JP2024056824A - 網膜色素上皮細胞組成物 - Google Patents
網膜色素上皮細胞組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2024056824A JP2024056824A JP2024018609A JP2024018609A JP2024056824A JP 2024056824 A JP2024056824 A JP 2024056824A JP 2024018609 A JP2024018609 A JP 2024018609A JP 2024018609 A JP2024018609 A JP 2024018609A JP 2024056824 A JP2024056824 A JP 2024056824A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- rpe
- cell
- acid
- thawing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 241
- 210000000844 retinal pigment epithelial cell Anatomy 0.000 title abstract description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims abstract description 767
- 210000003583 retinal pigment epithelium Anatomy 0.000 claims abstract description 409
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 198
- 206010064930 age-related macular degeneration Diseases 0.000 claims abstract description 45
- 208000002780 macular degeneration Diseases 0.000 claims abstract description 37
- 230000002207 retinal effect Effects 0.000 claims abstract description 26
- 208000015122 neurodegenerative disease Diseases 0.000 claims abstract description 21
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 5
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 305
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 177
- 238000010257 thawing Methods 0.000 claims description 161
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 117
- LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K tripotassium phosphate Chemical compound [K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])([O-])=O LWIHDJKSTIGBAC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 116
- OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N adenosine Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H]1O OIRDTQYFTABQOQ-KQYNXXCUSA-N 0.000 claims description 106
- JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 2-[4-(2-hydroxyethyl)piperazin-1-yl]ethanesulfonic acid Chemical compound OCC[NH+]1CCN(CCS([O-])(=O)=O)CC1 JKMHFZQWWAIEOD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 105
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 claims description 94
- 239000002609 medium Substances 0.000 claims description 88
- -1 adenosine) Chemical compound 0.000 claims description 85
- TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L Magnesium chloride Chemical compound [Mg+2].[Cl-].[Cl-] TWRXJAOTZQYOKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 78
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 78
- 239000012595 freezing medium Substances 0.000 claims description 75
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 claims description 73
- 230000035899 viability Effects 0.000 claims description 67
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 claims description 63
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 claims description 63
- 229910000160 potassium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 58
- 235000011009 potassium phosphates Nutrition 0.000 claims description 58
- 239000006285 cell suspension Substances 0.000 claims description 57
- 238000011084 recovery Methods 0.000 claims description 57
- 239000002126 C01EB10 - Adenosine Substances 0.000 claims description 53
- 239000007995 HEPES buffer Substances 0.000 claims description 53
- 229960005305 adenosine Drugs 0.000 claims description 53
- 229940119744 dextran 40 Drugs 0.000 claims description 53
- FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N isomaltotriose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1OC[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O)O1 FZWBNHMXJMCXLU-BLAUPYHCSA-N 0.000 claims description 53
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 claims description 53
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 claims description 51
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 47
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 claims description 45
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 claims description 41
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 claims description 41
- RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N glutathione Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(=O)N[C@@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-WDSKDSINSA-N 0.000 claims description 41
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 claims description 40
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 claims description 40
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 claims description 40
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 claims description 40
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 claims description 40
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 claims description 40
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 claims description 40
- UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 3-bromoimidazo[1,2-a]pyridine-6-carbonitrile Chemical compound C1=CC(C#N)=CN2C(Br)=CN=C21 UOQHWNPVNXSDDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 229920001503 Glucan Polymers 0.000 claims description 39
- RWSXRVCMGQZWBV-PHDIDXHHSA-N L-Glutathione Natural products OC(=O)[C@H](N)CCC(=O)N[C@H](CS)C(=O)NCC(O)=O RWSXRVCMGQZWBV-PHDIDXHHSA-N 0.000 claims description 39
- 102100031248 Patatin-like phospholipase domain-containing protein 2 Human genes 0.000 claims description 39
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 claims description 39
- 229940099563 lactobionic acid Drugs 0.000 claims description 39
- 229910001629 magnesium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 108090000102 pigment epithelium-derived factor Proteins 0.000 claims description 39
- 239000003880 polar aprotic solvent Substances 0.000 claims description 39
- 239000011736 potassium bicarbonate Substances 0.000 claims description 39
- 235000015497 potassium bicarbonate Nutrition 0.000 claims description 39
- 229910000028 potassium bicarbonate Inorganic materials 0.000 claims description 39
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 claims description 39
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 claims description 39
- TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M potassium hydrogencarbonate Chemical compound [K+].OC([O-])=O TYJJADVDDVDEDZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 39
- 239000002212 purine nucleoside Substances 0.000 claims description 39
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 38
- 238000001914 filtration Methods 0.000 claims description 37
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 37
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 36
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 36
- 108010073929 Vascular Endothelial Growth Factor A Proteins 0.000 claims description 34
- 102000005789 Vascular Endothelial Growth Factors Human genes 0.000 claims description 34
- 108010019530 Vascular Endothelial Growth Factors Proteins 0.000 claims description 34
- MRWXACSTFXYYMV-FDDDBJFASA-N nebularine Chemical compound O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C2=NC=NC=C2N=C1 MRWXACSTFXYYMV-FDDDBJFASA-N 0.000 claims description 33
- 239000000790 retinal pigment Substances 0.000 claims description 33
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 32
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 30
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 claims description 30
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 30
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 28
- 239000000725 suspension Substances 0.000 claims description 28
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 claims description 27
- 239000013028 medium composition Substances 0.000 claims description 26
- 150000005846 sugar alcohols Chemical class 0.000 claims description 26
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 claims description 25
- CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N Ascorbic acid Chemical compound OC[C@H](O)[C@H]1OC(=O)C(O)=C1O CIWBSHSKHKDKBQ-JLAZNSOCSA-N 0.000 claims description 24
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 claims description 22
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 claims description 22
- 238000011282 treatment Methods 0.000 claims description 22
- 150000001447 alkali salts Chemical class 0.000 claims description 21
- 150000003013 phosphoric acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 21
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 claims description 21
- UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L Calcium chloride Chemical compound [Cl-].[Cl-].[Ca+2] UXVMQQNJUSDDNG-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 20
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims description 20
- 239000001110 calcium chloride Substances 0.000 claims description 20
- 229910001628 calcium chloride Inorganic materials 0.000 claims description 20
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims description 19
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 19
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 19
- 239000001488 sodium phosphate Substances 0.000 claims description 19
- 229910000162 sodium phosphate Inorganic materials 0.000 claims description 19
- 235000011008 sodium phosphates Nutrition 0.000 claims description 19
- RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K trisodium phosphate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].[O-]P([O-])([O-])=O RYFMWSXOAZQYPI-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 19
- IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N Galacturonsaeure Natural products O=CC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 18
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 claims description 18
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 claims description 17
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims description 17
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims description 17
- 208000008069 Geographic Atrophy Diseases 0.000 claims description 16
- 235000021472 generally recognized as safe Nutrition 0.000 claims description 14
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 claims description 13
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 13
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 claims description 13
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 claims description 13
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N D-gluconic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-N 0.000 claims description 12
- 235000010323 ascorbic acid Nutrition 0.000 claims description 12
- 239000011668 ascorbic acid Substances 0.000 claims description 12
- 229960005070 ascorbic acid Drugs 0.000 claims description 12
- 210000001525 retina Anatomy 0.000 claims description 12
- GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N α-tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2O[C@@](CCC[C@H](C)CCC[C@H](C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-IEOSBIPESA-N 0.000 claims description 12
- 102000004219 Brain-derived neurotrophic factor Human genes 0.000 claims description 11
- 108090000715 Brain-derived neurotrophic factor Proteins 0.000 claims description 11
- 108010005939 Ciliary Neurotrophic Factor Proteins 0.000 claims description 11
- 102100031614 Ciliary neurotrophic factor Human genes 0.000 claims description 11
- 229940077737 brain-derived neurotrophic factor Drugs 0.000 claims description 11
- 208000014674 injury Diseases 0.000 claims description 11
- 238000004321 preservation Methods 0.000 claims description 11
- 102100024785 Fibroblast growth factor 2 Human genes 0.000 claims description 10
- 108090000379 Fibroblast growth factor 2 Proteins 0.000 claims description 10
- 238000007710 freezing Methods 0.000 claims description 10
- 230000008014 freezing Effects 0.000 claims description 10
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 claims description 9
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 9
- 230000028327 secretion Effects 0.000 claims description 9
- 108010025020 Nerve Growth Factor Proteins 0.000 claims description 8
- 102000007072 Nerve Growth Factors Human genes 0.000 claims description 8
- 230000004438 eyesight Effects 0.000 claims description 8
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 claims description 8
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 claims description 8
- 208000007014 Retinitis pigmentosa Diseases 0.000 claims description 7
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 7
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 claims description 7
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims description 7
- 229960001855 mannitol Drugs 0.000 claims description 7
- 239000003900 neurotrophic factor Substances 0.000 claims description 7
- RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N -2,3-Dihydroxypropanoic acid Natural products OCC(O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NAOLWIGVYRIGTP-UHFFFAOYSA-N 1,3,5-trihydroxyanthracene-9,10-dione Chemical compound C1=CC(O)=C2C(=O)C3=CC(O)=CC(O)=C3C(=O)C2=C1 NAOLWIGVYRIGTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 claims description 6
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 claims description 6
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 claims description 6
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 claims description 6
- RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N D-gluconic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O RGHNJXZEOKUKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N D-glyceric acid Chemical compound OC[C@@H](O)C(O)=O RBNPOMFGQQGHHO-UWTATZPHSA-N 0.000 claims description 6
- QXKAIJAYHKCRRA-UHFFFAOYSA-N D-lyxonic acid Natural products OCC(O)C(O)C(O)C(O)=O QXKAIJAYHKCRRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- QXKAIJAYHKCRRA-FLRLBIABSA-N D-xylonic acid Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O QXKAIJAYHKCRRA-FLRLBIABSA-N 0.000 claims description 6
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 claims description 6
- 239000004386 Erythritol Substances 0.000 claims description 6
- UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N Erythritol Natural products OCC(O)C(O)CO UNXHWFMMPAWVPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DSLZVSRJTYRBFB-UHFFFAOYSA-N Galactaric acid Natural products OC(=O)C(O)C(O)C(O)C(O)C(O)=O DSLZVSRJTYRBFB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 206010025412 Macular dystrophy congenital Diseases 0.000 claims description 6
- 206010057430 Retinal injury Diseases 0.000 claims description 6
- VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M Sodium acetate Chemical compound [Na+].CC([O-])=O VMHLLURERBWHNL-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 claims description 6
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N Uric Acid Chemical compound N1C(=O)NC(=O)C2=C1NC(=O)N2 LEHOTFFKMJEONL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N Uric acid Natural products N1C(=O)NC(=O)C2NC(=O)NC21 TVWHNULVHGKJHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N Xylitol Natural products OCCC(O)C(O)C(O)CCO TVXBFESIOXBWNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229940087168 alpha tocopherol Drugs 0.000 claims description 6
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 6
- 235000019414 erythritol Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940009714 erythritol Drugs 0.000 claims description 6
- UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N erythritol Chemical compound OC[C@H](O)[C@H](O)CO UNXHWFMMPAWVPI-ZXZARUISSA-N 0.000 claims description 6
- DSLZVSRJTYRBFB-DUHBMQHGSA-N galactaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O DSLZVSRJTYRBFB-DUHBMQHGSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000174 gluconic acid Substances 0.000 claims description 6
- 235000012208 gluconic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 229940097043 glucuronic acid Drugs 0.000 claims description 6
- AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-M lipoate Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC1CCSS1 AGBQKNBQESQNJD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 6
- 235000019136 lipoic acid Nutrition 0.000 claims description 6
- HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N meso ribitol Natural products OCC(O)C(O)C(O)CO HEBKCHPVOIAQTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N neuraminic acid Natural products NC1C(O)CC(O)(C(O)=O)OC1C(O)C(O)CO CERZMXAJYMMUDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N reduced coenzyme Q9 Natural products COC1=C(O)C(C)=C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC NPCOQXAVBJJZBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001632 sodium acetate Substances 0.000 claims description 6
- 235000017281 sodium acetate Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 claims description 6
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 claims description 6
- 229960002920 sorbitol Drugs 0.000 claims description 6
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 claims description 6
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 claims description 6
- 229960002663 thioctic acid Drugs 0.000 claims description 6
- 229960000984 tocofersolan Drugs 0.000 claims description 6
- 229940040064 ubiquinol Drugs 0.000 claims description 6
- QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N ubiquinol-10 Chemical compound COC1=C(O)C(C)=C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N 0.000 claims description 6
- 229940116269 uric acid Drugs 0.000 claims description 6
- 201000007790 vitelliform macular dystrophy Diseases 0.000 claims description 6
- 239000000811 xylitol Substances 0.000 claims description 6
- 235000010447 xylitol Nutrition 0.000 claims description 6
- 229960002675 xylitol Drugs 0.000 claims description 6
- HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N xylitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO HEBKCHPVOIAQTA-SCDXWVJYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000002076 α-tocopherol Substances 0.000 claims description 6
- 235000004835 α-tocopherol Nutrition 0.000 claims description 6
- 208000033810 Choroidal dystrophy Diseases 0.000 claims description 5
- 102000018233 Fibroblast Growth Factor Human genes 0.000 claims description 5
- 108050007372 Fibroblast Growth Factor Proteins 0.000 claims description 5
- 108090000386 Fibroblast Growth Factor 1 Proteins 0.000 claims description 5
- 102100031706 Fibroblast growth factor 1 Human genes 0.000 claims description 5
- 208000007698 Gyrate Atrophy Diseases 0.000 claims description 5
- 201000003533 Leber congenital amaurosis Diseases 0.000 claims description 5
- 208000034247 Pattern dystrophy Diseases 0.000 claims description 5
- 206010038848 Retinal detachment Diseases 0.000 claims description 5
- 208000027073 Stargardt disease Diseases 0.000 claims description 5
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000037396 body weight Effects 0.000 claims description 5
- 208000003571 choroideremia Diseases 0.000 claims description 5
- 208000014380 ornithine aminotransferase deficiency Diseases 0.000 claims description 5
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 claims description 5
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 claims description 5
- 230000004264 retinal detachment Effects 0.000 claims description 5
- 239000011435 rock Substances 0.000 claims description 5
- 230000008736 traumatic injury Effects 0.000 claims description 5
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 claims description 4
- 208000032170 Congenital Abnormalities Diseases 0.000 claims description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 claims description 4
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 claims description 4
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 claims description 3
- CERZMXAJYMMUDR-QBTAGHCHSA-N 5-amino-3,5-dideoxy-D-glycero-D-galacto-non-2-ulopyranosonic acid Chemical compound N[C@@H]1[C@@H](O)CC(O)(C(O)=O)O[C@H]1[C@H](O)[C@H](O)CO CERZMXAJYMMUDR-QBTAGHCHSA-N 0.000 claims 2
- AEMOLEFTQBMNLQ-YMDCURPLSA-N D-galactopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-YMDCURPLSA-N 0.000 claims 2
- AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N D-glucopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-AQKNRBDQSA-N 0.000 claims 2
- AEMOLEFTQBMNLQ-HNFCZKTMSA-N L-idopyranuronic acid Chemical compound OC1O[C@@H](C(O)=O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O AEMOLEFTQBMNLQ-HNFCZKTMSA-N 0.000 claims 2
- 238000002659 cell therapy Methods 0.000 abstract description 59
- 230000008569 process Effects 0.000 abstract description 12
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract description 4
- 230000003902 lesion Effects 0.000 abstract 1
- 210000001508 eye Anatomy 0.000 description 76
- DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N Nicotinamide Chemical group NC(=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 68
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 53
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 42
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 description 40
- 210000001671 embryonic stem cell Anatomy 0.000 description 37
- 235000005152 nicotinamide Nutrition 0.000 description 35
- 239000011570 nicotinamide Substances 0.000 description 35
- 229960003966 nicotinamide Drugs 0.000 description 35
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 29
- 238000007490 hematoxylin and eosin (H&E) staining Methods 0.000 description 28
- 239000003855 balanced salt solution Substances 0.000 description 27
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 23
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 19
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 19
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 19
- NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N vitamin A aldehyde Natural products O=CC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 19
- 235000020945 retinal Nutrition 0.000 description 18
- 239000011604 retinal Substances 0.000 description 18
- 102000008100 Human Serum Albumin Human genes 0.000 description 17
- 108091006905 Human Serum Albumin Proteins 0.000 description 17
- 108010023082 activin A Proteins 0.000 description 17
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 16
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 15
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 15
- 210000002459 blastocyst Anatomy 0.000 description 13
- 239000006144 Dulbecco’s modified Eagle's medium Substances 0.000 description 12
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 12
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 12
- 238000002054 transplantation Methods 0.000 description 11
- 108010050345 Microphthalmia-Associated Transcription Factor Proteins 0.000 description 10
- 102100030157 Microphthalmia-associated transcription factor Human genes 0.000 description 10
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 10
- 238000011194 good manufacturing practice Methods 0.000 description 10
- 229960003444 immunosuppressant agent Drugs 0.000 description 10
- 239000003018 immunosuppressive agent Substances 0.000 description 10
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 10
- 230000008595 infiltration Effects 0.000 description 9
- 238000001764 infiltration Methods 0.000 description 9
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 9
- 210000003786 sclera Anatomy 0.000 description 9
- 102000012304 Bestrophin Human genes 0.000 description 8
- 108050002823 Bestrophin Proteins 0.000 description 8
- 108050003623 Bestrophin-1 Proteins 0.000 description 8
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 8
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 8
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 8
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 8
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 8
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 8
- 238000012744 immunostaining Methods 0.000 description 8
- 210000004263 induced pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 8
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 108010085895 Laminin Proteins 0.000 description 7
- 102000007547 Laminin Human genes 0.000 description 7
- 102100028001 Retinaldehyde-binding protein 1 Human genes 0.000 description 7
- 101710101931 Retinaldehyde-binding protein 1 Proteins 0.000 description 7
- 108010009583 Transforming Growth Factors Proteins 0.000 description 7
- 102000009618 Transforming Growth Factors Human genes 0.000 description 7
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 7
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 7
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 7
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 7
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N Cyclosporin A Chemical compound CC[C@@H]1NC(=O)[C@H]([C@H](O)[C@H](C)C\C=C\C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)N(C)C(=O)CN(C)C1=O PMATZTZNYRCHOR-CGLBZJNRSA-N 0.000 description 6
- 108010036949 Cyclosporine Proteins 0.000 description 6
- QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N Tacrolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1\C=C(/C)[C@@H]1[C@H](C)[C@@H](O)CC(=O)[C@H](CC=C)/C=C(C)/C[C@H](C)C[C@H](OC)[C@H]([C@H](C[C@H]2C)OC)O[C@@]2(O)C(=O)C(=O)N2CCCC[C@H]2C(=O)O1 QJJXYPPXXYFBGM-LFZNUXCKSA-N 0.000 description 6
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 6
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 6
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 6
- 210000000440 neutrophil Anatomy 0.000 description 6
- 210000001778 pluripotent stem cell Anatomy 0.000 description 6
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 6
- QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N tacrolimus Natural products CO[C@H]1C[C@H](CC[C@@H]1O)C=C(C)[C@H]2OC(=O)[C@H]3CCCCN3C(=O)C(=O)[C@@]4(O)O[C@@H]([C@H](C[C@H]4C)OC)[C@@H](C[C@H](C)CC(=C[C@@H](CC=C)C(=O)C[C@H](O)[C@H]2C)C)OC QJJXYPPXXYFBGM-SHYZHZOCSA-N 0.000 description 6
- 229960001967 tacrolimus Drugs 0.000 description 6
- 210000003954 umbilical cord Anatomy 0.000 description 6
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 5
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 5
- 101000620359 Homo sapiens Melanocyte protein PMEL Proteins 0.000 description 5
- 102100022430 Melanocyte protein PMEL Human genes 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 5
- 108010014606 glutathione-bicarbonate-Ringer solution Proteins 0.000 description 5
- 230000001861 immunosuppressant effect Effects 0.000 description 5
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 5
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 5
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 5
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 5
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 5
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 5
- 210000001578 tight junction Anatomy 0.000 description 5
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 5
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 4
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 4
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 4
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108010073385 Fibrin Proteins 0.000 description 4
- 102000009123 Fibrin Human genes 0.000 description 4
- BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N Fibrin monomer Chemical compound CNC(=O)CNC(=O)CN BWGVNKXGVNDBDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 102100037362 Fibronectin Human genes 0.000 description 4
- 108010067306 Fibronectins Proteins 0.000 description 4
- 208000005422 Foreign-Body reaction Diseases 0.000 description 4
- 102000006395 Globulins Human genes 0.000 description 4
- 108010044091 Globulins Proteins 0.000 description 4
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 4
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 4
- 102000007354 PAX6 Transcription Factor Human genes 0.000 description 4
- 108010032788 PAX6 Transcription Factor Proteins 0.000 description 4
- IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N aldehydo-D-galacturonic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-RSJOWCBRSA-N 0.000 description 4
- IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N aldehydo-D-glucuronic acid Chemical compound O=C[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-QTBDOELSSA-N 0.000 description 4
- 210000001775 bruch membrane Anatomy 0.000 description 4
- 229960001265 ciclosporin Drugs 0.000 description 4
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 4
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 4
- 229930182912 cyclosporin Natural products 0.000 description 4
- 229950003499 fibrin Drugs 0.000 description 4
- IAJILQKETJEXLJ-LECHCGJUSA-N iduronic acid Chemical compound O=C[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(O)=O IAJILQKETJEXLJ-LECHCGJUSA-N 0.000 description 4
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 4
- BQINXKOTJQCISL-GRCPKETISA-N keto-neuraminic acid Chemical compound OC(=O)C(=O)C[C@H](O)[C@@H](N)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO BQINXKOTJQCISL-GRCPKETISA-N 0.000 description 4
- 210000001161 mammalian embryo Anatomy 0.000 description 4
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 4
- 150000005480 nicotinamides Chemical class 0.000 description 4
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 4
- ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N rapamycin Natural products COCC(O)C(=C/C(C)C(=O)CC(OC(=O)C1CCCCN1C(=O)C(=O)C2(O)OC(CC(OC)C(=CC=CC=CC(C)CC(C)C(=O)C)C)CCC2C)C(C)CC3CCC(O)C(C3)OC)C ZAHRKKWIAAJSAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 4
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 4
- 229960002930 sirolimus Drugs 0.000 description 4
- QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N sirolimus Chemical compound C1C[C@@H](O)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 QFJCIRLUMZQUOT-HPLJOQBZSA-N 0.000 description 4
- 210000001082 somatic cell Anatomy 0.000 description 4
- 108010059616 Activins Proteins 0.000 description 3
- 241000288906 Primates Species 0.000 description 3
- 101100247004 Rattus norvegicus Qsox1 gene Proteins 0.000 description 3
- 208000017442 Retinal disease Diseases 0.000 description 3
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 3
- 239000000488 activin Substances 0.000 description 3
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 3
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 3
- SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N all-trans-retinoic acid Chemical compound OC(=O)\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C SHGAZHPCJJPHSC-YCNIQYBTSA-N 0.000 description 3
- 239000007640 basal medium Substances 0.000 description 3
- 210000004155 blood-retinal barrier Anatomy 0.000 description 3
- 230000004378 blood-retinal barrier Effects 0.000 description 3
- 210000003161 choroid Anatomy 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 3
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 3
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 210000002919 epithelial cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000007045 gastrulation Effects 0.000 description 3
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 3
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 3
- 210000004379 membrane Anatomy 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 210000004694 pigment cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 238000010791 quenching Methods 0.000 description 3
- 230000000171 quenching effect Effects 0.000 description 3
- 229930002330 retinoic acid Natural products 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 3
- 238000004114 suspension culture Methods 0.000 description 3
- 229960001727 tretinoin Drugs 0.000 description 3
- HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N α-D-glucopyranosyl-α-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OC1C(O)C(O)C(O)C(CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LMFAFFIRCNUJJO-UHFFFAOYSA-N 5-(4-azidophenyl)-8-iodo-3-methyl-1,2,4,5-tetrahydro-3-benzazepin-7-ol Chemical compound C1N(C)CCC2=CC(I)=C(O)C=C2C1C1=CC=C(N=[N+]=[N-])C=C1 LMFAFFIRCNUJJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 2
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 2
- 108010005853 Anti-Mullerian Hormone Proteins 0.000 description 2
- 108010007726 Bone Morphogenetic Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000007350 Bone Morphogenetic Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 2
- 241000282472 Canis lupus familiaris Species 0.000 description 2
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 2
- 102000012422 Collagen Type I Human genes 0.000 description 2
- 108010022452 Collagen Type I Proteins 0.000 description 2
- 229930105110 Cyclosporin A Natural products 0.000 description 2
- KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N D-lysine Chemical compound NCCCC[C@@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-RXMQYKEDSA-N 0.000 description 2
- 241000283086 Equidae Species 0.000 description 2
- HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N Everolimus Chemical compound C1C[C@@H](OCCO)[C@H](OC)C[C@@H]1C[C@@H](C)[C@H]1OC(=O)[C@@H]2CCCCN2C(=O)C(=O)[C@](O)(O2)[C@H](C)CC[C@H]2C[C@H](OC)/C(C)=C/C=C/C=C/[C@@H](C)C[C@@H](C)C(=O)[C@H](OC)[C@H](O)/C(C)=C/[C@@H](C)C(=O)C1 HKVAMNSJSFKALM-GKUWKFKPSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 108010050777 Growth Differentiation Factors Proteins 0.000 description 2
- 102000014015 Growth Differentiation Factors Human genes 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 101000729271 Homo sapiens Retinoid isomerohydrolase Proteins 0.000 description 2
- 101000803709 Homo sapiens Vitronectin Proteins 0.000 description 2
- 241000598436 Human T-cell lymphotropic virus Species 0.000 description 2
- 102000000521 Immunophilins Human genes 0.000 description 2
- 108010016648 Immunophilins Proteins 0.000 description 2
- 102100026818 Inhibin beta E chain Human genes 0.000 description 2
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 2
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 2
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 2
- FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M Methylprednisolone sodium succinate Chemical compound [Na+].C([C@@]12C)=CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2[C@@H](O)C[C@]2(C)[C@@](O)(C(=O)COC(=O)CCC([O-])=O)CC[C@H]21 FQISKWAFAHGMGT-SGJOWKDISA-M 0.000 description 2
- 102100030173 Muellerian-inhibiting factor Human genes 0.000 description 2
- 208000022873 Ocular disease Diseases 0.000 description 2
- 206010030113 Oedema Diseases 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 102000012338 Poly(ADP-ribose) Polymerases Human genes 0.000 description 2
- 108010061844 Poly(ADP-ribose) Polymerases Proteins 0.000 description 2
- 229920000776 Poly(Adenosine diphosphate-ribose) polymerase Polymers 0.000 description 2
- LRJOMUJRLNCICJ-JZYPGELDSA-N Prednisolone acetate Chemical compound C1CC2=CC(=O)C=C[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@@](C(=O)COC(=O)C)(O)[C@@]1(C)C[C@@H]2O LRJOMUJRLNCICJ-JZYPGELDSA-N 0.000 description 2
- 101710150336 Protein Rex Proteins 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 2
- 201000007737 Retinal degeneration Diseases 0.000 description 2
- 102100031176 Retinoid isomerohydrolase Human genes 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N Trehalose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-WSWWMNSNSA-N 0.000 description 2
- 102000004142 Trypsin Human genes 0.000 description 2
- 108090000631 Trypsin Proteins 0.000 description 2
- 238000004115 adherent culture Methods 0.000 description 2
- 239000002168 alkylating agent Substances 0.000 description 2
- 229940100198 alkylating agent Drugs 0.000 description 2
- HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N alpha,alpha-trehalose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 HDTRYLNUVZCQOY-LIZSDCNHSA-N 0.000 description 2
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 230000000781 anti-lymphocytic effect Effects 0.000 description 2
- 230000000340 anti-metabolite Effects 0.000 description 2
- 239000000868 anti-mullerian hormone Substances 0.000 description 2
- 230000001494 anti-thymocyte effect Effects 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 2
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 2
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 2
- 229940100197 antimetabolite Drugs 0.000 description 2
- 239000002256 antimetabolite Substances 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 229960002170 azathioprine Drugs 0.000 description 2
- LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N azathioprine Chemical compound CN1C=NC([N+]([O-])=O)=C1SC1=NC=NC2=C1NC=N2 LMEKQMALGUDUQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 239000003124 biologic agent Substances 0.000 description 2
- 229940112869 bone morphogenetic protein Drugs 0.000 description 2
- 239000006143 cell culture medium Substances 0.000 description 2
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 2
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 2
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 2
- 239000003636 conditioned culture medium Substances 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 210000004087 cornea Anatomy 0.000 description 2
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 2
- 239000000824 cytostatic agent Substances 0.000 description 2
- 229960002806 daclizumab Drugs 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 2
- 238000010494 dissociation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000005593 dissociations Effects 0.000 description 2
- 230000002900 effect on cell Effects 0.000 description 2
- 229960005167 everolimus Drugs 0.000 description 2
- 210000003754 fetus Anatomy 0.000 description 2
- 238000001943 fluorescence-activated cell sorting Methods 0.000 description 2
- 239000003862 glucocorticoid Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 2
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 2
- 230000003834 intracellular effect Effects 0.000 description 2
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 244000144972 livestock Species 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 2
- 229960004584 methylprednisolone Drugs 0.000 description 2
- HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N micophenolic acid Natural products OC1=C(CC=C(C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N mycophenolate mofetil Chemical compound COC1=C(C)C=2COC(=O)C=2C(O)=C1C\C=C(/C)CCC(=O)OCCN1CCOCC1 RTGDFNSFWBGLEC-SYZQJQIISA-N 0.000 description 2
- 229960004866 mycophenolate mofetil Drugs 0.000 description 2
- 229960000951 mycophenolic acid Drugs 0.000 description 2
- HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N mycophenolic acid Chemical compound OC1=C(C\C=C(/C)CCC(O)=O)C(OC)=C(C)C2=C1C(=O)OC2 HPNSFSBZBAHARI-RUDMXATFSA-N 0.000 description 2
- 230000001537 neural effect Effects 0.000 description 2
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 2
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 229940005483 opioid analgesics Drugs 0.000 description 2
- 238000012014 optical coherence tomography Methods 0.000 description 2
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 2
- 231100000915 pathological change Toxicity 0.000 description 2
- 230000036285 pathological change Effects 0.000 description 2
- 230000000270 postfertilization Effects 0.000 description 2
- 229940063161 pred forte Drugs 0.000 description 2
- OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N prednisolone Chemical compound O=C1C=C[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 OIGNJSKKLXVSLS-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 2
- 229960005205 prednisolone Drugs 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 2
- 230000004258 retinal degeneration Effects 0.000 description 2
- 229960004641 rituximab Drugs 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 210000004927 skin cell Anatomy 0.000 description 2
- UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N streptomycin Chemical compound CN[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@](C=O)(O)[C@H](C)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@@H](NC(N)=N)[C@H](O)[C@H]1O UCSJYZPVAKXKNQ-HZYVHMACSA-N 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 229940037128 systemic glucocorticoids Drugs 0.000 description 2
- XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N taurine Chemical compound NCCS(O)(=O)=O XOAAWQZATWQOTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 2
- 239000012588 trypsin Substances 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 230000004382 visual function Effects 0.000 description 2
- 210000004340 zona pellucida Anatomy 0.000 description 2
- UBWXUGDQUBIEIZ-UHFFFAOYSA-N (13-methyl-3-oxo-2,6,7,8,9,10,11,12,14,15,16,17-dodecahydro-1h-cyclopenta[a]phenanthren-17-yl) 3-phenylpropanoate Chemical compound CC12CCC(C3CCC(=O)C=C3CC3)C3C1CCC2OC(=O)CCC1=CC=CC=C1 UBWXUGDQUBIEIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NCYCYZXNIZJOKI-IOUUIBBYSA-N 11-cis-retinal Chemical compound O=C/C=C(\C)/C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-IOUUIBBYSA-N 0.000 description 1
- NCYCYZXNIZJOKI-HPNHMNAASA-N 11Z-retinal Natural products CC(=C/C=O)C=C/C=C(C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-HPNHMNAASA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTLOSZHDGZLOQE-UHFFFAOYSA-N 14-methoxy-9-[(4-methylpiperazin-1-yl)methyl]-9,19-diazapentacyclo[10.7.0.02,6.07,11.013,18]nonadeca-1(12),2(6),7(11),13(18),14,16-hexaene-8,10-dione Chemical compound O=C1C2=C3C=4C(OC)=CC=CC=4NC3=C3CCCC3=C2C(=O)N1CN1CCN(C)CC1 CTLOSZHDGZLOQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJHPGXZOIAYYDW-UHFFFAOYSA-N 3-(2-cyanophenyl)-2-[(2-methylpropan-2-yl)oxycarbonylamino]propanoic acid Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)NC(C(O)=O)CC1=CC=CC=C1C#N AJHPGXZOIAYYDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSCPDZHWVNUUFI-UHFFFAOYSA-N 3-aminobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=CC(N)=C1 GSCPDZHWVNUUFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MDOJTZQKHMAPBK-UHFFFAOYSA-N 4-iodo-3-nitrobenzamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(I)C([N+]([O-])=O)=C1 MDOJTZQKHMAPBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLWYEPMDOUQDBW-UHFFFAOYSA-N 6-aminonicotinamide Chemical compound NC(=O)C1=CC=C(N)N=C1 ZLWYEPMDOUQDBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 9-fluoro-3-methyl-10-(4-methylpiperazin-1-yl)-7-oxo-2,3-dihydro-7H-[1,4]oxazino[2,3,4-ij]quinoline-6-carboxylic acid Chemical compound FC1=CC(C(C(C(O)=O)=C2)=O)=C3N2C(C)COC3=C1N1CCN(C)CC1 GSDSWSVVBLHKDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100023971 ADP-ribosylation factor-like protein 13B Human genes 0.000 description 1
- 102000005606 Activins Human genes 0.000 description 1
- 229920000936 Agarose Polymers 0.000 description 1
- 102000009027 Albumins Human genes 0.000 description 1
- 108010088751 Albumins Proteins 0.000 description 1
- 208000024827 Alzheimer disease Diseases 0.000 description 1
- 206010002091 Anaesthesia Diseases 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- 101100454434 Biomphalaria glabrata BG04 gene Proteins 0.000 description 1
- 102100024506 Bone morphogenetic protein 2 Human genes 0.000 description 1
- 102100024504 Bone morphogenetic protein 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100024505 Bone morphogenetic protein 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100022526 Bone morphogenetic protein 5 Human genes 0.000 description 1
- 102100022525 Bone morphogenetic protein 6 Human genes 0.000 description 1
- 102100022544 Bone morphogenetic protein 7 Human genes 0.000 description 1
- AQGNHMOJWBZFQQ-UHFFFAOYSA-N CT 99021 Chemical compound CC1=CNC(C=2C(=NC(NCCNC=3N=CC(=CC=3)C#N)=NC=2)C=2C(=CC(Cl)=CC=2)Cl)=N1 AQGNHMOJWBZFQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010078791 Carrier Proteins Proteins 0.000 description 1
- DWJXYEABWRJFSP-XOBRGWDASA-N DAPT Chemical compound N([C@@H](C)C(=O)N[C@H](C(=O)OC(C)(C)C)C=1C=CC=CC=1)C(=O)CC1=CC(F)=CC(F)=C1 DWJXYEABWRJFSP-XOBRGWDASA-N 0.000 description 1
- 208000032131 Diabetic Neuropathies Diseases 0.000 description 1
- 102100030074 Dickkopf-related protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 101710099518 Dickkopf-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101100296720 Dictyostelium discoideum Pde4 gene Proteins 0.000 description 1
- 101100295848 Drosophila melanogaster Optix gene Proteins 0.000 description 1
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 description 1
- 229930182566 Gentamicin Natural products 0.000 description 1
- CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N Gentamicin Chemical compound O1[C@H](C(C)NC)CC[C@@H](N)[C@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](NC)[C@@](C)(O)CO2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N CEAZRRDELHUEMR-URQXQFDESA-N 0.000 description 1
- 108010024636 Glutathione Proteins 0.000 description 1
- 102100035364 Growth/differentiation factor 3 Human genes 0.000 description 1
- 102100030634 Homeobox protein OTX2 Human genes 0.000 description 1
- 102100027345 Homeobox protein SIX3 Human genes 0.000 description 1
- 102100025448 Homeobox protein SIX6 Human genes 0.000 description 1
- 101000757620 Homo sapiens ADP-ribosylation factor-like protein 13B Proteins 0.000 description 1
- 101000762366 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000762375 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000762379 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 4 Proteins 0.000 description 1
- 101000899388 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 5 Proteins 0.000 description 1
- 101000899390 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 6 Proteins 0.000 description 1
- 101000899361 Homo sapiens Bone morphogenetic protein 7 Proteins 0.000 description 1
- 101001023986 Homo sapiens Growth/differentiation factor 3 Proteins 0.000 description 1
- 101000584400 Homo sapiens Homeobox protein OTX2 Proteins 0.000 description 1
- 101000651928 Homo sapiens Homeobox protein SIX3 Proteins 0.000 description 1
- 101000835956 Homo sapiens Homeobox protein SIX6 Proteins 0.000 description 1
- 101001139134 Homo sapiens Krueppel-like factor 4 Proteins 0.000 description 1
- 101001020544 Homo sapiens LIM/homeobox protein Lhx2 Proteins 0.000 description 1
- 101000670189 Homo sapiens Ribulose-phosphate 3-epimerase Proteins 0.000 description 1
- 101000854931 Homo sapiens Visual system homeobox 2 Proteins 0.000 description 1
- 241000701044 Human gammaherpesvirus 4 Species 0.000 description 1
- 241000702617 Human parvovirus B19 Species 0.000 description 1
- 208000023105 Huntington disease Diseases 0.000 description 1
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 1
- 102000010781 Interleukin-6 Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010038501 Interleukin-6 Receptors Proteins 0.000 description 1
- YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N Ketamine Chemical compound C=1C=CC=C(Cl)C=1C1(NC)CCCCC1=O YQEZLKZALYSWHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100020677 Krueppel-like factor 4 Human genes 0.000 description 1
- 102100036132 LIM/homeobox protein Lhx2 Human genes 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000282560 Macaca mulatta Species 0.000 description 1
- WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N Manganese(2+) Chemical compound [Mn+2] WAEMQWOKJMHJLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000699673 Mesocricetus auratus Species 0.000 description 1
- 101100244964 Mus musculus Prkra gene Proteins 0.000 description 1
- 102100038895 Myc proto-oncogene protein Human genes 0.000 description 1
- 101710135898 Myc proto-oncogene protein Proteins 0.000 description 1
- 241000204031 Mycoplasma Species 0.000 description 1
- BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N NAD zwitterion Chemical compound NC(=O)C1=CC=C[N+]([C@H]2[C@@H]([C@H](O)[C@@H](COP([O-])(=O)OP(O)(=O)OC[C@@H]3[C@H]([C@@H](O)[C@@H](O3)N3C4=NC=NC(N)=C4N=C3)O)O2)O)=C1 BAWFJGJZGIEFAR-NNYOXOHSSA-N 0.000 description 1
- PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N Niacin Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1 PVNIIMVLHYAWGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012661 PARP inhibitor Substances 0.000 description 1
- 208000018737 Parkinson disease Diseases 0.000 description 1
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 1
- 229930182555 Penicillin Natural products 0.000 description 1
- JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N Penicillin G Chemical compound N([C@H]1[C@H]2SC([C@@H](N2C1=O)C(O)=O)(C)C)C(=O)CC1=CC=CC=C1 JGSARLDLIJGVTE-MBNYWOFBSA-N 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 1
- 101100082610 Plasmodium falciparum (isolate 3D7) PDEdelta gene Proteins 0.000 description 1
- 229940121906 Poly ADP ribose polymerase inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 241001505332 Polyomavirus sp. Species 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101150116803 RAX gene Proteins 0.000 description 1
- 208000019155 Radiation injury Diseases 0.000 description 1
- 229940127361 Receptor Tyrosine Kinase Inhibitors Drugs 0.000 description 1
- NCYCYZXNIZJOKI-OVSJKPMPSA-N Retinaldehyde Chemical compound O=C\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C NCYCYZXNIZJOKI-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 108700010572 Sine oculis homeobox homolog 3 Proteins 0.000 description 1
- 241000282887 Suidae Species 0.000 description 1
- 241000282898 Sus scrofa Species 0.000 description 1
- QIOZLISABUUKJY-UHFFFAOYSA-N Thiobenzamide Chemical class NC(=S)C1=CC=CC=C1 QIOZLISABUUKJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 101710150448 Transcriptional regulator Myc Proteins 0.000 description 1
- GLEVLJDDWXEYCO-UHFFFAOYSA-N Trolox Chemical compound O1C(C)(C(O)=O)CCC2=C1C(C)=C(C)C(O)=C2C GLEVLJDDWXEYCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108060008724 Tyrosinase Proteins 0.000 description 1
- 102000003425 Tyrosinase Human genes 0.000 description 1
- 108091008605 VEGF receptors Proteins 0.000 description 1
- 102000009484 Vascular Endothelial Growth Factor Receptors Human genes 0.000 description 1
- 102000013127 Vimentin Human genes 0.000 description 1
- 108010065472 Vimentin Proteins 0.000 description 1
- 102100020676 Visual system homeobox 2 Human genes 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 108010031318 Vitronectin Proteins 0.000 description 1
- 102100035140 Vitronectin Human genes 0.000 description 1
- DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N [14c]-nicotinamide Chemical compound N[14C](=O)C1=CC=CN=C1 DFPAKSUCGFBDDF-ZQBYOMGUSA-N 0.000 description 1
- 210000002718 aborted fetus Anatomy 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 108010023079 activin B Proteins 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 1
- 210000004504 adult stem cell Anatomy 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 description 1
- 238000011316 allogeneic transplantation Methods 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 230000037005 anaesthesia Effects 0.000 description 1
- 230000033115 angiogenesis Effects 0.000 description 1
- 238000002583 angiography Methods 0.000 description 1
- 238000010171 animal model Methods 0.000 description 1
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 1
- 230000001772 anti-angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000000010 aprotic solvent Substances 0.000 description 1
- 206010003246 arthritis Diseases 0.000 description 1
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 230000001363 autoimmune Effects 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000721 bacterilogical effect Effects 0.000 description 1
- 210000000227 basophil cell of anterior lobe of hypophysis Anatomy 0.000 description 1
- 230000009286 beneficial effect Effects 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003115 biocidal effect Effects 0.000 description 1
- 208000002352 blister Diseases 0.000 description 1
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000011712 cell development Effects 0.000 description 1
- 230000024245 cell differentiation Effects 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 210000004671 cell-free system Anatomy 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 230000004637 cellular stress Effects 0.000 description 1
- HWGQMRYQVZSGDQ-HZPDHXFCSA-N chembl3137320 Chemical compound CN1N=CN=C1[C@H]([C@H](N1)C=2C=CC(F)=CC=2)C2=NNC(=O)C3=C2C1=CC(F)=C3 HWGQMRYQVZSGDQ-HZPDHXFCSA-N 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 229960005091 chloramphenicol Drugs 0.000 description 1
- WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N chloramphenicol Chemical compound ClC(Cl)C(=O)N[C@H](CO)[C@H](O)C1=CC=C([N+]([O-])=O)C=C1 WIIZWVCIJKGZOK-RKDXNWHRSA-N 0.000 description 1
- 210000004081 cilia Anatomy 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 230000004456 color vision Effects 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 239000002577 cryoprotective agent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 238000012136 culture method Methods 0.000 description 1
- 230000001085 cytostatic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003412 degenerative effect Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 108010007093 dispase Proteins 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011977 dual antiplatelet therapy Methods 0.000 description 1
- 210000003981 ectoderm Anatomy 0.000 description 1
- 210000002242 embryoid body Anatomy 0.000 description 1
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 201000002491 encephalomyelitis Diseases 0.000 description 1
- 210000001900 endoderm Anatomy 0.000 description 1
- 230000006862 enzymatic digestion Effects 0.000 description 1
- 206010015037 epilepsy Diseases 0.000 description 1
- 239000003797 essential amino acid Substances 0.000 description 1
- 235000020776 essential amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 210000000744 eyelid Anatomy 0.000 description 1
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 1
- 229940126864 fibroblast growth factor Drugs 0.000 description 1
- 239000013020 final formulation Substances 0.000 description 1
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 1
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 210000003953 foreskin Anatomy 0.000 description 1
- 230000005714 functional activity Effects 0.000 description 1
- 230000002538 fungal effect Effects 0.000 description 1
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 229960002518 gentamicin Drugs 0.000 description 1
- 210000004602 germ cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000001654 germ layer Anatomy 0.000 description 1
- 229960001031 glucose Drugs 0.000 description 1
- 229960003180 glutathione Drugs 0.000 description 1
- 108010008486 gp100 Melanoma Antigen Proteins 0.000 description 1
- 102000007192 gp100 Melanoma Antigen Human genes 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 1
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 1
- 210000003630 histaminocyte Anatomy 0.000 description 1
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 1
- 108700002956 human laminin 11 Proteins 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000003832 immune regulation Effects 0.000 description 1
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 1
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 1
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 238000010874 in vitro model Methods 0.000 description 1
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 1
- 238000009540 indirect ophthalmoscopy Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002458 infectious effect Effects 0.000 description 1
- 210000004969 inflammatory cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 102000006495 integrins Human genes 0.000 description 1
- 108010044426 integrins Proteins 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 230000037427 ion transport Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000001788 irregular Effects 0.000 description 1
- 229960003299 ketamine Drugs 0.000 description 1
- 238000011005 laboratory method Methods 0.000 description 1
- 229940099584 lactobionate Drugs 0.000 description 1
- JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N lactobionic acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]([C@H](O)CO)O[C@@H]1O[C@H](CO)[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O JYTUSYBCFIZPBE-AMTLMPIISA-N 0.000 description 1
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 241001515942 marmosets Species 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- HRLIOXLXPOHXTA-UHFFFAOYSA-N medetomidine Chemical compound C=1C=CC(C)=C(C)C=1C(C)C1=CN=C[N]1 HRLIOXLXPOHXTA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002140 medetomidine Drugs 0.000 description 1
- 210000003716 mesoderm Anatomy 0.000 description 1
- 230000001617 migratory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003278 mimic effect Effects 0.000 description 1
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 1
- 230000000394 mitotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004264 monolayer culture Methods 0.000 description 1
- FABPRXSRWADJSP-MEDUHNTESA-N moxifloxacin Chemical compound COC1=C(N2C[C@H]3NCCC[C@H]3C2)C(F)=CC(C(C(C(O)=O)=C2)=O)=C1N2C1CC1 FABPRXSRWADJSP-MEDUHNTESA-N 0.000 description 1
- 210000002894 multi-fate stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 201000006417 multiple sclerosis Diseases 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 229950006238 nadide Drugs 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 230000000508 neurotrophic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 229960003512 nicotinic acid Drugs 0.000 description 1
- PCHKPVIQAHNQLW-CQSZACIVSA-N niraparib Chemical compound N1=C2C(C(=O)N)=CC=CC2=CN1C(C=C1)=CC=C1[C@@H]1CCCNC1 PCHKPVIQAHNQLW-CQSZACIVSA-N 0.000 description 1
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 1
- 102000045246 noggin Human genes 0.000 description 1
- 108700007229 noggin Proteins 0.000 description 1
- 150000003833 nucleoside derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 229960001699 ofloxacin Drugs 0.000 description 1
- FDLYAMZZIXQODN-UHFFFAOYSA-N olaparib Chemical compound FC1=CC=C(CC=2C3=CC=CC=C3C(=O)NN=2)C=C1C(=O)N(CC1)CCN1C(=O)C1CC1 FDLYAMZZIXQODN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000000287 oocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 210000003101 oviduct Anatomy 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 230000008186 parthenogenesis Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 229940049954 penicillin Drugs 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 210000000608 photoreceptor cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 1
- 210000001127 pigmented epithelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013641 positive control Substances 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000001023 pro-angiogenic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 238000009256 replacement therapy Methods 0.000 description 1
- 230000001850 reproductive effect Effects 0.000 description 1
- 230000008672 reprogramming Effects 0.000 description 1
- 230000004283 retinal dysfunction Effects 0.000 description 1
- 210000001164 retinal progenitor cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 1
- FCCGJTKEKXUBFZ-UHFFFAOYSA-N rucaparib phosphate Chemical compound OP(O)(O)=O.C1=CC(CNC)=CC=C1C(N1)=C2CCNC(=O)C3=C2C1=CC(F)=C3 FCCGJTKEKXUBFZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002000 scavenging effect Effects 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000004905 short-term response Effects 0.000 description 1
- 150000003384 small molecules Chemical class 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 229960005322 streptomycin Drugs 0.000 description 1
- 229960004793 sucrose Drugs 0.000 description 1
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 description 1
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229960003080 taurine Drugs 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- 238000011287 therapeutic dose Methods 0.000 description 1
- 239000003104 tissue culture media Substances 0.000 description 1
- NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N tobramycin Chemical compound N[C@@H]1C[C@H](O)[C@@H](CN)O[C@@H]1O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O[C@@H]2[C@@H]([C@@H](N)[C@H](O)[C@@H](CO)O2)O)[C@H](N)C[C@@H]1N NLVFBUXFDBBNBW-PBSUHMDJSA-N 0.000 description 1
- 229940035275 tobrex Drugs 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 231100000331 toxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000002588 toxic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000143 trophectoderm cell Anatomy 0.000 description 1
- 241001529453 unidentified herpesvirus Species 0.000 description 1
- 210000005166 vasculature Anatomy 0.000 description 1
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 1
- JNAHVYVRKWKWKQ-CYBMUJFWSA-N veliparib Chemical compound N=1C2=CC=CC(C(N)=O)=C2NC=1[C@@]1(C)CCCN1 JNAHVYVRKWKWKQ-CYBMUJFWSA-N 0.000 description 1
- 229940034215 vigamox Drugs 0.000 description 1
- 210000005048 vimentin Anatomy 0.000 description 1
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 1
- 230000004304 visual acuity Effects 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/02—Preservation of living parts
- A01N1/0205—Chemical aspects
- A01N1/021—Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
- A01N1/0221—Freeze-process protecting agents, i.e. substances protecting cells from effects of the physical process, e.g. cryoprotectants, osmolarity regulators like oncotic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K35/00—Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
- A61K35/12—Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
- A61K35/30—Nerves; Brain; Eyes; Corneal cells; Cerebrospinal fluid; Neuronal stem cells; Neuronal precursor cells; Glial cells; Oligodendrocytes; Schwann cells; Astroglia; Astrocytes; Choroid plexus; Spinal cord tissue
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N1/00—Preservation of bodies of humans or animals, or parts thereof
- A01N1/02—Preservation of living parts
- A01N1/0205—Chemical aspects
- A01N1/021—Preservation or perfusion media, liquids, solids or gases used in the preservation of cells, tissue, organs or bodily fluids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/16—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing nitrogen, e.g. nitro-, nitroso-, azo-compounds, nitriles, cyanates
- A61K47/18—Amines; Amides; Ureas; Quaternary ammonium compounds; Amino acids; Oligopeptides having up to five amino acids
- A61K47/183—Amino acids, e.g. glycine, EDTA or aspartame
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/20—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite containing sulfur, e.g. dimethyl sulfoxide [DMSO], docusate, sodium lauryl sulfate or aminosulfonic acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0019—Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/0048—Eye, e.g. artificial tears
- A61K9/0051—Ocular inserts, ocular implants
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Zoology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Developmental Biology & Embryology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Dentistry (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Neurosurgery (AREA)
- Virology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Neurology (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
【課題】網膜変性疾患および損傷の処置のためのそのまま投与できる網膜色素上皮細胞療法組成物を提供する。また、網膜変性疾患等の進行を遅らせるまたは予防する方法を提供する。【解決手段】対象において、網膜変性疾患の進行を遅らせること、加齢黄斑変性症(AMD)の進行を遅らせること、網膜変性疾患を予防すること、AMDを予防すること、網膜色素上皮(RPE)を修復すること、RPEを増加させること、RPEを置換すること、またはRPE欠損を処置すること、のうちの1つまたは複数を含む方法であって、RPE細胞およびそのまま投与できる生体適合性凍結保存培地を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法を提供する。【選択図】なし
Description
関連出願の相互参照
本出願は、2017年12月29日に出願された米国仮特許出願第62/612,210号の恩典を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
本出願は、2017年12月29日に出願された米国仮特許出願第62/612,210号の恩典を主張し、その内容は参照によりその全体が本明細書に組み入れられる。
背景
網膜色素上皮(RPE)は、光受容体外節(POS)と脈絡膜血管系との間のブルッフ膜上にある神経上皮由来色素細胞の単層である。RPE単層は、光受容体の機能および健康に不可欠である。網膜色素上皮(RPE)細胞の機能不全、損傷、および喪失は、加齢黄斑変性症(AMD)、遺伝性黄斑変性症、例えば、ベスト病(卵黄様黄斑変性症の早期発症型)、および網膜色素変性症(RP)のサブタイプのような、ある眼疾患および障害の顕著な特徴である。そのような疾患に罹患した人の網膜中へのRPE(および光受容体)の移植は、RPEが変性した網膜疾患における細胞補充療法として使用することができる。
網膜色素上皮(RPE)は、光受容体外節(POS)と脈絡膜血管系との間のブルッフ膜上にある神経上皮由来色素細胞の単層である。RPE単層は、光受容体の機能および健康に不可欠である。網膜色素上皮(RPE)細胞の機能不全、損傷、および喪失は、加齢黄斑変性症(AMD)、遺伝性黄斑変性症、例えば、ベスト病(卵黄様黄斑変性症の早期発症型)、および網膜色素変性症(RP)のサブタイプのような、ある眼疾患および障害の顕著な特徴である。そのような疾患に罹患した人の網膜中へのRPE(および光受容体)の移植は、RPEが変性した網膜疾患における細胞補充療法として使用することができる。
ヒト胎児および成人RPEは、同種移植のためのドナー源として使用されてきた。しかし、十分な組織供給を得ることにおける実際的問題および中絶された胎児からの組織の使用に関する倫理的問題が、これらのドナー源の広範な使用を制限する。成人および胎児RPE移植片の供給における制限を考慮して、代替ドナー源の可能性が研究されてきた。
ヒト多能性幹細胞は、移植についてのRPE細胞の供給源として顕著な利点を提供する。それらの多能性発生能は真正の機能性RPE細胞へのそれらの分化を可能にし、無限の自己再生についてのそれらの可能性を考慮すると、それらはRPE細胞の無制限のドナー源として役立つことができる。実際に、ヒト胚性幹細胞(hESC)およびヒト人工多能性幹細胞(iPSC)は、インビトロでRPE細胞へ分化し、網膜下移植後、網膜変性を軽減し、視覚機能を保存し得ることが実証された。従って、hESCは、細胞療法用のRPE細胞の製造についての無制限の供給源であり得る。
しかし、大抵の細胞ベースの処置は、通常、身体中への直接投与に適合性ではない凍結溶液中に凍結状態で保存され、これは、臨床使用についての実際的問題を引き起こす。細胞は、それらが解凍された後数時間以内に移植されるべきであり、さもなければそれらは生存能および品質を失い始め得る。さらに、細胞は認定施設において投与前に調製されなければならず、これらの認定施設は、臨床現場、病院または他の処置施設に近接していない場合がある。最後に、各対象の処置用量は資格のある技術者によってリリースされなければならず、何故ならば、最終製剤の調製は細胞療法製造プロセスの一部であると見なされるためである。
本開示は、再生医療およびRPE細胞療法の分野におけるこれらおよび他の欠点に取り組む。
概要
一局面において、網膜変性疾患および損傷の処置のためのそのまま投与できる(ready to administer:RTA)網膜色素上皮(RPE)細胞療法組成物を提示する。解凍直後に対象へ投与するためのヒトRPE細胞を製剤化する方法、ならびに凍結保存および凍結保存された組成物の解凍後の対象への投与のためのRPE細胞療法組成物を製剤化する方法をさらに提示する。別の局面において、RTA組成物は、組成物が解凍後に注射によって投与される、解凍および注射(TAI)組成物として製剤化され得る。
一局面において、網膜変性疾患および損傷の処置のためのそのまま投与できる(ready to administer:RTA)網膜色素上皮(RPE)細胞療法組成物を提示する。解凍直後に対象へ投与するためのヒトRPE細胞を製剤化する方法、ならびに凍結保存および凍結保存された組成物の解凍後の対象への投与のためのRPE細胞療法組成物を製剤化する方法をさらに提示する。別の局面において、RTA組成物は、組成物が解凍後に注射によって投与される、解凍および注射(TAI)組成物として製剤化され得る。
他の局面において、RPE細胞およびそのまま投与できる生体適合性凍結保存培地を含む組成物を対象へ投与することによって、対象において、網膜変性疾患の進行を遅らせること、加齢黄斑変性症(AMD)および/または地図状萎縮(GA)の進行を遅らせること、網膜変性疾患を予防すること、AMDを予防すること、GAを予防すること、網膜色素上皮(RPE)を修復すること、RPEを増加させること、RPEを置換すること、またはRPE欠損を処置すること、のうちの1つまたは複数を含む方法を提示する。
本明細書に記載される凍結保存培地は、約2%のDMSO、5%のDMSO、約1%~約15%のDMSO、または約0.5%~約7%のDMSO、または約1.5%~約6.5%のDMSO、または約1.5%~約3%のDMSO、または約4%~約6%のDMSOを含み得る。
いくつかの局面において、凍結保存培地は、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む。
他の局面において、網膜変性疾患は、RPE機能不全、光受容体機能不全、リポフスチンの蓄積、ドルーゼンの形成、または炎症のうちの1つまたは複数を含む。
網膜変性疾患は、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィー、RPEジストロフィー、シュタルガルト病、光、レーザー、感染症、放射線、新生血管性または外傷性傷害のいずれか1つによって引き起こされたRPEおよび網膜損傷のうちの少なくとも1つより選択され得る。さらに、AMDは地図状萎縮(GA)を含み得る。
別の局面において、RPE欠損は、高齢、喫煙、不健康な体重、抗酸化物質の低摂取、または心臓血管疾患のうちの1つまたは複数に起因する。さらに別の局面において、RPE欠損は先天性異常に起因する。
いくつかの局面において、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、および網膜色素上皮(RPE)細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、その必要がある対象において視力を回復させる方法が記載される。
他の局面において、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、その必要がある対象において視力を回復させる方法が記載される。
他の局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約92%が解凍後に生存可能である、工程。
いくつかの局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍後に少なくとも約50%~約120%の細胞収率がある、工程。
いくつかの局面において、解凍後に少なくとも約65%~約70%の細胞収率;解凍後に少なくとも約64%~約97%の細胞収率;解凍後に少なくとも約59%~約82%の細胞収率があった。
他の局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍の約24時間後に少なくとも約30%~約112%の細胞活力が存在した、工程。
いくつかの局面において、解凍の約24時間後に少なくとも約89%~約110%の細胞活力が存在した;解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した。
他の局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍および培養の約8~18日後に少なくとも約3~約7倍の細胞増殖が存在した、工程。
他の局面において、解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約5.4倍の細胞増殖が存在した。さらに他の局面において、解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約4.9倍の細胞増殖が存在した;解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.5~約5.4倍の細胞増殖が存在した。
他の局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに(c)凍結保存された細胞懸濁液を解凍する工程であって、細胞が、解凍後に、約100 Ω~約1300 Ωのバリア機能TEER;約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率;約1.2~約5のVEGF下部対上部比率;または約95%~約100%の純度のうちの1つまたは複数を示した、工程。
いくつかの局面において、細胞は、約107~約402 Ω;または約241~約715 Ωのバリア機能を有した。他の局面において、細胞は、約5.1~約9.4;または約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した。他の局面において、細胞は、約1.2~約1.7;または約1.2~約1.9のVEGF下部対上部比率を有した。
いくつかの局面において、プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
他の局面において、細胞保存は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
さらに他の局面において、糖酸は、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む。
いくつかの局面において、1つまたは複数の塩基は、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む。いくつかの局面において、抗酸化物質は、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む。いくつかの局面において、1つまたは複数のハロゲン化物塩は、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む。いくつかの局面において、塩基性塩は、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む。いくつかの局面において、リン酸塩は、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む。いくつかの局面において、1つまたは複数の糖類は、デキストロース、スクロースを含む。いくつかの局面において、糖アルコールは、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む。いくつかの局面において、糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
他の局面において、RPE組成物は網膜下投与される。他の局面において、RPE組成物は、送達デバイスを使用して投与される。他の局面において、送達デバイスは、注射針、キャピラリーおよびチップを含む。他の局面において、送達デバイスは、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含む。
ある局面において、送達後のパーセント生存能は約85%~約99%であり、送達後のパーセントリカバリーは約65%~約99%であり、送達後のバリア機能TEERは約100~約600 Ωであり、PEDF頂端/基底比率は約2~約7であり、かつ、送達後のVEGF基底/頂端比率は約1.5~約3である。
いくつかの局面において、組成物は網膜下腔内に投与される。いくつかの局面において、組成物は注射される。いくつかの局面において、組成物は単回用量処置として投与される。
他の局面において、組成物は、それが投与された後に炎症を引き起こさない。さらに他の局面において、炎症は、炎症に関連する細胞の存在によって特徴付けられる。他の局面において、硝子体切除術無しでかつ網膜に穴を開ける必要性無しで、細胞組成物は投与される。いくつかの局面において、細胞組成物は脈絡膜上注射によって投与される。
いくつかの局面において、細胞は、神経栄養因子:線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、および血管内皮増殖因子(VEGF)のうちの1つまたは複数を分泌する。いくつかの局面において、細胞は1つまたは複数の抗炎症性サイトカインを分泌する。
他の局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;(b)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約95%が解凍後に生存可能である、工程。
他の局面において、細胞の少なくとも約40%~約100%が解凍後に生存可能であり;細胞の少なくとも約45%~約95%が解凍後に生存可能であり;細胞の少なくとも約62%~約70%が解凍後に生存可能である。
いくつかの局面において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法が記載され、該方法は以下を含む:(a)RPE細胞を含む細胞の集団へ幹細胞を分化させる工程;(b)RPE細胞を酵素的に採取する工程;(c)中和剤で酵素を中和する工程であって、中和剤がヒト血清を含まない、工程;(d)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;(e)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに(f)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約70%が解凍後に生存可能である、工程。
いくつかの局面において、RPE細胞は約1~約8時間中和剤中に保存され、生存能は約10%を超えて低下しない。いくつかの局面において、RPE細胞は、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後のパーセント生存能は約10%を超えて低下せず、解凍後のパーセント収率は20%を超えて低下せず、かつ、解凍後の活力は10%を超えて低下しない。
いくつかの局面において、RPE細胞は、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後のバリア機能は低下せず、解凍後のPEDF上部対下部比率は10%を超えて低下せず、かつ、解凍後のVEGF下部対上部比率は低下しない。
いくつかの局面において、RPE細胞は、凍結保存前に約2~3時間培地組成物中に懸濁され、解凍後のパーセント生存能は約50~約75であり、解凍後のパーセント収率は約50~約95であり、解凍後の活力は約80~約120であり、解凍後のバリア機能は約100~約750 Ωであり、解凍後のPEDF上部対下部比率は約3~約7であり、かつ、解凍後のVEGF下部対上部比率は約1~3である。
いくつかの局面において、記載される方法は、工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過する工程であって、パーセント生存能が少なくとも98%である工程をさらに含む。いくつかの局面において、方法は、工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセントリカバリーが約80%~約95%である工程をさらに含む。
いくつかの局面において、記載される方法は、工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約70%~約95%である工程をさらに含む。
他の局面において、記載される方法は、工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、解凍後のパーセント生存能が約80%~約99%であり、解凍後のパーセントリカバリーが約70%~約95%であり、かつ、PEDF分泌が約2,000 ng/ml/日~約3,000 ng/ml/日である工程をさらに含む。
他の局面において、記載される方法は、RPE細胞を培地組成物中で室温にて約2~6時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約80%~約120%である工程をさらに含む。
他の局面において、(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびに(b)RPE細胞を含む組成物が記載され、ここで、組成物は凍結温度で保存され得、かつ、組成物は解凍直後に対象へそのまま投与できる。
他の局面において、(a)プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびに(b)RPE細胞を含む組成物が記載される。
ある組成物において、プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
他の局面において、本明細書に記載される治療用細胞組成物は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
記載される組成物の他の局面において、糖酸は、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む。記載される組成物の他の局面において、1つまたは複数の塩基は、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む。記載される組成物の他の局面において、抗酸化物質は、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む。記載される組成物の他の局面において、1つまたは複数のハロゲン化物塩は、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む。記載される組成物の他の局面において、塩基性塩は、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む。記載される組成物の他の局面において、リン酸塩は、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む。記載される組成物の他の局面において、1つまたは複数の糖類は、デキストロース、スクロースを含む。記載される組成物の他の局面において、糖アルコールは、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む。記載される組成物の他の局面において、糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
記載される組成物の他の局面において、RPE細胞濃度は約100,000~約10,000,000細胞/mlである。記載される組成物の他の局面において、前記組成物中の細胞の数は約100,000~約500,000である。
記載される組成物の他の局面において、細胞保存培地は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
記載される組成物の他の局面において、組成物は、ROCK阻害剤またはNAのうちの1つまたは複数をさらに含む。
さらなる局面において、凍結保存培地は、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む。
いくつかの態様において、凍結保存培地は約2%のDMSOを含む。他の態様において、凍結保存培地は約5%のDMSOを含む。さらに他の態様において、凍結保存培地は約1%~約15%のDMSOを含む。
さらなる態様において、凍結保存培地は、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む。なおさらなる態様において、プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
いくつかの態様において、凍結保存培地は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
他の態様において、糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数は、US FDAによって一般に安全と認められている。
ある態様において、網膜変性疾患は、RPE機能不全、光受容体機能不全、リポフスチンの蓄積、ドルーゼンの形成、または炎症のうちの1つまたは複数であり得る。
他の態様において、網膜変性疾患は、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィー、RPEジストロフィー、シュタルガルト病、光、レーザー、感染症、放射線、新生血管性または外傷性傷害のいずれか1つによって引き起こされたRPEおよび網膜損傷のうちの少なくとも1つより選択される。さらに他の態様において、AMDは地図状萎縮(GA)である。
ある態様において、RPE欠損は、高齢、喫煙、不健康な体重、抗酸化物質の低摂取、または心臓血管疾患のうちの1つまたは複数に起因し得る。他の態様において、RPE欠損は先天性異常に起因し得る。
他の態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む組成物中にRPE細胞を懸濁する工程、凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程、ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約70%が解凍後に生存可能である、工程。
他の態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む培地中にRPE細胞を懸濁する工程;細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約75%が解凍後に生存可能である、工程。
他の態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数を製剤へ添加すること。
いくつかの態様において、細胞の少なくとも約40%~約100%が解凍後に生存可能であり;細胞の少なくとも約45%~約95%が解凍後に生存可能であり;細胞の少なくとも約62%~約70%が解凍後に生存可能である。
いくつかの態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む培地中にRPE細胞を懸濁する工程;細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍後に少なくとも約59%~約92%の細胞収率があった、工程。
いくつかの態様において、解凍後に少なくとも約65%~約70%の細胞収率;解凍後に少なくとも約64%~約92%の細胞収率;解凍後に少なくとも約59%~約82%の細胞収率があった。
いくつかの態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む培地中にRPE細胞を懸濁する工程;細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した、工程。
いくつかの態様において、解凍の約24時間後に少なくとも約89%~約110%の細胞活力が存在した;解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した。
他の態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む培地中にRPE細胞を懸濁する工程;細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約5.4倍の細胞増殖が存在した、工程。
いくつかの態様において、解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約4.9倍の細胞増殖が存在した;解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.5~約5.4倍の細胞増殖が存在した。いくつかの態様において、解凍および培養の約8~18日後に少なくとも約3~約7倍の細胞増殖が存在した。いくつかの態様において、解凍および培養の約8日後に少なくとも約3~約5倍の細胞増殖が存在した。
いくつかの態様において、解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法は以下を含む:細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む培地中にRPE細胞を懸濁する工程;細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞が、解凍後に、約100~約720のバリア機能を有した;約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した;約1.2~約2.7のVEGF下部対上部比率を有した;約95~約100%の純度を有した;約150~約900の効力を有した、のうちの1つまたは複数を示した、工程。
いくつかの態様において、細胞は、約107~約402 Ω;または約241~約715 Ωのバリア機能を有した。
いくつかの態様において、細胞は、約5.1~約9.4;または約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した。
いくつかの態様において、細胞は、約1.2~約1.7;または約1.2~約1.9のVEGF下部対上部比率を有した。
いくつかの態様において、その必要がある対象において視力を回復させる方法は、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、および網膜色素上皮細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む。
いくつかの態様において、その必要がある対象において視力を回復させる方法は、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む。いくつかの態様において、細胞保存培地は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
いくつかの態様において、細胞組成物は網膜下腔内に投与される。他の態様において、細胞組成物は注射される。いくつかの態様において、細胞組成物は経硝子体的に網膜下腔中へ投与されてもよい。
いくつかの態様において、細胞組成物は単回用量処置として投与される。いくつかの態様において、単回用量処置は、いくつかの注射を含む単回投与を含む。いくつかの態様において、注射はいくつかの網膜下ブレブの投与を含む。
いくつかの態様において、硝子体切除術無しでかつ網膜に穴を開ける必要性無しで、細胞組成物を網膜下腔へ投与する。いくつかの態様において、細胞組成物は脈絡膜上注射によって投与される。
いくつかの態様において、RPE細胞は、脈絡毛細管板内皮および光受容体の構造的完全性を維持するのを助ける、様々な神経栄養因子、例えば、線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、血管内皮増殖因子(VEGF)などを分泌する。RPE細胞はまた、眼の免疫特権特性の確立において重要な、トランスフォーミング増殖因子(TGF)-βのような抗炎症性サイトカインを分泌する。本明細書に記載されるRTA治療用細胞組成物中に使用されるRPE細胞は、神経栄養因子を分泌することができる。
いくつかの態様において、細胞組成物は、それが投与された後に炎症を引き起こさない。いくつかの態様において、軽度炎症は、炎症に関連する細胞の存在によって特徴付けられ得る。
いくつかの態様において、組成物は、(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびに(b)RPE細胞を含み、ここで、組成物は凍結温度で保存され得、かつ、組成物は解凍直後に対象へそのまま投与できる。
他の態様において、治療用細胞組成物は、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含み得る。
いくつかの態様において、細胞保存培地は、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む。
さらに他の態様において、細胞保存培地は、ROCK阻害剤およびNAのうちの1つまたは複数を含み得る。
いくつかの態様において、RPE細胞組成物は、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびにRPE細胞を約2,000,000~約5,000,000細胞/mlの細胞濃度で含む。組成物は凍結温度で保存され得、かつ、組成物は解凍直後に対象へそのまま投与できる。このRPE細胞組成物において、細胞の数は約200,000~約500,000であり得る。さらに、対象へ投与される体積は約50μl~約100μlであり得る。
本明細書に記載される技術のさらなる局面は、本明細書の以下の部分において明らかとなるであろう。本明細書において、詳細な説明は、技術の好ましい態様を完全に開示する目的のためであり、それを限定するものではない。
[本発明1001]
対象において、網膜変性疾患の進行を遅らせること、加齢黄斑変性症(AMD)の進行を遅らせること、網膜変性疾患を予防すること、AMDを予防すること、網膜色素上皮(RPE)を修復すること、RPEを増加させること、RPEを置換すること、またはRPE欠損を処置すること、のうちの1つまたは複数を含む方法であって、RPE細胞およびそのまま投与できる生体適合性凍結保存培地を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1002]
前記凍結保存培地が、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記凍結保存培地が約2%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1004]
前記凍結保存培地が約5%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1005]
前記凍結保存培地が、約1%~約15%のDMSO、または約0.5%~約7%のDMSO、または約1.5%~約6.5%のDMSO、または約1.5%~約3%のDMSO、または約4%~約6%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1006]
前記凍結保存培地が、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む、本発明1001の方法。
[本発明1007]
網膜変性疾患が、RPE機能不全、光受容体機能不全、リポフスチンの蓄積、ドルーゼンの形成、または炎症のうちの1つまたは複数を含む、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1008]
網膜変性疾患が、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィー、RPEジストロフィー、シュタルガルト病、光、レーザー、感染症、放射線、新生血管性または外傷性傷害のいずれか1つによって引き起こされたRPEおよび網膜損傷のうちの少なくとも1つより選択される、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1009]
AMDが地図状萎縮(GA)を含む、本発明1008の方法。
[本発明1010]
RPE欠損が、高齢、喫煙、不健康な体重、抗酸化物質の低摂取、または心臓血管疾患のうちの1つまたは複数に起因する、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1011]
RPE欠損が先天性異常に起因する、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1012]
その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、および網膜色素上皮(RPE)細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1013]
その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1014]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約92%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1015]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍後に少なくとも約50%~約120%の細胞収率がある、工程
を含む、前記方法。
[本発明1016]
解凍後に少なくとも約65%~約70%の細胞収率;解凍後に少なくとも約64%~約97%の細胞収率;解凍後に少なくとも約59%~約82%の細胞収率があった、本発明1015の方法。
[本発明1017]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍の約24時間後に少なくとも約30%~約112%の細胞活力が存在した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1018]
解凍の約24時間後に少なくとも約89%~約110%の細胞活力が存在した;解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した、本発明1017の方法。
[本発明1019]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍および培養の約8~18日後に少なくとも約3~約7倍の細胞増殖が存在した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1020]
解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約5.4倍の細胞増殖が存在した、本発明1019の方法。
[本発明1021]
解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約4.9倍の細胞増殖が存在した;解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.5~約5.4倍の細胞増殖が存在した、本発明1019の方法。
[本発明1022]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された細胞懸濁液を解凍する工程であって、細胞が、解凍後に、約100 Ω~約1300 Ωのバリア機能TEER;約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率;約1.2~約5のVEGF下部対上部比率;または約95%~約100%の純度のうちの1つまたは複数を示した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1023]
前記細胞が、約107~約402 Ω;または約241~約715 Ωのバリア機能を有した、本発明1022の方法。
[本発明1024]
前記細胞が、約5.1~約9.4;または約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した、本発明1022の方法。
[本発明1025]
前記細胞が、約1.2~約1.7;または約1.2~約1.9のVEGF下部対上部比率を有した、本発明1022の方法。
[本発明1026]
前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1002または1013~1022のいずれかの方法。
[本発明1027]
前記細胞保存が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1002または1013~1022のいずれかの方法。
[本発明1028]
糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、本発明1027の方法。
[本発明1029]
1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1030]
抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、本発明1027の方法。
[本発明1031]
1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1032]
塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1033]
リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1034]
1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、本発明1027の方法。
[本発明1035]
糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、本発明1027の方法。
[本発明1036]
糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1027の方法。
[本発明1037]
RPE組成物が網膜下投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1038]
RPE組成物が、送達デバイスを使用して投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1039]
送達デバイスが、注射針、キャピラリーおよびチップを含む、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1040]
送達デバイスが、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含む、本発明1039の方法。
[本発明1041]
送達後のパーセント生存能が約85%~約99%であり、送達後のパーセントリカバリーが約65%~約99%であり、送達後のバリア機能TEERが約100~約600 Ωであり、PEDF頂端/基底比率が約2~約7であり、かつ、送達後のVEGF基底/頂端比率が約1.5~約3である、本発明1038の方法。
[本発明1042]
前記組成物が網膜下腔内に投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1043]
前記組成物が注射される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1044]
前記組成物が単回用量処置として投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1045]
前記組成物が、それが投与された後に炎症を引き起こさない、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1046]
炎症が、炎症に関連する細胞の存在によって特徴付けられる、本発明1045の方法。
[本発明1047]
硝子体切除術無しでかつ網膜に穴を開ける必要性無しで、前記細胞組成物が投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1048]
前記細胞組成物が脈絡膜上注射によって投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1049]
前記細胞が、神経栄養因子:線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ならびに血管内皮増殖因子(VEGF)のうちの1つまたは複数を分泌する、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1050]
前記細胞が1つまたは複数の抗炎症性サイトカインを分泌する、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1051]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約95%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1052]
前記細胞の少なくとも約40%~約100%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約45%~約95%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約62%~約70%が解凍後に生存可能である、本発明1014または1051の方法。
[本発明1053]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)RPE細胞を含む細胞の集団へ幹細胞を分化させる工程;
(b)RPE細胞を酵素的に採取する工程;
(c)中和剤で酵素を中和する工程であって、中和剤がヒト血清を含まない、工程;
(d)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(e)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(f)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約70%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1054]
RPE細胞が約1~約8時間中和剤中に保存され、生存能が約10%を超えて低下しない、本発明1053の方法。
[本発明1055]
RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後のパーセント生存能が約10%を超えて低下せず、解凍後のパーセント収率が20%を超えて低下せず、かつ、解凍後活力が10%を超えて低下しない、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1056]
RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後バリア機能が低下せず、解凍後PEDF上部対下部比率が10%を超えて低下せず、かつ、解凍後VEGF下部対上部比率が低下しない、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1057]
RPE細胞が、凍結保存前に約2~3時間培地組成物中に懸濁され、解凍後のパーセント生存能が約50~約75であり、解凍後のパーセント収率が約50~約95であり、解凍後の活力が約80~約120であり、解凍後のバリア機能が約100~約750 Ωであり、解凍後のPEDF上部対下部比率が約3~約7であり、かつ、解凍後のVEGF下部対上部比率が約1~3である、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1058]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過する工程であって、パーセント生存能が少なくとも98%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1059]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセントリカバリーが約80%~約95%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1060]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約70%~約95%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1061]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、解凍後のパーセント生存能が約80%~約99%であり、解凍後のパーセントリカバリーが約70%~約95%であり、かつ、PEDF分泌が約2,000 ng/ml/日~約3,000 ng/ml/日である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1062]
RPE細胞を培地組成物中で室温にて約2~6時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約80%~約120%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1063]
(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびに
(b)RPE細胞
を含む組成物であって、凍結温度で保存され得、かつ解凍直後に対象へそのまま投与できる、前記組成物。
[本発明1064]
(a)プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびに
(b)RPE細胞
を含む、治療用細胞組成物。
[本発明1065]
前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1066]
糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1067]
糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1068]
1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1069]
抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1070]
1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1071]
塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1072]
リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1073]
1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1074]
糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1075]
糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1076]
RPE細胞濃度が約100,000~約10,000,000細胞/mlである、本発明1063または1064の組成物。
[本発明1077]
前記組成物中の細胞の数が約100,000~約500,000である、本発明1063または1064の組成物。
[本発明1078]
前記細胞保存培地が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1079]
ROCK阻害剤またはNAのうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1001]
対象において、網膜変性疾患の進行を遅らせること、加齢黄斑変性症(AMD)の進行を遅らせること、網膜変性疾患を予防すること、AMDを予防すること、網膜色素上皮(RPE)を修復すること、RPEを増加させること、RPEを置換すること、またはRPE欠損を処置すること、のうちの1つまたは複数を含む方法であって、RPE細胞およびそのまま投与できる生体適合性凍結保存培地を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1002]
前記凍結保存培地が、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む、本発明1001の方法。
[本発明1003]
前記凍結保存培地が約2%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1004]
前記凍結保存培地が約5%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1005]
前記凍結保存培地が、約1%~約15%のDMSO、または約0.5%~約7%のDMSO、または約1.5%~約6.5%のDMSO、または約1.5%~約3%のDMSO、または約4%~約6%のDMSOを含む、本発明1002の方法。
[本発明1006]
前記凍結保存培地が、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む、本発明1001の方法。
[本発明1007]
網膜変性疾患が、RPE機能不全、光受容体機能不全、リポフスチンの蓄積、ドルーゼンの形成、または炎症のうちの1つまたは複数を含む、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1008]
網膜変性疾患が、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィー、RPEジストロフィー、シュタルガルト病、光、レーザー、感染症、放射線、新生血管性または外傷性傷害のいずれか1つによって引き起こされたRPEおよび網膜損傷のうちの少なくとも1つより選択される、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1009]
AMDが地図状萎縮(GA)を含む、本発明1008の方法。
[本発明1010]
RPE欠損が、高齢、喫煙、不健康な体重、抗酸化物質の低摂取、または心臓血管疾患のうちの1つまたは複数に起因する、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1011]
RPE欠損が先天性異常に起因する、本発明1001~1006のいずれかの方法。
[本発明1012]
その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、および網膜色素上皮(RPE)細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1013]
その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
[本発明1014]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約92%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1015]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍後に少なくとも約50%~約120%の細胞収率がある、工程
を含む、前記方法。
[本発明1016]
解凍後に少なくとも約65%~約70%の細胞収率;解凍後に少なくとも約64%~約97%の細胞収率;解凍後に少なくとも約59%~約82%の細胞収率があった、本発明1015の方法。
[本発明1017]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍の約24時間後に少なくとも約30%~約112%の細胞活力が存在した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1018]
解凍の約24時間後に少なくとも約89%~約110%の細胞活力が存在した;解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した、本発明1017の方法。
[本発明1019]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍および培養の約8~18日後に少なくとも約3~約7倍の細胞増殖が存在した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1020]
解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約5.4倍の細胞増殖が存在した、本発明1019の方法。
[本発明1021]
解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約4.9倍の細胞増殖が存在した;解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.5~約5.4倍の細胞増殖が存在した、本発明1019の方法。
[本発明1022]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された細胞懸濁液を解凍する工程であって、細胞が、解凍後に、約100 Ω~約1300 Ωのバリア機能TEER;約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率;約1.2~約5のVEGF下部対上部比率;または約95%~約100%の純度のうちの1つまたは複数を示した、工程
を含む、前記方法。
[本発明1023]
前記細胞が、約107~約402 Ω;または約241~約715 Ωのバリア機能を有した、本発明1022の方法。
[本発明1024]
前記細胞が、約5.1~約9.4;または約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した、本発明1022の方法。
[本発明1025]
前記細胞が、約1.2~約1.7;または約1.2~約1.9のVEGF下部対上部比率を有した、本発明1022の方法。
[本発明1026]
前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1002または1013~1022のいずれかの方法。
[本発明1027]
前記細胞保存が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1002または1013~1022のいずれかの方法。
[本発明1028]
糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、本発明1027の方法。
[本発明1029]
1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1030]
抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、本発明1027の方法。
[本発明1031]
1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1032]
塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1033]
リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、本発明1027の方法。
[本発明1034]
1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、本発明1027の方法。
[本発明1035]
糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、本発明1027の方法。
[本発明1036]
糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1027の方法。
[本発明1037]
RPE組成物が網膜下投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1038]
RPE組成物が、送達デバイスを使用して投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1039]
送達デバイスが、注射針、キャピラリーおよびチップを含む、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1040]
送達デバイスが、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含む、本発明1039の方法。
[本発明1041]
送達後のパーセント生存能が約85%~約99%であり、送達後のパーセントリカバリーが約65%~約99%であり、送達後のバリア機能TEERが約100~約600 Ωであり、PEDF頂端/基底比率が約2~約7であり、かつ、送達後のVEGF基底/頂端比率が約1.5~約3である、本発明1038の方法。
[本発明1042]
前記組成物が網膜下腔内に投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1043]
前記組成物が注射される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1044]
前記組成物が単回用量処置として投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1045]
前記組成物が、それが投与された後に炎症を引き起こさない、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1046]
炎症が、炎症に関連する細胞の存在によって特徴付けられる、本発明1045の方法。
[本発明1047]
硝子体切除術無しでかつ網膜に穴を開ける必要性無しで、前記細胞組成物が投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1048]
前記細胞組成物が脈絡膜上注射によって投与される、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1049]
前記細胞が、神経栄養因子:線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ならびに血管内皮増殖因子(VEGF)のうちの1つまたは複数を分泌する、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1050]
前記細胞が1つまたは複数の抗炎症性サイトカインを分泌する、本発明1001~1006、1012~1022のいずれかの方法。
[本発明1051]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約95%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1052]
前記細胞の少なくとも約40%~約100%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約45%~約95%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約62%~約70%が解凍後に生存可能である、本発明1014または1051の方法。
[本発明1053]
解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)RPE細胞を含む細胞の集団へ幹細胞を分化させる工程;
(b)RPE細胞を酵素的に採取する工程;
(c)中和剤で酵素を中和する工程であって、中和剤がヒト血清を含まない、工程;
(d)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(e)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(f)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約70%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。
[本発明1054]
RPE細胞が約1~約8時間中和剤中に保存され、生存能が約10%を超えて低下しない、本発明1053の方法。
[本発明1055]
RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後のパーセント生存能が約10%を超えて低下せず、解凍後のパーセント収率が20%を超えて低下せず、かつ、解凍後活力が10%を超えて低下しない、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1056]
RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後バリア機能が低下せず、解凍後PEDF上部対下部比率が10%を超えて低下せず、かつ、解凍後VEGF下部対上部比率が低下しない、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1057]
RPE細胞が、凍結保存前に約2~3時間培地組成物中に懸濁され、解凍後のパーセント生存能が約50~約75であり、解凍後のパーセント収率が約50~約95であり、解凍後の活力が約80~約120であり、解凍後のバリア機能が約100~約750 Ωであり、解凍後のPEDF上部対下部比率が約3~約7であり、かつ、解凍後のVEGF下部対上部比率が約1~3である、本発明1014、1015、1017、1019、1022、1051、または1053のいずれかの方法。
[本発明1058]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過する工程であって、パーセント生存能が少なくとも98%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1059]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセントリカバリーが約80%~約95%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1060]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約70%~約95%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1061]
工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、解凍後のパーセント生存能が約80%~約99%であり、解凍後のパーセントリカバリーが約70%~約95%であり、かつ、PEDF分泌が約2,000 ng/ml/日~約3,000 ng/ml/日である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1062]
RPE細胞を培地組成物中で室温にて約2~6時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約80%~約120%である、工程
をさらに含む、本発明1053の方法。
[本発明1063]
(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびに
(b)RPE細胞
を含む組成物であって、凍結温度で保存され得、かつ解凍直後に対象へそのまま投与できる、前記組成物。
[本発明1064]
(a)プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびに
(b)RPE細胞
を含む、治療用細胞組成物。
[本発明1065]
前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1066]
糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1067]
糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1068]
1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1069]
抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1070]
1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1071]
塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1072]
リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1073]
1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1074]
糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1075]
糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、本発明1066の治療用細胞組成物。
[本発明1076]
RPE細胞濃度が約100,000~約10,000,000細胞/mlである、本発明1063または1064の組成物。
[本発明1077]
前記組成物中の細胞の数が約100,000~約500,000である、本発明1063または1064の組成物。
[本発明1078]
前記細胞保存培地が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
[本発明1079]
ROCK阻害剤またはNAのうちの1つまたは複数をさらに含む、本発明1064の治療用細胞組成物。
図面のいくつかの観点の簡単な説明
本明細書に記載される技術は、例示を目的とするに過ぎない、下記の図面への参照によりより完全に理解されるだろう。
本明細書に記載される技術は、例示を目的とするに過ぎない、下記の図面への参照によりより完全に理解されるだろう。
詳細な説明
本明細書に記載される組成物は、対象の眼中への注射または移植前に洗浄または再構成のような調製手順を必要としない治療的使用に適している、そのまま投与できる(RTA)網膜色素上皮(RPE)細胞組成物として使用され得る。いくつかの態様において、細胞療法組成物は、無毒性凍結溶液中に保存され、臨床現場へ出荷され、解凍され、そして医療従事者によって対象の眼へ容易に投与される。投与前の調製手順、特に、GLP/GMP条件下で行われなければならない調製手順を排除することによって、製品安全性および品質を維持しながら、RPE細胞療法への幅広いアクセスを利用可能とすることができる。
本明細書に記載される組成物は、対象の眼中への注射または移植前に洗浄または再構成のような調製手順を必要としない治療的使用に適している、そのまま投与できる(RTA)網膜色素上皮(RPE)細胞組成物として使用され得る。いくつかの態様において、細胞療法組成物は、無毒性凍結溶液中に保存され、臨床現場へ出荷され、解凍され、そして医療従事者によって対象の眼へ容易に投与される。投与前の調製手順、特に、GLP/GMP条件下で行われなければならない調製手順を排除することによって、製品安全性および品質を維持しながら、RPE細胞療法への幅広いアクセスを利用可能とすることができる。
文脈が許すとき互換可能に使用され得る「網膜色素上皮細胞」、「RPE細胞」、「RPE」とは、網膜の色素上皮細胞層を形成する天然のRPE細胞の細胞型に、例えば、機能的に、後成的に、または発現プロフィールによって類似する(例えば、眼の中に移植、投与または送達されると、天然のRPE細胞の機能的活性に類似する機能的活性を示す)細胞型の細胞をいう。
いくつかの態様によれば、RPE細胞は、成熟RPE細胞の少なくとも1個、2個、3個、4個または5個のマーカーを発現する。いくつかの態様によれば、RPE細胞は、成熟RPE細胞の少なくとも2個~少なくとも10個または少なくとも2個~少なくとも30個のマーカーを発現する。そのようなマーカーは、CRALBP、RPE65、PEDF、PMEL17、ベストロフィン1およびチロシナーゼを含むが、これらに限定されない。任意で、RPE細胞はまた、RPE前駆細胞のマーカー(例えば、MITF)を発現し得る。別の態様において、RPE細胞はPAX-6を発現する。他の態様において、RPE細胞は、Rx、OTX2またはSIX3を含むが、これらに限定されない、網膜前駆細胞の少なくとも1つのマーカーを発現する。任意で、RPE細胞はSIX6および/またはLHX2のいずれかを発現し得る。
本明細書の中で使用される場合、語句「成熟RPE細胞のマーカー」とは、非RPE細胞または未熟なRPE細胞と比べて成熟RPE細胞中で(例えば、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍)増加する抗原(例えば、タンパク質)をいう。
本明細書の中で使用される場合、語句「RPE前駆細胞のマーカー」とは、非RPE細胞と比べてRPE前駆細胞中で(例えば、少なくとも2倍、少なくとも5倍、少なくとも10倍)増加する抗原(例えば、タンパク質)をいう。
他の態様によれば、RPE細胞は、網膜の色素上皮細胞層を形成する天然のRPE細胞の形態に類似する形態を有する。例えば、細胞は、色素を有し得、特徴的な多角形形状を有し得る。
さらに他の態様によれば、RPE細胞は、黄斑変性症のような疾患を処置することができる。
追加の態様によれば、RPE細胞は、本明細書中で先に挙げた要件の少なくとも1つ、2つ、3つ、4つまたはすべてを満たす。
本明細書の中で使用される場合、語句「幹細胞」とは、培養中、特定の特別な機能を有する他の細胞型(例えば、完全に分化した細胞)へと分化するよう誘発されるまで長期間、未分化状態にとどまることができる細胞(例えば、多能性幹細胞または多分化能幹細胞)をいう。好ましくは、語句「幹細胞」は、胚性幹細胞(ESC)、人工多能性幹細胞(iPSC)、成人幹細胞、間葉系幹細胞および造血幹細胞を包含する。
いくつかの態様によれば、RPE細胞は多能性幹細胞(例えば、ESCまたはiPSC)から産生される。
人工多能性幹細胞(iPSC)は、体細胞から、体細胞の遺伝子操作によって、例えば体細胞、例えば線維芽細胞、肝細胞、胃上皮細胞への転写因子、例えばOct-3/4、Sox2、c-MycおよびKLF4のレトロウイルス導入によって産生することができる[Yamanaka S, Cell Stem Cell. 2007, 1(1):39-49;Aoi T, et al., Generation of Pluripotent Stem Cells from Adult Mouse Liver and Stomach Cells. Science. 2008 Feb 14.(電子版が書籍よりも先);IH Park, Zhao R, West JA, et al. Reprogramming of human somatic cells to pluripotency with defined factors. Nature 2008;451:141-146;K Takahashi, Tanabe K, Ohnuki M, et al. Induction of pluripotent stem cells from adult human fibroblasts by defined factors. Cell 2007;131:861-872]。他の胚様幹細胞は、レシピエント細胞が有糸分裂を阻止されるならば、卵母細胞への核移植、胚性幹細胞との融合または接合子中への核移植によって産生することができる。加えて、iPSCは、非統合法を使用して、例えば小分子またはRNAを使用して産生することができる。
語句「胚性幹細胞」とは、3つの胚性胚葉(即ち、内胚葉、外胚葉、中胚葉)すべての細胞へと分化することもできるし、または未分化状態にとどまることもできる胚細胞をいう。語句「胚性幹細胞」は、妊娠後に形成する胚組織から得られる細胞(例えば胚盤胞)、胚の着床前に形成する胚組織から得られる細胞(即ち着床前胚盤胞)、着床後/原腸形成前段階の胚盤胞から得られる拡張胚盤胞(EBC)(WO2006/040763を参照)および妊娠中のいずれかの時点、好ましくは妊娠10週よりも前に胎児の生殖器組織から得られる胚性生殖(EG)細胞を含み得る。本開示のいくつかの態様の胚性幹細胞は、周知の細胞培養法を使用して得ることができる。例えば、ヒト胚性幹細胞はヒト胚盤胞から単離することができる。
ヒト胚盤胞は一般に、ヒトのインビボ着床前胚または体外受精(IVF)胚から得られる。または、単一細胞ヒト胚を胚盤胞段階まで拡張することもできる。ヒトES細胞の単離の場合、胚盤胞から透明帯を取り出したのち、栄養外胚葉細胞を溶解し、穏やかなピペット操作によって無傷の内部細胞塊(ICM)から取り出す手法によってICMを単離する。次いで、ICMを、その増殖を可能にする適切な培地を含む組織培養フラスコ中にプレーティングする。9~15日後、ICM誘導増殖物を機械的解離または酵素的分解のいずれかによって凝集塊へと解離し、次いで、細胞を新しい組織培養培地上に再びプレーティングする。未分化形態を示すコロニーをマイクロピペットによって個々に選択し、凝集塊へと機械的に解離し、再びプレーティングする。次いで、得られるES細胞を規定どおり4~7日ごとに分割する。ヒトES細胞の調製方法に関するさらなる詳細に関しては、Reubinoff et al. Nat Biotechnol 2000, May: 18(5): 559;Thomson et al., [米国特許第5,843,780号;Science 282: 1145, 1998;Curr. Top. Dev. Biol. 38: 133, 1998;Proc. Natl. Acad. Sci. USA 92: 7844, 1995];Bongso et al., [Hum Reprod 4: 706, 1989];およびGardner et al., [Fertil. Steril. 69: 84, 1998]を参照すること。
本開示のいくつかの態様に従って市販の幹細胞を使用することもできることが理解されよう。ヒトES細胞は、NIHヒト胚性幹細胞レジストリwww.grants.nih.govstem_cellsから/または他のhESCレジストリから購入することができる。市販の胚性幹細胞株の非限定的な例は、HAD-C 102、ESI、BGO 1、BG02、BG03、BG04、CY12、CY30、CY92、CYIO、TE03、TE32、CHB-4、CHB-5、CHB-6、CHB-8、CHB-9、CHB-10、CHB-11、CHB-12、HUES 1、HUES 2、HUES 3、HUES 4、HUES 5、HUES 6、HUES 7、HUES 8、HUES 9、HUES 10、HUES 11、HUES 12、HUES 13、HUES 14、HUES 15、HUES 16、HUES 17、HUES 18、HUES 19、HUES 20、HUES 21、HUES 22、HUES 23、HUES 24、HUES 25、HUES 26、HUES 27、HUES 28、CyT49、RUES3、WAO 1、UCSF4、NYUES I、NYUES2、NYUES3、NYUES4、NYUES5、NYUES6、NYUES7、UCLA 1、UCLA 2、UCLA 3、WA077 (H7)、WA09 (H9)、WA 13 (H13)、WA14 (H14)、HUES 62、HUES 63、HUES 64、CT 1、CT2、CT3、CT4、MA135、Eneavour-2、WIBR 1、WIBR2、WIBR3、WIBR4、WIBR5、WIBR6、HUES 45、Shef 3、Shef 6、BJNhem19、BJNhem20、SAOO 1、SAOO1である。
いくつかの態様によれば、胚性幹細胞株はHAD-C102またはESIである。
加えて、ES細胞は、マウス(Mills and Bradley, 2001)、ゴールデンハムスター[Doetschman et al., 1988, Dev Biol. 127: 224-7]、ラット[Iannaccone et al., 1994, Dev Biol. 163: 288-92]、ウサギ[Giles et al. 1993, Mol Reprod Dev. 36: 130-8;Graves & Moreadith, 1993, Mol Reprod Dev. 1993, 36: 424-33]、いくつかの家畜種[Notarianni et al., 1991, J Reprod Fertil Suppl. 43: 255-60;Wheeler 1994, Reprod Fertil Dev. 6: 563-8;Mitalipova et al., 2001, Cloning. 3: 59-67]および非ヒト霊長類種(アカゲザルおよびマーモセット)[Thomson et al., 1995, Proc Natl Acad Sci U S A. 92: 7844-8;Thomson et al., 1996, Biol Reprod. 55: 254-9]を含む他の種からも得ることができる。
拡張胚盤胞細胞(EBC)は、受精後少なくとも9日の、原腸形成よりも前の段階の胚盤胞から得ることができる。胚盤胞を培養する前に、透明帯を消化して[例えば酸性タイロード液(Sigma Aldrich, St Louis, MO, USA)によって]、内部細胞塊を露出させる。次いで、標準的な胚性幹細胞培養法を使用して、胚盤胞を胚全体として受精後少なくとも9日間(かつ好ましくは14日以内で)(即ち原腸形成イベントよりも前に)インビトロ培養する。
ES細胞を調製するための別の方法がChung et al., Cell Stem Cell, Volume 2, Issue 2, 113-117, 7 February 2008に記載されている。この方法は、インビトロ受精工程中に胚から単一細胞を取り出す工程を含む。胚はこの工程中に破壊されない。
EG(胚性生殖)細胞は、妊娠約8~11週(ヒト胎児の場合)の胎児から得られる始原生殖細胞から当業者に公知の実験室技術を使用して調製され得る。生殖隆起を分離し、小さな塊へと切り分け、その後、その塊を機械的解離によって細胞へと分ける。次いで、EG細胞を、適切な培地を含む組織培養フラスコ中で増殖させる。細胞は、一般には7~30日後または1~4回の継代後にEG細胞と合致する細胞形態が認められるまで、培地を毎日交換しながら培養する。ヒトEG細胞を調製する方法に関するさらなる詳細に関しては、参照によりそれらの全体が本明細書に組み入られる、Shamblott et al., [Proc. Natl. Acad. Sci. USA 95: 13726, 1998]および米国特許第6,090,622号を参照すること。
ES細胞を調製するさらに別の方法は、単為生殖による方法である。この工程においても、胚は破壊されない。
ES培養法は、幹細胞増殖に必要な因子を分泌すると同時にそれらの分化を阻害するフィーダー細胞層の使用を含み得る。培養は一般に、固体表面、例えばゼラチンまたはビメンチンでコートされた表面上で行われる。例示的なフィーダー層は、ヒト胚線維芽細胞、成人ファロピウス管上皮細胞、初代マウス胚線維芽細胞(PMEF)、マウス胚線維芽細胞(MEF)、マウス胎児線維芽細胞(MFF)、ヒト胚線維芽細胞(HEF)、ヒト胚性幹細胞の分化から得られるヒト線維芽細胞、ヒト胎児筋細胞(HFM)、ヒト胎児皮膚細胞(HFS)、ヒト成人皮膚細胞、ヒト包皮線維芽細胞(HFF)、ヒト臍帯線維芽細胞、臍帯または胎盤から得られるヒト細胞、ならびにヒト骨髄間質細胞(hMSC)を含む。ESCを未分化状態に維持するための増殖因子を培地に加えてもよい。そのような増殖因子はbFGFおよび/またはTGFを含む。別の態様において、hESCをナイーブな未分化状態に維持するための薬剤を培地に加えてもよい。例えば、Kalkan et al., 2014, Phil. Trans. R. Soc. B, 369: 20130540を参照すること。
ヒト臍帯線維芽細胞は、ヒト血清(例えば20%)およびグルタミンで補足されたダルベッコ変法イーグル培地(例えばDMEM、SH30081.01、Hyclone)中で増殖させ得る。好ましくは、ヒト臍帯細胞は放射線を照射される。これは、当技術分野において公知の方法を使用して行われ得る(例えば、Gamma cell, 220 Exel, MDS Nordion 3,500 - 7500ラド)。ひとたび十分な細胞が得られたならば、それらを凍結(例えば凍結保存)し得る。ESCの増殖の場合、ヒト臍帯線維芽細胞を、約20%のヒト血清(およびグルタミン)で補足されたDMEM(例えばSH30081.01、Hyclone)中約25,000~100,000細胞/cm2の濃度で、ゼラチン(例えば組換えヒトゼラチン(RhG 100-001、Fibrogen)またはヒトビトロネクチンまたはラミニン521(Bio lamina)などの接着性基材で任意でコートされた固体表面(例えばT75またはT175フラスコ)上に播種し得る。hESCは、1~4日後、支持培地(例えば、ヒト血清アルブミンを含むNUTRISTEM(登録商標)またはNUT(+))中のフィーダー細胞上にプレーティングされ得る。ESCの分化を防ぐためのさらなる因子、例えばbFGFおよびTGFβが培地に添加されてもよい。ひとたび十分な量のhESCが得られたならば、細胞を機械的に分断し得る(例えば、無菌チップまたは使い捨て無菌幹細胞ツールを使用することにより;14602 Swemed)。例えば、細胞を毎週の継代中に機械的に拡張されてもよい。または、酵素的処理(例えばコラゲナーゼAまたはTrypLE Select)によって細胞を取り出してもよい。必要な濃度のhESCに達するまでこの工程を何回か繰り返してもよい。いくつかの態様によれば、1回目の増殖ののち、TrypLE Selectを使用してhESCを取り出し、2回目の増殖ののち、コラゲナーゼAを使用してhESCを取り出す。
分化工程の前に、ESCをフィーダー上で増殖させてもよい。例示的なフィーダー層ベースの培養は本明細書中で先に記載されている。増殖は一般に、少なくとも2日間、3日間、4日間、5日間、6日間、7日間、8日間、9日間、または10日間、行われる。増殖は、少なくとも1継代、少なくとも2継代、少なくとも3継代、少なくとも4継代、少なくとも5継代、少なくとも6継代、少なくとも7継代、少なくとも8継代、少なくとも9継代または少なくとも10継代にわたって行われ得る。いくつかの態様において、増殖は少なくとも2継代~少なくとも20継代にわたって行われる。他の態様において、増殖は少なくとも2~少なくとも40継代にわたって行われる。増殖後、多能性幹細胞(例えば、ESC)は、分化誘導剤を使用する分化誘導へ供され得る。
フィーダー細胞フリーの系もまた、ES細胞の培養に使用され得る。そのような系は、フィーダー細胞層の代わりとして、血清代替品、サイトカインおよび増殖因子(IL6および可溶性IL6受容体キメラを含む)で補足されたマトリックスを利用する。幹細胞は、培地、例えばLonza L7系、mTeSR、StemPro、XFKSR、E8、NUTRISTEM(登録商標)の存在下、細胞外マトリックス(例えばMATRIGELR(商標)、ラミニン、またはビトロネクチン)のような固体表面上で増殖させることができる。フィーダー細胞と幹細胞との同時増殖を必要とし、混合細胞集団を生じさせ得るフィーダーベースの培養とは異なり、フィーダーフリー系で増殖させた幹細胞は表面から容易に分離する。幹細胞を増殖させるために使用される培地は、分化を効果的に阻害し、それらの増殖を促進する因子、例えばMEFならし培地およびbFGFを含有する。
いくつかの態様において、増殖ののち、多能性ESCは接着性表面上で分化誘導に供される(スフェロイド体または胚様体の中間の産生なしで)。例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際特許出願公開第WO 2017/072763号を参照のこと。
従って、本開示の局面によれば、接着性表面上で分化誘導に供される細胞の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%が未分化ESCであり、多能性のマーカーを発現する。例えば、細胞の少なくとも50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%または100%がOct4+TRA- I-60+である。未分化ESCは、多能性の他のマーカー、例えばNANOG、Rex-1、アルカリホスファターゼ、Sox2、TDGF-β、SSEA-3、SSEA-4、SSEA-5、OCT4、TRA-1-60および/またはTRA-1-81を発現し得る。
1つの例示的な分化プロトコルにおいて、非分化胚性幹細胞は、第一の分化誘導剤を使用して接着性表面上でRPE細胞系へと分化させたのち、トランスフォーミング増殖因子-β(TGFβ)スーパーファミリーのメンバー(例えばTGF1、TGF2およびTGF3サブタイプ、ならびにアクチビン(例えばアクチビンA、アクチビンBおよびアクチビンAB)、結節性抗ミュラー管ホルモン(AMH)、いくつかの骨形成タンパク質(BMP)、例えばBMP2、BMP3、BMP4、BMP5、BMP6およびBMP7ならびに増殖分化因子(GDF)を含む相同性リガンド)を使用してRPE細胞へとさらに分化させる。特定の態様によれば、トランスフォーミング増殖因子-β(TGFβ)スーパーファミリーのメンバーはアクチビンA、例えば20~200ng/ml、例えば100~180ng/mlのアクチビンAである。
いくつかの態様によれば、第一の分化誘導剤は、約1~100 mM、5~50 mM、5~20 mM、例えば、10 mMの濃度で使用されるニコチンアミド(NA)である。他の態様によれば、第一の分化誘導剤は3-アミノベンズミンである。
「ナイアシンアミド」とも知られるNAは、β細胞機能を保存し、改善すると考えられるビタミンB3(ナイアシン)のアミド誘導体形態である。NAは化学式C6H6N20を有する。NAは、成長、および食品のエネルギーへの変換にとって不可欠であり、関節炎の処置ならびに糖尿病の処置および予防に使用されている。
いくつかの態様によれば、ニコチンアミドは、ニコチンアミド誘導体またはニコチンアミド模倣体である。本明細書の中で使用される用語「ニコチンアミド(NA)の誘導体」とは、天然NAの化学的に修飾された誘導体である化合物をいう。1つの態様において、化学的修飾は、アミド部分の窒素または酸素原子を介する基本的なNA構造のピリジン環の置換(環の炭素または窒素員を介する)であり得る。置換されると、1つまたは複数の水素原子が置換基によって置換される、および/または置換基がN原子に結合して四価の正電荷窒素を形成し得る。従って、本発明のニコチンアミドは置換または非置換ニコチンアミドを含む。別の態様において、化学的修飾は、例えばNAのチオベンズアミド類似体を形成するための、1つの基の欠失または置換であり得、そのすべては有機化学の当業者によって理解されるとおりである。本発明に関連する誘導体はまた、NAのヌクレオシド誘導体(例えばニコチンアミドアデニン)を含む。多様なNA誘導体が、いくつかはまたPDE4酵素の阻害活性と関連して(WO 03/068233;WO 02/060875;GB2327675A)、またはVEGF受容体チロシンキナーゼ阻害剤として(WOO I/55114)、記載されている。例えば、4-アリール-ニコチンアミド誘導体を調製する方法(WO 05/014549)。他の例示的なニコチンアミド誘導体がWOO I/55114およびEP2128244に開示されている。
ニコチンアミド模倣体は、多能性細胞からのRPE細胞の分化および成熟におけるニコチンアミドの効果を再現するニコチンアミドの修飾形態およびニコチンアミドの化学的類似体を含む。例示的なニコチンアミド模倣体は、安息香酸、3-アミノ安息香酸および6-アミノニコチンアミドを含む。ニコチンアミド模倣体として作用し得る化合物の別のクラスがポリ(ADP-リボース)ポリメラーゼ(PARP)の阻害剤である。例示的なPARP阻害剤は、3-アミノベンズアミド、イニパリブ(BSI 201)、オラパリブ(AZD-2281)、ルカパリブ(AG014699、PF-01367338)、ベリパリブ(ABT-888)、CEP 9722、MK 4827およびBMN-673を含む。
さらなる考慮される分化誘導剤は、例えば、ノギン、Wntのアンタゴニスト(Dkk1またはIWR1e)、nodalアンタゴニスト(Lefty-A)、レチノイン酸、タウリン、GSK3b阻害剤(CHIR99021)およびnotch阻害剤(DAPT)を含む。
ある態様によれば、分化は以下のように行われる:(a)第一の分化誘導剤(例えばニコチンアミド)を含む培地中での、ESCの培養;および(b)TGFβスーパーファミリーのメンバー(例えばアクチビンA)および第一の分化誘導剤(例えばニコチンアミド)を含む培地中での、工程a)から得られた細胞の培養。工程(a)は、TGFβスーパーファミリーのメンバー(例えばアクチビンA)の非存在下で行われ得る。
いくつかの態様において、工程(a)における培地は、TGFβスーパーファミリーのメンバーを完全に欠いている。他の態様において、培地中のTGFβスーパーファミリーのメンバーのレベルは、20ng/ml未満、10ng/ml未満、1ng/ml未満またはさらには0.1ng/ml未満である。
上記プロトコルは、工程(b)で得られた細胞を、第一の分化誘導剤(例えばニコチンアミド)を含むがTGFβスーパーファミリーのメンバー(例えばアクチビンA)を欠く培地中で培養することによって続けてもよい。この工程を本明細書の中で工程(b*)と呼ぶ。
以下、さらなる態様によって上記プロトコルをさらに詳細に説明する。
工程(a):十分な量のESCが得られたならば、分化工程を開始する。ESCは一般に、細胞培養物から取り出し(例えばコラゲナーゼA、ディスパーゼ、TrypLE select、EDTAを使用することにより)、ニコチンアミドの存在下(かつアクチビンAの非存在下)で、非接着性基材(例えば細胞培養プレート、例えばHydrocellまたはアガロースコートされた培養皿もしくは細菌検査用ペトリ皿)上にプレーティングする。ニコチンアミドの例示的な濃度は、0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、および10mMである。ひとたび細胞が非接着性基材(例えば細胞培養プレート)上にプレーティングされると、細胞培養物は、細胞懸濁液、好ましくは懸濁培養物の浮遊クラスター、即ちヒト胚性幹細胞(hESC)に由来する細胞の凝集物と呼ばれ得る。細胞クラスターは任意の基材(例えば培養プレート、担体)に付着しない。浮遊性幹細胞の供給源は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられるWO06/070370号にすでに記載されていた。この段階は、最低1日、より好ましくは2日間、3日間、1週間またはさらには14日間、行われ得る。好ましくは、細胞は、例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mMのニコチンアミドとともに(かつアクチビンAの非存在下で)3週を超えては懸濁培養されない。1つの態様において、細胞は、例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mMのニコチンアミドとともに(かつアクチビンAの非存在下で)6~8日間、懸濁培養される。
いくつかの態様によれば、細胞が非接着性基材、例えば細胞培養プレート上で培養されるとき、大気酸素条件は20%である。しかし、大気酸素含有率が約20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%未満またはさらには約5%未満(例えば1%~20%、1%~10%または0~5%)になるように大気酸素条件を操作することもまた、考慮される。他の態様によれば、細胞は、非接着性基材上で、最初は通常大気酸素条件下、次いで通常未満に下げた大気酸素条件下で培養される。いくつかの態様において、細胞は、初期分化中により低い酸素レベル下で、次いで後期分化中により高い酸素レベル下で培養される。
非接着性細胞培養プレートの例は、Nunc製のもの(例えばHydrocell Cat No. 174912)などを含む。
クラスターは、少なくとも50~500,000個、50~100,000個、50~50,000個、50~10,000個、50~5000個、50~1000個の細胞を含み得る。1つの態様によれば、クラスター中の細胞は、層には編成されず、不規則な形状を形成する。1つの態様において、クラスターは多能性胚性幹細胞を欠いている。別の態様において、クラスターは少量の多能性胚性幹細胞(例えば、タンパク質レベルでOCT4およびTRA-1-60を共発現する5%以下または3%以下(例えば0.01~2.7%)の細胞)を含む。一般に、クラスターは、ニコチンアミドの影響下で部分的に分化している細胞を含む。そのような細胞は主として神経および網膜前駆体マーカー、例えばPAX6、Rax、Six3および/またはCHX10を発現する。
クラスターは、当技術分野において公知の酵素的または非酵素的(例えば機械的)方法を使用して解離され得る。いくつかの態様によれば、細胞は、もはやクラスター状態ではない、例えば細胞2~100,000個、2~50,000個、2~10,000個、2~5000個、2~1000個、2~500個、2~100個、2~50個の凝集物または凝集塊になるように解離される。特定の態様によれば、細胞は単一細胞懸濁液の状態にある。
その後、細胞(例えば解離された細胞)は、接着性基材上にプレーティングされ、例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mMのニコチンアミドの存在下で(かつアクチビンAの非存在下で)培養され得る。この段階は、最低1日、より好ましくは2日間、3日間、1週間またはさらには14日間、行われ得る。好ましくは、細胞は、ニコチンアミドの存在下で(かつアクチビンの非存在下で)3週を超えては培養されない。例示的な態様において、この段階は6~7日間行われる。
他の態様によれば、細胞が接着性基材、例えばラミニン上で培養されるとき、大気酸素条件は20%である。大気酸素条件は、含有率が約20%、15%、10%未満になるように、より好ましくは約9%未満、約8%未満、約7%未満、約6%未満になるように、より好ましくは約5%になるように(例えば1%~20%、1%~10%または0~5%)操作されてもよい。
いくつかの態様によれば、細胞は、接着性基材上で、最初は通常大気酸素条件下で培養され、その後、酸素は通常未満の大気酸素条件へ下げられる。他の態様によれば、細胞は、接着性基材上で、最初は通常未満の大気酸素条件下で培養され、その後、酸素は通常大気酸素条件へ上げられる。
接着性基材または物質の混合物の例は、フィブロネクチン、ラミニン、ポリD-リジン、コラーゲンおよびゼラチンを含み得るが、これらに限定されない。
工程(b):第一の分化誘導段階(工程a;即ち、ニコチンアミド(例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mM)の存在下での培養)ののち、部分的に分化した細胞を、次いで、接着性基材上でさらなる分化段階に供する、即ち、アクチビンA(例えば0.01~1000ng/ml、0.1~200ng/ml、1~200ng/ml、例えば140ng/ml、150ng/ml、160ng/mlまたは180ng/ml)の存在下で培養する。従って、アクチビンAは、0.1pM~10nM、10pM~10nM、0.1nM~10nM、1nM~10nM、例えば5.4nMの最終モル濃度で添加され得る。
この段階でニコチンアミドを添加してもよい(例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mM)。この段階は、1日~10週間、3日間~10週間、1週間~10週間、1週間~8週間、1週間~4週間、例えば少なくとも1日、少なくとも2日間、少なくとも3日間、少なくとも5日間、少なくとも1週間、少なくとも9日間、少なくとも10日間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも6週間、少なくとも7週間、少なくとも8週間、少なくとも9週間、少なくとも10週間、行われ得る。
いくつかの態様によれば、この段階は約8日間~約2週間行われる。この分化段階は、本明細書中で先に詳述したように、低大気酸素条件または通常大気酸素条件で実施され得る。
工程(b*):第二の分化誘導段階(即ち、ニコチンアミドおよびアクチビンAの存在下で、接着性基材上での培養;工程(b))ののち、さらに分化した細胞を、任意で、接着性基材上での後続の分化段階に供する、即ち、ニコチンアミド(例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mM)の存在下で、かつアクチビンAの非存在下で、培養する。この段階は、少なくとも1日、2日間、5日間、少なくとも1週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間またはさらには4週間、行われ得る。この分化段階はまた、本明細書中で先に詳述したように、低大気酸素条件または通常大気酸素条件で実施され得る。
ESCが分化するところの基本培地は、インビトロでの細胞増殖を支持するための当技術分野において公知の任意の細胞培養培地、一般には、培養物中の細胞を生存可能な状態に維持するために必要な塩、糖、アミノ酸および任意の他の栄養素を含む、規定の基礎液を含む培地である。特定の態様によれば、基本培地はならし培地ではない。本発明に従って利用され得る市販の基本培地の非限定的な例は、NUTRISTEM(登録商標)(ESC分化の場合はbFGFおよびTGFを含まず、ESC増殖の場合はbFGFおよびTGFを含む)、NEUROBASAL(商標)、KO-DMEM、DMEM、DMEM/F12、CELLGRO(商標)幹細胞増殖培地またはX-VIVO(商標)を含む。基本培地は、細胞培養を扱う技術分野において公知の多様な薬剤で補足されもよい。以下は、本開示に従って使用される、培養物に含まれ得る様々な補足物質の非限定的な参照である:血清または血清代替品を含有する培地、例えば非限定的に、ノックアウト血清代替品(knock out serum replacement)(KOSR)、NUTRIDOMA-CS、TCH(商標)、N2、N2誘導体もしくはB27、または組み合わせ;細胞外マトリックス(ECM)成分、例えば非限定的に、フィブロネクチン、ラミニン、コラーゲンおよびゼラチン。この場合、ECMは、TGFβスーパーファミリーの増殖因子の1つまたは複数のメンバーを担持するために使用され得る;抗菌剤、例えば非限定的に、ペニシリンおよびストレプトマイシン;ならびに非必須アミノ酸(NEAA)、培養中のSCの生存を促進する際に役割を演じることが知られているニューロトロフィン、例えば非限定的にBDNF、NT3、NT4。
いくつかの態様によれば、ESCを分化させるために使用される培地はNUTRISTEM(登録商標)(Biological Industries, 06-5102-01- IA)である。
いくつかの態様によれば、ESCの分化および増殖はゼノフリー条件下で行われる。
他の態様によれば、増殖/成長培地は、異種由来の混入物を含まない、即ち、動物由来成分、例えば血清、動物由来増殖因子およびアルブミンを含まない。従って、これらの態様によれば、培養は異種由来の混入物の非存在下で実施される。
ゼノフリー条件下でESCを培養するための他の方法が、内容全体が参照により本明細書に組み入れられる米国特許出願第20130196369号に提供されている。
RPE細胞を含む調製物は、医薬品及び医薬部外品の製造管理及び品質管理規則(Good Manufacturing Practice)(GMP)(例えば、調製物はGMP準拠調製物である)および/または現行の優良組織規則(Good Tissue Practice)(GTP)(例えば、調製物はGTP準拠調製物であり得る)に従って調製され得る。
分化工程中、胚性幹細胞の分化状態がモニターされ得る。細胞分化は、分化を示すことが知られている細胞特異的マーカーまたは組織特異的マーカーの検査に基づいて判定することができる。
組織/細胞特異的マーカーは、当技術分野において周知の免疫学的技術[Thomson JA et al., (1998). Science 282: 1145-7]を使用して検出することができる。例は、膜結合マーカーまたは細胞内マーカーの場合のフローサイトメトリー、細胞外マーカーおよび細胞内マーカーの場合の免疫組織化学的技術、ならびに分泌分子マーカーの場合の酵素イムノアッセイを含むが、これらに限定されない。
本明細書中で先に記載された分化段階ののち、色素細胞および非色素細胞の両方を含む混合細胞集団が得られ得る。この局面によれば、混合細胞集団の細胞はプレートから取り出される。いくつかの態様において、これは酵素的に行われる(例えばトリプシン(TrypLE Select)を使用;例えば、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際特許出願公開第WO 2017/021973号を参照のこと)。本発明のこの局面によれば、培養物から取り出される(およびその後、増殖が行われる)細胞の少なくとも10%、20%、30%、少なくとも40%、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%が非色素細胞である。他の態様において、これは機械的に、例えばセルスクレーパを使用して行われる。さらに他の態様において、これは化学的に行われる(例えばEDTA)。また、酵素的処理と化学的処理との組み合わせが考慮される。例えば、EDTAおよび酵素的処理が使用され得る。さらには、培養物から取り出される(およびその後、増殖が行われる)細胞の少なくとも10%、20%またはさらには30%が色素細胞である。
本開示のこの局面によれば、培養物中の全細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、90%、95%、100%が取り出される(およびその後、増殖が行われる)。
混合細胞集団の増殖は、細胞外マトリックス、例えばゼラチン、コラーゲンI、コラーゲンIV、ラミニン(例えばラミニン521)、フィブロネクチンおよびポリD-リジン上で行われ得る。増殖のために、細胞は、無血清KOM、血清含有培地(例えば、20%ヒト血清を含むDMEM)またはNUTRISTEM(登録商標)培地(06- 5102-01- IA, Biological Industries)中で培養され得る。これらの培養条件下、適当な条件下で継代されたのち、色素細胞:非色素細胞の比が増して、精製されたRPE細胞集団が得られるようになる。そのような細胞は、RPE細胞に特徴的な多角形形状の形態および色素形成を示す。
1つの態様において、増殖は、ニコチンアミド(例えば0.01~100mM、0.1~100mM、0.1~50mM、5~50mM、5~20mM、例えば10mM)の存在下かつアクチビンAの非存在下で行われる。
混合細胞集団は、懸濁液(マイクロキャリヤを含む、または含まない)中または単層中で増殖させ得る。単層培養または懸濁培養における混合細胞集団の増殖は、当業者に周知の方法により、バイオリアクタまたはマルチ/ハイパースタック中での大規模増殖へと変形されてもよい。
いくつかの態様によれば、増殖段階は、少なくとも1、20週間、少なくとも2週間、少なくとも3週間、少なくとも4週間、少なくとも5週間、少なくとも6週間、少なくとも7週間、少なくとも8週間、少なくとも9週間またはさらには10週間、行われる。好ましくは、増殖段階は、1週間~10週間、より好ましくは2週間~10週間、より好ましくは3週間~10週間、より好ましくは4週間~10週間、または4週間~8週間、行われる。
さらに他の態様によれば、混合細胞集団は、増殖段階中に少なくとも1回、増殖段階中に少なくとも2回、増殖段階中に少なくとも3回、増殖段階中に少なくとも4回、増殖段階中に少なくとも5回、または増殖段階中に少なくとも6回、継代される。
本発明者らは、細胞が酵素的に収集されるとき、増殖を、8代を超える継代、9代を超える継代、さらには10代を超える継代(例えば11~15継代)にわたって継続させることが可能であることを示した。合計細胞倍加回数を、30よりも多く、例えば31、32、33、34またはそれより多くまで増やすことができる。(参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、国際特許出願公開第WO 2017/021973号を参照のこと)。
本明細書に記載される方法に従って産生されるRPE細胞集団は、いくつかの異なるパラメータに従って特性決定され得る。従って、例えば、得られるRPE細胞は、多角形であり、色素を有し得る。
本明細書に開示される細胞集団は未分化ヒト胚性幹細胞を概して含まないことが理解されよう。いくつかの態様によれば、例えばFACSによって計測して250,000個に対して1個未満の細胞がOct4+TRA-1-60+細胞である。細胞はまた、PCRによって計測して、下方制御(5,000倍超)されたGDF3またはTDGFの発現を有し得る。この局面のRPE細胞は胚性幹細胞マーカーを発現しない。前記1つまたは複数の胚性幹細胞マーカーは、OCT-4、NANOG、Rex-1、アルカリホスファターゼ、Sox2、TDGF-β、SSEA-3、SSEA-4、TRA-1-60、および/またはTRA-1-81を含み得る。
治療用RPE細胞調製物は、非RPE細胞に対して実質的に精製されてもよく、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%のRPE細胞を含む。治療用RPE細胞調製物は、非RPE細胞を本質的に含まなくてもよいし、またはRPE細胞のみからなってもよい。例えば、実質的に精製されたRPE細胞調製物は、約25%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、または1%未満の非RPE細胞型を含み得る。例えば、RPE細胞調製物は、約25%、20%、15%、10%、9%、8%、7%、6%、5%、4%、3%、2%、1%、0.9%、0.8%、0.7%、0.6%、0.5%、0.4%、0.3%、0.2%、0.1%、0.09%、0.08%、0.07%、0.06%、0.05%、0.04%、0.03%、0.02%、0.01%、0.009%、0.008%、0.007%、0.006%、0.005%、0.004%、0.003%、0.002%、0.001%、0.0009%、0.0008%、0.0007%、0.0006%、0.0005%、0.0004%、0.0003%、0.0002%、または0.0001%未満の非RPE細胞を含み得る。
RPE細胞調製物は、非RPE細胞および他の成熟レベルのRPE細胞の両方に関して実質的に純粋であり得る。調製物は、非RPE細胞に関して実質的に精製され、成熟RPE細胞に関して濃縮され得る。例えば、成熟RPE細胞に関して濃縮されたRPE細胞調製物においては、RPE細胞の少なくとも約30%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、99%、または100%が成熟RPE細胞である。調製物は、非RPE細胞に関して実質的に精製され、成熟RPE細胞ではなく分化RPE細胞に関して濃縮されてもよい。例えば、RPE細胞の少なくとも約30%、40%、45%、50%、55%、60%、65%、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%が、成熟RPE細胞ではなく分化RPE細胞であってもよい。
本明細書に記載される調製物は、HIV I、HIV 2、HBV、HCV、HAV、CMV、HTLV 1、HTLV 2、パルボウイルスB19、エプスタイン・バルウイルス、またはヘルペスウイルス1および2、SV40、HHV5、6、7、8、CMV、ポリオーマウイルス、HPV、エンテロウイルスの存在を含むが、これらに限定されない、細菌、ウイルスまたは真菌の混入または感染を実質的に有しない状態であり得る。本明細書に記載される調製物は、マイコプラズマ混入または感染を実質的に有しない状態であり得る。
本明細書に開示される細胞集団を特性決定する別の方法は、マーカー発現による方法である。従って、例えば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、90%、95%または100%がベストロフィン1を発現し得る。1つの態様によれば、細胞の80~100%がベストロフィン1を発現する。
他の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%が小眼球症関連転写因子(MITF)を発現する。例えば、細胞の80~100%がMITFを発現する。
他の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%が小眼球症関連転写因子(MITF)およびベストロフィン1の両方を発現する。例えば、細胞の80~100%がMITFとベストロフィン1とを共発現する。
他の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%が小眼球症関連転写因子(MITF)およびZ0-1の両方を発現する。例えば、細胞の80~100%がMITFとZ0-1とを共発現する。
他の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%がZ0-1およびベストロフィン1の両方を発現する。例えば、細胞の80~100%がZ0-1とベストロフィン1とを共発現する。
別の態様によれば、免疫染色またはFACSによって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%がペアードボックス遺伝子6(PAX-6)を発現する。
別の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%が細胞レチンアルデヒド結合タンパク質(CRALBP)を発現する。例えば、細胞の85~100%がCRALBPを発現する。
別の態様によれば、免疫染色によって計測して、細胞の少なくとも50%、60%、70%、80%、85%、87%、89%、90%、95%、97%または100%が細胞メラノサイト系列特異的抗原GP100(PMEL17)を発現する。例えば、細胞の85~100%がPMEL17を発現する。
RPE細胞は一般に、終末分化を示すマーカー、例えば、ベストロフィン1、CRALBPおよび/またはRPE65を共発現する。加えて、本明細書に記載されるRPE細胞は、ARL13BおよびGT335のような、RPE一次繊毛についてのマーカーを発現し得る。
増殖段階ののち、少なくとも70%、71%、72%、73%、74%、75%、76%、77%、78%、79%、80%、81%、82%、83%、84%、85%、86%、87%、88%、89%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%またはさらには100%がCRALBP+ PMEL17+であるRPE細胞を含む細胞集団が得られる。
ある態様において、RPE細胞組成物は以下の方法に従って製造され得る:(1)NUT+およびヒト血清アルブミン(HSA)中にて2週間、センターウェル(CW)プレート中のhUCF上でhESCを培養する、(2)NUT+およびHSA中にて4~5週間(または所望の量の細胞まで)、CWプレート中のhUCF上でhESCを増殖させるために機械的に継代する、(3)NUT+およびHSA中にてさらに1週間、6 cmプレート中のhUCF上で(例えば、コラゲナーゼを使用して)hESCコロニーを増殖させ続ける、(4)NUT-およびニコチンアミド(NIC)中にて約1週間、約5個の6 cmプレートから1個のHydroCell中へコロニーを移すことによって、スフェロイド体(SB)を調製する、(5)NUT-およびNICにおいて約1週間、6-ウェルプレートの2~3個のウェルへSBを移すことによって、Lam511上でのSBの平板化を行い得る、(6)約1~2週間、NUT-およびNICおよびアクチビン中にてLam511上で接着細胞を培養し、NUT-およびNICで培地を交換し、1~3週間培養する、(7)例えばTrypLE Selectのような、酵素を使用して色素細胞について濃縮する、(8)20%ヒト血清およびNUT-において約2~9週間(培地を交換する)、フラスコ中のゼラチン上でRPE細胞を増殖させる、ならびに(9)RPE細胞を採取する。
増殖したRPE細胞集団の採取は、当技術分野において公知の方法を使用して(例えば、トリプシンのような酵素を使用して、またはEDTAを使用して化学的になど)行われ得る。いくつかの態様において、RPE細胞は、PBSまたはBSS plusのような、適切な溶液を使用して洗浄され得る。いくつかの態様において、酵素中和溶液が、RPE細胞の採取または濃縮後に使用され得る。中和溶液は、例えば、ヒト血清またはヒト血清アルブミンを含むまたは含まない培地を含み得る。いくつかの態様において、HSまたはHASを含むまたは含まない酵素中和溶液中での長期インキュベーションは、細胞生存能または細胞リカバリーに対して影響を有さない。
他の態様において、RPE細胞は、凍結保存および解凍直後の対象への投与のためのRPE細胞の製剤化の前に濾過され得る。いくつかの態様において、濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。いくつかの態様において、約0~約8時間中和溶液中で保存された濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。
採取後、増殖したRPE細胞集団は、特定の治療用量(例えば、細胞数)で製剤化され、病院への出荷のために凍結保存され得る。そのまま投与できる(RTA)RPE細胞療法組成物は、次いで、さらなる処理無しで解凍直後に投与することができる。凍結保存に適している培地の例としては、90%ヒト血清/10% DMSO、培地3 10% (CS10)、培地2 5% (CS5)および培地1 2% (CS2)、Stem Cell Banker、PRIME XV(登録商標)FREEZIS、HYPOTHERMASOL(登録商標)、CSB、トレハロースなどが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの態様において、約0~約8時間凍結保存培地中で保存された濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。他の態様において、約0~約8時間凍結保存培地中で保存された濾過後細胞のパーセントリカバリーは、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。
さらなる態様において、約0~約8時間中和培地中に保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中に保存された、濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。他の態様において、約0~約8時間中和培地中に保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中に保存された、濾過後細胞のパーセントリカバリーは、少なくとも約70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。
さらに他の態様において、約0~約8時間中和培地中で保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中で保存され、凍結保存された組成物が解凍された後の、濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。さらに他の態様において、約0~約8時間中和培地中で保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中で保存され、凍結保存された組成物が解凍された後の、濾過後細胞のパーセントリカバリーは、少なくとも約、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。
いくつかの態様において、約0~約8時間中和培地中で保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中で保存され、凍結保存された組成物が解凍された後の、濾過後RPE細胞は、約1,500 ng/mL/日~約4,500 ng/mL/日、約2,000 ng/mL/日~約3,000 ng/mL/日でPEDFを分泌することができる。他の態様において、約0~約8時間中和培地中で保存され、続いて約0~約8時間凍結保存培地中で保存され、凍結保存された組成物が解凍された後の、濾過後RPE細胞は、14日間で少なくとも約1.2x106~5 x106、または約2.5x x106~約4 x106個の細胞へ増殖され得る。
いくつかの態様において、室温で約0~約8時間中和培地中で保存された濾過後RPE細胞のパーセント生存能は、少なくとも約、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。いくつかの態様において、室温で約0~約8時間凍結保存培地中で保存された濾過後RPE細胞のパーセント生存能は、少なくとも約、70%、75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。さらなる態様において、室温で約0~約8時間中和溶液中で保存され、続いて室温で約0~約8時間凍結保存培地中で保存された、濾過後細胞のパーセント生存能は、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、または100%である。なおさらなる態様において、室温で約0~約8時間中和溶液中で保存され、続いて室温で約0~約8時間凍結保存培地中で保存された、濾過後細胞のパーセントリカバリーは、少なくとも約75%、80%、85%、90%、91%、92%、93%、94%、95%、96%、97%、98%、99%、100%、105%、110%、115%、120%、125%、130%、140%、150%である。
解凍後にそのまま投与できる(RTA)適用に適した凍結保存培地中に製剤化されたRPE細胞は、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水中に懸濁されたRPE細胞を含み得る。この凍結保存培地の例は、商標CRYOSTOR(登録商標)の下で市販されており、BioLife Solutions, Inc.によって製造されている。
DMSOは、凍結保存プロセス中に細胞を死滅させる可能性がある氷晶の形成を防ぐための、凍結防止剤として使用することができる。いくつかの態様において、凍結保存可能なRPE細胞療法組成物は約0.1%~約2%のDMSO (v/v)を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、約1%~約20%のDMSOを含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は約2%のDMSOを含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は約5%のDMSOを含む。
いくつかの態様において、解凍後にそのまま投与できる(RTA)適用に適した凍結保存培地中に製剤化されたRPE細胞療法は、DMSOを含有しない凍結保存培地中に懸濁されたRPE細胞を含み得る。例えば、RTA RPE治療用細胞組成物は、DMSO(ジメチルスルホキシド、(CH3)2SO)または任意の他の二極性非プロトン性溶媒を含まない、トロロクス、Na+、K+、Ca2+、Mg2+、c1-、H2PO4-、HEPES、ラクトビオン酸塩、スクロース、マンニトール、グルコース、デキストラン-40、アデノシン、グルタチオン中に懸濁されたRPE細胞を含み得る。この凍結保存培地の例は、商標HYPOTHERMOSOL(登録商標)またはHYPOTHERMOSOL(登録商標)-FRSの下で市販されており、また、BioLife Solutions, Inc.によって製造されている。他の態様において、解凍後にそのまま投与できる適用に適した凍結保存培地中に製剤化されたRPE細胞組成物は、トレハロース中に懸濁されたRPE細胞を含み得る。
RTA RPE細胞療法組成物は、RPEの生着、組み込み、生存、効力などを支援するさらなる因子を含んでもよい。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、本明細書に記載されるRPE細胞調製物の機能の活性化剤を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物はニコチンアミドを含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、ニコチンアミドを約0.01~100 mM、0.1~100 mM、0.1~50 mM、5~50 mM、5~20 mM、例えば、10 mMの濃度で含む。他の態様において、RTA RPE細胞療法組成物はレチノイン酸を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、レチノイン酸を約0.01~100 mM、0.1~100 mM、0.1~50 mM、5~50 mM、5~20 mM、例えば、10 mMの濃度で含む。
いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、ブルッフ膜への、本明細書に記載されるもののような、RPE細胞調製物の接着を増加させることが示された様々なインテグリンの活性化剤を含むように製剤化され得る。例えば、いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、細胞外マンガン(Mn2+)を約5μM~1,000μMの濃度で含む。他の態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、コンフォメーション特異的モノクローナル抗体TS2/16を含む。
他の態様において、RTA RPE細胞療法組成物はまた、RPE細胞免疫調節活性の活性化剤を含むように製剤化され得る。
いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物はROCK阻害剤を含み得る。
いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、フリーラジカルの除去、pH緩衝化、膨張/浸透サポート、およびイオン濃度バランスの維持によって、凍結および解凍プロセス中の分子細胞ストレスを減少させる成分を含む培地中に製剤化され得る。いくつかの態様において、解凍後にそのまま投与できる適用に適した凍結保存培地中に製剤化されたRPE細胞療法は、1つまたは複数の免疫抑制化合物を含み得る。ある態様において、解凍後にそのまま投与できる適用に適した凍結保存培地中に製剤化されたRPE細胞療法は、1つまたは複数の免疫抑制化合物の徐放のために製剤化される1つまたは複数の免疫抑制化合物を含み得る。本明細書に記載される製剤と共の使用のための免疫抑制化合物は、免疫抑制薬の以下のクラスに属し得る:糖質コルチコイド、細胞増殖抑制剤(例えば、アルキル化剤または代謝拮抗物質)、抗体(ポリクローナルまたはモノクローナル)、イムノフィリンに作用する薬剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムスまたはシロリムス)。さらなる薬物は、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、ミコフェノレートおよび小さな生物学的薬剤を含む。免疫抑制薬の例は、間葉系幹細胞、抗リンパ球グロブリン(ALG)ポリクローナル抗体、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)ポリクローナル抗体、アザチオプリン、BAS 1LI X IMAB(登録商標)(抗IL-2Ra受容体抗体)、シクロスポリン(シクロスポリンA)、DACLIZUMAB(登録商標)(抗IL-2Ra受容体抗体)、エベロリムス、ミコフェノール酸、RITUXIMAB(登録商標)(抗CD20抗体)、シロリムス、タクロリムス、タクロリムスおよびまたはミコフェノール酸モフェチルを含む。
対象へ投与され得る生存細胞の数は、典型的に、1用量当たり少なくとも約50,000~約5x106個である。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも100,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも150,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも200,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも250,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも300,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも350,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも400,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも450,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は少なくとも500,000個の生存細胞を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、少なくとも600,000、少なくとも700,000、少なくとも800,000、少なくとも900,000、少なくとも1,000,000、少なくとも2,000,000、少なくとも3,000,000、少なくとも4,000,000、少なくとも5,000,000、少なくとも6,000,000、少なくとも7,000,000、少なくとも8,000,000、少なくとも9,000,000、少なくとも10,000,000、少なくとも11,000,000、または少なくとも12,000,000個の生存細胞を含む。
いくつかの態様において、対象へ投与されるRTA RPE製剤の量は、約50μL~約100μL、約25μL~約100μL、約100μL~約150μL、または約10μL~約200μLである。ある態様において、10μL~200μLのRTA RPE製剤の2つの用量を投与することができる。ある態様において、RTA RPE製剤の量を対象の眼の網膜下腔へ投与する。ある態様において、網膜下送達法は、経硝子体または脈絡膜上であり得る。いくつかの態様において、RTA RPE製剤の量を対象の眼中へ注射することができる。
ある態様において、RTA RPE治療用細胞組成物は、約100,000細胞/ml~約1,000,000細胞/mlの細胞濃度で製剤化され得る。ある態様において、RTA RPE細胞療法は、約1,000,000細胞/ml、約2,000,000細胞/ml、約3,000,000細胞/ml、約4,000,000細胞/ml、約5,000,000細胞/ml、6,000,000細胞/ml、7,000,000細胞/ml、8,000,000細胞/ml、約9,000,000細胞/ml、約10,000,000細胞/ml、約11,000,000細胞/ml、約12,000,000細胞/ml、13,000,000細胞/ml、14,000,000細胞/ml、15,000,000細胞/ml、16,000,000細胞/ml、約17,000,000細胞/ml、約18,000,000細胞/ml、約19,000,000細胞/ml、または約20,000,000細胞/mlの細胞濃度で製剤化され得る。
いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、約-4℃~約-200℃の温度で凍結保存および保管され得る。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、約-20℃~約-200℃の温度で凍結保存および保管され得る。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、約-70℃~約-196℃の温度で凍結保存および保管され得る。いくつかの態様において、凍結保存に適した温度または凍結保存温度は、約-4℃~約-200℃の温度、または約-20℃~約-200℃、-70℃~約-196℃の温度を含む。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、約1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、または31日間、凍結状態で保存され得る。他の態様において、RPE細胞は、約1.5~48ヵ月間、凍結状態で保存され得る。他の態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、パーセント生存能または細胞リカバリーの減少無しに約1~約48ヵ月間、凍結状態で保存され得る。いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、安定性を維持したまま、2~8℃で少なくとも約38時間保存され得る。
いくつかの態様において、RTA RPE細胞療法組成物は、パーセント生存能、パーセント細胞リカバリー、または効力の減少無しに8,000マイルにわたって凍結状態で出荷され得る。
RPE細胞の誘導が非常に有益であることは当業者によって十分に理解されるであろう。RPE細胞は、それらの生存、再生および機能を促進するための新薬の開発のためのインビトロモデルとして使用され得る。RPE細胞は、RPE細胞に対して毒性または再生作用を有する化合物のハイスループットスクリーニングに役立ち得る。RPE細胞は、光受容体細胞の発生、分化、維持、生存および機能にとって重要である機構、新たな遺伝子、可溶性因子または膜結合因子を明らかにするために使用され得る。
本明細書に記載されるRPE細胞はまた、網膜変性および他の変性疾患における機能不全RPE細胞または変性RPE細胞の移植、補充および支持のためのRPE細胞の無限の供給源としても役立ち得る。さらに、遺伝子改変されたRPE細胞は、移植後に眼および網膜中で遺伝子を担持し、発現させるためのベクターとして役立ち得る。
RPE細胞が治療剤として働き得る眼の状態は、概して網膜機能不全、網膜傷害および/または網膜色素上皮の損失と関連する網膜疾患または障害を含むが、これらに限定されない。本発明に従って処置され得る状態の非限定的なリストは、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、非滲出性(乾性)AMD、地図状萎縮(GA)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィーおよびRPEの他のジストロフィー、シュタルガルト病、光傷害、レーザー傷害、炎症性傷害、感染性傷害、放射線傷害、新生血管傷害または外傷性傷害のいずれか1つによって生じた損傷に起因するRPE損傷および網膜損傷を含む。
本発明のこの局面の細胞を使用して処置することができる例示的な変性障害は、パーキンソン病、ALS、多発性硬化症、ハンチントン病、自己免疫性脳脊髄炎、糖尿病性神経障害、アルツハイマー病およびてんかんを含むが、これらに限定されない、神経変性障害を含む。
処置され得る対象は、霊長類(ヒトを含む)、イヌ、ネコ、有蹄類(例えばウマ、ウシ、ブタ(swine)(例えば、ブタ(pig)))、トリおよび他の対象を含む。商業的に重要なヒトおよび非ヒト動物(例えば、家畜および飼育動物)が特に関心対象である。処置され得る例示的な哺乳動物は、イヌ;ネコ;ウマ;ウシ;ヒツジ;げっ歯類など、および霊長類、特にヒトを含む。非ヒト動物モデル、特に哺乳動物、例えば霊長類、ネズミ、ウサギなどを実験的調査のために使用してもよい。
本明細書中に記載されるように産生されたRPE細胞は、対象の眼または他の部位内(例えば脳内)の様々な標的部位に移植され得る。1つの態様によれば、RPE細胞の移植は、RPEの通常の解剖学的位置(光受容体外節と脈絡膜との間の)である、眼の網膜下腔への移植である。加えて、細胞の移動能力および/またはポジティブな傍分泌効果に依存して、硝子体腔、網膜内層または外層、網膜周辺部および脈絡膜内を含むがこれらに限定されないさらなる眼の区画への移植を考慮することができる。
移植は、当技術分野において公知の様々な技術によって実施され得る。RPE移植を実施する方法は、例えば、米国特許第5,962,027号、第6,045,791号および第5,941,250号ならびにEye Graefes Arch Clin Exp Opthalmol March 1997; 235(3): 149-58;Biochem Biophys Res Commun Feb. 24, 2000; 268(3): 842-6;Opthalmic Surg February 1991; 22(2): 102-8に記載されている。角膜移植を実施する方法は、例えば、米国特許第5,755,785号およびEye 1995; 9 (Pt 6 Su):6-12;Curr Opin Opthalmol August 1992; 3 (4): 473-81;Ophthalmic Surg Lasers April 1998; 29 (4): 305-8;Ophthalmology April 2000; 107 (4): 719-24;およびJpn J Ophthalmol November-December 1999; 43(6): 502-8に記載されている。主に傍分泌効果が利用される場合、細胞はまた、半透過性の容器に封入された状態で眼に送達され、維持され得、これもまた、宿主免疫系への細胞の曝露を減らす(Neurotech USA CNTF delivery system;PNAS March 7, 2006 vol. 103(10) 3896-3901)。投与工程は、それを必要とする眼へのRPE細胞の眼内投与を含み得る。眼内投与は、網膜下腔へのRPE細胞の注射を含み得る。
1つの態様によれば、移植は、経毛様体扁平部硝子体切除術ののち、小さな網膜開口部を介して、または直接注入によって、細胞を網膜下腔の中に送達することによって実施される。
ある態様において、投与は、硝子体切除術とそれに続く小さな網膜切開を介してのカニューレによる黄斑領域内の網膜下腔中へのRTA治療用細胞組成物の送達を含み得る。細胞用量に依存して、総体積50~100μLの細胞懸濁液を、GA拡大の潜在的リスクがある領域中に移植することができる。
いくつかの態様において、GAの領域(存在する場合)とより良く保存された中心窩外の網膜およびRPE層との間の境界に沿って、黄斑領域内に作られた網膜下腔中へ、硝子体切除術に続いて、小さな網膜切開を通してRTA治療用細胞組成物が送達される、単一の外科的処置が実施される。開瞼器の配置後、標準3ポート硝子体切除術を実施することができる。これは、23Gまたは25G注入カニューレおよび2つの23Gまたは25/23Gポート(トロカール)の配置を含み得る。中心部硝子体切除術が、次いで、23Gまたは25G器具を用いて実施され得、続いて、後部硝子体面の剥離が実施され得る。好ましくはGA(存在する場合)の境界に近接して依然として比較的保存されている領域内の網膜を貫通して、RTA治療用細胞組成物は、後極内の所定の部位にて、網膜下腔中へ注入され得る。
いくつかの態様において、細胞組成物は脈絡膜上注射によって投与される。
RPE細胞は様々な形態で移植され得る。例えば、RPE細胞は、単一細胞懸濁液の形態で、マトリックスとともに、またはマトリックスもしくは膜、細胞外マトリックスもしくは基材、例えば細胞分解性ポリマーもしくはそれらの組み合わせに付着した状態で、標的部位に導入され得る。RPE細胞はまた、マトリックスまたはスキャフォールド上へ印刷されてもよい。RPE細胞はまた、他の網膜細胞、例えば光受容体と一緒に移植(共移植)されてもよい。処置の有効性は、視覚および眼の機能および構造の様々な尺度によって、とりわけ、最高矯正視力(BCVA)、暗順応および明順応状態でのペリメトリーもしくはマイクロペリメトリーにより計測される網膜感光度、全視野、多焦点、焦点またはパターン網膜電図5 ERG)、コントラスト感度、読取り速度、色覚、臨床生体顕微鏡検査、眼底撮影、光干渉断層撮影(OCT)、眼底自発蛍光(FAF)、赤外およびマルチカラーイメージング、フルオレセインまたはICG血管造影、適応光学ならびに視覚機能および眼構造を評価するために使用されるさらなる手段によって評価され得る。
対象は、RPE細胞の投与の前またはそれと同時に、プレドニゾロンまたはメチルプレドニゾロン、プレド・フォルテ(Predforte)のようなコルチコステロイドを投与されてもよい。別の態様によれば、対象は、RPE細胞の投与の前またはそれと同時に、プレドニゾロンまたはメチルプレドニゾロン、プレド・フォルテのようなコルチコステロイドを投与されない。
処置の前、それと同時および/またはその後に、免疫抑制薬が対象に投与されてもよい。免疫抑制薬は以下のクラスに属し得る:糖質コルチコイド、細胞増殖抑制剤(例えば、アルキル化剤または代謝拮抗物質)、抗体(ポリクローナルまたはモノクローナル)、イムノフィリンに作用する薬剤(例えば、シクロスポリン、タクロリムスまたはシロリムス)。さらなる薬物は、インターフェロン、オピオイド、TNF結合タンパク質、ミコフェノレートおよび小さな生物学的薬剤を含む。免疫抑制薬の例は、間葉系幹細胞、抗リンパ球グロブリン(ALG)ポリクローナル抗体、抗胸腺細胞グロブリン(ATG)ポリクローナル抗体、アザチオプリン、BAS 1LI X IMAB(登録商標)(抗IL-2Ra受容体抗体)、シクロスポリン(シクロスポリンA)、DACLIZUMAB(登録商標)(抗IL-2Ra受容体抗体)、エベロリムス、ミコフェノール酸、RITUXIMAB(登録商標)(抗CD20抗体)、シロリムス、タクロリムス、タクロリムスおよびまたはミコフェノール酸モフェチルを含む。
あるいは、RTA RPE細胞療法組成物は、免疫抑制薬を使用することなく投与されてもよい。
処置の前、それと同時および/またはその後に、抗生物質が対象に投与されてもよい。抗生物質の例は、オフロックス、ゲンタマイシン、クロラムフェニコール、トブレックス、ビガモックスまたは眼科用に認可された任意の他の局所抗生物質製剤を含む。
本開示に従って製剤化されたRTA RPE細胞療法は、対象の眼中への注射の前に最終用量製剤の調製のためのGMP施設の使用を必要としない。本明細書に記載されるRTA RPE細胞療法製剤は、最終用量製剤を含む無毒性凍結溶液中に凍結保存され得、これは臨床現場へ直接出荷することができる。必要に応じて、製剤は、解凍され得、中間の調製工程を行う必要なしに対象の眼中へ投与することができる。
RPE細胞は、栄養素、水およびイオン輸送、光吸収、落屑した光受容体外節(POS)の食作用、視サイクルのために不可欠である11-cis-レチナールへのオール-トランス-レチナールの再異性化、免疫調節、必須因子の分泌、ならびに血液網膜関門の形成を含む、光受容体生存に重要な多くのプロセスに関与する。図15に示されるように、RPE単層は、PRと脈絡毛細管板(CC)との間の極性代謝ゲートキーパーとして作用する。RPEは、頂端対基底外側の構造的および機能的な極性を有する。頂端側において、RPE細胞は、POSとの直接接触を可能にする多数の絨毛を形成し、脈絡毛細管板からPRへグルコースおよびビタミンAのような分子を輸送する。基底側において、RPE細胞は、脈絡毛細管板へCO2、乳酸塩および水のような代謝産物を輸送し、脈絡膜からRPEを分離する下にある基底ブルッフ膜(BM)を作り、血液網膜関門をもたらす。側壁において、隣接するRPE細胞はタイトジャンクションを形成する。バリア機能は、細胞間に形成されたタイトジャンクションを測定することによってRPE細胞培養物の効力を決定するために使用することができる。RPEタイトジャンクションは、RPE単層を横切るイオンおよび水の傍細胞移動を制限し、RPE輸送体の正しい頂端-基底分配を維持する。本明細書に開示されるRPE細胞組成物は、100Ωを上回る経上皮電気抵抗(TEER)を生じさせる能力によって決定されるバリア機能を示す。
さらに、RPE細胞は、脈絡毛細管板内皮および光受容体の構造的完全性を維持するのを助ける、様々な神経栄養因子、例えば、線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、血管内皮増殖因子(VEGF)などを分泌する。RPE細胞はまた、眼の免疫特権特性の確立において重要な、トランスフォーミング増殖因子(TGF)-βのような抗炎症性サイトカインを分泌する。本明細書に記載されるRTA治療用細胞組成物中に使用されるRPE細胞は、神経栄養因子を分泌することができる。本明細書に開示されるRPE細胞組成物はまた、それぞれ、RPE増殖および血管形成を増強する、PEDFおよびVEGF極性分泌を示す。
種々の細胞培養培地が細胞の増殖効率に対して効果を有し得る。しかし、本明細書に開示されるRPE細胞組成物は、DMSOを含む培地製剤中に懸濁された後に増殖する能力を示す。
本明細書に開示されるRPE細胞組成物はまた、死細胞を除去する必要なく、そのまま注射できる細胞療法として製剤が使用されることを可能にする、生存可能な解凍後細胞のパーセンテージを示す。1ミリリットル当たりの細胞によって測定されるような、本明細書に開示されるRPE細胞組成物のパーセント収率は、大規模臨床使用要件を満たすように最適化される製剤の特徴である。
実施例1
ゼノフリーGMP製造条件下での分化誘導のプロセスによってヒト胚性幹細胞(hESC)から誘導された、RPE細胞の細胞懸濁液を本明細書において使用する。これらの細胞を放射線照射ヒト臍帯線維芽細胞フィーダー(hUCF)上で増殖させた。増殖されたhESCを、次いで、ニコチンアミドおよびアクチビンAを使用して網膜色素上皮(RPE)細胞へ分化させた。RPE細胞を次いで増殖させ、凍結保存培地中で凍結保存した。
ゼノフリーGMP製造条件下での分化誘導のプロセスによってヒト胚性幹細胞(hESC)から誘導された、RPE細胞の細胞懸濁液を本明細書において使用する。これらの細胞を放射線照射ヒト臍帯線維芽細胞フィーダー(hUCF)上で増殖させた。増殖されたhESCを、次いで、ニコチンアミドおよびアクチビンAを使用して網膜色素上皮(RPE)細胞へ分化させた。RPE細胞を次いで増殖させ、凍結保存培地中で凍結保存した。
ゼノフリーなGMPグレードHAD-C 102 hESCを、組換えヒトビトロネクチン(rhVTN)上または組換えヒトゼラチン(rhゼラチン)上に播種された放射線照射ゼノフリーGMPグレードCRD008 hUCF上のコロニーとして増殖させた。hESC増殖を、増殖因子である塩基性FGFおよびTGFβ(Biological Industries)に加えてヒト血清アルブミンを含有するNUTRISTEM(登録商標)培地の存在下で行った。増殖したhESCを次いで懸濁培養へ移し、通常(大気)O2条件下にて分化を誘導的に開始させた。スフェロイド体(SB)が形成され、次いで、神経運命に向かい続いてRPE細胞運命に向かう連続的な分化誘導条件下で、接着性細胞培養物としてプレーティングした。
分化段階の終了時に、以下の2つの技術を使用して細胞を採取し、増殖させた:1)非色素領域を手動で切除して除去し、残りの色素細胞領域を酵素的に収集した、ならびに2)細胞(色素および非色素)を酵素的に収集した。細胞を、次いで、ニコチンアミドの存在および非存在下において製造説明書に従ってrhゼラチン被覆細胞培養プレート上に、またはラミニン521、フィブロネクチン、コラーゲンIもしくはコラーゲンIV上に播種し、そして3継代にわたって増殖させた。90%のヒト血清および10%のDMSOからなる凍結培地において、ならびに血清フリーゼノフリーGMPグレード凍結培地(培地2 (CS5)および培地1 (CS2), BioLife Solutions)において、継代2代目(P2)で、細胞を採取しそして凍結保存した。
実施例2
解凍後の活力および生存能を、1.5x106および5x106の細胞密度で5%ジメチルスルホキシド(DMSO)含有凍結保存培地(培地2, CS5)中に凍結保存された治療用RPE細胞について評価した。結果を、制御凍結機(例えば、イソプロパノール含有徐冷装置)を使用して、10% DMSO含有90%ヒト血清(HS)中に凍結保存された細胞の結果と比較した。各凍結保存培地中に凍結された各組成物の3つのバイアルの解凍後、細胞カウンターを使用して生存能を試験した。各バイアルの細胞を、次いで、37℃および5% CO2で24時間、1ウェル当たり20%ヒト血清含有DMEM 2 mLの最終体積中に、0.5 x 106生存細胞/ウェルの密度で、12-ウェルプレート中に播種した。インキュベーション期間の終了時に、培養物をPBSで洗浄した。TrypLE Select処理後、細胞カウンターを使用して細胞を数えた。パーセント活力を、次いで、1ウェル当たり播種された細胞の総数で生存可能な接着細胞の平均数を割り、そして結果に100を掛けることによって計算した。
解凍後の活力および生存能を、1.5x106および5x106の細胞密度で5%ジメチルスルホキシド(DMSO)含有凍結保存培地(培地2, CS5)中に凍結保存された治療用RPE細胞について評価した。結果を、制御凍結機(例えば、イソプロパノール含有徐冷装置)を使用して、10% DMSO含有90%ヒト血清(HS)中に凍結保存された細胞の結果と比較した。各凍結保存培地中に凍結された各組成物の3つのバイアルの解凍後、細胞カウンターを使用して生存能を試験した。各バイアルの細胞を、次いで、37℃および5% CO2で24時間、1ウェル当たり20%ヒト血清含有DMEM 2 mLの最終体積中に、0.5 x 106生存細胞/ウェルの密度で、12-ウェルプレート中に播種した。インキュベーション期間の終了時に、培養物をPBSで洗浄した。TrypLE Select処理後、細胞カウンターを使用して細胞を数えた。パーセント活力を、次いで、1ウェル当たり播種された細胞の総数で生存可能な接着細胞の平均数を割り、そして結果に100を掛けることによって計算した。
図1に示されるように、結果は、本明細書において使用される培地中に凍結保存されたRPE細胞が、90%のヒト血清および10%のDMSOから構成される凍結保存培地(HS/DMSO)と比較して、同様の解凍後生存能およびより優れた解凍後活力(解凍後24時間でのより優れた%細胞接着)を有したことを実証している。
実施例3
治療用RPE細胞組成物を、実施例1に記載されるように、ゼノフリーGMPグレード試薬、ゼノフリーGMPグレード細胞(放射線照射CRD008上で増殖させたHAD-C 102-hESC)を使用して製剤化した。
治療用RPE細胞組成物を、実施例1に記載されるように、ゼノフリーGMPグレード試薬、ゼノフリーGMPグレード細胞(放射線照射CRD008上で増殖させたHAD-C 102-hESC)を使用して製剤化した。
RPE純度の測定についてのCRALBP+PMEL17+細胞の評価を、分化段階の終了時に行った。表1aおよび表1bに示されるように、RPE細胞の純度は、CS2(培地1)またはCS5(培地2)で製剤化された全てのRTA RPE細胞療法組成物について少なくとも98.76%またはそれ以上であった。
RPE細胞間で生じるタイトジャンクションは、血液網膜関門の生成ならびにPEDFおよびVEGF極性分泌を可能にする。PEDFは頂端側へ分泌され、そこではPEDFは血管新生抑制および神経向性増殖因子として作用する。VEGFは主に基底側へ分泌され、そこではVEGFは脈絡膜内皮に対して血管新生促進性増殖因子として作用する。製造プロセスの終了時に、細胞中、トランスウェルシステムにおいて、RPE極性化(バリア機能ならびにPEDFおよびVEGF極性分泌)を測定した。表1aおよび1bに示されるように、バリア機能/経上皮電気抵抗(TEER)ならびにPEDFおよびVEGFの極性分泌が実証された。
対照サンプル(Ctrl)を10% DMSOおよび90%ヒト血清中に凍結保存した。
実施例4
安定性アッセイをRTA RPE細胞療法組成物に対して行った。実施例1中の方法に従って製造された細胞を、凍結保存前に最長3時間、2%のDMSOを含有する培地1(CS2)、または5%のDMSOを含有する培地2(CS5)中に懸濁した。CS2およびCS5中に3時間インキュベーションした後に凍結保存された治療用RPE細胞は、凍結保存前に1時間未満インキュベートされた細胞と同様の解凍後生存能、活力および収率を示した。安定性結果を表2に示す。
安定性アッセイをRTA RPE細胞療法組成物に対して行った。実施例1中の方法に従って製造された細胞を、凍結保存前に最長3時間、2%のDMSOを含有する培地1(CS2)、または5%のDMSOを含有する培地2(CS5)中に懸濁した。CS2およびCS5中に3時間インキュベーションした後に凍結保存された治療用RPE細胞は、凍結保存前に1時間未満インキュベートされた細胞と同様の解凍後生存能、活力および収率を示した。安定性結果を表2に示す。
さらに、凍結保存前に3時間CS2またはCS5中にインキュベートされた細胞は、表3に示されるように、100 Ωを上回る経上皮電気抵抗(TEER)を生じさせる能力によって測定される、バリア機能(RPE細胞間のタイトジャンクション)を生じさせ、極性化様式でVEGFおよびPEDFを分泌する能力を実証した(図15も参照のこと)。
解凍後安定性を上述のRPE細胞療法組成物について評価した。RPE細胞組成物を2%のDMSOを含有する培地1(CS2)または5%のDMSOを含有する培地2(CS5)中に製剤化し、凍結保存前に最長3時間インキュベートした。生存能、生存細胞収率、および効力を、およそ2~8℃にて、凍結保存後0時間、1時間、2時間、3時間、5時間、6時間および24時間の時点で、上述のように決定した。
RPE細胞は、2%のDMSOを含有する培地1(CS2)または5%のDMSOを含有する培地2(CS5)中で、凍結保存前に少なくとも約3時間かつ凍結保存後少なくとも約1時間、または凍結保存前に少なくとも約2時間かつ凍結保存後少なくとも約5時間、安定であることが分かった。
実施例5
そのまま投与できる(RTA)RPE細胞療法組成物製剤と共に使用するための3つの凍結保存溶液の安全性を、Balb/cマウス中への網膜下注射後に評価した。
そのまま投与できる(RTA)RPE細胞療法組成物製剤と共に使用するための3つの凍結保存溶液の安全性を、Balb/cマウス中への網膜下注射後に評価した。
合計36匹のBalb/cマウスを利用し、各群中九(9)匹の四(4)つの群へ分割した(投与後1、3および10日である終了時点の各々について、n=3)。これらの群は、1つのビヒクル(BSS PLUS, Alcon Laboratories)対照群、ならびに試験アイテム(CS5、CS2、およびBSS PLUSで1:1 v/v希釈されたCS2)を受容した3つの処置群を含有した。全ての動物に、網膜下注射を介して左眼中へ様々な処置を投与した。手順を、75 mg/kgでケタミン/メデトミジンを使用する麻酔下で行い、これは注射2分前にIP投与した。
研究中、病的状態および死、体重、および一般的な臨床観察、ならびに外部および内部眼検査を行った。眼評価は、順化中に1回(投薬前のベースライン測定)、およびその後の各終了日に、獣医眼科医によって行われた。眼評価は以下を含んだ:スリットランプ生体顕微鏡検査を使用する前眼部および水晶体の検査、ならびに倒像眼底検査を使用する眼底の検査。動物を投薬後1、3および10日目に屠殺し、組織病理学検査を注射眼に対して行った。
獣医眼科医および公認の獣医病理学者の委員会によって行われた、臨床検査、眼科検査および組織病理学検査では、RTA RPE製剤の網膜下投与後10日間のフォローアップにおいて、主要な処置関連のまたは毒物学的に有意な影響は実証されなかった。炎症の組織病理学的評価は、以下の基準に従う好中球、リンパ球、マクロファージ、および肥満細胞の存在に基づいた:炎症細胞の非存在によって示されるような炎症無し、x10拡大視野当たり最大10個の細胞によって示されるような軽度炎症、x10拡大視野当たり約10~20個の細胞によって示されるような中程度炎症、およびx10拡大視野当たり20個を超える細胞によって示されるような強度炎症。
未処置動物の未処置の眼および対照群中の動物の非処置右眼の組織病理学的評価は、図2および図3に示されるように、病理変化を全く示さなかった。
処置眼(左眼)の組織病理学的評価は、終了日1日に、BSS PLUS:CS2 (1:1 v/v)で処置された群中の動物のみが強度炎症の徴候を示したことを明らかにした。BSS PLUS、CS5またはCS2のいずれかで処置された他の動物は全て、軽度炎症から中程度炎症のいずれかを示した。BSS Plusで処置されそして研究の1日目に屠殺された動物から採取された処置眼の組織病理学的スライドの画像を、図4Aおよび図4Bに示す。これらのスライドは、強膜の軽度浸潤ならびに僅かなルーズマクロファージおよびリンパ球を伴う軽度炎症を示す。(それぞれ、x4およびx20拡大視野でのH&E染色)。図5Aおよび図5Bは、CS5で処置されそして1日目に屠殺された動物から採取された処置眼の組織病理学的スライドの画像を示す。これらのスライドは、強膜の浸潤、いくつかのマクロファージおよび僅かな好中球を伴う中程度炎症を示す。(それぞれ、x4およびx20拡大視野でのH&E染色)。CS2で処置されそして研究の1日目に屠殺された動物から採取された処置眼の組織病理学的スライドの画像を、図6Aおよび図6Bに示す。これらのスライドは、角膜中のマクロファージおよび好中球を伴う中程度炎症を示す。(それぞれ、x4およびx20拡大視野でのH&E染色)。
CS2またはBSS PLUS:CS2のいずれかで処置された大抵の動物は終了日1日で前眼房中に最小限の線維素沈着を示したが、これらの急性変化は短期的反応を示す。図7Aは、BSS PLUS:CS2で処置されそして研究の1日目に屠殺された動物から採取された処置眼の組織病理学的スライドの画像を示し、これは、強膜の中程度浸潤を伴う強度炎症を示す。(x4拡大視野でのH&E染色)。
図7Bは、強膜中のリンパ球に隣接しての右下隅での線維素沈着を示す。(x20拡大視野でのH&E染色)。
終了日3日に、CS5またはCS2のいずれかで処置された全ての動物が、マクロファージおよび分裂線維芽細胞によって特徴付けられる巣状強膜肉芽腫性反応(軽度~中程度炎症)を示した。マクロファージはまた、BSS PLUSで処置された動物においても観察され、しかし、それらは、線維芽細胞活性化を伴わない細胞の異なるパターンおよび濃度を示し、注射された物質と関係がなかった。これらの結果は、概して異物に対する初期段階反応の典型的パターンを示す。従って、終了日10日において、BSS PLUS、CS5、またはCS2のいずれかで処置された動物の全てが、炎症無しまたは軽度炎症および線維素沈着無しを示した。さらに、BSS PLUS:CS2で処置された1匹の動物のみが中程度炎症を示し、一方、全ての他の動物は軽度炎症を示した。
BSS PLUSで処置されそして研究の3日目に屠殺された動物中における強膜の中程度浸潤およびいくつかのマクロファージを伴う中程度炎症を示す組織病理画像を、図8Aおよび図8Bに示す。図9Aおよび図9Bは、CS5で処置されそして研究の3日目に屠殺された動物中における、初期段階の一時的な異物反応を示す、巣状肉芽化反応ならびにいくつかのマクロファージおよび線維芽細胞を伴う強度炎症の組織病理画像を示す。図10Aおよび図10Bは、これもまた初期段階の一時的な異物反応を示す、いくつかのマクロファージおよび線維芽細胞を伴う強度炎症を示す、CS2で処置されそして研究の3日目に屠殺された動物からの組織病理画像である。軽度炎症および軽度浮腫を伴う、BSS PLUS:CS2で処置されそして研究の3日目に屠殺された動物からの組織病理画像を、図11Aおよび図11Bに示す。図12Aおよび図12Bは、僅かなマクロファージを伴う軽度炎症を示す、BSS PLUSで処置されそして研究の10日目に屠殺された動物からの組織病理画像を示す。図13Aおよび図13Bは、僅かなマクロファージを伴う軽度炎症を示す、CS5で処置されそして研究の10日目に屠殺された動物からの組織病理画像を示す。図14Aおよび図14Bは、僅かなマクロファージを伴う軽度炎症を示す、CS2で処置されそして研究の10日目に屠殺された動物からの組織病理画像を示す。
組織病理学的評価結果は、10日間のフォローアップ後、対照と比較して、BSS PLUS、CS5、CS2、またはBSS PLUS:CS2の網膜下投与後に、主要な処置関連の影響および/または毒物学的に有意な影響がなかったことを実証している。処置眼の組織病理学的評価は、BSS Plus、CS5およびCS2で処置された群において終了日3日に異物に対する典型的な初期段階反応を明らかにした。しかし、この反応は一過性であり、非常に少量のマクロファージ浸潤を注射部位中に残して10日目までに治まった。壊死はいずれの動物の網膜または他の場所にも存在しなかった。
実施例6
RTA RPE細胞療法組成物を、色素細胞の酵素濃縮(単離/採取)ならびにNUTS(-)+ヒト血清アルブミン(HSA)およびNUTS(-)(ヒト血清(HS)無し)を含む酵素中和溶液を使用して製剤化し、凍結培地の添加前および後に安定性について分析した。
RTA RPE細胞療法組成物を、色素細胞の酵素濃縮(単離/採取)ならびにNUTS(-)+ヒト血清アルブミン(HSA)およびNUTS(-)(ヒト血清(HS)無し)を含む酵素中和溶液を使用して製剤化し、凍結培地の添加前および後に安定性について分析した。
細胞を継代4代目までT25、T75およびT175フラスコ中に播種しそして増殖させた。約90%を超える多角形性に達すると、細胞を37℃/5%CO2で最長約50分間TrypLE Select (1X)中にインキュベートした。細胞をプールし、氷上に静置した。フラスコを等体積のPBS(-)で1回洗浄し、洗浄液を細胞プールへ添加した。酵素中和の改善および細胞ストレスの減少のために、PBS(-)洗浄液をNUTS(-)で置き換えた。
細胞プールを次いでサンプリングし(180μL PBS(-)中20μL)、例えば、NC-200細胞カウンターのような細胞カウンターを使用してカウントした。細胞プールを、次いで、群(G1、G2およびG3)についての様々なクエンチング溶液中へアリコートした。各群からの細胞をカウントし、濾過し、4℃での細胞組成物安定性分析のためにアリコートした。
分析した酵素中和溶液タイプは以下を含んだ:
・群1(G1) - 20%ヒト血清(HS)/DMEM (HS陽性対照群)
・群2(G2) - Nutristem(-)およびヒト血清アルブミン(HSA)
・群3(G3) - Nutristem(-) (NUTS)
・群1(G1) - 20%ヒト血清(HS)/DMEM (HS陽性対照群)
・群2(G2) - Nutristem(-)およびヒト血清アルブミン(HSA)
・群3(G3) - Nutristem(-) (NUTS)
クエンチング群G1、G2、およびG3の各々をタンデム500-200-40-ミクロン連続濾過システムに通した。濾過された細胞溶液を4℃で維持し、細胞生存能を濾過後0、2および4時間の時点で試験した。
濾過後の各時点の終了時に、細胞をカウントし、約220gで約5分間遠心分離し、上澄みを廃棄し、そしてペレットを約5~10 mL CS5中に再懸濁し、サンプリングし、カウントした(180μL 20% HS/DMEM中20μL)。カウント結果に基づいて、細胞をCS5中に希釈し、2x106細胞/mlの最終濃度を得た。凍結保存前安定性分析のために異なる時間(0、2、3、または4時間)、細胞を4℃で静置し、この後、RPE細胞+凍結培地組成物をクライオバイアル中へアリコートした。3つのクライオバイアルを無作為にサンプリングし、細胞をカウントし、凍結保存した。
バイアルを37℃水浴中で約2.5分間解凍した。細胞をカウントのために直ちにサンプリングし(180μL 20% HS/DMEM中20μL)、細胞懸濁液を暖かい20% HS/DMEM培養培地の滴下によって希釈した。細胞を次いで洗浄し、追加の分析のために氷上に静置した。
リカバリーパーセンテージを2x106細胞/mlの標的最終濃度に基づいて計算した。
連続濾過後、異なる酵素中和溶液中の濾過された細胞懸濁液を4℃で維持し、濾過後0、2および4時間で細胞生存能を評価した。
全ての時点での全ての群中の生存能は、表4に示されるように、98%または99%のままであった。有意差は、G1(対照群)の時点0時間と比較して、異なる時点(0、2および4時間)での2つの中和溶液製剤群G2およびG3間で認められなかった。図16は、対照群G1と比較しての濾過後の経時的な4℃でのG2(NUTS(-)+HSA)およびG3(NUTS(-))群の生存能を示す。
細胞リカバリーおよび生存能を、凍結プロセス前(凍結保存前)に凍結保存溶液中において評価した。細胞療法組成物(濾過後)を0、2および4時間の期間4℃で維持した。各溶液を次いで遠心分離し、2x106細胞/mlの最終濃度へ凍結保存溶液CS5中に再懸濁した。次に、凍結保存溶液中の細胞(凍結保存+細胞療法組成物、凍結保存前)を4℃で0、2、3および4時間維持し、その後、1 mLクライオバイアル中へアリコートした。各群からの3つのバイアルをサンプリングし、カウントし、バイアルが凍結保存される前の生存能およびリカバリーパーセンテージを評価した。
インキュベーション時間0時間とそれに続く0、2、3、および4時間の凍結培地中でのインキュベーションでの細胞療法組成物の、凍結プロセス前の細胞生存能およびリカバリーを、表4Aに一緒に要約する。表4Bおよび4Cは、0、2、4時間インキュベートされそれに続いて凍結保存溶液(細胞 + CM)中で0、2、3、4時間インキュベートされた細胞組成物を含む。対照群(G1)を、細胞組成物について時点0時間かつ細胞+ CM(凍結保存前)について0時間についてのみ評価した。
表5A、図17A、および図17Bに示されるように、0時間の治療用細胞組成物インキュベーションとそれに続く凍結培地中での0時間のインキュベーション(凍結保存前)の時点で、生存能およびリカバリーにおける有意差は、G1対照群と比較して、中和群G2およびG3の両方の間で検出されなかった。さらに、中和溶液中における0時間の治療用細胞組成物インキュベーションとそれに続く凍結培地中での2、3、および4時間のインキュベーション(凍結保存前)は、G1対照群と比較して、G2およびG3群の両方において細胞の生存能またはリカバリーの減少を示さなかった。生存能は、経時的に95%を上回ったままであり、有意差は3つの群間で観察されなかった。さらに、全ての群のリカバリーは75%~100%の範囲内のままであった。
表5Bおよび5Cならびに図18A、図18B、図19A、および図19Bは、RPE治療用細胞組成物が、中和溶液中で2および4時間インキュベートされ、続いて凍結保存前に凍結培地中で0~4時間インキュベートされる場合、群G2(Nutistem(-)およびHSA中の細胞組成物)およびG3(Nutistem(-) (NUTS)中の細胞組成物)の両方について同様の細胞生存能およびリカバリー値が見られることを示している。このアッセイは、凍結保存前に、中和溶液中または凍結培地中で長期インキュベーションを行った場合、細胞生存能または細胞リカバリーに対して有意な影響はなかったことを実証した。
実施例7
細胞は凍結保存中にストレスを経験し得、これは、解凍後の不十分な生存率をもたらし得る。さらに、採取手順中の細胞に対するストレスは、解凍後の細胞生存能およびリカバリーに影響を及ぼし得る。従って、RTA治療用細胞組成物の細胞生存能およびリカバリーを解凍後に評価した。異なる中和溶液(上述のような、G1、G2、およびG3)中で0時間インキュベートされ、続いて凍結保存前に0、2、3および4時間凍結培地中でインキュベートされた治療用細胞組成物を、凍結保存後の生存能およびリカバリーについて評価した。
細胞は凍結保存中にストレスを経験し得、これは、解凍後の不十分な生存率をもたらし得る。さらに、採取手順中の細胞に対するストレスは、解凍後の細胞生存能およびリカバリーに影響を及ぼし得る。従って、RTA治療用細胞組成物の細胞生存能およびリカバリーを解凍後に評価した。異なる中和溶液(上述のような、G1、G2、およびG3)中で0時間インキュベートされ、続いて凍結保存前に0、2、3および4時間凍結培地中でインキュベートされた治療用細胞組成物を、凍結保存後の生存能およびリカバリーについて評価した。
表6は、治療用細胞組成物を酵素中和溶液中で0時間インキュベートし、続いて凍結培地中で0、2、3、および4時間(凍結保存前)インキュベートし、凍結保存し、それから解凍した場合に得られた、生存能および安定性結果を要約する。
凍結培地中での異なるインキュベーション時間を伴う凍結保存前の細胞生存能およびリカバリーの分析は、生存能が全ての時点での全ての群において約90%超に維持され、リカバリーは約75%~100%の範囲内であったことを明らかにした。
図20Aに示されるように、群間で細胞生存能の有意差はなく、生存能は凍結保存前時間範囲全体にわたって約95%超のままであり、G1対照群の生存能に匹敵した。リカバリー結果の分析は、図20Bに示されるように、群G4についてより高いリカバリー値を明らかにし、これは、凍結保存前2時間でピークに達し、次いで、凍結保存前3時間および4時間の後で僅かに減少した。しかし、リカバリーは約80%~100%の範囲内のままであった。
治療用細胞組成物が中和溶液中で0、2、および4時間インキュベートされ、続いて凍結培地中で0、2、3、および4時間インキュベートされた場合に得られた解凍後の結果を、表7に示す。これらの結果は、凍結保存前のCS5への細胞の長期曝露に対する解凍後の生存能およびリカバリーの関係を示しており、これは、今度は、酵素中和溶液中での細胞の長期インキュベーションによって影響され得る。
群G2およびG3の両方について測定された生存能は93%超でロバストであり、全ての時点にわたって群G2およびG3間で有意差はなかった。両方の群のリカバリーは有意差を示さなかった。群G2についてのリカバリーは75%±3.3であり、群G3についてのリカバリーは81%±7.1であった。
これらの結果は、中和溶液(HSA有り(群G2)およびHSA無し(群G3)のNUT(-))が細胞リカバリーまたは細胞生存能を損なわなかったことを実証している。有意差は、HSA有りまたは無しの2つのクエンチング群(G2およびG3)間で認められなかった。HSを含まない酵素中和溶液についての細胞生存能および細胞リカバリー結果は、凍結保存前および凍結保存後の両方について、HSを含む酵素中和溶液(G1)に匹敵した。
加えて、HS無しの酵素中和溶液および濾過工程を含む細胞採取手順は、細胞の生存能を損なわなかった(表4)。細胞リカバリーおよび生存能の凍結保存前および解凍後分析は、対照群(G1)と比較して群G2およびG3間で有意差を示さなかった(表5~7)。細胞を酵素中和溶液中で最長2時間インキュベートし、続いて凍結培地中で最長3時間インキュベートした場合、最大のパーセントリカバリーおよび生存能が認められた。しかし、酵素中和溶液中または凍結培地中のいずれかにおける少なくとも4時間のインキュベーション時間は、細胞生存能または細胞リカバリーの有意な減少を生じさせなかった。
細胞を採取し、凍結保存し、そして解凍した後に、PEDF分泌および細胞増殖能力をさらに測定した。結果を表8に示す。
(表8)酵素中和溶液(細胞)およびRTA RPE細胞組成物(細胞+CM)のインキュベーション時間を伴うRPE細胞組成物についての採取および凍結保存後の細胞のPEDF分泌および増殖能力
ND - データ無し
ND - データ無し
表8に示されるように、解凍された後、細胞は、PEDFを分泌し、増殖するそれらの機能的な能力を保持していた。結果は、全ての測定時点でHSを含まない2つの酵素中和溶液群(G2、G3)間で、またはこれらの群とHSを含む酵素中和溶液群(G1)との間で、有意差を示さなかった。
実施例8
治療用細胞組成物を、表9に示されるように、室温(RT)および約2~8℃の温度でのインキュベーション後の濾過後安定性(%生存能および%リカバリー)について分析した。
治療用細胞組成物を、表9に示されるように、室温(RT)および約2~8℃の温度でのインキュベーション後の濾過後安定性(%生存能および%リカバリー)について分析した。
細胞を酵素的に採取した(例えば、TrypLE Select)。Nutristem(-) (NUTS)を使用して、酵素を中和した。連続濾過後、濾過された細胞懸濁液(細胞プール)を2つの群に分割し、第1群(「細胞2~8℃」)を約2~8℃で維持し、第2群(「細胞RT」)をRTで維持した。2つの群の細胞生存能および細胞濃度を、時間0および2時間のインキュベーション後に評価した。
表10に示されるように、約2~8℃またはRTで凍結保存前にインキュベートされた細胞組成物の群間で細胞生存能および細胞濃度における有意差はなかった。同様に、図22に示されるように、群間でパーセントリカバリーにおける有意差はなかった。
2時間のインキュベーション後、2つの群を遠心分離し、2x106細胞/mlの最終濃度へ凍結保存溶液CS5中に再懸濁した。「細胞2~8℃」群を4つのサブ群(細胞+CM-群1~4)へ分割し、これらを2~8℃でインキュベートした。細胞+CM-群1を、細胞濃度および細胞生存能について時点0時間でカウントし、凍結保存した(n=29クライオバイアル)。細胞+CM-群2を2~8℃での2時間のインキュベーション後にカウントし、細胞+CM-群3を4時間後にサンプリングし、細胞+CM-群4を細胞濃度および細胞生存能についてインキュベーションから6時間後にカウントした。様々なインキュベーション時点で、カウントが完了したら、細胞+CM-群2~4を、各クライオバイアル中へ1 mlずつアリコートすることによって凍結保存した(それぞれ、n= 30、30および29クライオバイアル)。「細胞+CM RT」を、2、4、および6時間の時点で生存能および細胞濃度についてサンプリングした。6時間のインキュベーション後、この群をさらに凍結保存した(n=22クライオバイアル)。
表11ならびに図23Aおよび図23Bに示されるように、RTでの細胞組成物+凍結培地の群と約2~8℃での細胞組成物+凍結培地の群との間で生存能における有意差はなく、経時的に全ての群における細胞生存能の僅かな減少があった。結果は、両方の温度条件(約2~8℃およびRT)における少なくとも6時間にわたる全ての群内で、細胞リカバリーは安定したままであり、凍結プロセス前に約2~8℃でインキュベートされた細胞に、僅かにより高いリカバリーがあったことを示している。RTでインキュベートされた細胞は、2時間でリカバリーの15%減少を示し、しかし、リカバリーおよび生存能は少なくとも6時間安定したままであった。
実施例9
一方が約37℃での水浴を含み、他方が自動細胞解凍ユニットを含む、2つの細胞解凍方法を、表12に示されるように、細胞生存能、リカバリー、無菌性、効力およびアイデンティティーに基づいて評価した。
一方が約37℃での水浴を含み、他方が自動細胞解凍ユニットを含む、2つの細胞解凍方法を、表12に示されるように、細胞生存能、リカバリー、無菌性、効力およびアイデンティティーに基づいて評価した。
RTA治療用細胞組成物の4つの群のうちの各々からの2つのバイアルを同時に解凍し;1つのバイアルは自動細胞解凍ユニット(例えば、Sigma-Aldrich製のThawSTAR自動解凍システム)を使用し、第2のバイアルは約37℃での標準水浴を使用した。解凍されたバイアルを次いで氷上に静置した。各バイアルから静かにピペッティングし、各バイアルから20μlの2つのサンプルを採取し、180μlのNUTS(-)中に希釈し、ボルテックスし、カウントした。平均生存能およびリカバリーパーセンテージを、各解凍されたバイアルについて計算した。
最長4時間にわたって、解凍後の室温でのRTA治療用細胞組成物の安定性を、生存能、リカバリー、無菌性、効力およびアイデンティティーについて、解凍された細胞組成物をアッセイすることによって評価した。測定されたTEER、21日目での基底PEDF/VEGF比率分泌、および21日目での頂端VEGF/PEDF比率分泌によって、効力を決定した。2x106または5x106細胞/mlの標的最終濃度に基づいて、リカバリーパーセンテージを計算した。
自動細胞解凍ユニットを使用して解凍されたRTA治療用細胞組成物の生存能およびリカバリー平均値は、表13に示されるように、両方の細胞濃度で、約37℃で従来の水浴を使用して達成されたものに匹敵した。
表14に示されるように、0、2、および4時間の時点での各群についての平均パーセント生存能は少なくとも83%であった。全ての試験された群の平均パーセントリカバリーは、0、2、および4時間の時点で少なくとも約78%であった。2および4時間の室温インキュベーション後の全ての群の、生存能における約4%~10%の僅かな減少およびリカバリーにおける最大17%の減少があった。5x106細胞/mLの細胞濃度の平均リカバリーは、全ての時点で2x106細胞/ml濃度のそれよりも高かった。
図24Aおよび図24Bは、室温での4時間のインキュベーション時間にわたる解凍されたRTA細胞組成物の生存能およびリカバリーを示すグラフである。
実施例10
送達デバイスとのRTA治療用細胞組成物の適合性を評価した。送達デバイスの例としては、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含むDutch Ophthalmic Research Center (D.O.R.C)によって製造されるデバイスが挙げられるが、これに限定されない。4つのバッチを含む送達デバイス放出RTA治療用細胞組成物を、自動解凍システムを使用した解凍後のRTでの2時間のインキュベーション時間の後に、生存能、リカバリーおよび効力についてアッセイした。RTA細胞組成物の全てを、群4(凍結保存前に濾過工程を適用しなかった)を除いて、実施例6に記載される通りに製剤化した。結果を表15に示す。
送達デバイスとのRTA治療用細胞組成物の適合性を評価した。送達デバイスの例としては、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含むDutch Ophthalmic Research Center (D.O.R.C)によって製造されるデバイスが挙げられるが、これに限定されない。4つのバッチを含む送達デバイス放出RTA治療用細胞組成物を、自動解凍システムを使用した解凍後のRTでの2時間のインキュベーション時間の後に、生存能、リカバリーおよび効力についてアッセイした。RTA細胞組成物の全てを、群4(凍結保存前に濾過工程を適用しなかった)を除いて、実施例6に記載される通りに製剤化した。結果を表15に示す。
試験した群のCRALBP/PMEL17(アイデンティティー)値(表15)は、全ての時点で全ての試験したバッチについて98%超であった。正味TEER値(14日目)は、全ての群において100Ωを優に上回ったままであった。時間が進むにつれて、主に群1および4において4時間後に、漸減が明らかであった。群1および群2からのバッチを、室温での4時間のインキュベーション後、無菌性について試験し、両方のバッチについて増殖は検出されなかった。
生存可能な、強力なRTA治療用細胞組成物を送達するための送達デバイスの適合性を、RTで2時間インキュベートされた解凍されたRTA治療用細胞組成物を送達デバイス内に放出することによって評価した。柔軟性を可能にするために、第1および第2の投薬量を試験した。細胞を生存能、リカバリー、および効力についてアッセイした。送達デバイス中へRTA治療用細胞組成物をロードする前にRTで2時間維持された後の生存能およびリカバリーパーセンテージについての結果。
全ての群の送達デバイス放出後の生存能およびリカバリーパーセンテージを、表17に示す。平均生存能は89%~95%であった。全ての群にわたる平均総リカバリーは約71%~94%であった。送達デバイス前リカバリー結果と比較しての、第1の100μlのリカバリーにおける最大8%の僅かな減少、および第2の100μl体積における最大16%減少があった(リカバリーが安定していた群2を除く)。
群4は凍結保存前に濾過工程無しで製剤化した。従って、減少したリカバリーは、細胞および細胞外マトリックス凝集体が送達デバイス中に存在することに関係があり得る。
送達デバイス放出後の正味TEER(14日目について)値を表18に示す。正味TEER値は、約154Ω~約435Ωの範囲であった。PEDF頂端/基底比率(21日目)およびVEGF基底/頂端比率(21日目)についての結果も表18に示す。
群1および3についての2x106細胞投薬量についてのTEER値は、5x106細胞投薬量(群2および4)のTEER値よりも僅かに高かったが、全ての試験された送達デバイス後サンプル群が、効力アッセイ結果によれば、生物学的活性を示した。
実施例11
クライオシッパーに液体窒素をロードし、輸送のために準備し、そして実施例10に記載された凍結保存したRTA治療用細胞組成物のバッチをロードした(群1~4)。RTA細胞組成物の全てを、群4(凍結保存前に濾過工程を適用しなかった)を除いて、実施例6に記載される通りに製剤化した。RTA治療用細胞組成物を、イスラエルのエルサレムから、メリーランド州のフレデリックにあるUS-バイオレポジトリーへ出荷し、液体窒素フリーザーの気相中に中間保管し、イスラエルのエルサレムへ製品を返送してもらった。出荷は、単一気相クライオシッパー中に保管された4つのバッチ(群1~4)の空輸および陸上輸送を含み、World Courierによって行われた。クライオシッパーはおよそ(-196℃)~(-150℃)の要求される保管状態を提供し、内部データロガーによってモニターされる。群1~4を、外観、生存能、リカバリー、効力および無菌性についてアッセイした。結果を表19に示す。
クライオシッパーに液体窒素をロードし、輸送のために準備し、そして実施例10に記載された凍結保存したRTA治療用細胞組成物のバッチをロードした(群1~4)。RTA細胞組成物の全てを、群4(凍結保存前に濾過工程を適用しなかった)を除いて、実施例6に記載される通りに製剤化した。RTA治療用細胞組成物を、イスラエルのエルサレムから、メリーランド州のフレデリックにあるUS-バイオレポジトリーへ出荷し、液体窒素フリーザーの気相中に中間保管し、イスラエルのエルサレムへ製品を返送してもらった。出荷は、単一気相クライオシッパー中に保管された4つのバッチ(群1~4)の空輸および陸上輸送を含み、World Courierによって行われた。クライオシッパーはおよそ(-196℃)~(-150℃)の要求される保管状態を提供し、内部データロガーによってモニターされる。群1~4を、外観、生存能、リカバリー、効力および無菌性についてアッセイした。結果を表19に示す。
クライオシッパー中の温度は-196℃未満へ達したが、この温度は、細胞組成物の完全性および品質に対するリスクを生じさせず、液体窒素データロガーの較正範囲内である。
結果は、CS5凍結培地中に製剤化された凍結保存したRTA細胞組成物の安定性、品質および完全性が、液体窒素フリーザーの気相中での中間保管およびイスラエルのエルサレムへの製品の返送を含む、イスラエルのエルサレムから、メリーランド州のフレデリックにあるUS-バイオレポジトリーへの管理された出荷の間、維持されることを示している。
実施例12
RPE細胞および凍結保存溶液を含むRTA治療用細胞組成物の安全性を、NOD/SCIDマウス中への網膜下注射後に評価した。合計40匹の5~9週齢の雌性NOD/SCIDマウスを利用し、各群中に4匹または12匹の動物の四(4)つの群に分割した(投与後1、3、7、および14日である終了時点の各々について、n=1または3)。
RPE細胞および凍結保存溶液を含むRTA治療用細胞組成物の安全性を、NOD/SCIDマウス中への網膜下注射後に評価した。合計40匹の5~9週齢の雌性NOD/SCIDマウスを利用し、各群中に4匹または12匹の動物の四(4)つの群に分割した(投与後1、3、7、および14日である終了時点の各々について、n=1または3)。
4つの組成物を評価した。表20に示されるように、群1にBSS Plusを投与し、群2にCS5凍結培地を投与し、群3にRTA治療用細胞組成物(RPE細胞およびCS5を含む)を投与し、群4にBSS Plus中のRPE細胞を投与した。
動物を、最初の24時間(投与後の最初の4時間の間、特別な注意を払った)の間、および、その後毎日、終了まで、定期的に観察した。局所注射部位、皮膚、柔皮、眼、粘膜、呼吸、分泌および排泄の発生(例えば、下痢)ならびに自律活動(例えば、流涙、唾液分泌、立毛、瞳孔径、異常な呼吸パターン)の変化について、観察を行った。歩行、姿勢、ならびに、奇妙な行動、震え、痙攣、睡眠および昏睡の存在のような、取り扱いに対する反応の変化も含まれる。観察された異常、有毒徴候、瀕死状態および予定外の死は記録されなかった。眼の検査が、順化中に1回、および各終了日に、獣医眼科医によって行われた。全ての群からの全ての右眼(未処置)において、目では見えない病変(no visible lesions:NVL)が観察された。
終了時に、動物をCO2窒息によって屠殺し、肉眼所見を行い、種々の眼構造物を含む局所注射部位(眼)、主な組織および臓器系を検査した。視神経を含めて、動物から眼球除去し、Davidson溶液中に固定した。全ての眼を組織病理学検査へ供した。
組織病理学的評価は、3日目および14日目において、群3および4からの少数の細胞処置動物におけるマクロファージ浸潤の存在を明らかにした(各終了日および群において3匹の動物のうちの1匹)。これらの所見は、恐らく、ヒトRPE細胞の注射に対する遅発免疫反応に起因する。しかし、細胞処置群中の大部分の動物(20/24)は、移植された細胞に対していかなる免疫反応も示さなかった。細胞で処置されなかった群1および2において、好中球が1、3および7日目に観察された(3匹の動物において)。好中球は免疫反応の初期段階によく見られ、一方、マクロファージの欠如は遅発反応を示さない。細胞処置マウスのうちの少数(4/24)におけるマクロファージの出現を除いて、全ての群が同様の病理を示し、これは、所見が手順誘発炎症に関係がある可能性が最も高いことを示している。図25Aおよび図25Bは、それぞれ、x4およびx20拡大での代表的な組織画像であり、RTA製剤(細胞+ CS5)で処置された動物における軽度炎症を示す。収集されたデータに基づくと、10日間のフォローアップ後、ビヒクルと比較して、治療用細胞組成物の網膜下投与後に、主要な処置関連の影響および/または毒物学的に有意な影響はなかった。
実施例13
異なる生産実行中に製剤化されたRTA RPE治療用細胞組成物の比較可能性を評価するために、いくつかのバッチを調製した。先ずhESCの少なくとも1つのアンプルを解凍することによって、hESCを機械的に継代した。解凍後、アンプルから回収された10個の断片を、放射線照射されたヒト臍帯由来フィーダー細胞の単層を含有する2つのセンターウェル(CW)プレート上に播種し、37℃/5% CO2で「NutriStem Plus」+HAS培地(または等価物)中でインキュベートした(1アンプル → 10個のコロニー断片を含む2 CW)。
異なる生産実行中に製剤化されたRTA RPE治療用細胞組成物の比較可能性を評価するために、いくつかのバッチを調製した。先ずhESCの少なくとも1つのアンプルを解凍することによって、hESCを機械的に継代した。解凍後、アンプルから回収された10個の断片を、放射線照射されたヒト臍帯由来フィーダー細胞の単層を含有する2つのセンターウェル(CW)プレート上に播種し、37℃/5% CO2で「NutriStem Plus」+HAS培地(または等価物)中でインキュベートした(1アンプル → 10個のコロニー断片を含む2 CW)。
合計45個のセンターウェルプレートに達するまでさらに約3週間、hESCコロニーを増殖させ、週1回継代した。コロニーを、次いで、約2:1の比でフィーダーを含む6 cmプレートへ移し(2 CW → 6 cmプレート)、37℃/5% CO2で「NutriStem Plus」+HAS培地中で約6日間培養した。
スフェロイド体(SB)を形成しそしてRPE分化誘導プロセスを開始するために、hESCコロニーを6 cmプレートから収集し、約5:1の比でプレート(例えば、Hydrocell(商標)(Nunc))(非接着性表面)へ移し(5 x 6 cmプレート → プレート)、37℃/5% CO2 /5%O2で、ニコチンアミドが補われた「NutriStem Minus」培地中で約1週間培養した。SB形成から約1週間後、SBを収集し、ピペッティングによってより小さな断片へ破壊した。SB断片を、ラミニン511 (BioLamina, Stockholm, Sweden)または等価物がコーティングされた6ウェルプレート上に播種し、約37℃/5% CO2 /5% O2でNuriStem Minusまたは等価物中で約5週間、そして37℃/5% CO2で約1週間、ニコチンアミドおよびアクチビンA(分化段階に従って変えられたニコチンアミドおよびアクチビンAの組み合わせ)の存在下で培養した。分化段階の終了時に、色素細胞を酵素的に濃縮し、組換えヒトゼラチンコートT175 (175 cm2)フラスコへ移し(P0)、37℃/5% CO2でNutriStem Minus(最初の2~3日間について20%ヒト血清/DMEM)中でインキュベートした。
細胞を、14日目あたりで採取し、rh-ゼラチンコートT175フラスコへ継代し、約37℃/5% CO2でNutriStem Minus(最初の2~3日間について20%ヒト血清/DMEM)中でインキュベートしてもよい(P1)。細胞を12日目に採取し、rh-ゼラチンコートT175フラスコへ継代し、37℃/5% CO2でNutriStem Minus(最初の2~3日間について20%ヒト血清/DMEM)中でインキュベートした(P2)。
P2継代後の10日目に、T175フラスコを採取し、500-200-40μm細胞ストレーナーシステムの連続タンデムを使用して濾過し、次いでプールした。この時点での細胞の総数は少なくとも約551x106細胞であり得る。細胞を遠心分離し、凍結培地(例えば、CryoStor 5(BioLife Solutions Inc., Bothell, WA))中に再懸濁し、カウントし、約1x106細胞/ml、約2x106細胞/ml、約3x106細胞/ml、約4x106細胞/ml、約5x106細胞/ml、約6x106細胞/ml、約7x106細胞/ml、約8x106細胞/ml、または約9x106細胞/mlの最終濃度を達成した。この細胞懸濁液を、クライオバイアル中へ分配するまで、2~8℃で維持することができる。RTA治療用細胞組成物を、次いで、制御速度フリーザーを使用して凍結保存し、次いで、気相LN2フリーザーへ移すことができる。使用され得る凍結プロフィールの例は以下を含む:
・4℃で待機する
・4℃で1分間保持する
・1.00℃/分でサンプルを-11℃へ
・30.00℃/分でチャンバを-50℃へ
・15.00℃/分でチャンバを-25℃へ
・1.00℃/分でチャンバを-50℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-90℃へ
・終了
または
・4℃で待機する
・1.00℃/分でサンプルを-4℃へ
・25.00℃/分でチャンバを-40℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-12℃へ
・1.00℃/分でチャンバを-40℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-90℃へ
・終了
・4℃で待機する
・4℃で1分間保持する
・1.00℃/分でサンプルを-11℃へ
・30.00℃/分でチャンバを-50℃へ
・15.00℃/分でチャンバを-25℃へ
・1.00℃/分でチャンバを-50℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-90℃へ
・終了
または
・4℃で待機する
・1.00℃/分でサンプルを-4℃へ
・25.00℃/分でチャンバを-40℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-12℃へ
・1.00℃/分でチャンバを-40℃へ
・10.00℃/分でチャンバを-90℃へ
・終了
表21は、増殖させ、RPE細胞へ分化させ、RPE細胞として増殖さぜる場合の、hESCの形態および純度結果を提供する。表21に示されるように、hESCは、上述のプロセスを使用して首尾よく増殖および分化した。
さらに、パーセント生存能、細胞濃度、パーセントリカバリー、および純度をバッチAについて決定した。結果を表22に示す。
バッチAについて記載されたように、追加のバッチを製造および分析した。各バッチについての細胞用量を表23に示す。
バッチB~Fについての結果を表24および表25に示す。
表24および表25に示されるように、RTA RPE治療用細胞組成物の製剤化方法は、細胞形態、無菌性、純度、パーセント生存能、細胞濃度、パーセントリカバリー、PEDF分泌およびVEGF分泌(効力)に関して再現可能かつロバストである。
本明細書中の説明は多くの詳細を含むが、これらは開示の範囲を限定するとは解釈されるべきでなく、しかし、現在好ましい態様のいくつかの例示を提供するに過ぎないと解釈されるべきである。従って、開示の範囲は、当業者に明らかとなり得る他の態様を完全に包含することが、認識されるだろう。
特許請求の範囲において、単数形での要素への参照は、明確にそのように指定されない限り、「唯一」を意味するように意図されず、むしろ、「1つまたは複数」を意味するように意図される。当業者に公知である開示される態様の要素の全ての構造的、化学的、および機能的等価物は、参照により本明細書に明示的に組み入れられ、特許請求の範囲によって包含されるように意図される。さらに、本開示中の要素、成分、または方法工程は、要素、成分、または方法工程が特許請求の範囲中に明確に記載されるかどうかにかかわらず、公衆に提供されるように意図されない。語句「のための手段」を使用して要素が明示的に記載されない限り、本明細書中の請求項要素は「ミーンズ・プラス・ファンクション」要素として解釈されないものとする。語句「のための工程」を使用して要素が明示的に記載されない限り、本明細書中の請求項要素は「ステップ・プラス・ファンクション」要素として解釈されないものとする。
Claims (79)
- 対象において、網膜変性疾患の進行を遅らせること、加齢黄斑変性症(AMD)の進行を遅らせること、網膜変性疾患を予防すること、AMDを予防すること、網膜色素上皮(RPE)を修復すること、RPEを増加させること、RPEを置換すること、またはRPE欠損を処置すること、のうちの1つまたは複数を含む方法であって、RPE細胞およびそのまま投与できる生体適合性凍結保存培地を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
- 前記凍結保存培地が、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む、請求項1記載の方法。
- 前記凍結保存培地が約2%のDMSOを含む、請求項2記載の方法。
- 前記凍結保存培地が約5%のDMSOを含む、請求項2記載の方法。
- 前記凍結保存培地が、約1%~約15%のDMSO、または約0.5%~約7%のDMSO、または約1.5%~約6.5%のDMSO、または約1.5%~約3%のDMSO、または約4%~約6%のDMSOを含む、請求項2記載の方法。
- 前記凍結保存培地が、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む、請求項1記載の方法。
- 網膜変性疾患が、RPE機能不全、光受容体機能不全、リポフスチンの蓄積、ドルーゼンの形成、または炎症のうちの1つまたは複数を含む、請求項1~6のいずれか一項記載の方法。
- 網膜変性疾患が、網膜色素変性症、レーバー先天性黒内障、遺伝性または後天性の黄斑変性症、加齢黄斑変性症(AMD)、ベスト病、網膜剥離、脳回転状萎縮症、脈絡膜欠如、パターンジストロフィー、RPEジストロフィー、シュタルガルト病、光、レーザー、感染症、放射線、新生血管性または外傷性傷害のいずれか1つによって引き起こされたRPEおよび網膜損傷のうちの少なくとも1つより選択される、請求項1~6のいずれか一項記載の方法。
- AMDが地図状萎縮(GA)を含む、請求項8記載の方法。
- RPE欠損が、高齢、喫煙、不健康な体重、抗酸化物質の低摂取、または心臓血管疾患のうちの1つまたは複数に起因する、請求項1~6のいずれか一項記載の方法。
- RPE欠損が先天性異常に起因する、請求項1~6のいずれか一項記載の方法。
- その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、水、および網膜色素上皮(RPE)細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
- その必要がある対象において視力を回復させる方法であって、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびにRPE細胞を含む組成物を対象へ投与する工程を含む、前記方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約92%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。 - 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍後に少なくとも約50%~約120%の細胞収率がある、工程
を含む、前記方法。 - 解凍後に少なくとも約65%~約70%の細胞収率;解凍後に少なくとも約64%~約97%の細胞収率;解凍後に少なくとも約59%~約82%の細胞収率があった、請求項15記載の方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍の約24時間後に少なくとも約30%~約112%の細胞活力が存在した、工程
を含む、前記方法。 - 解凍の約24時間後に少なくとも約89%~約110%の細胞活力が存在した;解凍の約24時間後に少なくとも約76%~約112%の細胞活力が存在した、請求項17記載の方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、解凍および培養の約8~18日後に少なくとも約3~約7倍の細胞増殖が存在した、工程
を含む、前記方法。 - 解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約5.4倍の細胞増殖が存在した、請求項19記載の方法。
- 解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.2~約4.9倍の細胞増殖が存在した;解凍および培養の約14日後に少なくとも約4.5~約5.4倍の細胞増殖が存在した、請求項19記載の方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)細胞懸濁液を形成するために、プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)細胞懸濁液を凍結保存温度で保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された細胞懸濁液を解凍する工程であって、細胞が、解凍後に、約100 Ω~約1300 Ωのバリア機能TEER;約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率;約1.2~約5のVEGF下部対上部比率;または約95%~約100%の純度のうちの1つまたは複数を示した、工程
を含む、前記方法。 - 前記細胞が、約107~約402 Ω;または約241~約715 Ωのバリア機能を有した、請求項22記載の方法。
- 前記細胞が、約5.1~約9.4;または約3.5~約9.4のPEDF上部対下部比率を有した、請求項22記載の方法。
- 前記細胞が、約1.2~約1.7;または約1.2~約1.9のVEGF下部対上部比率を有した、請求項22記載の方法。
- 前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、請求項2または13~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記細胞保存が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項2または13~22のいずれか一項記載の方法。
- 糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、請求項27記載の方法。
- 1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、請求項27記載の方法。
- 抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、請求項27記載の方法。
- 1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、請求項27記載の方法。
- 塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、請求項27記載の方法。
- リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、請求項27記載の方法。
- 1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、請求項27記載の方法。
- 糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、請求項27記載の方法。
- 糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、請求項27記載の方法。
- RPE組成物が網膜下投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- RPE組成物が、送達デバイスを使用して投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 送達デバイスが、注射針、キャピラリーおよびチップを含む、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 送達デバイスが、約0.63 mmの外径および約0.53 mmの内径を有する注射針、約0.5 mmの外径および約0.25 mmの内径を有するキャピラリー、ならびに約0.12 mmの外径および約0.07 mmの内径を有するチップを含む、請求項39記載の方法。
- 送達後のパーセント生存能が約85%~約99%であり、送達後のパーセントリカバリーが約65%~約99%であり、送達後のバリア機能TEERが約100~約600 Ωであり、PEDF頂端/基底比率が約2~約7であり、かつ、送達後のVEGF基底/頂端比率が約1.5~約3である、請求項38記載の方法。
- 前記組成物が網膜下腔内に投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物が注射される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物が単回用量処置として投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記組成物が、それが投与された後に炎症を引き起こさない、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 炎症が、炎症に関連する細胞の存在によって特徴付けられる、請求項45記載の方法。
- 硝子体切除術無しでかつ網膜に穴を開ける必要性無しで、前記細胞組成物が投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記細胞組成物が脈絡膜上注射によって投与される、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記細胞が、神経栄養因子:線維芽細胞増殖因子(bFGFおよびaFGF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、色素上皮由来因子(PEDF)、脳由来神経栄養因子(BDNF)、ならびに血管内皮増殖因子(VEGF)のうちの1つまたは複数を分泌する、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 前記細胞が1つまたは複数の抗炎症性サイトカインを分泌する、請求項1~6、12~22のいずれか一項記載の方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(b)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(c)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約60%~約95%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。 - 前記細胞の少なくとも約40%~約100%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約45%~約95%が解凍後に生存可能であり;前記細胞の少なくとも約62%~約70%が解凍後に生存可能である、請求項14または51記載の方法。
- 解凍直後に対象へ投与するためのヒト網膜色素上皮(RPE)細胞を製剤化する方法であって、
(a)RPE細胞を含む細胞の集団へ幹細胞を分化させる工程;
(b)RPE細胞を酵素的に採取する工程;
(c)中和剤で酵素を中和する工程であって、中和剤がヒト血清を含まない、工程;
(d)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水を含む培地組成物中にRPE細胞を懸濁する工程;
(e)凍結保存に適した温度で細胞懸濁液を保存する工程;ならびに
(f)凍結保存された懸濁液を解凍する工程であって、細胞の少なくとも約70%が解凍後に生存可能である、工程
を含む、前記方法。 - RPE細胞が約1~約8時間中和剤中に保存され、生存能が約10%を超えて低下しない、請求項53記載の方法。
- RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後のパーセント生存能が約10%を超えて低下せず、解凍後のパーセント収率が20%を超えて低下せず、かつ、解凍後活力が10%を超えて低下しない、請求項14、15、17、19、22、51、または53のいずれか一項記載の方法。
- RPE細胞が、凍結保存前に約3時間培地組成物中に懸濁され、1時間未満培地中に懸濁されたRPE細胞と比較して、解凍後バリア機能が低下せず、解凍後PEDF上部対下部比率が10%を超えて低下せず、かつ、解凍後VEGF下部対上部比率が低下しない、請求項14、15、17、19、22、51、または53のいずれか一項記載の方法。
- RPE細胞が、凍結保存前に約2~3時間培地組成物中に懸濁され、解凍後のパーセント生存能が約50~約75であり、解凍後のパーセント収率が約50~約95であり、解凍後の活力が約80~約120であり、解凍後のバリア機能が約100~約750 Ωであり、解凍後のPEDF上部対下部比率が約3~約7であり、かつ、解凍後のVEGF下部対上部比率が約1~3である、請求項14、15、17、19、22、51、または53のいずれか一項記載の方法。
- 工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過する工程であって、パーセント生存能が少なくとも98%である、工程
をさらに含む、請求項53記載の方法。 - 工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセントリカバリーが約80%~約95%である、工程
をさらに含む、請求項53記載の方法。 - 工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約70%~約95%である、工程
をさらに含む、請求項53記載の方法。 - 工程(c)後にRPE細胞を連続的に濾過し、RPE細胞を中和溶液中で約2~約4時間インキュベートし、RPE細胞を培地組成物中で約2~4時間インキュベートする工程であって、解凍後のパーセント生存能が約80%~約99%であり、解凍後のパーセントリカバリーが約70%~約95%であり、かつ、PEDF分泌が約2,000 ng/ml/日~約3,000 ng/ml/日である、工程
をさらに含む、請求項53記載の方法。 - RPE細胞を培地組成物中で室温にて約2~6時間インキュベートする工程であって、パーセント生存能が約80%~約99%であり、かつ、パーセントリカバリーが約80%~約120%である、工程
をさらに含む、請求項53記載の方法。 - (a)アデノシン、デキストラン-40、ラクトビオン酸、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸))、水酸化ナトリウム、L-グルタチオン、塩化カリウム、炭酸水素カリウム、リン酸カリウム、デキストロース、スクロース、マンニトール、塩化カルシウム、塩化マグネシウム、水酸化カリウム、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド(DMSO)、および水;ならびに
(b)RPE細胞
を含む組成物であって、凍結温度で保存され得、かつ解凍直後に対象へそのまま投与できる、前記組成物。 - (a)プリンヌクレオシド(例えば、アデノシン)、分岐グルカン(例えば、デキストラン-40)、双性イオン性有機化学緩衝剤(例えば、HEPES (N-(2-ヒドロキシエチル)ピペラジン-N’-(2-エタンスルホン酸)))、および細胞が耐えられる極性非プロトン性溶媒(例えば、ジメチルスルホキシド(DMSO)を含む細胞保存培地;ならびに
(b)RPE細胞
を含む、治療用細胞組成物。 - 前記プリンヌクレオシド、分岐グルカン、緩衝剤、および極性非プロトン性溶媒のうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、請求項64記載の治療用細胞組成物。
- 糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項64記載の治療用細胞組成物。
- 糖酸が、ラクトビオン酸、グリセリン酸、キシロン酸、グルコン酸、アスコルビン酸、ノイラミン酸、ケトデオキシオクツロソン酸、グルクロン酸、ガラクツロン酸、ガラクツロン酸、イズロン酸、酒石酸、粘液酸、またはサッカリン酸を含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 1つまたは複数の塩基が、水酸化ナトリウム、または水酸化カリウムを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 抗酸化物質が、L-グルタチオン、アスコルビン酸、リポ酸、尿酸、aカロチン、α-トコフェロール、またはユビキノールを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 1つまたは複数のハロゲン化物塩が、塩化カリウム、塩化ナトリウム、または塩化マグネシウムを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 塩基性塩が、炭酸水素カリウム、炭酸水素ナトリウム、または酢酸ナトリウムを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- リン酸塩が、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、またはリン酸カリウムを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 1つまたは複数の糖類が、デキストロース、スクロースを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 糖アルコールが、マンニトール、ソルビトール、エリトリトールまたはキシリトールを含む、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- 糖酸、塩基、ハロゲン化物塩、塩基性塩、抗酸化物質、リン酸塩、糖類、糖アルコールのうちの1つまたは複数が、US FDAによって一般に安全と認められている、請求項66記載の治療用細胞組成物。
- RPE細胞濃度が約100,000~約10,000,000細胞/mlである、請求項63または64記載の組成物。
- 前記組成物中の細胞の数が約100,000~約500,000である、請求項63または64記載の組成物。
- 前記細胞保存培地が、糖酸(例えば、ラクトビオン酸)、1つまたは複数の塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)、抗酸化物質(例えば、L-グルタチオン)、1つまたは複数のハロゲン化物塩(例えば、塩化カリウム、塩化ナトリウム、塩化マグネシウム)、塩基性塩(例えば、炭酸水素カリウム)、リン酸塩(例えば、リン酸カリウム、リン酸ナトリウム、リン酸カリウム)、1つまたは複数の糖類(例えば、デキストロース、スクロース)、糖アルコール(例えば、マンニトール)、および水のうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項64記載の治療用細胞組成物。
- ROCK阻害剤またはNAのうちの1つまたは複数をさらに含む、請求項64記載の治療用細胞組成物。
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201762612210P | 2017-12-29 | 2017-12-29 | |
US62/612,210 | 2017-12-29 | ||
JP2020536258A JP7498664B2 (ja) | 2017-12-29 | 2018-12-28 | 網膜色素上皮細胞組成物 |
PCT/IB2018/001579 WO2019130061A2 (en) | 2017-12-29 | 2018-12-28 | Retinal pigment epithelium cell compositions |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536258A Division JP7498664B2 (ja) | 2017-12-29 | 2018-12-28 | 網膜色素上皮細胞組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2024056824A true JP2024056824A (ja) | 2024-04-23 |
Family
ID=67066705
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536258A Active JP7498664B2 (ja) | 2017-12-29 | 2018-12-28 | 網膜色素上皮細胞組成物 |
JP2024018609A Pending JP2024056824A (ja) | 2017-12-29 | 2024-02-09 | 網膜色素上皮細胞組成物 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020536258A Active JP7498664B2 (ja) | 2017-12-29 | 2018-12-28 | 網膜色素上皮細胞組成物 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US20210000102A1 (ja) |
EP (2) | EP4000568A1 (ja) |
JP (2) | JP7498664B2 (ja) |
KR (1) | KR20210040275A (ja) |
CN (1) | CN111741735A (ja) |
AU (1) | AU2018393494A1 (ja) |
BR (1) | BR112020013238A2 (ja) |
CA (1) | CA3086815A1 (ja) |
IL (1) | IL275542A (ja) |
SG (1) | SG11202005795TA (ja) |
WO (1) | WO2019130061A2 (ja) |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IL305070A (en) | 2014-12-30 | 2023-10-01 | Cell Cure Neurosciences Ltd | RPE cell populations and methods for their production |
SG11202005795TA (en) * | 2017-12-29 | 2020-07-29 | Cell Cure Neurosciences Ltd | Retinal pigment epithelium cell compositions |
JP2023500830A (ja) | 2019-10-30 | 2023-01-11 | アステラス インスティテュート フォー リジェネラティブ メディシン | 網膜色素上皮細胞を生成するための方法 |
EP4157219A4 (en) * | 2020-05-25 | 2024-07-10 | Lineage Cell Therapeutics Inc | METHODS AND COMPOSITIONS FOR TREATING RETINAL DISEASES AND CONDITIONS |
CN112544612A (zh) * | 2020-12-18 | 2021-03-26 | 江苏艾尔康生物医药科技有限公司 | 冻存液及其在rpe细胞冻存中的应用 |
EP4351334A1 (en) | 2021-06-09 | 2024-04-17 | Lineage Cell Therapeutics, Inc. | Methods and compositions for treating retinal diseases and conditions |
KR20240038013A (ko) * | 2021-07-28 | 2024-03-22 | 리니지 셀 테라퓨틱스, 인크. | 망막 색소 상피 세포의 확장 |
CN114561356B (zh) * | 2022-03-09 | 2022-09-13 | 北京呈诺医学科技有限公司 | 影响细胞因子分泌的方法及应用 |
Family Cites Families (38)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SG49267A1 (en) | 1989-08-14 | 1998-05-18 | Photogenesis Inc | Surgical instrument and cell isolation and transplantation |
US6045791A (en) | 1992-03-06 | 2000-04-04 | Photogenesis, Inc. | Retinal pigment epithelium transplantation |
US5405742A (en) * | 1993-07-16 | 1995-04-11 | Cyromedical Sciences, Inc. | Solutions for tissue preservation and bloodless surgery and methods using same |
US5755785A (en) | 1994-08-12 | 1998-05-26 | The University Of South Florida | Sutureless corneal transplantation method |
US5843780A (en) | 1995-01-20 | 1998-12-01 | Wisconsin Alumni Research Foundation | Primate embryonic stem cells |
US5854015A (en) * | 1995-10-31 | 1998-12-29 | Applied Food Biotechnology, Inc. | Method of making pure 3R-3'R stereoisomer of zeaxanthin for human ingestion |
US5941250A (en) | 1996-11-21 | 1999-08-24 | University Of Louisville Research Foundation Inc. | Retinal tissue implantation method |
US6090622A (en) | 1997-03-31 | 2000-07-18 | The Johns Hopkins School Of Medicine | Human embryonic pluripotent germ cells |
GB9715584D0 (en) | 1997-07-23 | 1997-10-01 | Eisai Co Ltd | Compounds |
CA2436535A1 (en) | 2001-01-31 | 2002-08-08 | Prizer Products Inc. | Nicotinamide biaryl derivatives useful as inhibitors of pde4 isozymes |
AU2003201745A1 (en) | 2002-02-11 | 2003-09-04 | Pfizer Limited | Nicotinamide derivatives and a tiotropium salt in combination for the treatment of e.g. inflammatory, allergic and respiratory diseases |
TWI280239B (en) | 2003-07-15 | 2007-05-01 | Hoffmann La Roche | Process for preparation of pyridine derivatives |
WO2006040763A2 (en) | 2004-10-12 | 2006-04-20 | Technion Research & Development Foundation Ltd. | Isolated primate embryonic cells and methods of generating and using same |
ES2525684T3 (es) | 2004-12-29 | 2014-12-29 | Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. | Sistemas de cultivo de células madre |
WO2008087917A1 (ja) | 2007-01-18 | 2008-07-24 | Riken | 視細胞への分化誘導方法 |
US9446076B2 (en) * | 2009-05-20 | 2016-09-20 | Cardio3 Biosciences S.A. | Pharmaceutical composition for the treatment of heart diseases |
KR20220038548A (ko) * | 2010-12-30 | 2022-03-28 | 셀룰래리티 인코포레이티드 | 세포의 동결보존 및 캡슐화 방법 |
ES2722207T3 (es) * | 2011-04-29 | 2019-08-08 | Univ Southern California | Procedimientos para la crioconservación de células epiteliales de pigmento retiniano derivadas de citoblastos crecidas sobre un sustrato polimérico |
KR102054904B1 (ko) * | 2011-11-14 | 2019-12-11 | 아스텔라스 인스티튜트 포 리제너러티브 메디슨 | 인간 rpe 세포의 약제학적 제제 및 그의 용도 |
US9850463B2 (en) | 2012-02-01 | 2017-12-26 | The Regents Of The University Of California | Methods of culturing retinal pigmented epithelium cells, including xeno-free production, RPE enrichment, and cryopreservation |
WO2013150303A1 (en) * | 2012-04-03 | 2013-10-10 | Reneuron Limited | Stem cell microparticles |
JP2015519370A (ja) * | 2012-05-30 | 2015-07-09 | ニューロテック ユーエスエー, インコーポレイテッド | 低温保存される植込み型細胞培養デバイスおよびその使用 |
JP2015519398A (ja) * | 2012-06-11 | 2015-07-09 | マククリア・インコーポレイテッド | 治療用製剤および処置の方法 |
US20150368713A1 (en) | 2013-02-01 | 2015-12-24 | THE UNITED STATES OF AMERICAN, as represented by the Secretary, Department of Health and Human Serv | METHOD FOR GENERATING RETINAL PIGMENT EPITHELIUM (RPE) CELLS FROM INDUCED PLURIPOTENT STEM CELLS (IPSCs) |
US9943545B2 (en) * | 2013-03-15 | 2018-04-17 | Fate Therapeutics, Inc. | Stem cell culture media and methods of enhancing cell survival |
WO2015095651A1 (en) * | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Essential Pharmaceuticals, Llc | Media for cell culture |
CN106659148A (zh) * | 2014-05-12 | 2017-05-10 | 鲁斯特生物股份有限公司 | 即用打印细胞和集成装置 |
WO2016108219A1 (en) | 2014-12-30 | 2016-07-07 | Cell Cure Neurosciences Ltd. | Methods of treating retinal diseases |
IL305070A (en) * | 2014-12-30 | 2023-10-01 | Cell Cure Neurosciences Ltd | RPE cell populations and methods for their production |
US11230696B2 (en) * | 2015-07-29 | 2022-01-25 | Hadasit Medical Research Services And Development Ltd. | Large scale production of retinal pigment epithelial cells |
EP3331994B1 (en) * | 2015-08-05 | 2022-09-14 | Cell Cure Neurosciences Ltd. | Preparation of retinal pigment epithelium cells |
JP6868608B2 (ja) * | 2015-08-05 | 2021-05-12 | セル キュア ニューロサイエンシズ リミテッド | 網膜疾患の処置のための光受容体の調製 |
IL299326A (en) * | 2015-08-18 | 2023-02-01 | Astellas Inst For Regenerative Medicine | Clinical formulations |
CN105284787A (zh) * | 2015-10-23 | 2016-02-03 | 深圳爱生再生医学科技有限公司 | 骨髓间充质干细胞的保存试剂及其应用 |
AU2016347652A1 (en) | 2015-10-26 | 2018-05-24 | Cell Cure Neurosciences Ltd. | Preparation of retinal pigment epithelium cells |
CN118021843A (zh) * | 2017-03-16 | 2024-05-14 | 谱系细胞疗法公司 | 用于测量视网膜疾病疗法的疗效的方法 |
SG11202005795TA (en) * | 2017-12-29 | 2020-07-29 | Cell Cure Neurosciences Ltd | Retinal pigment epithelium cell compositions |
US20230310709A1 (en) * | 2021-03-11 | 2023-10-05 | Precise-Bio 3D LTD. | Retinal graft and method of preparation |
-
2018
- 2018-12-28 SG SG11202005795TA patent/SG11202005795TA/en unknown
- 2018-12-28 EP EP21215492.6A patent/EP4000568A1/en active Pending
- 2018-12-28 AU AU2018393494A patent/AU2018393494A1/en active Pending
- 2018-12-28 EP EP18893743.7A patent/EP3731789A4/en active Pending
- 2018-12-28 JP JP2020536258A patent/JP7498664B2/ja active Active
- 2018-12-28 CN CN201880088554.8A patent/CN111741735A/zh active Pending
- 2018-12-28 KR KR1020207021645A patent/KR20210040275A/ko active IP Right Grant
- 2018-12-28 BR BR112020013238-1A patent/BR112020013238A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2018-12-28 WO PCT/IB2018/001579 patent/WO2019130061A2/en unknown
- 2018-12-28 US US16/958,399 patent/US20210000102A1/en active Pending
- 2018-12-28 CA CA3086815A patent/CA3086815A1/en active Pending
-
2020
- 2020-06-21 IL IL275542A patent/IL275542A/en unknown
-
2021
- 2021-12-10 US US17/548,450 patent/US20220095608A1/en not_active Abandoned
-
2022
- 2022-08-23 US US17/893,977 patent/US20220408719A1/en not_active Abandoned
- 2022-12-14 US US18/081,476 patent/US20230119816A1/en active Pending
-
2024
- 2024-02-09 JP JP2024018609A patent/JP2024056824A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2018393494A1 (en) | 2020-07-09 |
EP3731789A4 (en) | 2021-09-08 |
US20220095608A1 (en) | 2022-03-31 |
EP3731789A2 (en) | 2020-11-04 |
SG11202005795TA (en) | 2020-07-29 |
EP4000568A1 (en) | 2022-05-25 |
WO2019130061A2 (en) | 2019-07-04 |
US20210000102A1 (en) | 2021-01-07 |
JP2021509110A (ja) | 2021-03-18 |
KR20210040275A (ko) | 2021-04-13 |
US20230119816A1 (en) | 2023-04-20 |
US20220408719A1 (en) | 2022-12-29 |
CA3086815A1 (en) | 2019-07-04 |
IL275542A (en) | 2020-08-31 |
JP7498664B2 (ja) | 2024-06-12 |
CN111741735A (zh) | 2020-10-02 |
WO2019130061A3 (en) | 2019-11-28 |
BR112020013238A2 (pt) | 2020-12-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7498664B2 (ja) | 網膜色素上皮細胞組成物 | |
US20210388316A1 (en) | Preparation of retinal pigment epithelium cells | |
JP2024023611A (ja) | 網膜疾患を治療する方法 | |
US11746324B2 (en) | Large scale production of retinal pigment epithelial cells | |
US20150125506A1 (en) | Retinal pigment epithelial cells differentiated from embryonic stem cells with nicotinamide and activin a | |
JP2024096351A (ja) | 網膜色素上皮細胞の調製法 | |
JP2018531048A6 (ja) | 網膜色素上皮細胞の調製法 | |
JP2023089154A (ja) | 網膜疾患治療法の治療効果を測定する方法 | |
US20230086868A1 (en) | Methods and compositions for treating retinal diseases and conditions | |
JP2024522608A (ja) | 網膜の疾患および症状を処置するための方法および組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240307 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240307 |