JP2024055678A - 密封装置 - Google Patents

密封装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024055678A
JP2024055678A JP2022162785A JP2022162785A JP2024055678A JP 2024055678 A JP2024055678 A JP 2024055678A JP 2022162785 A JP2022162785 A JP 2022162785A JP 2022162785 A JP2022162785 A JP 2022162785A JP 2024055678 A JP2024055678 A JP 2024055678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seal
slinger
flange
sealing device
cylindrical portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022162785A
Other languages
English (en)
Inventor
浩規 石田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Uchiyama Manufacturing Corp
Original Assignee
Uchiyama Manufacturing Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Uchiyama Manufacturing Corp filed Critical Uchiyama Manufacturing Corp
Priority to JP2022162785A priority Critical patent/JP2024055678A/ja
Priority to CN202311038670.8A priority patent/CN117847095A/zh
Priority to DE102023126907.0A priority patent/DE102023126907A1/de
Priority to US18/482,151 priority patent/US20240117842A1/en
Publication of JP2024055678A publication Critical patent/JP2024055678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/187Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with all four raceways integrated on parts other than race rings, e.g. fourth generation hubs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/762Sealings of ball or roller bearings by means of a fluid
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7816Details of the sealing or parts thereof, e.g. geometry, material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7869Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward
    • F16C33/7873Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted with a cylindrical portion to the inner surface of the outer race and having a radial portion extending inward with a single sealing ring of generally L-shaped cross-section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/72Sealings
    • F16C33/76Sealings of ball or roller bearings
    • F16C33/78Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members
    • F16C33/7886Sealings of ball or roller bearings with a diaphragm, disc, or ring, with or without resilient members mounted outside the gap between the inner and outer races, e.g. sealing rings mounted to an end face or outer surface of a race
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/01Parts of vehicles in general
    • F16C2326/02Wheel hubs or castors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sealing Using Fluids, Sealing Without Contact, And Removal Of Oil (AREA)
  • Sealing With Elastic Sealing Lips (AREA)
  • Sealing Of Bearings (AREA)
  • Rolling Contact Bearings (AREA)

Abstract

【課題】比較的容易に組み立てることができ、かつ、より確実に封止対象への異物等の侵入を防止することができる密封装置を提供する。【解決手段】密封装置10は、フランジ32に設けられた複数のボルト穴33に圧入されるボルト34によりフランジ32に取り付けられるスリンガ11を備える。そして、当該スリンガ11は、中空円板状の本体部12、弾性シール13及びスリンガ円筒部14を備える。本体部12は、ボルト34が挿入される挿通孔12aを有する。弾性シール13は、弾性部材からなり、本体部12の挿通孔12a周辺に一体的に形成される。スリンガ円筒部14は、本体部12の内径側端部から軸L方向に延び、外輪2の外周面2aとの間に隙間による第1ラビリンス41を形成する。【選択図】図1

Description

本発明は、相対的に同軸回転する外側部材及び内側部材を備える軸受装置に適用される密封装置に関し、特に、円筒状の内側部材が備えるフランジと外側部材との間の環状隙間を封止する密封装置に関する。
従来、相対的に同軸回転する外側部材及び内側部材を備える軸受装置において、外側部材と内側部材との間の環状隙間を封止する密封装置が広く使用されている。例えば、円筒状の内側部材がフランジを備え、当該フランジと外側部材との間の被シール空間に適用される密封装置として種々の構成が提案されている(例えば、特許文献1-5参照)。
例えば、特許文献1-4は、中心部に内側部材の円筒部に整合する貫通穴を備えるスリンガが、フランジのインナ側(内側部材の円筒部側)に固定される密封装置を開示している。そして、特許文献1は、スリンガの先端に外側部材の外周面に対向するリップを配置した構成を開示している。特許文献2は、スリンガの先端に対向する外側部材の外周面にリップを有するシール部材を配置した構成を開示している。特許文献3は、外側部材の内周面にリップを有するシール部材を配置した構成を開示している。特許文献4は、特許文献3が開示するようなシール部材に加えて、フランジの外径に圧入される円環状のダストカバーを設けた密封装置を開示している。このダストカバーは軸方向に延びる張出部を備え、張出部の先端を外側部材に取り付けられるナックルの側面と僅かな隙間を介して対向配置することでラビリンスシールを構成している。また、特許文献5は、フランジとスリンガとの間にOリングを介装した構成を開示している。
実開昭61-134404号公報 特開2012-082912号公報 特許第4812263号公報 特開2012-071654号公報 特許第5422868号公報
しかしながら、上述の特許文献1-3が開示する構成では、シール部材のリップが封止対象の近傍のみに配置されており、異物等はリップ付近まで容易に到達し、滞留してしまうため好ましくない。また、特許文献4では、ラビリンスシールが正常に機能すれば、異物等の侵入を抑制することができるが、フランジの外径に圧入される構成では内側部材に変形等が生じた場合、ダストカバーは容易に移動してしまう。この移動により、ダストカバーの先端部のみで形成されたラビリンスシールが機能しなくなると、異物等はリップ付近まで容易に到達することになる。一方、特許文献5は、フランジとスリンガとの間にOリングを配置することにより泥水の侵入を防止しているが、Oリングを取り付けるための作業が必要となるため組立てが煩雑になってしまう。このように、上述の従来の密封装置は、十分に満足のできるものとはいえなかった。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、比較的容易に組み立てることができ、かつ、より確実に封止対象への異物等の侵入を防止することができる密封装置を提供することを目的としている。
上述の目的を達成するために、本発明は以下の技術的手段を採用している。本発明は、相対的に同軸回転する内側部材及び外側部材を備える軸受装置において、円筒状の内側部材に設けられた外径方向へ延びるフランジと外側部材との間の環状隙間を封止する密封装置を前提としている。本発明に係る密封装置は、フランジに設けられた複数のボルト穴に圧入されるボルトによりフランジに取り付けられるスリンガを備える。そして、当該スリンガは、中空円板状の本体部、弾性シール及びスリンガ円筒部を備える。本体部は、ボルトが挿入される挿通部を有する。弾性シールは、弾性部材からなり、本体部の挿通部周辺に一体的に形成される。スリンガ円筒部は、本体部の内径側端部から軸方向に延び、外側部材の外周面との間に隙間による第1ラビリンスを形成する。
本構成では、スリンガをフランジに取り付けるだけで弾性シールによるスリンガとフランジとの間の封止と、スリンガ円筒部によるフランジと外側部材との間の環状隙間の封止とを実現することができる。また、スリンガがボルトの圧入によりフランジに固定されているため、スリンガの移動を防止することができる。したがって、スリンガの移動に起因して第1ラビリンスの機能が低下することもない。
以上の構成において、スリンガが、外側部材の外周側にフランジと間隔をおいて一体的に設けられたナックルに近接対向して配置され、当該ナックルとの間に隙間による第2ラビリンスを形成する円板部をさらに備える構成を採用することができる。
この構成では、フランジと外側部材との間の環状隙間から、外側部材にフランジと離間した状態で配置されたナックルにわたってスリンガ円筒部が配置される。そして、スリンガをフランジに取り付けるだけで、スリンガ円筒部と外側部材との間の隙間によって第1ラビリンスが構成されるとともに、スリンガ円板部とナックルとの間の隙間によって第2ラビリンスが構成される。したがって、第1ラビリンスの作用に加えて第2ラビリンスの作用によりフランジと外側部材との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをより確実に防止することができる。
以上の構成において、スリンガが、ナックルの外周面との間に隙間により第3ラビリンスを形成する延長部をさらに備える構成を採用することができる。
この構成では、スリンガをフランジに取り付けるだけで、スリンガ円筒部の先端側に設けられた延長部とナックル外周面との間の隙間によって第3ラビリンスが構成される。したがって、第1ラビリンス及び第2ラビリンスの作用に加えて第3ラビリンスの作用によりフランジと外側部材との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをより確実に防止することができる。
以上の構成において、外側部材に取り付けられるシール部材をさらに備える構成を採用することができる。この場合、シール部材は、外側部材に嵌合される支持部材と、当該支持部材に固着され、フランジに弾接される又はフランジに近接配置される、弾性部材製のシールリップとを備える。
この構成では、フランジと外側部材との間の環状隙間にシールリップが配置されるため当該環状隙間の内部に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。また、第1ラビリンス、第2ラビリンス、又は第3ラビリンスにより環状隙間近傍への異物等の侵入を防止できているため、シールリップの数を少なくしたり、シールリップをフランジと接触しない状態で配置したりしても、異物等の侵入防止効果を十分に得ることができる。すなわち、内側部材又は外側部材の回転に必要なトルクを増大させることなくシールリップを配置することができる。
以上の構成において、シール部材は、外側部材の外周面に嵌合される構成を採用することができる。スリンガ円筒部は、外側部材の外周面に嵌合されたシール部材の外周面に対向する第1円筒部と、外側部材の外周面と対向し、第1円筒部より小径の第2円筒部とを備える。そして、第1円筒部及び第2円筒部が、シール部材が取り付けられた外側部材の外周面に沿って屈曲するラビリンスを形成している。
この構成では、スリンガの第1円筒部及び第2円筒部により構成される屈曲ラビリンスによりフランジと外側部材との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。
本発明によれば、比較的容易に組み立てることができ、かつ、より確実に封止対象への異物等の侵入を防止する密封装置を実現することができる。
本発明の一実施形態に係る密封装置を適用した軸受装置の一例を模式的に示す縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る密封装置の本体部及びスリンガ円筒部をフランジ側から見た状態を模式的に示す側面図である。 本発明の一実施形態に係る密封装置を模式的に示す拡大縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る密封装置の他の例を模式的に示す拡大縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る密封装置の他の例を模式的に示す拡大縦断面図である。 本発明の一実施形態に係る密封装置を適用した軸受装置の他の例を模式的に示す縦断面図である。 図6に示す密封装置の本体部及びスリンガ円筒部をフランジ側から見た状態を模式的に示す側面図である。
以下に本発明の実施の形態について、図面に基づいて説明する。なお、一部の図には、他図に付している詳細な符号の一部を省略している。本発明に係る密封装置は、相対的に同軸回転する内側部材及び外側部材を備える軸受装置に適用される。円筒状の内側部材は、連続して拡径するフランジを有する。外側部材は、内側部材に対して径方向外側に設けられる。本発明に係る密封装置は、外側部材と内側部材との間の環状隙間を封止する。
図1は、本発明の一実施形態における密封装置10を適用した軸受装置1の一例を模式的に示す縦断面図である。図1に示す軸受装置1は、自動車の駆動輪を回転自在に支持するハブベアリングである。ここでは、軸受装置1の回転軸L方向に沿って車輪に向く側(図1において右側)を車輪側、車体に向く側(図1において左側)を車体側という。
軸受装置1は、外輪2と、ハブ輪3と、ハブ輪の車体側に一体的に嵌合される内輪部材4と、外輪2とハブ輪3及び内輪部材4との間に介装される2列の転動体(ボール)6、6、・・・とを備える。この例では、外輪2が外側部材であり、ハブ輪3及び内輪部材4により構成される内輪5が内側部材である。外輪2は、外輪2の車体側に一体的に設けられたナックル7を介して自動車の車体に固定される。なお、ナックル7は外輪2の周方向の複数箇所(例えば、4箇所)で外輪2の径方向外側に連続して拡径する突出部により形成されている。なお、ナックル7は外輪2と一体的に設けられている。
ハブ輪3には図示しないドライブシャフトが同軸的にスプライン嵌合される。内輪5(ハブ輪3及び内輪部材4)は、外輪2に対して軸L回りに回転自在に支持されている。外輪2及び内輪5は、相対的に同軸回転する2部材として構成され、当該2部材の間に環状隙間としての軸受空間Sが形成される。軸受空間S内には2列の転動体6、6、・・・がリテーナ6aに保持された状態で、外輪2の軌道輪2aと、ハブ輪3及び内輪部材4の軌道輪3a、4aとを転動可能に介装されている。軸受空間Sには、転動体6、6、・・・の転動を円滑にするための潤滑剤(例えば、グリース)が充填される。
ハブ輪3は、円筒状のハブ輪本体30と、ハブ輪本体30より立上基部31を介して径方向外側に連続して拡径するように形成されたフランジ(ハブフランジ)32とを有し、フランジ32にボルト34及び図示しないナットによって車輪が取り付けられ固定される。フランジ32は、立上基部31に連続する立上部32aと、この立上部32aの外径側から連続して段差状に(軸Lに沿って車輪側に離れるように)形成された段差部32bとを有している。また、フランジ32において周方向に複数設けられたボルト穴33の周囲には、段差部32bから連続して段差状に(軸Lに沿って車体側に突出するように)形成された突出部32cが形成されている。突出部32cはフランジ32の全周にわたって環状に設けられる。特に限定されないが、本事例では、段差部32bの表面は鋳肌により構成され、立上部32aの表面及び突出部32cの表面は研削面により構成されている。
軸受空間Sのフランジ32側端部(フランジ32と外輪2との間の環状隙間)は、本実施形態の密封装置10によってシール(封止)される。すなわち、密封装置10は、軸受装置1のフランジ32側に装着される。なお、軸受空間Sのフランジ32側と反対側の端部は、他の任意の密封装置50によってシールされる。このように、軸L方向両側の密封装置10、50によって軸受空間Sの軸L方向両端部がシールされ、軸受空間Sへの泥水や異物等の侵入や軸受空間S内に充填された潤滑剤の外部への漏出が抑制される。
図2は、本発明の一実施形態に係る密封装置10を構成するスリンガ11をフランジ側から見た状態を模式的に示す側面図である。図1及び図2に示すように、密封装置10は、スリンガ11とシール部材21とを備える。スリンガ11は、フランジ32のボルト穴33に圧入されるボルト34によりフランジ32に取り付けられる。シール部材21は外輪2のフランジ32側の端部に取り付けられる。
スリンガ11は、中空円板状の本体部12、環状の弾性シール13、円筒状のスリンガ円筒部14、中空円板状の円板部15、及び円筒状の延長部16を備える。本体部12、弾性シール13、スリンガ円筒部14、円板部15及び延長部16は同心状に配置されている。本実施形態の密封装置10は、スリンガ11の本体部12をフランジ32に取り付けることで、スリンガ11と外輪2との間にラビリンスシールを構成する4箇所のラビリンス(非接触シール部)41、42、43、44を形成することができる。
本体部12は、本体部12の厚さ方向に貫通し、ボルト34が挿通される複数の挿通孔(挿通部)12aを有する。スリンガ11は、例えば、ステンレス鋼板や冷間圧延鋼板(SPCC)等の金属材料によって構成され、板金加工によって生産される。また、スリンガ11は、アルミニウムのような他の金属、プラスチック樹脂等により構成することができる。
本体部12は内輪5のフランジ32の車体側の面に取り付けられる。本体部12の挿通孔12aは、フランジ32の複数のボルト穴33のそれぞれに対応して設けられている。特に限定されないが、本体部12の外径はフランジ32の外径よりも小さく、ボルト穴33に圧入されたボルト34の頭部全体が本体部12に重なる状態に設定される。
弾性シール13は、弾性部材からなり、フランジ32と対向する側の本体部12の挿通孔12a周辺に一体的に形成される。図2に示すように、弾性シール13は、本体部12の外径側端部から径方向の特定幅の範囲に本体部12の全周にわたって環状に設けられており、当該弾性シール13の範囲内に全ての挿通孔12aが含まれている(挿通孔12aが弾性シールにより囲まれている。)。本実施形態では、弾性シール13はゴムにより構成され、スリンガ11に対して加硫接着されることで一体的に形成されている。弾性シール13は、本体部12がフランジ32に取り付けられた際に、フランジ32の環状の突出部32cの表面に圧接されることになる。これにより、スリンガ11とフランジ32との間が封止される。また、上述のとおり、スリンガ11がボルト34の圧入によりフランジ32に固定される構成を採用しているため、スリンガ11が移動してスリンガ11とフランジ32との間の封止が破れることもない。なお、上述のように、突出部32cの表面は研削面になっている。
スリンガ円筒部14は、本体部12の内径側端部から車体側の方向に軸Lに沿って延びる円筒状の部材である。スリンガ円筒部14の内径は外輪2の外径よりもわずかに大きくなっており、スリンガ円筒部14の内周面14aと外輪2の外周面2bとの間の隙間が第1ラビリンス41を形成している。
また、円板部15は、スリンガ円筒部14の本体部12と反対側の端部から径方向外側に立ち上がる状態で設けられた円板状の部材により構成される。特に限定されないが、本実施形態では、図1に示すように、円板部15とスリンガ円筒部14との接続部は曲面により構成されている。
本体部12と円板部15との間隔は、フランジ32とナックル7との間隔よりも小さくなっており、スリンガ11の装着時には、円板部15がナックル7と近接対向して配置される状態になる。特に限定されないが、本実施形態は、ナックル7に設けられたボルト穴8に、車輪側からボルト9が挿入される構成であるため、円板部15はボルト9のボルト頭と近接対向して配置されている。このナックル7の車輪側の面7aと円板部15の車体側の面15aとの間の隙間及びボルト9のボルト頭の車輪側の面9aと円板部15の車体側の面15aとの間の隙間が第2ラビリンス42を形成している。
延長部16は円板部15の外径側端部から車体側の方向に軸Lに沿って延びる円筒状の部材である。延長部16の内径はナックル7の外径よりもわずかに大きくなっており、延長部16の内周面16aとナックル7の外周面7bとの間の隙間が第3ラビリンス43を形成している。
なお、上述のようにナックル7は外輪2の全周ではなく、外輪2の周方向の複数箇所に設けられている。したがって、第2ラビリンス42及び第3ラビリンス43はナックル7が存在する部分のみに形成されることになる。
図3は、本発明の一実施形態に係る密封装置10が備えるシール部材21を模式的に示す拡大縦断面図である。図3に示すように、シール部材21は、支持部材22と、シール部23を備える。シール部材21は、外輪2に取り付けられる。
支持部材22は、シール円筒部220、外径側円板部221、突出部222、内径側円板部223を備える。シール円筒部220は、外輪2の外周面2bに嵌合する状態に形成される。外径側円板部221は、シール円筒部220の車輪側の端部220aから外輪2の車輪側端面2cに沿う状態に形成される。突出部222は、外径側円板部221の内径側の端部221aから車体側に傾斜する状態に形成される。内径側円板部223は、突出部222の内径側の端部222aから内径側に延びる状態に形成される。なお、支持部材22は、SPCC又はSUS等の鋼板をプレス加工して形成される。
シール部23は、ゴム等の弾性部材からなり、支持部材22に固着一体に形成されている。シール部23は、シール基部230と、シール基部230から延出して形成されたシールリップ231とを備える。シール基部230は、支持部材22の内径側円板部223の車体側の面223aの内径側の一部から内径側の端部223bを回り込んで車輪側の面223cの全面を覆うとともに、突出部222の車輪側の面222bと外径側円板部221の車輪側の面221bと、シール円筒部220の外径側の面220bと車体側の面220cとの全面を覆う状態に形成される。
シールリップ231はサイドリップであり、シール基部230から車輪側に延出する状態で形成されている。本実施形態では、シールリップ231の先端は、立上部32aの表面に摺接する状態に形成されている。特に限定されないが、本実施形態では、シールリップ231は、外径側円板部221の内径側の端部221a近傍のシール基部230から立上部32aの表面に向けて延出している。なお、上述のように、立上部32aの表面は研削面になっている。また、本実施形態では、シールリップ231の先端が立上部32aの表面に摺接することは必須ではなく、シールリップ231の先端が立上部32aの表面と離間していてもよい。
本実施形態での密封装置10では、図1及び図3に示すように、スリンガ円筒部14が、シール円筒部220の外周面220bに対向する第1円筒部17と、外輪2の外周面2bに対向する第2円筒部18とを備える。上述のように、シール円筒部220は外輪2の外周面2bに嵌合するため、外輪2においてシール円筒部220が嵌合された部分の外径は、外周面2bが露出する部分の外径よりもシール円筒部220及びシール基部230の厚さ分(支持部材22が存在しない位置ではシール基部230の厚さ分)だけ大きくなる。そのため、本実施形態の密封装置10では、第2円筒部18は第1円筒部17よりも小径に構成されている。そして、第1円筒部17及び第2円筒部18の接続部は、シール部材21が取り付けられた外輪2の外周面に沿って屈曲する屈曲ラビリンスを構成している。すなわち、第1円筒部17及び第2円筒部18は、屈曲ラビリンスによる第4ラビリンス44を形成している。
以上の密封装置10によれば、スリンガ11をフランジ32に取り付けるだけで弾性シール13によるスリンガ11とフランジ32との間の封止と、スリンガ円筒部14によるフランジ32と外輪2との間の環状隙間の封止とを実現することができる。また、スリンガ11がボルト34の圧入によりフランジ32に固定されているため、スリンガ11の移動を防止することができる。したがって、スリンガ11の移動に起因して第1ラビリンス41の機能が低下することもない。
また、密封装置10では、フランジ32と外輪2との間の環状隙間から、外輪2にフランジ32と離間した状態で配置されたナックル7にわたってスリンガ円筒部14が配置されている。そのため、スリンガ11をフランジ32に取り付けるだけで、上述の第1ラビリンス41だけでなく、円板部15とナックル7との間の隙間(及び円板部15とボルト9との隙間)によって第2ラビリンス42が構成される。したがって、第1ラビリンス41の作用に加えて第2ラビリンス42の作用によりフランジ32と外輪2との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをより確実に防止することができる。
また、密封装置10では、円板部15の外径側端部に設けられた延長部16を備えるため、スリンガ11をフランジ32に取り付けるだけで、上述の第1ラビリンス41及び第2ラビリンス42だけでなく、延長部16とナックル7との間の隙間によって第3ラビリンス43が構成される。したがって、第1ラビリンス41及び第2ラビリンス42の作用に加えて第3ラビリンス43の作用によりフランジ32と外輪2との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをより確実に防止することができる。
さらに、密封装置10では、フランジ32と外輪2との間の環状隙間にシールリップ231が配置されるため、当該環状隙間の内部に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。また、第1ラビリンス41、第2ラビリンス42、第3ラビリンス43により環状隙間近傍への異物等の侵入を防止できているため、図3に示すようにシールリップ231の数を少なくしたり、シールリップ231をフランジ32と接触しない状態で配置したりしても、異物等の侵入防止効果を十分に得ることができる。すなわち、内輪5又は外輪2の回転に必要なトルクを増大させることなくシールリップ231を配置することができる。
加えて、密封装置10では、スリンガ11の第1円筒部17及び第2円筒部18により構成される屈曲した第4ラビリンス44によりフランジ32と外輪2との間の環状隙間の近傍に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。
上述の実施形態では、外輪2の外周面2bに嵌合するシール部材21を採用した事例について説明したが、他の構成を採用することも可能である。図4及び図5は、シール部材として他の構成を採用した密封装置の例を模式的に示す拡大縦断面図である。図4に示すように、他のシール部材24は、支持部材25とシール部26とを備える。シール部材24は、上述のシール部材21と異なり、外輪2の内周面2dに嵌合することで外輪2に取り付けられる。なお、図4において、上述した密封装置10と同様の作用効果を奏する要素には同一の符号を付し、以下での詳細な説明は省略する。
支持部材25は、シール円筒部250、外径側円板部251、突出部252、内径側円板部253を備える。シール円筒部250は、外輪2の内周面2dに嵌合する状態に形成される。外径側円板部251は、シール円筒部250の車輪側の端部250aから内径側に延びる状態に形成される。突出部252は、外径側円板部251の内径側の端部251aから車体側に傾斜する状態に形成される。内径側円板部253は、突出部252の内径側の端部252aから内径側に延びる状態に形成される。なお、支持部材25の材質については支持部材22と同様である。
シール部26は、ゴム等の弾性部材からなり、支持部材25に固着一体に形成されている。シール部26は、シール基部260と、シール基部260から延出して形成されたシールリップ261とを備える。シール基部260は、支持部材25の内径側円板部253の車体側の面253aの内径側の一部から内径側の端部253bを回り込んで車輪側の面253cの全面を覆うとともに、突出部252の車輪側の面252bと外径側円板部251の車輪側の面251bとを覆う状態に形成される。
シールリップ261はサイドリップであり、シール基部260から車輪側に延出する状態で形成されている。本実施形態では、シールリップ261の先端は、立上部32aの表面に摺接する状態に形成されている。特に限定されないが、本実施形態では、シールリップ261は、外径側円板部251の内径側の端部251aの近傍のシール基部260から立上部32aの表面に向けて延出している。なお、上述のように、立上部32aの表面は研削面になっている。また、本実施形態では、シールリップ261の先端が立上部32aの表面に摺接することは必須ではなく、シールリップ261の先端が立上部32aの表面と離間していてもよい。
なお、このシール部材24は、外輪2の外周面2bには嵌合されない構成であるため、スリンガ11に対向する外輪2の外周面2bにシール部材24の構成部材は存在しない。そのため、上述の実施形態とは異なり、スリンガ11のスリンガ円筒部14は、第1円筒部17及び第2円筒部18を備えない構成になっている。
上述のシール部材21に代えてこのシール部材24を使用した密封装置10であっても、フランジ32と外輪2との間の環状隙間にシールリップ261が配置されるため、当該環状隙間の内部に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。また、第1ラビリンス41、第2ラビリンス42、第3ラビリンス43により環状隙間近傍への異物等の侵入を防止できているため、図4に示すようにシールリップ261の数を少なくしたり、シールリップ261をフランジ32と接触しない状態で配置したりしても、異物等の侵入防止効果を十分に得ることができる。すなわち、内輪5又は外輪2の回転に必要なトルクを増大させることなくシールリップ261を配置することができる。
図5に示すように、他のシール部材27は、支持部材28とシール部29とを備える。シール部材27は、上述のシール部材21と同様に、外輪2の外周面2bに嵌合することで外輪2に取り付けられる。なお、図5において、上述した密封装置10と同様の作用効果を奏する要素には同一の符号を付し、以下での詳細な説明は省略する。
支持部材28は、上述の支持部材22と同様に、シール円筒部280、外径側円板部281、突出部282、内径側円板部283を備える。シール円筒部280は、外輪2の外周面2bに嵌合する状態に形成される。外径側円板部281は、シール円筒部280の車輪側の端部280aから外輪2の車輪側端面2cに沿う状態に形成される。突出部282は、外径側円板部281の内径側の端部281aから軸受空間S側に傾斜する状態に形成される。内径側円板部283は、突出部282の内径側の端部282aから内径側に延びる状態に形成される。なお、支持部材28の材質については支持部材22と同様である。
シール部29は、ゴム等の弾性部材からなり、支持部材28に固着一体に形成されている。シール部29は、シール基部290と、シール基部290から延出して形成されたシールリップ291、292とを備える。シール基部290は、支持部材28の内径側円板部283の車体側の面283aの内径側の一部から内径側の端部283bを回り込んで車輪側の面283cの全面を覆うとともに、突出部282の車輪側の面282bと外径側円板部281の車輪側の面281bと、シール円筒部280の外径側の面280bと車体側の面280cとの全面を覆う状態に形成される。
2つのシールリップ291、292はサイドリップであり、シール基部290から車輪側に延出する状態で形成されている。特に限定されないが、本実施形態では、シールリップ291は、外径側円板部281の内径側の端部281aの近傍のシール基部290から立上部32aの表面に向けて延出している。また、シールリップ292は、シール円筒部280の車輪側の端部280aの近傍のシール基部290から段差部32bの表面に向けて延出している。本実施形態では、シールリップ291の先端は、立上部32aの表面に摺接する状態に形成されている。また、シールリップ292の先端は、段差部32bの表面と離間する状態に形成されている。シールリップ292は車輪側かつ外径側に延出さているため、スリンガ11の形状も当該形状に整合するように傾斜部19が設けられている。そして、第1円筒部17と傾斜面19との接続部は、シール基部290とシールリップ292との外周面に沿って屈曲する屈曲ラビリンスを構成している。すなわち、第1円筒部17及び傾斜部19は、屈曲ラビリンスによる第5ラビリンス45を形成している。なお、上述のように、立上部32aの表面は研削面になっている。また、本実施形態では、シールリップ291の先端が立上部32aの表面に摺接することは必須ではなく、シールリップ291の先端が立上部32aの表面と離間していてもよい。
上述のシール部材21に代えてこのシール部材27を使用した密封装置10であっても、フランジ32と外輪2との間の環状隙間にシールリップ291、292が配置されるため、当該環状隙間の内部に異物等が侵入することをさらに確実に防止することができる。また、第1から第5ラビリンス41-45により環状隙間近傍への異物等の侵入を防止できているため、シールリップ291をフランジ32と接触しない状態で配置したりしても、異物等の侵入防止効果を十分に得ることができる。すなわち、内輪5又は外輪2の回転に必要なトルクを増大させることなくシールリップ291を配置することができる。
なお、以上では、本発明の密封装置10に適用可能なシール部材の具体的な構成について例示したが、シール部材の構造はこれらの構造に限定されるものではなく、種々の変形が可能である。例えば、図3に示したシール部材21では、スリンガ11に対向するシール部材として支持部材22のシール円筒部220及びシール部23のシール基部230が重なった構造になる事例について説明したが、外輪2に嵌合する部分がシール円筒部220のみやシール基部230のみで構成される構造であってもよい。
また、上述の実施形態では、特に好ましい形態として、密封装置10がシール部材を備える構成について説明したが、シール部材を備えることは必須ではなく、スリンガのみにより構成される密封装置も採用可能である。
ところで、図1に示す密封装置10を軸受装置1に装着する場合、密封装置10において互いに対向する本体部12と円板部15との間で、ボルト34がボルト穴33及び挿通孔12aに挿通可能な状態で軸Lと平行に配置できる必要がある。そこで、ここでは、本体部12と円板部15との間を図1の事例に比べてより小さくできる構成について説明する。図6は、本発明の一実施形態に係る密封装置を適用した軸受装置の他の例を模式的に示す縦断面図である。また、図7は、図6に示す密封装置の本体部及びスリンガ円筒部をフランジ側から見た状態を模式的に示す側面図である。なお、図6及び図7において、上述した密封装置10と同様の作用効果を奏する要素には同一の符号を付し、以下での詳細な説明は省略する。
図6及び図7に示すように、本実施形態の軸受装置51に適用される密封装置60は、図1及び図2に示す密封装置10と、スリンガ61の本体部62の構造のみが異なっている。図6及び図7に示すように、本体部62は、本体部62の厚さ方向に貫通し、ボルト34が挿通される複数の挿通溝(挿通部)62aを有する。挿通溝62aは、本体部62の周囲から中心方向に向かう切欠き状の貫通溝である。なお、スリンガ61の材質についてはスリンガ11と同様である。
本体部62は装着時に内輪5のフランジ32の車体側の面に取り付けられる。本体部62の挿通溝62aは、フランジ32の複数のボルト穴33のそれぞれに対応して設けられている。特に限定されないが、円板状の本体部62の外径はフランジ32の外径よりも小さく、ボルト穴33に圧入されたボルト34の頭部全体が本体部12に重なる状態に設定される。
弾性シール63は、弾性部材からなり、フランジ32と対向する側の本体部62の挿通溝62a周辺に一体的に形成される。図7に示すように、弾性シール63は、本体部62の外径側端部から径方向の特定幅の範囲に本体部62の全周にわたって環状に設けられており、当該弾性シール63の範囲内に全ての挿通溝62aが含まれている。本実施形態では、弾性シール63はゴムにより構成され、スリンガ61に対して加硫接着されることで一体的に形成されている。弾性シール63は、本体部62がフランジ32に取り付けられた際に、フランジ32の環状の突出部32cの表面に圧接されることになる。これにより、スリンガ61とフランジ32との間が封止される。
この構成によれば、ボルト34をボルト穴33に挿通する場合、ボルト34の先端を内径側に傾けた状態で、フランジ32の径方向の外径側から内径側に移動させ、ボルト34の先端がボルト穴33に達したときに、ボルト34を軸Lと平行になるように、ボルト34の頭部側を内径側に移動させつつ、ボルト34の先端をボルト穴に挿通することができる。このスリンガ61では、当該装着過程において、ボルト34の先端を径方向に移動させる際に挿通溝62aに沿って移動させることで、本体部62や弾性シール63とボルト34とが接触することなくボルト34をボルト穴33に挿通することができる。したがって、密封装置10と比較して本体部62と円板部15との間隔が狭い場合でも、ボルト34をボルト穴33に挿通することが可能になる。なお、この密封装置60の作用効果は密封装置10の作用効果と同様である。
以上、説明したように、本発明によれば、比較的容易に組み立てることができ、かつ、より確実に封止対象への異物等の侵入を防止する密封装置を実現することができる。
なお、上述の実施形態は本発明の技術的範囲を制限するものではなく、既に記載したもの以外でも、本発明の範囲内で種々の変形や応用が可能である。例えば、上述の実施形態では、特に好ましい形態として、スリンガ11、61が延長部16を備える構成について説明したが、延長部16が存在しない場合でも、第1及び第2ラビリンス41、42による環状隙間近傍への異物等の侵入防止効果を得ることができる。さらに、同様に、円板部15が存在しない構成を採用することもできる。円板部15が存在しない場合でも、第1第2ラビリンス41による環状隙間近傍への異物等の侵入防止効果を得ることができる。これらの構成の密封装置において上述のシール部材を備えることは必須ではなく、選択的に採用することができる。また、スリンガやシール部材をはじめとする上述した各要素の物理的な形状も、本発明の効果を奏する範囲内で任意に変更することができる。
1、51 軸受装置
2 外輪(外側部材)
5 内輪(内側部材)
7 ナックル
10、60 密封装置
11、61 スリンガ
12、62 本体部
12a 挿通孔(挿通部)
62a 挿通溝(挿通部)
13、63 弾性シール
14 スリンガ円筒部
15 円板部
16 延長部
22、25、28 支持部材
231、261、291 シールリップ
32 フランジ
33 ボルト穴
34 ボルト
41 第1ラビリンス
42 第2ラビリンス
43 第3ラビリンス
44 第4ラビリンス

Claims (5)

  1. 相対的に同軸回転する内側部材及び外側部材を備える軸受装置において、円筒状の内側部材に設けられた外径方向へ延びるフランジと外側部材との間の環状隙間を封止する密封装置であって、
    前記フランジに設けられた複数のボルト穴に圧入されるボルトにより前記フランジに取り付けられるスリンガを備え、
    前記スリンガが、
    前記ボルトが挿入される挿通部を有する中空円板状の本体部と、
    前記本体部の挿通部周辺に一体的に形成される弾性部材からなる弾性シールと、
    前記本体部の内径側端部から軸方向に延び、前記外側部材の外周面との間に隙間による第1ラビリンスを形成するスリンガ円筒部と、
    を備える、密封装置。
  2. 前記スリンガが、前記外側部材の外周側に前記フランジと間隔をおいて一体的に設けられたナックルに近接対向して配置され、前記ナックルとの間に隙間による第2ラビリンスを形成する円板部をさらに備える、請求項1記載の密封装置。
  3. 前記スリンガが、前記ナックルの外周面との間に隙間により第3ラビリンスを形成する延長部をさらに備える、請求項2記載の密封装置。
  4. 前記外側部材に取り付けられるシール部材をさらに備え、
    前記シール部材が、
    前記外側部材に嵌合される支持部材と、
    前記支持部材に固着され、前記フランジに弾接される又は前記フランジに近接配置される、弾性部材製のシールリップと、
    を備える、請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の密封装置。
  5. 前記シール部材は、前記外側部材の外周面に嵌合される構成であって、
    前記スリンガ円筒部が、
    前記外側部材の外周面に嵌合されたシール部材の外周面に対向する第1円筒部と、
    前記外側部材の外周面と対向し、前記第1円筒部より小径の第2円筒部と、
    を備え、
    前記第1円筒部及び前記第2円筒部が、前記シール部材が取り付けられた前記外側部材の外周面に沿って屈曲するラビリンスを形成する、請求項4記載の密封装置。
JP2022162785A 2022-10-07 2022-10-07 密封装置 Pending JP2024055678A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162785A JP2024055678A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 密封装置
CN202311038670.8A CN117847095A (zh) 2022-10-07 2023-08-17 密封装置
DE102023126907.0A DE102023126907A1 (de) 2022-10-07 2023-10-04 Dichtungsvorrichtung
US18/482,151 US20240117842A1 (en) 2022-10-07 2023-10-06 Sealing Device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022162785A JP2024055678A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 密封装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024055678A true JP2024055678A (ja) 2024-04-18

Family

ID=90469148

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022162785A Pending JP2024055678A (ja) 2022-10-07 2022-10-07 密封装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240117842A1 (ja)
JP (1) JP2024055678A (ja)
CN (1) CN117847095A (ja)
DE (1) DE102023126907A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61134404U (ja) 1985-02-13 1986-08-21
JP4812263B2 (ja) 2004-05-28 2011-11-09 Ntn株式会社 車輪用軸受装置
JP5422868B2 (ja) 2006-08-14 2014-02-19 株式会社ジェイテクト 車軸用軸受装置
JP2012071654A (ja) 2010-09-28 2012-04-12 Ntn Corp 車輪用軸受装置
JP2012082912A (ja) 2010-10-13 2012-04-26 Jtekt Corp 車輪用転がり軸受装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN117847095A (zh) 2024-04-09
DE102023126907A1 (de) 2024-04-18
US20240117842A1 (en) 2024-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2017207124A (ja) 車輪用軸受装置
JP2017223257A (ja) 密封構造
CN211778585U (zh) 轮毂单元轴承
US4026398A (en) Clutch release bearing
JP2601238Y2 (ja) 車輪用軸受の密封装置
CN110446870B (zh) 车轮用轴承装置
JP2024055678A (ja) 密封装置
JP2020106081A (ja) ハブユニット軸受
JP2016130113A (ja) 半浮動式車輪支持装置
JPH0118892Y2 (ja)
JP2005330987A (ja) 密封ころがり軸受および密封シール
JP2009074589A (ja) 密封装置
JP7437723B2 (ja) 密封装置
CN115552136A (zh) 密封装置
JP2013072463A (ja) 車輪用軸受装置
JP2012087901A (ja) 密封装置および転がり軸受装置
JPH0734225U (ja) 車輪用軸受の密封装置
JP5564180B2 (ja) 密封装置、転がり軸受および車輪用転がり軸受
JP7029155B2 (ja) 密封装置
JP4893550B2 (ja) 密封装置
JP2009024807A (ja) 密封装置
JP2020051597A (ja) 車輪用軸受装置
JP7388062B2 (ja) ハブユニット軸受
JP2010249168A (ja) 密封装置
JP2601237Y2 (ja) 車輪用軸受の密封装置