JP2024028093A - ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステム - Google Patents

ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2024028093A
JP2024028093A JP2023032771A JP2023032771A JP2024028093A JP 2024028093 A JP2024028093 A JP 2024028093A JP 2023032771 A JP2023032771 A JP 2023032771A JP 2023032771 A JP2023032771 A JP 2023032771A JP 2024028093 A JP2024028093 A JP 2024028093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
bromotrifluoroethylene
trifluoroethylene
dibromotrifluoroethane
continuous production
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023032771A
Other languages
English (en)
Inventor
リウ,ウーツァン
Wucan Liu
ウー,ハイフェン
Haifeng Wu
リー,リン
Ling Li
チェン,ハオ
Hao Chen
ジャン,ジンティエン
Jingtian Zhang
チェン,ジエシュン
Jiexun Chen
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Zhejiang Chemical Industry Research Institute Co Ltd
Sinochem Lantian Co Ltd
Original Assignee
Zhejiang Chemical Industry Research Institute Co Ltd
Sinochem Lantian Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zhejiang Chemical Industry Research Institute Co Ltd, Sinochem Lantian Co Ltd filed Critical Zhejiang Chemical Industry Research Institute Co Ltd
Publication of JP2024028093A publication Critical patent/JP2024028093A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/272Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions
    • C07C17/278Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons
    • C07C17/281Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by addition reactions of only halogenated hydrocarbons of only one compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/23Preparation of halogenated hydrocarbons by dehalogenation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J20/00Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof
    • B01J20/02Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material
    • B01J20/20Solid sorbent compositions or filter aid compositions; Sorbents for chromatography; Processes for preparing, regenerating or reactivating thereof comprising inorganic material comprising free carbon; comprising carbon obtained by carbonising processes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J21/00Catalysts comprising the elements, oxides, or hydroxides of magnesium, boron, aluminium, carbon, silicon, titanium, zirconium, or hafnium
    • B01J21/18Carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/64Platinum group metals with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/644Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/6447Bismuth
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/89Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with noble metals
    • B01J23/8926Copper and noble metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/40Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by dimensions, e.g. grain size
    • B01J35/45Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0201Impregnation
    • B01J37/0203Impregnation the impregnation liquid containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/06Washing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/16Reducing
    • B01J37/18Reducing with gases containing free hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/04Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens to unsaturated halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/013Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens
    • C07C17/06Preparation of halogenated hydrocarbons by addition of halogens combined with replacement of hydrogen atoms by halogens
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/25Preparation of halogenated hydrocarbons by splitting-off hydrogen halides from halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/26Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton
    • C07C17/263Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions
    • C07C17/269Preparation of halogenated hydrocarbons by reactions involving an increase in the number of carbon atoms in the skeleton by condensation reactions of only halogenated hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C17/00Preparation of halogenated hydrocarbons
    • C07C17/38Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives
    • C07C17/383Separation; Purification; Stabilisation; Use of additives by distillation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F3/00Compounds containing elements of Groups 2 or 12 of the Periodic Table
    • C07F3/06Zinc compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/42Platinum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/44Palladium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • B01J23/46Ruthenium, rhodium, osmium or iridium
    • B01J23/462Ruthenium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/72Copper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/70Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper
    • B01J23/76Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/84Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of the iron group metals or copper combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36 with arsenic, antimony, bismuth, vanadium, niobium, tantalum, polonium, chromium, molybdenum, tungsten, manganese, technetium or rhenium
    • B01J23/843Arsenic, antimony or bismuth
    • B01J23/8437Bismuth

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Abstract

【課題】ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステムを提供する。【解決手段】(1)金属ナノ触媒の作用下で、クロロトリフルオロエチレンと水素を第1反応器にて反応して混合物を得、混合物を精留し、精留で得られたトリフルオロエチレンを第2反応器に供給し、光照射下で臭素と連続反応して1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得、精留で得られたクロロトリフルオロエチレンを第1反応器に返送してリサイクルするステップと、(2)1,2-ジブロモトリフルオロエタンが予め入った第3反応器に、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリを連続に加え、反応してブロモトリフルオロエチレンを得るステップと、(3)亜鉛粉末、開始剤及び有機溶剤の入った第4反応器にブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させ、トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液を得、カップリング反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得るステップとを含む。【選択図】図1a

Description

本発明は、フッ素含有オレフィンの調製に関し、特にトリフルオロエチレンの安全な生産方法、及びトリフルオロエチレンの臭素化、固体アルカリ脱臭化水素、カップリングによってヘキサフルオロブタジエンを調製する生産方法とシステムに関する。
ヘキサフルオロブタジエンは、主に半導体のプラズマメディアエッチングに使用され、ODPが0、GWP100が290、大気中の存在時間がわずか1.9dで、環境性能とエッチング性能に優れたドライエッチングガスであり、従来の電子エッチングガスのテトラフルオロメタン(CF4)やヘキサフルオロエタン(C26)、オクタフルオロプロパン(C3)、オクタフルオロシクロブタン(c-C48)に比べてエッチング速度やエッチングオプション、高い縦横比を有している。
ヘキサフルオロブタジエンの調製プロセスにおいて、特許CN101031529A及びCN110590495Aに開示されているように、クロロトリフルオロエチレンを原料として、水素化脱塩素、臭素化、脱臭化水素、亜鉛試薬の調製及び亜鉛試薬のカップリングでヘキサフルオロブタジエンを調製するプロセスが最も一般的で、このプロセスフローは原料が容易に入手でき、条件が温和で、産業化応用に最も好適である。
しかし、実際の生産では、1)トリフルオロエチレンは不均化反応が起こりやすく、特に水素との共存では不均化爆発が起こりやすく、大きな安全上の問題があることと、2)液体アルカリ脱臭化水素プロセスではブロモトリフルオロエチレンの収率が低く不安定であることとが判明した。
トリフルオロエチレンの安全性問題については、1997年にデュポン社に発表した文献(Trifluoroethy-lene deflagration, Andrew E.Feiring; Jon D.Hulburt, American Chemical Society: Chemical & Engineering Safety Letters)によると、トリフルオロエチレンは不均化反応を起こし、大量の熱を放出して圧力上昇や爆発に至る。
Lisochkinら(Explosive-hazard estimates for several fluorine-containing monomers and their mixtures, based on the minimum ignition pressure with a fixed igniter energy,Combustion, Explosion and Shock Waves volume 42, pages140-143 (2006))は、トリフルオロエチレンが水素と共存する時、不均化爆発が起こりやすく、大量の熱を放出することを指摘している。
現在、トリフルオロエチレンの安全性に対する研究は、主に精製、輸送、混合物などの環節を中心に展開されており、トリフルオロエチレンの生産過程の安全性については検討されていないが、1,1,2-クロロトリフルオロエチレンの水素化脱塩素によるトリフルオロエチレンの調製の反応安全性を実現することは、ヘキサフルオロブタジエンの工業化展望と市場規模を直接決定する。
液体アルカリ脱臭化水素プロセスについては、水酸化ナトリウム、水酸化カリウムの水溶液又はアルコール溶液を用いてハロゲン化水素を除去する方法は、オレフィンの調製に一般的に用いられる方法の一つであり、例えば特許CN104844411Aには、10%の水酸化ナトリウム溶液下で、1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタンの脱臭化水素によりブロモトリフルオロエチレンを調製することが開示され、特許CN107032946Aにも、相転移触媒の作用下、水酸化カリウムや水酸化ナトリウムの水溶液又はアルコール溶液を用いて1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタンを脱臭化水素反応してブロモトリフルオロエチレンを生成することが開示されている。
ここで、1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタンの脱臭化水素によるブロモトリフルオロエチレンの調製は、ヘキサフルオロブタジエンの合成収率を制約する重要なステップである。液体アルカリ脱臭化水素反応は、収率が低く、反応時間が長く、効率が悪く、3つの廃棄物が大量に出るという問題があり、ヘキサフルオロブタジエンの生産コストと規模を著しく制限し、最終的にヘキサフルオロブタジエン製品の市場競争力に影響を及ぼす。したがって、1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタンの脱臭化水素によるブロモトリフルオロエチレンを調製する新たな方法を開発する必要がある。
上記課題を解決するために、本発明は、生産安全性が高く、製品の総収率が高く、産業化生産に適したヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステムを提案する。
本発明の第1形態は、トリフルオロエチレンの連続安全生産方法を提供し、それは以下技術案で実現される。
トリフルオロエチレンの連続生産方法であって、前記連続生産方法は、担持型金属ナノ触媒の作用下で、クロロトリフルオロエチレンと水素を第1反応器にて水素化脱塩素反応して混合物を得るステップを含み、前記混合物は、0.8%~2.0%の1,2-ジクロロトリフルオロエタン(HCFC-123a)及び/又は1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン(HCFC-133)を含み、前記担持型金属ナノ触媒は、ルテニウム、パラジウム又は白金から選択される少なくとも1種の第1成分と、銅、ビスマス、セリウムから選択される少なくとも1種の第2成分と、活性炭担体とを含む。
さらに、前記混合物は、20%~50%のトリフルオロエチレン、43%~77%のクロロトリフルオロエチレン、2%~5%の1,1,2-トリフルオロエタン(HFC-143)をさらに含む。
クロロトリフルオロエチレンと水素との水素化脱塩素反応の温度は100~200℃であり、反応圧力は0~2MPaであり、水素とクロロトリフルオロエチレンとの総体積空間速度は200~500h-1であり、水素とクロロトリフルオロエチレンのモル比は(1.2~2.5):1である。
本発明の前記担持型金属ナノ触媒において、担持量とは、前記触媒の担体質量を基準として、前記第1成分の担持量は0.05wt%~5.0wt%であり、前記第2成分の担持量は0.01wt%~3.0wt%であり、好ましくは、前記第1成分の担持量は0.1%~3.0%であり、第2成分の担持量は0.01%~2.0%である。
さらに、前記第1成分と第2成分は、以下の要件を満たす。前記第1成分と第2成分との質量比は1:(0.1~5)である。好ましくは、前記第1成分と第2成分との質量比は1:(0.1~2)である。
本発明に記載の活性炭担体は、粒状活性炭又は柱状活性炭であり、その材質は、ヤシ殻、木製又は石炭活性炭から選択される。好ましくは、前記活性炭担体の比表面積は1000m2/g以上であり、灰分は3.0wt%以下である。より好ましくは、活性炭担体の比表面積は1100m2/g以上であり、灰分は2.8wt%以下である。
本発明に記載の担持型金属ナノ触媒は、粒子径が2~50nmであり、且つ粒子径が2~10nmである金属粒子の割合が90%以上であり、均一な粒度分布を有する。具体的な粒子サイズは、以下の方法により算出する。透過型電子顕微鏡(TEM)の写真から2~3箇所をランダムに選び、拡大した後、Image-Pro Plusソフトウェアを使って統計分析する。表面平均粒子径の算出式は、ds=Σnidi3/Σnidi2であり、ここで、niは直径がdiである金属粒子の数を表し、且つ選択された金属粒子の数は200以上である。
本発明は、触媒粒子サイズが小さく、活性相粒子径が小さく、局部活性部位に吸着するクロロトリフルオロエチレンとトリフルオロエチレンの数が減少し、両者のカップリング確率が低下し、トリフルオロエチレンの選択率が向上し、触媒炭素蓄積による失活が効果的に緩和される一方、主生成物であるトリフルオロエチレンの周囲に形成される解離Hが減少し、脱着が容易になる。
トリフルオロエチレンの反応過程中の不均化爆発は、1)トリフルオロエチレンの重合による不均化反応、2)高温高圧による不均化反応、3)トリフルオロエチレンの不均化による連鎖伝播、迅速な反応、圧力の迅速な上昇、大量の熱放出の3つの側面により引き起こされる。
本発明の上記のいずれかに記載の担持型金属ナノ触媒は、クロロトリフルオロエチレンを水素化脱塩素してトリフルオロエチレンを調製する反応過程に適用すると、トリフルオロエチレンの不均化反応を効果的に抑制し、反応の安全性を大幅に向上できることは、以下の3つの方面から見出される。
(1)本発明の担持型金属ナノ触媒は、微量のHCFC-123a及び/又はHCFC-133の生成を制御することができ、HCFC-123a、HCFC-133分子中の塩素原子を利用して、トリフルオロエチレン反応の中間体ラジカルを捕捉して連鎖伝播を妨げ、トリフルオロエチレン不均化反応の発生を抑制する。
(2)本発明の担持型金属ナノ触媒は、少量の副生成物HFC-143の生成を制御し、HFC-143の熱希釈効果を利用してトリフルオロエチレンの不均化反応を抑制する。
(3)本発明の担持型金属ナノ触媒は、原料クロロトリフルオロエチレンの転化率を50%以下に制御し、反応器内のホットスポットの発生を回避し、即ち高温によるトリフルオロエチレンの不均化反応を回避する。
本発明に記載の担持型金属ナノ触媒は、以下のステップによって調製される。
A1.担体還元改質:還元剤を用いて200~800℃で活性炭担体を1.5~3h還元処理した後、室温まで降温し、前記還元剤は、水素、窒素又はアンモニアから選択される少なくとも1種である。
A2.ナノ粒子堆積:ナノ粒子安定剤、臭化カリウムと塩化カリウムの混合物を、攪拌状態で80~110℃まで加熱し、1~2h加熱還流した後、第1成分可溶性塩、第2成分可溶性塩を加え、80~110℃で1.5~2.5h保温して反応を継続した後、室温まで降温し、攪拌状態で過量な液相還元剤を滴下した後、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、アルカリ溶液を継続的に滴下し、pH値を6~10.5、好ましくは9~10.5に制御し、活性炭担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させる。
A3.洗浄と焼成:ろ過し、脱酸素脱イオン水又はエタノールで中性まで洗浄して乾燥し、不活性雰囲気中300~400℃で1.0~4.0h焼成し、触媒前駆体を得、好ましくは、焼成温度は約350℃であり、焼成時間は約1.5~2.5hである。
A4.還元活性化:触媒前駆体を水素と窒素の混合雰囲気下に置き、0.1~2.0℃/minの速度で250~450℃まで昇温し、1~5時間恒温し、前記担持型金属ナノ触媒を得る。
A1ステップにおいて、前記還元剤は、水素と窒素の組み合わせ、又はアンモニアと窒素の組み合わせであることが好ましい。改質された活性炭担体は、酸性官能基が分解して酸素の含有量が減少し、同時に塩基性官能基が増加して担体表面が窒素含有官能基で被覆される。還元改質された活性炭担体の非極性物質に対する吸着能力が向上している。
A2ステップにおいて、前記第1成分可溶性塩は、第1成分の塩化物、塩酸塩又は有機塩から選択される少なくとも1種であり、例えば、三塩化ルテニウム、酢酸ルテニウム;パラジウム又は白金の塩化物又は塩酸塩、クロロパラジウム酸ナトリウム(Na2PdCl4)のエタノール溶液、クロロプラチン酸アンモニウム、クロロプラチン酸カリウム(K2PtCl4)であり、前記第2成分可溶性塩は、第2成分の塩化物、硝酸塩、硫酸塩又は有機塩から選択される少なくとも1種であり、例えば、塩化銅、硝酸銅、硫酸銅、塩化ビスマス又は硝酸ビスマス、硫酸セリウム又は塩化セリウム七水和物である。
A2ステップにおいて、前記ナノ粒子安定剤は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリレート、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)から選択される少なくとも1種であり、そのモル使用量は、第1成分と、第2成分とのモル量の合計の4~6倍である。
A2ステップにおいて、前記液相還元剤は、L-アスコルビン酸、NaBH4、クエン酸又はエチレングリコールから選択される少なくとも1種であり、そのモル使用量は、第1成分と、第2成分とのモル量の合計の2~4倍である。
A2ステップにおいて、前記アルカリ溶液は、NaOH又はKOH溶液であり、質量濃度は2~10wt%である。
A2ステップにおいて、前記臭化カリウムと塩化カリウムの混合物において、塩化カリウム/臭化カリウムのモル比は、1:0.01~1:0.3である。
本発明の担持型金属ナノ触媒は、(111)結晶面と(100)結晶面を含み、本発明者は、結晶面比率の違いにより、クロロトリフルオロエチレンの触媒水素化反応の深さと生成物の分布を制御することができることを研究により見出した。具体的には、(111)結晶面は、目的生成物であるトリフルオロエチレンTrFEの生成に有利し、微量のHCFC-123a(反応経路:CTFE→HCFC-123a→TrFE)を生成するが、(100)結晶面は、クロロトリフルオロエチレンとの吸着能力が高く、副生成物であるHCFC-133、HFC-143の生成に有利する。
本発明は、臭化カリウムと塩化カリウムとの比率を変えることで、(111)結晶面と(100)結晶面との比の調整を実現し、触媒水素化反応の深さと生成物の分布を制御することができ、その理由は、以下のように推測される。
(i)Br-が金属カチオンの(100)結晶面に優先的に吸着し、即ち(100)方向に結晶成長が促進される。(ii)Cl-はBr-よりも金属カチオンとの相互作用が弱く、(111)金属面は最も表面エネルギーが低く、ナノ粒子は全表面エネルギーを最小にしようとするため[注:(111)<(100)<(110)]、塩化カリウムを用いることで合金の(111)結晶表面の生成に有利する。
A3ステップにおいて、ナノ粒子安定剤と液相還元剤が触媒表面に吸着して、反応物と活性部位の接触が弱くなり、即ち触媒活性が低下するのを防ぐために、アルコール洗浄と焙焼を採用して、ナノ粒子安定剤と液相還元剤を除去する。
本発明は、1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法を提供し、前記方法は、上記得られた混合物を精留装置に供給して分離し、精留で得られたトリフルオロエチレンを第2反応器に供給し、光照射下で臭素と連続的に反応して1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得、精留で得られたクロロトリフルオロエチレンを第1反応器に返送してリサイクルするステップを含む。
前記精留装置は、少なくとも2つの精留塔を含み、第1の精留塔の塔頂からトリフルオロエチレンを採取し、最後の精留塔の還流管からクロロトリフルオロエチレンを採取する。
具体的な実施形態において、2つの精留塔を採用して前記混合物の分離を行い、第1の精留塔は、塔缶温度が20℃~40℃であり、凝縮器温度が-10℃~0℃であり、塔缶圧力が0.5~1.5MPaであり、第2の精留塔は、塔缶温度が40~60℃であり、凝縮器温度が0℃~10℃であり、塔缶圧力が0.3~0.8MPaである。
トリフルオロエチレンの安全性問題のため、精留したトリフルオロエチレンを直ちに第2反応器に供給し、光照射下で臭素と連続的に反応させ、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得る必要がある。完全な反応式は以下の通りである。
Figure 2024028093000002
前記臭素は臭素蒸気であり、トリフルオロエチレンと臭素蒸気とのモル比は1:(0.3~3)である。好ましくは、トリフルオロエチレンと臭素蒸気とのモル比は1:(0.9~1.1)である。
前記トリフルオロエチレンと臭素蒸気との反応温度は0℃~150℃であり、圧力は0~1MPaである。好ましくは、トリフルオロエチレンと臭素蒸気との反応温度は20℃~80℃であり、圧力は0~0.3MPaである。
本発明の第2形態は、ブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法を提供し、前記生産方法は、1,2-ジブロモトリフルオロエタンが予め入った第3反応器に、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリ反応を連続的に加え、ブロモトリフルオロエチレンを得るステップを含み、その反応式は以下である。
Figure 2024028093000003
具体的には、以下の反応ステップを含む。
B1.第3反応器に1,2-ジブロモトリフルオロエタンを予め加え(溶剤として)、外部循環ポンプをオンにし、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを第3反応器から流れ出させ、ろ過装置を経由して第3反応器に返送する。
B2.反応温度に昇温し、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリを連続的に加え、ブロモトリフルオロエチレンガスを収集し、凝縮してブロモトリフルオロエチレン液体を得、副生成物はろ過装置を経由して反応システムから排出し、連続反応を実現する。
B1ステップにおいて、第3反応器に予め入った1,2-ジブロモトリフルオロエタンの体積は、第3反応器の体積の1/4~1/2である。外部循環ポンプの1時間あたりの流量は、第3反応器の体積の1/5~5倍である。
B2ステップにおいて、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを連続的加え、1時間あたりの仕込み量は、予め入った量の(0.01~0.1)である。
前記固体アルカリと1,2-ジブロモトリフルオロエタンとの供給速度のモル比は1:(0.8~1.2)である。好ましくは、固体アルカリと1,2-ジブロモトリフルオロエタンとの供給速度のモル比は1:1である。
前記脱臭化水素反応の温度は30℃~80℃であり、好ましくは、反応温度は60℃~70℃である。
前記固体アルカリは、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムから選択される少なくとも1種である。好ましくは、固体アルカリは、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムから選択される少なくとも1種である。
反応効率を向上させるために、前記固体アルカリの粒子径範囲は10μm~5mmであり、好ましくは、固体アルカリの粒子径範囲は100μm~1mmである。
前記ブロモトリフルオロエチレンは第3反応器の気相出口から凝縮器に入って凝縮して収集され、凝縮器温度は-15℃~-5℃から選択される。
本発明の第3形態は、ヘキサフルオロブタジエンの生産方法を提供し、前記生産方法は、以下ステップを含む。
(1)上記のいずれかに記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法を採用し、第1反応器にてトリフルオロエチレンを含有する前記混合物を調製し、前記混合物は、上記のいずれかに記載の1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法により、第2反応器にて1,2-ジブロモトリフルオロエタンを調製する。
(2)上記のいずれかに記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法を採用し、第3反応器にてブロモトリフルオロエチレンを調製する。
(3)亜鉛粉末、開始剤及び有機溶剤の入った第4反応器にブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させ、トリフルオロビニル臭化亜鉛を得、ろ過して第5反応器に供給し、カップリング剤を加えてカップリング反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得、その反応方程式は以下である。
Figure 2024028093000004
前記第4反応器において、まず、有機溶剤、開始剤及び亜鉛粉末を加えて攪拌し、0~100℃(好ましくは30~60℃)に昇温した後、ブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させてトリフルオロビニル臭化亜鉛溶液を得、トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液中の亜鉛粉末をろ過により除去し、第5反応器に供給し、-20~50℃(好ましくは-10~10℃)でカップリング剤を加えて反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得る。
前記有機溶剤は、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はテトラヒドロフラン(THF)から選択される少なくとも1種であり、有機溶剤中の水分含有量は200ppm以下である。
前記開始剤は、ブロモメタン、1,2-ジブロモエタン、ヨウ素単体、クロロトリメチルシラン又はトリフルオロビニル臭化亜鉛溶液から選択される少なくとも1種である。
前記カップリング剤は、ヨウ化銅、臭化銅、塩化銅、塩化第二鉄又は臭化第二鉄から選択される少なくとも1種である。
本発明の第4形態は、ヘキサフルオロブタジエンの生産システムを提供し、前記生産システムは、
(1)1,2-ジブロモトリフルオロエタンを生産するためのサブシステムXであって、順に接続された第1反応器、水アルカリ洗浄装置、精留装置及び第2反応器を含み、前記第1反応器は、請求項1~10のいずれか1項に記載の担持型金属ナノ触媒が充填された気固相反応器であり、原料ガス入口と混合物出口を備え、前記混合物出口は前記精留装置の入口に接続され、前記精留装置の塔頂は第2反応器のトリフルオロエチレン入口に接続され、前記第2反応器は光臭化反応器であり、臭素蒸気入口、1,2-ジブロモトリフルオロエタン出口及び非凝縮性ガス出口をさらに備えるサブシステムXと、
(2)ブロモトリフルオロエチレンを生産するためのサブシステムYであって、第3反応器を含み、前記第3反応器は脱臭化水素反応釜であり、固体アルカリ連続供給装置、第2反応器の1,2-ジブロモトリフルオロエタン出口に接続された1,2-ジブロモトリフルオロエタン入口、排出口及びブロモトリフルオロエチレン出口を備え、前記排出口は副生成物をろ過するためのろ過装置に接続し、前記ブロモトリフルオロエチレン出口は、順に1,2ジブロモトリフルオロエタンを還流するための凝縮器Aと、ブロモトリフルオロエチレンを凝縮するための凝縮器Bと、に接続されるサブシステムYと、
(3)ヘキサフルオロブタジエンを生産するためのサブシステムZであって、順に接続された第4反応器、第5反応器及びヘキサフルオロブタジエン収集装置を含み、前記第4反応器は、第3反応器のブロモトリフルオロエチレン出口に接続するサブシステムZと、を含む。
各装置が配管で接続されていること、入口と出口にバルブやポンプが設置されていること、原料や生成物の一時保管に貯蔵槽が用いられることが多いこと(例えば、クロロトリフルオロエチレン貯蔵槽、臭素貯蔵槽、ブロモトリフルオロエチレン貯蔵槽、ヘキサフルオロブタジエン貯蔵槽など)は公知の常識であり、当業者には周知のことなので、ここでは繰り返さない。
さらに、前記精留装置は、第1精留塔と第2精留塔を含み、トリフルオロエチレン含有混合物は、水アルカリ洗浄装置を経由した後、圧縮されて第1精留塔に供給し(圧縮できなかった過量な水素は排出される)、塔頂からトリフルオロエチレンを収集して第2反応器に供給し、残りは第2精留塔に供給し、還流管からクロロトリフルオロエチレンを収集し、第1反応器に返送してリサイクルする。
さらに、前記ろ過装置でろ過して副生成物を除去した1,2-ジブロモトリフルオロエタンは、第3反応器に返送される。
さらに、前記第4反応器は、入口がそれぞれ有機溶剤供給装置、亜鉛粉末供給装置、ブロモトリフルオロエチレン供給装置に接続し、出口が過量亜鉛粉末ろ過装置に接続し、前記第5反応器は、入口が亜鉛粉末ろ過装置の出口に接続し、且つカップリング剤供給装置を備え、出口がヘキサフルオロブタジエン収集装置に接続し、前記収集装置は凝縮器と貯蔵槽を含む。
本発明の第1反応器の材質は、316L、Inconel 600合金、Monel 400合金、Hastelloy C合金から選択される1種であり、第2反応器の材質は、ケイ酸塩ガラス、石英ガラス、炭化ケイ素から選択される1種であり、第3反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種であり、第4反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、316L、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種であり、第5反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、316L、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種である。
本発明は、従来技術に比べ、以下のような有益な効果を有する。
1、特定の反応副生成物に対する制御を実現でき、副生成物HCFC-123aとHCFC-133のトリフルオロエチレンラジカルに対する捕捉行為を利用して、エネルギー源を除去したり、鎖式反応を遮断してトリフルオロエチレンの不均化反応の発生を回避することができ、副生成物HFC-143の熱希釈効果を利用して、反応転化率を制御してホットスポットの発生を回避し、トリフルオロエチレンの生産安全を実現する。
2、本発明の担持型金属ナノ触媒は、クロロトリフルオロエチレンの低転化率を維持しながら、長寿命で安定性が良く、炭素堆積や焼結に対して良好な耐性を持つ。
3、本発明は、固体アルカリ連続脱臭化水素プロセスを採用し、生成物であるブロモトリフルオロエチレンがプロトン型溶媒との接触を回避し、生産効率と反応収率の向上だけでなく、3つの廃棄物の排出も低減させる。
本発明実施例のヘキサフルオロブタジエンの生産システム中の1,2-ジブロモトリフルオロエタン工程サブシステムXであり、1:クロロトリフルオロエチレンボンベ、2:水素ボンベ、3:第1反応器、4:水アルカリ洗浄装置、5:圧縮機、6:凝縮器、7:第1精留塔、8:第2精留塔、9:第2反応器、10:臭素蒸発槽、11:1,2-ジブロモトリフルオロエタン貯蔵槽、12:クロロトリフルオロエチレン貯蔵槽を含む。 本発明実施例のヘキサフルオロブタジエンの生産システム中のブロモトリフルオロエチレン工程サブシステムYであり、13:1,2-ジブロモトリフルオロエタン貯蔵槽、14:第3反応器、15:固体アルカリ貯蔵槽、16:凝縮器、17:凝縮器、18:ブロモトリフルオロエチレン貯蔵槽、19:副生成物ろ過槽、20:副生成物ろ過槽を含む。 本発明実施例のヘキサフルオロブタジエンの生産システム中のヘキサフルオロブタジエン工程サブシステムZであり、21:ブロモトリフルオロエチレンボンベ、22:第4反応器、23:亜鉛粉末貯蔵槽、24:凝縮器、25:亜鉛粉末ろ過装置、26:第5反応器、27:カップリング剤貯蔵槽、28:凝縮器、29:凝縮器、30:ヘキサフルオロブタジエン貯蔵槽を含む。 本発明の調製例1で調製されたCat1水素化生成物の安全性試験の曲線である。 本発明の比較調製例2で調製されたCat-DB2水素化生成物の安全性試験の曲線である。
以下、本発明を具体的な実施例に基づいてさらに説明するが、本発明はこれらの具体的な実施形態に限定されるものではない。当業者は、本発明が特許請求の範囲内に含まれる可能性のあるすべての代替方案、改善方案及び同等方案を含むことを認識すべきである。
調製例1
本調製例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
A1.担体還元改質:20g活性炭担体をアンモニアと窒素との混合ガス雰囲気(VNH3:VN2=1:5)下に置き、450℃で2h処理した後、室温まで降温して使用した。
A2.ナノ粒子堆積:7mL塩化白金の塩酸溶液(Pt 3.8%)、0.6g BiCl3、5mL塩酸溶液(濃度37%)を計量し、40mL脱イオン水に溶解して使用した。ポリビニルピロリドン(PVP)、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物(KClとKBrとのモル比は1:0.2)を丸底フラスコに詰め、磁気攪拌を採用し、85℃で加熱して1h還流させた。次に、上記塩化白金と、BiCl3との混合溶液を加え、85℃で2h加熱した後、室温まで降温した。その後、過剰な液相還元剤NaBH4を滴下した。攪拌状態を続けながら、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、濃度3%のNaOH溶液を滴下し、pH値を9に制御し、担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させた。
A3.洗浄と焼成:ろ過し、フィルターケーキを脱酸素脱イオン水とエタノールで中性まで洗浄し、100℃で8h真空乾燥した。その後、雰囲気炉に装入し、窒素雰囲気下で350℃、2h焼成し、前記触媒前駆体を得た。
A4.還元活性化:触媒前駆体を水素と窒素の混合雰囲気下(V水素:V窒素=1:3)に置き、2.0℃/minの速度で250℃まで昇温し、2h恒温し、担持型金属ナノ触媒が得られ、Cat1と表記した。
調製例2
本調製例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
A1.担体還元改質ステップは調製例1と同じであった。
A2.ナノ粒子堆積:6.1mL塩化パラジウムの塩酸溶液(濃度0.033g Pd/mL)と2.3g Cu(NO3)2・3H2Oを計量し、40mL脱イオン水に溶解して使用した。ポリビニルピロリドン(PVP)、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物(KClとKBrとのモル比は1:0.2)を丸底フラスコに詰め、磁気攪拌を採用し、85℃で加熱して1h還流させた。
次に、上記塩化パラジウムと、硝酸銅との混合溶液を加え、85℃で2h加熱した後、室温まで降温した。その後、過剰な液相還元剤NaBH4を滴下した。攪拌状態を続けながら、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、濃度3%のNaOH溶液を滴下し、pH値を9.5に制御し、担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させた。
A3.洗浄と焼成ステップは調製例1と同じであった。
A4.還元活性化ステップは調製例1と同じであり、担持型金属ナノ触媒が得られ、Cat2と表記した。
調製例3
本調製例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
A1.担体還元改質ステップは調製例1と同じであった。
A2.ナノ粒子堆積:0.7g三塩化ルテニウム水和物(Ru 43%)と3.1g Ce(NO3)3・6H2Oを計量し、40mL脱イオン水に溶解して使用した。ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物(KClとKBrとのモル比は1:0.2)を丸底フラスコに詰め、磁気攪拌を採用し、85℃で加熱して1h還流させた。
次に、上記三塩化ルテニウム水和物と、硝酸セリウムとの混合溶液を加え、85℃で2h加熱した後、室温まで降温した。その後、過剰な液相還元剤NaBH4を滴下した。攪拌状態を続けながら、A1でステップ還元改質された活性炭担体を加え、濃度3%のNaOH溶液を滴下し、pH値を9.5に制御し、担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させた。
A3.洗浄と焼成ステップは調製例1と同じであった。
A4.還元活性化ステップは調製例1と同じであり、担持型金属ナノ触媒が得られ、Cat3と表記した。
調製例4
本調製例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
A1.担体還元改質ステップは調製例1と同じであった。
A2.ナノ粒子堆積:5.2g塩化白金の塩酸溶液(Pt 3.8%)と1.3g Ce(NO3)3・6H2Oを計量し、40mL脱イオン水に溶解して使用した。ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物(KClとKBrとのモル比は1:0.2)を丸底フラスコに詰め、磁気攪拌を採用し、85℃で加熱して1h還流させた。次に、上記塩化白金と、硝酸セリウムとの混合溶液を加え、85℃で2h加熱した後、室温まで降温した。その後、過剰な液相還元剤NaBH4を滴下した。攪拌状態を続けながら、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、濃度3%のNaOH溶液を滴下し、pH値を10に制御し、担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させた。
A3.洗浄と焼成ステップは調製例1と同じであった。
A4.還元活性化ステップは調製例1と同じであり、担持型金属ナノ触媒が得られ、Cat4と表記した。
調製例5
本調製例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
A1.担体還元改質ステップは調製例1と同じであった。
A2.ナノ粒子堆積:6.1mL塩化パラジウム的塩酸溶液(濃度0.033g Pd/mL)、0.9g BiCl3、5mL塩酸溶液(濃度37%)を計量し、40mL脱イオン水に溶解して使用した。ポリビニルピロリドン(PVP)、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物(KClとKBrとのモル比は1:0.2)を丸底フラスコに詰め、磁気攪拌を採用し、85℃で加熱して1h還流させた。
次に、上記塩化パラジウムと、BiCl3との混合溶液を加え、85℃で2h加熱した後、室温まで降温した。その後、過剰な液相還元剤NaBH4を滴下した。攪拌状態を続けながら、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、濃度3%のNaOH溶液を滴下し、pH値を10に制御し、担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させた。
A3.洗浄と焼成ステップは調製例1と同じであった。
A4.還元活性化ステップは同調製例1と同じであり、担持型金属ナノ触媒が得られ、Cat5と表記した。
比較調製例1
本比較例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的には、以下のステップを含む。
B1.担体還元改質ステップは調製例1と同じであった。
B2.含浸:0.6g BiCl3、5mL塩酸溶液(38wt%)と7mL塩化白金の塩酸溶液(Pt 3.8%)を計量し、80.0mL蒸留水を加えてよく希釈し、還元改質された活性炭担体20gを加え、2h含浸し、110℃で8h乾燥した。
B3.還元活性化:B1で得られた触媒前駆体を水素と窒素の混合雰囲気下に置き、2.0℃/minの速度で250℃まで昇温し、2h恒温し、水素化脱塩素触媒Cat-DB1を得た。
比較調製例2
本比較例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的な操作は、A2ナノ粒子堆積ステップにおいて、塩化カリウムの代わりに臭化カリウムのみを使用した以外は、調製例1と同じであり、水素化脱塩素触媒Cat-DB2を得た。
比較調製例3
本比較例は、担持型金属ナノ触媒の調製を提供し、具体的な操作は、A2ナノ粒子堆積ステップにおいて、塩化カリウムと臭化カリウムとの混合物のモル比が0.2:1であった以外は、調製例1と同じであり、水素化脱塩素触媒Cat-DB3を得た。
実施例1
本実施例は、ヘキサフルオロブタジエンの生産システムを提供し、前記生産システムは、図1aに示される1,2-ジブロモトリフルオロエタン工程サブシステムXと、図1bに示されるブロモトリフルオロエチレン工程サブシステムYと、図1cに示されるヘキサフルオロブタジエン工程サブシステムZとを含み、具体的には以下の通りである。
1,2-ジブロモトリフルオロエタン工程サブシステムXは、クロロトリフルオロエチレンボンベ1、水素ボンベ2、第1反応器3、水アルカリ洗浄装置4、圧縮機5、凝縮器6、第1精留塔7、第2精留塔8、第2反応器9、臭素蒸発槽10、1,2-ジブロモトリフルオロエタン貯蔵槽11及びクロロトリフルオロエチレン貯蔵槽12を含む。
ブロモトリフルオロエチレン工程サブシステムYは、1,2-ジブロモトリフルオロエタン貯蔵槽13、第3反応器14、固体アルカリ貯蔵槽15、凝縮器16、凝縮器17、ブロモトリフルオロエチレン貯蔵槽18、副生成物ろ過槽19及び副生成物ろ過槽20を含む。
ヘキサフルオロブタジエン工程サブシステムZは、ブロモトリフルオロエチレンボンベ21、第4反応器22、亜鉛粉末貯蔵槽23、凝縮器24、亜鉛粉末ろ過装置25、第5反応器26、カップリング剤貯蔵槽27、凝縮器28、凝縮器29及びヘキサフルオロブタジエン貯蔵槽30を含む。
本実施例は、さらに、上記ヘキサフルオロブタジエンの生産システムを採用するヘキサフルオロブタジエンの生産方法を提供し、前記生産方法は、
S1.トリフルオロエチレンと1,2-ジブロモ-1,1,2-トリフルオロエタンの調製:担持型金属ナノ触媒の作用下で、クロロトリフルオロエチレンと水素を第1反応器にて水素化脱塩素反応して混合物を得、得られた混合物を第1精留塔、第2精留塔に供給して分離し、第1精留塔の塔頂からトリフルオロエチレンを採取して第2反応器に供給し、光照射下で臭素と連続反応して1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得、第2精留塔の還流管からクロロトリフルオロエチレンを採取して第1反応器に返送してリサイクルするステップと、
S2.ブロモトリフルオロエチレンの調製:第3反応器に溶剤として1,2-ジブロモトリフルオロエタンを予め加えて、外部循環ポンプをオンにし、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを第3反応器から流れ出させ、ろ過装置を経由して第3反応器に返送し、反応温度に昇温し、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリを連続的に加え、ブロモトリフルオロエチレンガスを収集し、凝縮してブロモトリフルオロエチレン液体を得るステップと、
S3.亜鉛粉末、開始剤及び有機溶剤の入った第4反応器にブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させ、トリフルオロビニル臭化亜鉛を得、ろ過して第5反応器に供給し、カップリング剤を加えてカップリング反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得るステップと、を含む。
実施例1-1
担持型金属ナノ触媒としてCat1、Cat-DB2をそれぞれ採用し、クロロトリフルオロエチレンと水素を第1反応器にて反応させ、反応温度は85℃、反応圧力は常圧であり、原料である水素とクロロトリフルオロエチレンの総体積空間速度は300h-1であり、n(H2):n(CTFE)は2:1であり、反応で得られた混合物を収集して安全性試験を行った。試験方法は、混合物試験圧力環境は1.8MPaであり、30℃で着火させることであった。
図2に示すように、Cat1の水素化脱塩素生成物を使用して試験したところ、釜内に明らかな変化は見られず、即ちトリフルオロエチレンは爆発しなかった。
図3に示すように、Cat-DB2の水素化脱塩素生成物を使用して試験したところ、釜内圧力が急激に上昇し、即ち該組成のTrFE混合物が分岐爆発する可能性が認められた。
実施例2-1
本実施例は、1,2-ジブロモトリフルオロエタンの調製を提供し、具体的には以下のステップを含む。
1,2-ジブロモトリフルオロエタンを生産するためのサブシステムXを採用し、第1反応器は、材質Inconel 600合金、内径0mm、長さ550mmの固定層反応器であり、10.0gのCat1~Cat5、Cat-DB1~Cat-DB3をそれぞれ充填し、反応温度が80~150℃、操作圧力が常圧、原料空間速度が200~500h-1、原料の比率がVH2:VTrFE=2:1であり、反応生成物を水アルカリ洗浄後に圧縮して第1精留塔(塔缶体積5L、塔径20mm、塔高3m、塔缶温度30℃、凝縮器温度-5℃、塔缶圧力0.8MPa)に供給し、圧縮できなかった過量な水素は凝縮器の頂部から排出された。
反応混合ガスは、第1精留塔を経由して分離し、第1精留塔の凝縮器の頂部気相からトリフルオロエチレンを採取し、光臭素化反応器に供給し、光照射下で臭素蒸気と反応し(トリフルオロエチレンと臭素とのモル比は1:0.95)、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得た。第1精留塔の塔缶材料を第2精留塔(塔缶体積5L、塔径20mm、塔高3m、塔缶温度50℃、凝縮器温度0℃、塔缶圧力0.5MPa)に供給し、第2精留塔の還流管からクロロトリフルオロエチレンを貯蔵槽に収集し、貯蔵槽から第1反応器の原料供給配管に供給する。
異なる触媒の反応混合ガスは、第1精留塔に供給する前にサンプリングして分析し、その結果は以下の表1に示す。
Figure 2024028093000005
第1精留塔での分離を経由して、光臭素化反応に入る前に、各バッチのトリフルオロエチレンのサンプリング分析結果と光臭素化後の生成物である1,2ジブロモエタンの分析結果は下表に示す。
Figure 2024028093000006
実施例3-1
本実施例は、ブロモトリフルオロエチレンの調製を提供し、具体的には以下のステップを含む。
ブロモトリフルオロエチレンを生産するためのサブシステムYを酸素含有量0.1%以下までに高純度窒素で置換した。9600kg(40mol)1,2-ジブロモトリフルオロエタンを10Lガラス反応釜に加え、攪拌と反応釜ジャケット加熱装置をオンにして反応器の内部温度を60℃に制御し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン凝縮還流器16の入口と出口バルブを開けてジャケット温度を5℃に制御し、ブロモトリフルオロエチレン凝縮還流器17の入口と出口バルブを開けてジャケット温度を-15℃に制御し、反応釜底部バルブを開けて2Lの外部ろ過装置に接続し、外部循環ポンプをオンにして流量を2L/hに制御した。
1,2-ジブロモトリフルオロエタン供給ポンプをオンにして流量を400g/hに制御し、固体供給設備をオンにして水酸化ナトリウムペレットを66.4g/hで反応釜に加えた。
1,2-ジブロモトリフルオロエタン蒸気は、凝縮器16を経由して反応釜に返送し、ブロモトリフルオロエチレンは、凝縮器17を経由して低温冷蔵庫に回収した。24h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、水酸化ナトリウム1600.5gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物であるブロモトリフルオロエチレン6188.1gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が98.5%、収率が95.0%(水酸化ナトリウム換算)であった。
実施例3-2
本実施例の操作は、水酸化ナトリウムの代わりに水酸化カリウムを採用し、仕込み速度が93g/hであった以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。1,2-ジブロモトリフルオロエタンの仕込み量と仕込み速度は同じであった。24h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、水酸化カリウム2232gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物であるブロモトリフルオロエチレン6125.0gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィーが純度98.2%、収率が93.8%(水酸化カリウム換算)であった。
実施例3-3
本実施例の操作は、水酸化ナトリウムの代わりに炭酸ナトリウムを採用し、仕込み速度が88g/hであった以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。1,2-ジブロモトリフルオロエタンの仕込み量と仕込み速度は同じであった。24h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、炭酸ナトリウム2112gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物であるブロモトリフルオロエチレン5120.7gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が98.2%、収率が78.4%(炭酸ナトリウム換算)であった。
実施例3-4
本実施例の操作は、反応温度を元の60℃から50℃に低下させた以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。24h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、水酸化ナトリウム1588.8gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物であるブロモトリフルオロエチレン5355.8gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が98.8%、収率が82.5%(水酸化ナトリウム換算)であった。
実施例3-5
本実施例の操作は、反応温度を元の60℃から70℃に上昇させた以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。24h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、水酸化ナトリウム1588.8gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物であるブロモトリフルオロエチレン6473.8gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が96.6%、収率が97.5%(水酸化ナトリウム換算)であった。
実施例3-6
本実施例の操作は、1,2-ジブロモトリフルオロエタンの仕込み速度を元の400g/hから800g/hに増加させ、水酸化ナトリウムの仕込み速度を元の66.2g/hから132.4g/hに増加させた以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。12h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン9600.5gと、水酸化ナトリウム1588.8gを合計投入し、理論収量は6414gであり、生成物ブロモトリフルオロエチレン5971.0gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が97.0%、収率が90.3%(水酸化ナトリウム換算)であった。
比較例3-1
本実施例の操作は、固体水酸化ナトリウムの代わりに30%の水酸化ナトリウム溶液を使用し、仕込み速度が221g/hであった以外は、その他の条件は実施例3-1と同じであった。12h連続反応し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン4800gと、30%水酸化ナトリウム溶液2652gを合計投入し、理論収量は3202.3gであり、生成物ブロモトリフルオロエチレン2495.0gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が97.8%、収率が76.2%(30%水酸化ナトリウム溶液換算)であった。
比較例3-2
ブロモトリフルオロエチレンを生産するためのサブシステムYを酸素含有量0.1%以下までに高純度窒素で置換した。4000gの30%水酸化ナトリウム溶液(60mol NaOH、1.5当量)を10Lガラス反応釜に加え、攪拌と反応釜ジャケット加熱装置をオンにして反応器の内部温度を60℃に制御し、1,2-ジブロモトリフルオロエタン凝縮還流器Aの入口と出口バルブを開けてジャケット温度を5℃に制御し、ブロモトリフルオロエチレン凝縮還流器Bの入口と出口バルブを開けてジャケット温度を-15℃に制御し、4800kg(20mol)1,2-ジブロモトリフルオロエタンを反応釜に添加し、添加速率は1200g/hであり、4時間で添加終了後、1時間保温した後、反応を停止させた。
理論収量は3220gであり、生成物ブロモトリフルオロエチレン2636.7gを収集し、それは無水液体であり、クロマトグラフィー純度が95.5%、収率が78.2%(1,2-ジブロモトリフルオロエタン換算)であった。
実施例4-1
本実施例は、ヘキサフルオロブタジエンの調製を提供し、具体的には以下のステップを含む。
トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液の調製:ヘキサフルオロブタジエンを生産するためのサブシステムZを酸素含有量0.1%以下までに高純度窒素で置換した。第4反応器(5Lガラス反応釜)に3000gのN,N-ジメチルホルムアミド溶液(水分150ppm)、300メシュの活性化亜鉛粉末468g(7.1mol)と開始剤であるトリフルオロビニル臭化亜鉛のN,N-ジメチルホルムアミド溶液300gを加え、攪拌しながら45℃に昇温し、ブロモトリフルオロエチレン886.2g(5.5mol)を連続的に加えて反応させ、添加終了後、45℃で1時間保温し、反応を終了させた。その後、3時間静置し、過量な亜鉛粉末と反応液をろ過により分離した。過量な亜鉛粉末は、酸洗浄、水洗浄、真空乾燥処理を経由して使用された。反応液は第5反応器に移された。
ヘキサフルオロブタジエンの調製:トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液の入った第5反応器を0℃に冷却し、攪拌下しながら固体フィーダで無水塩化第二鉄892.1g(5.5mol)を反応釜内に加えて反応させ、添加速率を300g/hに制御し、内部温度を0~5℃の範囲に維持した。添加終了後、140℃に昇温し、ヘキサフルオロブタジエンを全て蒸発させ、凝縮して低温凝縮器に収集した。
実験結果は、生成物404.0gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は97.8%であり、理論収量は445.5gであり、収率は88.7%であった。
実施例4-2
本実施例の操作は、開始剤であるトリフルオロビニル臭化亜鉛溶液をヨウ素単体に変更し、その仕込み量が42gであった以外は、その他の条件は実施例4-1と同じであった。
実験結果は、生成物400.8gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は96.6%であり、理論収量は445.5gであり、収率86.9%であった。
実施例4-3
本実施例の操作は、溶剤であるN,N-ジメチルホルムアミドを同量のテトラヒドロフランに変更した以外は、その他の条件は実施例4-1と同じであった。
実験結果は、生成物383.7gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は95.8%であり、理論収量は445.5gであり、収率は82.5%であった。
実施例4-3
本実施例の操作は、カップリング剤である塩化第二鉄を塩化銅に変更し、使用量が739.8g(5.5mol)であった以外は、その他の条件は実施例4-1と同じであった。
実験結果は、生成物409.6gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は98.1%であり、理論収量は445.5gであり、収率は90.2%であった。
実施例4-4
本実施例の操作は、トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液調製反応の温度を元の45℃から60℃に変更した以外は、その他の条件は実施例4-1と同じであった。
実験結果は、生成物386.3gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は96.3%であり、理論収量は445.5gであり、収率は83.5%であった。
実施例4-5
本実施例の操作は、ヘキサフルオロブタジエン調製反応の温度を元の(0~5℃)から(5~10℃)に変更した以外は、その他の条件は実施例4-1と同じであった。
実験結果は、生成物397.7gを得た。ガスクロマトグラフィー分析の結果、ヘキサフルオロブタジエンの含有量は95.0%であり、理論収量は445.5gであり、収率は84.8%であった。

Claims (29)

  1. トリフルオロエチレンの連続生産方法であって、前記連続生産方法は、担持型金属ナノ触媒の作用下で、クロロトリフルオロエチレンと水素を第1反応器にて水素化脱塩素反応して混合物を得るステップを含み、前記混合物は、0.8%~2.0%の1,2-ジクロロトリフルオロエタン(HCFC-123a)及び/又は1-クロロ-1,2,2-トリフルオロエタン(HCFC-133)を含み、前記担持型金属ナノ触媒は、ルテニウム、パラジウム又は白金から選択される少なくとも1種の第1成分と、銅、ビスマス、セリウムから選択される少なくとも1種の第2成分と、活性炭担体とを含む、
    トリフルオロエチレンの連続生産方法。
  2. 前記混合物は、20%~50%のトリフルオロエチレン、43%~77%のクロロトリフルオロエチレン、2%~5%の1,1,2-トリフルオロエタン(HFC-143)をさらに含む、
    請求項1に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  3. 触媒担体の質量を基準として、前記第1成分の担持量は0.05%~5.0%であり、前記第2成分の担持量は0.01%~3.0%であり、前記第1成分と第2成分との質量比は1:(0.1~5)である、
    請求項1に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  4. 前記担持型金属ナノ触媒は、粒子径が2~50nmであり、且つ粒子径が2~10nmである金属粒子の割合が90%以上である、
    請求項1に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  5. 前記担持型金属ナノ触媒は、以下のステップによって調製される、
    請求項1~4のいずれか1項に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
    A1.担体還元改質:還元剤を用いて200~800℃で活性炭担体を1.5~3h還元処理した後、室温まで降温し、前記還元剤は、水素、窒素又はアンモニアから選択される少なくとも1種である;
    A2.ナノ粒子堆積:ナノ粒子安定剤、臭化カリウムと塩化カリウムの混合物を、攪拌状態で80~110℃まで加熱し、1~2h加熱還流した後、第1成分可溶性塩、第2成分可溶性塩を加え、80~110℃で1.5~2.5h保温反応を継続した後、室温まで降温し、攪拌状態で過量な液相還元剤を滴下した後、A1ステップで還元改質された活性炭担体を加え、アルカリ溶液を継続的に滴下し、pH値を6~10.5に制御し、活性炭担体の表面に金属ナノ粒子を堆積させる;
    A3.洗浄と焼成:ろ過し、脱酸素脱イオン水又はエタノールで中性まで洗浄して乾燥し、不活性雰囲気中300~400℃で1.0~4.0h焼成し、触媒前駆体を得る;
    A4.還元活性化:触媒前駆体を水素と窒素の混合雰囲気下に置き、0.1~2.0℃/minの速度で250~450℃まで昇温し、1~5時間恒温し、前記担持型金属ナノ触媒を得る。
  6. A2ステップにおいて、前記第1成分可溶性塩は、第1成分の塩化物、塩酸塩又は有機塩から選択される少なくとも1種であり、前記第2成分可溶性塩は、第2成分の塩化物、硝酸塩、硫酸塩又は有機塩から選択される少なくとも1種である、
    請求項5に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  7. A2ステップにおいて、前記ナノ粒子安定剤は、ポリビニルピロリドン(PVP)、ポリアクリレート又はヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド(CTAB)から選択される少なくとも1種であり、そのモル使用量は、第1成分と、第2成分とのモル量の合計の4~6倍である、
    請求項5に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  8. A2ステップにおいて、前記液相還元剤は、L-アスコルビン酸、NaBH4、クエン酸又はエチレングリコールから選択される少なくとも1種であり、そのモル使用量は、第1成分と、第2成分とのモル量の合計の2~4倍である、
    請求項5に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  9. A2ステップにおいて、前記アルカリ溶液はNaOH又はKOH溶液であり、その質量濃度は2~10wt%である、
    請求項5に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  10. A2ステップにおいて、前記臭化カリウムと塩化カリウムの混合物において、塩化カリウム/臭化カリウムのモル比は1:0.01~1:0.3である、
    請求項5に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  11. クロロトリフルオロエチレンと水素との反応温度は100~200℃であり、反応圧力は0~2MPaであり、水素とクロロトリフルオロエチレンとの原料体積空間速度は200~500h-1であり、水素とクロロトリフルオロエチレンとのモル比は(1.2~2.5):1である、
    請求項1に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  12. 請求項1又は2に記載の混合物を精留装置に供給して分離し、精留で得られたトリフルオロエチレンを第2反応器に供給し、光照射下で臭素と連続的に反応させて1,2-ジブロモトリフルオロエタンを得、精留で得られたクロロトリフルオロエチレンを第1反応器に返送してリサイクルする、
    1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法。
  13. 前記精留装置は、少なくとも2つの精留塔を含み、第1の精留塔の塔頂からトリフルオロエチレンを採取し、最後の精留塔の還流管からクロロトリフルオロエチレンを採取する、
    請求項12に記載の1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法。
  14. 前記臭素は臭素蒸気であり、トリフルオロエチレンと臭素蒸気とのモル比は1:(0.3~3)であり、トリフルオロエチレンと臭素蒸気との反応温度は0℃~150℃であり、圧力は0~1MPaである、
    請求項12に記載の1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法。
  15. ブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法であって、前記生産方法は、1,2-ジブロモトリフルオロエタンが予め入った第3反応器に、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリを連続に加え、脱臭化水素反応によりブロモトリフルオロエチレンを得るステップを含む、
    ブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  16. 前記固体アルカリは、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム、水酸化カルシウム、炭酸ナトリウム又は炭酸カリウムから選択される少なくとも1種である、
    請求項15に記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  17. 前記固体アルカリと1,2-ジブロモトリフルオロエタンとの供給速度のモル比は1:(0.8~1.2)であり、脱臭化水素反応の温度は30~80℃である、
    請求項15に記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  18. 予め入った1,2-ジブロモトリフルオロエタンの体積は、第3反応器の体積の1/4~1/2である、
    請求項15に記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  19. 前記ブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法は、
    B1.第3反応器中に1,2-ジブロモトリフルオロエタンを予め加え(溶剤として)、外部循環ポンプをオンにし、1,2-ジブロモトリフルオロエタンを第3反応器から流れ出させ、ろ過装置を経由して第3反応器に返送するステップと、
    B2.反応温度に昇温し、1,2-ジブロモトリフルオロエタンと固体アルカリを連続的に加え、ブロモトリフルオロエチレンガスを収集し、凝縮してブロモトリフルオロエチレン液体を得、副生成物はろ過装置を経由して反応システムから排出し、連続反応を実現するステップと、を含む、
    請求項15~18のいずれか1項に記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法。
  20. (1)請求項1~11のいずれか1項に記載のトリフルオロエチレンの連続生産方法を採用し、第1反応器にてトリフルオロエチレンを含有する前記混合物を調製し、前記混合物は、請求項12~14のいずれか1項に記載の1,2-ジブロモトリフルオロエタンの連続生産方法により、第2反応器にて1,2-ジブロモトリフルオロエタンを調製するステップと、
    (2)請求項15~19のいずれか1項に記載のブロモトリフルオロエチレンの連続生産方法を採用し、第3反応器にてブロモトリフルオロエチレンを調製するステップと、
    (3)亜鉛粉末、開始剤及び有機溶剤の入った第4反応器にブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させ、トリフルオロビニル臭化亜鉛を得、ろ過して第5反応器に供給し、カップリング剤を加えてカップリング反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得るステップと、を含む、
    ヘキサフルオロブタジエンの生産方法。
  21. 第4反応器において、まず、有機溶剤、開始剤及び亜鉛粉末を加えて攪拌し、0~100℃に昇温した後、ブロモトリフルオロエチレンを加えて反応させてトリフルオロビニル臭化亜鉛溶液を得、トリフルオロビニル臭化亜鉛溶液中の亜鉛粉末をろ過により除去し、-20~50℃でカップリング剤を加えて反応させ、ヘキサフルオロブタジエンを得る、
    請求項20に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産方法。
  22. 前記有機溶剤は、N,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、N,N-ジメチルアセトアミド(DMAc)、ジメチルスルホキシド(DMSO)又はテトラヒドロフラン(THF)から選択される少なくとも1種であり、有機溶剤中の水分含有量は200ppm以下である、
    請求項20又は21に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産方法。
  23. 前記開始剤は、ブロモメタン、1,2-ジブロモエタン、ヨウ素単体、クロロトリメチルシラン又はトリフルオロビニル臭化亜鉛溶液から選択される少なくとも1種である、
    請求項20又は21に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産方法。
  24. 前記カップリング剤は、ヨウ化銅、臭化銅、塩化銅、硫酸銅、酢酸銅、塩化第二鉄又は臭化第二鉄から選択される少なくとも1種である、
    請求項20又は21に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産方法。
  25. (1)1,2-ジブロモトリフルオロエタンを生産するためのサブシステムXであって、順に接続された第1反応器、水アルカリ洗浄装置、精留装置及び第2反応器を含み、前記第1反応器は、請求項1~10のいずれか1項に記載の担持型金属ナノ触媒が充填された気固相反応器であり、原料ガス入口と混合物出口を備え、前記混合物出口は前記精留装置の入口に接続され、前記精留装置の塔頂は第2反応器のトリフルオロエチレン入口に接続され、前記第2反応器は光臭化反応器であり、臭素蒸気入口、1,2-ジブロモトリフルオロエタン出口及び非凝縮性ガス出口をさらに備えるサブシステムXと、
    (2)ブロモトリフルオロエチレンを生産するためのサブシステムYであって、第3反応器を含み、前記第3反応器は脱臭化水素反応釜であり、固体アルカリ連続供給装置、第2反応器の1,2-ジブロモトリフルオロエタン出口に接続された1,2-ジブロモトリフルオロエタン入口、排出口及びブロモトリフルオロエチレン出口を備え、前記排出口は副生成物をろ過するためのろ過装置に接続し、前記ブロモトリフルオロエチレン出口は、順に1,2ジブロモトリフルオロエタンを還流するための凝縮器Aと、ブロモトリフルオロエチレンを凝縮するための凝縮器Bと、に接続されるサブシステムYと、
    (3)ヘキサフルオロブタジエンを生産するためのサブシステムZであって、順に接続された第4反応器、第5反応器及びヘキサフルオロブタジエン収集装置を含み、前記第4反応器は、第3反応器のブロモトリフルオロエチレン出口に接続するサブシステムZと、を含む、
    ヘキサフルオロブタジエンの生産システム。
  26. 前記精留装置は、第1精留塔と第2精留塔を含み、トリフルオロエチレン含有混合物は、水アルカリ洗浄装置を経由した後、圧縮されて第1精留塔に供給し(圧縮できなかった過量な水素は排出される)、塔頂からトリフルオロエチレンを収集して第2反応器に供給し、残りは第2精留塔に供給し、還流管からクロロトリフルオロエチレンを収集し、第1反応器に返送してリサイクルする、
    請求項25に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産システム。
  27. 前記ろ過装置でろ過して副生成物を除去した1,2-ジブロモトリフルオロエタンは、第3反応器に返送される、
    請求項25に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産システム。
  28. 前記第4反応器は、入口がそれぞれ有機溶剤供給装置、亜鉛粉末供給装置、ブロモトリフルオロエチレン供給装置に接続し、出口が過量亜鉛粉末ろ過装置に接続し、前記第5反応器は、入口が亜鉛粉末ろ過装置の出口に接続し、且つカップリング剤供給装置を備え、出口がヘキサフルオロブタジエン収集装置に接続し、前記収集装置は凝縮器と貯蔵槽を含む、
    請求項25に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産システム。
  29. 第1反応器の材質は、316L、Inconel 600合金、Monel 400合金、Hastelloy C合金から選択される1種であり、第2反応器の材質は、ケイ酸塩ガラス、石英ガラス、炭化ケイ素から選択される1種であり、第3反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種であり、第4反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、316L、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種であり、第5反応器の材質は、グラスライニング、炭化ケイ素、316L、テフロンライニング付き炭素鋼から選択される1種である、
    請求項25に記載のヘキサフルオロブタジエンの生産システム。
JP2023032771A 2022-08-18 2023-03-03 ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステム Pending JP2024028093A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN202210994737.4A CN116120146B (zh) 2022-08-18 2022-08-18 一种六氟丁二烯的生产方法和系统
CN202210994737.4 2022-08-18

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024028093A true JP2024028093A (ja) 2024-03-01

Family

ID=86305068

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023032771A Pending JP2024028093A (ja) 2022-08-18 2023-03-03 ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240067591A1 (ja)
JP (1) JP2024028093A (ja)
KR (1) KR20240026425A (ja)
CN (1) CN116120146B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN116693365B (zh) * 2023-08-04 2023-10-31 天津绿菱气体有限公司 一种六氟丁二烯的制备方法和制备装置系统

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62252736A (ja) * 1986-04-24 1987-11-04 Nippon Haron Kk トリフルオロエチレンの製造方法
CN103007956A (zh) * 2011-09-28 2013-04-03 中化蓝天集团有限公司 一种在三氟乙烯生产中联产1,1,2-三氟乙烷的方法
CN104844411B (zh) * 2015-04-03 2017-08-29 北京宇极科技发展有限公司 一种合成六氟‑1,3‑丁二烯的方法
JP6930577B2 (ja) * 2018-12-19 2021-09-01 ダイキン工業株式会社 フルオロエタンの製造方法及びフルオロオレフィンの製造方法
CN110590495A (zh) * 2019-08-21 2019-12-20 福建省杭氟电子材料有限公司 一种六氟丁二烯的制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN116120146B (zh) 2024-01-16
CN116120146A (zh) 2023-05-16
KR20240026425A (ko) 2024-02-28
US20240067591A1 (en) 2024-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Progress on cleaner production of vinyl chloride monomers over non-mercury catalysts
CN106866354B (zh) 一种1,1-二氟乙烯的制备方法
US9988327B2 (en) Process for producing hydrofluoroolefin
EP3187478B1 (en) Method for producing hydrofluoroolefin
JP5786858B2 (ja) 2,3,3,3−テトラフルオロプロペンの製造方法
JP2024028093A (ja) ヘキサフルオロブタジエンの生産方法及びシステム
CN106890662B (zh) 一种催化剂、其制备方法及其应用
WO2019216175A1 (ja) フルオロオレフィンの製造方法
CN109180420A (zh) 一种1,1-二氟乙烯的制备方法
CN103880590A (zh) 一种制备1,3,3,3-四氟丙烯的工艺
CN114890864B (zh) 一种利用超低含量金基催化剂用于固定床乙炔氢氯化制氯乙烯反应中的方法
CN114105726B (zh) 一种2,4-二氯三氟甲苯的制备方法
WO2022028236A1 (zh) 一种气相催化合成二氟甲烷的方法
CN105753635B (zh) 一种六氟乙烷的生产方法
US7968755B2 (en) Process and catalyst for converting alkanes
WO2018123911A1 (ja) 含塩素プロペンの製造方法
RU2817152C1 (ru) Способ и система получения гексафтор-1,3-бутадиена
CN113527046A (zh) HFO-1234ze的制备方法
CN109331864B (zh) 一种氢化偶联催化剂及其制备方法及制备1,1,1,4,4,4-六氟-2-丁烯的方法
CN114029069A (zh) 一种离子液体改性的金-铜乙炔氢氯化催化剂及其制备方法
CN109180421A (zh) 一种催化1,1-二氟-1-氯乙烷裂解和乙炔氢氯化反应串联的方法
CN114276208B (zh) 一种1,1,1,2,3,3,3-七氟丙烷的生产设备及生产方法
JP5900130B2 (ja) フルオロアルキルアイオダイドの利用方法
CN101693199B (zh) 一种用于纯化氢气的催化剂及其制备方法和应用
CN116836041A (zh) 反式1,2-二氯乙烯制备2,2-二氟乙醇的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240507