JP2024032726A - Ald温度均一性のためのpbnヒータ - Google Patents

Ald温度均一性のためのpbnヒータ Download PDF

Info

Publication number
JP2024032726A
JP2024032726A JP2023222480A JP2023222480A JP2024032726A JP 2024032726 A JP2024032726 A JP 2024032726A JP 2023222480 A JP2023222480 A JP 2023222480A JP 2023222480 A JP2023222480 A JP 2023222480A JP 2024032726 A JP2024032726 A JP 2024032726A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heater
busbar
standoff
recess
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023222480A
Other languages
English (en)
Inventor
ケネス ブライアン ドーリング
Brian Doering Kenneth
グレゴリー ジェイ ウィルソン
j wilson Gregory
カールティック ラマナサン
Ramanathan Karthik
マリオ ディー シルヴェッティ
D Silvetti Mario
ケヴィン グリフィン
Griffin Kevin
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2024032726A publication Critical patent/JP2024032726A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • C23C16/45548Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction
    • C23C16/45551Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus having arrangements for gas injection at different locations of the reactor for each ALD half-reaction for relative movement of the substrate and the gas injectors or half-reaction reactor compartments
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/10Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor
    • H05B3/12Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material
    • H05B3/14Heating elements characterised by the composition or nature of the materials or by the arrangement of the conductor characterised by the composition or nature of the conductive material the material being non-metallic
    • H05B3/141Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds
    • H05B3/143Conductive ceramics, e.g. metal oxides, metal carbides, barium titanate, ferrites, zirconia, vitrous compounds applied to semiconductors, e.g. wafers heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67098Apparatus for thermal treatment
    • H01L21/67103Apparatus for thermal treatment mainly by conduction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45527Atomic layer deposition [ALD] characterized by the ALD cycle, e.g. different flows or temperatures during half-reactions, unusual pulsing sequence, use of precursor mixtures or auxiliary reactants or activations
    • C23C16/45536Use of plasma, radiation or electromagnetic fields
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/455Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for introducing gases into reaction chamber or for modifying gas flows in reaction chamber
    • C23C16/45523Pulsed gas flow or change of composition over time
    • C23C16/45525Atomic layer deposition [ALD]
    • C23C16/45544Atomic layer deposition [ALD] characterized by the apparatus
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4584Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally the substrate being rotated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/46Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for heating the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68757Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a coating or a hardness or a material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68771Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by supporting more than one semiconductor substrate
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/0019Circuit arrangements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/02Details
    • H05B3/03Electrodes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Resistance Heating (AREA)

Abstract

【課題】バッチ処理チャンバのためのヒータを提供する。【解決手段】頂部および底部を有し、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含む本体と、第1のヒータ電極と、第2のヒータ電極と、を有するヒータが記載される。ヒータ電極は、電気絶縁スタンドオフ内に封入され、別々のバスバーに接続されて電力を供給することができる。1つまたは複数のヒータを含むヒータアセンブリ、およびヒータアセンブリを含む処理チャンバも記載される。【選択図】図11

Description

本開示の実施形態は、一般に、基板を処理するための装置に関する。より詳細には、本開示の実施形態は、バッチ処理チャンバのためのヒータに関する。
原子層堆積(ALD)およびプラズマ強化ALD(PEALD)は、高アスペクト比構造において膜厚および共形性の制御を提供する堆積技術である。半導体業界ではデバイスの寸法が絶えず減少しているため、ALD/PEALDを使用する関心および用途が増加している。場合によっては、PEALDのみが、所望の膜厚および共形性のための仕様を満たすことができる。
半導体デバイスの形成は、通常、複数のチャンバを含む基板処理プラットフォームにおいて行われる。一部の事例では、マルチチャンバ処理プラットフォームまたはクラスタツールの目的は、制御された環境で、基板上で2つ以上のプロセスを順次実行することである。しかしながら、他の事例では、複数のチャンバ処理プラットフォームは、基板上で単一の処理ステップのみを実行する場合があり、追加のチャンバは、基板がプラットフォームによって処理される速度を最大化することを意図している。後者の場合、基板上で実行されるプロセスは、典型的には、バッチプロセスであり、比較的多数の基板、例えば、25または50の基板が、所与のチャンバ内で同時に処理される。バッチ処理は、原子層堆積(ALD)プロセスおよび一部の化学気相堆積(CVD)プロセスなどの、時間がかかりすぎて、経済的に実行可能なやり方で個々の基板上で実行することができないプロセスにとって特に有益である。
処理中、基板は、多くの場合、約750℃の上限温度を有する管状ヒータを使用して加熱される。ヒータは、この温度に達することができるが、加熱される基板またはサセプタアセンブリは、典型的には、約550℃を超えない。管状ヒータのワット密度は、中央の加熱ワイヤで高く、加熱ワイヤが管状形状から360°放射する結果、ウエハに向かって電力密度が低くなる(約30ワット/cm2)。加えて、750℃で動作する管状ヒータの寿命は、約3~6か月である。
したがって、当技術分野では、ウエハを550℃よりも高い温度に加熱することができ、より長い寿命および/またはより高いワット密度を有する装置が必要とされている。
本開示の1つまたは複数の実施形態は、頂部および底部を有する本体を備えるヒータを対象とする。本体は、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含む。第1のヒータ電極は、本体の底部に接続され、第2のヒータ電極は、本体の底部に接続されている。
本開示のさらなる実施形態は、丸い本体であって、本体の中心に開口部を備えた底部、および底部の周りに本体の外周を形成する側壁を有する、丸い本体を備えるヒータアセンブリを対象とする。側壁および底部は、本体内にキャビティを画定する。ヒータゾーンは、本体のキャビティ内にある。ヒータゾーンは、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含むヒータ本体と、ヒータ本体の底部に接続された第1のヒータ電極と、ヒータ本体の底部に接続された第2のヒータ電極と、を有する1つまたは複数のヒータを備える。第1のバスバーは、第1のヒータ電極に電気的に接続され、第2のバスバーは、第2のヒータ電極に電気的に接続され、第1のバスバーから電気的に絶縁されている。
本開示の実施形態の上記の特徴を詳細に理解することができるように、上で簡単に要約された本開示の実施形態のより具体的な説明は、実施形態を参照することによって得られ、その一部が、添付図面に示される。しかしながら、添付図面は、本開示の典型的な実施形態のみを示し、したがって、その範囲を限定していると考えられるべきではなく、その理由は本開示が他の等しく効果的な実施形態を受け入れることができるためであることに留意されたい。
本開示の1つまたは複数の実施形態による基板処理システムの概略断面図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による基板処理システムの斜視図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による基板処理システムの概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるインジェクタユニットの正面の概略図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるガス分配アセンブリの正面の概略図である。 本開示の1つまたは複数実施形態によるヒータの上面図である。 図6Aのヒータの底面図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるスタンドオフを有するヒータの上面図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるヒータの底面図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるスタンドオフおよびバスバーを有するヒータの一部の断面図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるバスバーアセンブリの図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態によるヒータアセンブリの図である。 本開示の1つまたは複数の実施形態による複数のPBNヒータを有する加熱ゾーンの部分図である。
本開示の実施形態は、連続的な基板堆積のための基板処理システムを提供して、スループットを最大化し、処理効率を改善する。本開示の1つまたは複数の実施形態は、空間的原子層堆積チャンバに関して説明される。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「基板」および「ウエハ」という用語は、区別なく使用され、両方ともプロセスが作用する表面または表面の一部を指す。また、文脈で明確にそうではないと示さない限り、基板への言及は、基板の一部のみを指すこともできることを当業者には理解されよう。さらに、基板上に堆積させることへの言及は、ベア基板と、その上に堆積または形成させた1つもしくは複数の膜または特徴を有する基板と、の両方を意味することができる。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「反応性ガス」、「前駆体」、「反応物」などの用語は、基板表面と反応する核種を含むガスを意味するために区別なく使用される。例えば、第1の「反応性ガス」は、単に基板の表面に吸着し、第2の反応性ガスとのさらなる化学反応に利用可能である場合がある。
本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「パイ形」および「くさび形」という用語は、円の扇形である本体を説明するために区別なく使用される。例えば、くさび形のセグメントは、円形または円板形の構造の断片であってもよく、複数のくさび形のセグメントを接続して、円形の本体を形成することができる。扇形は、円の2つの半径と交差する円弧とで囲まれた円の一部として定義することができる。パイ形のセグメントの内側縁部は、点になってもよく、または平坦な縁部に切り取られるか、丸みをつけられてもよい。一部の実施形態では、扇形は、リングまたは環帯の一部として定義することができる。
基板の経路は、ガスポートに対して垂直にすることができる。一部の実施形態では、ガスインジェクタアセンブリのそれぞれは、基板が横断する経路に実質的に垂直な方向に延在する複数の細長いガスポートを備え、ガス分配アセンブリの前面は、プラテンに対して実質的に平行である。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「実質的に垂直」という用語は、基板の全体的な移動方向が、ガスポートの軸に対してほぼ垂直(例えば、約45°~90°)の平面に沿っていることを意味する。くさび形のガスポートの場合、ガスポートの軸は、ポートの長さに沿って延在するポートの幅の中点として定義される線であると考えることができる。
図1は、インジェクタまたはインジェクタアセンブリとも呼ばれるガス分配アセンブリ120、およびサセプタアセンブリ140を含む処理チャンバ100の断面を示す。ガス分配アセンブリ120は、処理チャンバで使用される任意のタイプのガス供給装置である。ガス分配アセンブリ120は、サセプタアセンブリ140に面する前面121を含む。前面121は、サセプタアセンブリ140に向かうガスの流れを供給するために、任意の数のまたは様々な開口部を有することができる。ガス分配アセンブリ120は、図示する実施形態では実質的に丸い外周縁部124も含む。
使用される特定のタイプのガス分配アセンブリ120は、使用される特定のプロセスに応じて様々であってもよい。本開示の実施形態は、サセプタとガス分配アセンブリとの間の間隙が制御される、任意のタイプの処理システムとともに使用することができる。様々なタイプのガス分配アセンブリ(例えば、シャワーヘッド)を使用することができるが、本開示の実施形態は、複数の実質的に平行なガスチャネルを有する空間的ALDガス分配アセンブリで特に有用である場合がある。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「実質的に平行」という用語は、ガスチャネルの細長い軸が同じ全体的な方向に延在することを意味する。ガスチャネルの平行度にわずかな不完全性がある場合がある。複数の実質的に平行なガスチャネルは、少なくとも1つの第1の反応性ガスAチャネル、少なくとも1つの第2の反応性ガスBチャネル、少なくとも1つのパージガスPチャネル、および/または少なくとも1つの真空Vチャネルを含むことができる。第1の反応性ガスAチャネル、第2の反応性ガスBチャネル、およびパージガスPチャネルから流れるガスは、ウエハの頂面に向けられる。ガス流の一部は、ウエハの表面を横切って水平に移動し、パージガスPチャネルを通って処理領域の外に出る。ガス分配アセンブリの一方の端部から他方の端部に移動する基板は、プロセスガスのそれぞれに順番に曝され、基板表面に層を形成する。
一部の実施形態では、ガス分配アセンブリ120は、単一のインジェクタユニットで作られた剛性の静止体である。1つまたは複数の実施形態では、ガス分配アセンブリ120は、図2に示すように、複数の個別の扇形(例えば、インジェクタユニット122)で構成されている。単一ピースの本体または複数の扇形体のいずれかを、記載された本開示の様々な実施形態とともに使用することができる。
サセプタアセンブリ140は、ガス分配アセンブリ120の下に配置されている。サセプタアセンブリ140は、頂面141と、頂面141の少なくとも1つの凹部142と、を含む。サセプタアセンブリ140は、底面143および縁部144も有する。凹部142は、処理される基板60の形状およびサイズに応じて、任意の適切な形状およびサイズとすることができる。図1に示す実施形態では、凹部142は、ウエハの底部を支持するために平坦な底部を有するが、凹部の底部は、様々であってもよい。一部の実施形態では、凹部は、凹部の外周縁部の周りに、ウエハの外周縁部を支持するようにサイズ調整された段差領域を有する。段差によって支持されるウエハの外周縁部の量は、例えば、ウエハの厚さおよびウエハの裏側にすでに存在する特徴の存在に応じて様々であってもよい。
一部の実施形態では、図1に示すように、サセプタアセンブリ140の頂面141の凹部142は、凹部142内に支持された基板60がサセプタ140の頂面141と実質的に同一平面上の頂面61を有するようにサイズ調整されている。本明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、「実質的に同一平面上の」という用語は、ウエハの頂面とサセプタアセンブリの頂面が±0.2mm以内で同一平面上にあることを意味する。一部の実施形態では、頂面は、±0.15mm、±0.10mm、または±0.05mm以内で同一平面上にある。一部の実施形態の凹部142は、ウエハの内径(ID)がサセプタの中心(回転軸)から約170mm~約185mmの範囲内に位置するようにウエハを支持する。一部の実施形態では、凹部142は、ウエハの外径(OD)がサセプタの中心(回転軸)から約470mm~約485mmの範囲に位置するようにウエハを支持する。
図1のサセプタアセンブリ140は、サセプタアセンブリ140を持ち上げ、下降させ、回転させることができる支持ポスト160を含む。サセプタアセンブリは、支持ポスト160の中心内にヒータ、またはガスライン、または電気的構成要素を含むことができる。支持ポスト160は、サセプタアセンブリ140とガス分配アセンブリ120との間の間隙を増加または減少させ、サセプタアセンブリ140を適切な位置に移動させる主要な手段であってもよい。サセプタアセンブリ140は、サセプタアセンブリ140とガス分配アセンブリ120との間に所定の間隙170を作り出すために、サセプタアセンブリ140に対して微調整を行うことができる微調整アクチュエータ162も含むことができる。一部の実施形態では、間隙170の距離は、約0.1mm~約5.0mmの範囲、または約0.1mm~約3.0mmの範囲、または約0.1mm~約2.0mmの範囲、または約0.2mm~約1.8mmの範囲、または約0.3mm~約1.7mmの範囲、または約0.4mm~約1.6mmの範囲、または約0.5mm~約1.5mmの範囲、または約0.6mm~約1.4mmの範囲、または約0.7mm~約1.3mmの範囲、または約0.8mm~約1.2mmの範囲、または約0.9mm~約1.1mmの範囲、または約1mmである。
図に示す処理チャンバ100は、サセプタアセンブリ140が複数の基板60を保持することができるカルーセルタイプのチャンバである。図2に示すように、ガス分配アセンブリ120は、複数の別個のインジェクタユニット122を含むことができ、各インジェクタユニット122は、ウエハがインジェクタユニットの下に移動するにつれ、ウエハ上に膜を堆積させることができる。2つのパイ形のインジェクタユニット122は、サセプタアセンブリ140のほぼ反対側に、その上方に配置されて示されている。インジェクタユニット122のこの数は、例示目的のみのために示されている。より多くのまたはより少ないインジェクタユニット122を含むことができることを理解されるであろう。一部の実施形態では、サセプタアセンブリ140の形状に適合する形状を形成するのに十分な数のパイ形インジェクタユニット122がある。一部の実施形態では、個々のパイ形インジェクタユニット122のそれぞれは、他のインジェクタユニット122のいずれにも影響を与えることなく、独立して移動、除去、および/または交換することができる。例えば、ロボットがサセプタアセンブリ140とガス分配アセンブリ120との間の領域にアクセスして基板60をロード/アンロードすることができるように、1つのセグメントが持ち上げられてもよい。
複数のガスインジェクタを有する処理チャンバを使用して、ウエハが同じプロセスフローを受けるように、複数のウエハを同時に処理することができる。例えば、図3に示すように、処理チャンバ100は、4つのガスインジェクタアセンブリおよび4つの基板60を有する。処理の最初に、基板60をインジェクタアセンブリ30間に配置することができる。サセプタアセンブリ140を45°回転17させると、結果として、ガス分配アセンブリ120の下にある点線の円によって示されるように、ガス分配アセンブリ120の間にある各基板60が、膜堆積のためにガス分配アセンブリ120に移動する。さらに45°度回転させると、基板60は、インジェクタアセンブリ30から離れるように移動する。空間的ALDインジェクタでは、インジェクタアセンブリに対するウエハの移動中にウエハ上に膜が堆積する。一部の実施形態では、サセプタアセンブリ140は、基板60がガス分配アセンブリ120の下で停止するのを防止する増分で回転する。基板60およびガス分配アセンブリ120の数は、同じであっても、異なっていてもよい。一部の実施形態では、ガス分配アセンブリの数と同じ数の処理されるウエハがある。1つまたは複数の実施形態では、処理されるウエハの数は、ガス分配アセンブリの数の分画または整数倍である。例えば、4つのガス分配アセンブリがある場合、4xの処理されるウエハがあり、ここで、xは、1以上の整数値である。
図3に示す処理チャンバ100は、可能性のある一構成の単なる代表例であり、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではない。ここでは、処理チャンバ100は、複数のガス分配アセンブリ120を含む。図示する実施形態では、処理チャンバ100の周りに等間隔に配置された4つのガス分配アセンブリ(インジェクタアセンブリ30とも呼ばれる)がある。図示する処理チャンバ100は八角形であるが、当業者は、これが可能性のある一形状であり、本開示の範囲を限定するものとして解釈されるべきではないことを理解されよう。図示するガス分配アセンブリ120は台形であるが、単一の円形構成要素であってもよく、または図2に示すような複数のパイ形のセグメントで構成されていてもよい。
図3に示す実施形態は、ロードロックチャンバ180、またはバッファステーションのような補助チャンバを含む。このチャンバ180は、例えば基板(基板60とも呼ばれる)を処理チャンバ100からロード/アンロードすることができるように、処理チャンバ100の側面に接続されている。基板をサセプタ上に移動させるために、ウエハロボットがチャンバ180内に配置されていてもよい。
カルーセル(例えば、サセプタアセンブリ140)の回転は、連続的または不連続的であってもよい。連続処理では、ウエハは、ウエハが各インジェクタに順番に曝されるように、常に回転している。不連続処理では、ウエハをインジェクタ領域に移動させ、停止させ、次いでインジェクタ間の領域84に移動させ、停止させることができる。例えば、カルーセルは、ウエハがインジェクタ間領域からインジェクタを横切って(またはインジェクタに隣接して停止し)、カルーセルが再び一時停止することができる次のインジェクタ間領域に移動するように回転することができる。インジェクタ間の一時停止は、各層の堆積間の追加の処理ステップ(例えば、プラズマへの曝露)のための時間を提供することができる。
図4は、インジェクタユニット122と呼ばれることがあるガス分配アセンブリ220の扇形または一部を示す。インジェクタユニット122は、個別に、または他のインジェクタユニットと組み合わせて使用することができる。例えば、図5に示すように、図4のインジェクタユニット122の4つを組み合わせて、単一のガス分配アセンブリ220を形成する。(分かりやすくするために、4つのインジェクタユニットを分離する線は、示されていない。)図4のインジェクタユニット122は、パージガスポート155および真空ポート145に加えて、第1の反応性ガスポート125および第2の反応性ガスポート135の両方を有するが、インジェクタユニット122は、これらの構成要素のすべてを必要としない。
図4および図5の両方を参照すると、1つまたは複数の実施形態によるガス分配アセンブリ220は、各扇形が同一のまたは異なる複数の扇形(またはインジェクタユニット122)を備えることができる。ガス分配アセンブリ220は、処理チャンバ内に配置され、ガス分配アセンブリ220の前面121に複数の細長いガスポート125、135、145を備える。複数の細長いガスポート125、135、145、および真空ポート155は、ガス分配アセンブリ220の内周縁部123に隣接する領域から外周縁部124に隣接する領域に向かって延在する。図示する複数のガスポートは、第1の反応性ガスポート125、第2の反応性ガスポート135、第1の反応性ガスポートおよび第2の反応性ガスポートのそれぞれを取り囲む真空ポート145、ならびにパージガスポート155を含む。
図4または図5に示す実施形態を参照すると、ポートが少なくとも内周領域付近から少なくとも外周領域付近まで延在すると述べる場合、ポートは、内側領域から外側領域に半径方向に延在することができるだけではない。ポートは、真空ポート145が反応性ガスポート125および反応性ガスポート135を取り囲みながら、接線方向に延在することができる。図4および図5に示す実施形態では、くさび形の反応性ガスポート125、135は、内周領域および外周領域に隣接するものを含むすべての縁部で真空ポート145によって取り囲まれている。
図4を参照すると、基板が経路127に沿って移動するにつれ、基板表面の各部分は、様々な反応性ガスに曝される。経路127をたどるために、基板は、パージガスポート155、真空ポート145、第1の反応性ガスポート125、真空ポート145、パージガスポート155、真空ポート145、第2の反応性ガスポート135、および真空ポート145に曝されるか、またはそれらを「見る」。したがって、図4に示す経路127の端部では、基板は、第1の反応性ガスポート125および第2の反応性ガスポート135からのガス流に曝されて、層を形成する。図示するインジェクタユニット122は、四分円を形成しているが、それよりも大きくても小さくてもよい。図5に示すガス分配アセンブリ220は、直列に接続された図4の4つのインジェクタユニット122の組合せと考えることができる。
図4のインジェクタユニット122は、反応性ガスを分離するガスカーテン150を示す。「ガスカーテン」という用語は、反応性ガスを混合から分離するガス流または真空の任意の組合せを説明するために使用される。図4に示すガスカーテン150は、第1の反応性ガスポート125の隣の真空ポート145の部分、中央のパージガスポート155、および第2の反応性ガスポート135の隣の真空ポート145の部分を含む。ガス流と真空のこの組合せを使用して、第1の反応性ガスと第2の反応性ガスとの気相反応を防止または最小化することができる。
図5を参照すると、ガス分配アセンブリ220からのガス流と真空の組合せは、複数の処理領域250への分離を形成する。処理領域は、個々の反応性ガスポート125、135の周りに大まかに画定され、ガスカーテン150が250の間にある。図5に示す実施形態は、8つの別個の処理領域250を構成し、8つの別個のガスカーテン150が間にある。処理チャンバは、少なくとも2つの処理領域を有することができる。一部の実施形態では、少なくとも3、4、5、6、7、8、9、10、11、または12個の処理領域がある。
処理中、基板は所与の時間に2つ以上の処理領域250に曝されることがある。しかしながら、異なる処理領域に曝される部分は、2つの部分を分離するガスカーテンを有する。例えば、基板の前縁部が第2の反応性ガスポート135を含む処理領域に入る場合、基板の中央部分は、ガスカーテン150の下にあり、基板の後縁部は、第1の反応性ガスポート125を含む処理領域にある。
例えば、ロードロックチャンバとすることができるファクトリインターフェース280が、処理チャンバ100に接続されて示されている。基板60は、基準系を提供するために、ガス分配アセンブリ220の上に重畳されて示されている。基板60は、しばしば、ガス分配アセンブリ120(ガス分配プレートとも呼ばれる)の前面121の近くに保持されたサセプタアセンブリ上に置かれることがある。基板60は、ファクトリインターフェース280を介して、処理チャンバ100内の基板支持体またはサセプタアセンブリにロードされる(図3参照)。基板60は、基板が、第1の反応性ガスポート125に隣接して、2つのガスカーテン150a、150bの間に位置しているため、処理領域内に配置されて示すことができる。経路127に沿って基板60を回転させると、基板は、処理チャンバ100の周りを反時計回りに移動する。したがって、基板60は、第1の処理領域250aから第8の処理領域250hに、その間のすべての処理領域を含めて、曝される。図示するガス分配アセンブリを使用して、処理チャンバの周りのサイクルごとに、基板60は、第1の反応性ガスおよび第2の反応性ガスの4つのALDサイクルに曝される。
バッチプロセッサにおける従来のALDシーケンスは、図5のものと同様に、間にポンプ/パージ部分を有する空間的に分離されたインジェクタからの化学物質AおよびBの流れをそれぞれ維持する。従来のALDシーケンスには、堆積膜の不均一性をもたらす可能性のある開始パターンおよび終了パターンがある。本発明者らは、驚くべきことに、空間的ALDバッチ処理チャンバで実行される時間ベースのALDプロセスが、より高い均一性を有する膜を提供することを発見した。ガスA、反応性のないガス、ガスB、反応性のないガスに曝露する基本的なプロセスは、インジェクタの下で基板を掃引して、表面を化学物質AおよびBでそれぞれ飽和させ、膜に開始パターンおよび終了パターンが形成されるのを回避することである。本発明者らは、驚くべきことに、ターゲット膜厚が薄い(例えば、20ALDサイクル未満の)場合には、時間ベースの手法が特に有益であり、開始パターンおよび終了パターンがウエハ内均一性性能に著しい影響を与えることを見出した。本発明者らは、本明細書に記載されるような、SiCN、SiCO、およびSiCON膜を生成するための反応プロセスが時間領域プロセスでは達成することができないことも発見した。処理チャンバをパージするために使用される時間の量は、基板表面からの材料の剥離をもたらす。記載された空間的ALDプロセスでは、ガスカーテンの下の時間が短いため剥離が起こらない。
したがって、本開示の実施形態は、各処理領域がガスカーテン150によって隣接領域から分離された複数の処理領域250a~250hを有する処理チャンバ100を含む処理方法を対象とする。例えば、図5に示す処理チャンバである。処理チャンバ内のガスカーテンおよび処理領域の数は、ガス流の配置に応じて任意の適切な数とすることができる。図5に示す実施形態は、8つのガスカーテン150および8つの処理領域250a~250hを有する。ガスカーテンの数は、一般に、処理領域の数と等しいか、またはそれよりも大きい。例えば、領域250aが反応性ガス流を有さず、単にローディング領域として機能する場合、処理チャンバは、7つの処理領域および8つのガスカーテンを有する。
複数の基板60は、基板支持体、例えば、図1および図2に示すサセプタアセンブリ140上に配置されている。複数の基板60は、処理のために処理領域の周りを回転する。一般に、ガスカーテン150は、反応性ガスがチャンバに流れ込んでいない期間を含む処理全体を通して、関与(engage)している(ガスが流れていて、真空がオンである)。
第1の反応性ガスAは、1つまたは複数の処理領域250に流れ込み、一方で、不活性ガスは、第1の反応性ガスAが流れ込んでいない任意の処理領域250に流れ込む。例えば、第1の反応性ガスが処理領域250bから処理領域250hにかけて流れ込んでいる場合、不活性ガスは、処理領域250aに流れ込んでいる。不活性ガスは、第1の反応性ガスポート125または第2の反応性ガスポート135を通って流れることができる。
再び図1を参照すると、本開示の一部の実施形態は、サセプタアセンブリ140の底面143に隣接して位置するヒータ300を組み込む。ヒータ300は、任意の適切な距離だけ底面143から離間させることができ、または底面143と直接コンタクトさせることができる。図示するヒータ300は、支持ポスト160が延在する中央開口部305を有する円板形の構成要素である。ヒータ300は、ヒータ300が、底面143からの距離が変わらないように、サセプタアセンブリ140とともに移動するように、支持ポスト160に接続することができる。一部の実施形態では、ヒータ300は、サセプタアセンブリ140とともに回転する。一部の実施形態では、ヒータ300は、ヒータ300の移動がサセプタアセンブリ140から分離され、サセプタアセンブリ140よりも独立して制御されるという点で、サセプタアセンブリ140から独立している。
図1に示すヒータ300は、加熱素子310を含む。加熱素子310のそれぞれは、独立して制御される別個の素子とすることができ、または上方から見た場合に螺旋形を形成する、開口部305の周りに延在する材料の均一なコイルとすることができる。図示する加熱素子310は、各ゾーンが中央開口部305から異なる距離に位置するように、3つの半径方向ゾーンに配置されている。内側ゾーン315aは、サセプタアセンブリ140の中心の支持ポスト160に最も近いゾーンである。内側ゾーン315aは、単一のコイルまたは複数のコイルとすることができる加熱素子310aの3つのコイルとして示されている。一部の実施形態では、ゾーンのいずれかの加熱素子は、回転ゾーンに分離されている。例えば、図示する実施形態では、ヒータ300の左側は、右側とは異なるコイルを有することができ、その結果、半径方向ゾーンのそれぞれは、2つの回転ゾーンを有する。
第2のゾーン315bは、基板60を支持する凹部142の下に位置するものとして示されている。第2のゾーン315bの加熱素子310bは、内側ゾーン315aの加熱素子310aよりもサセプタアセンブリ140の底面143の近くに示されている。一部の実施形態では、内側ゾーン315aの加熱素子310aは、第2のゾーン315bの加熱素子310bよりも底面143に近い。一部の実施形態では、内側ゾーン315aの加熱素子310aおよび第2のゾーン315bの加熱素子310bは、底面143からほぼ同じ距離にある。
第1のゾーン315aの加熱素子310aは、第1のシールド320aによって第2のゾーン315bの加熱素子310bから分離されている。第1のシールド320aのサイズおよび形状は、任意の適切な寸法とすることができ、サセプタアセンブリ140の底面143から任意の距離に配置することができる。一部の実施形態では、内側ゾーン315aを第2のゾーン315bから分離する第1のシールド320aはない。
外側ゾーン315cの加熱素子310cは、サセプタアセンブリ140の外側部分に位置するものとして示されている。一部の実施形態では、外側ゾーン315cの加熱素子310cは、第2のシールド320bによって第2のゾーン315bの加熱素子310bから分離されている。一部の実施形態では、外側ゾーン315cの加熱素子310cは、サセプタアセンブリ140の底面143からの距離が、内側ゾーン315aおよび/または第2のゾーン315bのうちの1つまたは複数とは異なる。一部の実施形態では、ヒータ300は、3つよりも多いかまたは少ないゾーンを含む。例えば、一部の実施形態では、4つのヒータゾーン(図示せず)である、内側加熱ゾーン、第2の加熱ゾーン、第3の加熱ゾーン、および外側加熱ゾーンがある。
本開示の1つまたは複数の実施形態は、有利には、ウエハを800℃以上に加熱することができるヒータを提供する。一部の実施形態は、有利には、約1200℃の表面温度に安全に到達することができる熱分解窒化ホウ素/熱分解グラファイト(PBN/PG)ヒータを提供する。本開示の一部の実施形態は、約2℃以下のウエハ温度均一性を提供できる装置を提供する。一部の実施形態は、大きい平坦面からの非常に高いワット密度(最大100ワット/cm2)を有するヒータを提供する。
一部の実施形態のバッチ処理チャンバは、大きい直径のグラファイトサセプタ(プレート)を使用して、6つのウエハを同時に支持、加熱、処理できるようにする。プレートは、処理中に回転し、下のチャンバキャビティに固定されたヒータから熱を受け取る。キャビティは、サセプタの下にあり、低温(例えば、40~60℃)に維持された流体冷却体によって形成されている。キャビティは、加熱、ポンプ感知、サセプタ位置決めカメラでの視認、および人間の目での視認のいくつかのゾーンに電力を供給するための貫通部を提供する。加熱ゾーンは、サセプタが下方に並進してウエハを搬送することができるため、サセプタの下方の任意の高さ(例えば、35mm~150mm)でキャビティ内に配置することができる。
PBN/PGヒータは、非常に高いワット密度(例えば、最大100W/cm2)を有する平坦面を提供することができる。複数のPBNヒータは、チャンバの内側の一対の電気的に絶縁されたバスバーへの共通のゾーン電源に接続されてもよく、ゾーンごとのPBN素子のアレイを可能にする。共通の電源に並列接続されたPBN素子は、等しい抵抗を有し、等しい電力出力および動作温度を提供する。
一部の実施形態は、有利には、半径方向に離散した制御ゾーン内のグラファイトサセプタに高密度の上向きのエネルギーを有する平板PBNヒータを提供する。例えば、3つの別個の制御ゾーンは、均一なウエハ温度を1度未満に管理する能力を提供することができる。
一部の実施形態では、内側ゾーンヒータは、PBNヒータで置き換えられる。内側ゾーンPBNヒータは、サセプタの中心に高電力を導入することによって、良好な温度均一性を提供することができる。置き換えられた内側ゾーン管状ヒータは、例えば、回転シャフトからアルミニウムインジェクタまでの高い熱損失に起因して、サセプタの中心で十分な電力を提供できない場合がある。一部の実施形態のPBNヒータは、より高いワット密度を有する管状ヒータよりも小さい外径を有し、サセプタの中心の近くにエネルギーを集束させることができる。一部の実施形態では、平坦なPBNヒータをサセプタの近くに配置して、管状ヒータで達成され得るよりも効率的な温度制御を提供することができる。
図6A、図6B、および図7を参照すると、本開示の1つまたは複数の実施形態は、ヒータ400を対象とする。図6Aは、ヒータ400の上面図を示し、図6Bは、ヒータ400の底面図を示す。このように使用される場合、「頂部」および「底部」という相対的な用語は、ヒータ400の異なる見方を説明するために使用され、特定の空間方向を意味するものとして解釈されるべきではない。ヒータ400は、頂部412および底部414を有する本体410を有する。
一部の実施形態では、本体410は、直線状の側面を有する矩形の構成要素である。一部の実施形態では、図示するように、本体410は、弧状の内側端部418と弧状の外側端部419とによって接続された第1の端部416および第2の端部417を有する湾曲した構成要素である。
本体410は、任意の適切な材料で作ることができる。一部の実施形態では、本体410は、熱分解窒化ホウ素(PBN)、熱分解グラファイト(PG)、またはPBN/PGの混合物を含む。一部の実施形態では、PBN/PGの混合物は、約100:1~約1:100の範囲のPBN:PGの比を有する。一部の実施形態では、ヒータ400の本体410は、本質的にPBNから構成されている。このように使用される場合、「本質的にPBNから構成されている」という用語は、組成が質量ベースで99%または99.5%を超えるPBNであることを意味する。
ヒータ400は、本体410の底部414に接続された第1のヒータ電極421および第2のヒータ電極422を含む。第1のヒータ電極421および第2のヒータ電極422は、電気を効率的に伝導することができる任意の適切な材料で作ることができる。一部の実施形態では、第1のヒータ電極421および/または第2のヒータ電極422は、モリブデンを含む材料で作られている。
ヒータ電極の配置は、例えば、電源接続の位置に応じて変化してもよい。一部の実施形態では、第1のヒータ電極421は、第2のヒータ電極422よりも内側端部418または外側端部419の近くに配置されている。図8は、ヒータ400の底面図を示し、内側端部418よりも外側端部419に近い第1のヒータ電極421と、外側端部419よりも内側端部418に近い第2のヒータ電極422とを示している。
ヒータ400の一部の実施形態は、本体410の底部414に第1の凹部431および第2の凹部432を含む。凹部は、任意の適切な形状および幅とすることができる。図6Bに示す実施形態では、凹部431、432は、円形であり、第1のヒータ電極421は、第1の凹部431の境界内にあり、第2のヒータ電極431は、第2の凹部432の境界内にある。図示する実施形態では、第1の凹部431に第1の隆起部分433があり、第2の凹部432に第2の隆起部分434がある。隆起部分433、434は、凹部431、432が別個の構成要素を支持するのに適切な幅を有するようにサイズ調整されている。一部の実施形態では、凹部431、432は、約40mm~約150mmの範囲、または約50mm~約140mmの範囲、または約60mm~約130mmの範囲の外径を有する。一部の実施形態では、凹部431、432の幅は、約2mm、3mm、4mm、5mm、10mm、または15mm以上である。
一部の実施形態では、図7に示すように、第1のスタンドオフ451が第1の凹部431に配置され、第2のスタンドオフ452が第2の凹部432に配置されている。スタンドオフ451、452は、電力接続を絶縁するために使用することができる任意の適切な電気絶縁(すなわち、非導電性)材料で作ることができる。一部の実施形態では、スタンドオフ451、452は、石英である。一部の実施形態では、スタンドオフは、電気絶縁材料、例えば、石英を含む底部を有する。
電源への接続は、バスバーコネクタとの接続によって、ヒータ電極421、422を通して行うことができる。バスバーコネクタは、スタンドオフの底部に形成され、スタンドオフを貫いて延在することができ、または電極に接続された別個の構成要素とすることができる。バスバーコネクタは、別個の構成要素の場合であっても、スタンドオフの一部と考えることができる。一部の実施形態では、図9に示すように、第1のバスバーコネクタ461は、バスバーカバー540を通り抜けて第1のバスバー521にコンタクトする別個の構成要素である。
一部の実施形態では、第1のワイヤ471が第1のバスバーコネクタ461を第1のヒータ電極421に接続する。同様の構成において、第2のワイヤ(図示せず)が第2のバスバーコネクタ(図示せず)を第2のヒータ電極422に接続する。第1のワイヤ471は、第1のスタンドオフ451内に配置され、第2のワイヤは、第2のスタンドオフ内に配置されている。
第1のワイヤ471は、任意の適切なコネクタによって第1のヒータ電極421および第1のバスバーコネクタ461に接続することができる。一部の実施形態では、ねじ474、および任意でワッシャ(図示せず)が、第1のワイヤ471を第1のヒータ電極421に接続する。一部の実施形態では、ねじ475、および任意でワッシャまたは接続リング(番号は付けられていない)が、第1のワイヤ471を第1のバスバーコネクタ461に接続する。第2のワイヤは、第1のワイヤ471のコネクタと同様の適切なコネクタによって、第2のヒータ電極および第2のバスバーコネクタに接続することができる。一部の実施形態では、ワイヤは、編組されたモリブデンを含む。一部の実施形態では、ねじおよび任意のワッシャは、モリブデンである。
図10を参照すると、一部の実施形態は、バスバーアセンブリ500を含む。バスバーアセンブリ500は、2つのチャネル511、512を備える電気絶縁バスバーハウジング510(レースウェイとも呼ばれる)を含むことができる。第1のバスバー521は、第1のチャネル511内に配置することができ、第2のバスバー522は、第2のチャネル512内に配置することができる。使用時には、第1のバスバー521は、第1のバスバーコネクタ461と電気的に通じ、第2のバスバー522は、第2のバスバーコネクタ462と電気的に通じる。第1のバスバー521および第2のバスバー522は、1つまたは複数の電源に接続されて、第1のバスバー521と第2のバスバー522との間に電圧差を提供することができる。
バスバーハウジング510は、任意の適切な電気絶縁材料から作ることができる。一部の実施形態では、バスバーハウジング510は、アルミナを含む。一部の実施形態では、バスバーハウジング510は、使用中にバスバーから熱を伝導するように作用することができるセグメント化されたアルミナで作られている。
図9に戻って参照すると、バスバーアセンブリ500の一部の実施形態は、バスバーカバー540を含む。バスバーカバー540は、バスバーコネクタ461、462がバスバー521、522とコンタクトすることができるようにするチャネルまたは開口部542を有することができる。
図11を参照すると、本開示の一部の実施形態は、ヒータアセンブリ600を対象とする。一部の実施形態のヒータアセンブリ600は、底部612と、本体610の中心の開口部614と、を備えた丸い本体610を有する。側壁611は、底部612の周りに本体610の外周を形成する。側壁611および底部612は、本体610内にキャビティ615を画定する。
ヒータアセンブリ600は、少なくとも1つのヒータゾーン621を含む。図11に示す実施形態では、3つの半径方向ゾーン、すなわち、内側ゾーン621、第2のゾーン622、および外側ゾーン623がある。半径方向ゾーンのそれぞれは、他のゾーンから独立して制御することができる。一部の実施形態では、4つ以上の半径方向ゾーンがある。ゾーンのいずれも、(図1に示すように)ヒートシールドによって隣接ゾーンから分離することができる。内側ゾーンは、開口部614に最も近いゾーンであり、第1のゾーンと呼ばれることがある。外側ゾーンは、側壁611に最も近いゾーンである。内側ゾーン621と外側ゾーン623との間のゾーンは、第2のゾーン、第3のゾーン、第4のゾーンなどと呼ばれる。内側ゾーンは、支持ポスト160(図1参照)の周辺部の周りに加熱ゾーンを形成することを可能にする開口部614から離れた位置にあってもよい。
各半径方向ゾーンは、1つまたは複数の回転ゾーンから構成することができる。図示する実施形態では、内側ゾーン621は、ヒータ400a、ヒータ400b、およびヒータ400cから構成された3つの回転ゾーンを有する。第2のゾーン622は、加熱素子624aおよび加熱素子624bから構成された2つの回転ゾーンを有する。外側ゾーン623も、加熱素子625aおよび加熱素子625bから構成された2つの回転ゾーンを有する。一部の実施形態では、半径方向ゾーンのそれぞれは、同じ数の回転ゾーンを有する。
図示する実施形態では、内側ゾーン621は、PBNヒータ400を備え、第2のゾーン622および外側ゾーン623は、管状加熱素子である。一部の実施形態では、内側ゾーン621、第2のゾーン622、および外側ゾーン623は、PBNヒータ400を備える。
図12は、複数のヒータ400を有する加熱ゾーンの一部を示す。バスバー521、522は、明確にするために、バスバーハウジング内にない状態で示されている。第1のスタンドオフ451および第1のバスバーコネクタ461は、第1のバスバー521とコンタクトするように位置している。第2のスタンドオフ452および第2のバスバーコネクタ462は、第2のバスバー522とコンタクトするように位置している。複数のヒータ400は、開口部614を取り囲む加熱ゾーンを形成するように配置することができる。
本開示の一部の実施形態は、ヒータ400または加熱アセンブリ600を組み込んだ処理チャンバを対象とする。加熱アセンブリ600は、支持ポスト160の周りで、サセプタアセンブリ140の下に配置されている。1つまたは複数の熱シールドを、異なる加熱ゾーンの間に配置することができる。
前述の事項は、本開示の実施形態を対象としているが、本開示の他のおよびさらなる実施形態が本開示の基本的な範囲から逸脱せずに、案出されてもよく、本開示の範囲は、以下の特許請求の範囲によって決定される。

Claims (20)

  1. 頂部および底部を有する本体であって、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含む、本体と、
    前記本体の前記底部に接続された第1のヒータ電極と、
    前記本体の前記底部に接続された第2のヒータ電極と、
    を備える、ヒータ。
  2. 前記ヒータの前記本体がPBNから構成されている、請求項1に記載のヒータ。
  3. 前記本体の前記底部が、第1の凹部および第2の凹部を有し、前記第1のヒータ電極が前記第1の凹部内にあり、前記第2のヒータ電極が前記第2の凹部内にある、請求項1に記載のヒータ。
  4. 前記第1の凹部内に配置された第1のスタンドオフ、および前記第2の凹部内に配置された第2のスタンドオフをさらに備え、前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが電気絶縁材料を含む、請求項3に記載のヒータ。
  5. 前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが石英を含む、請求項4に記載のヒータ。
  6. 前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが、電気絶縁材料を含む底部を有する、請求項4に記載のヒータ。
  7. 前記第1のスタンドオフが、前記底部を貫通して延在する第1のバスバーコネクタを有し、前記第2のスタンドオフが、前記底部を貫通して延在する第2のバスバーコネクタを有する、請求項6に記載のヒータ。
  8. 前記第1のバスバーコネクタを前記第1のヒータ電極に接続する第1のワイヤと、前記第2のバスバーコネクタを前記第2のヒータ電極に接続する第2のワイヤと、をさらに備え、前記第1のワイヤが前記第1のスタンドオフ内にあり、前記第2のワイヤが前記第2のスタンドオフ内にある、請求項7に記載のヒータ。
  9. 第1のバスバーおよび第2のバスバーをさらに備え、前記第1のバスバーが、前記第1のバスバーコネクタと電気的に通じ、前記第2のバスバーが、前記第2のバスバーコネクタと電気的に通じている、請求項8に記載のヒータ。
  10. 前記第1のバスバーおよび前記第2のバスバーが、電気絶縁バスバーハウジング内にあり、前記第1のバスバーが、前記バスバーハウジングの第1のチャネル内にあり、前記第2のバスバーが、前記バスバーハウジングの第2のチャネル内にある、請求項9に記載のヒータ。
  11. 前記本体が、弧状の内側端部と弧状の外側端部とによって接続された第1の端部および第2の端部を有する、請求項1に記載のヒータ。
  12. 丸い本体であって、前記本体の中心に開口部を備えた底部および前記底部の周りに前記本体の外周を形成する側壁を有し、前記側壁および前記底部が、前記本体内にキャビティを画定する、丸い本体と、
    前記本体の前記キャビティ内のヒータゾーンであって、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含むヒータ本体、前記ヒータ本体の底部に接続された第1のヒータ電極、および前記ヒータ本体の前記底部に接続された第2のヒータ電極を有する1つまたは複数のヒータを備える、ヒータゾーンと、
    前記第1のヒータ電極に電気的に接続された第1のバスバーと、
    前記第2のヒータ電極に電気的に接続され、前記第1のバスバーから電気的に絶縁されている第2のバスバーと、
    を備える、ヒータアセンブリ。
  13. 前記ヒータ本体がPBNから構成されている、請求項12に記載のヒータアセンブリ。
  14. 前記ヒータ本体の前記底部が、第1の凹部および第2の凹部を有し、前記第1のヒータ電極が前記第1の凹部内に配置され、前記第2のヒータ電極が前記第2の凹部内に配置されている、請求項12に記載のヒータアセンブリ。
  15. 前記第1の凹部内に配置された第1のスタンドオフ、および前記第2の凹部内に配置された第2のスタンドオフをさらに備え、前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが電気絶縁材料を含む、請求項14に記載のヒータアセンブリ。
  16. 前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが石英を含む、請求項15に記載のヒータアセンブリ。
  17. 前記第1のスタンドオフおよび前記第2のスタンドオフが、電気絶縁材料を含む底部を有し、前記第1のバスバーコネクタが前記底部を貫通して延在し、前記第2のスタンドオフが前記底部を貫通して延在する第2のバスバーコネクタを有し、前記第1のバスバーコネクタが前記第1のバスバーと電気的にコンタクトし、前記第2のバスバーコネクタが前記第2のバスバーと電気的にコンタクトし、第1のワイヤが前記第1のバスバーコネクタを前記第1のヒータ電極に接続し、第2のワイヤが前記第2のバスバーコネクタを前記第2のヒータ電極に接続し、前記第1のワイヤが前記第1のスタンドオフ内にあり、前記第2のワイヤが前記第2のスタンドオフ内にある、請求項15に記載のヒータアセンブリ。
  18. 前記第1のバスバーおよび前記第2のバスバーが電気絶縁バスバーハウジング内にあり、前記第1のバスバーが、前記バスバーハウジングの第1のチャネル内にあり、前記第2のバスバーが、前記バスバーハウジングの第2のチャネル内にある、請求項17に記載のヒータアセンブリ。
  19. 前記ヒータ本体が、弧状の内側端部と弧状の外側端部とによって接続された第1の端部および第2の端部を有する、請求項12に記載のヒータ。
  20. 丸い本体であって、前記本体の中心に開口部を備えた底部および前記底部の周りに前記本体の外周を形成する側壁を有し、前記側壁および前記底部が、前記本体内にキャビティを画定する、丸い本体と、
    前記本体の前記キャビティ内の内側ヒータゾーンであって、前記本体の前記中心の前記開口部の周りに配置され、
    第1のチャネルおよび第2のチャネルを備えたバスバーハウジングであって、前記本体の前記中心の前記開口部の周りに円形または弓状の経路を形成する、バスバーハウジングと、
    前記第1のチャネル内の第1のバスバーと、
    前記第2のチャネル内の第2のバスバーであって、前記第1のバスバーから電気的に絶縁されている、第2のバスバーと、
    前記バスバーに隣接して配置された複数のヒータであって、前記複数のヒータのそれぞれが、前記複数のヒータが円形の内側ヒータを形成するように、円形セグメントとして成形され、前記ヒータのそれぞれが、熱分解窒化ホウ素(PBN)を含むヒータ本体、前記ヒータ本体の底部に接続された第1のヒータ電極、および前記ヒータ本体の前記底部に接続された第2のヒータ電極を有し、前記第1のヒータ電極が、第1のスタンドオフ内にあり、前記第1のバスバーおよび前記第2のバスバーの一方と電気的にコンタクトし、前記第2のヒータ電極が、第2のスタンドオフ内にあり、前記第1のバスバーまたは前記第2のバスバーのもう一方と電気的にコンタクトしている、複数のヒータと、
    を備える、内側ヒータゾーンと、
    を備える、ヒータアセンブリ。
JP2023222480A 2018-02-20 2023-12-28 Ald温度均一性のためのpbnヒータ Pending JP2024032726A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862632748P 2018-02-20 2018-02-20
US62/632,748 2018-02-20
PCT/US2019/018668 WO2019164865A1 (en) 2018-02-20 2019-02-20 Pbn heaters for ald temperature uniformity
JP2020566537A JP2021514110A (ja) 2018-02-20 2019-02-20 Ald温度均一性のためのpbnヒータ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566537A Division JP2021514110A (ja) 2018-02-20 2019-02-20 Ald温度均一性のためのpbnヒータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024032726A true JP2024032726A (ja) 2024-03-12

Family

ID=67688437

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566537A Pending JP2021514110A (ja) 2018-02-20 2019-02-20 Ald温度均一性のためのpbnヒータ
JP2023222480A Pending JP2024032726A (ja) 2018-02-20 2023-12-28 Ald温度均一性のためのpbnヒータ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020566537A Pending JP2021514110A (ja) 2018-02-20 2019-02-20 Ald温度均一性のためのpbnヒータ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210092800A1 (ja)
JP (2) JP2021514110A (ja)
KR (1) KR102403674B1 (ja)
CN (1) CN111742401A (ja)
SG (1) SG11202007014SA (ja)
TW (1) TWI743446B (ja)
WO (1) WO2019164865A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102579400B1 (ko) * 2021-05-12 2023-09-18 주식회사 한국제이텍트써모시스템 열처리 오븐의 히터 전원 연결장치

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6214923U (ja) * 1985-07-11 1987-01-29
JPH07315935A (ja) * 1994-05-27 1995-12-05 Denki Kagaku Kogyo Kk 導電性セラミックス焼結体の製造方法
US6174377B1 (en) * 1997-03-03 2001-01-16 Genus, Inc. Processing chamber for atomic layer deposition processes
JP2002184558A (ja) * 2000-12-12 2002-06-28 Ibiden Co Ltd ヒータ
JP2003059789A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Ibiden Co Ltd 接続構造体および半導体製造・検査装置
US20040074898A1 (en) * 2002-10-21 2004-04-22 Mariner John T. Encapsulated graphite heater and process
JP2005166451A (ja) * 2003-12-03 2005-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 通電発熱ヒータ及び該ヒータを搭載した半導体製造装置
JP2007157661A (ja) * 2005-12-08 2007-06-21 Shin Etsu Chem Co Ltd セラミックスヒーターおよびセラミックスヒーターの製造方法
KR101299495B1 (ko) * 2005-12-08 2013-08-29 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 세라믹스 히터, 히터 급전 부품 및 세라믹스 히터의제조방법
JP4909704B2 (ja) * 2006-10-13 2012-04-04 日本特殊陶業株式会社 静電チャック装置
JP2009149964A (ja) * 2007-12-22 2009-07-09 Tokyo Electron Ltd 載置台構造及び熱処理装置
US8652260B2 (en) * 2008-08-08 2014-02-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Apparatus for holding semiconductor wafers
JP5443096B2 (ja) * 2009-08-12 2014-03-19 株式会社ニューフレアテクノロジー 半導体製造装置および半導体製造方法
US20120085747A1 (en) * 2010-10-07 2012-04-12 Benson Chao Heater assembly and wafer processing apparatus using the same
US20120196242A1 (en) * 2011-01-27 2012-08-02 Applied Materials, Inc. Substrate support with heater and rapid temperature change
US20130087309A1 (en) * 2011-10-11 2013-04-11 Applied Materials, Inc. Substrate support with temperature control
JP5996519B2 (ja) * 2013-03-13 2016-09-21 信越化学工業株式会社 セラミックヒーター
US11158526B2 (en) * 2014-02-07 2021-10-26 Applied Materials, Inc. Temperature controlled substrate support assembly
US10273578B2 (en) * 2014-10-03 2019-04-30 Applied Materials, Inc. Top lamp module for carousel deposition chamber
JP6463938B2 (ja) * 2014-10-08 2019-02-06 日本特殊陶業株式会社 静電チャック
JP6571550B2 (ja) * 2015-03-09 2019-09-04 株式会社ニューフレアテクノロジー ヒータおよびこれを用いた半導体製造装置
CN105957820B (zh) * 2015-03-09 2019-12-20 纽富来科技股份有限公司 加热器以及使用了其的半导体装置的制造装置
KR102519544B1 (ko) * 2017-12-07 2023-04-07 삼성전자주식회사 웨이퍼 로딩 장치 및 막 형성 장치

Also Published As

Publication number Publication date
SG11202007014SA (en) 2020-09-29
TWI743446B (zh) 2021-10-21
KR102403674B1 (ko) 2022-05-30
KR20200110462A (ko) 2020-09-23
US20210092800A1 (en) 2021-03-25
TW201937984A (zh) 2019-09-16
JP2021514110A (ja) 2021-06-03
CN111742401A (zh) 2020-10-02
WO2019164865A1 (en) 2019-08-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI769494B (zh) 用於高溫低壓環境中的延長的電容性耦合的電漿源
KR102271731B1 (ko) 배치 프로세싱을 위한 경사진 플레이트 및 사용 방법들
CN107180738B (zh) 用于旋转压板式ald腔室的等离子体源
JP6892439B2 (ja) スロット付きグランドプレートを有するプラズマモジュール
US10763085B2 (en) Shaped electrodes for improved plasma exposure from vertical plasma source
TW201737295A (zh) 雙端饋電可調諧電漿源
US11081318B2 (en) Geometrically selective deposition of dielectric films utilizing low frequency bias
JP6880233B2 (ja) 回転式サセプタ向けのプラズマ源
KR102649605B1 (ko) 프로세싱 챔버를 위한 고온 가열기
JP2024032726A (ja) Ald温度均一性のためのpbnヒータ
US20240162020A1 (en) Dynamic Phased Array Plasma Source For Complete Plasma Coverage Of A Moving Substrate
CN107924813B (zh) 用于空间原子层沉积的加热源
US20160068958A1 (en) Lamp Heater For Atomic Layer Deposition
US11923172B2 (en) Paired dynamic parallel plate capacitively coupled plasmas

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240129

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240129