JP2024028411A - ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム - Google Patents

ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム Download PDF

Info

Publication number
JP2024028411A
JP2024028411A JP2024001178A JP2024001178A JP2024028411A JP 2024028411 A JP2024028411 A JP 2024028411A JP 2024001178 A JP2024001178 A JP 2024001178A JP 2024001178 A JP2024001178 A JP 2024001178A JP 2024028411 A JP2024028411 A JP 2024028411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
polyamic acid
polyimide film
diamine
transparent polyimide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2024001178A
Other languages
English (en)
Inventor
イ、ホヨン
キム、トンヨン
アン、キョンイル
Original Assignee
ドゥーサン コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ドゥーサン コーポレイション filed Critical ドゥーサン コーポレイション
Publication of JP2024028411A publication Critical patent/JP2024028411A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1014Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)anhydrid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G73/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule, not provided for in groups C08G12/00 - C08G71/00
    • C08G73/06Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain of the macromolecule
    • C08G73/10Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08G73/1003Preparatory processes
    • C08G73/1007Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines
    • C08G73/101Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents
    • C08G73/1017Preparatory processes from tetracarboxylic acids or derivatives and diamines containing chain terminating or branching agents in the form of (mono)amine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L79/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing nitrogen with or without oxygen or carbon only, not provided for in groups C08L61/00 - C08L77/00
    • C08L79/04Polycondensates having nitrogen-containing heterocyclic rings in the main chain; Polyhydrazides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • C08L79/08Polyimides; Polyester-imides; Polyamide-imides; Polyamide acids or similar polyimide precursors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2201/00Properties
    • C08L2201/10Transparent films; Clear coatings; Transparent materials

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Macromolecular Compounds Obtained By Forming Nitrogen-Containing Linkages In General (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】末端がキャッピングされた構造を含むポリアミック酸、及び前記ポリアミック酸を用いてイミド化されることで、優れた光学特性及び機械的特性を同時に実現することができる、透明なポリイミドフィルムを提供すること【解決手段】ジアミンのモル数(a)に対する酸二無水物のモル数(b)の比(b/a)が1.0超~1.3以下である第1のポリアミック酸形成用組成物から形成されたポリアミック酸を含むポリアミック酸組成物をイミド化して形成され、(i)波長550nmでの光線透過率が88%以上であり、(ii)ASTM E313規格に準拠した黄色度(Yellow Index)が3.5以下であり、(iii)ISO 527-3規格に準拠した引張強度が100MPa以上であり、(iv)弾性率が3.5GPa以上である、フレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。【選択図】なし

Description

本発明は、特定の構造を有する末端モノマーを含むポリアミック酸組成物、前記ポリア
ミック酸組成物を用いて形成されたポリアミック酸、及び透明ポリイミドフィルムに関す
る。
ポリイミド(Polyimide、PI)は、一般に、芳香族酸二無水物と、芳香族ジ
アミン又は芳香族ジイソシアネートを溶液重合してポリアミック酸誘導体を製造した後、
高温で閉環脱水させ、イミド化して製造される高耐熱樹脂を指称する。このようなポリイ
ミド樹脂は、不溶不融の超高耐熱性樹脂であって、耐熱酸化性、耐熱特性、耐放射線性、
低温特性、耐薬品性などに優れた特性を有しているため、自動車材料、航空及び宇宙船素
材などの耐熱先端素材及び絶縁コーティング剤、絶縁膜、半導体、LCDの電極保護膜な
どの電子材料に、広範な分野で使用されている。
しかし、ポリイミド(PI)樹脂は、芳香族環の密度の高さによって茶色又は黄色に着
色され、可視光線領域において低い透過度を有しているため、透明性が要求される分野で
使用するには不適である。近年、無色透明なポリイミドフィルムが開発されているが、こ
の場合、既存のポリイミド樹脂より熱膨張係数(CTE)が高く、耐溶剤性が低下する。
これによって、無色透明なポリイミドを、基板用、光学用コーティング及びフィルムに使
用する場合、高い熱膨張係数による反りやねじれなどが発生しやすいという問題点がある
。従って、ディスプレイ素材として適用するためには、ポリイミドフィルムの優れた光学
的特性及び機械的特性を確保する必要がある。
結果的に、高い透明性や低い黄色度を示すとともに、優れた機械底特性を有するポリア
ミック酸(Polyamic acid)形成用組成物の開発が求められている。
本発明は、上述の問題点を解決するために案出されたものであって、ポリアミック酸の
末端をキャッピングすることができる、特定の化学構造を有する単量体を含むポリアミッ
ク酸組成物を提供することを目的としている。
また、本発明は、上述のポリアミック酸組成物から形成され、末端がキャッピングされ
た構造を含むポリアミック酸、及び前記ポリアミック酸を用いてイミド化されることで、
優れた光学特性及び機械的特性を同時に実現することができる、透明なポリイミドフィル
ムを提供することを目的としている。
上述の目的を達成するため、本発明は、ポリアミック酸、及び次の化学式1又は化学式
2で示される化合物を含むポリアミック酸組成物を提供する。
Figure 2024028411000001
(前記化学式1及び2において、
環A及びBは、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、C~C30の単環脂肪族環
、C~C30の多環脂肪族環、C~C30の単環芳香族環、及びC~C30の多環
芳香族環からなる群から選択され、
前記環A及びBの、単環脂肪族環、多環脂肪族環、単環芳香族環、及び多環芳香族環は
、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基
からなる群から選択される1種以上の置換基で置換または非置換である。)
また、本発明は、上述のポリアミック酸組成物を用いて形成されるポリアミック酸を提
供する。
さらに、本発明は、上述のポリアミック酸組成物をイミド化して形成される透明ポリイ
ミドフィルムを提供する。
本発明に係るポリアミック酸組成物は、ポリアミック酸とともに特定の化学構造を有す
る末端モノマーを使用することで、優れた機械的特性が低下することなく、高い光透過度
及び低い黄色度を有する線状構造の透明ポリイミドフィルムを製造することができる。
このような透明ポリイミドフィルムは、光学的特性及び機械的特性に優れているため、
フレキシブルディスプレイ基板、カーバー基板、保護フィルムなどのような種々の分野に
適用することができる。
本発明による効果は、上述の記載によって制限されず、より種々の効果が本明細書中に
含まれている。
以下、本発明を詳述する。但し、これは、本発明の例示に過ぎず、本発明は、これらの
例によって制限されるものではなく、本明細書に記載の請求範囲の範疇によって定義され
る。
<ポリアミック酸組成物>
本発明のポリアミック酸組成物は、透明ポリイミドフィルムを製造するためのポリアミ
ック酸(具体的に、末端がキャッピングされたポリアミック酸)を形成する前駆体組成物
であって、前記化学式1又は化学式2で示される化合物を含むことを特徴とする。
具体的に、前記ポリアミック酸組成物は、(a)ポリアミック酸(以下、「第1のポリ
アミック酸」という)、及び、(b)前記化学式1又は化学式2で示される化合物を含む
前記化学式1又は化学式2で示される化合物は、第1のポリアミック酸の両末端のうち
の少なくとも1つをキャッピングし得る末端モノマーであって、分子内にハロゲン元素(
F、Cl、Br、I)やシアノ基(-CN)又はハロアルキル基(例えば、-CF)な
どの電子求引性基(EWG)や、アルキル基、脂肪族環化合物構造を少なくとも1つ以上
含む。このような化合物を第1のポリアミック酸の両末端のうちの少なくともいずれか1
つに結合することで、ポリイミドの光学的特性、機械的特性、及び熱的特性を向上させる
ことができる。
一般に、ポリイミドフィルムは、無色でなく濃茶色を呈するが、これは、イミド(im
ide)鎖中に存在するπ電子のCTC(Charge Transfer Compl
ex)のためである。但し、本発明では、前記化学式1又は化学式2の化合物を含むこと
で、未反応物を除去するだけでなく、π電子の移動を制限し、又はπ電子の共鳴構造の形
成を阻害することができるため、優れた機械的特性が低下することなく、光透過率が高く
、かつ黄色度が低いポリイミドを製造することができる。
特に、前記化学式1又は化学式2の化合物は、分子内、ハロゲン元素(F、Cl、Br
、I)やシアノ基(-CN)又はハロアルキル基(例えば、-CF)などの電子求引性
基(EWG)を含む場合、π電子の移動を制限することで、CT-Complex(Ch
arge Transfer Complex)効果が抑制される。また、前記化学式1
又は化学式2の化合物は、分子内、脂肪族環のモイエティ及びアルキル基を含む場合、π
電子の共鳴構造の形成を阻害することができるため、CT-Complex効果が抑制さ
れる。このように、本発明では、ポリアミック酸又はポリイミド末端の未反応物を除去す
るだけでなく、CT-Complex効果が抑制されているため、ポリイミドの光学的特
性を向上させることができる。
さらに、本発明のポリアミック酸組成物は、フェニル(phenyl)系、アミド(a
mide)系、脂環族(cycloaliphatic)系などのモノマーを使用する場
合、線状のリジッド(rigid)な構造を有するポリアミック酸及びポリイミドを形成
することができる。このようなポリアミック酸及びポリイミドは、熱や光による分解が起
こりにくく、外部衝撃に対してより安定となるため、優れた光学的特性、熱的特性、及び
機械的特性(Modulus、Strength)を有する。
しかも、本発明のポリアミック酸組成物は、カルド(Cardo)系、エーテル(et
her)系、スルホン(sulfone)系などのモノマーを使用する場合、自由度の高
いフレキシブルな構造を有するポリアミック酸及びポリイミドを形成することができる。
このようなポリアミック酸及びポリイミドは、高屈曲特性によって優れた復元力を有し、
折り畳み(folding)に対してより安定となるため、優れた光学的特性、熱的特性
、及び降伏点以前の機械的特性を有する。
本発明のポリアミック酸組成物は、前記化学式1又は化学式2で示される化合物を含む
特に、本発明のポリアミック酸組成物中、第1のポリアミック酸が、ジアミンに由来す
るモイエティに比べて酸二無水物に由来するモイエティをより多く含む場合、本発明のポ
リアミック酸組成物は、前記化学式1で示される化合物を含むことができる。この場合、
前記化学式1で示される化合物の含有量は、全酸二無水物100モル%に対して、約0.
01~10モル%の範囲であることができる。ここで、全酸二無水物は、第1のポリアミ
ック酸を形成するために使用される1種以上の酸二無水物を意味する。
また、本発明のポリアミック酸組成物中、第1のポリアミック酸が、酸二無水物に由来
するモイエティに比べてジアミンに由来するモイエティをより多く含む場合、本発明のポ
リアミック酸組成物は、前記化学式2で示される化合物を含むことができる。この場合、
前記化学式2で示される化合物の含有量は、全ジアミン100モル%に対して、約0.0
1~10モル%の範囲であることができる。ここで、全ジアミンは、第1のポリアミック
酸を形成するために使用される1種以上のジアミンを意味する。
前記化学式1の化合物及び化学式2の化合物において、環A及びBは、互いに同一又は
異なり、それぞれ独立に、C~C30の単環脂肪族環、C~C30の多環脂肪族環、
~C30の単環芳香族環、及びC~C30の多環芳香族環からなる群から選択され
、具体的に、C~C20のの単環脂肪族環、C~C20の多環脂肪族環、C~C
の単環芳香族環、及びC~C20の多環芳香族環からなる群から選択される。このと
き、多環中、各環は、互いに同一又は異なる。一例として、環A及びBは、互いに同一又
は異なり、それぞれ独立に、ベンゼン環又はシクロヘキサン環であることができる。
前記環A及びBの、単環脂肪族環、多環脂肪族環、単環芳香族環、及び多環芳香族環は
、それぞれ独立に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10
のハロアルキル基からなる群から選択される1種以上の置換基で置換または非置換である
。一例としては、環A及びBの単環脂肪族環、多環脂肪族環、単環芳香族環、多環芳香族
環は、それぞれ独立に、ハロゲン、シアノ基、-CH、及び-CFからなる群から選
択される。
特に、前記環A及びBが単環脂肪族環又は多環脂肪族環である場合、各環中の任意の水
素は、C~C10のアルキル基で置換され得る。この場合、化学式1又は化学式2の化
合物は、π電子の共鳴構造の形成を阻害することができ、CT-Complex(Cha
rge Transfer Complex)効果が抑制される。
また、前記環A及びBが単環芳香族環又は多環芳香族環である場合、各環中の任意の水
素は、ハロゲン、シアノ基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択され
る1種以上の置換基で置換され得る。この場合、化学式1又は化学式2の化合物は、π電
子の移動を制限しているため、CT-Complex効果が抑制される。
前記化学式1で示される化合物は、次の化学式1a及び化学式1bで示される化合物に
具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000002
前記化学式1aにおいて、
aは、0~5の整数であり、
ここで、aが0である場合、水素が置換基R11で置換されていないことを意味し、a
が1~5の整数である場合、1つ以上のR11は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立
に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル
基からなる群から選択され、好ましくは、ハロゲン、シアノ基、及びC~C10のハロ
アルキル基からなる群から選択され、より好ましくは、F、シアノ基、及び-CFから
なる群から選択される。
前記化学式1bにおいて、
bは、0~5の整数であり、
ここで、bが0である場合、水素が置換基R12で置換されていないことを意味し、b
が1~5の整数である場合、1つ以上のR12は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立
に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル
基からなる群から選択され、好ましくは、C~C10のアルキル基からなる群から選択
され、より好ましくは、メチル基(-CH)である。
より具体的に、前記化学式1で示される化合物は、次の化学式1a-1又は化学式1b
-1で示される化合物に具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000003
前記化学式2で示される化合物は、次の化学式2a又は化学式2bで示される化合物に
具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000004
前記化学式2aにおいて、
cは、0~4の整数であり、
ここで、cが0である場合、水素が置換基R13で置換されていないことを意味し、c
が1~4の整数である場合、1つ以上のR13は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立
に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル
基からなる群から選択され、好ましくは、ハロゲン、シアノ基、及びC~C10のハロ
アルキル基からなる群から選択され、より好ましくは、F、シアノ基、及び-CFから
なる群から選択される。
前記化学式2bにおいて、
dは、0~4の整数であり、
ここで、dが0である場合、水素が置換基R14で置換されていないことを意味し、d
が1~4の整数である場合、1つ以上のR14は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立
に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル
基からなる群から選択され、好ましくは、C~C10のアルキル基からなる群から選択
され、より好ましくは、-CHである。
より具体的に、前記化学式2で示される化合物は、次の化学式2a-1、化学式2b-
1、又は化学式2b-2で示される化合物に具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000005
本発明のポリアミック酸組成物は、第1のポリアミック酸を含む。このとき、前記第1
のポリアミック酸は、1種以上のジアミン及び1種以上の酸二無水物を含む第1のポリア
ミック酸形成用組成物を溶液重合反応させて得られるものであって、第1のポリアミック
酸の両末端のうちの少なくともいずれか1つに未反応物質が存在するため、反応性を有す
る。
具体的に、第1のポリアミック酸は、次の化学式3で示される繰り返し単位を含むこと
ができる。
Figure 2024028411000006
前記化学式3において、
Arは、脂環族ジアミン又は芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、複
数のArは、互いに同一又は異なり、
Arは、脂環族酸二無水物又は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり
、複数のArは、互いに同一又は異なる。
一例としては、第1のポリアミック酸は、次の化学式4又は化学式5で示される繰り返
し単位を含むことができる。
Figure 2024028411000007
前記化学式4及び化学式5において、
Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は
芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又
は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
n1及びn2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
m1及びm2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体的
に1~1,000の整数であり、但し、m1+m2≧1である。
前記化学式3~化学式5において、脂環族又は芳香族ジアミンに由来するAr、Ar
11~Ar15は、それぞれ独立に、次の化学式Aで示されるモイエティにより具体化さ
れ得る。
Figure 2024028411000008
前記化学式Aにおいて、
環Cy1及び環Cy2は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、C~C20の単
環脂肪族環、C~C20の多環脂肪族環、C~C20の単環芳香族環、及びC~C
20の多環芳香族環からなる群から選択され、
前記環Cy1及び環Cy2の脂肪族環及び芳香族環は、それぞれ独立に、C~C20
のアルキル基、及びC~C20のハロアルキル基からなる群から選択される1種以上の
置換基で置換又は非置換であり、
xは、0又は1であり、
Yは、単結合、-O-、-S-、-S(=O)-、-C(=O)-、-C(=O)N
H-、C~Cのアルキレン基、C~C20のアリーレン基、
Figure 2024028411000009
からなる群から選択され、
Wは、C~C20のアルキレン基、C~C20のハロアルキレン基、及び-SO
-からなる群から選択され、好ましくは、-(CH)-、-C(CH-、-C(
CF-、及び-SO-からなる群から選択される。
前記化学式Aにおいて、Yは、次の構造式で示される置換体群から選択することができ
る。
Figure 2024028411000010
前記化学式3~化学式5において、脂環族又は芳香族酸二無水物に由来するAr、A
21~Ar25は、それぞれ独立に、C~C20の4価の単環脂肪族環基、C~C
20の4価の多環脂肪族環基、C~C40の4価の単環芳香族環基、及びC~C40の単
環の4価の芳香族環からなる群から選択され、
このとき、Ar、Ar21~Ar25が、それぞれ複数の環基である場合、複数の環
基は、互いに同一又は異なり、各環基は、-C(=O)-、-C(=O)NH-、-C(
=O)-O-、-S(=O)-、-S-、-O-、C~Cのアルキレン基、及びC
~Cのハロアルキレン基からなる群から選択される1種以上の連結基で互いに連結さ
れるか、又は連結されていない。
具体的に、Ar及びAr21~Ar25は、それぞれ独立に、次の構造式で示される
置換体群から選択することができる。
Figure 2024028411000011
本発明に係る第1のポリアミック酸の重量平均分子量は、約1,000~300,00
0g/molの範囲であることができる。
前記第1のポリアミック酸は、1種以上のジアミン及び1種以上の酸二無水物を含む第
1のポリアミック酸形成用組成物から形成される。
一例としては、第1のポリアミック酸は、1種以上のジアミンを溶媒に投入して溶解さ
せた後、ここに1種以上の酸二無水物を投入し、反応させて得られる。
前記第1のポリアミック酸形成用組成物において、1種以上のジアミンとしては、分子
中にジアミン構造を有する化合物であれば、特に制限なく使用することができ、例えば、
ジアミン構造を有している芳香族、脂環族、又は脂肪族化合物などが挙げられる。具体的
に、前記ジアミン化合物は、当該分野で公知の非フッ素芳香族ジアミン、フッ素置換基が
導入されたフッ素化芳香族ジアミン、スルホン系ジアミン、ヒドロキシ系ジアミン、エー
テル系ジアミン、脂環族ジアミンなどを、それぞれ単独で、又は2種以上を混用すること
ができる。
使用可能なジアミンとしては、例えば、オキシジアニリン(ODA)、2,2’-ビス
(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル(2,2’-TFDB)、2,
2’-ジメチルベンジジン(m-Tolidine)、2,2’-ビス(トリフルオロメ
チル)-4,3’-ジアミノビフェニル(2,2’-bis(trifluoromet
hyl)-4,3’-diaminobiphenyl)、2,2’-ビス(トリフルオ
ロメチル)-5,5’-ジアミノビフェニル(2,2’-bis(trifluorom
ethyl)-5,5’-diaminobiphenyl)、2,2’-ビス(トリフ
ルオロメチル)-4,4’-ジアミノフェニルエーテル(2,2’-bis(trifl
uoromethyl)-4,4’-diaminodiphenyl etehr、6
-FODA)、ビスアミノヒドロキシフェニルヘキサフルオロプロパン(DBOH)、ビ
スアミノフェノキシフェニルヘキサフルオロプロパン(4BDAF)、ビスアミノフェノ
キシフェニルプロパン(6HMDA)、ビスアミノフェノキシジフェニルスルホン(DB
SDA)、ビス(4-アミノフェニル)スルホン(4,4’-DDS)、ビス(3-アミ
ノフェニル)スルホン(3,3’-DDS)、スルホニルジフタル酸無水物(SO2DP
A)、4,4’-オキシジアニリン(4,4’-ODA)、ビス(カルボキシフェニル)
ジメチルシラン、シクロヘキサン-1,4-ジアミン、4,4’-メチレンジシクロヘキ
サンアミン、4,4’-メチレンビス(2-メチルシクロヘキサンアミン)などが挙げら
れるが、これらに制限されない。これらは、単独で使用、又は2種以上を混合して使用す
ることができる。
高透明性、高いガラス転移温度、及び低い黄色度を考慮して、前記フッ素化ジアミンと
しては、直線状の高分子化を誘導し得る2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4
’-ジアミノビフェニル(2,2’-TFDB)を使用することができる。また、スルホ
ン系ジアミンとしては、ビス(4-アミノフェニル)スルホン(4,4’-DDS)を使
用することができ、前記ヒドロキシ系ジアミンとしては、2,2-ビス(3-アミノ-4
-メチルフェニル)-ヘキサフルオロプロパン(2,2’-bis(3-amino-4
-methylphenyl)-hexafluoropropane、BIS-AT-
AF)を使用することができる。また、エーテル系ジアミンとしては、2,2’-ビス(
トリフロオロメチル)-4,4’-ジアミノフェニルエーテル(6-FODA)、又はオ
キシジアニリン(ODA)などを使用することができる。
一例としては、ジアミンは、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジア
ミノビフェニル(2,2’-TFDB)、2,2’-ジメチルジベンジジン(m-Tol
idine)、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,3’-ジアミノビフェニル
(2,2’-bis(trifluoromethyl)-4,3’-diaminob
iphenyl)、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-5,5’-ジアミノビフェ
ニル(2,2’-bis(trifluoromethyl)-5,5’-diamin
obiphenyl)、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノフ
ェニルエーテル(2,2’-bis(trifluoromethyl)-4,4’-d
iaminodiphenyl ether、6-FODA)からなる群から選択される
1種以上を含むことができる。
前記第1のポリアミック酸形成用組成物において、1種以上の酸二無水物は、分子中、
酸二無水物(dianhydride)構造を有する化合物であって、当該分野で周知の
酸二無水物化合物であれば、特に制限なく使用することができる。具体的に、当該分野で
周知のフッ素化芳香族酸二無水物、非フッ素化芳香族酸二無水物、脂環族酸二無水物など
を、それぞれ単独で、又は2種以上を混用することができる。
フッ素化芳香族酸二無水物は、フッ素含有置換基(例えば、F、-CHなど)が導入
された芳香族酸無水物であれば、特に限定されない。例えば、2,2-ビス(3,4-ジ
カルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン酸二無水物(2,2-bis(3,4-d
icarboxyphenyl)hexafluoropropane dianhyd
ride、6-FDA)、4-(トリフルオロメチル)ピロメリット酸二無水物(4-(
trifluoromethyl)pyromellitic dianhyride、
4-TFPMDA)などが挙げられるが、これらに制限されない。これらは、単独で使用
、又は2種以上を混合して使用することができる。特に、6-FDAは、分子鎖間及び分
子鎖内の電荷移動錯体(Charge Transfer Complex、CTC)の
形成を制限する特性が高くなるため、透明化に非常に適した化合物である。
また、非フッ素化酸二無水物は、フッ素置換基が導入されていない芳香族酸二無水物で
あれば、特に限定されない。例えば、ピロメリット酸二無水物(pyromelliti
c dianhyride、PMDA)、3,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボ
ン酸二無水物(3,3’,4,4’-biphenyl tetracarboxyli
c acid dianhyride、BPDA)、4,4’-ビスフェノールA酸二無
水物(4,4’-bisphenol A dianhydride、BPADA)、ベ
ンゾフェノンテトラカルボン酸二無水物(BTDA)、オキシジフタル酸二無水物(OD
PA)などが挙げられる。これらは、単独で使用、又は2種以上を混合して使用すること
ができる。
また、脂環族(alicyclic)酸二無水物としては、化合物中、芳香族環でなく
脂肪族環を有するとともに酸二無水物構造を有する化合物であれば、特に制限されない。
例えば、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物(CBDA)、1,2,3,4-シクロ
ペンタンテトラカルボン酸二無水物(CPDA)、ビシクロ[2,2,2]-7-オクテ
ン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物(BCDA)などが挙げられるが、これ
らに制限されない。これらは、単独で使用、又は2種以上を混合して使用することができ
る。
一例としては、酸二無水物は、ピロメリット酸二無水物(PMDA)、ビフェニルテト
ラカルボン酸二無水物(BPDA)、2,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)ヘ
キサフルオロプロパン酸二無水物(2,2-bis(3,4-dicarboxyphe
nyl)hexafluoropropane dianhyride、6-FDA)、
4,4’-ビスフェノールA酸二無水物(4,4’-bisphenol A dian
hydride、BPADA)、4-(トリフルオロメチル)ピロメリット酸二無水物(
4-(trifluoromethyl)pyromellitic dianhydr
ide、4-TFPMDA)、シクロブタンテトラカルボン酸二無水物(CBDA)、1
,2,3,4-シクロペンタンテトラカルボン酸二無水物(CPDA)、及びビシクロ[
2,2,2]-7-オクテン-2,3,5,6-テトラカルボン酸二無水物(BCDA)
からなる群から選択される1種以上であることができる。
本発明の第1のポリアミック酸形成用組成物において、前記ジアミンのモル数(a)に
対する酸二無水物のモル数(b)の比(b/a)は、0.7~1.3の範囲であることが
でき、好ましくは、0.8~1.2であり、より好ましくは、0.9~1.1の範囲であ
る。
ここで、前記第1のポリアミック酸形成用組成物が、ジアミンより酸二無水物をより多
く含む場合、例えば、前記ジアミンのモル数(a)に対する酸二無水物のモル数(b)の
比(b/a)が、約1.0超~1.3以下、具体的に約1.0超~1.2以下、より具体
的に約1.0超~1.1以下である場合、本発明のポリアミック酸組成物は、前記化学式
1で示される化合物を含むことができる。この場合、前記化学式1で示される化合物の含
有量は、全酸二無水物100モル%に対して、約0.01~10モル%の範囲であること
ができる。
また、前記第1のポリアミック酸形成用組成物が、酸二無水物よりジアミンをより多く
含む場合、例えば、前記ジアミンのモル数(a)に対する酸二無水物のモル数(b)の比
(b/a)が、約0.7以上~1.0未満、具体的に約0.8以上~1.0未満、より具
体的に約0.9以上~1.0未満である場合、本発明のポリアミック酸組成物は、前記化
学式2で示される化合物を含むことができる。この場合、前記化学式2で示される化合物
の含有量は、全ジアミン100モル%に対して、約0.01~10モル%の範囲であるこ
とができる。
前記第1のポリアミック酸形成用組成物は、前記単量体の溶液重合反応のための溶媒を
含むことができる。
本発明において使用可能な溶媒としては、当該分野で公知の有機溶媒を制限なく使用す
ることができ、例えば、m-クレゾール、N-メチル-2-ピロリドン(NMP)、ジメ
チルホルムアミド(DMF)、ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルスルホキシ
ド(DMSO)、アセトン、ジエチルアセテート、及びジメチルフタレート(DMP)な
どが挙げられるが、これらに限定されない。これらは、単独で使用、又は2種以上を混合
して使用することができる。そのほかにも、テトラヒドロフラン(THF)、クロロホル
ムのような低沸点溶液、又はγ-ブチロラクトンのような溶媒を使用することもできる。
前記第1のポリアミック酸形成用組成物において、溶媒の含有量は、特に限定されず、
第1のポリアミック酸形成用組成物の総量が100重量%となるように調節する残部であ
ることができる。但し、本発明では、適切な第1のポリアミック酸形成用組成物の分子量
と粘度を得るため、溶媒の含有量は、第1のポリアミック酸形成用組成物の総量に対して
、約50~95重量%、具体的には約70~90重量%であることができる。このとき、
本発明の第1のポリアミック酸形成用組成物において、1種以上のジアミンと1種以上の
酸二無水物とを合わせた全含有量は、約5~50重量%、具体的に約10~30重量%で
あることができる。
前記第1のポリアミック酸形成用組成物の組成は、特に制限されず、例えば、第1のポ
リアミック酸組成物の全重量100重量%に対して、1種以上のジアミン2.5~25.
0重量%、1種以上の酸二無水物約2.5~25.0重量%、及び全組成物100重量%
を満たすように残部として有機溶媒を含んで構成される。また、本発明の第1のポリアミ
ック酸形成用組成物において、全固形分100重量%に対して、1種以上の酸二無水物約
30~70重量%、及び1種以上のジアミン30~70重量%の範囲であることができる
が、これらに制限されない。
上述のように構成される第1のポリアミック酸形成用組成物は、約1,000~400
,000cps、具体的に約5,000~100,000cps範囲の粘度を有すること
ができる。第1のポリアミック酸形成用組成物の粘度が上記の範囲内である場合、本発明
のポリアミック酸組成物のコーティングの際に、厚さ調節が容易であり、均一なコーティ
ング表面が得られる。
また、前記第1のポリアミック酸形成用組成物は、必要に応じて、本発明の目的と効果
を顕著に損なわない範囲で、当該分野で公知の少なくとも1種の添加剤をさらに含むこと
ができる。このような添加剤としては、例えば、可塑剤、酸化防止剤、難燃剤、分散剤、
粘度調節剤、レベリング剤などが挙げられる。また、前記添加剤は、当該分野で周知の使
用量の範囲内で適宜調節して添加される。
本発明のポリアミック酸組成物は、前記第1のポリアミック酸形成用組成物を用いて、
両末端のうちの少なくとも1つが反応性を有する第1のポリアミック酸を形成した後、前
記第1のポリアミック酸を含有する溶液に、前記化学式1又は化学式2の化合物を添加し
て得られる。
一例として、ポリアミック酸組成物は、第1のポリアミック酸、及び前記化学式1の化
合物を含む。この場合、前記第1のポリアミック酸は、1種以上のジアミン成分及び1種
以上の酸二無水物を含むが、ジアミン(a)と酸二無水物(b)とをおよそ1:1超~1
.3以下のモル比で含むポリアミック酸形成用組成物で形成されたものであって、両末端
に無水物(anhydride)のモイエティを含有する。このような本発明のポリアミ
ック酸組成物は、優れた機械的物性を維持するとともに光学的特性を向上させることがで
きる。
他の一例として、ポリアミック酸組成物は、第1のポリアミック酸、及び前記化学式2
の化合物を含む。この場合、前記第1のポリアミック酸は、1種以上のジアミン成分及び
1種以上の酸二無水物を含むが、ジアミン(a)と酸二無水物(b)とを、およそ0.7
以上~1未満:1のモル比で含むポリアミック酸形成用組成物で形成されたものであって
、両末端にアミンのモイエティを含有する。このような本発明のポリアミック酸組成物は
、優れた機械的物性を維持するとともに光学的特性を向上させることができる。
上述のように構成されるポリアミック酸組成物は、約1,000~500,000cp
s、好ましくは、約5,000~100,000cps範囲の粘度を有することができる
。この場合、本発明のポリアミック酸組成物は、コーティングの際に、厚さ調節が容易で
あり、均一なコーティング表面が得られる。
<ポリアミック酸>
本発明は、前記ポリアミック酸組成物で形成されたポリアミック酸を提供する。このと
き、本発明のポリアミック酸は、両末端のうちの少なくとも1つの反応性が終結したもの
である。従って、本発明のポリアミック酸をイミド閉環反応させる際に、機械的物性及び
光学的特性に優れ、かつ線状構造を有する透明ポリイミドが得られる。
具体的に、前記ポリアミック酸は、次の化学式6又は化学式7で示される。
Figure 2024028411000012
前記化学式6及び化学式7において、
PAAは、1種以上のジアミンと1種以上の酸二無水物との溶液重合反応に由来するポ
リアミック酸(以下、「第1のポリアミック酸」という)、又はその誘導体であり、
複数の環Aは、互いに同一又は異なり、
複数の環Bは、互いに同一又は異なり、
環A及びBは、化学式1及び化学式2での定義と同様である。
前記化学式6及び7において、前記PAAは、次の化学式8又は化学式9で示されるポ
リアミック酸に由来する基であることができるが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000013
前記化学式8及び化学式9において、
Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は
芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又
は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
n1及びn2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
m1及びm2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、m1+m2≧1である。
前記化学式8及び化学式9において、脂環族又は芳香族ジアミンに由来するAr11
Ar15、及び脂環族又は芳香族酸二無水物に由来するAr21~Ar25に関する具体
的な説明は、それぞれ化学式4及び化学式5での定義と同様であるため、重複記載を省略
する。
本発明の好適な一例では、前記ポリアミック酸は、次の化学式10~化学式13のうち
のいずれか1つで示されるポリアミック酸に具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000014
前記化学式10~化学式13において、
Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は
芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又
は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
n1及びn2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
m1及びm2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、m1+m2≧1である。
a及びbは、それぞれ0~5の整数であり、c及びdは、それぞれ0~4の整数であり

11~R14は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、シアノ基、C
~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択される。
前記化学式10~化学式13において、脂環族又は芳香族ジアミンに由来するAr11
~Ar15、及び脂環族又は芳香族酸二無水物に由来するAr21~Ar25に関する具
体的な説明は、それぞれ化学式4及び化学式5での定義と同様であるため、重複記載を省
略する。
<透明ポリイミドフィルム>
さらに、本発明は、前記ポリアミック酸組成物をイミド化して製造された透明ポリイミ
ドフィルムを提供する。このとき、透明ポリイミドフィルムは、両末端のうちの少なくと
もいずれか1つの反応性が終結したものであって、機械的物性及び光学的特性に優れ、か
つ線状構造を有するポリイミドフィルムが得られる。
具体的に、前記透明ポリイミドフィルムのポリイミドは、次の化学式14又は化学式1
5で示される。
Figure 2024028411000015
前記化学式14及び化学式15において
PIは、ジアミンと酸二無水物との反応に由来するポリアミック酸又はその誘導体をイ
ミド化して形成されるポリイミドに由来する基であり、
複数の環Aは、互いに同一又は異なり、
複数の環Bは、互いに同一又は異なり、
環A及びBは、それぞれ化学式1及び化学式2での定義と同様である。
前記化学式14及び化学式15において、PIは、イミド(imide)環を含有する
高分子部位であって、当該分野で周知のランダム共重合体(random copoly
mer)やブロック共重合体(block copolymer)形態であることができ
る。
具体的に、前記化学式14及び化学式15において、前記PIは、次の化学式16及び
化学式17で示されるポリイミドに由来する基であることができるが、これらに限定され
ない。
Figure 2024028411000016
前記化学式16及び化学式17において、
Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は
芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又
は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
n1及びn2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
m1及びm2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、m1+m2≧1である。
前記化学式16及び化学式17において、脂環族又は芳香族ジアミンに由来するAr
~Ar15、及び脂環族又は芳香族酸二無水物に由来するAr21~Ar25に関する
具体的な説明は、それぞれ化学式4及び化学式5での定義と同様であるため、重複記載を
省略する。
本発明の好適な一例では、前記ポリイミドは、次の化学式18~化学式21のうちのい
ずれか1つで示されるポリイミドに具体化され得るが、これらに限定されない。
Figure 2024028411000017
前記化学式18~化学式21において、
Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は
芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又
は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
n1及びn2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
m1及びm2は、それぞれ1以上の整数、具体的に1~10,000の整数、より具体
的に1~1,000の整数であり、但し、m1+m2≧1であり、
a及びbは、それぞれ0~5の整数であり、c及びdは、それぞれ0~4の整数であり

11~R14は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、シアノ基、C
~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択される
前記化学式18~化学式21において、脂環族又は芳香族ジアミンに由来するAr11
~Ar15、及び脂環族又は芳香族酸二無水物に由来するAr21~Ar25に関する具
体的な説明は、それぞれ化学式4及び化学式5での定義と同様であるため、重複記載を省
略する。
上述のように、本発明では、ポリアミック酸及びこれを用いたポリイミド樹脂の構造式
を、前記化学式6~化学式21で例示しながら詳述した。しかし、前記構造式に限定され
ず、本発明の化学式1又は化学式2で示される末端モノマーを含み、両末端のうちのいず
れか1つの反応性がキャッピングされるものであれば、ポリアミック酸及びポリイミド樹
脂の構造及び形態などに特に制限はなく、種々に変更することができる。
本発明に係るポリイミドフィルムは、当該分野で周知の常法に従って透明ポリアミック
酸組成物(例えば、ポリアミック酸含有溶液)を、発熱溶液重合反応させて製造すること
ができる。
例えば、前記ポリアミック酸組成物を支持体にコーティング(キャスティング)した後
、約30~350℃の範囲で徐々に昇温しながら、約0.5~8時間イミド閉環反応(i
midazation)を誘導させて製造することができる。このとき、アルゴンや窒素
などの不活性雰囲気下で反応させることが好ましい。
前記コーティング法としては、当業界で周知の方法を制限なく使用することができ、例
えば、スピンコーティング(Spin coating)法、ディップコーティング(D
ip coating)法、溶媒キャスティング(Solvent casting)法
、スロットダイコーティング(Slot die coating)法、及びスプレーコ
ーティング法からなる群から選択される少なくとも1つの方法が挙げられる。前記無色透
明なポリイミド層の厚さは、数百nm~数十μmとなるように、透明ポリアミック酸組成
物を1回以上コーティングすることができる。
本発明に係るポリイミドフィルムの製造方法において、重合されたポリアミック酸を支
持体にキャスティングしてイミド化するステップに適用されるイミド化法としては、熱イ
ミド化法、化学イミド化法、又は熱イミド化法と化学イミド化法とを併用して適用するこ
とができる。
熱イミド化法は、ポリアミック酸組成物を支持体上にキャスティングし、30~400
℃の温度範囲で徐々に昇温しながら、1~10時間加熱してポリイミドフィルムを得る方
法である。
また、化学イミド化法は、ポリアミック酸組成物に、酢酸無水物などの酸無水物に代表
される脱水剤と、イソキノリン、β-ピコリン、ピリジンなどのアミン類などに代表され
るイミド化触媒とを投入する方法である。このような化学イミド化法に熱イミド化法又は
熱イミド化法を併用する場合、ポリアミック酸組成物の加熱条件は、ポリアミック酸組成
物の種類、製造されるポリイミドフィルムの厚さなどによって変動し得る。
前記熱イミド化法と化学イミド化法とを併用する場合のポリイミドフィルムの製造例を
より具体的に説明すると、ポリアミック酸組成物に脱水剤及びイミド化触媒を投入して支
持体上にキャスティングした後、80~300℃、好ましくは、150~250℃で加熱
し、脱水剤及びイミド化触媒を活性化することで部分的に硬化及び乾燥した後、ポリイミ
ドフィルムが得られる。
このように形成されたポリイミドフィルムの厚さは、特に制限されず、適用分野によっ
て適切に調節される。例えば、約10~150μmの範囲であることができ、好ましくは
、約10~80μmである。
本発明に係る透明ポリイミド樹脂フィルムは、種々の分野に適用可能であり、具体的に
フレキシブルディスプレイなどの基板や保護膜などの用途に適用される。このようにディ
スプレイなどに適用するためには、基本的に高い透明性、低い黄色度、優れた機械的特性
を同時に有する必要があり、具体的に、膜厚さ10μmにおいて、550nmでの光透過
率が88%以上、550nmの黄色度値が7以下であることが要求される。また、TFT
蒸着工程における信頼性を確保するため、支持体上(ガラス基板)のポリイミドが、工程
中、ガラス基板から剥離されない接着力が要求される。
実際に、ポリアミック酸組成物をイミド化して製造された本発明のポリイミドフィルム
は、高透明性を示すとともに、低い黄色度、高い引張強度と弾性率を同時に有することが
できる。より具体的に、前記ポリイミドフィルムは、後述の(i)~(iv)の物性条件
、(i)波長550nmでの光線透過率が88%以上であり、(ii)ASTM E31
3規格に準拠した黄色度(Yellow Index)が3.5以下であり、(iii)
ISO 527-3規格に準拠した引張強度が100MPa以上であり、(iv)弾性率
が3.5GPa以上であるという物性条件を満たしている。
上述の物性を有する本発明の透明ポリイミドフィルムは、特に、高透明性及び機械的特
性が要求される分野で有用に適用可能である。例えば、有機EL素子(OLED)用ディ
スプレイ、液晶素子用ディスプレイ、TFT基板、フレキシブル印刷回路基板、フレキシ
ブルOLED面照明基板、電子ペーパー用基板素材のようなフレキシブルディスプレイ用
基板、カバー基板及び/又は保護膜に活用することができるが、これらに制限されない。
以下、具体的な実施例を挙げて本発明を詳述する。後述の実施例は、本発明の理解を助
けるための例示に過ぎず、本発明の範囲がこれに限定されるのではない。
[実施例1]
1-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)163
.568gを仕込んだ後、反応器の温度を50℃に昇温し、2,2’-ビス(トリフルオ
ロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル(TFDB)15.0g(100mol%)
を投入した後、1時間、TFDBを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、3
,3’,4,4’-ビフェニルテトラカルボン酸二無水物(BPDA)11.025g(
80mol%)、及び4,4’-オキシジフタル酸無水物(ODPA)2.761g(1
9mol%)をそれぞれ順次添加した後、反応させた。1時間後、前記反応器に、次の化
学式2b-2の化合物0.158g(1mol%)を加えた後、30℃に冷却して溶解さ
せた。
Figure 2024028411000018
1-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-1で得られた透明ポリアミック酸組成物を、LCD用ガラス板にバーコータ
ー(Bar Coater)を用いてコーティングした後、窒素雰囲気のコンベクション
オーブンで、80℃で30分、150℃30分、200℃で1時間、300℃で1時間、
段階的に徐々に昇温しながら、乾燥及びイミド閉環反応(imidazation)を行
って、透明ポリイミドフィルム(イミド化率:85%以上、膜厚さ:52μm)を製造し
た。次に、ガラス板からポリイミドフィルムを分取した。
[実施例2]
2-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc162.814gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、TFDB15.0g(100mol%)を投入した後、1時間、
TFDBを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、BPDA11.025g(
80mol%)、及びODPA2.470g(17mol%)をそれぞれ順次添加した後
、反応させた。1時間後、前記反応器に、化学式2b-2の化合物0.472g(3mo
l%)を加えた後、30℃に冷却して溶解させた。
2-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例2-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[比較例1]
1-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc163.945gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、TFDB15.0g(100mol%)を投入した後、1時間、
TFDBを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、BPDA11.025g(
80mol%)、及びODPA2.906g(17mol%)をそれぞれ順次添加した後
、30℃に冷却して溶解させた。
1-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、比較例1-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例3]
3-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc158.971gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノジ
フェニルエーテル(6FODA)15.0g(100mol%)を投入した後、1時間、
6FODAを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、シクロブタン-1,2,
3,4-テトラカルボン酸二無水物(CBDA)5.249g(60mol%)、及び2
,2-ビス(3,4-ジカルボキシフェニル)ヘキサフルオロプロパン酸二無水物(6F
DA)7.729g(39mol%)をそれぞれ順次添加した後、反応させた。1時間後
、前記反応器に、化学式2b-2の化合物0.15g(1mol%)を加えた後、30℃
に冷却して溶解させた。
3-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例3-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例4]
4-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc157.575gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、6FODA15.0g(100mol%)を投入した後、1時間
、6FODAを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、CBDA5.249g
(60mol%)、及び6FDA7.333g(37mol%)をそれぞれ順次添加して
、反応させた。1時間後、前記反応器に、化学式2b-2の化合物0.450g(3mo
l%)を加えた後、30℃に冷却して溶解させた。
4-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例4-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[比較例2]
2-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc159.668gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、6FODA15.0g(100mol%)を投入した後、1時間
、6FODAを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、CBDA5.249g
(60mol%)、及び6FDA7.927g(40mol%)をそれぞれ順次添加した
後、30℃に冷却して溶解させた。
2-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、比較例2-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例5]
5-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc374.284gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、TFDB15.0g(60mol%)、及び6FODA10.2
37g(39mol%)をそれぞれ順次添加した後、これらを攪拌して溶解させた。次に
、前記反応器に、BPADA40.634g(100mol%)を添加した後、反応させ
た。1時間後、前記反応器に、次の化学式1a-1の化合物0.358g(1mol%)
を加えた後、30℃に冷却して溶解させた。
Figure 2024028411000019
5-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例5-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例6]
6-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc373.336gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、TFDB15.0g(60mol%)、及び6FODA9.71
2g(37mol%)をそれぞれ順次添加した後、これらを攪拌して溶解させた。次に、
前記反応器に、BPADA40.634g(100mol%)を添加した後、反応させた
。1時間後、前記反応器に、化学式1a-1の化合物1.074g(3mol%)を加え
た後、30℃に冷却して溶解させた。
6-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例6-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[比較例3]
3-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc374.758gを仕込んだ後、反応器の温
度を50℃に昇温し、TFDB15.0g(60mol%)、及び6FODA10.50
0g(40mol%)をそれぞれ順次投入した後、1時間、TFDB及び6FODAを攪
拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、BPADA40.634g(100mo
l%)を添加した後、30℃に冷却して溶解させた。
3-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、比較例3-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例7]
7-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc730.514gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、m-Tolidine15.0g(40mol%)、及び6FO
DA35.040g(59mol%)をそれぞれ順次添加した後、これらを攪拌して溶解
させた。次に、前記反応器に、6FDA78.469g(100mol%)を添加した後
、反応させた。1時間後、前記反応器に、化学式1a-1の化合物0.810g(1mo
l%)を加えた後、30℃に冷却して溶解させた。
7-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例7-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[実施例8]
8-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc728.370gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、m-Tolidine15.0g(40mol%)、及び6FO
DA33.853g(57mol%)をそれぞれ順次添加した後、これらを攪拌して溶解
させた。次に、前記反応器に、6FDA78.469g(100mol%)を添加した後
、反応させた。1時間後、前記反応器に、化学式1a-1の化合物2.428g(3mo
l%)を加えた後、30℃に冷却して溶解させた。
8-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、実施例8-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
[比較例4]
4-1.ポリアミック酸組成物の製造
500mlの三口丸底フラスコに、DMAc731.587gを仕込んだ後、反応器の
温度を50℃に昇温し、m-Tolidine15.0g(40mol%)、及び6FO
DA35.634g(60mol%)をそれぞれ順次投入した後、1時間、TFDB及び
6FODAを攪拌して完全に溶解させた。次に、前記反応器に、6FDA78.469g
(100mol%)を添加した後、30℃に冷却して溶解させた。
4-2.透明ポリイミドフィルムの製造
実施例1-2で使用されたポリアミック酸組成物の代わりに、比較例4-1で得られた
ポリアミック酸組成物を使用した以外は、実施例1-2と同様にして無色透明なポリイミ
ドフィルムを製造した。
参考に、本願の実施例1~8及び比較例1~4で製造されたポリアミック酸組成物の組
成は、次の表1及び2に記載の通りである。なお、各モノマーの含有量の単位は、mol
%であって、ジアミンモノマーは、ジアミンの全モル数を基準とし、酸二無水物モノマー
は、酸二無水物の全モル数を基準とし、末端モノマーは、ジアミン又は酸二無水物の全モ
ル数100モル%を基準としている。
Figure 2024028411000020
Figure 2024028411000021
[物性評価]
上述の実施例1~8及び比較例1~4で製造されたポリイミドフィルムを、後述の方法
で物性評価を行い、その結果を次の表3に示す。
(1)光透過度の測定
550nmの波長において、UV-Vis NIRスペクトロフォトメーター(島津製
、型番:UV-3150)を用いて測定した。
(2)黄色度の測定
分光測色計(コニカミノルタ製、型番:CM-3700d)を用いて、ASTM E3
13規格に準拠して測定した。
(3)引張強度及び弾性率の測定
UTM(インストロン製、型番:5942)を用いて、ISO 527-3規格に準拠
して引張強度(MPa)、弾性率(GPa)を測定した。
Figure 2024028411000022
実験の結果、化学式1又は化学式2の化合物が末端モノマーとして含まれた本発明の無
色透明なポリイミドフィルムは、末端モノマーを含まない比較例1~4のポリイミドフィ
ルムと同様な弾性率及び引張強度を維持しながら、比較例1~4のポリイミドフィルムに
比べて、優れた光透過度及び黄色度を有することがわかった(表3参照)。具体的に、本
発明では、化学式1又は化学式2の末端モノマーの含有量によって弾性率及び引張強度が
低下することなく、黄色度及び光透過度が向上された。特に、末端モノマーを含まないポ
リイミドフィルムに比べて、光透過度は、約2%上昇し、黄色度は、約15%減少した。
上述の結果から、本発明のポリアミック酸組成物は、フレキシブルディスプレイ(Fl
exible Display)用基板及び保護膜として適用可能であることが確認され
た。

Claims (8)

  1. 2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノビフェニル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,3’-ジアミノビフェニル、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-5,5’-ジアミノビフェニル、ビス(4-アミノフェニル)スルホン、2,2-ビス(3-アミノ-4-メチルフェニル)-ヘキサフルオロプロパン、2,2’-ビス(トリフルオロメチル)-4,4’-ジアミノフェニルエーテル、及びオキシジアニリンからなる群から選ばれる1種以上を含むジアミンと、1種以上の酸二無水物と、を含み、前記ジアミンのモル数(a)に対する前記酸二無水物のモル数(b)の比(b/a)が1.0超~1.3以下である第1のポリアミック酸形成用組成物から形成されたポリアミック酸;及び
    次の化学式1で示される化合物、又は次の化学式1a-1で示される化合物;
    を含むポリアミック酸組成物をイミド化して形成されたフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルムであって、
    (i)波長550nmでの光線透過率が88%以上であり、
    (ii)ASTM E313規格に準拠した黄色度(Yellow Index)が3.5以下であり、
    (iii)ISO 527-3規格に準拠した引張強度が100MPa以上であり、
    (iv)弾性率が3.5GPa以上である、フレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式1、及び化学式1a-1において、
    環Aは、C~C30の単環脂肪族環、及びC~C30の多環脂肪族環からなる群から選択され、
    前記環Aの、単環脂肪族環、及び多環脂肪族環は、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択される1種以上の置換基で置換または非置換されている。)
  2. 前記化学式1で示される化合物は、次の化学式1bで示される化合物である、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式1bにおいて、
    bは、それぞれ0~5の整数であり、
    12は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択されるものである。)
  3. 前記化学式1で示される化合物の含有量は、全酸二無水物100モル%に対して、0.01~10モル%の範囲である、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
  4. 前記ポリアミック酸は、次の化学式3で示される繰り返し単位を含むものである、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式3において、
    Arは、脂環族ジアミン又は芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、複数のArは、互いに同一又は異なり、
    Arは、脂環族酸二無水物又は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、複数のArは、互いに同一又は異なる。)
  5. 前記ポリアミック酸は、次の化学式4又は化学式5で示される繰り返し単位を含む、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式4及び化学式5において、
    Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
    Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
    n1及びn2は、それぞれ1以上の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
    m1及びm2は、それぞれ1以上の整数であり、但し、m1+m2≧1である。)
  6. 前記透明ポリイミドフィルムのポリイミドは、次の化学式14で示される高分子である、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式14において、
    PIは、ジアミンと酸二無水物との反応に由来するポリアミック酸又はその誘導体をイミド化して形成されるポリイミドに由来する基であり、
    複数の環Aは、互いに同一又は異なり、
    環Aは、請求項1での定義と同様である。)
  7. 前記PIは、次の化学式16及び化学式17で示されるポリイミドに由来する基である、請求項6に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式16及び化学式17において、
    Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
    Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
    n1及びn2は、それぞれ1以上の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
    m1及びm2は、それぞれ1以上の整数であり、但し、m1+m2≧1である。)
  8. 前記透明ポリイミドフィルムのポリイミドは、次の化学式18、及び化学式19のうちのいずれか1つで示される高分子である、請求項1に記載のフレキシブルディスプレイ基板用透明ポリイミドフィルム。
    (前記化学式18、及び化学式19において、
    Ar11~Ar15は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族ジアミン又は芳香族ジアミンから誘導される2価の有機基であり、
    Ar21~Ar25は、互いに同一又は異なり、それぞれ独立に、脂環族酸二無水物又は芳香族酸二無水物から誘導される4価の有機基であり、
    n1及びn2は、それぞれ1以上の整数であり、但し、n1+n2≧1であり、
    aは2の整数であり、bは0~5の整数であり、
    11はCFであり、R12ハロゲン、シアノ基、C~C10のアルキル基、及びC~C10のハロアルキル基からなる群から選択されるものである。)
JP2024001178A 2018-12-28 2024-01-09 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム Pending JP2024028411A (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180172715A KR20200082278A (ko) 2018-12-28 2018-12-28 폴리아믹산 조성물, 및 이를 이용한 투명 폴리이미드 필름
KR10-2018-0172715 2018-12-28
PCT/KR2019/011467 WO2020138644A1 (ko) 2018-12-28 2019-09-05 폴리아믹산 조성물, 및 이를 이용한 투명 폴리이미드 필름
JP2021537756A JP2022515829A (ja) 2018-12-28 2019-09-05 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537756A Division JP2022515829A (ja) 2018-12-28 2019-09-05 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024028411A true JP2024028411A (ja) 2024-03-04

Family

ID=71129232

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537756A Pending JP2022515829A (ja) 2018-12-28 2019-09-05 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム
JP2024001178A Pending JP2024028411A (ja) 2018-12-28 2024-01-09 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021537756A Pending JP2022515829A (ja) 2018-12-28 2019-09-05 ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム

Country Status (4)

Country Link
JP (2) JP2022515829A (ja)
KR (1) KR20200082278A (ja)
CN (1) CN113260658A (ja)
WO (1) WO2020138644A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102493648B1 (ko) * 2021-03-04 2023-01-31 주식회사 두산 우수한 복원 특성을 갖는 폴리이미드 필름

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0387203A3 (de) * 1989-03-10 1991-09-11 Ciba-Geigy Ag Nichtreaktive Endgruppen aufweisende Polyamid- und Polyimidverbindungen
JPH05112768A (ja) * 1991-04-30 1993-05-07 Mitsui Toatsu Chem Inc 耐熱性接着剤およびその接着剤を用いた接着方法
US5252700A (en) * 1991-04-30 1993-10-12 Mitsui Toatsu Chemicals, Inc. Heat-resistant adhesive and method of adhesion by using adhesive
JP2002216542A (ja) * 2001-01-22 2002-08-02 Mitsui Chemicals Inc 透明導電性フィルム
US20040132900A1 (en) * 2003-01-08 2004-07-08 International Business Machines Corporation Polyimide compositions and use thereof in ceramic product defect repair
US7994274B2 (en) * 2003-09-02 2011-08-09 I.S.T. (Ma) Corporation Two-stage cure polyimide oligomers
JP6151475B2 (ja) * 2010-09-30 2017-06-21 大日本印刷株式会社 感光性樹脂組成物、パターン形成用材料及びパターン形成方法
JP5772601B2 (ja) * 2011-01-07 2015-09-02 東レ株式会社 ポリアミド酸樹脂組成物およびその製造方法
JP6094137B2 (ja) * 2011-10-18 2017-03-15 大日本印刷株式会社 回路基板、サスペンション用基板、サスペンション、素子付サスペンションおよびハードディスクドライブ
KR101474794B1 (ko) * 2011-11-03 2014-12-22 제일모직주식회사 액정 배향제, 이를 이용하여 제조한 액정 배향막 및 상기 액정 배향막을 포함하는 액정표시소자
KR102262746B1 (ko) * 2015-01-30 2021-06-10 에스케이이노베이션 주식회사 폴리아믹산 조성물 및 폴리이미드 기재
KR101971155B1 (ko) * 2016-12-15 2019-04-22 연세대학교 산학협력단 유연한 구조의 다이아민 단량체, 이를 포함하는 투명 폴리이미드, 및 이의 제조방법
JP7407501B2 (ja) * 2017-03-17 2024-01-04 三菱ケミカル株式会社 ポリイミド積層体
CN108424540B (zh) * 2018-04-28 2020-08-04 同济大学 一种无色透明聚酰亚胺薄膜及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2020138644A1 (ko) 2020-07-02
KR20200082278A (ko) 2020-07-08
CN113260658A (zh) 2021-08-13
JP2022515829A (ja) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7163437B2 (ja) 接着力が向上したポリアミック酸組成物及びこれを含むポリイミドフィルム
JP6899830B2 (ja) 新規な構造を有するジアミンモノマーを適用したポリアミック酸溶液及びこれを含むポリイミドフィルム
CN109957109B (zh) 聚酰胺酸溶液、利用其的透明聚酰亚胺树脂膜及透明基板
JP6780211B2 (ja) 高強度透明ポリアミドイミド及びその製造方法
CN107011513B (zh) 用于制备包括聚酰亚胺或聚(酰亚胺-酰胺)共聚物的制品的组合物、制品和显示器件
KR102158223B1 (ko) 폴리아믹산 용액, 폴리이미드 필름, 및 그 제조방법
JP7387742B2 (ja) ポリアミック酸組成物及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム
JP6862652B2 (ja) 高強度透明ポリアミドイミド及びその製造方法
CN112708134B (zh) 一种无色透明共聚酰胺-酰亚胺膜及其制备方法
KR20160095910A (ko) 폴리(이미드-아미드) 코폴리머, 폴리(이미드-아미드) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
TW201742880A (zh) 高強度透明聚醯胺醯亞胺與其製備過程以及聚醯胺醯亞胺膜
JP2024028411A (ja) ポリアミック酸組成物、及びこれを用いた透明ポリイミドフィルム
JP6638744B2 (ja) ポリイミド前駆体組成物、ポリイミドの製造方法、ポリイミド、ポリイミドフィルム、及び基板
JP6994712B2 (ja) γ-ブチロラクトン溶媒中で重合した可溶性透明ポリイミド
KR20160099411A (ko) 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머 제조용 조성물, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머, 폴리(이미드-벤족사졸) 코폴리머를 포함하는 성형품, 상기 성형품을 포함하는 디스플레이 장치
US20230125363A1 (en) Polyamideimide Precursor, Polyamideimide Prepared Therefrom, and Polyamideimide Film Including the Same
KR20230102764A (ko) 폴리아믹산 조성물, 폴리이미드계 필름 및 이를 포함하는 디스플레이 패널
TW202319377A (zh) 二胺化合物、聚醯亞胺前驅物及使用其製備的聚醯亞胺、用於形成聚醯亞胺膜的組合物及使用其製備的聚醯亞胺膜、以及該聚醯亞胺膜的應用
KR20230055111A (ko) 신규한 중합체, 이를 포함하는 조성물 및 이로부터 제조된 필름
KR20230047546A (ko) 신규한 디아민 화합물, 이의 제조방법 및 이를 포함하는 조성물
TW202330710A (zh) 樹脂組合物、成形體及膜
JP2024014746A (ja) ポリアミック酸樹脂及びこれを用いた透明なポリイミドフィルム
KR20220155722A (ko) 신규한 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름 및 이의 용도
KR20220150824A (ko) 신규한 디아민 화합물, 이를 이용한 폴리이미드 전구체 및 폴리이미드 필름 및 이의 용도

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20240112