蔵源の充電電力または放電電力が低くなれば低くなるほど増加する、請求項5に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  7. 前記電力貯蔵源は、第1~第nバッテリーラックを含む、請求項1に記載の電力貯蔵源の管理装置。
  8. 第1~第nバッテリーラックのそれぞれに備え付けられた第1~第nスレーブ制御部と、前記第1~第nスレーブ制御部と通信可能なように結合されたマスター制御部と、を含み、
    前記第1~第nスレーブ制御部のそれぞれは、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作特性情報をセンサー部から取得し、前記動作特性情報を用いてバッテリーラックの動作電力リミットと充電電力または放電電力を決定して前記マスター制御部に提供し、
    前記マスター制御部は、
    前記第1~第nスレーブ制御部から伝送された動作電力リミットと充電電力または放電電力とを合算して、全体の動作電力リミットと全体の充電電力または全体の放電電力を決定し、
    前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合、動作中断メッセージを第1~第nスレーブ制御部に提供し、
    前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲内であり、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第2しきい値以上である第2動作中断条件が満たされる場合、動作中断メッセージを第1~第nスレーブ制御部に提供し、
    前記第2しきい値が前記第1しきい値よりも大きい、電力貯蔵源の管理装置。
  9. 電力貯蔵源の管理装置を制御するための方法であって、
    前記電力貯蔵源の動作特性を測定するセンサー部から前記電力貯蔵源の動作特性情報を取得するステップと、
    前記動作特性情報を用いて、前記電力貯蔵源の動作電力リミットを決定するステップと、
    前記電力貯蔵源が動作する間に、前記動作特性情報を用いて、電力変換システム(PCS:Power Conversion System)から供給される充電電力または電力変換システム(PCS)側に提供される放電電力を決定するステップと、
    前記充電電力または前記放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するステップと、
    前記充電電力または前記放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲内であり、前記充電電力または前記放電電力が前記動作電力リミットよりも第2しきい値以上である第2動作中断条件が満たされる場合に、前記電力貯蔵源の動作を中断するステップであって、前記第2しきい値が前記第1しきい値よりも大きい、ステップと、
    を含む、方法。
  10. 前記センサー部から電力貯蔵源の充/放電電流、電圧及び温度を含む動作特性情報を受信するステップと、
    前記充/放電電流を累計して前記電力貯蔵源の充電状態を決定するステップと、
    充電状態及び温度と動作電力リミットとの相関関係を定義したルックアップ情報を参照して、前記決定された充電状態と前記受信した温度に対応する電力貯蔵源の動作電力リミットを決定するステップと、
    を含む、請求項9に記載の方法。
  11. 前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲に関する情報を前記電力変換システム(PCS)から提供されるステップをさらに含む、請求項9に記載の方法。
  12. 前記第1しきい値は、前記動作電力リミットの10%~30%である、請求項9に記載の方法。
  13. 前記第2しきい値は、前記動作電力リミットの30%~60%である、請求項9に記載の方法。
  14. 前記第2しきい値は、前記電力貯蔵源の充電電力または放電電力が低くなれば低くなるほど増加する、請求項13に記載の方法。
  15. 電力貯蔵源の管理装置を制御するための方法であって、
    前記電力貯蔵源の管理装置が、第1~第nバッテリーラックにそれぞれ備え付けられた第1~第nスレーブ制御部と、前記第1~第nスレーブ制御部と通信可能なように結合されたマスター制御部と、を含み、前記方法が、
    前記第1~第nスレーブ制御部のそれぞれが、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作特性を測定するセンサー部から動作特性情報を取得してバッテリーラックの動作電力リミットと充電電力または放電電力を決定して前記マスター制御部に提供するステップと、
    前記マスター制御部が第1~第nスレーブ制御部から伝送された動作電力リミットと充電電力または放電電力とを合算して、全体の動作電力リミットと全体の充電電力または全体の放電電力を決定するステップと、
    前記マスター制御部が、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲よりも大きく、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第1しきい値以上である第1動作中断条件が満たされる場合に前記第1~第nスレーブ制御部側に動作中断メッセージを提供するステップと、
    前記マスター制御部が、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記電力変換システム(PCS)の予め設定された不安定電力範囲内であり、前記全体の充電電力または前記全体の放電電力が前記全体の動作電力リミットよりも第2しきい値以上である第2動作中断条件が満たされる場合に前記第1~第nスレーブ制御部側に動作中断メッセージを提供するステップであって、前記第2しきい値が前記第1しきい値よりも大きい、ステップと、
    前記第1~第nスレーブ制御部が、前記動作中断メッセージの受信に応じて、自身が備え付けられたバッテリーラックの動作を中断するステップと、
    を含む、方法。
JP2023555645A 2021-11-02 2022-11-02 電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法 Pending JP2024510602A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20210149215 2021-11-02
KR10-2021-0149215 2021-11-02
PCT/KR2022/017072 WO2023080650A1 (ko) 2021-11-02 2022-11-02 전력저장원 관리장치 및 그 제어 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024510602A true JP2024510602A (ja) 2024-03-08

Family

ID=86241864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023555645A Pending JP2024510602A (ja) 2021-11-02 2022-11-02 電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4304044A1 (ja)
JP (1) JP2024510602A (ja)
KR (1) KR20230063881A (ja)
CN (1) CN116964894A (ja)
WO (1) WO2023080650A1 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4241598B2 (ja) * 2004-12-13 2009-03-18 日産自動車株式会社 二次電池の充放電制御装置
US20120276208A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 University Of South Australia Acute cognitive and mood effects of plant polysaccharides in adult human subjects
US9277298B2 (en) * 2011-09-20 2016-03-01 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery managing apparatus, battery pack, and energy storage system
EP3884558A4 (en) * 2019-01-31 2022-08-17 General Electric Company BATTERY CHARGE AND DISCHARGE POWER CONTROL IN AN ELECTRICAL NETWORK
KR102063692B1 (ko) * 2019-08-20 2020-01-09 (주)피앤이이노텍 발전 시스템과 연계하여 배터리 랙들을 충방전하기 위한 장치 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
KR102084676B1 (ko) * 2019-08-20 2020-03-04 주식회사 케이디티 Ess 운영 시스템 및 그 운영방법

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023080650A1 (ko) 2023-05-11
EP4304044A1 (en) 2024-01-10
CN116964894A (zh) 2023-10-27
KR20230063881A (ko) 2023-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6636654B2 (ja) 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法
JP6682658B2 (ja) バッテリー管理装置及び方法
JP6732467B2 (ja) 電池管理のためのシステム及び方法
US7973515B2 (en) Power management systems with controllable adapter output
KR101440889B1 (ko) 배터리 팩 및 이를 포함하는 전력 공급 장치
JP2020504422A (ja) マスターバッテリー管理ユニット及びこれを含むバッテリーパック
US20140079963A1 (en) Battery System Control Method
JP2011030399A (ja) 組電池の管理装置
KR20180037733A (ko) 배터리 온도 제어 방법, 배터리 관리 장치 및 시스템
KR102439179B1 (ko) 배터리 랙 상태 추정 장치 및 방법
JP2017085876A (ja) 蓄電システム、および、蓄電システムの制御方法
CN111845455A (zh) 电动汽车蓄电池充电控制方法及装置
JP2024510602A (ja) 電力貯蔵源の管理装置及びその制御方法
KR20210044029A (ko) 운행하기 전 개별 팩간 에너지 차이를 이용한 병렬 전지팩 밸런싱 방법 및 시스템
JP2020198183A (ja) 接続制御装置及び接続制御方法
WO2012049973A1 (ja) 電力管理システム
JP2023030289A (ja) バッテリーユニットの制御装置
US20230333529A1 (en) Power management device, upper power management device, and power management method
US20230291222A1 (en) Power management device, power feeding system and power management method
JP2015195696A (ja) 電力管理システム、電力管理方法およびサーバ
KR102679256B1 (ko) 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 이를 포함하는 배터리 팩
KR102684206B1 (ko) 배터리 모듈 밸런싱 장치 및 방법
JP2016092996A (ja) 蓄電池制御装置及び蓄電池制御方法
JP6954035B2 (ja) 蓄電制御装置、蓄電制御方法、および蓄電制御プログラム
WO2016152100A1 (ja) 蓄電池管理装置、制御装置、蓄電池モジュール、および蓄電池管理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230911

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230911