JP2024047484A - プリフォームの製造方法及び複合材成形方法 - Google Patents

プリフォームの製造方法及び複合材成形方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024047484A
JP2024047484A JP2022153127A JP2022153127A JP2024047484A JP 2024047484 A JP2024047484 A JP 2024047484A JP 2022153127 A JP2022153127 A JP 2022153127A JP 2022153127 A JP2022153127 A JP 2022153127A JP 2024047484 A JP2024047484 A JP 2024047484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
prepreg
tapes
prepreg tapes
width
prepreg tape
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022153127A
Other languages
English (en)
Inventor
正巳 駒庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2022153127A priority Critical patent/JP2024047484A/ja
Priority to US18/457,180 priority patent/US20240100787A1/en
Priority to EP23195007.2A priority patent/EP4349573A1/en
Publication of JP2024047484A publication Critical patent/JP2024047484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/42Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C70/46Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs
    • B29C70/48Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of definite length, i.e. discrete articles using matched moulds, e.g. for deforming sheet moulding compounds [SMC] or prepregs and impregnating the reinforcements in the closed mould, e.g. resin transfer moulding [RTM], e.g. by vacuum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/06Fibrous reinforcements only
    • B29C70/10Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres
    • B29C70/16Fibrous reinforcements only characterised by the structure of fibrous reinforcements, e.g. hollow fibres using fibres of substantial or continuous length
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/30Shaping by lay-up, i.e. applying fibres, tape or broadsheet on a mould, former or core; Shaping by spray-up, i.e. spraying of fibres on a mould, former or core
    • B29C70/38Automated lay-up, e.g. using robots, laying filaments according to predetermined patterns
    • B29C70/386Automated tape laying [ATL]
    • B29C70/388Tape placement heads, e.g. component parts, details or accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C70/00Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts
    • B29C70/04Shaping composites, i.e. plastics material comprising reinforcements, fillers or preformed parts, e.g. inserts comprising reinforcements only, e.g. self-reinforcing plastics
    • B29C70/28Shaping operations therefor
    • B29C70/40Shaping or impregnating by compression not applied
    • B29C70/50Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC]
    • B29C70/504Shaping or impregnating by compression not applied for producing articles of indefinite length, e.g. prepregs, sheet moulding compounds [SMC] or cross moulding compounds [XMC] using rollers or pressure bands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2105/00Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped
    • B29K2105/06Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts
    • B29K2105/08Condition, form or state of moulded material or of the material to be shaped containing reinforcements, fillers or inserts of continuous length, e.g. cords, rovings, mats, fabrics, strands or yarns
    • B29K2105/0872Prepregs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2307/00Use of elements other than metals as reinforcement
    • B29K2307/04Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2309/00Use of inorganic materials not provided for in groups B29K2303/00 - B29K2307/00, as reinforcement
    • B29K2309/08Glass

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Moulding By Coating Moulds (AREA)

Abstract

Figure 2024047484000001
【課題】FRPの素材となるプリプレグテープを直線的な経路のみならず曲線的な経路に沿って積層できるようにすることである。
【解決手段】プリフォームの製造方法は、繊維強化プラスチックの素材であるプリフォームの製造方法において、複数のボビンから供給される複数のプリプレグテープを幅方向に並べて長さ方向に送り出すことが可能な自動繊維積層装置を用いて複数の第1のプリプレグテープを幅方向に間隔を空けて積層するステップと、積層された前記第1のプリプレグテープの前記間隔に前記自動繊維積層装置を用いて第2のプリプレグテープを積層するステップとを有する。
【選択図】 図1

Description

本発明の実施形態は、プリフォームの製造方法及び複合材成形方法に関する。
ガラス繊維強化プラスチック(GFRP:Glass Fiber Reinforced Plastics)や炭素繊維強化プラスチック(CFRP:Carbon Fiber Reinforced Plastics)等の複合材とも呼ばれる繊維強化プラスチック(Fiber Reinforced Plastics)を成形するためには、シート状の繊維に未硬化の樹脂を含浸させたプリプレグのシートを積層した後、樹脂を硬化させることが必要となる。或いは、樹脂を含浸させる前のシート状の繊維を積層した後、樹脂を含浸させて硬化させることが必要となる。繊維を積層した後、樹脂を含浸させるFRPの成形方法は、RTM(Resin Transfer Molding)法と呼ばれる。
近年では、テープ状のプリプレグ又は繊維を自動的に積層する自動繊維積層(AFP:Automated Fiber Placement)装置が市販されており(例えば特許文献1、特許文献2及び特許文献3参照)、AFP装置で積層するためのプリプレグテープの他、ドライテープと呼ばれる樹脂を含浸させる前のテープ状の繊維も市販されている。
AFP装置でプリプレグテープやドライテープ等のテープ材を積層する場合、複数のテープ材を同時に積層することにより、積層効率、すなわち単位時間当たりに積層されるテープ材の長さを向上することができる。このため、複数のテープ材を同時に積層できるように複数の積層ヘッドを備えたAFP装置も考案されている(例えば特許文献4及び特許文献5参照)。また、複数のプリプレグテープを同時に積層する多頭式AFP装置において、隣接するプリプレグテープ間におけるオーバーラップ量を調整できるようにする技術も提案されている(例えば特許文献6及び特許文献7参照)。
特表2014-519995号公報 国際公開第2018-168202号明細書 特開2019-151726号公報 特表2011-527648号公報 特開2022-130133号公報 特開2020-059145号公報 特開2022-046379号公報
本発明は、FRPの素材となるプリプレグテープを直線的な経路のみならず曲線的な経路に沿って積層できるようにすることを目的とする。
本発明の実施形態に係るプリフォームの製造方法は、繊維強化プラスチックの素材であるプリフォームの製造方法において、複数のボビンから供給される複数のプリプレグテープを幅方向に並べて長さ方向に送り出すことが可能な自動繊維積層装置を用いて複数の第1のプリプレグテープを幅方向に間隔を空けて積層するステップと、積層された前記第1のプリプレグテープの前記間隔に前記自動繊維積層装置を用いて第2のプリプレグテープを積層するステップとを有する。
また、本発明の実施形態に係る複合材成形方法は、上述したプリフォームの製造方法で製造されたプリフォームを用いて前記繊維強化プラスチックを成形するものである。
本発明の第1の実施形態に係るプリフォームの製造方法を説明するためのプリプレグテープの上面図。 従来のプリプレグテープの積層方法における問題点を説明する図。 複数のプリプレグテープを曲線的に積層する場合の例を示す図。 複数のプリプレグテープの幅を変化させながら積層する場合の例を示す図。 複数のプリプレグテープを2回に分けて同じ方向に積層する場合の例を示す図。 図1、図3、図4及び図5に示すプリプレグテープの積層を行うためのAFP装置の全体的な概略構成例を示す正面図。 図6に示すAFP装置の側面図。 図6に示す積層ヘッド内外における詳細構成例を示す側面図。 図8に示す積層ヘッドから制御装置による制御に依らずに間隔を空けて複数のプリプレグテープを送り出す方法を説明する図。 図8に示すコンパクションローラを含む積層ヘッドで図1に示すプリプレグテープの積層を行うための積層ヘッドの制御プログラムの一例を説明する図。 同時に積層するプリプレグテープの数を変更する場合の例を示す図。 本発明の第2の実施形態に係るプリフォームの製造方法を説明するためのプリプレグテープの上面図。
本発明の実施形態に係るプリフォームの製造方法及び複合材成形方法について添付図面を参照して説明する。
(第1の実施形態)
(プリフォームの製造方法)
図1は本発明の第1の実施形態に係るプリフォームの製造方法を説明するためのプリプレグテープTの上面図である。
プリプレグテープTは、繊維に熱可塑性樹脂又は未硬化の熱硬化性樹脂を含浸させたプリプレグをテープ状にしたものである。プリプレグテープTを積層し、成形対象となるCFRPやGFRP等のFRPの形状に合わせた形状に賦形することによって、プリフォームを製作することができる。プリフォームはFRPの素材となるプリプレグの積層体である。
従って、プリフォームを製作するためには、プリプレグテープTを積層する作業が必要となるが、プリプレグテープTを積層するための単純な形状を有する積層治具と、プリプレグテープTの積層体を賦形するための複雑な形状を有する賦形治具を別々に準備し、積層治具に積層したプリプレグテープTの積層体を賦形治具に載せ替えて賦形を行っても良いし、積層治具と賦形治具を共通にしても良い。つまり、プリプレグテープTの積層と賦形を同時に行っても良いし、プリプレグテープTを積層した後、賦形を行うようにしても良い。
プリプレグテープTの積層はAFP装置を用いて行うことができる。典型的なAFP装置には、プリプレグテープTに厚さ方向に圧力を付与しながらプリプレグテープTを送り出すコンパクションローラRが備えられる。そして、コンパクションローラRを取付けたAFP装置の積層ヘッドをテーブル及び下方に積層済みのプリプレグテープTに対して相対移動させることによって、積層ヘッドの移動方向と逆方向にプリプレグテープTを送り出すことができる。
コンパクションローラRからは、図1に示すように、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて長さ方向に送り出すようにすることができる。そのためには、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて長さ方向に同時に送り出し、かつ共通のコンパクションローラRで圧力をかけることが可能なAFP装置を用いれば良い。そのような構成を有するAFP装置としては、後述するAFP装置の他、特開2022-046379号公報に記載されているAFP装置、特開2022-130133号公報に記載されているAFP装置、日本国特願2022-007499の出願書類に記載されているAFP装置及び日本国特願2022-013771の出願書類に記載されているAFP装置が挙げられる。
そして、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて長さ方向に送り出すことができるAFP装置を用いて、図1に示すように、複数の第1のプリプレグテープTを幅方向に間隔を空けて積層した後、積層された第1のプリプレグテープTの間隔に第2のプリプレグテープTを積層することができる。すなわち、コンパクションローラRを取付けたAFP装置の積層ヘッドをテーブル及び下方に積層済みのプリプレグテープTに対して相対的に往復移動させ、往路と復路の2回に分けて、複数のプリプレグテープTを幅方向に隙間なく積層することができる。尚、積層ヘッドが往路から復路に折り返す際には、第1のプリプレグテープTがカッタで切断され、積層ヘッドが反転することになる。
そうすると、どのプリプレグテープTも他のプリプレグテープTと幅方向に接触していない状態で積層することが可能となる。このため、幅方向に隣接するプリプレグテープTが粘着力によって一体化し、独立した送り速度で送り出すことができなくなることに起因する不具合を確実に回避することができる。
図2は従来のプリプレグテープTの積層方法における問題点を説明する図である。
送り出し方向を変化させながら曲線的にプリプレグテープTを積層するステアリング積層において、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて送り出せば、各プリプレグテープTを互いに独立した送り出し速度で送り出すことが可能となるため、より曲率半径が小さい曲線に沿ってプリプレグテープTを積層することができる。
しかしながら、図2に示すように幅方向に隣接するプリプレグテープTが接触すると粘着力で一体化し、幅が広い1枚のプリプレグテープTを送り出した場合と同様になってしまう。この場合、カーブの内側では皺が生じる一方、カーブの外側では過剰な張力やめくれが生じる恐れがある。すなわち、幅方向に隣接するプリプレグテープTが接触すると曲率が大きい曲線に沿ったステアリング積層が困難となる。
そこで、図1に示すように、コンパクションローラRを含む積層ヘッドの往路において、積層エリアに積層すべき複数のプリプレグテープTの一部を互いに幅方向に間隔を空けて積層する一方、積層ヘッドの復路において、積層すべき複数のプリプレグテープTの残りの一部を互いに幅方向に間隔を空けて積層することができる。これにより、プリプレグテープTの積層中において、幅方向に隣接するプリプレグテープT同士の接触を確実に回避することができる。
積層ヘッドの往復動作による同一層内における全てのプリプレグテープTの積層後において、幅方向に隣接するプリプレグテープT間のオーバーラップや隙間を回避することが必要な場合には、図1に例示されるように、積層ヘッドの往路において第1のプリプレグテープT同士の間隔を、第2のプリプレグテープTの幅と一致させれば良い。すなわち、第2のプリプレグテープTの1本分の幅と同じ間隔を空けて複数の第1のプリプレグテープTを積層すれば良い。
但し、同一層内における全てのプリプレグテープTの積層後において、幅方向に隣接するプリプレグテープT間のオーバーラップや隙間が許容される場合には、第1のプリプレグテープT同士の間隔を、第2のプリプレグテープTの幅と一致させなくても良い。
図3は複数のプリプレグテープTを曲線的に積層する場合の例を示す図である。
幅方向に隣接するプリプレグテープT同士の接触を積層中において回避できれば、各プリプレグテープTを互いに独立した送り出し速度で送り出すことが可能となる。このため、図3に例示されるように、より曲率半径が小さい曲線に沿ってプリプレグテープTを積層することが可能となる。すなわち、カーブの内側に積層されるプリプレグテープTについては相対的に遅い送り出し速度で、カーブの外側に積層されるプリプレグテープTについては相対的に速い送り出し速度で、それぞれ送り出しながら積層することができる。つまり、曲率が大きい曲線に沿ったステアリング積層が可能となる。
図4は複数のプリプレグテープTの幅を変化させながら積層する場合の例を示す図である。
AFP装置が各プリプレグテープTの幅を変化させる機能を有している場合には、図4に例示されるように、複数のプリプレグテープTを、幅を変化させながら積層することもできる。具体的には、図4に示すように、積層ヘッドの往路において複数の第1のプリプレグテープTの幅を変化させながら幅が変化する間隔を空けて複数の第1のプリプレグテープTを積層した後、幅が変化する第1のプリプレグテープTの間隔に合わせて幅が変化する第2のプリプレグテープTを、幅が変化する第1のプリプレグテープTの間隔に積層することができる。
もちろん、第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTとの間において幅方向における隙間やオーバーラップが許容される場合には、第2のプリプレグテープTの幅を、第1のプリプレグテープTの間隔と一致させなくても良い。また、幅が変化する第1のプリプレグテープTと、幅が変化する第2のプリプレグテープTを、曲線に沿ってステアリング積層することもできる。
図5は複数のプリプレグテープTを2回に分けて同じ方向に積層する場合の例を示す図である。
図1、図3及び図4には、積層ヘッドを往復移動させて第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTを積層する場合の例を示したが、積層ヘッドの干渉等によって積層ヘッドを往復移動できない場合には、図5に示すように、積層ヘッドを同じ方向に移動させて第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTを積層するようにしても良い。その場合には、第2のプリプレグテープTを積層するための積層ヘッドの経路が、第1のプリプレグテープTを積層するための積層ヘッドの経路からプリプレグテープTの幅方向にシフトすることになる。
積層ヘッドを同じ方向に移動させて第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTを積層する場合においても、図3に示すような曲線に沿ったステアリング積層や図4に示すような幅が変化する第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTの積層が可能である。
但し、積層ヘッドを同じ方向に移動させて幅が変化する第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTの積層を行う場合には、積層終了位置における第1のプリプレグテープTの幅と、積層開始位置における第2のプリプレグテープTの幅が異なる場合がある。そのような場合には、第1のプリプレグテープTの積層後に積層ヘッドをプリプレグテープTの廃棄エリアに一旦移動させ、プリプレグテープTの幅が目的とする第2のプリプレグテープTの積層開始位置における幅となるまでプリプレグテープTを廃棄することが必要となる。逆に、プリプレグテープTの廃棄を回避するために、第2のプリプレグテープTの積層開始位置における幅を、積層終了位置における第1のプリプレグテープTの幅と一致させるようにしても良い。
次に、上述したプリプレグテープTの積層を行うためのAFP装置の構成例について説明する。
図6は図1、図3、図4及び図5に示すプリプレグテープTの積層を行うためのAFP装置1の全体的な概略構成例を示す正面図であり、図7は図6に示すAFP装置1の側面図である。
AFP装置1は、FRPの素材であるプリプレグテープTを積層することによってプリプレグテープTの積層体を製作するための装置である。プリプレグは、未硬化の熱可塑性樹脂又は熱硬化性樹脂を含浸させたシート状の繊維である。
AFP装置1は、積層ヘッド2を懸垂するガントリ3、テーブル4及び制御装置5で構成することができる。積層ヘッド2は、プリプレグテープTを内部に収納し、プリプレグテープTを吐出しながらテーブル4上に送り出す装置である。特に、積層ヘッド2は、複数のプリプレグテープTを並列配置しながらテーブル4上に送り出す機能を有している。このため、積層ヘッド2には、複数のプリプレグテープTのクリールスタンドが格納される。
テーブル4は、プリプレグテープTを積層するための台である。テーブル4には、プリプレグテープTを直接積層しても良いが、テーブル4に賦形型等の積層治具Jを載置し、積層治具Jの上にプリプレグテープTを積層することが、プリプレグの積層体への形状付与や清掃の観点から実用的である。従って、テーブル4には、直接又は積層治具Jを介して間接的にプリプレグテープTを積層することができる。
ガントリ3は、積層ヘッド2を支持する支柱3A等の支持機構の他、積層ヘッド2を任意軸方向に移動させる送り機構6を備えている。送り機構6は、積層ヘッド2を送り動作させる装置である。すなわち、送り機構6が積層ヘッド2をテーブル4に対して相対移動させることによって、プリプレグテープTをテーブル4側に積層位置を変えながら送り出すことができる。プリプレグテープTのテーブル4側への送り出し方向は、積層ヘッド2の移動方向と逆方向となる。
送り機構6は、典型的な積層ヘッド2の直線移動に加えて、積層ヘッド2の回転移動を行えるように構成されている。従って、プリプレグテープTを直線的又は曲線的に送り出すことができる。換言すれば、プリプレグテープTの送り出し方向を変化させることができる。尚、積層ヘッド2の筐体自体を回転させずに、積層ヘッド2に取付けた部品を回転させるようにしても良い。
図6及び図7に示す例では、送り機構6が、水平方向及び鉛直方向を含むX軸、Y軸及びZ軸からなる直交3軸方向への平行移動に加えて、鉛直方向のZ軸を回転軸とするC軸方向に積層ヘッド2を回転移動できるように構成されている。もちろん、テーブル4の表面に対して積層ヘッド2を傾斜させるチルト軸を設けても良い。また、積層ヘッド2の移動に加えて、或いは、積層ヘッド2の移動に代えて、テーブル4を送り機構6で積層ヘッド2に対して移動させるようにしても良い。
積層ヘッド2やテーブル4を直線移動させるための移動機構は、例えば、電動モータ、油圧モータ或いは空気圧モータ等のモータと、モータを回転させるための電気回路、油圧回路或いは空気圧回路等の回路に加えて、ギアの一種であるラック・アンド・ピニオン、ボールねじ或いは無限軌道(クローラ)等のモータの回転運動を直線運動に変換する所望の機械要素を用いて構成することができる。或いは、モータを使用せずに油圧回路とピストンで移動機構を構成することもできる。
一方、積層ヘッド2を回転移動させるための回転機構は、例えば、電動モータ、油圧モータ或いは空気圧モータ等のモータと、モータの動力で回転する回転シャフトを含む所望の機械要素で構成することができる。
制御装置5は、送り機構6及び積層ヘッド2を自動制御する装置である。例えば、送り機構6を制御することによってテーブル4に対する積層ヘッド2の相対的な空間位置及び回転移動量を数値(NC:numerical control)制御することができる。また、積層ヘッド2を制御することによって、積層ヘッド2からの複数のプリプレグテープTの送り出しの開始と終了並びに切断を自動的に行うことができる。制御装置5は、ガントリ3に内蔵又は取付けることができるが、操作盤等のユーザインターフェースや重量物は、ガントリ3の外部に設置しても良い。
制御装置5で積層ヘッド2のNC制御を行う場合には、制御装置5は、NCプログラムを読込ませたコンピュータ等の電子回路で構成することができる。また、送り機構6が油圧式又は空気圧式である場合には、油圧回路又は空気圧回路を用いて制御装置5の一部を構成することができる。
図8は図6に示す積層ヘッド2内外における詳細構成例を示す側面図である。
積層ヘッド2は、上述したように複数のプリプレグテープTを幅方向に並べてテーブル4上に送り出す機能を有している。そのために、積層ヘッド2には、図8に例示されるように、複数のボビン10、複数の幅調整装置11、集合ローラ12、テンションローラ13、フィードローラ14、カッタ15及びコンパクションローラ16を設けることができる。
ボビン10は、一定の幅を有するプリプレグテープTを巻き付けたプリプレグテープTのクリールスタンドである。ボビン10は、テーブル4上に送り出す可能性があるプリプレグテープTの数だけ設けられる。尚、ボビン10の一部を休止状態としたり、取外したりすることによってテーブル4上に送り出すプリプレグテープTの数を減じるようにしても良い。また、ボビン10間でプリプレグテープTの幅を互いに異なる幅としても良い。
幅調整装置11は、必要に応じてボビン10の後段に設けられ、各ボビン10から供給されるプリプレグテープTの幅を所望の幅に変化させる装置である。例えば、特開2020-93454号公報に開示されているプリプレグテープTの幅を狭くする装置を幅調整装置11として用いることができる。幅調整装置11を配置すれば、ボビン10から供給されるプリプレグテープTの幅を所望の幅に変化させて供給することができる。一方、幅調整装置11を配置しない場合には、幅が異なるプリプレグテープTのボビン10と交換することによって、異なる幅を有するプリプレグテープTを供給することができる。
航空機用のプリプレグテープTの幅は、単位をインチとして規格化されている場合が多い。上述したように積層ヘッド2を回転させてプリプレグテープTを曲線的にテーブル4上に送り出すステアリング積層を行う場合には、プリプレグテープTの幅を1/4インチ(6.35mm)以下とすることが、プリプレグテープTの積層体として製作されるプリフォームの品質を維持する観点から望ましいことがプリフォームの試作試験によって確認された。このため、幅調整装置11を設けるか否かを問わず、幅が1/4インチであるプリプレグテープTのボビン10や幅が1/8インチであるプリプレグテープTのボビン10をセットすることができる。
一方、市販されている標準的なプリプレグテープTの厚さは0.2mm~0.8mmであり、0.05mmの厚さを有するプリプレグテープTをプリフォームの試作試験用に使用した。技術的には、厚さが0.025mm程度まで薄いプリプレグテープTの製作が可能であると考えられる。
ボビン10及び幅調整装置11にはプリプレグテープTの脱落防止用の枠や壁面が設けられる。このため、ボビン10及び幅調整装置11の幅は、プリプレグテープTの幅よりも広くなる。従って、複数のプリプレグテープTを隙間なく並べて配置するためには、図8に示すように、隣接するプリプレグテープTを供給するボビン10及び幅調整装置11の干渉を防止するために、隣接するプリプレグテープTを供給するボビン10及び幅調整装置11をプリプレグテープTの厚さ方向に異なる位置に配置することが必要となる。プリプレグテープTの数が多い場合にはボビン10及び幅調整装置11を交互に配置するようにしても良い。或いは、プリプレグテープTを捩って干渉が生じない位置に各ボビン10及び幅調整装置11を配置するようにしても良い。
集合ローラ12は、プリプレグテープTの厚さ方向に異なる位置から送り出される複数のプリプレグテープTをプリプレグテープTの厚さ方向に同じ位置に配置して送り出すための円筒状のローラである。換言すれば、集合ローラ12は、異なる方向に送り出された複数のプリプレグテープTを、長さ方向が概ね平行となるように配列して同一の送り出し方向に送り出すための円筒状のローラである。
集合ローラ12の前段に幅調整装置11を設ける場合には、異なる幅を有する複数のプリプレグテープTが集合ローラ12に送り出されることになる。このため、幅方向に隣接するプリプレグテープTの中心位置における間隔を一定にすると、幅方向に隣接するプリプレグテープTの縁の間における隙間の幅が変化することになる。そこで、特願2022-007499の出願書類に開示されているテープ送給装置を集合ローラ12の前段に設け、幅調整装置11から送り出されるプリプレグテープTの幅に応じてプリプレグテープTの中心位置における間隔を調整できるようにしても良い。
テンションローラ13は、集合ローラ12から同一方向に送り出された複数のプリプレグテープTにテンションをかけることによってプリプレグテープTの弛みを防止するための円筒状のローラである。テンションローラ13と、各プリプレグテープTとの接触によって、各プリプレグテープTの進行方向を変化させれば、各プリプレグテープTにテンションを掛けることができる。
フィードローラ14は、同一方向に送り出された複数のプリプレグテープTをプリプレグテープTの長さ方向に送り出すための動力を有するローラである。フィードローラ14は、動力を有する円筒状の動力ローラ14Aと、動力の無い円筒状のサポートローラ14Bで構成することができる。動力ローラ14Aの回転シャフトにはモータ14Cの出力シャフトが連結される。このため、動力ローラ14Aはモータ14Cの動力で回転する。サポートローラ14Bは、動力ローラ14Aとの間で複数のプリプレグテープTを挟み込むためのローラである。
もちろん、複数のプリプレグテープTを挟み込む2つのローラの双方をモータで回転させるようにしても良い。また、動力ローラ14Aの回転シャフトとモータ14Cの出力シャフトとの間には、ギアの他、ワンウェイクラッチを連結しても良い。
フィードローラ14を駆動させるモータ14Cは、制御装置5で制御することができる。このため、モータ14Cの回転開始と回転停止の制御によって、プリプレグテープTの送り出しの開始と終了を制御することができる。
カッタ15は、同一方向に送り出された複数のプリプレグテープTの積層が完了した際に、プリプレグテープTを切断するための工具である。カッタ15の動作は、制御装置5で制御することができる。
図8に示す例では、カッタ15が回転することによってカッタ15の刃15Aを各プリプレグテープTに接触させる回転式となっているが、カッタ15を平行移動させることによって、カッタ15の刃15Aを各プリプレグテープTに接触させるようにしても良い。また、カッタ15の刃15Aとの間で各プリプレグテープTを挟み込むための円筒状のローラ15Bを設けることができる。
コンパクションローラ16は、同一方向に送り出された複数のプリプレグテープTに各プリプレグテープTの厚さ方向における圧力を付与しながらテーブル4に向けて送り出すための円筒状のローラである。1層目のプリプレグテープTはコンパクションローラ16で積層治具Jに押付けられることになり、2層目以降のプリプレグテープTは厚さ方向に隣接する下方の積層済みのプリプレグテープTに押付けられることになる。従って、コンパクションローラ16は、幅方向に配列された複数のプリプレグテープTを、積層治具J又は厚さ方向に隣接する複数のプリプレグテープTに押付けながら送り出すローラである。
プリプレグテープTの積層枚数が増えると、新たに積層するプリプレグテープTの高さは徐々に高くなる。このため、コンパクションローラ16は鉛直方向にも移動させる必要がある。コンパクションローラ16の鉛直方向における位置は、送り機構6で積層ヘッド2を鉛直方向に平行移動させることによって調整することができる。但し、コンパクションローラ16を積層ヘッド2に対して相対的に上下移動させる駆動軸を設けても良い。
同一方向に送り出された複数のプリプレグテープTをコンパクションローラ16でテーブル4に対して水平方向に相対移動させれば、コンパクションローラ16の移動方向と逆方向に複数のプリプレグテープTを送り出すことができる。複数のプリプレグテープTを水平方向に送り出すためには、コンパクションローラ16の回転軸が水平方向となるようにコンパクションローラ16を配置することが必要となる。これに対して、各プリプレグテープTは捩ることが可能であるため、集合ローラ12等の他のローラについては、干渉回避等のために回転軸を水平方向に対して傾斜させても良い。
各プリプレグテープTの先端がコンパクションローラ16に到達した後は、動力を有するフィードローラ14で各プリプレグテープTに張力を与えなくてもコンパクションローラ16から付与される圧力によって各プリプレグテープTを送り出すことができる。そして、各プリプレグテープTの送り出し速度は、必然的にコンパクションローラ16から送り出されるプリプレグテープTの速度となる。従って、各プリプレグテープTの先端がコンパクションローラ16に到達した後は、フィードローラ14で各プリプレグテープTに過剰な張力を与えることは各プリプレグテープTの弛みや突っ張りの原因となり、好ましくない。
そこで、フィードローラ14の動力ローラ14Aには、図8に例示されるシリンダ機構14D或いはラック・アンド・ピニオンやボールねじ等の往復移動する機械要素を連結し、各プリプレグテープTの先端がコンパクションローラ16に到達した後は、動力ローラ14Aを各プリプレグテープTから退避できるようにすることができる。
但し、各テープTの張力を適度に確保するために、フィードローラ14を各テープTと接触させ、フィードローラ14に対して各テープTを滑らせるようにしても良い。また、フィードローラ14に代えて、或いはフィードローラ14に加えて、日本国特願2022-013771の出願書類に開示されているベルトコンベアや吸引チャック付きのベルトコンベアを用いても良い。
上述したAFP装置1を用いると、複数のボビン10から供給される複数のプリプレグテープTを幅方向に隙間なく並べて長さ方向に同時に送り出し、かつ共通のコンパクションローラ16で圧力をかけることができる。また、幅調整装置11を設けることにより、複数のボビン10から供給される複数のプリプレグテープTを、それぞれ幅を変化させながら幅方向に並べて長さ方向に送り出すことが可能となる。
このため、プリプレグテープTの一部の送り出しを停止すれば、幅方向に間隔を空けて複数のプリプレグテープTを送り出すことができる。選択したプリプレグテープTの停止は、制御装置5で必要な構成要素を制御することによって行うことができる。例えば、ボビン10又は幅調整装置11にプリプレグテープTの送り出しを停止する機能を設け、制御装置5で制御するようにしても良い。
或いは、プリプレグテープTの送り出しを停止させるブレーキをプリプレグテープTごとに設け、ブレーキのオン状態とオフ状態の切換制御を制御装置5で行うようにしても良い。尚、日本国特願2022-013771の出願書類に開示されているプリプレグテープTのブレーキを採用し、制御装置5でブレーキを制御するようにしても良い。
但し、プリプレグテープTの間隔が、送り出しを停止するプリプレグテープTの幅と同じである場合には、制御装置5による制御に依らずに作業者のマニュアルで一部のプリプレグテープTの送り出しを停止することもできる。
図9は図8に示す積層ヘッド2から制御装置5による制御に依らずに間隔を空けて複数のプリプレグテープTを送り出す方法を説明する図である。
図9に示すようにAFP装置1から隙間なく送り出すための複数のプリプレグテープTの一部をAFP装置1に取付けないことにより、第1のプリプレグテープT及び第2のプリプレグテープTにそれぞれ間隔を空けることができる。より具体的には、図9に示すように幅方向に隣接するプリプレグテープTを供給するための2つのボビン10の一方をAFP装置1に取付けないことにより、上述したように第1のプリプレグテープT及び第2のプリプレグテープTにそれぞれ間隔を空けることができる。
図9に示す例では、幅が等しいプリプレグテープTを幅方向に隙間なく供給するための6つのボビン10をセットできるようになっているが、飛び飛びの位置にある3つのボビン10が取付けられておらず、取付けられた3つのボビン10から幅方向に間隔を空けてプリプレグテープTを供給できるようになっている。このように、幅が等しい複数のプリプレグテープTを幅方向に隙間なく供給できるAFP装置1の場合には、幅方向に1つ置きにプリプレグテープTのボビン10をセットすることによってプリプレグテープTに間隔を空けることができる。
このように作業者による手作業でプリプレグテープTに間隔を空けるようにすれば、制御装置5にインストールされる制御プログラムの作成を容易にすることができる。具体的には、プリプレグテープTの送り出しの停止と送り出しの停止対象となるプリプレグテープTを特定するための制御信号の作成が不要となるのみならず、積層ヘッド2を往復移動させて第1のプリプレグテープT及び第2のプリプレグテープTを積層する場合であれば、積層ヘッド2の往路と復路を同一の線上にすることができる。
図10は図8に示すコンパクションローラ16を含む積層ヘッド2で図1に示すプリプレグテープTの積層を行うための積層ヘッド2の制御プログラムの一例を説明する図である。
図10に示すようにAFP装置1に備えられる積層ヘッド2を積層ヘッド2の反転を伴って往復移動させることができる。そして、積層ヘッド2の往路において複数の第1のプリプレグテープTを積層することができる。一方、積層ヘッド2の反転後における積層ヘッド2の復路において複数の第1のプリプレグテープTの数と同じ数の複数の第2のプリプレグテープTを第1のプリプレグテープTの間隔と同じ幅方向における間隔で複数の第1のプリプレグテープTと互い違いに積層することができる。
この場合、積層後における複数の第1のプリプレグテープTと、積層後における複数の第2のプリプレグテープTは、幅方向において中央に積層される第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTの境界線に関して互いに線対称となる。従って、幅方向において中央に積層される第1のプリプレグテープTと第2のプリプレグテープTの境界線を積層ヘッド2の移動経路として定義すれば、積層ヘッド2の往路と復路を同一の線L上にすることができる。そうすると、積層ヘッド2の制御プログラムを作成するために用いられる積層ヘッド2の移動経路を定義するための線Lを積層ヘッド2の往路と復路で共通にすることができる。このため、制御装置5にインストールされる制御プログラムの作成を容易にすることができる。
作業者が特定のプリプレグテープTを供給するためのボビン10を積層ヘッド2に取付けないことによってプリプレグテープTの送り出しを停止する場合には、AFP装置1の制御装置5が一部のプリプレグテープTの送り出しが停止されていることを認識せずに複数のプリプレグテープTが積層ヘッド2から間隔を空けて送り出されることになるが、制御装置5の制御下においてプリプレグテープTの送り出しを停止することもできる。すなわち、制御装置5にインストールされる制御プログラムでプリプレグテープTを選択し、選択したプリプレグテープTの送り出しの停止と開始をカッタ15による切断を伴って行うことができる。
この場合、積層ヘッド2の往路と復路のみならず、積層ヘッド2の移動中においても、送り出されるプリプレグテープTの数を変えることができる。このため、間隔を空けた複数のプリプレグテープTの2回に分けた積層を、幅方向に隣接するプリプレグテープT間の接触が好ましくないステアリング積層に限定して行うようにしても良い。
図11は同時に積層するプリプレグテープTの数を変更する場合の例を示す図である。
図11の上方に示すように積層ヘッド2が直線的に移動する場合や曲率が閾値未満の小さな曲線に沿って曲線的に移動する場合には、複数のプリプレグテープTを幅方向に隙間なく送り出すことができる。つまり、積層ヘッド2の移動を2回に分けずに1回の移動で同一層内における複数のプリプレグテープTを積層することができる。
一方、図11の中央に示すように曲率が閾値以上の曲線に沿って曲線的に積層ヘッド2が移動する場合には、幅方向に隙間なく送り出すための複数のプリプレグテープTの一部の送り出しを停止することにより、間隔を空けて複数の第1のプリプレグテープTを積層することができる。プリプレグテープTの送り出しの停止は、例えば、制御装置5の制御によってカッタ15でプリプレグテープTを切断する一方、ボビン10又は幅調整装置11の作動を停止させたり、プリプレグテープTの送り出しを停止させるためのブレーキをオンに切換えたりすることによって自動的に行うことができる。
更に、図11の下方に示すように第1のプリプレグテープTの間隔を埋めるために積層ヘッド2を往復移動させ、第2のプリプレグテープTを積層することができる。幅方向において飛び飛びの位置にあるプリプレグテープTを制御装置5の制御によって選択的に送り出す場合には、積層ヘッド2の往路と復路との間で送り出すプリプレグテープTの数を変えることができる。このため、最終的に奇数本のプリプレグテープTを隙間なく配置することが可能となる。
これは、図1に示すように積層ヘッド2を直線的に移動させる場合や、図5に示すように積層ヘッド2を同じ方向に移動させる場合においても同様である。尚、図11に示す例では、曲線に沿ってステアリング積層を行うための積層ヘッド2の往路において3本の第1のプリプレグテープTが間隔を空けて積層されており、積層ヘッド2の復路において2本の第2のプリプレグテープTが間隔を空けて積層されている。
プリプレグテープTの積層は制御装置5による制御下での積層ヘッド2の移動によって層ごとに順次行われ、全ての層におけるプリプレグテープTの積層が完了すると、プリプレグテープTの積層体が得られる。
湾曲したウェブとフランジを有する航空機部品のように製作対象となるFRPの形状が複雑である場合には、積層治具Jに積層されたプリプレグテープTの積層体にFRPの形状に対応する形状を付与することが必要となる場合がある。その場合には、プリプレグテープTの積層工程に続いて、プリプレグテープTの積層体に形状を付与する賦形工程が実施される。
プリプレグテープTの積層体の賦形は、加熱装置による加熱と加圧によって行うことができる。加圧は、プレス機による賦形型の押し当てやバギングによる大気圧の負荷によって行うことができる。積層治具Jが賦形型を兼ねていない場合には、プリプレグテープTの積層体が積層治具Jから賦形型に載せ替えられる。逆に、積層治具Jが賦形型を兼ねている場合には、プリプレグテープTの積層体を載置した積層治具Jがバギングやプレス機等によって賦形工程を実施するためのエリアに搬送される。
プリプレグテープTの積層体の賦形が完了すると、成形後のFRPの形状に対応する形状を有するプリフォームが製作される。また、航空機のパネルのようにFRPの形状が単純であり、賦形用の形状を有する積層治具JにプリプレグテープTを積層するのみでプリフォームが製作される場合には、プリプレグテープTの積層と賦形が同時に行われることになる。
(複合材成形方法)
上述したプリフォームの製造方法で製造されたプリフォームを用いてFRPを成形する場合には、プリフォームに含まれる樹脂の硬化が行われる。すなわち、積層及び賦形後におけるプリプレグテープTに予め含浸させておいた樹脂の硬化工程が実施される。これにより、目的とする形状を有するFRPを成形することができる。
樹脂が熱硬化性樹脂であれば樹脂の硬化工程はオーブンやオートクレーブ装置等の加熱装置を用いた樹脂の加熱となる。一方、樹脂が熱可塑性樹脂であれば樹脂の硬化工程は加熱装置で一旦樹脂を加熱して溶融させた後、空冷等で樹脂を冷却する工程となる。また、樹脂の硬化に先立って、プリフォームを他のプリフォームや中間硬化した他のFRPと組合せる組立工程を実施したり、プリフォームの上にRTM法で成形するための別のドライプリフォームを載置して樹脂を注入したりしても良い。
プリフォームに含まれる樹脂を硬化することによってFRPを成形するための成形治具についても積層治具J又は賦形治具と共通にしても良いし、別に準備してプリフォームを載せ替えるようにしても良い。
(効果)
以上のプリフォームの製造方法及び複合材成形方法は、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて間隔を空けて同時に積層できるようにし、プリプレグテープT間に埋めるべき間隔が生じた場合にはその後のプリプレグテープTの積層で当該間隔を埋めるようにしたものである。
このため、プリフォームの製造方法及び複合材成形方法によれば、複数のプリプレグテープTを幅方向に並べて互いに接触させずに送り出すことができる。その結果、幅方向に並べて送り出される複数のプリプレグテープTを互いに独立した送り出し速度で送り出すことができる。このため、曲率が大きい曲線に沿ったプリプレグテープTのステアリング積層が容易となる。
しかも、同一層内の同一の積層エリアにおけるプリプレグテープTの積層を2回に分けて行うことによって、複数のプリプレグテープTを積層エリアに隙間無く敷き詰めることが可能である。つまり、幅方向に隣接するプリプレグテープTを互いに接触させず、かつ隙間も発生させずに積層エリアに積層することが可能となる。
また、各プリプレグテープTの幅及び間隔を断続的に変更することによって、幅方向に隙間なく積層される複数のプリプレグテープT全体の幅を変化させることはもちろん、各プリプレグテープT自体の幅を連続的に変化させながら積層することもできる。このため、プリプレグテープTの可変幅ステアリング積層が可能となる。
(第2の実施形態)
図12は本発明の第2の実施形態に係るプリフォームの製造方法を説明するためのプリプレグテープTの上面図である。
図12に示された第2の実施形態におけるプリフォームの製造方法では、幅方向に間隔を空けて並べ、同時に長さ方向に送り出される複数のプリプレグテープTに、異なる複数のコンパクションローラRで圧力をかけるようにした点が第1の実施形態におけるプリフォームの製造方法と相違する。第2の実施形態におけるプリフォームの製造方法の他の特徴については第1の実施形態におけるプリフォームの製造方法と実質的に異ならないためプリプレグテープTの上面図の一例のみ図示し、同様の特徴については説明を省略する。
図12に例示されるように幅方向に間隔を空けて並べ、同時に長さ方向に送り出される第1及び第2の複数のプリプレグテープTに、異なる複数のコンパクションローラRで圧力をかけるようにしても良い。この場合、各プリプレグテープTは、幅方向のみならず長さ方向にも異なる位置から同時に送り出されることになる。
(他の実施形態)
以上、特定の実施形態について記載したが、記載された実施形態は一例に過ぎず、発明の範囲を限定するものではない。ここに記載された新規な方法及び装置は、様々な他の様式で具現化することができる。また、ここに記載された方法及び装置の様式において、発明の要旨から逸脱しない範囲で、種々の省略、置換及び変更を行うことができる。添付された請求の範囲及びその均等物は、発明の範囲及び要旨に包含されているものとして、そのような種々の様式及び変形例を含んでいる。
1 AFP装置
2 積層ヘッド
3 ガントリ
3A 支柱
4 テーブル
5 制御装置
6 送り機構
10 ボビン
11 幅調整装置
12 集合ローラ
13 テンションローラ
14 フィードローラ
14A 動力ローラ
14B サポートローラ
14C モータ
14D シリンダ機構
15 カッタ
15A 刃
15B ローラ
16 コンパクションローラ
R コンパクションローラ
T プリプレグテープ

Claims (5)

  1. 繊維強化プラスチックの素材であるプリフォームの製造方法において、
    複数のボビンから供給される複数のプリプレグテープを幅方向に並べて長さ方向に送り出すことが可能な自動繊維積層装置を用いて複数の第1のプリプレグテープを幅方向に間隔を空けて積層するステップと、
    積層された前記第1のプリプレグテープの前記間隔に前記自動繊維積層装置を用いて第2のプリプレグテープを積層するステップと、
    を有するプリフォームの製造方法。
  2. 複数のボビンから供給される複数のプリプレグテープを幅方向に隙間なく並べて長さ方向に同時に送り出し、かつ共通のローラで圧力をかけることが可能な自動繊維積層装置を使用し、前記隙間なく送り出すための複数のプリプレグテープの一部を前記自動繊維積層装置に取付けないことにより、又は、前記隙間なく送り出すための複数のプリプレグテープの一部の送り出しを停止することにより、前記第1のプリプレグテープに前記間隔を空ける請求項1記載のプリフォームの製造方法。
  3. 前記自動繊維積層装置に備えられる積層ヘッドを前記積層ヘッドの反転を伴って往復移動させ、前記積層ヘッドの往路において前記複数の第1のプリプレグテープを積層する一方、前記積層ヘッドの反転後における前記積層ヘッドの復路において前記複数の第1のプリプレグテープの数と同じ数の複数の前記第2のプリプレグテープを前記第1のプリプレグテープの間隔と同じ幅方向における間隔で前記複数の第1のプリプレグテープと互い違いに積層し、
    前記積層ヘッドの制御プログラムを作成するために用いられる前記積層ヘッドの移動経路を定義するための線を前記積層ヘッドの往路と復路で共通にする請求項1記載のプリフォームの製造方法。
  4. 複数のボビンから供給される複数のプリプレグテープを、それぞれ幅を変化させながら幅方向に並べて長さ方向に送り出すことが可能な自動繊維積層装置を用いて前記複数の第1のプリプレグテープの幅を変化させながら幅が変化する間隔を空けて前記複数の第1のプリプレグテープを積層し、
    前記幅が変化する間隔に合わせて幅が変化する第2のプリプレグテープを、前記自動繊維積層装置を用いて前記幅が変化する間隔に積層する請求項1記載のプリフォームの製造方法。
  5. 請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプリフォームの製造方法で製造されたプリフォームを用いて前記繊維強化プラスチックを成形する複合材成形方法。
JP2022153127A 2022-09-26 2022-09-26 プリフォームの製造方法及び複合材成形方法 Pending JP2024047484A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022153127A JP2024047484A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 プリフォームの製造方法及び複合材成形方法
US18/457,180 US20240100787A1 (en) 2022-09-26 2023-08-28 Method of producing preform and method of molding composite material
EP23195007.2A EP4349573A1 (en) 2022-09-26 2023-09-04 Method of producing preform and method of molding composite material

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022153127A JP2024047484A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 プリフォームの製造方法及び複合材成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024047484A true JP2024047484A (ja) 2024-04-05

Family

ID=87930139

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022153127A Pending JP2024047484A (ja) 2022-09-26 2022-09-26 プリフォームの製造方法及び複合材成形方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20240100787A1 (ja)
EP (1) EP4349573A1 (ja)
JP (1) JP2024047484A (ja)

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8986482B2 (en) 2008-07-08 2015-03-24 The Boeing Company Method and apparatus for producing composite structures
FR2975334B1 (fr) 2011-05-20 2016-04-15 Coriolis Composites Attn Olivier Bouroullec Tete d'application de fibres avec rouleau de compactage segmente
DE202014100515U1 (de) * 2014-02-05 2015-03-10 Dieffenbacher GmbH Maschinen- und Anlagenbau Tapelegevorrichtung zum Aufbau eines Laminats
CN110139742B (zh) 2017-03-17 2021-11-26 株式会社斯巴鲁 纤维材料的赋形装置和纤维材料的赋形方法
JP2019151726A (ja) 2018-03-02 2019-09-12 東レ株式会社 積層体およびその製造方法
JP6935621B2 (ja) 2018-10-05 2021-09-15 福井県 プリプレグテープの積層装置及び積層方法
JP7104615B2 (ja) 2018-12-12 2022-07-21 株式会社Subaru 繊維の幅調整装置、繊維の幅調整方法及び複合材成形方法
JP7376927B2 (ja) 2020-06-26 2023-11-09 株式会社なんつね 食肉盛付ユニット
AT523958A1 (de) 2020-07-03 2022-01-15 B & R Ind Automation Gmbh Energieversorgungssystem
JP2022046379A (ja) * 2020-09-10 2022-03-23 株式会社Subaru プリプレグ積層装置、プリプレグ積層方法及び複合材成形方法
JP2022130133A (ja) 2021-02-25 2022-09-06 株式会社Subaru テープ配列機構

Also Published As

Publication number Publication date
US20240100787A1 (en) 2024-03-28
EP4349573A1 (en) 2024-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101422129B1 (ko) 회전식 몰드를 이용한 고속 적층성형 장치
EP2117817B1 (en) Apparatus and method for composite material trim-on-the-fly
EP2739459B1 (en) Method and apparatus for laminating composites
KR101900957B1 (ko) 수지 주입을 위한 자동화된 수지 및 섬유 부착방법과 장치
EP2280819B1 (en) Reduced complexity automatic fiber placement apparatus and method
KR101436386B1 (ko) 첨단 복합 맞춤 블랭크의 신속한 자동화 제작을 위한 시스템 및 방법
CN111300842B (zh) 纤维宽度调整装置、纤维宽度调整方法和复合材料成型法
JP6185350B2 (ja) プリプレグ自動積層装置、プリプレグ積層体の製造方法及び繊維強化複合材料製造装置
JP2001521839A (ja) 繊維配置装置の供給制御システム
EP3967479B1 (en) Prepreg lamination apparatus, method of laminating prepregs and method of molding composite material
US10836111B2 (en) Method for manufacturing reinforcing fiber base material, and reinforcing fiber base material
WO2020086561A1 (en) System for additive manufacturing
JPH0639133B2 (ja) ロービング材自動積層装置
US20230241847A1 (en) Fiber feeding device, method of laminating fibers and method of molding composite material
JP2024047484A (ja) プリフォームの製造方法及び複合材成形方法
CN115279677A (zh) 具有带张力控制系统的带层压头
KR102050156B1 (ko) 대형 프리폼의 제조 시스템
KR102050389B1 (ko) 다이렉트 프리폼 제조용 섬유 적층 장치 및 방법
EP4342661A1 (en) Roller unit for feeding tapes, fiber placement apparatus and method of molding composite material
JP2005219373A (ja) 強化繊維の自動積層装置及び強化繊維プリフォームの製造方法
KR101733185B1 (ko) 프리프레그 적층시트 제조장치
EP1762357B1 (en) Compression moulding method and device for making preforms for composite structures of an aircraft
EP4364931A1 (en) Fiber width adjustment device and method of molding composite material
JPH077143Y2 (ja) ロービング材自動積層装置
JP2024047483A (ja) テープ送り出し用のローラユニット、繊維積層装置及び複合材成形方法