JP2024031843A - メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法 - Google Patents

メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2024031843A
JP2024031843A JP2023120076A JP2023120076A JP2024031843A JP 2024031843 A JP2024031843 A JP 2024031843A JP 2023120076 A JP2023120076 A JP 2023120076A JP 2023120076 A JP2023120076 A JP 2023120076A JP 2024031843 A JP2024031843 A JP 2024031843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
read voltage
level
memory
read
offset
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023120076A
Other languages
English (en)
Inventor
孝 珍 安
書 永 李
東 右 申
昌 駿 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2024031843A publication Critical patent/JP2024031843A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/021Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters in voltage or current generators
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0602Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/0604Improving or facilitating administration, e.g. storage management
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0628Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
    • G06F3/0655Vertical data movement, i.e. input-output transfer; data movement between one or more hosts and one or more storage devices
    • G06F3/0658Controller construction arrangements
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/06Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
    • G06F3/0601Interfaces specially adapted for storage systems
    • G06F3/0668Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
    • G06F3/0671In-line storage system
    • G06F3/0673Single storage device
    • G06F3/0679Non-volatile semiconductor memory device, e.g. flash memory, one time programmable memory [OTP]
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/02Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters
    • G11C29/028Detection or location of defective auxiliary circuits, e.g. defective refresh counters with adaption or trimming of parameters
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C29/00Checking stores for correct operation ; Subsequent repair; Testing stores during standby or offline operation
    • G11C29/04Detection or location of defective memory elements, e.g. cell constructio details, timing of test signals
    • G11C29/08Functional testing, e.g. testing during refresh, power-on self testing [POST] or distributed testing
    • G11C29/12Built-in arrangements for testing, e.g. built-in self testing [BIST] or interconnection details
    • G11C29/38Response verification devices
    • G11C29/42Response verification devices using error correcting codes [ECC] or parity check
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2212/00Indexing scheme relating to accessing, addressing or allocation within memory systems or architectures
    • G06F2212/10Providing a specific technical effect
    • G06F2212/1016Performance improvement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Read Only Memory (AREA)
  • Memory System (AREA)

Abstract

【課題】メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法を提供する。【解決手段】本発明のストレージ装置の動作方法は、ホストの読み取り要請に応答して、第1読み取り動作を行う段階と、第1読み取り動作がフェイルである場合、加重値テーブル、オフセットテーブル、及び変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、デフォルト読み取り電圧と劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧を計算し、ヒストリー読み取り電圧に基づいてデータを読み取る第2読み取り動作を行う段階と、を有する。【選択図】図1

Description

本発明は、電子装置に関し、より詳細には、メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法に関する。
半導体メモリ装置は、2つのカテゴリー、即ち揮発性メモリと不揮発性メモリとに分けられる。DRAM(dynamic random access memory)、SRAM(static RAM)のような揮発性メモリは、保存されたデータを保持するために連続した電力供給を要求する。一方、EEPROM(electrically erasable programmable read-only memory)、FeRAM(ferroelectric RAM)、PRAM(phase-change RAM)、MRAM(magnetic RAM)、フラッシュメモリのような不揮発性メモリは、電力供給が遮断されてもデータを保存する。
不揮発性メモリを使用する装置としては、例えばMP3プレーヤー、デジタルカメラ、携帯電話、カムコーダ、フラッシュカード、及びSSD(Solid State Disk)などがある。ストレージ装置として不揮発性メモリを使用する装置が増加するにつれて、不揮発性メモリの容量も急速に増加している。
特開2022-34536号公報
本発明は、上記従来技術に鑑みてなされたものであって、本発明の目的は、読み取り電圧を補償するための補償値をワードライン別に計算するメモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法を提供することにある。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるメモリコントローラ及び不揮発性メモリを含むストレージ装置の動作方法は、ホストから提供された読み取り要請に応答して、デフォルト読み取り電圧セットに基づいて前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取る第1読み取り動作を行う段階と、前記第1読み取り動作がフェイルである場合、ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む少なくとも1つの加重値テーブル、前記ワードライングループと前記読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含む少なくとも1つのオフセットテーブル、及び前記デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルとリテンション時間によって可変する(variable)最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取る第2読み取り動作を行う段階と、を有する。
ま上記目的を達成するためになされた本発明の一態様による複数のワードラインを含む不揮発性メモリを制御するメモリコントローラは、ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む少なくとも1つの加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含む少なくとも1つのオフセットテーブル、及びデフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルを保存するように構成されたメモリと、ホストから提供された読み取り要請に応答して、前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取るように前記不揮発性メモリを制御するように構成された読み取り管理者と、を備え、前記読み取り管理者は、前記少なくとも1つの加重値テーブル、前記少なくとも1つのオフセットテーブル、及び前記変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取るヒストリー読み取り動作を行うように前記不揮発性メモリを制御する。
上記目的を達成するためになされた本発明の一態様によるストレージ装置は、複数のワードラインに連結された複数のメモリブロックを含む不揮発性メモリと、ホストから提供された読み取り要請に応答して、前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取るように前記不揮発性メモリを制御するメモリコントローラと、を備え、前記メモリコントローラは、ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含むオフセットテーブル、及びデフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取るように前記不揮発性メモリを制御する。
一実施形態によるストレージ装置の動作方法は、ワードライングループと読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む加重値テーブル、前記ワードライングループと前記読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含むオフセットテーブル、及びデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算する段階と、前記デフォルト読み取り電圧レベルと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧レベルを計算する段階と、前記ヒストリー読み取り電圧レベルに基づいて保存されたデータを読み取るヒストリー読み取り動作を行う段階と、を有する。
他の実施形態によるストレージ装置の動作方法は、ストレージ装置が遂行する回復コードによって検索された最適な読み取り電圧レベルとデフォルト読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルを計算する段階と、ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む少なくとも1つの加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含む少なくとも1つのオフセットテーブル、及び変位レベルに基づいて劣化補償レベルを演算する段階と、前記デフォルト読み取り電圧レベルと前記劣化補償レベルとに基づいてデータを読み取る段階と、を有する。
本発明によれば、読み取り電圧を補償するための補償値をワードライン別に異なって適用することにより、読み取り動作の成功率、装置の信頼性、及び性能を向上させる効果がある。
また、本発明によれば、読み取り電圧を補償するための補償値を簡単な演算によって計算することにより、装置のリソースを減少させる効果がある。
本発明から得られる効果は、以上で言及した効果に制限されず、言及していない他の効果は、以下の記載から本発明の実施形態が属する技術分野における通常の知識を有する者にとって明確に導出されて理解されるであろう。即ち、本発明の実施形態を実施することによる意図しない効果も、本発明の実施形態から当該技術分野における通常の知識を有する者によって導出されるであろう。
本発明の一実施形態によるストレージ装置を説明するための図である。 本発明の一実施形態による不揮発性メモリを説明するための図である。 本発明の一実施形態によるメモリブロックを示す回路図である。 本発明の一実施形態によるメモリブロックを示す斜視図である。 本発明の他の実施形態によるメモリブロックを示す斜視図である。 不揮発性メモリに含まれるメモリセルの劣化による閾値電圧分布の変化を説明するための図である。 図6に示した第6プログラム状態及び第7プログラム状態のそれぞれに対応する閾値電圧分布の変化を説明するための図である。 ワードライン別の閾値電圧分布の変化を説明するための図である。 リテンション時間別のワードラインによる特定の最適な読み取り電圧を説明するためのグラフである。 メモリセルのプログラム状態による劣化パターンを説明するための図である。 リテンション時間別のワードライン間のスキュー(Skew)を説明するためのグラフである。 本発明の一実施形態によるストレージ装置の動作方法を説明するためのフローチャートである。 図12に示した第2読み取り動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の一実施形態による加重値テーブルを説明するための図である。 本発明の一実施形態によるオフセットテーブルを説明するための図である。 本発明の他の実施形態による加重値テーブル及びオフセットテーブルを説明するための図である。 本発明の一実施形態による加重値テーブル及びオフセットテーブルを選択する方法を説明するためのフローチャートである。 図12に示した第3読み取り動作を説明するためのフローチャートである。 リテンション劣化によって変化する読み取りパス区間を含むリードウィンドウを説明するための図である。 メモリブロック別に保存された変位レベルによる劣化補償レベルを概略的に示すグラフである。 メモリブロック別に保存された変位レベルによる劣化補償レベルを概略的に示すグラフである。 本発明の一実施形態によるメモリシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるストレージ装置を適用したシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるストレージシステムを示すブロック図である。 本発明の一実施形態によるメモリ装置を説明するための図である。
以下、本発明を実施するための形態の具体例を、図面を参照しながら詳細に説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるストレージ装置を説明するための図である。
図1を参照すると、ストレージ装置100は、メモリコントローラ110及び不揮発性メモリ120を含む。メモリコントローラ110及び不揮発性メモリ120は、1つの半導体装置に集積される。例えば、メモリコントローラ110及び不揮発性メモリ120は、1つの半導体装置に集積され、メモリカードを構成する。例えば、不揮発性メモリ120及びメモリコントローラ110は、1つの半導体装置に集積され、PC(personal computer)カード、コンパクトフラッシュ(登録商標)カード、スマートメディアカード、メモリスティック、マルチメディアカード、SD(secure digital)カード、ユニバーサルフラッシュ記憶装置(UFS)などを構成する。他の例として、メモリコントローラ110及び不揮発性メモリ120は、1つの半導体装置に集積され、SSD(Solid State Disk/Drive)を構成する。
メモリコントローラ110は、ホストからの書き込み/読み取り要請に応答して、不揮発性メモリ120に保存されたデータDATAを読み取るか、又は不揮発性メモリ120にデータDATAを書き込むように(又は、プログラムするように)不揮発性メモリ120を制御する。例えば、メモリコントローラ110は、不揮発性メモリ120にコマンド/アドレスCMD/ADD及び制御信号CTRLを提供することにより、不揮発性メモリ120に対する書き込み動作(又は、プログラム動作)、読み取り動作、及び消去動作を制御する。また、書き込まれる(to be written)データ(又は、書き込みデータ)と読み取られた(to read)データとがメモリコントローラ110と不揮発性メモリ120との間で送受信される。
メモリコントローラ110は、外部のホストと多様な標準インターフェースを通じて通信する。例えば、メモリコントローラ110はインターフェース回路を含み、インターフェース回路はホストとメモリコントローラ110との間の各種標準インターフェースを提供する。標準インターフェースは、ATA(advanced technology attachment)インターフェース、SATA(serial ATA)インターフェース、e-SATA(external SATA)インターフェース、SCSI(small computer small interface)、SAS(serial attached SCSI)、PCI(peripheral component interconnection)インターフェース、PCI-E(PCI express)インターフェース、IEEE1394、USB(universal serial bus)インターフェース、SDカード(登録商標)インターフェース、MMC(multimedia card)インターフェース、eMMC(embedded multimedia card)インターフェース、UFSインターフェース、CF(compact flash)カードインターフェースのような多様なインターフェース方式を含む。
メモリコントローラ110は、キャッシュメモリ111、読み取り管理者112、及びエラー訂正コード(Error Correction Code:ECC)回路113を含む。
キャッシュメモリ111は、データを臨時に保存する。ストレージ装置100が起動されるとき、不揮発性メモリ120に保存されたメタデータがキャッシュメモリ111にロードされる。キャッシュメモリ111は、SRAM、DRAMなどの揮発性メモリによって具現される。
一実施形態において、キャッシュメモリ111は、少なくとも1つの加重値テーブル、少なくとも1つのオフセットテーブル、及び変位レベルの値を保存する。加重値テーブル、オフセットテーブル、及び変位レベルの値は、読み取りパスのための読み取り電圧を計算するのに利用される。即ち、読み取りパスに対する読み取り電圧を決定するために、加重値テーブル、オフセットテーブル、及び変位レベルが使用される。
読み取りパスは、読み取られたデータがエラーを含まない場合(又は、正常データ)に該当する読み取り動作の結果である。或いは、読み取りパスは、データがECC回路113によって訂正可能なエラーを含む場合に該当する読み取り動作の結果である。読み取りフェイルは、読み取られたデータがECC回路113によって訂正不可能なエラーを含む場合に該当する読み取り動作の結果である。
加重値テーブルは、ワードライングループと読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含むテーブルである。即ち、加重値テーブルは、予め設定された加重値を含む。ワードライングループは、不揮発性メモリ120に含まれる複数のワードラインのうちの少なくとも一部を含むグループである。読み取り電圧は、プログラムされたメモリセルに保存されたデータを読み取るためにワードラインに印加される電圧である。オフセットテーブルは、ワードライングループと読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含むテーブルである。即ち、オフセットテーブルは、予め設定されたオフセットレベルを含む。
変位レベルは、デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する値である。即ち、変位レベルは、デフォルト読み取り電圧セットにおけるデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットにおける最適な読み取り電圧レベルとの差を示す。変位レベルは、メモリコントローラ110によって遂行される回復コード(recovery code)を通じて計算される。変位レベルは、読み取り動作が完了するとアップデートされる。変位レベルは、メモリブロック毎に設定及び保存される。デフォルト読み取り電圧セットは、メモリセル又はメモリセルを含むメモリブロックの劣化度が反映されていない読み取り電圧を含む。デフォルト読み取り電圧セットは、不揮発性メモリ120又はチップ当たり1つのセットについて構成されるが、それに限定されるものではない。デフォルト読み取り電圧セットに含まれる読み取り電圧はデフォルト読み取り電圧と称され、デフォルト読み取り電圧の種類はメモリセルの種類によって異なる。最適な読み取り電圧セットは、メモリセルのそれぞれ異なる閾値電圧分布が交差する地点に対応する読み取り電圧を含む。或いは、最適な読み取り電圧セットは、回復コードの実行結果によって獲得される読み取り電圧を含む。最適な読み取り電圧セットに含まれる読み取り電圧は最適な読み取り電圧と称され、最適な読み取り電圧の種類はメモリセルの種類によって異なる。最適な読み取り電圧セットは、リテンション時間によって可変する。
他の実施形態において、キャッシュメモリ111は、複数の加重値テーブル、複数のオフセットテーブル、及び劣化パラメータテーブルを保存する。劣化パラメータテーブルは、複数のメモリブロックの各々について、劣化パラメータの値を含むデータ構造である。即ち、劣化パラメータテーブルは、各メモリブロックに対する劣化パラメータ値をホールド(hold)する構造を有する。
キャッシュメモリ111は、1以上の回復コードを保存する。
読み取り管理者112は、ホストから提供された読み取り要請に応答して、不揮発性メモリ120に保存されたデータを読み取るように不揮発性メモリ120を制御する。例えば、読み取り管理者112は、読み取り要請に応答して、データを読み取ることを指示するコマンド/アドレスCMD/ADDを不揮発性メモリ120に提供する。このとき、データを読み取ることを指示するコマンドは、リードコマンドと称される。
読み取り管理者112は、読み取り電圧を管理又は調節する。例えば、読み取り管理者112は、読み取られたデータがECC回路113によって訂正されない場合、不揮発性メモリ120で使用される読み取り電圧を調節する。調節された読み取り電圧は、制御信号CTRLに含まれる。例えば、読み取られたデータがECC回路113によって訂正されない場合、読み取り管理者112は、キャッシュメモリ111に保存された少なくとも1つの加重値テーブル、少なくとも1つのオフセットテーブル、及び変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算する。即ち、リードデータがECC回路113によって訂正されないとき、読み取り管理者112は、キャッシュメモリ111に保存された少なくとも1つの加重値テーブル、少なくとも1つのオフセットテーブル、及び変位レベルを利用して劣化補償レベルを計算する。ここで、劣化補償レベルは、劣化によるメモリセルの閾値電圧分布の変更によって読み取り電圧を補償するための補正値である。読み取り管理者112は、デフォルト読み取り電圧セットと劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算する。ヒストリー読み取り電圧は、デフォルト読み取り電圧と劣化補償レベルとの演算結果に対応する読み取り電圧である。
読み取り管理者112は、管理された読み取り電圧又は調節された読み取り電圧に基づいてデータを読み取る動作を行うように不揮発性メモリ120を制御する。例えば、管理された読み取り電圧又は調節された読み取り電圧は、デフォルト読み取り電圧セット、ヒストリー読み取り電圧セット、又は最適な読み取り電圧セットである。一実施形態において、読み取り管理者112は、読み取り要請に応答してデフォルト読み取り電圧セットを利用する。デフォルト読み取り電圧セットによって読み取られたデータがECC回路113によって訂正されない場合、読み取り管理者112は、ヒストリー読み取り電圧セットを利用する。ヒストリー読み取り電圧セットによって読み取られたデータがECC回路113によって訂正されない場合、読み取り管理者112は、最適な読み取り電圧セットを利用する。本明細書において読み取り電圧セットは、デフォルト読み取り電圧セット、最適な読み取り電圧セット、又はヒストリー読み取り電圧セットを称する。
ECC回路113は、不揮発性メモリ120によって読み取られたデータのエラーを検出して訂正する。例えば、ECC回路113は、不揮発性メモリ120に保存されるデータに対してエラー訂正コードを生成する。生成されたエラー訂正コードは、データと共に不揮発性メモリ120に保存される。ECC回路113は、保存されたエラー訂正コードに基づいて、不揮発性メモリ120によって読み取られたデータのエラーを検出して訂正する。例示的に、ECC回路113は、所定のエラー訂正能力を有する。ECC回路113のエラー訂正能力を超えるエラービット(又は、フェイルビット)を含むデータは、UECC(Uncorrectable ECC)データと称される。一実施形態において、UECCデータは、デフォルト読み取り電圧セット、ヒストリー読み取り電圧セット、及び最適な読み取り電圧セットのそれぞれを利用して行われる読み取り動作がフェイルである場合に発生する。読み取られたデータ(Read data)がUECCデータである場合、読み取り管理者112は、読み取り動作に利用された少なくとも1つの読み取り電圧を調節し、調節された読み取り電圧で読み取り動作を再び行うように不揮発性メモリ120を制御する。
不揮発性メモリ120は、フラッシュメモリセルを含むフラッシュメモリ装置であるが、それに限定されるものではない。以下、不揮発性メモリ120がフラッシュメモリ装置であるものと仮定する。フラッシュメモリセルは、メモリセルと称される。
不揮発性メモリ120は、メモリセルアレイ121を含む。メモリセルアレイ121は、複数のメモリブロックを含む。各メモリブロックは、複数のワードラインと複数のビットラインとが交差する領域に配置される複数のメモリセルを含む。複数のメモリセルは、プログラムされたデータによって複数の閾値電圧分布を有する。例えば、メモリセルが1つのメモリセル当たり1つのビットを保存するシングルレベルセル(SLC)である場合、メモリセルは、プログラム状態によって2つの閾値電圧分布を有する。他の例として、メモリセルが1つのメモリセル当たり2つのビットを保存するマルチレベルセル(MLC)である場合、メモリセルは、プログラム状態によって4つの閾値電圧分布を有する。更に他の例として、メモリセルが1つのメモリセル当たり3つのビットを保存するトリプルレベルセル(TLC)である場合、メモリセルは、プログラム状態によって8個の閾値電圧分布を有する。このように、メモリセルが1つのメモリセル当たり4以上のビットを保存する場合、メモリセルは、プログラム状態によって16以上の閾値電圧分布を有する。
不揮発性メモリ120は、ページバッファ122を含む。ページバッファ122は、読み取り動作時に感知増幅器(sense amplifier)として動作する。即ち、ページバッファ122は、メモリセルアレイ121に保存されたデータをセンシングする。
不揮発性メモリ120は、制御ロジック123を含む。制御ロジック123は、データをセンシングするようにページバッファ122を制御する。
上述の実施形態によると、メモリセルの劣化程度によって読み取り電圧を適切に調節することにより読み取りパス確率を向上させ、ストレージ装置100の性能を向上させ、ストレージ装置100の信頼性を向上させる効果がある。
図2は、本発明の一実施形態による不揮発性メモリを説明するための図である。
図2を参照すると、不揮発性メモリ200は、メモリセルアレイ210、制御ロジック220、電圧生成器230、ロウデコーダ240、及びページバッファ回路250を含む。他の実施形態において、不揮発性メモリ200は、データ入出力回路又は入出力インターフェースを更に含む。
メモリセルアレイ210は、複数のメモリセルを含み、ワードライン(word line)WL、ストリング選択ライン(string selection line)SSL、グラウンド選択ライン(ground selection line)GSL、及び複数のビットライン(bit line)BLに連結される。例えば、メモリセルアレイ210は、ワードラインWL、ストリング選択ラインSSL、及びグラウンド選択ラインGSLを通じてロウデコーダ240に連結され、複数のビットラインBLを通じてページバッファ回路250に連結される。
メモリセルアレイ210は、複数のブロック(BLK1~BLKz)を含む。例えば、複数のブロック(BLK1~BLKz)の各々は、三次元構造(又は、垂直構造)を有する。各ブロックは、第1~第3方向に沿って伸びた構造物を含む。例えば、各ブロックは、第3方向に沿って伸びた複数のNANDストリング(以下、「ストリング」と称する)を含む。ここで、複数のストリングは、第1及び第2方向に沿って特定距離ほど離隔されて提供される。ブロック(BLK1~BLKz)は、ロウデコーダ240によって選択される。例えば、ロウデコーダ240は、複数のブロック(BLK1~BLKz)のうちからブロックアドレスに対応するブロックを選択する。
メモリセルアレイ210に含まれるメモリセルのそれぞれは、少なくとも1以上のビットを保存する。例えば、メモリセルは、1ビットのデータを保存するSLCである。他の例として、メモリセルは、2ビットのデータを保存するMLCである。更に他の例として、メモリセルは、3ビットのデータを保存するTLCである。更に他の例として、メモリセルは、4ビットのデータを保存するクアッドレベルセル(又は、クアドラプルレベルセル(QLC))である。しかし、本発明は、それらに限定されない。
複数のメモリブロック(BLK1~BLKz)は、SLCを含むシングルレベルセルブロック、MLCを含むマルチレベルセルブロック、TLCを含むトリプルレベルセルブロック、及びQLCを含むクアッドレベルセルブロックのうちの少なくとも1つを含む。メモリセルアレイ210に含まれる複数のメモリブロックのうちの一部のメモリブロックはシングルレベルセルブロックであり、他のブロックはマルチレベルセルブロック又はトリプルレベルセルブロックである。
メモリセルアレイ210に消去電圧が印加されると、複数のメモリセルは消去状態になり、メモリセルアレイ210にプログラム電圧が印加されると、複数のメモリセルはプログラム状態になる。このとき、各メモリセルは、閾値電圧(threshold voltage)によって区分される消去状態及び少なくとも1つのプログラム状態を有する。
制御ロジック220は、不揮発性メモリ200内の各種動作を制御する。例えば、制御ロジック220は、メモリコントローラ110から受信したコマンドCMD、アドレスADDR、及び制御信号CTRLに基づいて、メモリセルアレイ210にデータDATAを書き込むか又はメモリセルアレイ210からデータDATAを読み取るための各種制御信号を出力する。
制御ロジック220から出力された各種制御信号は、電圧生成器230、ロウデコーダ240、及びページバッファ回路250に提供される。制御ロジック220は、電圧生成器230に電圧制御信号CTRL_volを提供する。
制御ロジック220は、セルカウンタを更に含む。セルカウンタは、ページバッファ回路250によってセンシングされたデータから特定閾値電圧範囲に該当するメモリセルの個数をカウントする。カウントされるセルは、オフセルと称される。
電圧生成器230は、複数のワードラインWLを通じてメモリセルアレイ210に連結される。電圧生成器230は、電圧制御信号CTRL_volに基づいて、メモリセルアレイ210に対するプログラム動作、読み取り動作、及び消去動作を行うための多様な種類の電圧を生成する。電圧生成器230は、ワードライン電圧VWL、例えばプログラム電圧、検証電圧、読み取り電圧、消去電圧などを生成する。
電圧生成器230によって生成されたプログラム電圧、検証電圧、読み取り電圧、消去電圧などは、複数のワードラインWLのうちから選択されたワードラインに提供される。選択されたワードラインは、ロウアドレスX-ADDRによって選択される少なくとも1本のワードラインである。
ロウデコーダ240は、制御ロジック220から受信したロウアドレスX-ADDRに応答して、ワードラインWLのうちから特定ワードラインを選択する。例えば、プログラム動作時に、ロウデコーダ240は、選択されたワードラインにプログラム電圧を提供する。また、ロウデコーダ240は、制御ロジック220から受信したロウアドレスX-ADDRに応答して、ストリング選択ラインSSLのうちの一部のストリング選択ライン、又はグラウンド選択ラインGSLのうちの一部のグラウンド選択ラインを選択する。読み取り動作時に、ロウデコーダ240は、選択されたワードラインに読み取り電圧を印加し、非選択のワードラインに読み取りパス電圧を印加する。
ページバッファ回路250は、複数のビットラインBLを通じてメモリセルアレイ210に連結される。ページバッファ回路250は、制御ロジック220から受信したカラムアドレスY-ADDRに応答して、複数のビットラインBLのうちから一部のビットラインを選択する。プログラム動作(例えば、検証動作)又は読み取り動作時に、ページバッファ回路250は、感知増幅器として動作し、選択されたメモリセルに保存されたデータを、選択されたビットラインを通じてセンシングする。一方、プログラム動作時に、ページバッファ回路250は、書き込みドライバ(write driver)として動作し、メモリセルアレイ210に保存しようとするデータを入力させる。ページバッファ回路250は、複数のページバッファを含む。この場合、各ページバッファは、少なくとも1本のビットラインに連結される。
ページバッファ回路250は、メモリセルアレイ210から読み取ったデータDATAを保存するか又はメモリセルアレイ210に書き込まれるデータDATAを保存する。
ページバッファ回路250は、複数のビットラインBLにそれぞれ連結された複数のページバッファを含む。複数のページバッファはそれぞれのビットラインに対応して配置され、各ページバッファは複数のラッチを含む。以下、ページバッファ回路がそれぞれのビットラインに連結されたページバッファを含むものとして定義する。しかし、本発明の実施形態は、その用語が異なって称され、一例として、多数のビットラインに対応して1つのページバッファが具備され、それぞれのビットラインに対応して配置される構成の単位をページバッファユニットと称する。
図3は、本発明の一実施形態によるメモリブロックを示す回路図である。
図3を参照すると、メモリブロックBLKは、NANDストリング(NS11~NS33)を含み、各NANDストリング(例えば、NS11)は、直列に連結されたストリング選択トランジスタSST、複数のメモリセルMCs、及びグラウンド選択トランジスタGSTを含む。各NANDストリングに含まれるトランジスタ(SST、GST)及びメモリセルMCsは、基板上で垂直方向に沿って積層された構造を形成する。
ビットライン(BL1~BL3)は、第1方向に沿って延び、ワードライン(WL1~WL8)は、第2方向に沿って延びる。第1ビットラインBL1と共通ソースラインCSLとの間にNANDストリング(NS11、NS21、NS31)が位置し、第2ビットラインBL2と共通ソースラインCSLとの間にNANDストリング(NS12、NS22、NS32)が位置し、第3ビットラインBL3と共通ソースラインCSLとの間にNANDストリング(NS13、NS23、NS33)が位置する。
ストリング選択トランジスタSSTは、対応するストリング選択ライン(SSL1~SSL3)に連結される。メモリセルMCsは、対応するワードライン(WL1~WL8)にそれぞれ連結される。グラウンド選択トランジスタGSTは、対応するグラウンド選択ライン(GSL1~GSL3)に連結される。ストリング選択トランジスタSSTは対応するビットラインに連結され、グラウンド選択トランジスタGSTは共通ソースラインCSLに連結される。ここで、NANDストリングの本数、ワードラインの本数、ビットラインの本数、グラウンド選択ラインの本数、及びストリング選択ラインの本数は、実施形態によって多様に変更可能である。
図4は、本発明の一実施形態によるメモリブロックを示す斜視図である。
図4を参照すると、メモリブロックBLKaは、基板SUBの上部に垂直方向VDに伸びるメモリスタックSTを含む。例えば、メモリブロックBLKaは、基板SUBとビットライン(BL1~BL3)との間に単一のメモリスタックSTを含む。基板SUBに共通ソースラインCSLが配置され、隣接する2本の共通ソースラインCSL間の基板SUBの領域上に第2水平方向HD2に沿って伸びる絶縁膜ILが垂直方向VDに沿って順次に提供され、絶縁膜ILは垂直方向VDに沿って特定距離ほど離隔される。隣接する2本の共通ソースラインCSL間の基板SUBの領域上に垂直方向VDに沿って絶縁膜ILを貫通するピラーPが提供される。ピラーは、チャネルホールと称される。ピラーPは、垂直方向VDに延びるカップ状(又は、有底のシリンダ状)に形成される。各ピラーPの表面層Sは、第1タイプを有するシリコン物質を含み、チャネル領域として機能する。一方、各ピラーPの内部層Iは、シリコン酸化物のような絶縁物質又はエアギャップ(air gap)を含む。
隣接する2本の共通ソースラインCSL間の領域において、絶縁膜IL、ピラーP、及び基板SUBの露出した表面に沿って電荷保存層CSが提供される。電荷保存層CSは、ゲート絶縁層、電荷トラップ層、及びブロッキング絶縁層を含む。例えば、電荷保存層CSは、ONO(oxide-nitride-oxide)構造を有する。また、隣接する2本の共通ソースラインCSL間の領域において、電荷保存層CSの露出した表面上に選択ライン(GSL、SSL)及びワードライン(WL1~WL8)のようなゲート電極GEが提供される。複数のピラーP上にはドレインDRがそれぞれ提供される。ドレインDR上に、第1水平方向HD1に伸び、第2水平方向HD2に沿って特定距離ほど離隔されて配置されたビットライン(BL1~BL3)が提供される。
図5は、本発明の他の実施形態によるメモリブロックを示す斜視図である。
図5を参照すると、メモリブロックBLKbは図4のメモリブロックBLKaの変形例に対応し、図4を参照して説明した内容は本実施形態にも適用可能である。メモリブロックBLKbは、基板SUBの上部に垂直方向VDに積層された第1メモリスタックST1及び第2メモリスタックST2を含む。例えば、メモリブロックBLKbは、基板SUBとビットライン(BL1~BL3)との間に2つのメモリスタック(ST1、ST2)を含み、これによりマルチスタック構造、例えば2-スタック構造を有する。しかし、本発明は、それに限定されず、実施形態によって、メモリブロックは基板SUBとビットライン(BL1~BL3)との間に3以上のメモリスタックを含む。
製造工程上の理由によって、図4又は図5に示した複数のピラーPのサイズ(又は、チャネルホールのサイズ、チャネル長)は、ワードラインの位置によって異なる。例えば、ワードラインの位置が下段に近いほど当該ワードラインに対応するピラーのサイズが小さくなる。ピラーのサイズが小さいほど当該ワードラインにおける劣化が大きくなる。従って、下段に位置するワードラインの劣化が上段に位置するワードラインの劣化よりも大きい。従って、ワードラインの位置によって、読み取り電圧を補償するための加重値及びオフセットが異なって設定される必要がある。即ち、下段のワードラインの劣化は上段のワードラインの劣化を超える(exceed)。ワードラインの位置によって、読み取り電圧の補償のための多様な加重値及びオフセット値が必要である。
図6は、不揮発性メモリに含まれるメモリセルの劣化による閾値電圧分布の変化を説明するための図である。
以下、説明の便宜上、不揮発性メモリ120に含まれるメモリセルがTLCであるものと仮定する。メモリセルがTLCであるため、読み取り電圧セットは、7個の読み取り電圧を含むが、本発明はそれに限定されるものではない。
図6に示した図において、横軸は閾値電圧を示し、縦軸はメモリセルの個数(# of cells)を示す。不揮発性メモリ120に含まれる複数のメモリセルの各々は、消去状態E及び第1~第7プログラム状態(P1~P7)のうちのいずれか1つの状態を有する。メモリセルに対するプログラム完了後、複数のメモリセルは、図6の(i)に示したような閾値電圧分布を有する。不揮発性メモリ120は、複数の読み取り電圧(Vr1~Vr7)に基づいてメモリセルの状態を判別することによりデータを読み取る。
しかし、多様な要因によってメモリセルの閾値電圧が変化する。ここで、多様な要因のうちの1つは、プログラム完了後の経過時間であるリテンション(retention)時間に該当する。リテンション時間が経過すると、メモリセルがトラップする電荷量が減少しながら、複数のメモリセルの閾値電荷分布が変更及びシフトされる。具体的に、リテンション時間が経過すると、メモリセルの電荷保存層に保存された電荷が基板に漏れ、これによりメモリセルの閾値電圧が減少して図6の(ii)に示したように変更される。
図6の(ii)を参照すると、複数の読み取り電圧(Vr1~Vr7)に基づいて読み取られたデータは、エラーを含む。メモリコントローラ110は、読み取られたデータのエラーを検出する。メモリセルの閾値電圧分布の変化量が一定レベルよりも大きくなると、メモリコントローラ110(例えば、ECC回路113)のエラー訂正能力範囲を超えるエラーがデータに含まれる。
閾値電圧分布の変化及びシフトは、リテンション時間だけではなく、プログラム及び/又は消去の反復(例えば、P/Eサイクル)、隣接セルの干渉などによっても影響を受ける。例えば、第1メモリブロック及び第2メモリブロックに対するプログラム完了後の経過時間が同一であるとしても、第1メモリブロックのP/Eサイクル及び第2メモリブロックのP/Eサイクルが互いに異なると、第1メモリブロックに対応する閾値電圧分布の変化パターンと第2メモリブロックに対応する閾値電圧分布の変化パターンとが互いに異なる。
他の実施形態において、メモリセルがQLCである場合、メモリセルのそれぞれは消去状態E及び15個のプログラム状態のうちのいずれか1つの状態を有し、読み取り電圧セットは15個の読み取り電圧を含む。メモリセルがQLCである場合にも、リテンション時間が経過するにつれて複数のメモリセルの閾値電荷分布が変更及びシフトされ、読み取り電圧に基づいて読み取られたデータはエラーを含む。
以下、第6プログラム状態P6及び第7プログラム状態P7を基準として、閾値電圧分布が変更されるにつれて最適な読み取り電圧を検索する方法について説明する。
図7は、図6に示した第6プログラム状態及び第7プログラム状態のそれぞれに対応する閾値電圧分布の変化を説明するための図である。
図7を参照すると、第6プログラム状態P6に対応する閾値電圧分布と第7プログラム状態P7に対応する閾値電圧分布とが、リテンション時間の経過などによって変更される。この場合、第7読み取り電圧Vr7に基づいて読み取られたデータは、訂正不可能なエラーを含む。
メモリコントローラ110は、ファームウェアによる回復コードを実行する。回復コードは、例えばリードリトライ(read retry)を含む。リードリトライは、最適な読み取り電圧を検索し、検索された読み取り電圧に基づいて読み取り動作を再び行う動作である。このとき、第6プログラム状態P6のメモリセルの閾値電圧分布と第7プログラム状態P7のメモリセルの閾値電圧分布とが交差する地点においてバレー(valley)が形成される。バレーに該当するレベルを有する読み取り電圧Vr7’を最適な読み取り電圧として読み取り動作が行われるときに、読み取り動作のエラーが最小化される。このように、最適な読み取り電圧を検索するために、バレーを検索する動作が行われ、バレーを検索する動作は、バレーサーチ(valley search)と称される。即ち、バレーサーチは、最適な読み取り電圧を決定するのに利用される。
バレーサーチは、バレーと予想されるレベル周囲のレベルを利用してビットラインをセンシングし、センシング結果に基づいてメモリセルの数をカウントし、メモリセルの数を利用してバレーを検索する。例えば、不揮発性メモリ120は、第1電圧V1と第2電圧V2とを利用して、ビットラインをセンシングし、第1電圧V1と第2電圧V2との間の閾値電圧を有するメモリセルをカウントし、カウントの結果によってバレーを識別し、バレーに該当するレベルを有する読み取り電圧Vr7’を検索する。
第7読み取り電圧Vr7はデフォルト読み取り電圧セットに含まれ、読み取り電圧Vr7’は最適な読み取り電圧セットに含まれる。読み取り電圧Vr7’は第7読み取り電圧Vr7から一定のレベルほどシフトされた電圧である。このとき、シフトされたレベルは、上述の変位レベルに対応する。変位レベルは、デフォルト読み取り電圧(例えば、第7読み取り電圧Vr7)から新規に検索された最適な読み取り電圧(例えば、読み取り電圧Vr7’)にシフトされた値である。即ち、変位レベルは、デフォルト読み取り電圧と最適な読み取り電圧との差に対応する。
上述の実施形態によると、バレーに該当するレベルを有する読み取り電圧Vr7’に基づいて読み取り動作が行われるときに、読み取りパス確率が増加する。
図8は、ワードライン別の閾値電圧分布の変化を説明するための図である。
以下、メモリセルがTLCであり、図8は、2つのプログラム状態(Pa、Pb)に対応する閾値電圧分布のみを示すものと仮定する。
図8を参照すると、第iワードラインWLiに連結されたメモリセルに対する閾値電圧分布、第jワードラインWLjに連結されたメモリセルに対する閾値電圧分布、及び第kワードラインWLkに連結されたメモリセルに対する閾値電圧分布をそれぞれ示す。i、j、及びkは、自然数である。
第iワードラインWLiに連結されたメモリセルに対する2つのプログラム状態(Pa、Pb)は読み取り電圧Vriによって識別される。第jワードラインWLjに連結されたメモリセルに対する2つのプログラム状態(Pa、Pb)は読み取り電圧Vrjによって識別される。第kワードラインWLkに連結されたメモリセルに対する2つのプログラム状態(Pa、Pb)は読み取り電圧Vrkによって識別される。
ワードラインの位置によって、特定ワードラインに連結されたメモリセルのプログラム状態を識別する読み取り電圧は、他のワードラインに連結されたメモリセルのプログラム状態を識別するのに利用することができない。例えば、第kワードラインWLkに連結されたメモリセルのプログラム状態(Pa、Pb)は、読み取り電圧Vrjによって識別されない。
メモリセルの位置によって、閾値電圧分布はそれぞれ異なる。例えば、ストリングSTRの製造工程において、基板SUBの上部面に平行な断面積は、ピラーの幅が考慮されるとき、基板SUBとの距離が減少するほど小さく形成される。従って、ワードラインを通じて基板SUBに隣接するメモリセルに電圧が印加されるとき、基板SUBに隣接するメモリセルに形成される電場が基板SUBから遠いメモリセルに形成される電場よりも大きい。これは、読み取り撹乱に影響を与えることになり、ワードライン単位でそれぞれ異なる劣化状態を発生させる。その他にも、リテンション時間、プログラム/消去サイクル、温度などの多様な劣化因子による劣化程度がメモリセルの位置によって異なる。同一ワードラインに連結されたメモリセルは、基板との距離、隣接するピラーの幅などが略一定であるため、互いに略類似の劣化状態を有する。
このように、プログラム状態(Pa、Pb)を識別するための読み取り電圧(Vri、Vrj、Vrk)がワードラインの位置によって異なり、劣化が発生するにつれてシフトされる読み取り電圧のレベルもワードラインの位置によって異なり、劣化が発生するにつれて検索される最適な読み取り電圧もワードラインの位置によって異なる。
以下、リテンション時間別のワードラインによる最適な読み取り電圧の傾向を述べる。
図9は、リテンション時間別のワードラインによる特定の最適な読み取り電圧を説明するためのグラフである。具体的に、図9は、第6プログラム状態P6と第7プログラム状態P7とを識別するための状態読み取り電圧RP7の変化を示すものであって、他のプログラム状態を識別するための最適な読み取り電圧も図9に示したものと類似の傾向を示す。
図9を参照すると、グラフにおいて、横軸は最適な読み取り電圧を示し、縦軸はワードラインの番号を示す。グラフにおいて、「00M」、「01M」、「06M」、「12M」、及び「30M」は、それぞれリテンション時間が、メモリセルがプログラムされた後に1ヶ月以内経過、1ヶ月経過、6ヶ月経過、12ヶ月経過、30ヶ月経過したことを例示的に示す。しかし、リテンション時間は、それに限定されるものではない。リテンション時間が次第に経過するほど劣化程度が次第に増加し、これにより最適な読み取り電圧が図9に示したように0よりも小さい値に次第に減少する傾向がある(例えば、負(negative)の方向)。
一実施形態において、ワードラインの番号が大きいほどワードラインが基板SUBから遠く離れた位置に配置されたことを示す。特定リテンション時間を基準として、ワードラインの位置が基板SUBに近いほど、即ちワードラインの番号が小さくなるほど劣化程度が次第に増加し、これにより最適な読み取り電圧が減少するが、最適な読み取り電圧の大きさは次第に増加する傾向がある。例えば、第1~第5ワードライン領域(R1~R5)のうちの第1領域R1に位置したワードラインは基板SUBに相対的に近い位置に配置された下部ワードラインであり、第5領域R5に位置したワードラインは基板SUBから最も遠く位置した上部ワードラインである。このとき、第1領域R1に位置したワードラインに連結されたメモリセルの劣化程度が第5領域R5に位置したワードラインに連結されたメモリセルの劣化程度よりも大きい。図9のグラフでは、領域の個数を5個として示しているが、それに限定されるものではない。
図10は、メモリセルのプログラム状態による劣化パターンを説明するための図である。
図6及び図10を参照すると、メモリセルがTLCであるものと仮定する。リテンション時間が経過するにつれて、プログラム状態(P1~P7)に対応する閾値電圧分布は、図10に示した矢印のように消去状態Eが位置する側(又は、図面を基準として左側)にシフトされる。
一実施形態において、プログラム状態(P1~P7)のうちの少なくとも一部は、類似の劣化パターンを有する。例えば、プログラム状態(P1~P7)のうちの第1~第3プログラム状態(P1~P3)は第1劣化パターンを有し、プログラム状態(P1~P7)のうちの第5~第7プログラム状態(P5~P7)は第2劣化パターンを有する。第1劣化パターンは、第2劣化パターンよりも相対的に小さい劣化状態を示す。例えば、第1~第3プログラム状態(P1~P3)を有するメモリセルは、第5~第7プログラム状態(P5~P7)を有するメモリセルよりも小さく劣化する。
一実施形態において、上位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度が下位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度よりも大きい。例えば、第7プログラム状態P7を有するメモリセルの劣化程度が第6プログラム状態P6を有するメモリセルの劣化程度よりも大きい。或いは、第4プログラム状態P4を有するメモリセルの劣化程度が第3プログラム状態P3を有するメモリセルの劣化程度よりも大きい。
下位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度が上位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度よりも小さいため、読み取り電圧(例えば、デフォルト読み取り電圧)を補償するための劣化補償レベルがプログラム状態によって異なって計算される。下位プログラム状態のメモリセルが上位プログラム状態のメモリセルよりも相対的に少なく劣化するため、読み取り電圧(例えば、デフォルト読み取り電圧など)を調整するための劣化補償レベルがプログラム状態によって異なって計算される。一実施形態において、デフォルト読み取り電圧セットは、第1~第nデフォルト読み取り電圧を含む(nは、2以上の自然数)。例えば、第1~第nデフォルト読み取り電圧は、図6に示した複数の読み取り電圧(Vr1~Vr7)である。第iデフォルト読み取り電圧(iは、1以上且つn-1以下の整数)に対応する劣化補償レベルは、第jデフォルト読み取り電圧(jは、iより大きく、n以下の整数)に対応する劣化補償レベルよりも低い。
一実施形態において、メモリセルがQLCである場合にも、15個のプログラム状態のうちの少なくとも一部は、類似の劣化パターンを有する。15個のプログラム状態は、2以上の劣化パターンに区分され、上位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度が下位プログラム状態を有するメモリセルの劣化程度よりも大きく、読み取り電圧を補償するための劣化補償レベルがプログラム状態によって異なって計算される。
図11は、リテンション時間別のワードライン間のスキュー(Skew)を説明するためのグラフである。具体的に、図11は、上段ワードラインと下段ワードラインとの間のスキューを示すグラフである。ここで、スキューは、特定の最適な読み取り電圧(又は、デフォルト読み取り電圧に対する読み取り電圧のシフト量)の差に対応する。
図11を参照すると、特定リテンション時間において、上段ワードラインに対応する読み取り電圧のシフト量は、下段ワードラインに対応する読み取り電圧のシフト量よりも少ない。例えば、第5領域R5における読み取り電圧のシフト量は、第1領域R1における読み取り電圧のシフト量よりも少ない。即ち、下段ワードラインにおけるスキューは、上段ワードラインにおけるスキューよりも大きい。その理由は、図4及び図5を参照して説明したように、ワードラインの位置が下段に近いほど当該ワードラインに対応するピラーのサイズが小さくなり、ピラーのサイズが小さいほど当該ワードラインにおける劣化が大きくなり、劣化に脆弱であるためである。そのようなスキュー差は、リテンション時間が経過するほど大きくなるため、ワードラインの位置に関係なく、同一劣化補償レベルが読み取り電圧に適用される場合、読み取りパス確率が減少する。従って、一実施形態において、読み取るデータが保存された物理ページに対応するワードラインの位置が不揮発性メモリの下部基板(例えば、基板SUB)を基準として高くなるほどワードラインに対応する劣化補償レベルが減少する。上述の実施形態によると、読み取りパス確率を増加させる効果がある。
図12は、本発明の一実施形態によるストレージ装置の動作方法を説明するためのフローチャートである。
図12を参照すると、段階S100において、ホストから読み取り要請を受信する。
段階S110において、ホストから提供された読み取り要請に応答して、第1読み取り動作を行う。第1読み取り動作は、不揮発性メモリ120がデフォルト読み取り電圧セットに基づいて保存されたデータを読み取る動作である。第1読み取り動作は、ノーマル読み取り動作と称される。
段階S120において、第1読み取り動作をパスするか否かを確認する。第1読み取り動作をパスするか否かは、読み取られたデータが正常データ又はECC回路113によって訂正可能なエラーを含むデータである場合を意味する。一実施形態において、読み取り管理者112は、読み取られたデータのエラーがECC回路113によって訂正されるか否かによって第1読み取り動作をパスするか否かを判断する。一実施形態において、段階S120は、第1読み取り動作によって読み取ったデータのエラーを検出する段階を含む。
第1読み取り動作がフェイルである場合(段階S120において、「いいえ」)、段階S130において、第2読み取り動作を行う。第2読み取り動作は、ヒストリー読み取り電圧セットに基づいてデータを読み取る動作である。具体的に、第2読み取り動作は、少なくとも1つの加重値テーブル、少なくとも1つのオフセットテーブル、及び変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、デフォルト読み取り電圧セットと劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、ヒストリー読み取り電圧セットに基づいてデータを読み取る動作である。即ち、第2読み取り動作は、1以上の加重値テーブル、1以上のオフセットテーブル、及び変位レベルを利用して劣化補償レベルを決定することによって行われる。次いで、デフォルト読み取り電圧セットと劣化補償レベルとを使用してヒストリー読み取り電圧セットが計算される。最後に、計算されたヒストリー読み取り電圧セットを使用してデータが読み取られる。第2読み取り動作は、ヒストリー読み取り動作と称される。
段階S140において、第2読み取り動作をパスするか否かを確認する。一実施形態において、読み取り管理者112は、読み取られたデータのエラーがECC回路113によって訂正されるか否かによって第2読み取り動作をパスするか否かを判断する。一実施形態において、段階S140は、第2読み取り動作によって読み取ったデータのエラーを検出する段階を含む。
第2読み取り動作がフェイルである場合(段階S140において、「いいえ」)、段階S150において、第3読み取り動作を行う。第3読み取り動作は、新規の最適な読み取り電圧セットに基づいてデータを読み取る動作である。第3読み取り動作は、回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧セットを検索し、変位レベルを計算して保存し、新規の最適な読み取り電圧セットに基づいてデータを読み取る動作である。即ち、第3読み取り動作は、回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧セットを検索し、変位レベルを決定して保存した後、新規に検索した最適な読み取り電圧セットを使用してデータを読み取ることを含む。ここで、変位レベルは、デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルから、検索された最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルにシフトされた値に対応する。
段階S160において、第3読み取り動作をパスするか否かを確認する。一実施形態において、読み取り管理者112は、読み取られたデータのエラーがECC回路113によって訂正されるか否かによって第3読み取り動作をパスするか否かを判断する。一実施形態において、段階S160は、第3読み取り動作によって読み取ったデータのエラーを検出する段階を含む。第3読み取り動作がフェイルである場合(段階S160において、「いいえ」)、段階S170において、読み取り動作を読み取り失敗として処理する。
第1読み取り動作がパスであるか(段階S120において、「はい」)、第2読み取り動作がパスであるか(段階S140において、「はい」)、又は第3読み取り動作がパスである場合(段階S160において、「はい」)、段階S180において、読み取ったデータをホストに送信する。
上述の実施形態によると、ワードライン別に読み取り電圧を補償するための値を異なって計算することにより、読み取りパス確率を増加させてストレージ装置100の性能及び信頼度を向上させる効果がある。
図13は、図12に示した第2読み取り動作を説明するためのフローチャートであり、図14A及び図14Bは、本発明の一実施形態による加重値テーブルα及びオフセットテーブルβを説明するための図である。
図13を参照すると、段階S131において、加重値テーブルαから、保存されたデータの物理ページに対応するワードラインによって加重値を選択する。加重値テーブルαは、図14Aに示したようなデータ構造によって構成される。加重値テーブルαにおいて、複数の領域(R1~RN)のそれぞれは、所定のワードライングループに対応する。各ワードライングループは、少なくとも1本のワードラインを含む。第1領域R1は、ワードライン番号0(WL0)~ワードライン番号11(WL11)に該当する第1ワードライングループに対応する。即ち、第1領域R1は、ワードライン番号0(WL0)~ワードライン番号11(WL11)を含むワードラインのグループに対応する。しかし、それに限定されるものではない。加重値テーブルαにおいて、複数の状態読み取り電圧(RP1~RP7)の種類は、メモリセルの種類(例えば、SLC、MLC、TLCなど)によって決定される。図6及び図14Aを参照すると、例えばメモリセルがTLCである場合、TLCは、消去状態E及び第1~第7プログラム状態(P1~P7)のうちのいずれか1つの状態を有するため、加重値テーブルαにおいて、複数の状態読み取り電圧(RP1~RP7)の種類は、図14Aに示したように7個である。しかし、それに限定されるものではなく、一実施形態において、メモリセルがSLCである場合、SLCは、消去状態E又は第1プログラム状態P1を有するため、加重値テーブルαにおいて、複数の状態読み取り電圧の種類は1個である。メモリセルがMLCである場合、MLCは、消去状態E及び第1~第3プログラム状態(P1~P3)のうちのいずれか1つの状態を有するため、加重値テーブルαにおいて、複数の状態読み取り電圧の種類は3個である。メモリセルがQLCである場合、QLCは、消去状態E及び15個のプログラム状態のうちのいずれか1つの状態を有するため、加重値テーブルαにおいて、複数の状態読み取り電圧の種類は15個である。
加重値が選択される基準は、不揮発性メモリ120に提供されるアドレスである。即ち、加重値テーブルαから、アドレスによって選択される選択ワードラインを含むワードライングループにマッチングする加重値が選択される。図1及び図14Aを参照すると、例えば、選択ワードラインがワードライン番号0(WL0)である場合、選択される加重値は、1.2、1.3、3.1、3.9、2、1.6、及び/又は1.4である。段階S131は、読み取り管理者112によって遂行される。
一実施形態において、加重値テーブルの個数が複数である場合、段階S131において、複数の加重値テーブルのうちから劣化パラメータによって加重値テーブルを選択する。当該段階に関する説明は、図16を参照して後述する。
段階S132において、オフセットテーブルβから、ワードラインによってオフセットレベルを選択する。オフセットテーブルβは、図14Bに示したようなデータ構造によって構成される。オフセットテーブルβにおいて、複数の領域(R1~RN)及び複数の状態読み取り電圧(RP1~RP7)が定義される。オフセットレベルが選択される基準は、不揮発性メモリ120に提供されるアドレスである。図14Bを参照すると、例えば選択ワードラインがワードライン番号12(WL12)である場合、選択されるオフセットレベルは、-35、-20、-45、-45、-45、-45、-40である。段階S132は、読み取り管理者112によって遂行される。
一実施形態において、オフセットテーブルの個数が複数である場合、段階S132において、複数のオフセットテーブルのうちから劣化パラメータによってオフセットテーブルを選択する。当該段階に関する説明は、図16を参照して後述する。
段階S133において、選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算する。
一実施形態において、キャッシュメモリ111に演算関数を示す関数データ及び変位レベルの値が保存される。この場合、読み取り管理者112は、選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び変位レベルを予め設定された演算関数に代入し、演算関数の結果値を劣化補償レベルとして計算する。具体的に、読み取り管理者112は、変位レベルに選択された加重値を適用し、適用された値に選択されたオフセットレベル及び変位レベルを演算して劣化補償レベルを計算する。演算関数の一例は、数式1の通りである。
Figure 2024031843000002
ここで、Vdclは劣化補償レベルであり、Δは変位レベルであり、αは選択された加重値であり、βは選択されたオフセットレベルである。図14A及び図14Bを参照すると、例えば選択されたワードラインの番号が0である場合(図14A及び図14Bにおいて、「R1」参照)、第1状態読み取り電圧RP1を基準として選択された加重値は1.2であり、選択されたオフセットレベルは-30である。そして、変位レベルΔを-100[mV]と仮定すると、数式1によって計算される劣化補償レベルVdclは、-250[mV]である。上述の数式1は、本発明の一例示に過ぎず、本発明の実施形態が数式1に限定されるものではなく、変位レベル、加重値、及び/又はオフセットが2次以上からなる多項式が本発明の実施形態に適用可能である。或いは、多項式以外に、変位レベル、加重値、及び/又はオフセットからなる非線形数式も本発明の実施形態に適用可能である。数式1のような相対的に簡単な数式による場合、読み取り電圧を補償するための補償レベルを簡単に計算することにより、実際の製品に適用される可能性(又は、量産可能性)を増大させる効果、ストレージ装置100のリソースを減少させる効果、読み取り性能の低下防止効果、及び相対的に少ないリソースによる優秀な読み取り性能を保証する効果がある。一方、数式1のような数式よりも相対的に精巧な数式による場合、読み取り電圧を補償するための補償レベルを正確に計算することにより、読み取り性能を向上させる効果がある。
他の実施形態において、メモリコントローラ110に、予め学習されたマシンラーニングモデルに関するデータが保存される。この場合、読み取り管理者112は、選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び変位レベルを予め学習されたマシンラーニングモデルに入力し、マシンラーニングモデルから出力された値を劣化補償レベルとして計算する。マシンラーニングモデルは、例えばディープラーニング(Deep learning)、CNN(Convolutional Neural Network)、RNN(Recurrent Neural Network)などによって具現される。
段階S134において、デフォルト読み取り電圧レベルと劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧レベルを計算する。例えば、ヒストリー読み取り電圧レベルVhistoryは、下記の数式2のように、デフォルト読み取り電圧レベルVdefaultと劣化補償レベルVdclとの和と同一である。
Figure 2024031843000003
段階S135において、ヒストリー読み取り電圧レベルに基づいて、保存されたデータを読み取るヒストリー読み取り動作を行う。
一方、ワードラインの全体の本数及び状態電圧の種類は、図14A及び図14Bに示した実施形態に限定されるものではない。
上述の実施形態によると、読み取り電圧を補償するための補償レベルを簡単な1次演算関数を利用して計算することにより、実際の製品に適用される可能性(又は、量産可能性)を増大させる効果、ストレージ装置100のリソースを減少させる効果、及び相対的に少ないリソースによる優秀な読み取り性能を保証する効果がある。
また、上述の実施形態によると、読み取り電圧を補償するための補償レベルを相対的に精巧な演算関数を利用して計算することにより、処理速度及び正確度を向上させる効果、及び読み取り性能を向上させる効果がある。
一方、劣化を誘発する劣化パラメータのうちの1つとして、P/Eサイクルはメモリブロック毎に異なり、P/Eサイクルのサイズによって劣化程度が異なるため、メモリブロック別に劣化程度がそれぞれ異なる。従って、メモリブロック別にP/Eサイクルによって適切な加重値テーブルα及びオフセットテーブルβを選択的に適用する必要がある。
図15は、本発明の他の実施形態による加重値テーブル及びオフセットテーブルを説明するための図である。
図1及び図15を参照すると、P/E回数テーブルP/Eは、劣化パラメータテーブルの一種であって、メモリブロック(BLK0~BLKm)(mは、自然数)のそれぞれに対する不揮発性メモリ120のプログラム及び消去回数(以下、P/E回数という)を含むデータ構造である。P/E回数テーブルP/Eは、メタデータとして不揮発性メモリ120に保存される。ストレージ装置100が起動されると、P/E回数テーブルP/Eは、メモリコントローラ110にロードされる。P/E回数テーブルP/Eがキャッシュメモリ111に保存される。P/E回数テーブルP/Eのサイズを減少させるために、P/E回数テーブルP/Eは、P/E回数の一定範囲を示す複数の範囲(Range1、Range2)を含む。図15に示した複数の範囲(Range1、Range2)は2つであるが、それに限定されるものではなく、3以上の範囲がP/E回数テーブルP/Eに含まれることも可能である。例えば、第1範囲Range1は0から3000までであり、第2範囲Range2は3000以上であるが、それに限定されるものではない。例えば、メモリブロック0(BLK0)のP/E回数は第1範囲Range1に含まれ、メモリブロック1(BLK1)のP/E回数は第2範囲Range2に含まれ、メモリブロックm(BLKm)のP/E回数は第1範囲Range1に含まれる。各メモリブロックのP/E回数が特定範囲に含まれるか否かが、P/E回数テーブルP/Eにおいてビット値(例えば、「0」又は「1」)として表される。
本発明の他の実施形態による加重値テーブルの個数及びオフセットテーブルの個数は、それぞれ2以上である。例えば、第1加重値テーブルα1、第2加重値テーブルα2、第1オフセットテーブルβ1、及び第2オフセットテーブルβ2がキャッシュメモリ111に保存される。第1加重値テーブルα1及び第1オフセットテーブルβ1は、例えば選択されたメモリブロックのP/E回数が第1範囲Range1に含まれる場合に選択される。第2加重値テーブルα2及び第2オフセットテーブルβ2は、例えば選択されたメモリブロックのP/E回数が第2範囲Range2に含まれる場合に選択される。
一実施形態において、第1加重値テーブルα1及び第1オフセットテーブルβ1が、選択されたメモリブロックのP/E回数が第1範囲Range1に含まれる場合に選択されたものと仮定する。この場合、同一ワードライングループと同一読み取り電圧とを基準として、第1加重値テーブルα1の加重値は第2加重値テーブルα2の加重値よりも小さい。そして、同一ワードライングループと同一読み取り電圧とを基準として、第1オフセットテーブルβ1のオフセットレベルは第2オフセットテーブルβ2のオフセットレベルよりも低い。例えば、第1領域R1及び第1読み取り電圧RP1を基準として、第1加重値テーブルα1の加重値α11は第2加重値テーブルα2の加重値α21よりも小さい。そして、第1オフセットテーブルβ1のオフセットレベルβ11は第2オフセットテーブルβ2のオフセットレベルβ21よりも低い。
図15に示した劣化パラメータがP/E回数であるものと仮定したが、それに限定されるものではない。他の実施形態において、劣化パラメータは、最適な読み取り電圧セットに基づいて読み取ったデータのエラービット数、不揮発性メモリの温度、及び不揮発性メモリの読み取り回数のうちの少なくとも1つを含む。
図16は、本発明の一実施形態による加重値テーブル及びオフセットテーブルを選択する方法を説明するためのフローチャートである。
図15及び図16を参照すると、段階S1300において、選択メモリブロックに対応する劣化パラメータ値を確認する。そして、段階S1310において、劣化パラメータ値が第1範囲であるか否かを確認する。図15を参照すると、例えば、選択メモリブロックの番号が0である場合(例えば、BLK0)、読み取り管理者112は、P/E回数テーブルP/Eにおいて、メモリブロック番号0のP/E回数が第1範囲Range1に含まれることを確認する。
劣化パラメータ値が第1範囲に含まれる場合(段階S1310において、「はい」)、段階S1320において、第1加重値テーブルを選択する。そして、段階S1330において、第1オフセットテーブルを選択する。
劣化パラメータ値が第1範囲に含まれない場合、例えば劣化パラメータ値が第1範囲の最大値よりも大きい最小値を含む第2範囲に含まれる場合(段階S1310において、「いいえ」)、段階S1340において、第2加重値テーブルを選択する。そして、段階S1350において、第2オフセットテーブルを選択する。
段階S1300~段階S1350は、読み取り管理者112によって遂行される。具体的に、読み取り管理者112は、劣化パラメータテーブルにおいて、複数のメモリブロックのうちからデータが保存された物理ページに対応する選択ワードラインを含む選択メモリブロックの劣化パラメータを検出する(段階S1300を参照)。読み取り管理者112は、複数の加重値テーブルのうちから選択メモリブロックの劣化パラメータによって加重値テーブルを選択する(段階S1320及びS1340を参照)。読み取り管理者112は、選択メモリブロックの劣化パラメータ値が第1範囲に含まれる場合(段階S1310において、「はい」)、第1加重値テーブル及び第1オフセットテーブルを選択する(段階S1310、S1320、及びS1330を参照)。読み取り管理者112は、複数のオフセットテーブルのうちから選択メモリブロックの劣化パラメータによってオフセットテーブルを選択する(段階S1330及びS1350を参照)。読み取り管理者112は、選択メモリブロックの劣化パラメータ値が第2範囲に含まれる場合、第2加重値テーブル及び第2オフセットテーブルを選択する(段階S1310、S1340、及びS1350を参照)。
上述の実施形態によると、劣化パラメータによって、劣化程度がそれぞれ異なるメモリブロックに対して適切な加重値テーブル及びオフセットテーブルを選択することにより、ストレージ装置100の性能及び信頼性を改善する効果がある。
図示していないが、一実施形態において、変位レベルはメモリブロック毎に設定可能であり、メモリブロック当たり計算された変位レベルがキャッシュメモリ111に保存される。
図17は、図12に示した第3読み取り動作を説明するためのフローチャートである。
図17を参照すると、段階S1510において、回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧を検索する。最適な読み取り電圧を検索する方法は、例えば図7を参照して説明したバレーサーチである。
段階S1520において、デフォルト読み取り電圧レベルから、検索された最適な読み取り電圧レベルにシフトされた値を計算する。図7を参照すると、例えば、デフォルト読み取り電圧は第7読み取り電圧Vr7であり、検索された最適な読み取り電圧レベルはバレーに該当するレベルを有する読み取り電圧Vr7’である。第7読み取り電圧Vr7から読み取り電圧Vr7’にシフトされた値は、変位レベルに対応する。シフトされた値は、第7読み取り電圧Vr7と読み取り電圧Vr7’との差に対応する。
段階S1530において、計算された変位レベルを保存する。他の実施形態において、計算された変位レベルは、キャッシュメモリ111に保存される。段階S1530は、計算された変位レベルをアップデートする段階である。即ち、計算された変位レベルがキャッシュメモリ111に保存されることにより、キャッシュメモリ111に保存された変位レベルの値がアップデートされる。具体的に、例えば読み取り管理者112は、回復コードによって計算された変位レベルをキャッシュメモリ111にアップデートする。
段階S1540において、検索された最適な読み取り電圧レベル(又は、新規の最適な読み取り電圧セット)に基づいて、保存されたデータを読み取る読み取り動作を行う。
図18は、リテンション劣化によって変化する読み取りパス区間を含むリードウィンドウ(read window)を説明するための図である。
図18を参照すると、下段ワードラインWL_Botは、上段ワードラインWL_Top、及び中段ワードラインWL_Midよりも相対的に基板SUBに近く位置する。上段ワードラインWL_Topは、下段ワードラインWL_Bot及び中段ワードラインWL_Midよりも相対的に基板SUBから遠く位置する。中段ワードラインWL_Midは、下段ワードラインWL_Botの位置と上段ワードラインWL_Topの位置との間に位置する。
リードウィンドウにおいて、下段ワードラインWL_Bot、中段ワードラインWL_Mid、及び上段ワードラインWL_Topのそれぞれの読み取りパス領域は、それぞれ異なる。ここで、読み取りパス領域は、読み取りパス可能な読み取り電圧の範囲である。リードウィンドウにおいて、読み取りパス領域を除いた残りの領域は、読み取り失敗領域である。
読み取り電圧RPVLT_1、読み取り電圧RPVLM_1、及び読み取り電圧RPVLL_1は、t1で形成された読み取りパス領域(Read pass region at t1)に含まれる。
上述の実施形態によると、リテンション時間が経過するにつれて、読み取りパス領域が全体的にシフトされる。このとき、ワードライン別に劣化補償レベルが異なって計算されるため、読み取りパス領域に含まれる読み取り電圧のシフト量が異なる。例えば、読み取り電圧RPVLT_1から読み取り電圧RPVLT_2にシフトされる第1シフト量が最も少なく、読み取り電圧RPVLM_1から読み取り電圧RPVLM_2にシフトされる第2シフト量が第1シフト量よりも多く、読み取り電圧RPVLL_1から読み取り電圧RPVLL_2にシフトされる第3シフト量が第2シフト量よりも多い。これにより、読み取り電圧RPVLT_2、読み取り電圧RPVLM_2、及び読み取り電圧RPVLL_2は、t2で形成された読み取りパス領域(Read pass region at t2)に含まれるため、リテンション時間が経過しても任意のワードラインにおける読み取りパス確率が増加する。
図19A及び図19Bは、メモリブロック別に保存された変位レベルによる劣化補償レベルを概略的に示すグラフである。具体的に、図19Aは、下段ワードラインWL_Botに提供される特定状態読み取り電圧(例えば、図9に示した状態読み取り電圧RP7)に対する劣化補償レベルを示すグラフであり、図19Bは、上段ワードラインWL_Topに提供される特定状態読み取り電圧(例えば、図9に示した状態読み取り電圧RP7)に対する劣化補償レベルを示すグラフである。
変位レベルΔは、メモリセルの劣化程度を示す。変位レベルΔは、メモリブロックBLK毎にそれぞれ異なって発生するが、例示的な実施形態によるストレージ装置100は、回復コードを通じてメモリブロックBLK別に代表的な変位レベルΔを保存する。一実施形態において、変位レベルΔは、1つのメモリブロックBLKにおけるLSB(Least Significant Bit)ページ、CSB(Central Significant Bit)ページ、及びMSB(Most Significant Bit)ページ毎に1つずつ保存される。一実施形態による読み取り動作では、変位レベルΔが回復コードを通じて計算及びアップデートされることにより、ワードライン別の劣化補償レベルが逆抽出(又は、逆追跡)される。そのようなワードライン別の劣化補償レベルは、ワードライン別のスキュー量の特徴を代弁する数式によって逆抽出される。
図19Aを参照すると、例示的な実施形態の場合、メモリブロックBLK別に保存された変位レベルΔが増加するほど、下段ワードラインWL_Botに対する劣化補償レベルVdelも、上述の数式などによって増加する。一方、比較例による劣化補償レベルは事前評価を通じて一律的に決定されているため、比較例による劣化補償レベルはメモリブロックBLK別に保存された変位レベルΔとは関係なく一定である。
図19Bを参照すると、下段ワードラインWL_Botに対する劣化補償レベルVdclも、メモリブロックBLK別に保存された変位レベルΔによって変更される。但し、チャネルホールのサイズの差により、上段ワードラインWL_Topの劣化が下段ワードラインWL_Botの劣化よりも相対的に少ないため、上段ワードラインWL_Topに対する劣化補償レベルVdclは、全般的に下段ワードラインWL_Botに対する劣化補償レベルVdclよりも低い傾向がある。一方、比較例は、メモリブロックBLK別に保存された変位レベルΔとは関係なく一定である。
図20は、本発明の一実施形態によるメモリシステムを示すブロック図である。
図20を参照すると、メモリシステム15は、メモリコントローラ16、及びメモリ装置17を含む。メモリシステム15は複数のチャネル(CH1~CHm)を支援し、メモリコントローラ16とメモリ装置17とは複数のチャネル(CH1~CHm)を通じて連結される。例えば、メモリシステム15は、SSDのようなストレージ装置によって具現される。メモリシステム15は、回復コードを実行するように具現される。
メモリコントローラ16は、複数のチャネル(CH1~CHm)を通じて、メモリ装置17と信号を送受信する。例えば、メモリコントローラ16は、チャネル(CH1~CHm)を通じてコマンド(CMDa~CMDm)、アドレス(ADDRa~ADDRm)、及びデータ(DATAa~DATAm)をメモリ装置17に伝送するか又はメモリ装置17からデータ(DATAa~DATAm)を受信する。
メモリコントローラ16は、それぞれのチャネルを通じて、当該チャネルに連結された不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のうちの1つを選択し、選択された不揮発性メモリ装置と信号を送受信する。例えば、メモリコントローラ16は、第1チャネルCH1に連結された不揮発性メモリ装置(NVM11~NVM1n)のうちから不揮発性メモリ装置NVM11を選択する。メモリコントローラ16は、選択された不揮発性メモリ装置NVM11に第1チャネルCH1を通じてコマンドCMDa、アドレスADDRa、及びデータDATAaを伝送するか又は選択された不揮発性メモリ装置NVM11からデータDATAaを受信する。
メモリコントローラ16は、それぞれ異なるチャネルを通じてメモリ装置17と信号を並列的に送受信する。例えば、メモリコントローラ16は、第1チャネルCH1を通じてメモリ装置17にコマンドCMDaを伝送する間、第2チャネルCH2を通じてメモリ装置17にコマンドCMDbを伝送する。例えば、メモリコントローラ16は、第1チャネルCH1を通じてメモリ装置17からデータDATAaを受信する間、第2チャネルCH2を通じてメモリ装置17からデータDATAbを受信する。
メモリコントローラ16は、メモリ装置17の全般的な動作を制御する。メモリコントローラ16は、チャネル(CH1~CHm)に信号を伝送し、チャネル(CH1~CHm)に連結された不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のそれぞれを制御する。例えば、メモリコントローラ16は、第1チャネルCH1にコマンドCMDa及びアドレスADDRaを伝送し、不揮発性メモリ装置(NVM11~NVM1n)のうちから選択された1つを制御する。
メモリ装置17は、複数の不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)を含む。不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のそれぞれは、対応するウェイ(way)を通じて複数のチャネル(CH1~CHm)のうちの1つに連結される。例えば、不揮発性メモリ装置(NVM11~NVM1n)はウェイ(W11~W1n)を通じて第1チャネルCH1に連結され、不揮発性メモリ装置(NVM21~NVM2n)はウェイ(W21~W2n)を通じて第2チャネルCH2に連結され、不揮発性メモリ装置(NVMm1~NVMmn)はウェイ(Wm1~Wmn)を通じて第mチャネルCHmに連結される。一実施形態において、不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のそれぞれは、メモリコントローラ16からの個々の命令によって動作可能な任意のメモリ単位で具現される。例えば、不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のそれぞれは、チップ(chip)又はダイ(die)によって具現されるが、本発明はそれに限定されるものではない。
不揮発性メモリ装置(NVM11~NVMmn)のそれぞれは、メモリコントローラ16の制御によって動作する。例えば、不揮発性メモリ装置NVM11は、第1チャネルCH1に提供されるコマンドCMDa、アドレスADDRa、及びデータDATAaによってデータDATAaをプログラムする。例えば、不揮発性メモリ装置NVM21は、第2チャネルCH2に提供されるコマンドCMDb及びアドレスADDRbによってデータDATAbを読み取り、読み取られたデータDATAbをメモリコントローラ16に伝送する。
図20では、メモリ装置17がm個のチャネルを通じてメモリコントローラ16と通信し、メモリ装置17がそれぞれのチャネルに対応してn個の不揮発性メモリ装置を含むものとして示しているが、チャネルの個数と1つのチャネルに連結された不揮発性メモリ装置の個数とは、多様に変更可能である。
一方、本発明の実施形態による不揮発性メモリ装置は、C2C(chip to chip)構造で具現される。C2C構造を有する不揮発性メモリ装置に関する説明は、図23を参照して後述する。
図21は、本発明の一実施形態によるストレージ装置を適用したシステムを示すブロック図である。
図21を参照すると、システム1000は、基本的にモバイルフォン(mobile phone)、スマートフォン(smart phone)、タブレットPC、ウェアラブル機器、ヘルスケア機器、又はIoT(internet of things)機器のようなモバイルシステムである。しかし、図21のシステム1000は、必ずしもモバイルシステムに限定されるものではなく、PC、ラップトップ(laptop)コンピュータ、サーバ(server)、メディアプレーヤー(media player)、又はナビゲーション(navigation)のような車両用装備(automotive device)である。
システム1000は、メインプロセッサ(main processor)1100、メモリ(1200a、1200b)、及びストレージ装置(1300a、1300b)を含み、撮影装置(image capturing device)1410、ユーザ入力装置(user input device)1420、センサ1430、通信装置1440、ディスプレイ1450、スピーカ1460、電力供給装置(power supplying device)1470、及び連結インターフェース(connecting interface)1480のうちの1以上を更に含む。
メインプロセッサ1100は、システム1000の全般的な動作、より具体的にはシステム1000をなす他の構成要素の動作を制御する。メインプロセッサ1100は、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、アプリケーションプロセッサ(application processor)などによって具現される。
メインプロセッサ1100は、1以上のCPU(central processing unit)コア1110を含み、メモリ(1200a、1200b)及び/又はストレージ装置(1300a、1300b)を制御するためのコントローラ1120を更に含む。実施形態によって、メインプロセッサ1100は、AI(artificial intelligence)データ演算などの高速データ演算のための専用回路である加速器(accelerator)1130を更に含む。加速器1130は、GPU(Graphics Processing Unit)、NPU(Neural Processing Unit)、DPU(Data Processing Unit)などを含み、メインプロセッサ1100の他の構成要素とは物理的に独立した別個のチップ(chip)によって具現される。
メモリ(1200a、1200b)は、システム1000の主記憶装置として使用され、SRAM、DRAMなどの揮発性メモリを含み、フラッシュメモリ、PRAM、RRAM(resistive RAM)などの不揮発性メモリを含む。メモリ(1200a、1200b)は、メインプロセッサ1100と同一パッケージ内に具現される。
ストレージ装置(1300a、1300b)は、電源供給の有無に関係なくデータを保存する不揮発性ストレージ装置として機能し、メモリ(1200a、1200b)に比べて相対的に大きい保存容量を有する。ストレージ装置(1300a、1300b)は、ストレージコントローラ(1310a、1310b)とストレージコントローラ(1310a、1310b)の制御下でデータを保存する不揮発性メモリ(1320a、1320b)とを含む。不揮発性メモリ(1320a、1320b)は、2D(2-dimensional)又は3D V-NAND(Vertical NAND)構造のフラッシュメモリを含み、PRAM、RRAMなどの他の種類の不揮発性メモリを含む。
ストレージ装置(1300a、1300b)は、メインプロセッサ1100とは物理的に分離された状態でシステム1000に含まれ、メインプロセッサ1100と同一パッケージ内に具現される。また、ストレージ装置(1300a、1300b)は、SSD又はメモリカード(memory card)のような形態を有することにより、後述する連結インターフェース1480のようなインターフェースを通じてシステム1000の他の構成要素と脱着可能に結合される。ストレージ装置(1300a、1300b)は、UFS、eMMC、又はNVMe(non-volatile memory express)のような標準規約が適用される装置であるが、必ずしもそれに限定されるものではない。
撮影装置1410は、静止画像又は動画像を撮影し、カメラ(camera)、カムコーダ(camcorder)、ウェブカム(webcam)などである。ユーザ入力装置1420は、システム1000のユーザから入力された多様な類型のデータを受信し、タッチパッド(touch pad)、キーパッド(keypad)、キーボード(keyboard)、マウス(mouse)、マイク(microphone)などである。センサ1430は、システム1000の外部から獲得可能な多様な類型の物理量を感知し、感知された物理量を電気信号に変換する。センサ1430は、温度センサ、圧力センサ、照度センサ、位置センサ、加速度センサ、バイオセンサ(biosensor)、ジャイロスコープ(gyroscope)センサなどである。通信装置1440は、多様な通信規約によって、システム1000外部の他の装置との間で信号の送信及び受信を行う。通信装置1440は、アンテナ、トランシーバ(transceiver)、モデム(modem)などを含む。
ディスプレイ1450及びスピーカ1460は、システム1000のユーザにそれぞれ視覚的情報と聴覚的情報とを出力する出力装置として機能する。電力供給装置1470は、システム1000に内蔵されたバッテリー(図示せず)及び/又は外部電源から供給される電力を適切に変換し、システム1000の各構成要素に供給する。連結インターフェース1480は、システム1000と、システム1000に連結されてシステム1000とデータを交換可能な外部装置との連結を提供する。連結インターフェース1480は、ATAインターフェース、SATAインターフェース、e-SATAインターフェース、SCSI、SAS、PCIインターフェース、PCI-Eインターフェース、NVMeインターフェース、IEEE1394、USBインターフェース、SDカード(登録商標)インターフェース、MMCインターフェース、eMMCインターフェース、UFSインターフェース、eUFS(embedded UFS)インターフェース、CFカードインターフェースのような多様なインターフェース方式によって具現される。
図22は、本発明の一実施形態によるストレージシステムを示すブロック図である。
図22を参照すると、ホスト・ストレージシステム2000は、ホスト2100及びストレージ装置2200を含む。また、ストレージ装置2200は、ストレージコントローラ2210及び不揮発性メモリ(NVM)2220を含む。また、本発明の一実施形態によって、ホスト2100は、ホストコントローラ2110及びホストメモリ2120を含む。ホストメモリ2120は、ストレージ装置2200に伝送されるデータ又はストレージ装置2200から伝送されたデータを臨時に保存するためのバッファメモリとして機能する。
ストレージ装置2200は、ホスト2100からの要請によってデータを保存するための記録媒体を含む。一例として、ストレージ装置2200は、SSD、組み込み(embedded)メモリ、及び脱着可能な外装(external)メモリのうちの少なくとも1つを含む。ストレージ装置2200がSSDである場合、ストレージ装置2200はNVMe標準による装置である。ストレージ装置2200が組み込みメモリ又は外装メモリである場合、ストレージ装置2200はUFS標準又はeMMC標準による装置である。ホスト2100及びストレージ装置2200は、それぞれ採用された標準プロトコルによるパケットを生成して、それを伝送する。
ストレージ装置2200の不揮発性メモリ2220がフラッシュメモリを含む場合、フラッシュメモリは、2DNANDメモリアレイや3D(又は、垂直型)NAND(VNAND)メモリアレイを含む。他の例として、ストレージ装置2200は、他の多様な種類の不揮発性メモリを含む。例えば、ストレージ装置2200は、MRAM、スピン伝達トルクMRAM(Spin-Transfer Torgue MRAM)、CBRAM(Conductive bridging RAM)、FeRAM、PRAM、RRAM、及び他の多様な種類のメモリが適用される。
一実施形態によって、ホストコントローラ2110及びホストメモリ2120は、別途の半導体チップによって具現される。或いは、他の実施形態において、ホストコントローラ2110及びホストメモリ2120は、同一半導体チップに集積される。一例として、ホストコントローラ2110はアプリケーションプロセッサに具備される複数のモジュールのうちのいずれか1つであり、アプリケーションプロセッサはシステムオンチップ(System on Chip:SoC)によって具現される。また、ホストメモリ2120は、アプリケーションプロセッサ内に具備される組み込みメモリであるか、或いはアプリケーションプロセッサの外部に配置される不揮発性メモリ又はメモリモジュールである。
ホストコントローラ2110は、ホストメモリ2120のバッファ領域のデータ(例えば、ライト(Write)データ)を不揮発性メモリ2220に保存するか、又は不揮発性メモリ2220のデータ(例えば、リード(Read)データ)をバッファ領域に保存する動作を管理する。
ストレージコントローラ2210は、ホストインターフェース2211、メモリインターフェース2212、及びCPU2213を含む。また、ストレージコントローラ2210は、フラッシュ変換レイヤー(Flash Translation Layer:FTL)2214、パケットマネージャ2215、バッファメモリ2216、ECCエンジン2217、及びAES(advanced encryption standard)エンジン2218を更に含む。ストレージコントローラ2210は、フラッシュ変換レイヤー2214がローディングされるワーキングメモリ(図示せず)を更に含み、CPU2213がフラッシュ変換レイヤーを実行することにより、不揮発性メモリ2220に対する書き込み動作及び読み取り動作が制御される。
ホストインターフェース2211は、ホスト2100とパケットを送受信する。ホスト2100からホストインターフェース2211に伝送されるパケットは、コマンド(command)、不揮発性メモリ2220に保存されるデータなどを含み、ホストインターフェース2211からホスト2100に伝送されるパケットは、コマンドに対する応答(response)、不揮発性メモリ2220からリードされたデータなどを含む。メモリインターフェース2212は、不揮発性メモリ2220に保存されるデータを不揮発性メモリ2220に送信するか、又はは不揮発性メモリ2220からリードされたデータを受信する。メモリインターフェース2212は、トグル(Toggle)又はONFI(Open NAND Flash Interface)のような標準規約を守るように具現される。
フラッシュ変換レイヤー2214は、アドレスマッピング(address mapping)、ウェアレベリング(wear-leveling)、ガベージコレクション(garbage collection)のような多くの機能を行う。アドレスマッピング動作は、ホスト2100から受信した論理アドレス(logical address)を、不揮発性メモリ2220内にデータを実際に保存するのに使用される物理アドレス(physical address)に変える動作である。ウェアレベリングは、不揮発性メモリ2220内のブロックが均一に使用されるようにし、特定ブロックの過度な劣化を防止するための技術であって、例えば物理ブロック(physical block)の消去カウントをバランシングするファームウェア技術によって具現される。ガベージコレクションは、ブロックの有効データを新規ブロックにコピーした後、既存ブロックを消去する方式により、不揮発性メモリ2220内で使用可能な容量を確保するための技術である。
パケットマネージャ2215は、ホスト2100と協議されたインターフェースのプロトコルによるパケットを生成したり、ホスト2100から受信されたパケットから各種情報をパーシングしたりする。また、バッファメモリ2216は、不揮発性メモリ2220に保存されるデータ、又は不揮発性メモリ2220からリードされるデータを臨時に保存する。バッファメモリ2216は、ストレージコントローラ2210内に具備される構成であるが、ストレージコントローラ2210の外部に配置されてもよい。
ECCエンジン2217は、不揮発性メモリ2220からリードされるリードデータに対するエラー検出及び訂正機能を行う。より具体的に、ECCエンジン2217は不揮発性メモリ2220に保存されるライトデータに対してパリティービット(parity bit)を生成し、このように生成されたパリティービットはライトデータと共に不揮発性メモリ2220内に保存される。不揮発性メモリ2220からデータをリードするとき、ECCエンジン2217は、リードデータと共に、不揮発性メモリ2220からリードされるパリティービットを利用してリードデータのエラーを訂正し、エラーが訂正されたリードデータを出力する。
AESエンジン2218は、ストレージコントローラ2210に入力されるデータに対する暗号化(encryption)動作及び復号化(decryption)動作のうちの少なくとも1つを、対称キーアルゴリズム(symmetric-key algorithm)を利用して行う。
図23は、本発明の一実施形態によるメモリ装置を説明するための図である。
図23を参照すると、メモリ装置500は、C2C構造である。ここで、C2C構造は、セル領域CELLを含む少なくとも1つの上部チップと周辺回路領域PERIを含む下部チップとをそれぞれ作製した後、少なくとも1つの上部チップと下部チップとをボンディング(bonding)方式によって互いに連結することを意味する。一例として、ボンディング方式は、上部チップの最上部メタル層に形成されたボンディングメタルパターンと下部チップの最上部メタル層に形成されたボンディングメタルパターンとを互いに電気的に又は物理的に連結する方式を意味する。例えば、ボンディングメタルパターンが銅(Cu)で形成された場合、ボンディング方式は、Cu-Cuボンディング方式である。他の例として、ボンディングメタルパターンは、アルミニウム(Al)又はタングステン(W)で形成される。
メモリ装置500は、セル領域を含む上部チップを少なくとも1以上含む。例えば、メモリ装置500は、2つの上部チップを含むように具現される。但し、これは例示的なものであり、上部チップの個数は、それに制限されない。メモリ装置500が2つの上部チップを含むように具現される場合、第1セル領域CELL1を含む第1上部チップ、第2セル領域CELL2を含む第2上部チップ、及び周辺回路領域PERIを含む下部チップをそれぞれ製造した後、第1上部チップ、第2上部チップ、及び下部チップをボンディング方式によって互いに連結することによりメモリ装置500が製造される。第1上部チップを反転し、下部チップにボンディング方式によって連結し、第2上部チップも反転し、第1上部チップにボンディング方式によって連結する。以下の説明では、第1上部チップ及び第2上部チップが反転する前を基準として、第1及び第2上部チップの上部及び下部を定義する。即ち、図23において、下部チップの上部は、+Z軸方向を基準として定義された上部を意味し、第1及び第2上部チップのそれぞれの上部は、-Z軸方向を基準として定義された上部を意味する。但し、これは例示的なものであり、第1上部チップ及び第2上部チップのうちのいずれか1つのみを反転し、ボンディング方式によって連結することも可能である。
メモリ装置500の周辺回路領域PERIと第1及び第2セル領域(CELL1、CELL2)のそれぞれは、外部パッドボンディング領域PA、ワードラインボンディング領域WLBA、及びビットラインボンディング領域BLBAを含む。
周辺回路領域PERIは、第1基板210、及び第1基板210に形成される複数の回路素子(220a、220b、220c)を含む。複数の回路素子(220a、220b、220c)上には1つ又はそれ以上の絶縁層を含む層間絶縁層215が提供され、層間絶縁層215内には複数の回路素子(220a、220b、220c)を連結する複数のメタル配線が提供される。例えば、複数のメタル配線は、複数の回路素子(220a、220b、220c)のそれぞれに連結される第1メタル配線(230a、230b、230c)、及び第1メタル配線(230a、230b、230c)上に形成される第2メタル配線(240a、240b、240c)を含む。複数のメタル配線は、多様な導電性材料のうちの少なくとも1つを含む。例えば、第1メタル配線(230a、230b、230c)は、相対的に電気的比抵抗が高いタングステンで形成され、第2メタル配線(240a、240b、240c)は、相対的に電気的比抵抗が低い銅で形成される。
本明細書では、第1メタル配線(230a、230b、230c)及び第2メタル配線(240a、240b、240c)のみを図示して説明するが、それに限定されるものではなく、第2メタル配線(240a、240b、240c)上に少なくとも1以上の追加メタル配線を更に形成することも可能である。この場合、第2メタル配線(240a、240b、240c)は、アルミニウムによって形成される。そして、第2メタル配線(240a、240b、240c)上に形成される追加メタル配線のうちの少なくとも一部は、第2メタル配線(240a、240b、240c)のアルミニウムよりも低い電気的比抵抗を有する銅によって形成される。
層間絶縁層215は、第1基板210上に配置され、シリコン酸化物、シリコン窒化物のような絶縁物質を含む。
第1及び第2セル領域(CELL1、CELL2)は、それぞれ少なくとも1つのメモリブロックを含む。第1セル領域CELL1は、第2基板310と共通ソースライン320とを含む。第2基板310上には、第2基板310の上面に垂直な方向(Z軸方向)に沿って複数のワードライン(331~338(330))が積層される。ワードライン330の上部及び下部にはストリング選択ラインと接地選択ラインとが配置され、ストリング選択ラインと接地選択ラインとの間に複数のワードライン330が配置される。同様に、第2セル領域CELL2は第3基板410と共通ソースライン420とを含み、第3基板410の上面に垂直な方向(Z軸方向)に沿って複数のワードライン(431~438(430))が積層される。第2基板310及び第3基板410は、多様な材料からなり、例えばシリコン基板、シリコン・ゲルマニウム基板、ゲルマニウム基板、又は単結晶(monocrystalline)シリコン基板に成長させた単結晶エピタキシャル層(epitaxial layer)を有する基板である。第1及び第2セル領域(CELL1、CELL2)のそれぞれには、複数のチャネル構造体CHが形成される。
一実施形態において、図23のA1に示したように、チャネル構造体CHは、ビットラインボンディング領域BLBAに提供され、第2基板310の上面に垂直な方向に延びて、ワードライン330、ストリング選択ライン、及び接地選択ラインを貫通する。チャネル構造体CHは、データ保存層、チャネル層、埋め込み絶縁層などを含む。チャネル層は、ビットラインボンディング領域BLBAにおいて、第1メタル配線350c及び第2メタル配線360cに電気的に連結される。例えば、第2メタル配線360cは、ビットラインであり、第1メタル配線350cを通じてチャネル構造体CHに連結される。ビットライン360cは、第2基板310の上面に平行な第1方向(Y軸方向)に沿って延びる。
一実施形態において、図23のA2に示したように、チャネル構造体CHは、互いに連結された下部チャネルLCH及び上部チャネルUCHを含む。例えば、チャネル構造体CHは、下部チャネルLCHに対する工程及び上部チャネルUCHに対する工程によって形成される。下部チャネルLCHは、第2基板310の上面に垂直な方向に延びて、共通ソースライン320及び下部ワードライン(331、332を)貫通する。下部チャネルLCHは、データ保存層、チャネル層、埋め込み絶縁層などを含み、上部チャネルUCHに連結される。上部チャネルUCHは、上部ワードライン(333~338)を貫通する。上部チャネルUCHは、データ保存層、チャネル層、埋め込み絶縁層などを含み、上部チャネルUCHのチャネル層は、第1メタル配線350c及び第2メタル配線360cに電気的に連結される。チャネルの長さが長くなるほど、工程上の理由により、一定の幅を有するチャネルを形成することは困難になる。本発明の実施形態によるメモリ装置500は、順次の工程によって形成される下部チャネルLCH及び上部チャネルUCHを通じて、改善された幅均一性を有するチャネルを具備することができる。
図23のA2に示したように、チャネル構造体CHが下部チャネルLCH及び上部チャネルUCHを含むように形成された場合、下部チャネルLCH及び上部チャネルUCHの境界付近に位置するワードラインは、ダミーワードラインである。例えば、下部チャネルLCH及び上部チャネルUCHの境界を形成するワードライン332及びワードライン333は、ダミーワードラインである。この場合、ダミーワードラインに連結されたメモリセルには、データが保存されない。或いは、ダミーワードラインに連結されたメモリセルに対応するページの枚数は、一般ワードラインに連結されたメモリセルに対応するページの枚数よりも少ない。ダミーワードラインに印加される電圧レベルは、一般ワードラインに印加される電圧レベルとは異なり、これにより下部チャネルLCHと上部チャネルUCHとの不均一なチャネル幅がメモリ装置の動作に及ぶ影響を低減させる。
一方、A2において、下部チャネルLCHが貫通する下部ワードライン(331、332)の本数を、上部チャネルUCHが貫通する上部ワードライン(333~338)の本数よりも少ないものとして示している。但し、これは例示的なものであり、本発明は、それに制限されない。他の例として、下部チャネルLCHが貫通する下部ワードラインの本数を、上部チャネルUCHが貫通する上部ワードラインの本数と同一であるか、又はそれより多く形成することも可能である。また、上述の第1セル領域CELL1に配置されたチャネル構造体CHの構造及び連結関係は、第2セル領域CELL2に配置されたチャネル構造体CHにも同様に適用される。
ビットラインボンディング領域BLBAにおいて、第1セル領域CELL1には第1貫通電極THV1が提供され、第2セル領域CELL2には第2貫通電極THV2が提供される。第1貫通電極THV1は、共通ソースライン320及び複数のワードライン330を貫通する。但し、これは例示的なものであり、第1貫通電極THV1は、第2基板310を更に貫通し得る。第1貫通電極THV1は、導電性物質を含む。或いは、第1貫通電極THV1は、絶縁物質で取り囲まれた導電性物質を含む。第2貫通電極THV2も、第1貫通電極THV1と同様な形態及び構造によって提供される。
一実施形態において、第1貫通電極THV1及び第2貫通電極THV2は、第1貫通メタルパターン372d及び第2貫通メタルパターン472dを通じて電気的に連結される。第1貫通メタルパターン372dは第1セル領域CELL1を含む第1上部チップの下端に形成され、第2貫通メタルパターン472dは第2セル領域CELL2を含む第2上部チップの上端に形成される。第1貫通電極THV1は、第1メタル配線350c及び第2メタル配線360cに電気的に連結される。第1貫通電極THV1と第1貫通メタルパターン372dとの間に下部ビア371dが形成され、第2貫通電極THV2と第2貫通メタルパターン472dとの間に上部ビア471dが形成される。第1貫通メタルパターン372dと第2貫通メタルパターン472dとは、ボンディング方式によって連結される。
また、ビットラインボンディング領域BLBAにおいて、周辺回路領域PERIの最上部メタル層には上部メタルパターン252が形成され、第1セル領域CELL1の最上部メタル層には上部メタルパターン252と同一形態の上部メタルパターン392が形成される。第1セル領域CELL1の上部メタルパターン392と周辺回路領域PERIの上部メタルパターン252とは、ボンディング方式によって互いに電気的に連結される。ビットラインボンディング領域BLBAにおいて、ビットライン360cは、周辺回路領域PERIに含まれるページバッファに電気的に連結される。例えば、周辺回路領域PERIの回路素子220cのうちの一部はページバッファを提供し、ビットライン360cは第1セル領域CELL1の上部ボンディングメタル370cと周辺回路領域PERIの上部ボンディングメタル270cとを通じて、ページバッファを提供する回路素子220cに電気的に連結される。
ワードラインボンディング領域WLBAにおいて、第1セル領域CELL1のワードライン330は、第2基板310の上面に平行な第2方向(X軸方向)に沿って延びて、複数のセルコンタクトプラグ(341~347(340))に連結される。ワードライン330に連結されるセルコンタクトプラグ340の上部には、第1メタル配線350bと第2メタル配線360bとが順に連結される。セルコンタクトプラグ340は、ワードラインボンディング領域WLBAにおいて、第1セル領域CELL1の上部ボンディングメタル370bと周辺回路領域PERIの上部ボンディングメタル270bとを通じて周辺回路領域PERIに連結される。
セルコンタクトプラグ340は、周辺回路領域PERIに含まれるロウデコーダに電気的に連結される。例えば、周辺回路領域PERIの回路素子220bのうちの一部はロウデコーダを提供し、セルコンタクトプラグ340は第1セル領域CELL1の上部ボンディングメタル370bと周辺回路領域PERIの上部ボンディングメタル270bとを通じて、ロウデコーダを提供する回路素子220bに電気的に連結される。一実施形態において、ロウデコーダを提供する回路素子220bの動作電圧は、ページバッファを提供する回路素子220cの動作電圧とは異なる。例えば、ページバッファを提供する回路素子220cの動作電圧は、ロウデコーダを提供する回路素子220bの動作電圧よりも高い。
同様に、ワードラインボンディング領域WLBAにおいて、第2セル領域CELL2のワードライン430は、第3基板410の上面に平行な第2方向(X軸方向)に沿って延びて、複数のセルコンタクトプラグ(441~447(440))に連結される。セルコンタクトプラグ440は、第2セル領域CELL2の上部メタルパターン、第1セル領域CELL1の下部メタルパターン及び上部メタルパターン、並びにセルコンタクトプラグ348を通じて周辺回路領域PERIに連結される。
ワードラインボンディング領域WLBAにおいて、第1セル領域CELL1には上部ボンディングメタル370bが形成され、周辺回路領域PERIには上部ボンディングメタル270bが形成される。第1セル領域CELL1の上部ボンディングメタル370bと周辺回路領域PERIの上部ボンディングメタル270bとは、ボンディング方式によって互いに電気的に連結される。上部ボンディングメタル370b及び上部ボンディングメタル270bは、アルミニウム、銅、タングステンなどで形成される。
外部パッドボンディング領域PAにおいて、第1セル領域CELL1の下部には下部メタルパターン371eが形成され、第2セル領域CELL2の上部には上部メタルパターン472aが形成される。第1セル領域CELL1の下部メタルパターン371eと第2セル領域CELL2の上部メタルパターン472aとは、外部パッドボンディング領域PAにおいて、ボンディング方式によって連結される。同様に、第1セル領域CELL1の上部には上部メタルパターン372aが形成され、周辺回路領域PERIの上部には上部メタルパターン272aが形成される。第1セル領域CELL1の上部メタルパターン372aと周辺回路領域PERIの上部メタルパターン272aとは、ボンディング方式によって連結される。
外部パッドボンディング領域PAには、共通ソースラインコンタクトプラグ(380、480)が配置される。共通ソースラインコンタクトプラグ(380、480)は、金属、金属化合物、ドーピングされたポリシリコンなどの導電性物質で形成される。第1セル領域CELL1の共通ソースラインコンタクトプラグ380は共通ソースライン320に電気的に連結され、第2セル領域CELL2の共通ソースラインコンタクトプラグ480は共通ソースライン420に電気的に連結される。第1セル領域CELL1の共通ソースラインコンタクトプラグ380の上部には第1メタル配線350aと第2メタル配線360aとが順に積層され、第2セル領域CELL2の共通ソースラインコンタクトプラグ480の上部には第1メタル配線450aと第2メタル配線460aとが順に積層される。
外部パッドボンディング領域PAには、入出力パッド(205、405、406)が配置される。下部絶縁膜201が第1基板210の下面を覆い、下部絶縁膜201上に第1入出力パッド205が形成される。第1入出力パッド205は、第1入出力コンタクトプラグ203を通じて周辺回路領域PERIに配置される複数の回路素子220aのうちの少なくとも1つに連結され、下部絶縁膜201によって第1基板210から分離される。また、第1入出力コンタクトプラグ203と第1基板210との間には、側面絶縁膜が配置され、第1入出力コンタクトプラグ203と第1基板210とを電気的に分離する。
第3基板410の上部には、第3基板410の上面を覆う上部絶縁膜401が形成される。上部絶縁膜401上には、第2入出力パッド405及び/又は第3入出力パッド406が配置される。第2入出力パッド405は第2入出力コンタクトプラグ(403、303)を通じて周辺回路領域PERIに配置される複数の回路素子220aのうちの少なくとも1つに連結され、第3入出力パッド406は第3入出力コンタクトプラグ(404、304)を通じて周辺回路領域PERIに配置される複数の回路素子220aのうちの少なくとも1つに連結される。
一実施形態において、入出力コンタクトプラグが配置される領域には、第3基板410が配置されない。例えば、図23のBに示したように、第3入出力コンタクトプラグ404は、第3基板410の上面に平行な方向において第3基板410から分離され、第2セル領域CELL2の層間絶縁層415を貫通して第3入出力パッド406に連結される。この場合、第3入出力コンタクトプラグ404は、多様な工程によって形成される。
例えば、図23のB1に示したように、第3入出力コンタクトプラグ404は、第3方向(Z軸方向)に延び、上部絶縁膜401に行くほど直径が大きくなるように形成される。即ち、A1で説明したチャネル構造体CHの直径は上部絶縁膜401に行くほど小さくなるように形成されるのに対し、第3入出力コンタクトプラグ404の直径は上部絶縁膜401に行くほど大きくなるように形成される。例えば、第3入出力コンタクトプラグ404は、第2セル領域CELL2と第1セル領域CELL1とがボンディング方式によって結合された後に形成される。
また、例えば、図23のB2に示したように、第3入出力コンタクトプラグ404は、第3方向(Z軸方向)に延びて、上部絶縁膜401に行くほど直径が小さくなるように形成される。即ち、第3入出力コンタクトプラグ404の直径は、チャネル構造体CHと同様に上部絶縁膜401に行くほど小さくなるように形成される。例えば、第3入出力コンタクトプラグ404は、第2セル領域CELL2と第1セル領域CELL1とのボンディング結合前にセルコンタクトプラグ440と共に形成される。
他の実施形態において、入出力コンタクトプラグは、第3基板410にオーバーラップされるように配置される。例えば、図23のCに示したように、第2入出力コンタクトプラグ403は、第2セル領域CELL2の層間絶縁層415を第3方向(Z軸方向)に貫通して形成され、第3基板410を通じて第2入出力パッド405に電気的に連結される。この場合、第2入出力コンタクトプラグ403と第2入出力パッド405との連結構造は、多様な方式によって具現される。
例えば、図23のC1に示したように、第3基板410を貫通する開口部408が形成され、第2入出力コンタクトプラグ403は、第3基板410に形成された開口部408を通じて直接第2入出力パッド405に連結される。この場合、図23のC1に示したように、第2入出力コンタクトプラグ403の直径は、第2入出力パッド405に行くほど大きくなるように形成される。但し、これは例示的なものであり、第2入出力コンタクトプラグ403の直径は、第2入出力パッド405に行くほど小さくなるように形成され得る。
例えば、図23のC2に示したように、第3基板410を貫通する開口部408が形成され、開口部408内には、コンタクト407が形成される。コンタクト407の一端部は第2入出力パッド405に連結され、他の端部は第2入出力コンタクトプラグ403に連結される。これにより、第2入出力コンタクトプラグ403は、開口部408内のコンタクト407を通じて第2入出力パッド405に電気的に連結される。この場合、図23のC2に示したように、コンタクト407の直径は第2入出力パッド405に行くほど大きくなり、第2入出力コンタクトプラグ403の直径は第2入出力パッド405に行くほど小さくなるように形成される。例えば、第3入出力コンタクトプラグ403は第2セル領域CELL2と第1セル領域CELL1とのボンディング結合前にセルコンタクトプラグ440と共に形成され、コンタクト407は第2セル領域CELL2と第1セル領域CELL1とのボンディング結合後に形成される。
また、例えば、図23のC3に示したように、第3基板410の開口部408の上面には、C2に比べてストッパ(stopper)409が更に形成される。ストッパ409は、共通ソースライン420と同一層に形成されたメタル配線である。但し、これは例示的なものであり、ストッパ409は、ワードライン430のうちの少なくとも1つと同一層に形成されたメタル配線である。第2入出力コンタクトプラグ403は、コンタクト407及びストッパ409を通じて第2入出力パッド405に電気的に連結される。
一方、第2セル領域CELL2の第2及び第3入出力コンタクトプラグ(403、404)と同様に、第1セル領域CELL1の第2及び第3入出力コンタクトプラグ(303、304)は、それぞれ下部メタルパターン371eに行くほど直径が小さくなるか、又は下部メタルパターン371eに行くほど直径が大きくなるように形成される。
一方、実施形態によって、第3基板410にはスリット(slit)411が形成される。例えば、スリット411は、外部パッドボンディング領域PAの任意の位置に形成される。一例として、図23のDに示したように、スリット411は、平面視において、第2入出力パッド405とセルコンタクトプラグ440との間に位置する。但し、これは例示的なものであり、平面視において、第2入出力パッド405がスリット411とセルコンタクトプラグ440との間に位置するようにスリット411を形成することも可能である。
例えば、図23のD1に示したように、スリット411は、第3基板410を貫通するように形成される。スリット411は、例えば開口部408を形成する際に第3基板410が微細に割れることを防止する用途に使用される。但し、これは例示的なものであり、スリット411は、第3基板410の厚みに対して約60~70%の深さに形成される。
また、例えば、図23のD2に示したように、スリット411内には、導電物質412が形成される。導電物質412は、例えば外部パッドボンディング領域PA内の回路素子の駆動中に発生した漏れ電流を外部に放電(discharge)するための用途に使用される。この場合、導電物質412は、外部の接地ラインに連結される。
また、例えば、図23のD3に示したように、スリット411内には絶縁物質413が形成される。絶縁物質413は、例えば外部パッドボンディング領域PAに配置された第2入出力パッド405及び第2入出力コンタクトプラグ403をワードラインボンディング領域WLBAから電気的に分離するために形成される。スリット411内に絶縁物質413を形成することにより、第2入出力パッド405を通じて提供される電圧がワードラインボンディング領域WLBA内の第3基板410上に配置されたメタル層に影響を及ぼすことを遮断することができる。
一方、実施形態によって、第1~第3入出力パッド(205、405、406)は、選択的に形成可能である。例えば、メモリ装置500は、第1基板201の上部に配置される第1入出力パッド205のみを含むか、第3基板410の上部に配置される第2入出力パッド405のみを含むか、又は上部絶縁膜401の上部に配置される第3入出力パッド406のみを含むように具現される。
一方、実施形態によって、第1セル領域CELL1の第2基板310及び第2セル領域CELL2の第3基板410のうちの少なくとも1つは、犠牲基板として使用され、ボンディング工程の前又は後に完全に又は一部のみ除去される。基板除去の後に追加膜が積層される。例えば、第1セル領域CELL1の第2基板310は、周辺回路領域PERIと第1セル領域CELL1とのボンディングの前又は後に除去され、共通ソースライン320の上面を覆う絶縁膜、又は連結のための導電膜が形成される。同様に、第2セル領域CELL2の第3基板410は、第1セル領域CELL1と第2セル領域CELL2とのボンディングの前又は後に除去され、共通ソースライン420の上面を覆う上部絶縁膜401、又は連結のための導電膜が形成される。
上述のように、図面と明細書で例示的な実施形態を開示した。本明細書において、特定用語を使用して実施形態を説明したが、それは単に本発明の技術的思想を説明するための目的で使用したものであり、意味限定や特許請求の範囲に記載された本発明の範囲を制限するために使用したものではない。従って、当該技術分野における通常の知識を有する者であれば、それらから多様な変形及び均等な他の実施形態が可能であるという点を理解できるであろう。
以上、本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明したが、本発明は、上述の実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術思想から逸脱しない範囲内で多様に変更実施することが可能である。
15 メモリシステム
16 メモリコントローラ
17、500 メモリ装置
100、1300a、1300b、2200 ストレージ装置
110 メモリコントローラ
111 キャッシュメモリ
112 読み取り管理者
113 ECC(Error Correction Code)回路
120、1320a、1320b 不揮発性メモリ
121 メモリセルアレイ
122 ページバッファ
123 制御ロジック
200 不揮発性メモリ
201 下部絶縁膜
203 第1入出力コンタクトプラグ
205、405、406 第1~第3入出力パッド
210 メモリセルアレイ
210、310、410 第1~第3基板
215 層間絶縁層
220 制御ロジック
220a、220b、220c 回路素子
230 電圧生成器
230a、230b、230c 第1メタル配線
240 ロウデコーダ
240a、240b、240c 第2メタル配線
250 ページバッファ回路
252、272a、372a、392 上部メタルパターン
303、403 第2入出力コンタクトプラグ
304、404 第3入出力コンタクトプラグ
320、420 共通ソースライン
330、331~338、430、431~438 ワードライン
340、341~347、348 セルコンタクトプラグ
350a、350b、350c、360a、360b、360c ビットライン
350a、350c、450a 第1メタル配線
360a、360c、460a 第2メタル配線
370b、370c 上部ボンディングメタル
371e 下部メタルパターン
371d 下部ビア
372d、472d 第1、第2貫通メタルパターン
380、480 共通ソースラインコンタクトプラグ
401 上部絶縁膜
407 コンタクト
408 開口部
409 ストッパ(stopper)
411 スリット(slit)
412 導電物質
413 絶縁物質
415 層間絶縁層
440、441~447 セルコンタクトプラグ
471d 上部ビア
472a 上部メタルパターン
1000 システム
1100 メインプロセッサ(main processor)
1110 CPU(central processing unit)コア
1120 コントローラ
1130 加速器(accelerator)
1200a、1200b メモリ
1310a、1310b ストレージコントローラ
1410 撮影装置(image capturing device)
1420 ユーザ入力装置(user input device)
1430 センサ
1440 通信装置
1450 ディスプレイ
1460 スピーカ
1470 電力供給装置(power supplying device)
1480 連結インターフェース(connecting interface)
2000 ホスト・ストレージシステム
2100 ホスト
2110 ホストコントローラ
2120 ホストメモリ
2210 ストレージコントローラ
2211 ホストインターフェース
2212 メモリインターフェース
2213 CPU
2214 フラッシュ変換レイヤー(Flash Translation Layer:FTL)
2215 パケットマネージャ
2216 バッファメモリ
2217 ECCエンジン
2218 AES(advanced encryption standard)エンジン
2220 不揮発性メモリ(NVM)
ADD、ADDR、ADDRa、ADDRb、ADDRm アドレス
BL ビットライン(bit line)
BL1~BL3 第1~第3ビットライン
BLBA ビットラインボンディング領域
BLK、BLKa、BLKb、BLK1~BLKz (メモリ)ブロック
CELL1、CELL2 第1、第2セル領域
CMD、CMDa、CMDb、CMDm コマンド
CH チャネル、チャネル構造体
CH1~CHm チャネル
CS 電荷保存層
CSL 共通ソースライン
CTRL 制御信号
CTRL_vol 電圧制御信号
DATA、DATAa、DATAb、DATAm データ
DR ドレイン
E 消去状態
GE ゲート電極
GSL グラウンド選択ライン(ground selection line)
GSL1~GSL3 グラウンド選択ライン
GST グラウンド選択トランジスタ
I ピラーの内部層
IL 絶縁膜
LCH 下部チャネル
MCs メモリセル
NS11、NS21、NS31、NS12、NS22、NS32、NS13、NS23、NS33 NANDストリング
NVM11~NVM1n、NVM21~NVM2n、NVMm1~NVMmn 不揮発性メモリ装置
P ピラー
P1~P7、Pa、Pb プログラム状態
PA 外部パッドボンディング領域
PERI 周辺回路領域
R1~RN ワードライン領域
RP1~RP7 状態読み取り電圧
RPVLL_1、RPVLL_2、RPVLM_1、RPVLM_2、RPVLT_1、RPVLT_2 読み取り電圧
S ピラーの表面層
ST、ST1、ST2 メモリスタック
SSL、SSL1~SSL3 ストリング選択ライン(string selection line)
SST ストリング選択トランジスタ
SUB 基板
THV1、THV2 第1、第2貫通電極
UCH 上部チャネル
V1、V2 第1、第2電圧
Vr1~Vr7、Vr7’、Vri、Vrj、Vrk 読み取り電圧
VWL ワードライン電圧
W11~W1n、W21~W2n、Wm1~Wmn ウェイ
WL、WL1~WL8、WLi、WLj、WLk ワードライン
WL_Bot 下段ワードライン
WL_Mid 中段ワードライン
WL_Top 上段ワードライン
WLBA ワードラインボンディング領域
X-ADDR ロウアドレス
Y-ADDR カラムアドレス

Claims (20)

  1. メモリコントローラ及び不揮発性メモリを含むストレージ装置の動作方法であって、
    ホストから提供された読み取り要請に応答して、デフォルト読み取り電圧セットに基づいて前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取る第1読み取り動作を行う段階と、
    前記第1読み取り動作がフェイルである場合、ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む少なくとも1つの加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含む少なくとも1つのオフセットテーブル、及び前記デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取る第2読み取り動作を行う段階と、を有することを特徴とするストレージ装置の動作方法。
  2. 前記第2読み取り動作を行う段階は、
    前記少なくとも1つの加重値テーブルから、前記データが保存された物理ページに対応するワードラインによって加重値を選択する段階と、
    前記少なくとも1つのオフセットテーブルから、前記ワードラインによってオフセットレベルを選択する段階と、
    選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び前記変位レベルに基づいて前記劣化補償レベルを計算する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置の動作方法。
  3. 前記劣化補償レベルを計算する段階は、前記選択された加重値、前記選択されたオフセットレベル、及び前記変位レベルを予め設定された演算関数に代入して前記劣化補償レベルを計算することを特徴とする請求項2に記載のストレージ装置の動作方法。
  4. 前記劣化補償レベルを計算する段階は、前記選択された加重値、前記選択されたオフセットレベル、及び前記変位レベルを予め学習されたマシンラーニングモデルに入力して前記マシンラーニングモデルから出力された値を前記劣化補償レベルとして計算することを特徴とする請求項2に記載のストレージ装置の動作方法。
  5. 前記少なくとも1つの加重値テーブル及び前記少なくとも1つのオフセットテーブルのそれぞれの個数は、2以上であり、
    前記第2読み取り動作を行う段階は、
    複数の加重値テーブルのうちから、劣化パラメータによって加重値テーブルを選択する段階と、
    複数のオフセットテーブルのうちから、前記劣化パラメータによってオフセットテーブルを選択する段階と、を含むことを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置の動作方法。
  6. 前記複数の加重値テーブルは、第1加重値テーブル及び第2加重値テーブルを含み、
    同一ワードライングループと同一状態読み取り電圧とを基準として、前記第1加重値テーブルの加重値は、前記第2加重値テーブルの加重値よりも小さく、
    前記複数のオフセットテーブルは、第1オフセットテーブル及び第2オフセットテーブルを含み、
    前記同一ワードライングループと前記同一状態読み取り電圧とを基準として、前記第1オフセットテーブルのオフセットレベルは、前記第2オフセットテーブルのオフセットレベルよりも小さく、
    前記加重値テーブルを選択する段階は、
    前記劣化パラメータの値が第1範囲に含まれる場合、前記第1加重値テーブルを選択し、
    前記劣化パラメータの値が前記第1範囲の最大値よりも大きい最小値を含む第2範囲に含まれる場合、前記第2加重値テーブルを選択し、
    前記オフセットテーブルを選択する段階は、
    前記劣化パラメータの値が前記第1範囲に含まれる場合、前記第1オフセットテーブルを選択し、
    前記劣化パラメータの値が前記第2範囲に含まれる場合、前記第2オフセットテーブルを選択することを特徴とする請求項5に記載のストレージ装置の動作方法。
  7. 前記第2読み取り動作がフェイルである場合、回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧セットを検索し、前記デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルから、検索された最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルにシフトされた値を前記変位レベルとして計算して保存し、前記新規の最適な読み取り電圧セットに基づいて第3読み取り動作を行う段階を更に含むことを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置の動作方法。
  8. 前記デフォルト読み取り電圧セットは、第1~第nデフォルト読み取り電圧を含み(nは、2以上の自然数)、
    第iデフォルト読み取り電圧(iは、1以上且つn-1以下の整数)に対応する劣化補償レベルは、第jデフォルト読み取り電圧(jは、iよりも大きく、n以下の整数)に対応する劣化補償レベルよりも低いことを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置の動作方法。
  9. 前記データが保存された物理ページに対応するワードラインの位置が前記不揮発性メモリの下部基板を基準として高くなるほど、前記ワードラインに対応する劣化補償レベルが低下することを特徴とする請求項1に記載のストレージ装置の動作方法。
  10. 複数のワードラインを含む不揮発性メモリを制御するメモリコントローラであって、
    ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む少なくとも1つの加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含む少なくとも1つのオフセットテーブル、及びデフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルを保存するように構成されたメモリと、
    ホストから提供された読み取り要請に応答して、前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取るように前記不揮発性メモリを制御するように構成された読み取り管理者と、を備え、
    前記読み取り管理者は、前記少なくとも1つの加重値テーブル、前記少なくとも1つのオフセットテーブル、及び前記変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取るヒストリー読み取り動作を行うように前記不揮発性メモリを制御することを特徴とするメモリコントローラ。
  11. 前記読み取り管理者は、
    前記少なくとも1つの加重値テーブルから、前記複数のワードラインのうちの前記データが保存された物理ページに対応する選択ワードラインによって加重値を選択し、
    前記少なくとも1つのオフセットテーブルから、前記選択ワードラインによってオフセットレベルを選択し、
    選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び前記変位レベルに基づいて前記劣化補償レベルを計算することを特徴とする請求項10に記載のメモリコントローラ。
  12. 前記メモリは、
    複数の加重値テーブル及び複数のオフセットテーブルを保存し、
    複数のメモリブロックの各々に劣化パラメータの値を含む劣化パラメータテーブルを更に保存し、
    前記読み取り管理者は、
    前記劣化パラメータテーブルから、複数のメモリブロックのうちの前記データが保存された物理ページに対応する選択ワードラインを含む選択メモリブロックの劣化パラメータを検出し、
    前記複数の加重値テーブルのうちから、前記選択メモリブロックの劣化パラメータによって加重値テーブルを選択し、
    前記複数のオフセットテーブルのうちから、前記選択メモリブロックの劣化パラメータによってオフセットテーブルを選択することを特徴とする請求項10に記載のメモリコントローラ。
  13. 前記データのエラーを検出して前記エラーを訂正するように構成されたエラー訂正コード回路を更に含み、
    前記メモリは、回復コードを更に保存し、
    前記読み取り管理者は、
    前記エラーが訂正されるか否かによって前記ヒストリー読み取り動作をパスするか否かを判断し、
    前記ヒストリー読み取り動作がフェイルである場合、前記回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧セットを検索し、前記デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルから、検索された最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルにシフトされた値を前記変位レベルとして計算し、前記新規の最適な読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取る読み取り動作を行うように前記不揮発性メモリを制御することを特徴とする請求項10に記載のメモリコントローラ。
  14. 前記読み取り管理者は、前記回復コードによって計算された変位レベルを前記メモリにアップデートすることを特徴とする請求項13に記載のメモリコントローラ。
  15. 前記デフォルト読み取り電圧セットは、第1~第nデフォルト読み取り電圧を含み(nは、2以上の自然数)、
    第iデフォルト読み取り電圧(iは、1以上且つn-1以下の整数)に対応する劣化補償レベルは、第jデフォルト読み取り電圧(jは、iよりも大きく、n以下の整数)に対応する劣化補償レベルよりも低いことを特徴とする請求項10に記載のメモリコントローラ。
  16. 前記データが保存された物理ページに対応するワードラインの位置が前記不揮発性メモリの下部基板を基準として高くなるほど、前記ワードラインに対応する劣化補償レベルが低下することを特徴とする請求項10に記載のメモリコントローラ。
  17. 複数のワードラインに連結された複数のメモリブロックを含む不揮発性メモリと、
    ホストから提供された読み取り要請に応答して、前記不揮発性メモリに保存されたデータを読み取るように前記不揮発性メモリを制御するメモリコントローラと、を備え、
    前記メモリコントローラは、
    ワードライングループと状態読み取り電圧とによって予め設定された加重値を含む加重値テーブル、前記ワードライングループと前記状態読み取り電圧とによって予め設定されたオフセットレベルを含むオフセットテーブル、及びデフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルと最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルとの差に対応する変位レベルに基づいて劣化補償レベルを計算し、
    前記デフォルト読み取り電圧セットと前記劣化補償レベルとを演算してヒストリー読み取り電圧セットを計算し、
    前記ヒストリー読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取るように前記不揮発性メモリを制御することを特徴とするストレージ装置。
  18. 前記メモリコントローラは、
    前記少なくとも1つの加重値テーブルから、前記複数のワードラインのうちの前記データが保存された物理ページに対応する選択ワードラインによって加重値を選択し、
    前記少なくとも1つのオフセットテーブルから、前記選択ワードラインによってオフセットレベルを選択し、
    選択された加重値、選択されたオフセットレベル、及び前記変位レベルに基づいて前記劣化補償レベルを計算することを特徴とする請求項17に記載のストレージ装置。
  19. 前記メモリコントローラは、前記変位レベルに前記選択された加重値を適用し、適用された値に前記選択されたオフセットレベル及び前記変位レベルを演算して前記劣化補償レベルを計算することを特徴とする請求項18に記載のストレージ装置。
  20. 前記メモリコントローラは、
    前記データのエラーを検出して前記エラーを訂正し、
    前記エラーが訂正されるか否かによって前記不揮発性メモリの読み取り動作をパスするか否かを判断し、
    前記読み取り動作がフェイルである場合、回復コードを実行して新規の最適な読み取り電圧セットを検索し、
    前記最適な読み取り電圧セットに基づいて前記データを読み取るように前記不揮発性メモリを制御し、
    前記デフォルト読み取り電圧セットのデフォルト読み取り電圧レベルから、検索された最適な読み取り電圧セットの最適な読み取り電圧レベルにシフトされた値を前記変位レベルとして計算して前記変位レベルを保存することを特徴とする請求項19に記載のストレージ装置。

JP2023120076A 2022-08-25 2023-07-24 メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法 Pending JP2024031843A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020220107180A KR20240028875A (ko) 2022-08-25 2022-08-25 메모리 컨트롤러, 저장 장치, 및 저장 장치의 동작 방법
KR10-2022-0107180 2022-08-25

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024031843A true JP2024031843A (ja) 2024-03-07

Family

ID=89999692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023120076A Pending JP2024031843A (ja) 2022-08-25 2023-07-24 メモリコントローラとストレージ装置及びその動作方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240069790A1 (ja)
JP (1) JP2024031843A (ja)
KR (1) KR20240028875A (ja)
CN (1) CN117631972A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
KR20240028875A (ko) 2024-03-05
US20240069790A1 (en) 2024-02-29
CN117631972A (zh) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9256530B2 (en) Nonvolatile memory device and sub-block managing method thereof
US10467133B2 (en) Storage device including nonvolatile memory device and garbage collection method thereof
KR102015906B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치를 포함하는 메모리 시스템 및 그것의 읽기 방법
US8804422B2 (en) Nonvolatile memory device and related method of operation
US11631466B2 (en) Storage device performing read operation by restoring ON cell count (OCC) from power loss protection area of non-volatile memory
KR102245822B1 (ko) 불휘발성 메모리 장치를 포함하는 저장 장치 및 그것의 프로그램 방법
US20230207017A1 (en) Storage device and method of operating storage device
US20220206893A1 (en) Storage controller and storage system including the same
KR20230106915A (ko) 스토리지 장치의 구동 방법, 및 스토리지 장치
US20240069790A1 (en) Memory controller, a storage device, and an operating method of the storage device
KR20220010210A (ko) 스토리지 장치 및 스토리지 장치의 읽기 동작 방법
US20240126453A1 (en) Non-volatile memory device, storage device, operating method of storage controller, and operating method of the storage device
US11886747B2 (en) Controller, storage device and operation method of the storage device
US20230197158A1 (en) Nonvolatile memory devices and storage devices
US20230039489A1 (en) Semiconductor device performing block program and operating method thereof
US20230154551A1 (en) Semiconductor device for improving retention performance and operating method thereof
US20230131466A1 (en) Storage device and operation method thereof
US12001349B2 (en) Storage device including regions of different densities and operation method thereof
US20230112851A1 (en) Semiconductor memory device and method of operating the semiconductor memory device
US20230126807A1 (en) Storage device and operation method thereof
US20230127606A1 (en) Storage controller, a storage device and a method of operating the storage device
KR20230069802A (ko) 리텐션 성능 개선을 위한 반도체 장치 및 그의 동작 방법
TW202324114A (zh) 記憶體系統和操作記憶體控制器的方法
KR20230050197A (ko) 스토리지 장치 및 스토리지 장치의 동작 방법
KR20240082907A (ko) 비휘발성 메모리 장치 및 스토리지 장치