JP2024011391A - コネクタロック装置 - Google Patents

コネクタロック装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024011391A
JP2024011391A JP2022113334A JP2022113334A JP2024011391A JP 2024011391 A JP2024011391 A JP 2024011391A JP 2022113334 A JP2022113334 A JP 2022113334A JP 2022113334 A JP2022113334 A JP 2022113334A JP 2024011391 A JP2024011391 A JP 2024011391A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging connector
inlet
locking
connector
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022113334A
Other languages
English (en)
Inventor
剛紀 大村
Takenori Omura
義高 津島
Yoshitaka Tsushima
誠二 小園
Seiji Kozono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2022113334A priority Critical patent/JP2024011391A/ja
Priority to CN202310738830.3A priority patent/CN117410771A/zh
Priority to US18/340,826 priority patent/US20240022015A1/en
Priority to DE102023205928.2A priority patent/DE102023205928A1/de
Publication of JP2024011391A publication Critical patent/JP2024011391A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/62Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
    • H01R13/639Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap
    • H01R13/6397Additional means for holding or locking coupling parts together, after engagement, e.g. separate keylock, retainer strap with means for preventing unauthorised use
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/533Bases, cases made for use in extreme conditions, e.g. high temperature, radiation, vibration, corrosive environment, pressure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/66Structural association with built-in electrical component
    • H01R13/6608Structural association with built-in electrical component with built-in single component
    • H01R13/6633Structural association with built-in electrical component with built-in single component with inductive component, e.g. transformer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】係止部材の損傷を防止して、インレットからの充電コネクタの外れを確実に阻止することができるコンパクトなコネクタロック装置を提供すること。【解決手段】コネクタロック装置は、バッテリに給電を行う充電コネクタ5と、充電コネクタ5が嵌合するインレット1と、充電コネクタ5のプラグハウジング81に設けられたソレノイド100により進退駆動され、退避位置では先端部がプラグハウジング81内に後退し、進出位置では先端部がプラグハウジング81の外に突出することによりインレット1の被係止部22に係止されてインレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックするロックシャフト106と、を備える。【選択図】図11

Description

本発明は、インレットからの充電コネクタの外れを防止するコネクタロック装置に関する。
例えば電気自動車やプラグインハイブリッド車は、家庭やスタンド等に設けられる電源装置にケーブルを介して接続された充電コネクタを、車両に設けられたインレットに嵌合することにより車両に搭載されたバッテリに商用電源を送り込んで充電する。そこで、この充電コネクタには、インレットに充電コネクタが嵌合された状態を保持して互いの離脱を阻止可能なロック機構が設けられている(特許文献1参照)。
このようなロック機構は、ロックアーム(係止部材)と、ロックアームの先端に設けられてインレットの係止突起(被係止部)に係合するロック爪と、ロックアームの後端に設けられて作業者がロックアームを操作可能なロック操作部と、ロックアームをロック位置に向けて付勢するコイルバネ(付勢部材)とを備えている。
ロックアームは、インレットの係止突起にロック爪が係合するロック位置と、係止突起とロック爪との係合が解除される解除位置との間で揺動支点を中心に揺動自在に設けられている。ロック機構は、充電コネクタのコネクタケース内に収容されており、ロック爪及びロック操作部は、コネクタケースの外部に露出されている。
インレットに充電コネクタが嵌合されると、ロックアームのロック爪がインレットの係止突起に係合し、互いの離脱を阻止する。インレットと充電コネクタの嵌合を解除する際には、ロック操作部を押下してロックアームを解除位置に揺動させることで、充電コネクタをインレットから引き抜くことができる。
特開2014-75299号公報
ところで、上述した従来のロック機構は、コネクタケース内にロックアームを揺動自在に設ける必要があり、揺動スペースを考慮する必要がある。そこで、充電コネクタの高さ寸法が大きくなりがちであった。
更に、係止部材であるロックアームのロック爪及びロック操作部は、コネクタケースの外部に露出されている。そこで、充電コネクタの落下時等による直接的な衝撃により、ロックアームが破損する可能性があった。また、ロックアームは、コイルバネによりロック位置に向けて常時付勢されており、充電コネクタがインレットに着脱される際には、ロック爪がインレットの外面や係止突起に繰り返し摺接することとなる。そこで、ロック爪や係止突起に摩耗が生じる可能性があった。そのため、ロックアームの破損や摩耗等の損傷により、充電コネクタがインレットから外れ易くなってしまうことが懸念される。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、係止部材の損傷を防止して、インレットからの充電コネクタの外れを確実に阻止することができるコンパクトなコネクタロック装置を提供することにある。
本発明に係る上記目的は、下記構成により達成される。
バッテリに給電を行う充電コネクタと、
前記充電コネクタが嵌合するインレットと、
前記充電コネクタのハウジングに設けられたアクチュエータにより進退駆動され、退避位置では先端部が前記ハウジング内に後退し、進出位置では前記先端部が前記ハウジングの外に突出することにより前記インレットの被係止部に係止されて前記インレットからの前記充電コネクタの離脱をロックする係止部材と、
を備えることを特徴とするコネクタロック装置。
本発明によれば、係止部材の損傷を防止して、インレットからの充電コネクタの外れを確実に阻止することができるコンパクトなコネクタロック装置を提供できる。
以上、本発明について簡潔に説明した。更に、以下に説明される発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という。)を添付の図面を参照して通読することにより、本発明の詳細は更に明確化されるであろう。
図1は、本発明の一実施形態に係るコネクタロック装置を備えた充電コネクタ及びインレットを示す斜視図である。 図2は、図1に示したインレットの分解斜視図である。 図3は、図1に示した充電コネクタの分解斜視図である。 図4は、図1に示した充電コネクタの要部拡大斜視図である。 図5は、図4に示したカバー部材の内側を示す斜視図である。 図6は、図2に示したインレットの被係止部を説明する斜視図である。 図7は、嵌合前状態における充電コネクタの相手接続端子とインレットの接続端子の軸線に沿う縦断面図である。 図8は、嵌合前状態における充電コネクタとインレットの中心線に沿う縦断面図である。 図9は、嵌合状態における充電コネクタの相手接続端子とインレットの接続端子の軸線に沿う縦断面図である。 図10は、嵌合状態における充電コネクタとインレットの中心線に沿う縦断面図である。 図11は、図10に示したアクチュエータの非励磁状態を示す要部断面斜視図である。 図12は、図10に示したアクチュエータの励磁状態を示す要部断面斜視図である。 図13は、アクチュエータが励磁状態の充電コネクタをインレットから強制的に離脱した際の作用を説明する縦断面図である。
以下、本発明に係る実施の形態の例を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係るコネクタロック装置を備えたインレット1及び充電コネクタ5を示す斜視図である。図2は、図1に示したインレット1の分解斜視図である。図3は、図1に示した充電コネクタ5の分解斜視図である。
図1及び図2に示すように、本実施形態に係るインレット1は、接続端子70を収容するハウジング21と、充電コネクタ5の係止部材であるロックシャフト106を係止してインレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックする被係止部22と、を備えている。
なお、本明細書中において、前後方向とはハウジング21のコネクタ嵌合方向(図7中、左右方向)に沿う方向であり、充電コネクタ5のプラグハウジング81が嵌合される側をハウジング21の前方とし、上下方向とはハウジング21のコネクタ嵌合方向と直交する方向(図7中、上下方向)であり、ハウジング21の天板側を上方とする。
図2及び図6に示すように、インレット1のハウジング21は、電気絶縁性の合成樹脂から扁平な直方体状に成形されたものであり、後壁28(図9、参照)に一体に形成されて充電コネクタ5側へ突出する一対の端子収容筒部23,23を有している。更に、これら端子収容筒部23,23は、扁平な長円形状断面を有する筒状の開口部26内に配設されている。
端子収容筒部23内には、高圧ケーブル71の端末部に接続された接続端子70が収容されている。接続端子70は、導電性金属材料から形成されたメス端子で、円筒形に配置された複数の可撓片により構成されている。端子収容筒部23の前端には、充電コネクタ5の相手接続端子90が挿入される前面開口25が形成されている。接続端子70の後端部に接続された高圧ケーブル71は、端子収容筒部23の後端開口から引き出される。
端子収容筒部23の後端開口から引き出される高圧ケーブル71にはシール部材75が装着され、端子収容筒部23に対して液密にシールされる。シール部材75は、端子収容筒部23の後端に装着されるリヤホルダー77によって離脱が規制される。
更に、図1に示すように、ハウジング21における筒状の開口部26の上壁内面には、充電コネクタ5のロックシャフト106を係止してインレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックする被係止部22が設けられている。被係止部22は、プラグハウジング81の外に突出したロックシャフト106の先端部を挿入可能な凹部として形成されている。
さらに、ロックシャフト106の先端部が接触して押圧力が作用する被係止部22のシャフト接触部には、図6に示すように、U字状に形成された金属製のラッチ24が設けられている。ラッチ24は、例えばインサート成形によりハウジング21に一体成形される。
組立てられたインレット1は、例えば電気自動車の車体等に取り付けられる。ここで、車体の上下方向が車体取り付け時におけるインレット1の上下方向とされるが、取り付け方向はこれに限定されるものではない。
図1及び図3に示すように、本実施形態に係る充電コネクタ5は、インレット1の接続端子70に嵌合される相手接続端子90と、相手接続端子90を収容する一対の端子収容室83,83を有するプラグハウジング81と、プラグハウジング81に設けられるアクチュエータとしてのソレノイド100と、ソレノイド100により進退駆動されてインレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックするロックシャフト106(図8、参照)と、を備えている。
プラグハウジング81は、電気絶縁性の合成樹脂から成形されたものである。
図3及び図4に示すように、プラグハウジング81の前端における中央部には、ソレノイド100が収容されるアクチュエータ収容部89が凹設されている。アクチュエータ収容部89は、開口端側から挿入されたソレノイド100を所定位置に保持する。
アクチュエータ収容部89の開口端には、カバー部材84が装着される。カバー部材84は、所定の係止力でカバー部材84をプラグハウジング81に対して係止するロック部85を備えており、アクチュエータ収容部89に収容されたソレノイド100が開口端から脱落するのを規制する。
プラグハウジング81における天壁81aの中央部には、アクチュエータ収容部89の開口端から後方に延びる切欠き溝87が形成されている。切欠き溝87は、ソレノイド100がアクチュエータ収容部89内に着脱される際、ソレノイド100により進退駆動されるロックシャフト106の先端部がプラグハウジング81に干渉してソレノイド100の移動が制限されるのを防ぐことができる。
電気絶縁性の合成樹脂から成形されたカバー部材84は、略矩形平板状のカバー本体84aと、カバー本体84aの内面側の四隅からプラグハウジング81の後方に向かってそれぞれ突設された4本のロック部85を備えている。ロック部85は、プラグハウジング81の天壁81a及び低壁81bにそれぞれ貫通形成された係止孔88に係合する係止突起85aを先端に有する片持ち梁状のロックアームにより構成される。カバー本体84aの内面側には、アクチュエータ収容部89内に収容されたソレノイド100を弾性的に保持してガタツキを抑えるクッション材86が配設されている。
図3に示すように、アクチュエータとしてのソレノイド100は、磁性体で形成されたケース102と、ケース102に内蔵された励磁用コイル(図示せず)が励磁されると上方へ移動する円板状のプランジャ104と、励磁用コイルに一端が接続されたリード線110とを備えている。プランジャ104は、常にばね弾力により下方の後退位置に後退付勢されている。リード線110の他端は、図示しない電子制御ユニットに接続されており、電子制御ユニットからの駆動信号によりソレノイド100が通電して励磁されると、プランジャ104が後退付勢力に抗して上方の進出位置に移動される。
ソレノイド100により進退駆動されるロックシャフト106は、後端部が円板状のプランジャ104に固定されており、プランジャ104と一体に移動する。
そこで、ソレノイド100により進退駆動されるロックシャフト106は、退避位置(図11、参照)では先端部がプラグハウジング81内に後退し、進出位置(図12、参照)では先端部がプラグハウジング81の外に突出する。
なお、例えばソレノイドのプランジャをシャフト部が一体形成された構成とすることで、プランジャ自体を充電コネクタの係止部材とすることもできる。
ソレノイド100に接続されたリード線110における電子制御ユニット側の電線保持部との間には、ソレノイド100がアクチュエータ収容部89から脱落した際にリード線110の延び出しを許容する余長部分120が設けられている。
次に、上述した本実施形態に係るインレット1と充電コネクタ5の嵌合時におけるコネクタロック装置の作用について説明する。
図7及び図8に示すように、充電コネクタ5をインレット1に嵌合する際には、充電コネクタ5における非励磁状態のソレノイド100のプランジャ104は、常にばね弾力により下方の後退位置に後退付勢されている。そこで、図3及び図8に示すように後端部がプランジャ104に固定されたロックシャフト106の先端部は、プラグハウジング81内に後退しており、プラグハウジング81の外に露出していない。従って、充電コネクタ5をインレット1へ挿入嵌合することができる。
そして、充電コネクタ5をインレット1の後方へ前進させるように深く挿入すると、図9に示すように、充電コネクタ5の相手接続端子90がインレット1の接続端子70に嵌合されて接続され、これにより高圧ケーブル71と高圧ケーブル91とが電気的に接続される。
また、図10及び図11に示すように、充電コネクタ5とインレット1の嵌合完了状態では、プラグハウジング81に設けられたソレノイド100が、ハウジング21に設けられた被係止部22に対して対向位置に配置される。
そこで、図示しない電子制御ユニットからの駆動信号によりソレノイド100が通電して励磁状態にされると、プランジャ104が後退付勢力に抗して上方の進出位置に移動される。
すると、ソレノイド100により進退駆動されたロックシャフト106は、図12に示すように、先端部がプラグハウジング81の外に突出されると共に、被係止部22内に挿入されて係止される。そこで、充電コネクタ5とインレット1とは、嵌合された状態が保持されて互いの離脱が阻止される。
したがって、上述した本実施形態に係る充電コネクタ5では、インレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックするためのロックシャフト106の先端部が、非充電時(ソレノイド100の非励磁状態)ではプラグハウジング81内に後退した退避位置となる。そこで、充電コネクタ5は、落下時等による直接的な衝撃により、ロックシャフト106が破損するのを防止できる。
また、インレット1の被係止部22に係止されてインレット1からの充電コネクタ5の離脱をロックするロックシャフト106は、ソレノイド100により進退駆動される。そこで、従来の揺動自在なロックアームを設けた時のように揺動スペースをプラグハウジング81内に設ける必要がなく、プラグハウジング81の高さ寸法を抑えることができる。
また、充電コネクタ5をインレット1へ挿入嵌合する際には、プラグハウジング81の天壁81aがハウジング21における筒状の開口部26の上壁内面と摺接するが、天壁81aの内方の退避位置に配置されたロックシャフト106の先端部は、インレット1におけるハウジング21等と摺接することがなく、摩耗を生じる虞がない。
従って、本実施形態に係る充電コネクタ5及びインレット1によれば、ロックシャフト106の破損や摩耗等の損傷により、充電コネクタ5がインレット1から外れ易くなってしまうことがない。その結果、インレット1からの充電コネクタ5の外れを確実に阻止することができるコンパクトなコネクタロック装置を提供できる。
次に、上述した本実施形態に係る充電コネクタ5がインレット1から強制的に離脱された際のコネクタロック装置の作用について説明する。
例えば、ソレノイド100の故障で、ロックシャフト106が退避位置に後退できなくなり、嵌合状態の充電コネクタ5とインレット1とが離脱不能になる場合が考えられる。このような場合、充電コネクタ5をインレット1から無理やり引き抜き、充電コネクタ5をインレット1から離脱させなければならない。
この時、ハウジング21の被係止部22やロックシャフト106は勿論のこと、ソレノイド100自体やプラグハウジング81にも過大な負荷がかかり、充電コネクタ5及びインレット1に致命的な損傷を与える可能性がある。
本実施形態の充電コネクタ5では、アクチュエータ収容部89の開口端に装着されたカバー部材84は、充電コネクタ5が離脱方向へ移動する際には、進出位置のロックシャフト106及び被係止部22を破損させることがない所定の係止力でカバー部材84をプラグハウジング81に対して係止するロック部85を備えている。
即ち、アクチュエータ収容部89に収容されたソレノイド100に対して所定の係止力より大きな離脱方向の力が作用した際、進出位置のロックシャフト106又は被係止部22が破損する前に、ロック部85の係止が解除される。
ここで、ロック部85の所定の係止力とは、通常使用時においてソレノイド100に作用する離脱方向の力では係止孔88に係合している係止突起85aの係止が外れることはないが、ロックシャフト106又は被係止部22が破損するような大きな離脱方向の力がソレノイド100に作用した時には、係止孔88に係合している係止突起85aの係止が外れる程度の大きさの係止力である。
ここで、片持ち梁状のロックアームにより構成されロック部85の係止力は、係止孔88に対する係止突起85aの係り代や係止突起85aの高さ、或いは撓み易さを適宜変更することで、所定の係止力とすることができる。即ち、ロック部85の設計自由度を高めることができる。
従って、図13に示すように、ロックシャフト106が退避位置に後退できなくなった充電コネクタ5をインレット1から無理やり引き抜くと、進出位置のロックシャフト106又は被係止部22が破損する前に、ロック部85の係止が解除されてカバー部材84はプラグハウジング81から外れる。そこで、充電コネクタ5は、インレット1内にカバー部材84及びソレノイド100を残した状態で、インレット1から離脱方向へ移動することができる。
その結果、本実施形態の充電コネクタ5をインレット1から無理やり引き抜き、充電コネクタ5をインレット1から離脱させた場合、ハウジング21の被係止部22やロックシャフト106は勿論のこと、ソレノイド100自体やプラグハウジング81にも過大な負荷がかかることは無く、充電コネクタ5及びインレット1に致命的な損傷を与えることがない。
また、ソレノイド100に接続されたリード線110における電子制御ユニット側の電線保持部との間には、余長部分120が設けられている。そこで、充電コネクタ5をインレット1から離脱させた際、ソレノイド100に接続されたリード線110はアクチュエータ収容部89から前方への延び出しが許容され、破断等を生じることがない。
上述した本実施形態のコネクタロック装置よれば、離脱不能となった充電コネクタ5がインレット1から強制的に離脱された際には、進出位置のロックシャフト106又は被係止部22が破損する前に、ロック部85の係止が解除されてカバー部材84はプラグハウジング81から外れる。そこで、充電コネクタ5及びインレット1は、致命的な損傷を回避することができる。
尚、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、適宜、変形、改良、等が可能である。その他、上述した実施形態における各構成要素の材質、形状、寸法、数、配置箇所、等は本発明を達成できるものであれば任意であり、限定されない。
例えば、上記各実施形態では、コネクタロック装置として電気自動車等に用いられる充電コネクタ及びインレットを例に説明したが、本発明のコネクタロック装置はこれに限らず、本発明の趣旨に基づく種々の充電コネクタ及びインレットに応用することができる。
また、上記実施形態では、ロック部85を片持ち梁状のロックアームとして構成したが、例えば、カバー本体84aの上下縁にそれぞれ脆弱な係止突起を突設し、カバー部材のロック部として構成することもできる。この場合、ロックシャフト106又は被係止部22が破損するような大きな離脱方向の力がソレノイド100に作用した時には、所定の係止力で係止孔88に係合している脆弱な係止突起が破断し、係止が外れる。そこで、ソレノイド100自体やプラグハウジング81に致命的な損傷を与えることがなく、カバー部材のみを交換するだけでよい。
更に、本発明のアクチュエータは、上述したソレノイド100に限らず、係止部材を進退駆動することができるようにギア機構と電動モータを組み合わせたモータユニット等を用いることもできる。
ここで、上述した本発明に係るコネクタロック装置の実施形態の特徴をそれぞれ以下[1]~[4]に簡潔に纏めて列記する。
[1] バッテリに給電を行う充電コネクタ(5)と、
前記充電コネクタ(5)が嵌合するインレット(1)と、
前記充電コネクタ(5)のハウジング(プラグハウジング81)に設けられたアクチュエータ(ソレノイド100)により進退駆動され、退避位置では先端部が前記ハウジング(プラグハウジング81)内に後退し、進出位置では前記先端部が前記ハウジング(プラグハウジング81)の外に突出することにより前記インレット(1)の被係止部(22)に係止されて前記インレット(1)からの前記充電コネクタ(5)の離脱をロックする係止部材(ロックシャフト106)と、
を備えることを特徴とするコネクタロック装置。
上記[1]に記載のコネクタロック装置によれば、インレット(1)からの充電コネクタ(5)の離脱をロックするための係止部材(ロックシャフト106)の先端部が、非充電時(ソレノイド100の非励磁状態)ではハウジング(プラグハウジング81)内に後退した退避位置となる。そこで、充電コネクタ(5)は、落下時等による直接的な衝撃により、係止部材(ロックシャフト106)が破損するのを防止できる。
また、係止部材(ロックシャフト106)は、アクチュエータ(ソレノイド100)により進退駆動される。そこで、従来の揺動自在なロックアームを設けた時のように揺動スペースをハウジング(プラグハウジング81)内に設ける必要がなく、ハウジング(プラグハウジング81)の高さ寸法を抑えることができる。
更に、充電コネクタ(5)をインレット(1)へ挿入嵌合する際には、ハウジング(プラグハウジング81)内方の退避位置に配置された係止部材(ロックシャフト106)の先端部は、インレット(1)と摺接することがなく、摩耗を生じる虞がない。
[2] 前記ハウジング(プラグハウジング81)の前端に凹設され、前記アクチュエータ(ソレノイド100)が収容されるアクチュエータ収容部(89)と、
前記アクチュエータ収容部(89)の開口端に装着され、前記アクチュエータ(ソレノイド100)の脱落を規制するカバー部材(84)と、
前記カバー部材(84)に設けられ、前記充電コネクタ(5)が離脱方向へ移動する際には、進出位置の前記係止部材(ロックシャフト106)及び前記被係止部(22)を破損させることがない所定の係止力で前記カバー部材(84)を前記ハウジング(プラグハウジング81)に対して係止するロック部(85)と、
を備えることを特徴とする上記[1]に記載のコネクタロック装置。
上記[2]に記載のコネクタロック装置によれば、ロックシャフト(106)が退避位置に後退できなくなった充電コネクタ(5)をインレット(1)から無理やり引き抜き、充電コネクタ(5)をインレット(1)から離脱させた場合、被係止部(22)や係止部材(ロックシャフト106)は勿論のこと、アクチュエータ(ソレノイド100)自体やハウジング(プラグハウジング81)にも過大な負荷がかかることは無く、充電コネクタ(5)及びインレット(1)に致命的な損傷を与えることがない。
[3] 前記ロック部(85)が、前記ハウジング(プラグハウジング81)に形成された係止孔(88)に係合する係止突起(85a)を先端に有する片持ち梁状のロックアームにより構成される、
ことを特徴とする上記[2]に記載のコネクタロック装置。
上記[3]に記載のコネクタロック装置によれば、片持ち梁状のロックアームにより構成されロック部(85)の係止力は、係止孔(88)に対する係止突起(85a)の係り代や係止突起(85a)の高さ、或いは撓み易さを適宜変更することで、所定の係止力とすることができる。即ち、ロック部(85)の設計自由度を高めることができる。
[4] 前記アクチュエータ(ソレノイド100)に接続されたリード線(110)には、前記アクチュエータ(ソレノイド100)が前記アクチュエータ収容部(89)から脱落した際に前記リード線(110)の延び出しを許容する余長部分(120)が設けられる、
ことを特徴とする上記[2]又は[3]に記載のコネクタロック装置。
上記[4]に記載のコネクタロック装置によれば、充電コネクタ(5)をインレット(1)から離脱させた際、アクチュエータ(ソレノイド100)に接続されたリード線(110)はアクチュエータ収容部(89)から前方への延び出しが許容され、破断等を生じることがない。
1…インレット
5…充電コネクタ
22…被係止部
81…プラグハウジング(ハウジング)
100…ソレノイド(アクチュエータ)
106…ロックシャフト(係止部材)

Claims (4)

  1. バッテリに給電を行う充電コネクタと、
    前記充電コネクタが嵌合するインレットと、
    前記充電コネクタのハウジングに設けられたアクチュエータにより進退駆動され、退避位置では先端部が前記ハウジング内に後退し、進出位置では前記先端部が前記ハウジングの外に突出することにより前記インレットの被係止部に係止されて前記インレットからの前記充電コネクタの離脱をロックする係止部材と、
    を備えることを特徴とするコネクタロック装置。
  2. 前記ハウジングの前端に凹設され、前記アクチュエータが収容されるアクチュエータ収容部と、
    前記アクチュエータ収容部の開口端に装着され、前記アクチュエータの脱落を規制するカバー部材と、
    前記カバー部材に設けられ、前記充電コネクタが離脱方向へ移動する際には、進出位置の前記係止部材及び前記被係止部を破損させることがない所定の係止力で前記カバー部材を前記ハウジングに対して係止するロック部と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載のコネクタロック装置。
  3. 前記ロック部が、前記ハウジングに形成された係止孔に係合する係止突起を先端に有する片持ち梁状のロックアームにより構成される、
    ことを特徴とする請求項2に記載のコネクタロック装置。
  4. 前記アクチュエータに接続されたリード線には、前記アクチュエータが前記アクチュエータ収容部から脱落した際に前記リード線の延び出しを許容する余長部分が設けられる、
    ことを特徴とする請求項2又は3に記載のコネクタロック装置。
JP2022113334A 2022-07-14 2022-07-14 コネクタロック装置 Pending JP2024011391A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113334A JP2024011391A (ja) 2022-07-14 2022-07-14 コネクタロック装置
CN202310738830.3A CN117410771A (zh) 2022-07-14 2023-06-21 连接器锁定装置
US18/340,826 US20240022015A1 (en) 2022-07-14 2023-06-23 Connector lock device
DE102023205928.2A DE102023205928A1 (de) 2022-07-14 2023-06-23 Verbinder-verriegelungsvorrichtung

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022113334A JP2024011391A (ja) 2022-07-14 2022-07-14 コネクタロック装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024011391A true JP2024011391A (ja) 2024-01-25

Family

ID=89429823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022113334A Pending JP2024011391A (ja) 2022-07-14 2022-07-14 コネクタロック装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20240022015A1 (ja)
JP (1) JP2024011391A (ja)
CN (1) CN117410771A (ja)
DE (1) DE102023205928A1 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6055260B2 (ja) 2012-10-05 2016-12-27 矢崎総業株式会社 充電コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN117410771A (zh) 2024-01-16
US20240022015A1 (en) 2024-01-18
DE102023205928A1 (de) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7479025B2 (en) Electrical connector
JP4267935B2 (ja) 電気コネクタ組立体及び電気コネクタ
JP5080662B2 (ja) コネクタ
JP4468465B2 (ja) レバー式コネクタ
JP4042674B2 (ja) コネクタ
US9172187B2 (en) Electrical connector
JPH07235344A (ja) コネクタ位置保証システムを有する電気コネクタ 組立体
US8517755B2 (en) Power plug locking device
US20190173220A1 (en) Electrical connector with terminal position assurance member
KR101594199B1 (ko) 전기 커넥터
US11146017B2 (en) Connector
JP2001160459A (ja) 半嵌合防止コネクタ
CN115716451A (zh) 移动终端保持结构
JP2024011391A (ja) コネクタロック装置
JP2004134259A (ja) コネクタ
US9979130B2 (en) Charging inlet
US11095064B2 (en) Connector structure
JP7440556B2 (ja) コネクタ
TWI828421B (zh) 充電連接器
JP7388974B2 (ja) コネクタ
JPH05205814A (ja) 電気コネクタ
JP5748495B2 (ja) レバー嵌合式コネクタ
JP4186804B2 (ja) コネクタ
JP3476071B2 (ja) コネクタ
JP2022042311A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20231115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240423