JP2024508445A - 生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法 - Google Patents

生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024508445A
JP2024508445A JP2023551224A JP2023551224A JP2024508445A JP 2024508445 A JP2024508445 A JP 2024508445A JP 2023551224 A JP2023551224 A JP 2023551224A JP 2023551224 A JP2023551224 A JP 2023551224A JP 2024508445 A JP2024508445 A JP 2024508445A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery module
bonding
battery
module
vision
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023551224A
Other languages
English (en)
Inventor
ソク・ウォン・ジュン
ヒュン・ミン・オ
ゴン・テ・パク
チュン・クウォン・カン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2024508445A publication Critical patent/JP2024508445A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/50Current conducting connections for cells or batteries
    • H01M50/502Interconnectors for connecting terminals of adjacent batteries; Interconnectors for connecting cells outside a battery casing
    • H01M50/514Methods for interconnecting adjacent batteries or cells
    • H01M50/516Methods for interconnecting adjacent batteries or cells by welding, soldering or brazing
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/88Investigating the presence of flaws or contamination
    • G01N21/8851Scan or image signal processing specially adapted therefor, e.g. for scan signal adjustment, for detecting different kinds of defects, for compensating for structures, markings, edges
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/04Construction or manufacture in general
    • H01M10/0404Machines for assembling batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)

Abstract

Figure 2024508445000001
本発明は生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法に関するものであり、より詳しくは、円筒型電池セル(120)を収納した電池モジュール(100)をモジュールキャリア(220)に着座した状態で移動させる移送部(200)と、前記電池モジュール(100)及びモジュールキャリア(220)の位置情報を確認するビジョン部(300)と、前記電池モジュール(100)に収納された円筒型電池セル(120)の電極とバスバー(130)とを電気的に連結するボンディング部400と、を含み、前記ボンディング部(400)は一つ以上ボンディング部を含み、前記ビジョン部(300)で確認された位置情報は前記ボンディング部(400)に伝送される電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法に関するものである。

Description

本出願は2021年07月15日付韓国特許出願第2021-0092662号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に掲示されたすべての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法に関するものである。具体的には、二つ以上のボンディング部を備え、それぞれのボンディング部に個別的に電池モジュールを供給することで電池セルとバスバーとを電気的に連結することができる電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法に関するものである。
二次電池は、携帯用機器だけでなく、電気的駆動源によって駆動される電気車両(EV:Electric Vehicle)またはハイブリッド車両(HEV:Hybrid Electric Vehicle)などに普遍的に応用されている。二次電池は、化石燃料の使用を画期的に減少させることができるという一次的利点だけでなく、エネルギーの使用による副産物が全然発生しないという点で、環境に優しさ及びエネルギー効率性を向上させるための新しいエネルギー源として注目されている。
二次電池の種類には、リチウムイオン電池、リチウムポリマー電池、ニッカド電池、ニッケル水素電池、ニッケル亜鉛電池などがある。このような単位二次電池セル、すなわち、単位電池セルの作動電圧は約2.5V~4.5Vであるので、これより高い出力電圧が要求される場合は、複数の電池セルを直列に連結して電池モジュールを構成することもある。また、必要な充放電容量によって、多数の電池モジュールを並列または直列に連結してバッテリーパックを構成することもある。
所要出力電圧を満たすための電池モジュールには複数の円筒型電池セルが収納され、このような電池セルはバスバーを介して互いに電気的に連結される。しかし、円筒型電池セルの場合、正極と負極とが非常に近接して位置しているだけでなく、該当の極性を帯びる部分の面積が小さくてバスバーとの連結が容易でない。
これに関連して、図1は従来技術による電池セルをボンディングするための装置を示す模式図である。図1を参照すると、電池モジュール組立装置は、電池モジュール10を装置に供給する供給部と、供給された電池モジュールを作業位置に移動させる移送部20と、移送された電池モジュールをスキャンするビジョン方式カメラを含むビジョン部30と、電池モジュールのボンディング作業を行う溶接部40とを含む。移送部によって移送された電池モジュールをビジョン方式カメラでスキャンして座標を設定し、その情報に基づいて溶接部の位置に移動してボンディング作業を行う装置である。前記従来技術は、一つの溶接部と一つのビジョン方式カメラとを基本構成として溶接部に対するボンディング作業を実施している。図1による電池モジュール組立装置は、1)初期にスキャンのための一つのビジョン部のみを使用して座標を設定するので、実際に溶接を行うとき、エラーを修正する機能が足りない、2)作業が一列に実行されるので生産性が低い、3)多様な規格の電池モジュールを組み立てにくい、という欠点がある。
特許文献1は、マガジントランスファーロボットを用いてワイヤボンダーにマガジンを連続的に提供するので、ワイヤボンダーが休止時間なしに連続的に作業を実行するように構成されて作業効率を向上させるワイヤボンダー物流設備を開示する。具体的には、複数のワイヤボンダーと、前記ワイヤボンダーに提供されるマガジンを貯蔵するマガジンバッファーを備えたストッカーと、ストッカーまたはワイヤボンダーでマガジンをグリップして供給するかまたは排出するグリッパーとを有するマガジントランスファーロボット装置の構成を開示している。
特許文献2は、別途の基板移送装置が必要なく、ワイヤボンディング装置をインラインで連結するワイヤボンディング装置を開示する。具体的には、ワイヤボンディング装置の間で基板を移送する資材移送ユニットと、資材移送ユニットの上部に位置し、ワイヤボンディング装置に進入する基板のワイヤボンディング可否を感知する感知センサーとを含む構成を開示している。
特許文献1は、ビジョン装置を用いてマガジンの上部に形成された矢印の方向を識別し、矢印の方向が誤った場合、回転装置のモーターでマガジンを180度回転させてボンディングを実行する技術である。特許文献2は、ビジョン装置を用いてワイヤボンディングを実行した後、ワイヤボンディングの完了した基板と未完了基板とを区分する技術である。
本発明で重要な問題として認識している、同時に多数の電池モジュールに対してワイヤボンディング作業を実行して生産性を向上させ、相異なる規格の電池セルから構成される電池モジュールに対してワイヤボンディング作業を実行することができる電池モジュール組立装置に対する技術はいまだに提示されていない。
韓国登録特許第10-1824069号公報 韓国公開特許第10-2007-0094259号公報
本発明は前記のような問題を解決するためのものであり、モジュールキャリア及びモジュールキャリアに収納された多数の電池セルの位置を正確にスキャンすることにより、電池セル及びバスバーを決まった位置でボンディングすることができる、生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、複数のボンディング部を備え、ボンディング部でのボンディング作業とビジョン部でのスキャン作業とを連続的に実行して生産性を向上させる電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法を提供することを目的とする。
また、本発明は、モジュールキャリアを上下に移動させることができる高さ調節部を備えることで、多様な高さ規格の円筒状電池セルから構成される電池モジュールに適用することができる電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法を提供することを目的とする。
前記のような目的を達成するために本発明による電池モジュール組立装置は、円筒型電池セル(120)を収納した電池モジュール(100)をモジュールキャリア(220)に着座した状態で移動する移送部(200)と、前記電池モジュール(100)及びモジュールキャリア(220)の位置情報を確認するビジョン部(300)と、前記電池モジュール(100)に収納された円筒型電池セル(120)の電極とバスバー(130)とを電気的に連結するボンディング部(400)と、を含み、前記ボンディング部(400)は一つ以上ボンディング部を含み、前記ビジョン部(300)で確認された位置情報は前記ボンディング部(400)に伝送することができる。
前記移送部(200)は、その上端に位置する電池モジュール(100)と、モジュールキャリア(220)を垂直方向に上下に移動させる高さ調節部(240)と、を含むことができる。
前記移送部(200)は区域別に区分されて配置され、前記区域で単独で運転することができる。
前記移送部(200)は前後にまたは左右に移動することができる。
前記モジュールキャリア(220)は固定ガード及び移動ガードを含み、前記移動ガードを前後にまたは左右に移動させて内部に収納された電池モジュールを固定することができる。
前記固定ガードの外側部には一つ以上の基準部(230)を含むことができる。
前記基準部(230)の上面には位置を判別するためのマーカーを形成することができる。前記マーカーの非限定的な例は、「L」字形のマーカーであり得る。
前記ビジョン部(300)は、前記位置を判別するためのマーカー、前記円筒型電池セル(120)の電極の位置、及び電池モジュール(100)に備えられたバスバーの位置をスキャンすることができる。
前記ボンディング部(400)及び前記ビジョン部(300)は前記一直線上に配置された移送部200上に位置し、前記ビジョン部(300)から分岐される移送部上に追加のボンディング部を含むことができる。
前記ボンディング部(400)は、前記電極と前記バスバー130とを電気的に連結するとき、位置把握のための別途のボンディングビジョン部を含むことができる。
本発明は、電池セル(120)を収納した電池モジュール(100)をモジュールキャリア(220)に着座させる段階(s1)と、移送部(200)を用いて前記モジュールキャリア(220)を移動する段階(s2)と、ビジョン部(300)を用いて前記モジュールキャリア(220)の基準部(230)及び前記電池モジュール(100)の上端面をスキャンする段階(s3)と、前記電池モジュール(100)に収納された前記電池セル(120)の電極とバスバー(130)とをボンディング部(400)でワイヤボンディングする段階(s4)とを含む電池モジュール組立方法を提供することができる。
前記段階(s1)は、前記モジュールキャリア(220)の移動ガードを移動して前記電池モジュール(100)を前記モジュールキャリア(220)に固定する段階を含むことができる。
前記段階(s3)と段階(s4)との間に、前記ビジョン部(300)でスキャンが完了した前記モジュールキャリア(220)を複数のボンディング部(400)のうちの一つに移送する段階を含むことができる。
本発明は、前記組立方法によって得られた電池モジュールを含む電池パックを提供することができる。
また、本発明は前記課題解決手段を多様に組み合わせた形態としても提供することができる。
以上説明したように、本発明による電池モジュール組立装置は、精密スキャンのためのビジョン部と、それぞれの溶接のための別途のボンディングビジョン部とを活用することで、ボンディング精度を高めることができる利点がある。
また、単一のビジョン部と複数のボンディング部とを備えることで、電池モジュールの生産時間を節減して生産性を向上させる効果がある。
また、本発明による電池モジュール組立装置は、電池モジュールを上下に移動することができる高さ調節部を備えることで、多様な規格の電池セルを含む電池モジュールを組み立てることができ、電池セル規格による別途の組立装置を構成しなくても良く、経済性を向上させる利点がある。
従来技術による電池セルをボンディングするための装置を示す模式図である。 本発明の第1実施例による電池モジュールを示す平面図である。 本発明の第1実施例による電池セルの断面図である。 本発明の第1実施例による電池モジュール組立装置の平面図である。 本発明の第1実施例による電池モジュール組立装置の正面図である。 本発明の第1実施例による電池モジュールを収納したモジュールキャリアの斜視図である。 本発明の第2実施例による電池モジュール組立装置の平面図である。
以下、添付図面を参照して本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が本発明を容易に実施することができる実施例を詳細に説明する。ただし、本発明の好適な実施例に対する動作原理を詳細に説明するにあたり、関連した公知の機能または構成についての具体的な説明が本発明の要旨を不必要にあいまいにする可能性があると判断される場合はその詳細な説明を省略する。
また、図面全般にわたって類似の機能及び作用をする部分に対しては同じ図面符号を使用する。明細書全般で、ある部分が他の部分と連結されていると言うとき、これは直接的に連結されている場合だけでなく、その中間に他の素子を挟んで間接的に連結されている場合も含む。また、ある構成要素を含むというのは、特に反対の記載がない限り、他の構成要素を除くものではなく、他の構成要素をさらに含むことができることを意味する。
また、構成要素を限定するか付け加えて具体化する説明は、特別な制限がない限り、すべての発明に適用可能であり、特定の発明に限定されない。
また、本発明の説明及び特許請求の範囲全般にわたって単数で表示したものは、別に言及しない限り、複数の場合も含む。
また、本発明の説明及び特許請求の範囲全般にわたって「または」は、別に言及しない限り、「及び」を含むものである。したがって、「AまたはBを含む」はAを含むか、Bを含むか、またはA及びBの両者を含む3種の場合を意味する。
また、すべての数値範囲は明確に除くという記載がない限り、両端の値及びその間のすべての中間値を含む。
以下、本発明による電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法について添付図面を参照しながら説明する。
図2は本発明の第1実施例による電池モジュールを示す平面図であり、図3は本発明の第1実施例による電池セルの断面図である。
図2及び図3を参照して説明すると、本発明による電池モジュール100は、モジュールケース110と、円筒型電池セル120と、バスバー130とを含む。
まず、外形が略六面体状である前記モジュールケース110は、円筒型電池セル120を収納するように収容部を備えており、円筒型電池セル120が直立したままで端子が外部に露出するように、前記モジュールケースの上端部には多数の開口部(図示せず)が形成されている。
一方、図3に示すように、本発明の電池モジュールに収納される電池セルは、円筒型電池セル120であり、巻取型構造の電極組立体121を金属缶122に収納し、金属缶122内に電解液を注入した後、金属缶122の開放上端に電極端子が形成されているキャップアセンブリー123を結合することで製作することができる。
ここで、電極組立体121は、正極121(a)と、負極121(b)と、分離膜121(c)とを順に積層し、丸い形態に巻き取ることで製造する。
電極組立体121の中央部位に形成された貫通形の巻芯部124には、円筒状のセンターピン125が挿入されており、センターピン125は一般的に所定の強度を有するために金属素材からなる。このようなセンターピン125は電極組立体121を固定及び支持する作用とともに、充放電及び作動の際、内部反応によって発生するガスを放出する通路として作用する。
一方、キャップアセンブリー123の上端中央部位には突出状の正極端子123(a)が形成されており、金属缶122の残りの部位は負極端子123(b)をなす。
もちろん、キャップアセンブリー123の上端に正極端子123(a)及び負極端子123(b)が露出されるかまたは突出している円筒型電池セル120であれば特に限定されない。
前記のような多数の円筒型電池セル120を直列または並列に連結するためのバスバー130は、円筒型電池セル120から所定の距離離隔したままで並んで位置している。図2に開示するバスバー130は、非常に簡略した形態を示すものであり、バスバー130は、基本的に多数の円筒型電池セル120を直列または並列に連結するために、円筒型電池セル120の電極端子と結合することができる多数の結合部を備え、前記結合部が直列または並列に連結される。図2に示すバスバー130も円筒型電池セル120と電気的に連結するための具体的な結合部が省略されたものであり、バスバー130の形態は必要に応じて多様に変形可能である。
また、図面に示されていないが、本発明において、電池モジュールはカバーケース(図示せず)を含むことができる。前記カバーケース(図示せず)は、モジュールケース110に収納された円筒型電池セル120の上部を保護するためのものであり、円筒型電池セル120の上面を露出させるための開放部を備えており、また上部には、外部衝撃から円筒型電池セル120を保護することができるように、所定の高さに突出した複数の突部が形成されている。
図4は本発明の第1実施例による電池モジュール組立装置の平面図であり、図5は本発明の第1実施例による電池モジュール組立装置の正面図であり、図6は本発明の第1実施例による電池モジュールを収納したモジュールキャリアの斜視図である。
図4及び図5を参照すると、本発明による電池モジュール組立装置は、移送部200と、ビジョン部300と、ボンディング部400とを含むことができる。また、前記移送部200、ビジョン部300、及びボンディング部400の構成は、一直線上に配置することができる。これは、電池モジュールが移送過程で揺れることを最小化して生産品質を向上させるのに有利である。
まず、移送部200について詳細に説明する。
移送部200は、電池モジュール100を工程の流れ方向に移送する構成であり、電池モジュール100の移動経路を提供するコンベヤー210と、コンベヤー210の上端に装着されるモジュールキャリア220とを含む。
モジュールキャリア220はコンベヤー210の上端に着脱可能であり、垂直に配置されるガードによって電池モジュール100を収容することができる収容部が形成された直方体状を有することができ、図6を参照して後で詳細に説明する。
コンベヤー210は電池モジュール100を電池モジュール組立装置の前端部から後方のボンディング部400の排出部(図示せず)まで移送する役割を果たし、全体装置から連結されるように形成される。また、コンベヤー210は、ビジョン部300及びボンディング部400で区域別に区分されて備えることができ、区域別に単独運転が可能である。前記区域別に区分されて位置するコンベヤー210は、互いに連結されることで、上端に位置する電池モジュールを連続的に移送することができる。前記コンベヤー210は駆動部(図示せず)と連結されて駆動され、前記駆動部は制御部(図示せず)と連結されて自動制御されることができる。
コンベヤー210の下端には高さ調節部240が位置することができ、高さ調節部240は上端のコンベヤー210を垂直方向(z軸方向)に上昇または下降させることができる。高さ調節部240によるコンベヤー210の垂直方向への上昇高さは300mm以下であり得る。よって、コンベヤー210の上端に位置する電池モジュール100に垂直に位置する電池セル120の規格、すなわち電池セルの高さによって高さ調節部240を上下に調節して、電池セル120のボンディング部400での垂直位置を調節することができるので、効率的なボンディング作業を実行するのに有利である。前記高さ調節部240は制御部(図示せず)に連結されることで、前記制御部によって上昇または下降することができる。
図6は本発明の第1実施例による電池モジュールを収納したモジュールキャリアの斜視図である。
図6を参照すると、本発明によるモジュールキャリア220は、内部に電池モジュール100を収容し、前記コンベヤー210に沿って移動することができる、上端部が開放した略直方体状を有することができる。モジュールキャリア220は、コンベヤー210の移動方向の前端に垂直に固定されて位置する第1固定ガード221と、前記第1固定ガード221と対向して平行に位置する第1移動ガード223と、前記第1固定ガード221と前記第1移動ガード223との間に平行に位置する、第2固定ガード222及び第2移動ガード224と、を含むことができる。前記電池モジュール100は、モジュールキャリア220の前記収容部において第1固定ガード221と第2固定ガード222とが隣接している角部に密着して位置することができる。また、第1移動ガード223及び第2移動ガード224は、モジュールキャリア220の前記収容部に収納された電池モジュール100の方向にそれぞれ移動して電池モジュール100と密着して位置することで、電池モジュール100をモジュールキャリア220の内部に固定することができる。ここで、固定手段を備え、第1移動ガード223及び第2移動ガード224をそれぞれ第1固定ガード221及び第2固定ガード222と固定することができる。本発明において、前記固定手段は電磁石であり得る。
本発明で、前記第1移動ガード223及び第2移動ガード224は、水平及び垂直に可変的に位置することができる。前記第1移動ガード223及び第2移動ガード224の広い面が水平に位置する状態で電池モジュール100は、水平に移送されてモジュールキャリア220の内部収容部(図示せず)に配置することができる。
前記電池モジュール100がモジュールキャリア220の前記収容部において第1固定ガード221と第2固定ガード222とが隣接した角部に密着して位置した後、前記第1移動ガード223及び第2移動ガード224は、90度回転して広い面が水平から垂直に位置することができる。その後、第1移動ガード223及び第2移動ガード224がモジュールキャリア220の前記収容部に収納された電池モジュール100の方向にそれぞれ移動して電池モジュール100と密着することで、電池モジュール100をモジュールキャリア220の内部に固定することができる。
本発明において、電池モジュール100を収納する前記収容部と対面する前記第2固定ガード222の面の反対面には一つ以上の基準部230が位置することができ、基準部230の上面には「L」字形のマーカーが位置することができる。これについては後述する。ここで、基準部230は、第1固定ガード221と平行に位置する一対の電池セル列を基準に前記一対の電池セル列の間の中間位置に位置することができる。また、本発明において、電池モジュール100は前記第1固定ガード221と平行に配置される一対の電池セル列を基準に区画することができる。図6には、第1固定ガード221から遠くなる方向にモジュール第1区域101、モジュール第2区域102、及びモジュール第3区域103として示されているが、これは本発明の一例であるだけで、前記区域に限定されないことは明らかである。
また、本発明で、第1固定ガードと並んで位置する一つ以上の電池セル列を含むことができ、詳細には偶数の電池セル列を含むことができる。
また、図4及び図5を参照してビジョン部300について詳細に説明する。ビジョン部300は、コンベヤー210によって移送される電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面をスキャンして後方のボンディング部400に伝送することができる。図面には示されていないが、ビジョン部300は、ビジョンカメラ(図示せず)、及び前記ビジョンカメラの下端に位置する照明部(図示せず)を含むことができる。
前記ビジョンカメラは、前述したモジュールキャリア220の基準部230上の「L」字形マーカーを基準として、モジュールケース110が置かれた位置及びモジュールケース110に収納された電池セル120の位置をスキャンする。詳細には、基準部230上の「L」字形マーカーと、前記基準部230の両側に第1固定ガード221と並んで配置される電池セル列に含まれるそれぞれの電池セル120の位置とをスキャンすることができる。より詳細には、基準部230上の「L」字形マーカー、電池セル120の正極及び負極の位置、及び前記基準部230上の「L」字形マーカーからそれぞれの電池セル120の正極及び負極の相対的位置をスキャンすることができる。
ビジョン部300によって得られた前記スキャン情報は後方のボンディング部400に伝送される。
ボンディング部400では、電池セル120の正極とバスバー130とを、および電池セル120の負極とバスバー130とを電気的に連結する作業を実行する。図面に示されていないが、ボンディング部400は端部が尖っている形状のノズル部(図示せず)を下端に備えており、前記ノズル部を通して溶融した伝導性金属が吐き出される。
ボンディング部400は左右方向及び前後方向に移動可能であり、前記モジュール区域別にワイヤボンディング作業を実行する。
ボンディング部400にはボンディングビジョン部を付加することができる。前記ボンディングビジョン部にはカメラが位置することで、ボンディング部400に移送された電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面を撮影することができる。前記撮影データと前方のビジョン部300から伝送された電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面スキャン情報とを比較してワイヤボンディング位置を確認することによりワイヤボンディング作業を実行する。
本発明の第1実施例による電池モジュール組立装置は、一つのビジョン部300と、二つのボンディング部400、すなわち第1ボンディング部401及び第2ボンディング部402とを含む。
ビジョン部300で、一番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面をスキャンした後、前記一番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220を後方に移動させ、連続して二番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220を受けて上面をスキャンした後、後方に移動させる。
前記一番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220は後方の第1ボンディング部401に移送され、前記ビジョン部300でスキャンされた一番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面のスキャン情報は第1ボンディング部401に伝送され、前記二番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220は後方の第2ボンディング部402に移送され、前記ビジョン部300でスキャンされた二番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上面のスキャン情報は第2ボンディング部402に伝送される。
第1ボンディング部401に移送された一番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220は、第1カメラ411の撮影情報及びビジョン部300から伝送されたスキャン情報を用いてワイヤボンディング作業を実行し、第2ボンディング部402に移送された二番目の電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220は、第2カメラ412の撮影情報及びビジョン部300から伝送されたスキャン情報を用いてワイヤボンディング作業を実行する。前記のような作業によって電池モジュール100のボンディング作業を連続的に遂行することができるので、電池モジュールの生産性を向上させることができる。
図7は本発明の第2実施例による電池モジュール組立装置の正面図である。
本発明の第2実施例による第1ボンディング部1401及び第2ボンディング部1402と工程の流れ方向(x軸方向)に並列に対応するように配置された第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404をさらに備え、ビジョン部1300から排出される電池モジュールを収納したモジュールキャリア1220を第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404に移送する並列移送部1420を備えることを除き、図2~図6を参照しながら説明した第1実施例と同一であるので、以下では第3ボンディング部1403、第4ボンディング部1404、及び並列移送部1420についてだけ説明する。
図7を参照すると、本発明の第2実施例によるモジュール組立装置は、第1ボンディング部1401及び第2ボンディング部1402と平行に位置する第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404を含むことができる。
第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404は、第1ボンディング部1401及び第2ボンディング部1402と同様に、ビジョン部1300から伝送されたスキャン情報及び第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404にそれぞれ配置された第3カメラ1413及び第4カメラ1414が撮影した情報を用いて、モジュールキャリアの基準部、電池セルの位置、負極及び正極の間の相対的位置を確認分析してワイヤボンディング作業を実行する。
また、ビジョン部1300でスキャン完了された電池モジュールを収納したモジュールキャリア1220は、並列移送部1420によって第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404が位置する生産ラインに移送される。ここで、並列移送部1420は第1ボンディング部1401及び第2ボンディング部1402が位置する移送部1200に対して垂直に位置することができ、コンベヤー方式であり得る。前記移送部1200と並列移送部1420との間、及び前記並列移送部1420と第3ボンディング部1403及び第4ボンディング部1404が位置する移送部(図示せず)との間には、上端に位置するモジュールキャリア1220に収納された電池モジュール及び電池セルの揺れを最小化することができる移動手段をさらに備えることができる。
このように、ボンディング部を直列及び並列に構成することで、電池モジュール組立工程の全体生産性を向上することができる。
本発明による電池モジュール組立装置を用いる組立方法は、電池セル120を収納した電池モジュール100をモジュールキャリア220に着座させる段階(s1)と、移送部200を用いてモジュールキャリアを移動する段階(s2)と、ビジョン部300を用いて基準部230及び電池モジュール100の上端面をスキャンする段階(s3)と、電池モジュール100に収納された電池セル120の電極とバスバー130とをワイヤボンディングする段階(s4)とを含むことができる。
一方、前記段階(s1)では、モジュールキャリア220の移動ガードを移動させて電池モジュール100をモジュールキャリア220に固定する段階をさらに実行することができる。
また段階(s3)では、ビジョン部300から連続的に供給される電池モジュール100を収納したモジュールキャリア220の上端面をスキャンした後、相異なるボンディング部に電池モジュールを供給することができる。
本発明による電池モジュール組立方法によって組み立てられた電池モジュールは、一つ以上が集まって電池パックを構成することができる。
以上で本発明の内容の特定の部分を詳細に記述したが、当該分野の通常の知識を有する者にこのような具体的技術はただ好適な実施様態であるだけであり、これによって本発明の範囲が限定されるものではなく、本発明の範疇及び技術思想の範囲内で多様な変更及び修正が可能であるというのは当業者に明らかなものであり、このような変形及び修正が添付の特許請求の範囲に属するというのも言うまでもない。
10 電池モジュール
20 移送部
21 レール
22 着座ダイ
23 ガイド部
30 ビジョン部
31 ビジョンカメラ
32 ビジョン照明部
40 ボンディング部
100 電池モジュール
101 モジュール第1区域
102 モジュール第2区域
103 モジュール第3区域
110 モジュールケース
120 電池セル
121 電極組立体
121(a) 正極
121(b) 負極
121(c) 分離膜
122 金属缶
123 キャップアセンブリー
123(a) 正極端子
124 巻芯部
125 センターピン
130 バスバー
200、1200 移送部
210、1210 コンベヤー
220、1220 モジュールキャリア
221 第1固定ガード
222 第2固定ガード
223 第1移動ガード
224 第2移動ガード
230 基準部
240 高さ調節部
300、1300 ビジョン部
400 ボンディング部
401、1401 第1ボンディング部
402、1402 第2ボンディング部
411、1411 第1カメラ
412、1412 第2カメラ
1403 第3ボンディング部
1404 第4ボンディング部
1413 第3カメラ
1414 第4カメラ
1420 並列移送部

Claims (14)

  1. 円筒型電池セルを収納した電池モジュールをモジュールキャリアに着座した状態で移動する移送部と、
    前記電池モジュール及び前記モジュールキャリアの位置情報を確認するビジョン部と、
    前記電池モジュールに収納された円筒型電池セルの電極とバスバーとを電気的に連結する1個以上のボンディング部と、
    を含み、
    前記ビジョン部で確認された位置情報をそれぞれの前記ボンディング部に伝送する、電池モジュール組立装置。
  2. 前記移送部は、その上端に位置する前記電池モジュール及び前記モジュールキャリアを垂直方向に上下に移動する高さ調節部を含む、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  3. 前記移送部は区域別に区分されて配置され、前記区域で単独で運転する、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  4. 前記移送部は前後にまたは左右に移動することができる、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  5. 前記モジュールキャリアは、固定ガード及び移動ガードを含み、
    前記移動ガードを前後にまたは左右に移動させて、内部に収納された前記電池モジュールを固定する、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  6. 前記固定ガードの外側部には一つ以上の基準部を含む、請求項5に記載の電池モジュール組立装置。
  7. 前記基準部の上面には、位置を判別するためのマーカーが形成されている、請求項6に記載の電池モジュール組立装置。
  8. 前記ビジョン部は、前記位置を判別するためのマーカー、前記円筒型電池セルの電極の位置、及び前記電池モジュールに備えられたバスバーの位置をスキャンする、請求項7に記載の電池モジュール組立装置。
  9. 前記ボンディング部と前記ビジョン部とは一直線上に配置された移送部上に位置し、
    前記ビジョン部から分岐された移送部上に追加のボンディング部を含む、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  10. 前記ボンディング部は、前記電極と前記バスバーとを電気的に連結するとき、位置把握のための別途のボンディングビジョン部を含む、請求項1に記載の電池モジュール組立装置。
  11. 電池セルを収納した電池モジュールをモジュールキャリアに着座させる段階(s1)と、
    移送部を用いて前記モジュールキャリアを移動する段階(s2)と、
    ビジョン部を用いて前記モジュールキャリアの基準部及び前記電池モジュールの上端面をスキャンする段階(s3)と、
    前記電池モジュールに収納された前記電池セルの電極とバスバーとをボンディング部でワイヤボンディングする段階(s4)と、
    を含む、電池モジュール組立方法。
  12. 前記段階(s1)は、前記モジュールキャリアの移動ガードを移動して前記電池モジュールを前記モジュールキャリアに固定する段階をさらに含む、請求項11に記載の電池モジュール組立方法。
  13. 前記段階(s3)と前記段階(s4)との間に、前記ビジョン部でスキャンが完了した前記モジュールキャリアを複数のボンディング部のうちの一つに移送する段階を含む、請求項11に記載の電池モジュール組立方法。
  14. 請求項11~13のいずれか一項に記載の組立方法によって得られた前記電池モジュールを含む電池パック。
JP2023551224A 2021-07-15 2022-07-06 生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法 Pending JP2024508445A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020210092662A KR20230012190A (ko) 2021-07-15 2021-07-15 생산성이 향상된 전지 모듈 조립 장치 및 이를 이용한 조립 방법
KR10-2021-0092662 2021-07-15
PCT/KR2022/009739 WO2023287100A1 (ko) 2021-07-15 2022-07-06 생산성이 향상된 전지 모듈 조립 장치 및 이를 이용한 조립 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024508445A true JP2024508445A (ja) 2024-02-27

Family

ID=84920442

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023551224A Pending JP2024508445A (ja) 2021-07-15 2022-07-06 生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP4297170A1 (ja)
JP (1) JP2024508445A (ja)
KR (1) KR20230012190A (ja)
CN (1) CN117121282A (ja)
WO (1) WO2023287100A1 (ja)

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20070094259A (ko) 2006-03-17 2007-09-20 삼성테크윈 주식회사 와이어 본딩 설비 및 이를 이용한 와이어 본딩 방법
KR101249510B1 (ko) * 2011-11-10 2013-04-01 진영기계(주) 리프트형 상차 컨베이어장치
KR101664944B1 (ko) * 2014-06-05 2016-10-24 주식회사 엘지화학 가압 트레이
KR20170071077A (ko) * 2015-12-15 2017-06-23 주식회사 엘지화학 복수의 전지셀 어셈블리 레인들을 포함하는 전지팩 제조 장치
KR101824069B1 (ko) 2016-07-11 2018-01-31 신비앤텍 주식회사 와이어 본더 물류 설비 및 그의 매거진 이송방법
KR101900403B1 (ko) * 2018-04-30 2018-09-20 (주)하나기술 원통 전지 위치 정렬장치 및 이를 구비하는 용접 장치
WO2020102433A1 (en) * 2018-11-13 2020-05-22 Rivian Ip Holdings, Llc Frame for weld location detection in a battery cell pack, vision system and method of welding one or more weld points on a battery
KR102492142B1 (ko) 2020-01-15 2023-01-27 오영준 소 목걸이틀을 이용한 소 먹이량 관리 방법 및 관리 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
WO2023287100A1 (ko) 2023-01-19
CN117121282A (zh) 2023-11-24
KR20230012190A (ko) 2023-01-26
EP4297170A1 (en) 2023-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10481208B2 (en) Method for welding electrode leads of secondary battery module and compact secondary battery module using the same
US10629881B2 (en) Method for welding electrode leads of secondary battery module and compact secondary battery module using the same
KR101697698B1 (ko) 레이저용접·비젼센싱검사를 통한 적층형 전기차배터리 스마트 용접제어장치
US9912004B2 (en) System for assembling a battery module
CN101960648B (zh) 用于电池模块的电极端子连接构件
KR101810659B1 (ko) 전지셀들을 포함하고 있는 전지셀 어셈블리의 전극단자 용접 장치 및 이를 사용한 용접 방법
EP3690987A1 (en) Unit module including busbar frame structure which can facilitate welding, and battery module including same
KR102354867B1 (ko) 엔드 플레이트, 이러한 엔드 플레이트를 포함하는 배터리 모듈과 배터리 팩 및 배터리 모듈 자동 조립 장치
JP2019502229A (ja) バッテリーモジュール、該バッテリーモジュールを含むバッテリーパック及び該バッテリーパックを含む自動車
CN110915048A (zh) 单位电池对齐设备和使用该设备的电极组件制造方法
US11804616B2 (en) Battery pack manufacturing apparatus and method, and battery pack
HU231404B1 (hu) Berendezés és eljárás kupak elrendezések több típusának gyártására másodlagos elemekhez
US9685648B2 (en) Bus bar attachment device and bus bar attachment method
KR20160079220A (ko) 밀착 절곡부가 형성되어 있는 전지셀 접속부재를 사용하여 제조되는 전지팩
JP2024508445A (ja) 生産性が向上した電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法
CN116762228A (zh) 电压检测装置以及电池模块
JP2023513072A (ja) ビジョンを用いた電池モジュール組立装置及びこれを用いた組立方法
CN109964335B (zh) 盖板半成品的制造装置
CN109997243B (zh) 多品种盖组装体的制造装置
CN114424390B (zh) 电池模块及包括该电池模块的电池组
CN113875085B (zh) 具有改进的可焊接性的电池单元及电池单元处理设备
KR102359235B1 (ko) 버스바 조립용 리드 자동 성형장치 및 그것을 이용한 리드 자동 성형방법
WO2022154007A1 (ja) 電池モジュール及び電池モジュールの製造方法
CN117600700B (zh) 一种电芯顶盖补焊回流系统、方法及电池生产线
CN219575902U (zh) 电池单元密封装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230823