JP2024038997A - 集積回路素子 - Google Patents

集積回路素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2024038997A
JP2024038997A JP2023133883A JP2023133883A JP2024038997A JP 2024038997 A JP2024038997 A JP 2024038997A JP 2023133883 A JP2023133883 A JP 2023133883A JP 2023133883 A JP2023133883 A JP 2023133883A JP 2024038997 A JP2024038997 A JP 2024038997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
metal
layer
interface layer
electrode
dielectric layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023133883A
Other languages
English (en)
Inventor
漢 鎭 林
正 敏 朴
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024038997A publication Critical patent/JP2024038997A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • H01L28/75Electrodes comprising two or more layers, e.g. comprising a barrier layer and a metal layer
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/315DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/60Electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/005Electrodes
    • H01G4/008Selection of materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/10Metal-oxide dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/002Details
    • H01G4/018Dielectrics
    • H01G4/06Solid dielectrics
    • H01G4/08Inorganic dielectrics
    • H01G4/12Ceramic dielectrics
    • H01G4/1209Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material
    • H01G4/1218Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates
    • H01G4/1227Ceramic dielectrics characterised by the ceramic dielectric material based on titanium oxides or titanates based on alkaline earth titanates
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/33Thin- or thick-film capacitors 
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01GCAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
    • H01G4/00Fixed capacitors; Processes of their manufacture
    • H01G4/40Structural combinations of fixed capacitors with other electric elements, the structure mainly consisting of a capacitor, e.g. RC combinations
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/34DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the transistor being at least partially in a trench in the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L28/00Passive two-terminal components without a potential-jump or surface barrier for integrated circuits; Details thereof; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L28/40Capacitors
    • H01L28/55Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material
    • H01L28/56Capacitors with a dielectric comprising a perovskite structure material the dielectric comprising two or more layers, e.g. comprising buffer layers, seed layers, gradient layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/033Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending over the transistor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

【課題】漏れ電流が減少したキャパシタ構造物を含む集積回路素子を提供する。【解決手段】本発明による集積回路素子は、基板上に配置されたトランジスタと、トランジスタに電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、キャパシタ構造物は、第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、第1電極上に配置され、第1金属を含有した誘電層と、誘電層を挟んで第1電極と対向し、第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、誘電層と第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、第2電極と誘電層との間の電気的エネルギー障壁は、界面層によって増加する。【選択図】図1

Description

本発明は、集積回路素子に関し、より詳しくは、キャパシタを含む集積回路素子に関する。
電子技術の発達によって、半導体素子のダウンスケーリング(down-scaling)が急速に進められており、これにより、電子素子を構成するパターンが微細化されている。これに基づき、微細化されたサイズを有するキャパシタにおいて漏れ電流を減少させ、所望の電気的特性を維持することができる構造を開発する必要がある。
特開2002-203914号公報
本発明の目的は、漏れ電流を減少させることができるキャパシタ構造物を含む集積回路素子を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による集積回路素子は、基板上に配置されたトランジスタと、前記トランジスタに電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、前記キャパシタ構造物は、第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した誘電層と、前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、前記第2電極と前記誘電層との間の電気的エネルギー障壁は、前記界面層によって増加したことを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明の他の態様による集積回路素子は、基板上に配置されたトランジスタと、前記トランジスタに電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、前記キャパシタ構造物は、第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した第1金属酸化物からなる誘電層と、前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、前記界面層は、第2金属を含有した絶縁性界面層を含み、前記絶縁性界面層の前記第2金属の原子価は、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さいことを特徴とする。
上記目的を達成するためになされた本発明のさらに他の態様による集積回路素子は、基板の内部で第1方向に延びるワードライントレンチ内に配置されたワードラインと、前記基板上にあり、前記ワードラインに連結されたコンタクト構造物と、前記コンタクト構造物上に配置され、前記コンタクト構造物に電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、前記キャパシタ構造物は、第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した第1金属酸化物からなる誘電層と、前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、前記第1金属は、Zr、Hf、Ti、及びTaのうちから選択され、前記界面層は、第2金属を含有し、前記第2金属の原子価が、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい絶縁性界面層と、第3金属を含有し、前記第3金属の電気陰性度が、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きい第1導電性界面層と、を含み、前記絶縁性界面層と前記第1導電性界面層は、前記誘電層と前記第2電極との間で前記第2電極の表面に垂直な垂直方向に積層され、前記第2電極と前記誘電層との間の電気的エネルギー障壁は、前記界面層によって増加したことを特徴とする。
本発明による集積回路素子によれば、キャパシタにおいて漏れ電流を減少させることができる。
本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 比較例による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 図2Aのキャパシタ構造物に対するエネルギーバンドダイアグラムである。 図2Aのキャパシタ構造物において、印加電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性を示すグラフである。 本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 図4Aのキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 図5Aのキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物を示す断面図である。 本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の例示的な実施形態によるキャパシタ構造物において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子を示すレイアウト図である。 図14のB1-B1’線に沿った断面図である。 本発明の一実施形態による集積回路素子を示すレイアウト図である。 図16のB2-B2’線に沿った断面図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について詳細に説明する。図面上の同一構成要素に対しては同一参照符号を使用し、それらに係わる重複説明は省略する。
図1は、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物100を示す断面図である。
図1を参照すれば、集積回路素子は、基板上に形成されるキャパシタ構造物100を含む。
基板は、SiやGeのような元素半導体、またはSiC、GaAs、InAs、及びInPのような化合物半導体を含んでもよい。基板は、半導体基板と、半導体基板上に形成された少なくとも1つの絶縁膜または少なくとも1つの導電領域と、を含む構造物を含む。導電領域は、例えば、不純物がドーピングされたウェル(well)または不純物がドーピングされた構造物を含んでもよい。一実施形態において、基板は、STI(shallow trench isolation)構造のような多様な素子分離構造を有する。
キャパシタ構造物100は、基板上に配置され、基板上及び/または基板内に形成されたトランジスタに電気的に連結される。キャパシタ構造物100は、第1方向D1に沿って順次に積層された第1電極110、誘電層120、界面層(interfacial layer)140、及び第2電極130を含む。第1方向D1は、誘電層120と対向する第2電極130の一表面に垂直な方向と定義され、第2方向D2は、誘電層120と対向する第2電極130の一表面に平行な方向と定義される。
第1電極110と第2電極130は、誘電層120及び界面層140を挟んで互いに対向する。一実施形態において、第1電極110は、下部電極と称され、第2電極130は、上部電極と称される。一実施形態において、第1電極110は、上部電極と称され、第2電極130は、下部電極と称される。
第1電極110及び第2電極130は、それぞれ金属含有膜またはドーピングされたポリシリコンを含む。第1電極110及び第2電極130は、それぞれ金属膜、導電性金属酸化膜、導電性金属窒化膜、導電性金属酸窒化膜、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。一実施形態において、第1電極110及び第2電極130は、それぞれチタン(Ti)、ニオブ(Nb)、コバルト(Co)、スズ(Sn)、ルテニウム(Ru)、タングステン(W)のような金属、上記金属を含有した窒化物、または上記金属を含有した酸化物を含んでもよい。一実施形態において、第1電極110及び第2電極130は、それぞれNbN、TiN、TaN、CoN、SnO、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。一実施形態において、第1電極110及び第2電極130は、それぞれTaN、TiAlN、TaAlN、W、Ru、RuO、SrRuO、Ir、IrO、Pt、PtO、SRO(SrRuO)、BSRO((Ba,Sr)RuO)、CRO(CaRuO)、LSCO((La,Sr)CoO)、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。但し、第1電極110の物質及び第2電極130の物質は上述の例に限定されるものではない。一部実施形態において、第1電極110及び第2電極130は、それぞれ単層または多層の構造を有しうる。
一実施形態において、第1電極110は、第1仕事関数を有する第1導電物質からなり、第2電極130は、第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質からなる。第1導電物質と第2導電物質とは、互いに異なっている。一実施形態において、第1仕事関数は、予め決定された基準仕事関数よりも大きい値に決定され、第2仕事関数は、基準仕事関数よりも小さい値に決定される。一実施形態において、基準仕事関数は、4.0eV~5.5eVから選択される1つの値、4.2eV~5.3eVから選択される1つの値、または4.5eV~5.0eVから選択される1つの値である。一実施形態において、第1電極110の第1導電物質は、貴金属(例えば、Pt、Irなど)を含有してもよく、第2電極130の第2導電物質は、Ti、Ta、Nb、Wなどを含有してもよい。
誘電層120は、高誘電膜を含む。本明細書において使用される用語「高誘電膜」は、シリコン酸化膜よりも高い誘電定数を有する誘電膜と定義される。一実施形態において、誘電層120は、第1金属を含有した第1金属酸化物からなる。第1金属は、ハフニウム(Hf)、ジルコニウム(Zr)、アルミニウム(Al)、ニオブ(Nb)、セリウム(Ce)、ランタン(La)、タンタル(Ta)、チタン(Ti)、ストロンチウム(Sr)、及びバリウム(Ba)のうちから選択される少なくとも1つを含む。一実施形態において、誘電層120をなす第1金属酸化物は、HfO、ZrO、Al、La、Ta、TiO、SrTiO、BaSrTiO、Nb、CeO、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。誘電層120は、1つの高誘電膜からなる単一膜構造を有してもよく、複数の高誘電膜を含む多重膜構造を有してもよい。
界面層140は、誘電層120と第2電極130との間に介在される。界面層140は、誘電層120と第2電極130との間に挿入され、挿入された界面層140により、誘電層120と第2電極130との間の電気的エネルギー障壁(electrical energy barrier)が増加する。界面層140は、絶縁性界面膜、導電性界面膜、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、界面層140の厚みは、1Å~30Å、1Å~25Å、1Å~20Å、1Å~15Å、1Å~10Å、または1Å~5Åである。
図2Aは、比較例による集積回路素子のキャパシタ構造物100’を示す断面図である。図2Bは、図2Aのキャパシタ構造物100’に対するエネルギーバンドダイアグラムである。図2Cは、図2Aのキャパシタ構造物100’において、印加電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性を示すグラフである。
図2A~図2Cを参照すれば、比較例によるキャパシタ構造物100’は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、及び第2電極130を含む。比較例によるキャパシタ構造物100’は、界面層を含まず、第2電極130が誘電層120に接触する。
第1電極110は、第1仕事関数Φ1を有する第1導電物質からなり、第2電極130は、第2仕事関数Φ2を有する第2導電物質からなる。第1仕事関数Φ1は、真空エネルギー準位(vacuum energy level)E0と第1導電物質のフェルミ準位との差に該当し、第2仕事関数Φ2は、真空エネルギー準位E0と第2導電物質のフェルミ準位との差に該当する。第1仕事関数Φ1が第2仕事関数Φ2よりも大きいため、第1電極110と誘電層120との間に形成される第1電気的エネルギー障壁Φ3は、第2電極130と誘電層120との間に形成される第2電気的エネルギー障壁Φ4よりも大きい。第2電極130と誘電層120との間の第2電気的エネルギー障壁Φ4が、第1電極110と誘電層120との間の第1電気的エネルギー障壁Φ3よりも小さい場合、キャパシタ構造物100’に外部電圧が印加される間、電気的エネルギー障壁が相対的に小さい第2電極130側により多くの漏れ電流が発生することになる。この場合、図2Cに示すように、キャパシタ構造物100’に印加される外部電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性が非対称的に示される。すなわち、キャパシタ構造物100’に正の値を有する電圧(すなわち、0Vより高い電圧)が印加される場合の漏れ電流と、キャパシタ構造物100’に負の値を有する電圧(すなわち、0Vより低い電圧)が印加される場合の漏れ電流とが非対称的に示される。I-V特性が非対称的な場合、キャパシタ構造物100’に印加される外部電圧の印加方向のうちのいずれか一方向でより多くの漏れ電流が発生することになり、キャパシタ構造物100’で損失される電荷量が多くなり、キャパシタ構造物100’の信頼性が低下するという問題がある。
図3は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物100において、印加電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性を示すグラフである。
図1及び図3を参照すれば、界面層140は、第2電極130と誘電層120との間に挿入され、第2電極130と誘電層120との間の電気的エネルギー障壁は、界面層140によって増加する。一実施形態において、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁は、界面層140により、第1電極110と誘電層120との間に形成される第1電気的エネルギー障壁(図2BのΦ3)と実質的に同一または類似のレベルに増加する。一実施形態において、第2電極130と誘電層120との間に挿入された界面層140がp型ドーピング効果に基づいて作用することにより、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が増加する。一実施形態において、第2電極130と誘電層120との間に挿入された界面層140が形成する分極(polarization)により、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が増加する。図3に示すように、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物100において、第2電極130と誘電層120との間の電気的エネルギー障壁が界面層140によって増加することにより、キャパシタ構造物に印加される外部電圧による漏れ電流の挙動を表すI-V特性が対称的に示される。キャパシタ構造物100が対称形I-V特性を有する場合、キャパシタ構造物100に印加される外部電圧による漏れ電流は、外部電圧の両方向に対称的に発生し、この場合、キャパシタ構造物100からの電荷量損失が抑制され、窮極的にキャパシタ構造物100の信頼性が向上する。
図4Aは、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物101を示す断面図である。図4Bは、図4Aのキャパシタ構造物101において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図4A及び図4Bを参照すれば、キャパシタ構造物101は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、絶縁性界面層(insulating interfacial layer)141、及び第2電極130を含む。
絶縁性界面層141は、第2金属を含有した絶縁物質からなる。絶縁性界面層141の第2金属は、誘電層120の第1金属とは互いに異なっている。一実施形態において、絶縁性界面層141は、第2金属を含有した金属酸化物を含んでもよい。
一実施形態において、絶縁性界面層141に含有された第2金属の原子価(valence)は、誘電層120に含有された第1金属の原子価よりも小さい。一実施形態において、誘電層120に含有された第1金属が+4以上の原子価状態を有するとき、絶縁性界面層141に含有された第2金属は、+3以下の原子価状態を有する。一実施形態において、誘電層120に含有された第1金属が+3以上の原子価状態を有するとき、絶縁性界面層141に含有された第2金属は、+2以下の原子価状態を有する。一実施形態において、誘電層120に含有される第1金属は、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、チタン(Ti)、及びタンタル(Ta)のうちから選択され、絶縁性界面層141に含有される第2金属は、希土類金属(例えば、ランタン(La)、イットリウム(Y))のうちから選択される。一実施形態において、誘電層120は、HfO、ZrO、TiO、Ta、またはそれらの組み合わせを含み、絶縁性界面層141は、La、Y、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
一実施形態において、絶縁性界面層141の第1方向D1の厚みは、5Å以下である。例えば、絶縁性界面層141の第1方向D1の厚みは、1Å~5Åである。
第2電極130と誘電層120との間に挿入される絶縁性界面層141が、誘電層120に含有された第1金属の原子価よりも小さい原子価を有する第2金属を含有する場合、絶縁性界面層141がp型ドーピング効果に基づいて作用することにより、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が増加する。これにより、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が絶縁性界面層141によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物101が対称形I-V特性を有する。
図5Aは、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物102を示す断面図である。図5Bは、図5Aのキャパシタ構造物102において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図5A及び図5Bを参照すれば、キャパシタ構造物102は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、第1導電性界面層(first conductive interfacial layer)142、及び第2電極130を含む。
第1導電性界面層142は、第3金属を含有した導電物質からなる。一実施形態において、第1導電性界面層142は、第3金属、第3金属を含有した導電性窒化物、第3金属を含有した導電性酸化物、第3金属を含有した導電性酸窒化物、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
一実施形態において、第1導電性界面層142に含有された第3金属の電気陰性度(electronegativity)は、誘電層120に含有された第1金属の電気陰性度よりも大きい。一実施形態において、第3金属の電気陰性度は、予め決定された基準電気陰性度よりも大きい値に決定され、第1金属の電気陰性度は、基準電気陰性度よりも小さい値に決定される。第1金属の電気陰性度、第3金属の電気陰性度、及び基準電気陰性度は、ポーリング(Pauling)電気陰性度尺度によっても定義される。一実施形態において、基準電気陰性度は、1.0~2.0から選択される1つの値、1.1~1.9から選択される1つの値、1.2~1.8から選択される1つの値、または1.3~1.7から選択される1つの値である。誘電層120に含有された第1金属は、ジルコニウム(Zr)、ハフニウム(Hf)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)、ストロンチウム(Sr)、バリウム(Ba)、及びアルミニウム(Al)のうちから選択され、第1導電性界面層142に含有された第3金属は、クロム(Cr)、モリブデン(Mo)、タングステン(W)、ルテニウム(Ru)、コバルト(Co)、イリジウム(Ir)、ニッケル(Ni)、白金(Pt)、銅(Cu)、銀(Ag)、金(Au)、及びスズ(Sn)のうちから選択される。
一実施形態において、第1導電性界面層142の第1方向D1の厚みは、10Å以下である。例えば、第1導電性界面層142の第1方向D1の厚みは、1Å~10Åである。
第2電極130と誘電層120との間に挿入される第1導電性界面層142が、誘電層120に含有された第1金属の電気陰性度よりも大きい電気陰性度を有する第3金属を含有する場合、第2電極130と誘電層120との間に挿入された第1導電性界面層142が形成する分極により、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が増加する。これにより、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物102は、対称形I-V特性を有する。
図6は、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物103を示す断面図である。
図6を参照すれば、キャパシタ構造物103は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、第2導電性界面層143、及び第2電極130を含む。
第2導電性界面層143は、第4金属を含有した導電物質からなる。一実施形態において、第2導電性界面層143は、第4金属を含有した第2金属酸化物を含んでもよい。
一実施形態において、第2導電性界面層143に含有された第2金属酸化物の酸素化学ポテンシャル(Oxygen Chemical Potential)は、誘電層120に含有された第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも大きい。一実施形態において、誘電層120の第1金属酸化物は、HfO、ZrO、Al、Ta、TiO、SrTiO、BaSrTiO、またはそれらの組み合わせを含み、第2導電性界面層143の第2金属酸化物は、Mo酸化物、W酸化物、Ru酸化物、Ir酸化物、Pt酸化物、Sn酸化物、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
一実施形態において、第2導電性界面層143の第1方向D1の厚みは、10Å以下である。例えば、第2導電性界面層143の第1方向D1の厚みは、1Å~10Åである。
第2電極130と誘電層120との間に挿入される第2導電性界面層143をなす第2金属酸化物の酸素化学ポテンシャルが、誘電層120をなす第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも大きい場合、第2電極130と誘電層120との間に挿入された第2導電性界面層143が形成する分極により、第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が増加する。これにより、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物103は、対称形I-V特性を有する。
図7は、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物104を示す断面図である。
図7を参照すれば、キャパシタ構造物104は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、界面層150、及び第2電極130を含み、界面層150は、第1方向D1に積層された第1界面層151及び第2界面層153を含む。第1界面層151は、誘電層120に接触し、第2界面層153は、第2電極130に接触する。
第1界面層151は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。第2界面層153は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。
図8は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物104において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図7及び図8を参照すれば、キャパシタ構造物104において、第1界面層151は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141に該当し、第2界面層153は、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が、第1界面層151及び第2界面層153によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物104が対称形I-V特性を有する。
図9は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物104において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図7及び図9を参照すれば、キャパシタ構造物104において、第1界面層151は、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当し、第2界面層153は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141に該当する。第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が、第1界面層151及び第2界面層153によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物104が対称形I-V特性を有する。
図10は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物104において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図7及び図10を参照すれば、キャパシタ構造物104において、第1界面層151及び第2界面層153のうちのいずれか1層は、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142に該当し、第1界面層151及び第2界面層153のうちのいずれか1層は、図6を参照して説明した第2導電性界面層143に該当する。第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が、第1界面層151及び第2界面層153によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物104が対称形I-V特性を有する。
図11は、本発明の一実施形態による集積回路素子のキャパシタ構造物105を示す断面図である。
図11を参照すれば、キャパシタ構造物105は、第1方向D1に順に積層された第1電極110、誘電層120、界面層160、及び第2電極130を含み、界面層160は、第1方向D1に積層された第1界面層161、第2界面層163、及び第3界面層165を含む。第1界面層161は、誘電層120に接触し、第3界面層165は、第2電極130に接触し、第2界面層163は、第1界面層161と第3界面層165との間に介在される。
第1界面層161は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。第2界面層163は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。第3界面層165は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。
図12は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物105において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である。
図11及び図12を参照すれば、キャパシタ構造物105において、第1界面層161及び第3界面層165は、それぞれ図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141に該当し、第2界面層163は、図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当する。第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が界面層160によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物105が対称形I-V特性を有する。
図13は、本発明の一実施形態によるキャパシタ構造物105において、印加電圧によるエネルギーバンドダイアグラムを示す図である
図11及び図13を参照すれば、キャパシタ構造物105において、第1界面層161及び第3界面層165は、それぞれ図5A及び図5Bを参照して説明した第1導電性界面層142、及び図6を参照して説明した第2導電性界面層143のうちのいずれか1つに該当し、第2界面層163は、図4A及び図4Bを参照して説明した絶縁性界面層141に該当する。第2電極130と誘電層120との間に形成される電気的エネルギー障壁が界面層160によって増加し、仕事関数が互いに異なる第1電極110及び第2電極130を含むキャパシタ構造物105が対称形I-V特性を有する。
図14は、本発明の一実施形態による集積回路素子200を示すレイアウト図である。図15は、図14のB1-B1’線に沿った断面図である。
図14及び図15を参照すれば、集積回路素子200は、埋め込みチャネルアレイトランジスタ(Buried Channel Array Transistor:BCAT)構造上にキャパシタ構造物CSAを含む。
基板210は、素子分離膜212によって定義される活性領域ACを具備する。一部実施形態において、基板210は、Siウェーハである。
一部実施形態において、素子分離膜212は、STI(shallow trench isolation)構造を有する。例えば、素子分離膜212は、基板210内に形成された素子分離トレンチ212Tを充填する絶縁物質を含む。絶縁物質は、FSG(fluoride silicate glass)、USG(undoped silicate glass)、BPSG(boro-phospho-silicate glass)、PSG(phospho-silicate glass)、FOX(flowable oxide)、PE-TEOS(plasma enhanced tetra-ethyl-ortho-silicate)、またはTOSZ(tonen silazene)を含むが、それらに限定されるものではない。
活性領域ACは、それぞれ短軸及び長軸を有する比較的長いアイランド状を有する。図示されたように、活性領域ACの長軸は、基板210の上面に平行なD3方向に沿って配列される。一部実施形態において、活性領域ACは、第1導電型を有する。第1導電型は、p型(または、n型)である。
基板210は、X方向に沿って延びるワードライントレンチ220Tを具備する。ワードライントレンチ220Tは、活性領域ACと交差し、基板210の上面から所定の深さに形成される。ワードライントレンチ220Tの一部分は、素子分離膜212の内部に延び、素子分離膜212内に形成されるワードライントレンチ220Tの一部分は、活性領域AC内に形成されるワードライントレンチ220Tの一部分よりも低いレベルに位置する底面を具備する。
ワードライントレンチ220Tの両側に位置する活性領域ACの上部(upper portion)には、第1ソース/ドレイン領域216A及び第2ソース/ドレイン領域216Bが配置される。第1ソース/ドレイン領域216A及び第2ソース/ドレイン領域216Bは、第1導電型とは異なる第2導電型を有する不純物がドーピングされた不純物領域である。第2導電型は、n型(または、p型)である。
ワードライントレンチ220Tの内部には、ワードラインWLが形成される。ワードラインWLは、ワードライントレンチ220Tの内壁上に順次に形成されたゲート絶縁層222、ゲート電極224、及びゲートキャッピング層226を含む。
ゲート絶縁層222は、所定の厚みでワードライントレンチ220Tの内壁にコンフォーマルに形成される。ゲート絶縁層222は、シリコン酸化物、シリコン窒化物、シリコン酸窒化物、ONO(oxide/nitride/oxide)、またはシリコン酸化物よりも高い誘電定数を有する高誘電物質のうちから選択される少なくとも1つを含む。例えば、ゲート絶縁層222は、約10~25の誘電定数を有する。一部実施形態において、ゲート絶縁層222は、HfO、Al、HfAlO、Ta、TiO、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
ゲート電極224は、ゲート絶縁層222上で、ワードライントレンチ220Tの底部から所定の高さまで、ワードライントレンチ220Tを充填するように形成される。ゲート電極224は、ゲート絶縁層222上に配置される仕事関数調節層(図示せず)と、仕事関数調節層上でワードライントレンチ220Tの底部を充填する埋め込み金属層(図示せず)とを含む。例えば、仕事関数調節層は、Ti、TiN、TiAlN、TiAlC、TiAlCN、TiSiCN、Ta、TaN、TaAlN、TaAlCN、TaSiCNのような金属、金属窒化物、または金属炭化物を含み、埋め込み金属層は、W、WN、TiN、及びTaNのうちの少なくとも1つを含む。
ゲートキャッピング層226は、ゲート電極224上で、ワードライントレンチ220Tの残留部分を充填する。例えば、ゲートキャッピング層226は、シリコン酸化物、シリコン酸窒化物、及びシリコン窒化物のうちの少なくとも1つを含む。
第1ソース/ドレイン領域216A上には、X方向に垂直なY方向に沿って延びるビットラインBLが形成される。ビットラインBLは、基板210上に順次に積層されたビットラインコンタクト232、ビットライン導電層234、及びビットラインキャッピング層236を含む。例えば、ビットラインコンタクト232は、ポリシリコンを含み、ビットライン導電層234は、金属を含む。ビットラインキャッピング層236は、シリコン窒化物またはシリコン酸窒化物などの絶縁物質を含む。図面には、ビットラインコンタクト232の底面が基板210の上面と同一レベルを有するように示されているが、これとは異なり、ビットラインコンタクト232の底面が基板210の上面よりも低いレベルに形成されることも可能である。
選択的に、ビットラインコンタクト232とビットライン導電層234との間に、ビットライン中間層(図示せず)が介在される。ビットライン中間層は、タングステンシリサイドのような金属シリサイド、またはタングステン窒化物のような金属窒化物を含んでもよい。ビットラインBLの側壁には、ビットラインスペーサ(図示せず)がさらに形成される。ビットラインスペーサは、シリコン酸化物、シリコン酸窒化物、またはシリコン窒化物のような絶縁物質で構成された単層または多層の構造を有する。また、ビットラインスペーサは、エアスペーサ(図示せず)をさらに含む。
基板210上には、第1層間絶縁膜242が形成され、ビットラインコンタクト232が第1層間絶縁膜242を貫通し、第1ソース/ドレイン領域216Aと連結される。第1層間絶縁膜242上には、ビットライン導電層234及びビットラインキャッピング層236が配置される。第2層間絶縁膜244は、第1層間絶縁膜242上で、ビットライン導電層234の側面、並びにビットラインキャッピング層236の側面及び上面をカバーする。
コンタクト構造物246は、第2ソース/ドレイン領域216B上に配置される。コンタクト構造物246の側壁を第1及び第2層間絶縁膜242、244が取り囲む。一部実施形態において、コンタクト構造物246は、基板210上に順次に積層された下部コンタクトパターン(図示せず)、金属シリサイド層(図示せず)、及び上部コンタクトパターン(図示せず)と、上部コンタクトパターンの側面及び底面を取り囲むバリヤー層(図示せず)とを含む。一部実施形態において、下部コンタクトパターンは、ポリシリコンを含み、上部コンタクトパターンは、金属物質を含む。バリヤー層は、導電性を有する金属窒化物を含んでもよい。
第2層間絶縁膜244上には、キャパシタ構造物CSAが形成される。キャパシタ構造物CSAは、図1及び図3~図13を参照して説明したキャパシタ構造物100、101、102、103、104、105のうちのいずれか1つに該当する。第2層間絶縁膜244上には、開口部250Tを具備するエッチング停止膜250が形成され、エッチング停止膜250の開口部250T内に、下部電極261の底部が配置される。
キャパシタ構造物CSAは、コンタクト構造物246と電気的に連結される下部電極261、下部電極261上の誘電層263、誘電層263上の上部電極265、及び誘電層263と上部電極265との間に介在された界面層267を含む。下部電極261は、コンタクト構造物246上でZ方向に延びるピラー状に形成され、誘電層263は、下部電極261の上面及び側壁に沿ってコンフォーマルに延びる。上部電極265は、誘電層263上に配置される。界面層267は、図1及び図3~図13を参照して説明した界面層140、141、142、143、150、160のうちのいずれか1つに該当する。図15では、上部電極265をなす導電物質の仕事関数が、下部電極261をなす導電物質の仕事関数よりも小さく、界面層267が上部電極265と誘電層263との間に挿入されたものと示されている。しかし、一実施形態によれば、下部電極261をなす導電物質の仕事関数が、上部電極265をなす導電物質の仕事関数よりも小さく、この場合、上部電極265が誘電層263に直接接触し、界面層267が下部電極261と誘電層263との間に介在されることも可能である。
図面には、X方向及びY方向に沿って反復的に配列されるコンタクト構造物246上で、キャパシタ構造物CSAがX方向及びY方向に沿って反復的に配列されたものが示されている。しかし、図示されたものとは異なり、X方向及びY方向に沿って反復的に配列されるコンタクト構造物246上で、キャパシタ構造物CSAは、ハニカム構造のような六角形状に配列することもでき、この場合、コンタクト構造物246とキャパシタ構造物CSAとの間にランディングパッド(図示せず)が形成される。
本発明の一実施形態によれば、仕事関数が相対的に小さい電極と誘電層263との間に挿入された界面層267により、仕事関数が相対的に小さい電極と誘電層263との間の電気的エネルギー障壁が増加するので、キャパシタ構造物CSAは、対称形I-V特性を有する。これにより、キャパシタ構造物CSAの信頼性、及びキャパシタ構造物CSAを含む集積回路素子200の信頼性が向上する。
図16は、本発明の一実施形態による集積回路素子300を示すレイアウト図である。図17は、図16のB2-B2’線に沿った断面図である。
図16及び図17を参照すれば、集積回路素子300は、垂直チャネルトランジスタ(Vertical Channel Transistor:VCT)構造上にキャパシタ構造物CSBを含む。
基板310上には、下部絶縁層312が配置され、下部絶縁層312上に複数の第1導電ライン320がX方向に互いに離隔されて、Y方向に延びる。下部絶縁層312上には、複数の第1絶縁パターン322が複数の第1導電ライン320間の空間を充填するように配置される。複数の第1導電ライン320は、集積回路素子300のビットラインBLに対応する。
一部実施形態において、複数の第1導電ライン320は、ドーピングされたポリシリコン、金属、導電性金属窒化物、導電性金属シリサイド、導電性金属酸化物、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、複数の第1導電ライン320は、ドーピングされたポリシリコン、Al、Cu、Ti、Ta、Ru、W、Mo、Pt、Ni、Co、TiN、TaN、WN、NbN、TiAl、TiAlN、TiSi、TiSiN、TaSi、TaSiN、RuTiN、NiSi、CoSi、IrO、RuO、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。複数の第1導電ライン320は、上記物質の単層または多層の構造を有する。一部実施形態において、複数の第1導電ライン320は、二次元半導体物質を含み、例えば、二次元半導体物質は、グラフェン(graphene)、カーボンナノチューブ(carbon nanotube)、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
チャネル層330は、複数の第1導電ライン320上で、X方向及びY方向に離隔して配置されたアイランド状に配列される。チャネル層330は、X方向によるチャネル幅と、Z方向によるチャネル高さとを有し、チャネル高さがチャネル幅よりもさらに大きい。チャネル層330の底部は、第1ソース/ドレイン領域(図示せず)として機能し、チャネル層330の上部は、第2ソース/ドレイン領域(図示せず)として機能し、第1及び第2ソース/ドレイン領域間のチャネル層330の一部分は、チャネル領域(図示せず)として機能する。垂直チャネルトランジスタは、チャネル層330のチャネル長が基板310からZ方向に沿って延びる構造を示す。
一部実施形態において、チャネル層330は、酸化物半導体を含み、例えば、酸化物半導体は、InGaZnO、InGaSiO、InSnZnO、InZnO、ZnO、ZnSnO、ZnN、ZrZnSnO、SnO、HfInZnO、GaZnSnO、AlZnSnO、YbGaZnO、InGaO、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。チャネル層330は、酸化物半導体の単層または多層の構造を有する。一部実施形態において、チャネル層330は、シリコンのバンドギャップエネルギーよりもさらに大きいバンドギャップエネルギーを有する。チャネル層330は、多結晶または非晶質であるが、それらに限定されるものではない。一部実施形態において、チャネル層330は、二次元半導体物質を含み、例えば、二次元半導体物質は、グラフェン、カーボンナノチューブ、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。
一部実施形態において、ゲート電極340は、チャネル層330の側壁を取り囲み、X方向に延びる。図面において、ゲート電極340は、チャネル層330の側壁の全体を取り囲むゲートオールアラウンドタイプのゲート電極である。ゲート電極340は、集積回路素子300のワードラインWLに対応する。
他の実施形態において、ゲート電極340は、デュアルゲートタイプのゲート電極であり、例えば、チャネル層330の第1側壁と対向する第1サブゲート電極(図示せず)、及びチャネル層330の第1側壁の反対になる第2側壁と対向する第2サブゲート電極(図示せず)を含む。
さらに他の実施形態において、ゲート電極340は、チャネル層330の第1側壁のみをカバーし、X方向に延びるシングルゲートタイプのゲート電極である。
ゲート電極340は、ドーピングされたポリシリコン、金属、導電性金属窒化物、導電性金属シリサイド、導電性金属酸化物、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。例えば、ゲート電極340は、ドーピングされたポリシリコン、Al、Cu、Ti、Ta、Ru、W、Mo、Pt、Ni、Co、TiN、TaN、WN、NbN、TiAl、TiAlN、TiSi、TiSiN、TaSi、TaSiN、RuTiN、NiSi、CoSi、IrO、RuO、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
ゲート絶縁層350は、チャネル層330の側壁を取り囲み、チャネル層330とゲート電極340との間に介在される。一部実施形態において、ゲート絶縁層350は、シリコン酸化膜、シリコン酸窒化膜、シリコン酸化膜よりも高い誘電定数を有する高誘電膜、またはそれらの組み合わせを含んでもよい。高誘電膜は、金属酸化物または金属酸化窒化物を含んでもよい。例えば、ゲート絶縁層350を構成する高誘電膜は、HfO、HfSiO、HfSiON、HfTaO、HfTiO、HfZrO、ZrO、Al、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。
複数の第1絶縁パターン322上には、チャネル層330の下部側壁を取り囲む第1埋め込み絶縁層342が配置され、第1埋め込み絶縁層342上に、チャネル層330の下部側壁を取り囲み、ゲート電極340をカバーする第2埋め込み絶縁層344が配置される。
チャネル層330上には、キャパシタコンタクト360が配置される。キャパシタコンタクト360は、チャネル層330と垂直にオーバーラップするように配置され、X方向及びY方向に離隔して配置されるマトリックス形態に配列される。キャパシタコンタクト360は、ドーピングされたポリシリコン、Al、Cu、Ti、Ta、Ru、W、Mo、Pt、Ni、Co、TiN、TaN、WN、NbN、TiAl、TiAlN、TiSi、TiSiN、TaSi、TaSiN、RuTiN、NiSi、CoSi、IrO、RuO、またはそれらの組み合わせを含むが、それらに限定されるものではない。上部絶縁層362は、第2埋め込み絶縁層344上で、キャパシタコンタクト360の側壁を取り囲む。
上部絶縁層362上には、エッチング停止膜250が配置され、エッチング停止膜250上にキャパシタ構造物CSBが配置される。キャパシタ構造物CSBは、図1及び図3~図13を参照して説明したキャパシタ構造物100、101、102、103、104、105のうちのいずれか1つに該当する。キャパシタ構造物CSBは、下部電極261、誘電層263、上部電極265、及び界面層267を含む。下部電極261は、キャパシタコンタクト360と電気的に連結され、誘電層263は、下部電極261をカバーし、上部電極265は、誘電層263上で、下部電極261をカバーする。下部電極261の側壁上には、支持部材290が配置される。界面層267は、上部電極265と誘電層263との間に介在される。界面層267は、図1及び図3~図13を参照して説明した界面層140、141、142、143、150、160のうちのいずれか1つに該当する。図17では、上部電極265をなす導電物質の仕事関数が、下部電極261をなす導電物質の仕事関数よりも小さく、界面層267が上部電極265と誘電層263との間に挿入されたものと示されている。しかし、一実施形態によれば、下部電極261をなす導電物質の仕事関数が、上部電極265をなす導電物質の仕事関数よりも小さく、この場合、上部電極265が誘電層263に直接接触し、界面層267が下部電極261と誘電層263との間に介在されることも可能である。
本発明の一実施形態によれば、仕事関数が相対的に小さい電極と誘電層263との間に挿入された界面層267により、仕事関数が相対的に小さい電極と誘電層263との間の電気的エネルギー障壁が増加するので、キャパシタ構造物CSBは、対称形I-V特性を有する。これにより、キャパシタ構造物CSBの信頼性、及びキャパシタ構造物CSBを含む集積回路素子300の信頼性が向上する。
以上のように、図面と明細書で例示的な実施形態が開示された。本明細書において、特定用語を使用して実施形態を説明したが、それは、単に本発明の技術的思想を説明するための目的で使用されたものであり、意味限定や本発明の技術範囲を限定するために使用されたものではない。したがって、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。
100、101、102、103、104、105 キャパシタ構造物
110 第1電極
120 誘電層
130 第2電極
140、150、160 界面層
141 絶縁性界面層
142 第1導電性界面層
143 第2導電性界面層
151、161 第1界面層
153、163 第2界面層
165 第3界面層
200、300 集積回路素子
210、310 基板


Claims (20)

  1. 基板上に配置されたトランジスタと、
    前記トランジスタに電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、
    前記キャパシタ構造物は、
    第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、
    前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した誘電層と、
    前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、
    前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、
    前記第2電極と前記誘電層との間の電気的エネルギー障壁は、前記界面層によって増加したことを特徴とする集積回路素子。
  2. 前記界面層は、第2金属を含有した絶縁性界面層を含み、
    前記絶縁性界面層の前記第2金属の原子価(valence)は、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さいことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  3. 前記絶縁性界面層の前記第2金属は、+3以下の原子価を有し、
    前記誘電層の前記第1金属は、+4の原子価を有することを特徴とする請求項2に記載の集積回路素子。
  4. 前記絶縁性界面層の厚みは、前記誘電層と対向する前記第2電極の表面に垂直な垂直方向に5Å以下であることを特徴とする請求項2に記載の集積回路素子。
  5. 前記誘電層の前記第1金属は、Zr、Hf、Ti、及びTaのうちから選択され、
    前記絶縁性界面層の前記第2金属は、希土類金属のうちから選択されることを特徴とする請求項2に記載の集積回路素子。
  6. 前記界面層は、第3金属を含有した第1導電性界面層を含み、
    前記第1導電性界面層の前記第3金属の電気陰性度は、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きいことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  7. 前記第1導電性界面層の厚みは、前記誘電層と対向する前記第2電極の表面に垂直な垂直方向に10Å以下であることを特徴とする請求項6に記載の集積回路素子。
  8. 前記誘電層の前記第1金属は、Zr、Hf、Ti、Ta、Sr、Ba、及びAlのうちから選択され、
    前記第1導電性界面層の前記第3金属は、Cr、Mo、W、Ru、Co、Ir、Ni、Pt、Cu、Ag、Au、及びSnのうちから選択されることを特徴とする請求項6に記載の集積回路素子。
  9. 前記誘電層は、前記第1金属を含有した第1金属酸化物からなり、
    前記界面層は、第2金属酸化物からなる第2導電性界面層を含み、
    前記第2導電性界面層の前記第2金属酸化物の酸素化学ポテンシャル(Oxygen Chemical Potential)は、前記誘電層の前記第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも高いことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  10. 前記第2導電性界面層の厚みは、前記誘電層と対向する前記第2電極の表面に垂直な垂直方向に10Å以下であることを特徴とする請求項9に記載の集積回路素子。
  11. 前記界面層は、
    第2金属を含有し、前記第2金属の原子価が、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい絶縁性界面層と、
    第3金属を含有し、前記第3金属の電気陰性度が、前記第1金属の電気陰性度よりも大きい第1導電性界面層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  12. 前記誘電層は、前記第1金属を含有した第1金属酸化物からなり、
    前記界面層は、
    第2金属を含有し、前記第2金属の原子価が、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい絶縁性界面層と、
    第2金属酸化物からなり、前記第2金属酸化物の酸素化学ポテンシャルが、前記第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも高い第2導電性界面層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  13. 前記誘電層は、前記第1金属を含有した第1金属酸化物からなり、
    前記界面層は、
    第3金属を含有し、前記第3金属の電気陰性度が、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度より高い第1導電性界面層と、
    第2金属酸化物からなり、前記第2金属酸化物の酸素化学ポテンシャルが、前記第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも高い第2導電性界面層と、を含むことを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  14. 前記界面層は、
    前記誘電層に接触した第1界面層と、
    前記第1界面層を挟んで、前記誘電層から離隔された第2界面層と、
    前記第2界面層と前記第2電極との間の第3界面層と、を含み、
    前記第1界面層及び前記第3界面層は、それぞれ前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい原子価を有する金属を含有した絶縁性界面層であり、
    前記第2界面層は、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きい電気陰性度を有する金属を含有した導電性界面層であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  15. 前記界面層は、
    前記誘電層に接触した第1界面層と、
    前記第1界面層を挟んで、前記誘電層から離隔された第2界面層と、
    前記第2界面層と前記第2電極との間の第3界面層と、を含み、
    前記第1界面層及び前記第3界面層は、それぞれ前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きい電気陰性度を有する金属を含有した導電性界面層であり、
    前記第2界面層は、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい原子価を有する金属を含有した絶縁性界面層であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  16. 前記誘電層は、前記第1金属を含有した第1金属酸化物からなり、
    前記界面層は、
    前記誘電層に接触した第1界面層と、
    前記第1界面層を挟んで、前記誘電層から離隔された第2界面層と、
    前記第2界面層と前記第2電極との間の第3界面層と、を含み、
    前記第1界面層及び前記第3界面層は、それぞれ前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい原子価を有する金属を含有した絶縁性界面層であり、
    前記第2界面層は、前記第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも高い酸素化学ポテンシャルを有する金属酸化物からなる導電性界面層であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  17. 前記誘電層は、前記第1金属を含有した第1金属酸化物からなり、
    前記界面層は、
    前記誘電層に接触した第1界面層と、
    前記第1界面層を挟んで、前記誘電層から離隔された第2界面層と、
    前記第2界面層と前記第2電極との間の第3界面層と、を含み、
    前記第1界面層及び前記第3界面層は、それぞれ前記第1金属酸化物の酸素化学ポテンシャルよりも大きい酸素化学ポテンシャルを有する金属酸化物からなる導電性界面層であり、
    前記第2界面層は、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい原子価を有する金属を含有した絶縁性界面層であることを特徴とする請求項1に記載の集積回路素子。
  18. 基板上に配置されたトランジスタと、
    前記トランジスタに電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、
    前記キャパシタ構造物は、
    第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、
    前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した第1金属酸化物からなる誘電層と、
    前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、
    前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、
    前記界面層は、第2金属を含有した絶縁性界面層を含み、
    前記絶縁性界面層の前記第2金属の原子価は、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さいことを特徴とする集積回路素子。
  19. 前記界面層は、第3金属を含有した第1導電性界面層をさらに含み、
    前記第1導電性界面層の前記第3金属の電気陰性度は、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きいことを特徴とする請求項18に記載の集積回路素子。
  20. 基板の内部で第1方向に延びるワードライントレンチ内に配置されたワードラインと、
    前記基板上にあり、前記ワードラインに連結されたコンタクト構造物と、
    前記コンタクト構造物上に配置され、前記コンタクト構造物に電気的に連結されたキャパシタ構造物と、を含み、
    前記キャパシタ構造物は、
    第1仕事関数を有する第1導電物質を含む第1電極と、
    前記第1電極上に配置され、第1金属を含有した第1金属酸化物からなる誘電層と、
    前記誘電層を挟んで前記第1電極と対向し、前記第1仕事関数よりも小さい第2仕事関数を有する第2導電物質を含む第2電極と、
    前記誘電層と前記第2電極との間に挿入された界面層と、を含み、
    前記第1金属は、Zr、Hf、Ti、及びTaのうちから選択され、
    前記界面層は、
    第2金属を含有し、前記第2金属の原子価が、前記誘電層の前記第1金属の原子価よりも小さい絶縁性界面層と、
    第3金属を含有し、前記第3金属の電気陰性度が、前記誘電層の前記第1金属の電気陰性度よりも大きい第1導電性界面層と、を含み、
    前記絶縁性界面層と前記第1導電性界面層は、前記誘電層と前記第2電極との間で前記第2電極の表面に垂直な垂直方向に積層され、
    前記第2電極と前記誘電層との間の電気的エネルギー障壁は、前記界面層によって増加したことを特徴とする集積回路素子。
JP2023133883A 2022-09-08 2023-08-21 集積回路素子 Pending JP2024038997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2022-0114468 2022-09-08
KR1020220114468A KR20240035239A (ko) 2022-09-08 2022-09-08 집적회로 소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024038997A true JP2024038997A (ja) 2024-03-21

Family

ID=87060318

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023133883A Pending JP2024038997A (ja) 2022-09-08 2023-08-21 集積回路素子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20240090200A1 (ja)
EP (1) EP4336559A1 (ja)
JP (1) JP2024038997A (ja)
KR (1) KR20240035239A (ja)
CN (1) CN117673024A (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4428500B2 (ja) * 2001-07-13 2010-03-10 富士通マイクロエレクトロニクス株式会社 容量素子及びその製造方法
KR20210026529A (ko) * 2019-08-30 2021-03-10 에스케이하이닉스 주식회사 캐패시터 및 그 제조 방법
US20220140067A1 (en) * 2020-11-03 2022-05-05 Samsung Electronics Co., Ltd. Semiconductor device and semiconductor apparatus including the same
JP2022121083A (ja) 2021-02-08 2022-08-19 株式会社シマノ グリップ並びにこれを有するリールシート及び釣竿

Also Published As

Publication number Publication date
EP4336559A1 (en) 2024-03-13
US20240090200A1 (en) 2024-03-14
KR20240035239A (ko) 2024-03-15
CN117673024A (zh) 2024-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210246044A1 (en) Semiconductor device comprising work function metal pattern in boundry region and method for fabricating the same
CN111883533A (zh) 存储器结构
US20240147709A1 (en) Semiconductor memory device
US11488958B2 (en) Semiconductor device electrodes including fluorine
TW202236613A (zh) 半導體裝置
US20240099017A1 (en) Semiconductor device
CN111490047B (zh) 内存结构
US20230262959A1 (en) Semiconductor memory device
JP2024038997A (ja) 集積回路素子
TW202224147A (zh) 半導體記憶體裝置
KR20230007773A (ko) 커패시터 구조체, 그를 포함하는 반도체 메모리 장치, 그의 제조 방법 및 그를 포함하는 반도체 장치의 제조 방법
TW202412191A (zh) 積體電路裝置
US20240164084A1 (en) Semiconductor device
US20230402500A1 (en) Capacitor structure, semiconductor memory device including the structure, and method for manufacturing the structure
US20240074163A1 (en) Integrated circuit device
US20230328962A1 (en) Semiconductor device
US20230284434A1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
KR20230056990A (ko) 반도체 장치
KR20240068170A (ko) 반도체 장치
KR20220035887A (ko) 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20230163233A (ko) 반도체 장치
TW202345348A (zh) 半導體記憶體裝置
CN115589721A (zh) 集成电路器件及其制造方法
KR20230014794A (ko) 반도체 메모리 장치 제조 방법
KR20230077515A (ko) 반도체 장치