JP2024509761A - ポリエチレンテレフタレート(pet)の脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法 - Google Patents

ポリエチレンテレフタレート(pet)の脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024509761A
JP2024509761A JP2023550057A JP2023550057A JP2024509761A JP 2024509761 A JP2024509761 A JP 2024509761A JP 2023550057 A JP2023550057 A JP 2023550057A JP 2023550057 A JP2023550057 A JP 2023550057A JP 2024509761 A JP2024509761 A JP 2024509761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bhet
solvent
meg
pet
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023550057A
Other languages
English (en)
Inventor
フラジャコモ グイド
ニポティ ガブリエーレ
ノーヤ ジャンルイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GARBO Srl
Original Assignee
GARBO Srl
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GARBO Srl filed Critical GARBO Srl
Publication of JP2024509761A publication Critical patent/JP2024509761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/03Preparation of carboxylic acid esters by reacting an ester group with a hydroxy group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J11/00Recovery or working-up of waste materials
    • C08J11/04Recovery or working-up of waste materials of polymers
    • C08J11/10Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation
    • C08J11/18Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material
    • C08J11/22Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with organic oxygen-containing compounds
    • C08J11/24Recovery or working-up of waste materials of polymers by chemically breaking down the molecular chains of polymers or breaking of crosslinks, e.g. devulcanisation by treatment with organic material by treatment with organic oxygen-containing compounds containing hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/08Preparation of carboxylic acid esters by reacting carboxylic acids or symmetrical anhydrides with the hydroxy or O-metal group of organic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C67/00Preparation of carboxylic acid esters
    • C07C67/48Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C67/52Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by change in the physical state, e.g. crystallisation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C69/00Esters of carboxylic acids; Esters of carbonic or haloformic acids
    • C07C69/76Esters of carboxylic acids having a carboxyl group bound to a carbon atom of a six-membered aromatic ring
    • C07C69/80Phthalic acid esters
    • C07C69/82Terephthalic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08G63/18Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the acids or hydroxy compounds containing carbocyclic rings
    • C08G63/181Acids containing aromatic rings
    • C08G63/183Terephthalic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/80Solid-state polycondensation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08J2367/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the hydroxy and the carboxyl groups directly linked to aromatic rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/62Plastics recycling; Rubber recycling

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Separation, Recovery Or Treatment Of Waste Materials Containing Plastics (AREA)

Abstract

ポリエチレンテレフタレート(PET)の脱重合により液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートを製造する方法である。モノエチレングリコール(MEG)による脱重合により得られたBHETを精製し、続いて冷却により結晶化させて、溶媒を含浸させた結晶形態のBHETを得る。次いで、BHETを溶融して、溶媒中のBHETの溶液を得る。得られたBHET溶液中の溶媒含有量は、必要に応じて、BHETが70℃以上90℃以下の温度で液体形態になるような値に調整される。これにより、上記温度範囲内で長時間安定な液体形態のBHETが提供され、これは、PET製造のために、保存、輸送、および重縮合リアクタへの供給が可能である。【選択図】なし

Description

本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、特に産業廃棄物および消費者廃棄物からのPETの脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法に関する。
ポリエチレンテレフタレート(PET)は高強度および透明性を有する広く使用されている半結晶性熱可塑性ポリエステルであり、その物理的および化学的特性により、特に包装や繊維の製造において用いられている。世界のポリエチレンテレフタレート生産量は2017年に7000万トン(Mt)以上に達し、そのうち約15Mtが欧州で生産され、合成繊維(約67%)、ボトル(約23%)、包装(10%)が製造された。
ポリエチレンテレフタレートは安全性のリスクをもたらさないものの、廃棄物流における消費および集積の増加ならびにその非生分解性は環境的および経済的な懸念を引き起こす。したがって、ポリエチレンテレフタレートをリサイクルする技術への関心が高まっている。
ポリエチレンテレフタレートは容易にリサイクルすることができるポリマー材料であると考えられており、そのリサイクルはポリマー材料の中で最も一般的である。これらの技術は、機械的リサイクルと化学的リサイクルの2つの大きなカテゴリーに分類することができる。
機械的リサイクルは、主に、事前に選別された廃棄物を破砕および粉砕することによってPETフレークを得る工程からなり、PETフレークは直接押出成形されて新しい物品が製造される。この技術の主な問題は固体廃棄物の不均一性および最終製品の低品質に起因する。ポリエチレンテレフタレートの機械的特性は各リサイクルプロセスで劣化するからである。
にもかかわらず、今日まで、機械的リサイクルは、食品への接触に適した高品質な材料は得られないものの、ポリエチレンテレフタレートを含有する廃棄物の処理のために依然として、最も広く使用されている技術である。そのため、化学的リサイクル技術への関心が高まっている。化学的リサイクル技術は、機械的にリサイクルされたポリエチレンテレフタレートよりも当然はるかに高い品質なバージンポリエチレンテレフタレートの製造のために原料をリサイクルするという、持続可能な発展の原理に合致するからである。
化学的リサイクルでは、ポリエチレンテレフタレート鎖を脱重合することが可能な試薬を用いてポリエステルを分解し、出発モノマーを得る。ここで、ポリエチレンテレフタレートの化学的脱重合は、通常、加水分解、メタノール分解(methanolysis)、または解糖(glycolysis)によって達成される。
加水分解は、水との反応によって、ポリエチレンテレフタレートをテレフタル酸(TPA)およびモノエチレングリコール(MEG)(エチレングリコール(EG)とも呼ばれる)に脱重合する。メタノール分解は、メタノールとの反応によって、ポリエチレンテレフタレートをジメチルテレフタレート(DMT)およびMEGに分解する。解糖は、MEGとの反応により脱重合を引き起こし、出発モノマー(テレフタル酸およびMEG)からのPET製造の第1段階で形成される中間生成物である、ビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)を生成する。
解糖反応の終了時点で、BHETは、水もしくはMEGまたはそれらの混合物中の溶液の形態で得られる。次いで、BHETを結晶化、濾過、精製、および部分乾燥させる。リサイクルされたPETの脱重合から得られるBHETは、しばしば「r-BHET」と呼ばれる。
これは、多量の残留溶媒(典型的には約20重量%~40重量%)を依然として含有する結晶形態のBHET(この湿潤生成物はしばしば「ケーキ」と呼ばれる。)を生成する。この液体量はBHET結晶サイズを制御することによって減少させることができるものの、フレーク形態の乾燥BHETを得るために、必然的に、「ケーキ」を無水化処理およびフレーク化処理に供されなければならない。
乾燥を容易にするために、MEGを除去するために徹底的に水洗する必要があるが、MEGの沸点は水の沸点よりもはるかに高いため、より高い温度および/またはより長い時間が必要となる。そのため、乾燥がさらに遅延し、また乾燥にエネルギーがより消費されるだけでなく、オリゴマーの量が増加してしまう。
したがって、r-BHETは、より一般的に使用されるモノマー(すなわちTPAおよびMEG)への追加の原料として、バージンポリエチレンテレフタレートの製造のための重縮合リアクタに供給され得るか、あるいは、場合によっては、r-BHETは新しいポリエチレンテレフタレートの製造のための主要なまたは排他的なモノマーでさえあり得る。
乾燥は、公知の工業的方法によって、特に大部分が水である溶媒の蒸発によって達成することができる。しかしながら、特に、プラントがr-BHETの大規模生産(例えば、数百トン/日)のために設計されている場合、乾燥段階は大型乾燥機の使用を必要とし、大型乾燥機は溶媒が可能な限り迅速に蒸発することを可能にする温度に生成物を維持するために多くのエネルギーを消費するだけでなく、BHETが溶媒との混合物中で溶融することも妨げる。実際、部分溶融でさえ、生成物の取り扱いを困難にし、溶媒蒸発プロセスおよびプラント操作を妨げる。したがって、乾燥温度は一般に40~60℃前後に維持されるため、蒸発は非常に遅い。さらに、BHETを比較的高温で非常に長期間維持すると、生成物の特性が低下し、分解副生成物が形成される傾向がある。
さらに、BHETフレークの製造は微細ダストの形成を引き起こす可能性があり、これは、BHET微細ダストが弱い爆発性であり、いずれの場合も可燃性であるので、適切な安全対策を講じる必要があるので、プラントは防爆(例えば、ヨーロッパのAtex規格に従って)であるように構築されなければならない。
乾燥後、r-BHETは通常、20kg~2トンのサイズの「ビッグバッグ」に包装され、これは、高い機械的強度および湿気に対する不透過性を確実にするために、ポリエチレンライニングを有するポリプロピレン不織布から作製される。
テレフタル酸(固体フレークの形態)とエチレングリコールとの重縮合によってポリエチレンテレフタレートを製造するポリエチレンテレフタレートプラントにおけるr-BHETのエンドユーザーは、r-BHETの保存および空気輸送のための特別な設備を有する必要があり、これは、特に大量の生成物体積(トンオーダー)で作業する場合、プラント自体のコストおよび複雑さを著しく増加させる。r-BHETを大きなサイロに保存することは、材料の圧縮および水分浸透に起因するパッキングのリスクを著しく増加させ、凝集体が形成される。これは、生成物の特に流動性に関する特性を悪化させ、PET製造プラントでの使用中に問題をもたらす。
米国特許第3,668,235号明細書には、揮発性液体によって浸漬された固形BHETから該揮発性液体を除去する処理が記載されており、この処理では、揮発性液体によって浸漬された固形BHETを加熱して溶融塊とし、この溶融塊から揮発性液体を蒸発によって除去する。これにより、材料の加熱時間を著しく短縮して、固形BHETが得られる。
より具体的には、上記液体含浸BHET(ケーキ)を溶融装置に供給し、典型的には120℃~140℃の温度で溶融する。次いで、溶融物を、薄膜蒸発器またはフラッシュ蒸発器などの高効率蒸発器に供給する。これにより、約10重量%~15重量%の液体含有量を有するBHETを得る。次いで、BHETフレークを得るために、該BHETがデシケーターに送られ、液体含有量が1重量%未満に減少するまで、約130℃の温度が維持される。次いで、無水BHETを、典型的には1mm~10mmのサイズのフレークにする。
したがって、出願人は、r-BHETを、PETの製造のために保存、輸送、および重縮合リアクタに供給され得る液体形態とし、したがって、上述したように、多くのプラントエンジニアリング上の問題および高いエネルギー消費を伴い、特に厳しい安全基準の適用を必要とするプロセスである、r-BHETを乾燥によってフレークにすることを回避する技術課題を提起した。
出願人は、PETの脱重合、並びに、その後の精製および結晶化の後に得られるBHETが、一般に水および/またはMEGである溶媒によって含浸された固体であって、その溶融温度が溶媒含有量に著しく依存する固体として存在することを見出した。実際、溶媒が存在することにより、BHETの溶融温度が低下し、したがって、実質的に溶媒を含まないBHETに対して著しく低温でBHETを溶融させることができる。これにより、BHETを、90℃以下、特に70℃~90℃の温度で、液体形態で得ることができる。これらの温度は、BHETが液体形態であり、懸濁固体が存在せず、長期保存期間にわたってさえ安定である温度である。また、これらの温度では、BHETがオリゴマーを形成する傾向は非常に低く、ポリエチレンテレフタレートを製造するための重縮合プロセスでの使用に適した安定な特性を有する製品が得られる。したがって、BHETは90℃以下の温度、すなわち、危険製品の輸送のためのADR規則などの特別な安全対策の適用を必要としない温度で、液体の形態で輸送および保存することができる。
したがって、第1の態様によれば、本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の脱重合によって液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートを製造する方法であって、
(a)モノエチレングリコール(MEG)を用いた解糖によるPETの脱重合により粗BHET溶液を得る工程;
(b)前記粗BHET溶液を精製に供し、精製BHET溶液を得る工程;
(c)前記精製BHET溶液を冷却による結晶化に供し、溶媒を含浸させた結晶形態のBHETを得る工程;および
(d)工程(c)から得られた前記結晶形態のBHETを溶融させることにより、70℃以上90℃以下の温度で前記溶媒中のBHET溶液を調製し、場合によっては、必要に応じて、得られたBHET溶液中の溶媒含有量を、上記範囲内のBHETの溶融温度が得られるような値に調整する工程を含む方法に関する。
得られた液状BHETは、70℃以上90℃以下の温度で長時間輸送および保存することができる。これらの条件下において、BHETは安定であり、ポリエチレンテレフタレートを製造するための重縮合プロセスにおいて使用されるr-BHETに必要とされる品質基準を満たす。通常、水および/またはMEGによって構成されるBHETとの混合溶媒の量は、実際には、エステル化反応によって形成される特定の量の水を取り扱うように設計された重縮合プロセスと完全に適合し、これは、本発明の方法によって得られる液体形態のBHET中に存在する水の量に実質的に対応し、90℃以下の温度でBHETを溶融したりBHETを液体形態で維持することを可能にする。一方、MEGはPETの製造のためにTPAと一緒に使用される共単量体であり、これは通常、化学量論量に対して過剰に供給され、したがって、BHETと一緒に他のMEGを導入することは一般に、重縮合反応の問題を示さず、これは液体形態でのBHETの供給に由来するMEGの寄与を考慮するために、必要であれば調整することができる。
出願人は、溶媒が水である場合、水を含浸させたBHET結晶の溶融温度70℃~90℃を得るための水の量が、(BHETと溶媒との混合物の総重量に対して)12重量%~20重量%の範囲であることを見出した。この水の量は、実質的に、等量のテレフタル酸とMEGとのエステル化反応の結果として得られるのであろう水の量に相当し、したがって、これは、PET製造のための重縮合プロセスに適合する量の水である。
溶媒がMEGである場合、溶融温度70℃~90℃を達成するために使用されるMEGの量は、水の場合に必要とされる量よりも著しく高い。出願人は、この量が、(BHETと溶媒との混合物の総重量に対して)25重量%~40重量%の範囲であることを見出した。
水+MEG混合物の場合、溶媒の量は上記2つの範囲の中間であり、水とMEGとの比に依存する。例えば、MEGに対する水の重量比が0.5~2である場合、溶融温度70℃~90℃を達成するために使用される水溶媒+MEGの量は、(BHETと溶媒との混合物の総重量に対して)15重量%~30重量%である。
第2の態様では、本発明は、ポリエチレンテレフタレート(PET)の製造方法であって
リサイクルされたポリエチレンテレフタレート(PET)を、上述の方法に従って脱重合することによって、液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)を製造する工程;および
得られたBHETを、重縮合によるPETの製造のための主モノマーとして使用するか、または、テレフタル酸(TPA)およびモノエチレングリコール(MEG)の重縮合プロセスにおける二次モノマーとして使用する工程を含む方法に関する。
本発明に従って得られる液体形態のBHETは、乾燥BHETよりも著しく高い量の遊離カルボキシル基および酸価を有することに留意することが重要である。BHETのより高い酸性度は、BHETの反応性、ひいては重縮合速度を増加させるため、PET製造の観点からの利点である。
好ましくは、本発明に係る液体形態のBHETは、ASTM D7409-15に従って測定される遊離カルボキシル基(CEG)の量が40~100mmol/kg、より好ましくは60~80mmol/kgである。
好ましくは、本発明による液体形態のBHETは、ASTM D1613-17に従って測定される酸価が2~6mg KOH/g、より好ましくは3~5mg KOH/gである。
モノエチレングリコール(MEG)を用いた解糖によるポリエチレンテレフタレートの脱重合の工程(a)に関して、該工程は、好ましくは、リサイクルされたポリエチレンテレフタレート、すなわち、消費者廃棄物および/または産業廃棄物からのリサイクルよって得られるポリエチレンテレフタレートを用いて実施される。このような廃棄物は、下記の幅広い用途から得られる:
-水、清凉飲料、炭酸飲料などのための透明および/または着色されたPETボトル;
-ポリエチレンテレフタレートが酸化チタン、カーボンブラック、ケイ酸および他の顔料などの充填剤を含有する不透明なPET物品;
-典型的には食品産業のための多層PET物品であって、PET層がガスバリアポリマー(例えば、ナイロン、ポリビニルアルコール(EVOH)、ポリ酢酸ビニル(EVA))または金属板(例えば、アルミニウムシート)またはポリオレフィンシートの層と結合されたもの;
-印刷されたPETシート;
-PET製の繊維、布および不織布。
解糖反応は、通常、不均一エステル交換触媒の存在下で実施される。触媒は、例えば、Na、Mg、Zn、Cd、Mn、Co、CaまたはBa炭酸塩、脂肪酸塩類またはボレート(例えば、ホウ酸亜鉛、酢酸亜鉛、炭酸ナトリウム)から選択され得る。
好ましくは、解糖反応は、170℃~270℃、より好ましくは195℃~210℃の温度で行われる。
解糖反応において、MEGは、一般に、PET廃棄物の重量部に応じて、1.0~10.0重量部、好ましくは1.5~6.0重量部の量で使用される。
解糖反応の持続時間は、温度、撹拌、リアクタの型などの反応条件に応じて、広い範囲内で変動し得る。通常、反応時間は0.2時間~8時間、好ましくは0.5時間~3時間である。反応は、バッチ式または連続式で実施することができる。反応圧力は、通常、大気圧であるが、減圧または増圧を用いてもよい。
BHETを回収するためのPET廃棄物の解糖反応に関するさらなる詳細は、例えば、米国特許第3,222,299号明細書、米国特許第4,609,680号明細書、および欧州特許出願公開第0723951A1号明細書に提供されている。
解糖反応から得られる生成物は粗BHET溶液であり、BHETは、PET廃棄物の所定の組成物から生じる様々な混入物質(contaminant)と共にMEGに溶解されている。典型的には、粗BHET溶液は、BHETのオリゴマー、好ましくはダイマーおよび/またはトリマーも含有する。本明細書および添付の特許請求の範囲において、BHETは、BHETそれ自体(モノマー)だけでなく、そのオリゴマーも意味する。
混入物質は、PET廃棄物の成分、または、該成分の解糖によって得られる誘導体であり、例えば、
-色素、通常は有機色素;
-インク;
-接着剤;
-キャップを製造に使用されるポリオレフィン、例えばポリエチレンまたはポリプロピレン;
-PET-G;
-PLAなどの生分解性ポリマー;
-ガスバリアポリマー、例えば、ポリアミド、ポリビニルアルコール(EVOH)、ポリ酢酸ビニル(EVA);
-紫外線吸収剤
-充填剤、例えば、二酸化チタン、カーボンブラック、シリカ、ケイ酸その他顔料;
-金属板およびそのフラグメント、例えばアルミニウムシート
が挙げられる。
粗BHET溶液は、公知の方法に従って精製の工程(b)に供することができる。特に、原料グリコール分解(glycolized)生成物は、不溶性混入物質を分離するために濾過に供され得、場合によっては、例えば、吸着剤による、または酸化およびその後の吸着剤による処理による、可溶性混入物質を除去するための処理に供され得る。
ポリアミド、接着剤などの粗BHET溶液中の特定の混入物質の溶解度を低減するために、水を粗BHET溶液に添加して、BHETおよびそのオリゴマーを溶液中に保持しつつ、不溶性混入物質を析出させることが好ましい。次いで、不溶性混入物質は、通常は濾過によって、粗BHET溶液から分離される。したがって、得られたろ過後の粗BHET溶液において、BHETおよびそのオリゴマーは、水およびMEGの混合物に溶解される。
精製工程(b)のさらなる詳細は例えば、米国特許出願公開第2004/0182782号明細書、欧州特許出願公開第1234812号明細書、米国特許第6630601号明細書、および国際特許出願第PCT/IB2020/062026号において、同じ出願人の名称で見出すことができる。
精製工程(b)の後、精製したBHET溶液は、冷却による結晶化に供される(工程(c))。これにより、溶媒、すなわち結晶化母液が含浸された結晶形態のBHETが生成される。この生成物は、液相と密接に混合された固形の形態をとり、専門用語では「ケーキ」と呼ばれる。溶媒の量は、通常、BHETおよび溶媒の総重量に対して、15重量%~50重量%、好ましくは20重量%~40重量%である。
次いで、結晶形態の溶媒含浸BHETを、溶媒含浸BHETの溶融温度より高い温度に加熱することによって溶融させる(工程(d))。出願人によって実施された実験に基づいて、この溶融温度は、主に溶媒の性質およびその量に依存する。この点については、後述する実施例1のデータを参照されたい。
実際には、結晶化工程(c)から一般に得られる生成物の特性に基づいて、溶融工程(d)は、BHETを70℃~95℃、好ましくは80℃~85℃の温度に加熱することによって行うことができる。
溶融工程(d)から得られるBHET中の溶媒含有量が70℃以上90℃以下の温度で溶媒中のBHETの溶液を得るのに適していない場合、溶媒含有量は、周知技術に従って調整され得る。溶媒含有量は、通常、必要とされる量よりも多すぎるため、溶媒は、蒸発によって部分的に減少させることができる。これは、例えば、薄膜蒸発器またはフラッシュエバポレータなどの高効率蒸発器によって達成することができる。溶媒の量が少なすぎる場合は、所望の結果が得られるまで、すなわちBHETが70℃以上90℃以下の温度で液体形態となるまで、溶媒を添加することが可能である。
なお、溶媒の量を、例えば蒸発によって減少させる必要がある場合、調整工程は、一般に、公知の技術によって必要とされるように、BHETの完全な乾燥の工程よりもはるかに迅速である。除去されるべき溶媒の量は非常に少なく、BHETの分解や過剰なオリゴマー化を防止するための特別な予防措置を必要としないからである。
溶媒含有量調整工程を行う場合は、これは、BHET生産工場で実施することができ、あるいは、重縮合プラントにより要求される仕様に従って溶媒量を調整するために、PET製造のための重縮合プラントの入口で実施することができる。
このようにして得られた液体形態のBHETは、90℃以下の温度で長期間保存することができ、また、特別な安全上の注意なしに該温度で輸送することができる。保存および輸送のために、例えば、ISO規格に従って、制御された温度で液体を輸送するのに適したステンレス鋼製の容器を使用することができる。容器のヘッドスペースは、空気、または好ましくは、不活性ガス(例えば窒素)を含むことができる。
以下の実施例は単に本発明を説明する目的で提供されるものであり、添付の特許請求の範囲によって定義される保護の範囲を限定するものとみなされるべきではない。
実施例1
様々な溶媒(すなわち水、MEG、および水/MEG混合物)を含浸させたBHETの溶融温度(Tm)および結晶化温度(Tc)を測定した。
BHETはリサイクルされたPETの解糖と精製とによって得た。乾燥BHETの特性は以下のとおりであった。
残留水分:合計0.13重量%;
残留金属: 1.39 ppm;
BHET 96.8重量%;
BHETダイマー2.82重量%;
BHETトリマー<0.1重量%;
BHETはまた、精製後の残渣の量を決定するために分光光度分析によって評価した。この目的のために、BHETフレークのサンプルをDMSOに溶解し(重量比1:1)、溶液を分光光度計に導入してUV-VISスペクトルを記録した。所定の波長での吸光度値およびこれらの波長での全体的な吸光度値(Σabs)を表1に示す。
BHETフレークの色はHunter Lab Colour Scaleを用いて、Hunter Lab Colour Space L,a,bに従って測定した(この測定の詳細はウェブサイトhttps://support.hunterlab.comに見出すことができる)。測定は、フレークを円筒状容器内で400barにて圧縮して得られた乾燥BHETの円筒状試料(直径50mm;高さ10mm)について行った。これらは、測定パラメータL、a、b:L=98.37、a=0.05、b=0.95である。
BHET結晶を様々な溶媒(水、MEG、またはそれらの混合物)と様々な量で混合した。次いで、溶融温度(Tm)および結晶化温度(Tc)を測定した。結果を表2に示す(割合は、BHET+溶媒の総重量に対する重量による)。
溶媒としてMEG単独の場合、上記データより、MEG量の関数としてTm変動の検量線を描くことができ、該検量線から以下の値が算出された。
表2および表3のデータから、以下のことが分かる。
純粋なBHETは、115℃を超える温度で液体の形態でのみ保存および輸送することができた。これは過度に高い温度であり、製品安定性および(ADR規制に従った)複雑な安全対策の問題につながる。
なお、純粋なBHET(CAS番号:959-26-2)の溶融温度は106~109℃である。しかしながら、出願人の経験に基づいて、BHETが安定な液体形態であることを確実にするために、温度は、チャート化された溶融温度よりも著しく高い値に維持されなければならないと考えられる。したがって、実際には、製品が完全かつ安定して液体形態であることを確実にするために、BHETは115℃を超える温度に維持されなければならない。
溶媒として水のみを含有する製品(製品2~5)の場合、90℃未満の融点の低下は、10重量%を超える量の水で達成されることが分かる。
MEGのみが溶媒として使用される製品(製品6-9)では、20重量%以下の量のMEGについて、溶融温度は90℃を超えたままである
O/MEG混合物が使用された製品(製品10~12)については、少なくとも全溶媒量が(総量の)12.4重量%である場合には、融点90℃未満を達成するためにHO/MEG比を約1以上とすべきである。
実施例2
窒素雰囲気下で維持された液体形態の様々なBHET組成物の経時安定性を出発BHETと比較して評価した。安定性は、下記の3つの異なるパラメータを用いて評価した。
(i)HPLC分析(%ピーク面積)により測定した、モノマー、ダイマーおよびトリマーについてのBHET組成の変化
(ii)CEG(遊離カルボキシル基)含有量の変化
(iii)実施例1で測定した比色特性の変化
出発BHETは、リサイクルされたPETの解糖およびその後の精製によって得られた。乾燥BHETの特性は以下のとおりであった。
残留水分:合計0.20重量%
残留金属:1.39ppm
BHET 96.8重量%
BHETダイマー 2.82重量%
BHETトリマー <0.1重量%
分光光度分析結果は下記のとおりである。
L=98.37、a=0.05、b=0.95
(A)130℃で14日間(窒素雰囲気下)、液体状態に保持した乾燥BHET自体の安定性試験
表5は、BHET試料について毎日測定した安定性パラメータを示す。
分光光度測定を初期試料および14日間のエージング後の最終試料についてのみ実施した。エージングの結果としての試料の黄変も肉眼で見ることができた。
表5のデータから分かるように、130℃の液体状態(不活性雰囲気中)に保持された乾燥BHETは大量のオリゴマーを形成し、14日間のエージング後にはモノマー量が20%を超えて減少した。製品の顕著な黄変が観察された一方、CEG含有量はわずかに増加した。
(B)80℃で14日間(窒素雰囲気下)、液体状態に保持したBHET水溶液(BHET=87.6重量%、HO=12.4重量%)の安定性試験
表6は、水に溶解したBHET試料について毎日測定した安定性パラメータを示す。
分光光度測定は、初期試料および14日間のエージング後の最終試料についてのみ実施した。エージング後、黄変は肉眼でも分光光度分析でも観察されなかった。
表6のデータから分かるように、80℃で14日間(窒素雰囲気中)エージングした後、BHETモノマーの量はわずか2%減少したが、ダイマーおよびトリマーの量は変化しなかった。BHETモノマーの含有量のわずかな減少は、CEG値の増加によって示されるように、製品の加水分解に起因する。
表7は、最初の乾燥BHET、および、80℃で14日間エージングした後のBHET水溶液(BHET=87.6重量%、HO=12.4重量%)の特性を比較したものである。
14日間のエージング後、BHET溶液は安定なままであり、オリゴマー形成はなかったことが分かる。加水分解によりBHETモノマー含有量のわずかな減少が観察されるが、これにより酸性度が増加した。上述のように、これは、PET製造リアクタにおける重縮合速度の観点からの利点である。

Claims (13)

  1. ポリエチレンテレフタレート(PET)の脱重合による、液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)の製造方法であって、
    (a)モノエチレングリコール(MEG)を用いた解糖によるポリエチレンテレフタレートの脱重合により粗BHET溶液を得る工程;
    (b)前記粗BHET溶液を精製に供し、精製BHET溶液を得る工程;
    (c)前記精製BHET溶液を冷却による結晶化に供し、溶媒を含浸させた結晶形態のBHETを得る工程;および
    (d)工程(c)から得られた前記結晶形態のBHETを溶融させることにより、70℃以上90℃以下の温度で前記溶媒中のBHET溶液を調製し、場合によっては、必要に応じて、得られたBHET溶液中の溶媒含有量を、上記範囲内のBHETの溶融温度が得られるような値に調整する工程を含む、方法。
  2. 前記溶媒が水であり、水を含浸させたBHET結晶の溶融温度70℃~90℃を得るため水の量が、BHETと前記溶媒との混合物の総重量に対して12重量%~20重量%である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記溶媒がMEGであり、水を含浸させたBHET結晶の溶融温度70℃~90℃を得るためのMEGの量が、BHETと前記溶媒との混合物の総重量に対して25重量%~40重量%である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記溶媒が、水/MEG重量比が0.5~2である水とMEGとの混合物であり、水を含浸させたBHET結晶の溶融温度70℃~90℃を得るための水とMEGとの前記混合物の量が、BHETと前記溶媒との混合物の総重量に対して15重量%~30重量%である、請求項1に記載の方法。
  5. プロセスの終了時に得られる液体形態のBHETは、ASTM D7409-15規格に従って測定される遊離カルボキシル基(CEG)の量が40~100mmol/kg、好ましくは60~80mmol/kgである、請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. プロセスの終了時に得られる液体形態のBHETは、ASTM D1613-17規格に従って測定される酸価が2~6mg KOH/g、好ましくは3~5mg KOH/gである、請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. モノエチレングリコール(MEG)を用いた解糖によるPETの脱重合工程(a)が、消費者廃棄物および/または産業廃棄物からの回収によって得られるリサイクルされたPETを用いて実施される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 精製工程(b)が、不溶性混入物質を分離するためのろ過工程、および、任意に、吸着剤によって、または、酸化およびその後の吸着剤による処理によって可溶性混入物質を除去する工程を含む、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 結晶化工程(c)の終了時に、結晶形態のBHETが、BHETおよび溶媒の総重量に対して、15重量%~50重量%、好ましくは20重量%~40重量%の量の溶媒で含浸されている、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 溶融工程(d)が、70℃~95℃、好ましくは80℃~85℃の範囲の温度でBHETを加熱することによって行われる、請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 溶融工程(d)の終了時に前記溶媒の量が高すぎる場合に、70℃以上90℃以下の温度でBHETが液体形態で得られるまで、前記溶媒の蒸発によって溶媒含有量を調整する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 溶融工程(d)の終了時に前記溶媒の量が低すぎる場合に、70℃以上90℃以下の温度でBHETが液体形態で得られるまで、前記溶媒を添加することによって溶媒含有量を調整する、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  13. リサイクルされたポリエチレンテレフタレート(PET)を、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法により脱重合することによって液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレート(BHET)を製造する工程;および
    得られたBHETを、重縮合によるPETの製造のための主モノマーとして使用するか、または、テレフタル酸(TPA)およびモノエチレングリコール(MEG)の重縮合プロセスにおける二次モノマーとして使用する工程を含む、ポリエチレンテレフタレート(PET)の製造方法。
JP2023550057A 2021-02-24 2022-02-24 ポリエチレンテレフタレート(pet)の脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法 Pending JP2024509761A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT202100004286 2021-02-24
IT102021000004286 2021-02-24
PCT/IB2022/051632 WO2022180563A1 (en) 2021-02-24 2022-02-24 Process for producing bas(2-hydroxyethyl) terephthalate in liquid form by depolymerization of polyethylene terephthalate (pet)

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024509761A true JP2024509761A (ja) 2024-03-05

Family

ID=75936989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023550057A Pending JP2024509761A (ja) 2021-02-24 2022-02-24 ポリエチレンテレフタレート(pet)の脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20240110033A1 (ja)
EP (1) EP4298158A1 (ja)
JP (1) JP2024509761A (ja)
KR (1) KR20230152001A (ja)
CN (1) CN116888204A (ja)
WO (1) WO2022180563A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1278166B1 (it) 1995-01-24 1997-11-17 Ars Ing Srl Processo per la preparazione di bis (2-idrossietil) teraftalato
JP2003305358A (ja) * 2002-04-12 2003-10-28 Is:Kk 濾過ケークの融解方法およびその装置
WO2005035621A1 (ja) 2003-10-08 2005-04-21 Aies Co., Ltd. 成形用ポリエチレンテレフタレートおよびその製造方法
JP5189266B2 (ja) 2006-09-29 2013-04-24 株式会社ニスコ ビス−(2−ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法およびポリエチレンテレフタレートの製造方法
CN107189044B (zh) * 2017-06-28 2019-03-15 树业环保科技股份有限公司 一种将废弃纺织物制备可应用于纺织品加工的纤维级聚酯切片的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2022180563A1 (en) 2022-09-01
US20240110033A1 (en) 2024-04-04
EP4298158A1 (en) 2024-01-03
CN116888204A (zh) 2023-10-13
KR20230152001A (ko) 2023-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2020147584A (ja) ポリエステルを解重合する方法
EP1437377B1 (en) Method for recycling pet bottle
WO2002042253A1 (fr) Composition de dimethyl terephthalate et son procede de production
WO2000047658A1 (en) Process for recycling polyesters
CN114630815A (zh) 聚合物的回收
US7297721B2 (en) Process for controlled polymerization of a mixed polymer
WO2001010812A1 (fr) PREPARATION OU PURIFICATION DE BIS-β-HYDROXYETHYL TEREPHTALATE
US20230067221A1 (en) Process for purifying bis(2-hydroxyethyl)terephthalate
CN110590551A (zh) 双(2-羟基乙基)对苯二甲酸酯的制造方法及聚对苯二甲酸乙二醇酯的制造方法
EP0712832A1 (en) Process for recovery of aromatic acid or ester and polyol from waste polyester resins
KR100722161B1 (ko) 비스-β-히드록시에틸테레프탈레이트
JPH10513220A (ja) 食品接触用途に再使用するための使用後のポリエステルからの夾雑物の浸出
JP4937521B2 (ja) ポリエステルより高純度モノマーを回収する方法及び高純度モノマー、ポリエステル
CN103210039A (zh) 一种聚酯树脂
JP2024509761A (ja) ポリエチレンテレフタレート(pet)の脱重合による液体形態のビス(2-ヒドロキシエチル)テレフタレートの製造方法
KR102577296B1 (ko) 재생 비스(2-히드록시에틸)테레프탈레이트 및 이의 제조방법
KR20210066507A (ko) 폐기물 재활용을 통한 bhet 제조 방법
JP5178211B2 (ja) ペットボトル廃棄物より色相を改善したテレフタル酸ジメチルを回収する方法
MX2007004429A (es) Proceso para reciclar polietilentereftalato (pet) a partir de la botella o envase de pet recuperado del basurero.
JP2012122063A (ja) ポリエステル樹脂
JPH06184286A (ja) ポリエチレンテレフタレートならびにそれより成る中空容器および延伸フィルム
JP2002167469A (ja) ポリエステル廃棄物のリサイクルシステムとその方法
JP2024521055A (ja) グリコール分解によるポリエチレンテレフタレートの解重合方法
WO2023059579A1 (en) Production of virgin-quality pet and copolyester raw materials from polyester carpet fibers
KR20240071303A (ko) 폴리에스테르의 기계화학적 해중합 방법