JP2024016280A - 情報処理装置、表示方法、及びプログラム - Google Patents

情報処理装置、表示方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2024016280A
JP2024016280A JP2023197781A JP2023197781A JP2024016280A JP 2024016280 A JP2024016280 A JP 2024016280A JP 2023197781 A JP2023197781 A JP 2023197781A JP 2023197781 A JP2023197781 A JP 2023197781A JP 2024016280 A JP2024016280 A JP 2024016280A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
display
detailed information
input
display area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023197781A
Other languages
English (en)
Inventor
博之 渋沢
Hiroyuki Shibusawa
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2023197781A priority Critical patent/JP2024016280A/ja
Publication of JP2024016280A publication Critical patent/JP2024016280A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/0225User interface arrangements, e.g. keyboard, display; Interfaces to other computer systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/02Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators
    • G06F15/025Digital computers in general; Data processing equipment in general manually operated with input through keyboard and computation using a built-in program, e.g. pocket calculators adapted to a specific application

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】入力された語句と該語句に関する詳細情報とを表示する情報処理装置において、現在表示されている語句と以前に表示されていた語句との対応関係を把握しやすくする。【解決手段】情報処理装置である電子辞書1は、入力情報に基づいて該入力情報に関する詳細情報を検索する検索部11と、検索部11により検索した詳細情報を表示する表示装置14と、表示装置14の表示を制御する表示制御部12と、を備える。表示制御部12は、検索した詳細情報を表示装置14における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する入力情報と関連付けられたオブジェクトを表示装置14におけるオブジェクト表示領域に表示し、詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、第1の詳細情報は非表示にし、第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する。【選択図】図2

Description

本発明は、情報処理装置、表示方法、及びプログラムに関する。
電子辞書における画面の表示方法の1つとして、ユーザが語義(訳語等)の表示画面を選択できるとともに、ユーザが知りたい語義を早く見つけることができるようにしたものがある。例えば、特許文献1には、表示画面の左側の早見表示領域に表示された語義をカーソルキーで選択することにより、選択した語義のより詳細な情報を画面右側のプレビュー表示領域に表示する電子辞書が開示されている。
特開2008-123155号公報
しかしながら、上述したような電子辞書では、第1の語句に基づく検索を行った後で、第2の語句に基づく検索を行うと、以前に表示されていた語句及びその語句に関する詳細な情報を含む検索結果が非表示となり、第2の語句及び第2の語句に基づく検索結果が表示される。このため、現在表示されている語句と以前に表示されていた語句との対応関係を把握しづらいことがある。
以上のような実情を踏まえ、本発明の一側面に係る目的は、入力された語句と該語句に関する詳細情報とを表示する情報処理装置において、現在表示されている語句と以前に表示されていた語句との対応関係を把握しやすくすることが可能な技術を提供することである。
本発明の一態様に係る情報処理装置は、入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索する検索部と、前記検索部により検索した前記詳細情報を表示する表示部と、前記表示部の表示を制御する表示制御部と、を備え、前記表示制御部は、前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する情報処理装置である。
本発明の一態様に係る表示方法は、入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する表示方法であって、前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する表示方法である。
本発明の一態様に係るプログラムは、入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する処理を情報処理装置のプロセッサに実行させるプログラムであって、前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する処理を含むプログラムである。
上記の態様によれば、入力された語句と該語句に関する詳細情報とを表示する情報処理装置において、現在表示されている語句と以前に表示されていた語句との対応関係を把握しやすくすることができる。
電子辞書の外観構成の一例を示す図である。 電子辞書のハードウェア構成を示すブロック図である。 一実施形態に係る電子辞書で行われる処理の一例を説明するフローチャートである。 表示内容更新処理の一例を説明するフローチャートである。 付箋操作処理の一例を説明するフローチャートである。 初期画面の一例を示す図である。 検索結果表示画面の第1の例を示す図である。 検索結果表示画面の第2の例を示す図である。 検索結果表示画面の第3の例を示す図である。 付箋操作の第1の例を示す図である。 検索方法選択ダイアログの一例を示す図である。 付箋操作処理における例文検索の結果表示画面の一例を示す図である。 付箋操作の第2の例を示す図である。 検索方法選択ダイアログの一例を示す図である。
以下、図面を参照して、本発明に係る情報処理装置の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、情報処理装置の一例として電子辞書を挙げる。また、以下の説明では、本発明に係る電子辞書のうちの、既知の電子辞書と同様のハードウェア構成、機能構成、及び動作についての詳細な説明は省略する。
図1は、電子辞書の外観構成の一例を示す図である。
図1に例示した電子辞書1は、主面に複数の入力キー2が配置された第1の筐体3と、タッチパネル4が配置された第2の筐体5とを含む。第1の筐体3と第2の筐体5とは、第1の筐体3における入力キー2が配置された主面と第2の筐体5におけるタッチパネル4が配置された面とのなす角を変更可能な態様で、回転可能に連結している。例えば、第1の筐体3と第2の筐体5とは、トルクヒンジにより、回転可能であり、かつ所望の位置関係を保持することが可能であるように連結している。
第1の筐体3の主面には、電源ボタン201、ショートカットキー202、文字入力キー203、カーソルキー204を含む複数の入力キー2が配置されている。電源ボタン201は、電子辞書1の電源のオン/オフを行うボタン(キー)である。ショートカットキー202は、電子辞書1で提供可能なコンテンツの内の特定のコンテンツを起動させるキーである。文字入力キー203は、アルファベット、かな、及び数字等の文字や記号を入力するキーである。カーソルキー204は、タッチパネル4に表示されるカーソルを移動させるキーである。図1では省略しているが、第1の筐体3の主面とは異なる面(例えば側面等)に入力キー等が配置されていてもよい。
第2の筐体5には、上述のようにタッチパネル4が配置されている。タッチパネル4は、液晶表示装置等のフラットパネルディスプレイの表示面上にデジタイザ(位置検出装置)を重ねて配置した入力装置としての機能を有する表示装置である。タッチパネル4は、デジタイザの一部が表示面の延長方向であって表示面の外側となる位置まで延伸しており、当該延伸した部分を特定の入力キーと対応した入力エリアとして利用することができるように構成されていてもよい。また、電子辞書1の第2の筐体5には、タッチパネル4の代わりに、入力装置としての機能を有していない表示装置が配置されていてもよい。
また、本実施形態の電子辞書1は、例えば、図1に例示したように、Webサーバ100等の外部装置と通信を行うことが可能なものであってもよい。
図2は、電子辞書のハードウェア構成の一例を説明するブロック図である。
本実施形態の電子辞書1は、図2に示すように、制御部10、キーボード13、タッチパネル4、記憶部16、及び通信部18を含む。
制御部10は、電子辞書1の動作を制御する。制御部10による動作の制御の一部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)等のプロセッサに各種プログラムを実行させることにより行われる。制御部10による制御の一部は、FPGA(Field Programmable Gate Array)又はASIC(Application Specific Integrated Circuit)等により行われてもよい。
キーボード13は、電子辞書1における入力装置の1つであり、図1に例示した複数の入力キー2を含む。タッチパネル4は、表示装置14と、入力装置としてのデジタイザ15とを含む。記憶部16は、第1のコンテンツ(コンテンツA)1701及び第2のコンテンツ(コンテンツB)1702を含む複数のコンテンツのデータ、電子辞書1の動作に関する設定情報、制御部10が実行するプログラム、並びに操作履歴等の各種データを記憶する。記憶部16に記憶させる複数のコンテンツは、国語辞典、英和辞典、及び和英辞典等の辞書のコンテンツを含む。記憶部16は、RAM(Random Access Memory)及びROM(Read Only Memory)を含む。
本実施形態の電子辞書1における制御部10は、検索部11、及び表示制御部12として機能(動作)する。検索部11は、キーボード14又はデジタイザ16を利用した入力操作により入力された検索語をキーとして記憶部16に記憶された辞書のコンテンツ等を検索し、合致する情報を抽出する。表示制御部12は、表示装置14の表示を制御する。表示制御部12による表示の制御は、入力情報に基づく検索結果を表示する際に該入力情報と関連付けられた付箋(オブジェクト)を表示することと、検索結果を表示する領域の表示を切り替える際に付箋の表示は継続させることとを含む。また、表示制御部12による表示の制御は、付箋を表示する際に、すでに別の付箋が表示されており、新たに表示する付箋が該別の付箋と関連付けられる入力情報又はその検索結果と関連付けられる付箋である場合には、これらの付箋同士を接続する線分を表示することを含む。更に、表示制御部12による表示の制御は、電子辞書1において複数の付箋を選択する操作が行われた場合に、該選択された複数の付箋をグループ化し、グループ化された複数の付箋の組み合わせと関連する情報を検索可能であることを示す情報を表示することを含む。表示装置14を含むタッチパネル4は画像データを表示する表示部の一例であり、本実施形態の電子辞書1における表示部は、表示装置14のみで構成されてもよい。
通信部18は、電子装置1をインターネットやLAN(Local Area Network)等の通信ネットワークに接続し、該通信ネットワークを介したWebサーバ100等の外部装置との通信を行う。
本実施形態に係る電子辞書1は、図1及び図2には示していない構成、例えば、スピーカ等を含んでもよい。
次に、図3~図5を参照しながら、本実施形態の電子辞書1で辞書のコンテンツを利用する場合に電子辞書1で行われる動作を説明する。なお、例示する辞書のコンテンツは、電子辞書1の記憶部16に格納されたデータを検索するものであってもよいし、Webサーバ100(図1を参照)等の外部装置に格納されたデータを検索するものであってもよい。
図3は、一実施形態に係る電子辞書で行われる処理の一例を説明するフローチャートである。図4は、図3のフローチャートにおける表示内容更新処理の一例を説明するフローチャートである。図5は、図3のフローチャートにおける付箋操作処理の一例を説明するフローチャートである。
利用者が辞書のコンテンツを利用するための所定の操作を行うと、電子辞書1は、図3に例示したフローチャートに沿った処理を開始し、まず、初期画面を表示する(ステップS1)。辞書のコンテンツを利用する場合、電子辞書1は、画面内に、辞書のコンテンツを利用した検索に関する詳細情報を表示する詳細情報表示領域と、検索結果と関連付けられた付箋(オブジェクト)を表示する付箋表示領域とを設定し、詳細情報表示領域に検索語の入力が可能なダイアログボックスが表示される。付箋表示領域は、詳細情報表示領域の外側に設定されてもよいし、少なくとも一部の領域が詳細情報表示領域と重なるように設定されてもよい。
初期画面を表示した後、電子辞書1は、キーボード13等の操作による操作入力があったか否かを判定する(ステップS2)。操作入力が無い場合(ステップS2;NO)、電子辞書1は、操作入力があるまで待機状態となる。操作入力があると(ステップS2;YES)、電子辞書1は、該操作入力がコンテンツを終了させる操作であるか否かを判定する(ステップS3)、コンテンツを終了させる操作である場合(ステップS3;YES)、電子辞書1は、コンテンツを終了する。
操作入力が終了させる操作ではない場合(ステップS3;NO)、電子辞書1は、次に、付箋表示領域の表示に関する操作であるか否かを判定する(ステップS4)。付箋表示領域の表示に関する操作である場合(ステップS4;YES)、電子辞書1は、付箋操作処理を行う(ステップS11)。付箋操作処理の内容については、図5を参照しながら後述する。ステップS11の付箋操作処理が終了すると、電子辞書1は、例えば、ステップS2の判定に戻る。
操作入力が付箋表示領域の表示に関する操作ではない場合(ステップS4;NO)、電子辞書1は、次に、検索語の入力操作であるか否かを判定する(ステップS5)。検索語の入力操作ではない場合(ステップS5;NO)、電子辞書1は、次に、初期画面に戻る操作であるか否かを判定する(ステップS12)。初期画面に戻る操作ではない場合(ステップS12;NO)、電子辞書1は、例えば、ステップS2の判定に戻る。初期画面に戻る操作である場合(ステップS12:YES)、電子辞書1は、ステップS1の初期画面を表示する処理に戻る。
また、図3のフローチャートには示していないが、コンテンツを終了させる操作、付箋表示領域の表示に関する操作、検索語の入力操作、及び初期画面に戻る操作とは別の操作入力が行われた場合、電子辞書1は、該操作入力と対応した処理を行う。例えば、ショートカットキー202を押下する操作が行われた場合、電子辞書1は、押下されたショートカットキー202と対応付けられたコンテンツを読み出し、該コンテンツのトップ画面を表示する。また、詳細情報表示領域の詳細情報(検索結果)をスクロールするためのカーソルキー204を押下する操作が行われた場合、電子辞書1は、詳細情報の表示をスクロールさせる。
検索語の入力操作が行われた場合(ステップS5;YES)、電子辞書1は、入力された検索語(入力情報)をキーとした検索を行い(ステップS6)、検索結果が複数であるか否かを判定する(ステップS7)。ステップS6の検索は、電子辞書1の記憶部16に格納されたデータに対する検索であってもよいし、Webサーバ100(図1を参照)等の外部装置に格納されたデータに対する検索であってもよい。検索結果が複数ではない場合(ステップS7;NO)、電子辞書1は、次に、検索結果に基づく表示内容更新処理を行う(ステップS10)。表示内容更新処理の内容については、図4を参照しながら後述する。
一方、検索結果が複数である場合(ステップS7;YES)、電子辞書1は、詳細情報表示領域の表示を検索結果のリストに変更し(ステップS8)、リストの項目を選択する操作がなされたか否かを判定する(ステップS9)。項目を選択する操作が無い場合(ステップS9;NO)、電子辞書1は、操作が行われるまで待機状態となる。項目を選択する操作が行われると(ステップS9;YES)、電子辞書1は、選択された項目(検索結果)に基づく表示内容更新処理を行う(ステップS10)。表示内容更新処理が終了すると、電子辞書1は、ステップS2の判定に戻る。
次に、図4を参照しながら、検索結果に基づく表示内容更新処理(ステップS10)を説明する。図4は、表示内容更新処理の一例を説明するフローチャートである。
表示内容更新処理は、上述したように、入力された検索語(入力情報)に対する検索結果(詳細情報)を表示装置14に表示する処理であり、表示装置14の表示は表示制御部12により制御される。表示内容更新処理を開始すると、電子辞書1は、まず、画面の詳細情報表示領域に検索結果を表示する(ステップS1001)。ステップS1001では、表示制御部12は、表示内容更新処理を開始した時点で詳細情報表示領域に表示されているダイアログボックス又は別の検索語の検索結果(詳細情報)を非表示にし、新たな検索語の検索結果(詳細情報)を詳細情報表示領域に表示させる。なお、ステップS1001では、表示制御部12は、詳細情報表示領域の表示のみを変更し、付箋表示領域の表示は変更しない。このため、表示内容更新処理を開始した時点で付箋表示領域に後述する付箋(オブジェクト)等が表示されている場合、該付箋等の表示は継続される。
次に、電子辞書1は、画面の付箋表示領域に入力情報と関連付けられた付箋を表示する(ステップS1002)。ステップS1002では、表示制御部12は、現在行っている表示内容更新処理のステップS1001で表示させた検索結果に関する入力情報を含むオブジェクトを、付箋として付箋表示領域に表示させる。付箋として表示するオブジェクトは、例えば、表示させた検索結果と対応する検索語等の、詳細情報表示領域に表示される詳細情報と関連付けられる入力情報が表記されている任意の形状の図形である。なお、付箋として表示するオブジェクトは、詳細情報と関連付けられる入力情報に限らず、詳細情報における入力情報と対応する情報を含むものであってもよい。付箋表示領域内の付箋の表示位置は任意であるが、ステップS1002の処理を行う時点ですでに別の付箋等が付箋表示領域に表示されている場合には、それらのすでに表示されている付箋等と重ならない位置に表示させることが好ましい。
次に、電子辞書1は、付箋表示領域に別の付箋が表示されているか否かを判定する(ステップS1003)。ステップS1003の判定は、表示制御部12が行う。別の付箋が表示されていない場合(ステップS1003;NO)、電子辞書1は、表示内容更新処理を終了する。
別の付箋が表示されている場合(ステップS1003;YES)、電子辞書1は、次に、表示されている別の付箋のなかに、現在行っている表示内容更新処理のステップS1001で表示させた検索結果に関する入力情報と関連付けられる別の付箋が含まれるか否かを判定する(ステップS1004)。ステップS1004の判定は、例えば、表示制御部12が行う。表示制御部12は、例えば、現在行っている表示内容更新処理で表示させた検索結果が、ダイアログボックスに検索語を入力して行った検索の結果であるか、非表示にした検索結果に含まれる語句を選択して行った検索の結果であるかを判定する。そして、非表示にした検索結果に含まれる語句を選択して行った検索の結果である場合に、表示制御部12は、表示させた検索結果に関する入力情報と関連付けられる別の付箋が含まれると判定する。検索結果と関連付けられる別の付箋がない場合(ステップS1004;NO)、電子装置1は、表示内容更新処理を終了する。
入力情報と関連付けられる別の付箋がある場合(ステップS1004;YES)、電子装置1は、関連付けられる付箋同士を接続する線分を表示する(ステップS1005)。ステップS1005では、表示制御部12は、一端が現在行っている表示内容更新処理のステップS1002で表示させた付箋と接続され、他端がステップS1001で表示させた検索結果に関する入力情報と関連付けられる別の付箋と接続された線分を表示する。付箋同士を接続する線分は、その全体が直線で構成された線分、その全体が曲線で構成された線分、及び直線部分と曲線部分とを含む線分のいずれであってもよい。また、付箋における線分との接続位置は、任意であり、線分で接続する付箋同士の付箋表示領域内での位置関係に基づいて決定してもよい。付箋同士を接続する線分の表示(ステップS1005)が終了すると、電子辞書1は、表示内容更新処理を終了する。
このように、本実施形態の電子辞書1では、検索語に対する検索結果を画面の詳細情報表示領域に表示するときに、詳細情報表示領域の外側に設けた付箋表示領域に検索結果に関する入力情報と関連付けられた付箋(オブジェクト)を表示する。また、本実施形態の電子辞書1では、詳細情報表示領域に表示された検索結果を別の検索語の検索結果に変更する(更新する)ときに、変更前の検索結果を非表示にする一方で、新たに表示する検索結果に関する入力情報と関連付けられた付箋は表示を継続する。このため、本実施形態の電子辞書1の利用者は、画面の付箋表示領域に表示された付箋(オブジェクト)により、現在表示されている検索結果についての検索よりも前に行った検索を容易に把握することができる。
更に、本実施形態の電子辞書1では、別の検索語の検索結果及び該別の検索語(入力情報)と関連付けられた付箋を表示したときに、該入力情報と関連付けられる別の付箋が表示されていると、付箋同士を接続する線分を表示する。このため、本実施形態の電子辞書1の利用者は、付箋間を接続する線分により、検索した複数の検索語間の関連性を容易に把握することができる。
次に、図5を参照しながら、付箋表示領域の表示に関する操作入力が行われたときに電子辞書1で行われる付箋操作処理(ステップS11)を説明する。図5は、付箋操作処理の一例を説明するフローチャートである。
付箋操作処理を開始すると、電子辞書1は、まず、該処理の開始のトリガとなった操作入力が付箋をドラッグアンドドロップする操作であるか否かを判定する(ステップS1101)。付箋をドラッグアンドドロップする操作が行われた場合(ステップS1101;YES)、電子辞書1は、次に、付箋をドロップした位置の所定範囲内に他の付箋があるか否かを判定する(ステップS1102)。ステップS1102の判定は、例えば、表示制御部12が行う。所定範囲内に他の付箋がない場合(ステップS1102;NO)、電子辞書1は、ドラッグアンドドロップした付箋の表示位置を変更し(ステップS1103)、付箋作成処理を終了する。ドラッグアンドドロップした付箋が別の付箋と線分で接続されている場合、ステップS1103では、線分の経路も変更される。
一方、付箋をドロップした位置の所定範囲内に他の付箋がある場合(ステップS1102;YES)、電子辞書1は、次に、ドラッグアンドドロップした付箋と、該付箋をドロップした位置の所定範囲内に存在する他の付箋とをグループ化し(ステップS1104)、該グループに対する検索方法選択ダイアログを表示する(ステップS1105)。検索方法選択ダイアログは、グループ内の付箋と関連付けられた検索語の組み合わせを利用した検索(例えば、例文の検索や成句の検索等)を選択する操作入力を受け付けるダイアログである。ステップS1104及びS1105の処理は、例えば、表示制御部12が行う。ステップS1104及びS1105の処理を行うと、電子辞書1は、付箋操作処理を終了する。
また、現在行っている付箋操作処理の開始のトリガとなった操作入力が付箋をドラッグアンドドロップする操作ではない場合(ステップS1101;NO)、電子辞書1は、次に、トリガとなった操作入力が複数の付箋を選択する操作であるか否かを判定する(ステップS1106)。複数の付箋を選択する操作は、例えば、タッチパネル4(デジタイザ15)の表面で指又はスタイラス等を滑らせて複数の付箋を囲む操作、及び特定のキーを押しながら複数の付箋を選択する操作を含む。トリガとなった操作入力が複数の付箋を選択する操作である場合(ステップS1106;YES)、電子辞書1は、上述したステップS1104及びS1105を行った後、付箋操作処理を終了する。
現在行っている付箋操作処理の開始のトリガとなった操作入力が複数の付箋を選択する操作ではない場合(ステップS1106;NO)、電子辞書1は、次に、トリガとなった操作入力が検索方法を選択する操作であるか否かを判定する(ステップS1107)。検索方法を選択する操作は、ステップS1105で表示させる検索方法選択ダイアログに対して行われる操作である。検索方法を選択する操作ではない場合(ステップS1107;NO)、電子辞書1は、図5には示していない、トリガとなった操作入力に基づく所定の処理を行い、付箋操作処理を終了する。例えば、トリガとなった操作入力は、付箋表示領域に表示された複数の付箋のうちの1つを選択する操作であり得る。複数の付箋のうちの1つを選択する操作が行われた場合、電子辞書1は、例えば、該付箋をアクティブ表示にし、他の付箋を非アクティブ表示にするとともに、アクティブ表示の付箋と関連付けられる検索結果を詳細情報表示領域に表示させる。
現在行っている付箋操作処理の開始のトリガとなった操作入力が検索方法を選択する操作である場合、電子辞書1は、選択された方法で検索を行い(ステップS1108)、検索結果の有無を判定する(ステップS1109)。ステップS1108の検索処理は、検索部11が行う。検索部11は、検索方法選択ダイアログと対応付けられているグループに含まれる付箋の検索語の組み合わせを利用して、選択された検索方法(例えば、例文の検索又は成句の検索のいずれか)を行う。例文の検索を行う場合、検索部11は、複数の検索語の全てを含む例文を検索し、該例文がある場合に検索結果があると判定する。成句の検索を行う場合、検索部11は、複数の検索語の全てを含む成句を検索し、該成句がある場合に検索結果があると判定する。
検索結果がない場合(ステップS1109;NO)、電子辞書1は、該当する検索結果がないことを示す情報を詳細情報表示領域に表示し(ステップS1110)、付箋操作処理を終了する。
検索結果がある場合(ステップS1109;YES)、電子辞書1は、次に、詳細情報表示領域に検索結果を表示し(ステップS1111)、付箋表示領域に検索結果と対応する付箋を表示する(ステップS1112)。更に、電子辞書1は、検索結果と対応する付箋と、検索に利用した検索語と関連付けられた付箋のグループに含まれる付箋とを接続する線分を表示する(ステップS1113)。ステップS1111~S1113の処理は、表示制御部12が行う。表示制御部12は、ステップS1111、S1112、及びS1113の処理として、それぞれ、図4を参照しながら説明した表示内容更新処理のステップS1001、S1002、及びS1005と同様の処理を行う。ステップS1111~S1113の処理を行うと、電子辞書1は、付箋操作処理を終了する。
このように、本実施形態の電子辞書1では、付箋表示領域に表示されている付箋(オブジェクト)に対する所定の操作を行うことにより、複数の付箋をグループ化し、該グループ内の付箋のそれぞれに関連付けられた検索語を含む例文や成句を検索することができる。このため、本実施形態の電子辞書1の利用者は、例えば、詳細情報表示領域にダイアログボックスを表示させて検索語を入力することなく、例文や成句を検索することができる。したがって、本実施形態の電子辞書1は、複数の検索語を含む例文や成句の検索を容易に行うことができる。
また、本実施形態の電子辞書1では、複数の付箋をグループ化して例文や成句の検索をした後、該例文や成句の検索結果と関連付けられる付箋を表示し、該付箋とグループ化された複数の付箋とを接続する線分を表示する。このため、本実施形態の電子辞書1の利用者は、線分で接続された付箋により、例文や成句の検索に利用した検索語を容易に把握することができる。
次に、図6~図14を参照しながら、本実施形態の電子辞書1で行われる表示内容更新処理及び付箋操作処理において表示装置14に表示される画面の例を説明する。
図6は、初期画面の一例を示す図である。図7は、検索結果表示画面の第1の例を示す図である。図8は、検索結果表示画面の第2の例を示す図である。図9は、検索結果表示画面の第3の例を示す図である。図10は、付箋操作の第1の例を示す図である。図11は、検索方法選択ダイアログの一例を示す図である。図12は、付箋操作処理における例文検索の結果表示画面の一例を示す図である。図13は、付箋操作の第2の例を示す図である。図14は、検索方法選択ダイアログの別の例を示す図である。なお、図7~図14では、図6に例示した詳細情報表示領域32及び付箋表示領域33の図示を省略している。
本実施形態の電子辞書1では、辞書のコンテンツを利用するための所定の操作を行うと、図6に例示したような初期画面31が表示装置14に表示される。初期画面31は、詳細情報表示領域32と、付箋表示領域33とを含む。初期画面31において、詳細情報表示領域32には、検索語を入力することが可能なダイアログボックス34が表示される。また、辞書のコンテンツの利用を開始した直後の付箋表示領域33には、付箋が表示されていない。なお、詳細情報表示領域32及び付箋表示領域33の形状、大きさ、及び位置関係は、図6に例示した形状、大きさ、及び位置関係に限らず、適宜変更可能である。また、図6に例示した初期画面31では、詳細情報表示領域32の外側に付箋表示領域33が設定されているが、付箋表示領域33は、少なくとも一部の領域が詳細情報表示領域32と重なるように設定されてもよい。更に、詳細情報表示領域32及び付箋表示領域33の大きさや位置関係等は、例えば、利用者の操作に基づいて変更可能であってもよい。
初期画面31のダイアログボックス34の検索語入力欄に検索語を入力し、検索を実行すると、電子辞書1は、表示内容更新処理を行い、図7に例示したような検索結果表示画面35を表示装置14に表示する。検索結果表示画面35は、「assess」という英単語を検索語(入力情報)として入力した場合の検索結果(詳細情報)の表示例を示している。検索結果表示画面35は、図6の初期画面31における詳細情報表示領域32及び付箋表示領域33と同様の詳細情報表示領域及び付箋表示領域を含む。検索結果表示画面35の詳細情報表示領域には、「assess」という英単語(見出し語)と、詳細な情報(例えば、発音記号、語義、例文等)とを含む第1の検索結果36が表示される(ステップS1001)。検索結果表示画面35の付箋表示領域には、第1の検索結果と関連付けられた付箋(オブジェクト)として、検索結果の見出し語(すなわち入力情報である検索語)が記載された第1の付箋37が表示される(ステップS1002)。
検索結果表示画面35に表示された第1の検索結果36に記載されている単語の幾つかは、検索語として選択可能な状態になっており、そのような単語を選択すると、図6に例示したダイアログボックス34を含む画面を介さずに、選択した単語を検索語(入力情報)とした検索を行うことができる。すなわち、詳細情報表示領域に表示された検索結果に記載された単語のうちの検索語として選択可能な単語を選択する操作は、検索語を入力する操作の一例である。図7に例示した検索結果表示画面35では、例えば、第1の検索結果36に記載された「legislation」という単語38をタッチして選択すると、「legislation」という単語38を検索語(入力情報)とした検索を行うことができる。単語38をタッチする操作が行われると、電子辞書1は、「legislation」という単語を検索語とした検索を実行した後、表示内容更新処理を行い、図8に例示したような検索結果表示画面39を表示装置14に表示する。
電子辞書1は、詳細情報表示領域の第1の検索結果36を非表示にして「legislation」という検索語に対する検索結果(第2の検索結果)40を表示する(ステップS1001)。また、電子辞書1は、第1の検索結果36と関連付けられた第1の付箋37の表示を継続した状態で、第2の検索結果40に関する入力情報である「legislation」と関連付けられた付箋(第2の付箋)41を付箋表示領域に表示させる(ステップS1002)。更に、「legislation」という検索語は第1の検索結果36から選択された単語であり、第1の検索結果36と関連付けられた入力情報であるため、第2の検索結果40と関連付けられた第2の付箋41は、第1の検索結果36(第1の付箋37)とも関連付けられる。このため、電子辞書1は、第1の付箋37と第2の付箋41とを接続する線分42を表示する(ステップS1005)。このように、詳細情報表示領域に表示された検索結果に記載されている単語を選択した場合には、電子辞書1は、選択された単語(入力情報)が非表示となる過去の検索結果(詳細情報)と関連付けられた入力情報であると認識し、非表示となる過去の検索結果に関連付けられた付箋(オブジェクト)と、新たに表示された検索結果に関連付けられた付箋とを線分で接続する。これにより、利用者は、これらの単語に対応関係があることを容易に把握することができる。なお、第1の付箋37と第2の付箋41との関連性を示す情報は、線分42に限らず、適宜変更可能である。
また、本実施形態の電子辞書1の表示装置14には、例えば、図9に例示した検索結果表示画面43のように、付箋表示領域に表示された2つの付箋(第1の付箋45及び第2の付箋46)が線分で接続されていないこともある。検索結果表示画面43は、「ever」という英単語を検索語として検索をし、表示内容更新処理を行ったときに表示される画面の一例である。詳細情報表示領域には「ever」という検索語(入力情報)に対する検索結果44が表示され、付箋表示領域には「ever」という検索語(入力情報)と関連付けられた第2の付箋46が表示される。第1の付箋45は、「ever」を検索語として検索をする前に行われた、「hardly」という英単語を検索語(入力情報)とした検索結果を表示する際にその入力情報と関連付けて表示させた付箋である。「ever」を検索語とした検索が、「hardly」を検索語とした検索結果からの検索ではない場合、例えば、図6に例示したダイアログボックス34に「hardly」と入力して行った検索である場合、第1の付箋45と第2の付箋46とを接続する線分は表示されない。
検索結果表示画面43が表示装置14に表示されている場合、電子辞書1の利用者は、例えば、ドラッグアンドドロップにより付箋表示領域内の第1の付箋45及び第2の付箋46の位置を変更することができる。このため、電子辞書1の利用者は、例えば、図10に例示した検索結果表示画面47のように、第2の付箋46をドラッグアンドドロップし、第2の付箋46の一部が第1の付箋45の一部と重なるような位置に、第2の付箋46を移動させることができる。このように、移動後の第2の付箋46の近傍に第1の付箋45がある場合、電子辞書1は、図11に例示した検索結果表示画面48のように、互いの一部が重なった第1の付箋45と第2の付箋46とをグループ化し(ステップS1104)、検索方法選択ダイアログ49を表示する(ステップS1105)。このとき、検索結果表示画面48には、例えば、第1の付箋45と第2の付箋46とがグループ化されたことを示す枠50が表示される。検索方法選択ダイアログ49は、グループ化された付箋の検索語を含む例文の検索を選択する領域と、それらの検索語を含む成句の検索を選択する領域とを含む。なお、第1の付箋45と第2の付箋46とがグループ化されたことを示す情報は、枠50に限らず、適宜変更可能である。また、検索方法選択ダイアログ49の形状及び選択可能な項目は、それぞれ、図11に例示したような形状や項目の組み合わせに限らず、適宜変更可能である。
図11に例示した検索結果表示画面48に表示された検索方法選択ダイアログ49の「例文検索」を選択すると、電子辞書1は、グループ化された第1の付箋45に関連付けられた「hardly」と、第2の付箋46に関連付けられた「ever」との両方を含む例文の検索を行う(ステップS1108)。そして、「hardly」及び「ever」の両方を含む例文がある場合、電子辞書1には、図12に例示した検索結果表示画面51が表示される。電子辞書1は、詳細情報表示領域の表示を「ever」の検索結果43から例文の検索結果52に変更し(ステップS1111)、例文の検索結果52と関連付けられた付箋(第3の付箋)53を付箋表示領域に表示する(ステップS1112)。更に、電子辞書1は、例えば、第2の付箋46の位置を第1の付箋45とは重ならない位置に変更し、第1の付箋45と第3の付箋53とを接続する線分54、及び第2の付箋46と第3の付箋53とを接続する線分55を表示する(ステップS1113)。これにより、電子辞書1の利用者は、例文の検査結果52と共に表示された第3の付箋53が、第1の付箋45に関連付けられた「hardly」と第2の付箋46に関連付けられた「ever」とを含む例文であることを容易に把握することができる。なお、第1の付箋45と、第2の付箋46と、第3の付箋53との関連性を示す情報は、線分54及び55に限らず、適宜変更可能である。
また、図9に例示した検索結果表示画面43が表示装置14に表示されているときに第1の付箋45と第2の付箋46とをグループ化する操作入力は、上述したドラッグアンドドロップに限らず、別の操作であってもよい。例えば、タッチパネル4を備えた電子辞書1では、図13に例示したように、検索結果表示画面43の第1の付箋45及び第2の付箋46を囲むようにタッチパネル4(デジタイザ15)上で指60又はスタイラス等を滑らせる操作であってもよい。この場合、電子辞書1は、デジタイザ15により検出した指60又はスタイラス等の軌跡61に基づいて決定される領域内の付箋(第1の付箋45及び第2の付箋46)をグループ化する付箋と認識する。軌跡61に基づいて決定される領域内の付箋は、その全体が領域内に含まれる付箋のみであってもよいし、全体の内の所定の割合以上の部分が領域内に含まれる付箋や、付箋の重心が領域内含まれる付箋等を含んでもよい。軌跡61に基づいて第1の付箋45及び第2の付箋46をグループ化した場合、電子辞書1は、図14に例示したように、第1の付箋45及び第2の付箋46の位置を変更せずに、検索方法選択ダイアログ49及び枠50を表示する。
以上説明したように、本実施形態の電子辞書1では、第1の入力情報(第1の検索語)に対する第1の詳細情報を詳細情報表示領域に表示するときに、該第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクト(第1の付箋)を詳細情報表示領域の外側のオブジェクト表示領域に表示させる。また、詳細情報表示領域の表示を第1の詳細情報から第2の入力情報(第2の検索語)に対する第2の詳細情報に変更する際に、詳細情報表示領域に第2の詳細情報を表示するとともに、オブジェクト表示領域に第2の入力情報と関連付けられた第2のオブジェクト(第2の付箋)を表示装置14に表示させる。このとき、本実施形態の電子辞書1では、第1の詳細情報を非表示にするが、第1のオブジェクトは表示した状態を継続する。このため、詳細情報が非表示となった、以前に行われた検索をオブジェクトにより容易に把握することができる。
更に、第2のオブジェクトが第1の入力情報と関連付けられる場合には、本実施形態の電子辞書1は、第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとを接続する線分を表示する。このため、電子辞書1の利用者は、現在画面に表示されている詳細情報を表示する前に表示させていた詳細情報や、詳細情報同士の対応関係を、第1のオブジェクト、第2のオブジェクト、及びオブジェクト同士を接続する線分の表示から容易に把握することができる。なお、詳細情報同士の対応関係は、第1のオブジェクトと第2のオブジェクトとを接続する線分に限らず、他の情報であってもよい。
また、複数の詳細情報の関係をオブジェクトと線分により表すことにより、表示装置14の限られた画面(表示領域)内により多くの情報を表示させることができる。
しかも、本実施形態の電子辞書1では、複数のオブジェクトをグループ化する操作を行うことにより、複数の入力情報が組み合わされた場合の詳細情報(例えば、複数の単語を含む例文や成句)を表示することができる。このため、複数の入力情報を入力するための画面に戻り複数の入力情報を入力する操作を行うことなく、複数の入力情報が組み合わされた場合の詳細情報を表示させることができる。また、複数の入力情報が組み合わされた場合の詳細情報と関連付けられた付箋を表示し、これらの付箋を線分で接続することにより、電子辞書1の利用者は、表示された詳細情報と、該詳細情報に関連付けられる複数の入力情報との関係を容易に把握することができる。
上述した実施形態は、発明の理解を容易にするために具体例を示したものであり、本発明は上述した実施形態に限定されるものではない。情報処理装置、制御方法、及び、プログラムは、特許請求の範囲の記載を逸脱しない範囲において、さまざまな変形、変更が可能である。
例えば、上述の実施形態で例示した電子辞書1は、例えば、据え置き型、ノートブック型、及びタブレット型等の種々のパーソナルコンピュータ、並びにスマートフォン等の情報処理装置のプロセッサに上述した表示内容更新処理及び付箋操作処理のいずれか一方又は両方を含むプログラム(アプリケーション)を実行させるものであってもよい。また、図3~図5を参照しながら説明した処理は、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、処理の順序を変更すること、幾つかの処理を1つの処理に統合すること、幾つかの処理を省略すること、具体的には説明していない処理を付加すること、及び具体的な処理の内容を変更すること等が可能である。更に、表示装置14に表示させる画面は、図6~図14に例示したような画面に限らず、適宜変更可能である。
以下、本願の出願当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1]
入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索する検索部と、
前記検索部により検索した前記詳細情報を表示する表示部と、
前記表示部の表示を制御する表示制御部と、を備え、
前記表示制御部は、
前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記2]
付記1に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記表示部における前記詳細情報表示領域の外側の領域である前記オブジェクト表示領域に前記オブジェクトを表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記3]
付記1に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記詳細情報表示領域の表示を前記第2の詳細情報に変更するときに、前記第2の入力情報と関連付けられた第2のオブジェクトを前記オブジェクト表示領域に表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記4]
付記3に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記第2の入力情報に関連付けられた前記第2のオブジェクトが前記第1の入力情報と関連付けられる場合には、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの関連情報を前記オブジェクト表示領域に更に表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記5]
付記4に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記第2の入力情報が前記第1の詳細情報と関連付けられた入力情報である場合に、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの前記関連情報を表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記6]
付記4又は5に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部が前記オブジェクト表示領域に表示する前記関連情報は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとを接続する線分である
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記7]
付記1~6のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記オブジェクト表示領域に表示された複数のオブジェクトを選択する操作を受け付ける入力部を更に備え、
前記表示制御部は、前記入力部により選択された前記複数のオブジェクトをグループ化する、
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記8]
付記7に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記入力部により前記複数のオブジェクトがグループ化された場合に、該複数のオブジェクトのそれぞれと関連付けられた入力情報を組み合わせた検索を実行可能であることを示す情報を前記オブジェクト表示領域に表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記9]
付記8に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部は、前記入力情報を組み合わせた前記検索を行った場合に、該検索の結果を前記詳細情報表示領域に表示し、該検索の結果と関連付けられたオブジェクトを前記オブジェクト表示領域に表示するとともに、該検索の結果と関連付けられた前記オブジェクトと前記グループ化された前記複数のオブジェクトとの関係を示す情報を前記オブジェクト表示領域に表示する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記10]
付記9に記載の情報処理装置において、
前記表示制御部が前記オブジェクト表示領域に表示する前記検索の結果と関連付けられた前記オブジェクトと前記グループ化された前記複数のオブジェクトとの関係を示す前記情報は、オブジェクト同士を接続する線分である
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記11]
付記7~10のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記入力部は、前記オブジェクト表示領域に表示されたオブジェクトを前記オブジェクト表示領域内で移動させる操作を受け付け、
前記表示制御部は、移動させた前記オブジェクトと、該オブジェクトの位置から所定の範囲内に存在する他のオブジェクトとをグループ化する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記12]
付記7~10のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記入力部は、前記オブジェクト表示領域内の所定の領域を指定する操作を受け付け、
前記表示制御部は、前記入力部を介して指定された前記所定の領域内に存在する複数のオブジェクトをグループ化する
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記13]
付記1~12のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
前記詳細情報表示領域に表示される前記詳細情報は、前記入力情報に基づく前記検索部による検索結果であり、
前記オブジェクト表示領域に表示される前記オブジェクトは、前記検索結果の見出し語を含む
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記14]
付記1~13のいずれか1つに記載の情報処理装置において、
該情報処理装置は電子辞書であり、
前記検索部は、前記電子辞書の記憶部に記憶された辞書のコンテンツに基づいて前記入力情報に関する検索を行う
ことを特徴とする情報処理装置。
[付記15]
入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する表示方法であって、
前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
ことを特徴とする表示方法。
[付記16]
入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する処理を情報処理装置のプロセッサに実行させるプログラムであって、
前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
処理を含むことを特徴とするプログラム。
1 印刷装置
2 入力キー
201 電源ボタン
202 ショートカットキー
203 文字入力キー
204 カーソルキー
3 第1の筐体
4 タッチパネル
5 第2の筐体
10 制御部
11 検索部
12 表示制御部
13 キーボード
14 表示装置
15 デジタイザ
16 記憶部
1701,1702 コンテンツ
18 通信部
31 初期画面
32 詳細情報表示領域
33 付箋表示領域
34 ダイアログボックス
35,39,43,47,48,51 検索結果表示画面
36,40,44,52 検索結果
37,41,45,46,53 付箋
38 単語
42,54,55 線分
49 検索方法選択ダイアログ
50 枠
60 指
61 軌跡
本発明の一態様に係る情報処理装置は、ユーザにより入力された第1検索文字列での第1検索結果を第1表示領域に表示する場合に、前記第1検索文字列が記載された第1付箋オブジェクトを第2表示領域に表示させる表示制御手段を備え、前記表示制御手段は、前記第1表示領域に表示されている前記第1検索結果のなかから所定の文字列が第2検索文字列としてユーザにより指定されて検索が実行された場合に、前記第2検索文字列での第2検索結果を前記第1検索結果に代えて前記第1表示領域に表示させるとともに、前記第2検索文字列が記載された第2付箋オブジェクトを前記第1付箋オブジェクトに視覚的に紐づけて前記第2表示領域に追加表示させる、ことを特徴とする
本発明の一態様に係る表示方法は、情報処理装置が実行する表示方法であって、ユーザにより入力された第1検索文字列での第1検索結果を第1表示領域に表示する場合に、前記第1検索文字列が記載された第1付箋オブジェクトを第2表示領域に表示させる表示制御処理を含み、前記表示制御処理は、前記第1表示領域に表示されている前記第1検索結果のなかから所定の文字列が第2検索文字列としてユーザにより指定されて検索が実行された場合に、前記第2検索文字列での第2検索結果を前記第1検索結果に代えて前記第1表示領域に表示させるとともに、前記第2検索文字列が記載された第2付箋オブジェクトを前記第1付箋オブジェクトに視覚的に紐づけて前記第2表示領域に追加表示させる、ことを特徴とする
本発明の一態様に係るプログラムは、コンピュータを、ユーザにより入力された第1検索文字列での第1検索結果を第1表示領域に表示する場合に、前記第1検索文字列が記載された第1付箋オブジェクトを第2表示領域に表示させる表示制御手段として機能させ、前記表示制御手段は、前記第1表示領域に表示されている前記第1検索結果のなかから所定の文字列が第2検索文字列としてユーザにより指定されて検索が実行された場合に、前記第2検索文字列での第2検索結果を前記第1検索結果に代えて前記第1表示領域に表示させるとともに、前記第2検索文字列が記載された第2付箋オブジェクトを前記第1付箋オブジェクトに視覚的に紐づけて前記第2表示領域に追加表示させる、ことを特徴とする

Claims (16)

  1. 入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索する検索部と、
    前記検索部により検索した前記詳細情報を表示する表示部と、
    前記表示部の表示を制御する表示制御部と、を備え、
    前記表示制御部は、
    前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
    前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記表示部における前記詳細情報表示領域の外側の領域である前記オブジェクト表示領域に前記オブジェクトを表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記詳細情報表示領域の表示を前記第2の詳細情報に変更するときに、前記第2の入力情報と関連付けられた第2のオブジェクトを前記オブジェクト表示領域に表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項3に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記第2の入力情報に関連付けられた前記第2のオブジェクトが前記第1の入力情報と関連付けられる場合には、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの関連情報を前記オブジェクト表示領域に更に表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項4に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記第2の入力情報が前記第1の詳細情報と関連付けられた入力情報である場合に、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとの前記関連情報を表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項4又は5に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部が前記オブジェクト表示領域に表示する前記関連情報は、前記第1のオブジェクトと前記第2のオブジェクトとを接続する線分である
    ことを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1~6のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記オブジェクト表示領域に表示された複数のオブジェクトを選択する操作を受け付ける入力部を更に備え、
    前記表示制御部は、前記入力部により選択された前記複数のオブジェクトをグループ化する、
    ことを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記入力部により前記複数のオブジェクトがグループ化された場合に、該複数のオブジェクトのそれぞれと関連付けられた入力情報を組み合わせた検索を実行可能であることを示す情報を前記オブジェクト表示領域に表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  9. 請求項8に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部は、前記入力情報を組み合わせた前記検索を行った場合に、該検索の結果を前記詳細情報表示領域に表示し、該検索の結果と関連付けられたオブジェクトを前記オブジェクト表示領域に表示するとともに、該検索の結果と関連付けられた前記オブジェクトと前記グループ化された前記複数のオブジェクトとの関係を示す情報を前記オブジェクト表示領域に表示する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  10. 請求項9に記載の情報処理装置において、
    前記表示制御部が前記オブジェクト表示領域に表示する前記検索の結果と関連付けられた前記オブジェクトと前記グループ化された前記複数のオブジェクトとの関係を示す前記情報は、オブジェクト同士を接続する線分である
    ことを特徴とする情報処理装置。
  11. 請求項7~10のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記入力部は、前記オブジェクト表示領域に表示されたオブジェクトを前記オブジェクト表示領域内で移動させる操作を受け付け、
    前記表示制御部は、移動させた前記オブジェクトと、該オブジェクトの位置から所定の範囲内に存在する他のオブジェクトとをグループ化する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  12. 請求項7~10のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記入力部は、前記オブジェクト表示領域内の所定の領域を指定する操作を受け付け、
    前記表示制御部は、前記入力部を介して指定された前記所定の領域内に存在する複数のオブジェクトをグループ化する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  13. 請求項1~12のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記詳細情報表示領域に表示される前記詳細情報は、前記入力情報に基づく前記検索部による検索結果であり、
    前記オブジェクト表示領域に表示される前記オブジェクトは、前記検索結果の見出し語を含む
    ことを特徴とする情報処理装置。
  14. 請求項1~13のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    該情報処理装置は電子辞書であり、
    前記検索部は、前記電子辞書の記憶部に記憶された辞書のコンテンツに基づいて前記入力情報に関する検索を行う
    ことを特徴とする情報処理装置。
  15. 入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する表示方法であって、
    前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
    前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
    ことを特徴とする表示方法。
  16. 入力情報に基づいて、該入力情報に関する詳細情報を検索し、検索した前記詳細情報を表示部に表示する処理を情報処理装置のプロセッサに実行させるプログラムであって、
    前記詳細情報を前記表示部に表示するときに、検索した前記詳細情報を前記表示部における詳細情報表示領域に表示するとともに、該詳細情報に関する前記入力情報と関連付けられたオブジェクトを前記表示部におけるオブジェクト表示領域に表示し、
    前記詳細情報表示領域の表示を第1の入力情報に関する第1の詳細情報から第2の入力情報に関する第2の詳細情報に変更する場合に、前記第1の詳細情報は非表示にし、前記第1の入力情報と関連付けられた第1のオブジェクトの表示は継続する
    処理を含むことを特徴とするプログラム。
JP2023197781A 2020-03-24 2023-11-22 情報処理装置、表示方法、及びプログラム Pending JP2024016280A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023197781A JP2024016280A (ja) 2020-03-24 2023-11-22 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020052697A JP7180629B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2022183032A JP7396439B2 (ja) 2020-03-24 2022-11-16 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2023197781A JP2024016280A (ja) 2020-03-24 2023-11-22 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022183032A Division JP7396439B2 (ja) 2020-03-24 2022-11-16 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024016280A true JP2024016280A (ja) 2024-02-06

Family

ID=77809089

Family Applications (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052697A Active JP7180629B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2022183032A Active JP7396439B2 (ja) 2020-03-24 2022-11-16 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2023197781A Pending JP2024016280A (ja) 2020-03-24 2023-11-22 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Family Applications Before (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020052697A Active JP7180629B2 (ja) 2020-03-24 2020-03-24 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2022183032A Active JP7396439B2 (ja) 2020-03-24 2022-11-16 情報処理装置、表示方法、及びプログラム

Country Status (2)

Country Link
JP (3) JP7180629B2 (ja)
CN (1) CN113448908A (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04139579A (ja) * 1990-10-01 1992-05-13 Canon Inc 単語検索装置
JP2861448B2 (ja) * 1991-04-09 1999-02-24 富士ゼロックス株式会社 電子辞書検索装置
JP3778270B2 (ja) * 2001-05-17 2006-05-24 克彦 近藤 選択履歴管理情報、選択履歴情報、情報記憶媒体、及びユーザーインターフェース補助システム
JP2004213237A (ja) 2002-12-27 2004-07-29 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置及びプログラム
JP2004272473A (ja) * 2003-03-06 2004-09-30 Ricoh Co Ltd 会議支援装置、電子会議システム、およびコンピュータが読取可能なプログラム
JP2006099682A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Casio Comput Co Ltd 情報表示制御装置、サーバ及びプログラム
US20110167350A1 (en) 2010-01-06 2011-07-07 Apple Inc. Assist Features For Content Display Device
JP5958326B2 (ja) * 2012-12-21 2016-07-27 カシオ計算機株式会社 辞書検索装置、辞書検索方法、辞書検索プログラム、辞書検索システム、サーバ装置、端末装置
JP6439178B2 (ja) * 2017-02-27 2018-12-19 キヤノンマーケティングジャパン株式会社 情報処理装置、その制御方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023009221A (ja) 2023-01-19
JP2021152731A (ja) 2021-09-30
JP7396439B2 (ja) 2023-12-12
CN113448908A (zh) 2021-09-28
JP7180629B2 (ja) 2022-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100478020B1 (ko) 화면표시식키이입력장치
US9141283B2 (en) Apparatus and method for inputting characters on touch screen of a terminal
KR101186061B1 (ko) 다언어 환경을 갖는 장치를 위한 입력 방법
US5844561A (en) Information search apparatus and information search control method
KR101085662B1 (ko) 단말의 문자 입력 장치 및 방법
JP5998964B2 (ja) 辞書情報表示装置、辞書情報表示方法、辞書情報表示プログラム、辞書情報表示システム、およびそのサーバ装置、端末装置
CN109844696B (zh) 多语言字符输入装置
JP2009003957A (ja) 情報機器
US20120092233A1 (en) Display control apparatus and display control method
JP5236740B2 (ja) 文字入力方法
US20110022956A1 (en) Chinese Character Input Device and Method Thereof
US8027987B2 (en) Electronic device having a handwriting input function, and non-transitory medium storing a control program therefor
JP2011204002A (ja) 情報表示制御装置およびその制御プログラム
JP7396439B2 (ja) 情報処理装置、表示方法、及びプログラム
JP2023073341A (ja) 電子辞書装置、検索支援方法及びプログラム
JP4831191B2 (ja) 電子機器及び情報表示プログラム
JPH08314917A (ja) かな漢字変換装置
JP6264412B2 (ja) 情報表示装置、情報表示方法および情報表示プログラム
JP6167508B2 (ja) 電子機器、プログラムおよび表示方法
JP5338252B2 (ja) 辞書機能を備えた電子装置
JP5953768B2 (ja) 電子辞書装置、電子機器における辞書検索方法、およびプログラム
JP2017208111A (ja) 辞書機能を備えた電子機器およびプログラム
JP5440229B2 (ja) 電子辞書装置およびプログラム
JP6814676B2 (ja) 電子機器および電子機器の制御方法
JP5733380B2 (ja) 電子機器およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20231204

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231204