JP2024004993A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2024004993A
JP2024004993A JP2022104943A JP2022104943A JP2024004993A JP 2024004993 A JP2024004993 A JP 2024004993A JP 2022104943 A JP2022104943 A JP 2022104943A JP 2022104943 A JP2022104943 A JP 2022104943A JP 2024004993 A JP2024004993 A JP 2024004993A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
intermediate transfer
housing
waste toner
shutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022104943A
Other languages
English (en)
Inventor
賢志 安藤
Kenji Ando
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2022104943A priority Critical patent/JP2024004993A/ja
Publication of JP2024004993A publication Critical patent/JP2024004993A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)
  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

【課題】廃トナー容器を取り外す際の中間転写クリーニング装置の下流側への廃トナーの落下を減らすことを目的とする。【解決手段】プリンターは、所定の回転方向Rに回転する無端の中間転写ベルト15Bと、中間転写ベルト15Bの上方に回転方向Rに沿って設けられた作像ユニットと、回転方向Rにおいて作像ユニットの上流側に隣り合うように設けられ、中間転写ベルト15Bから廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置20と、中間転写クリーニング装置20の上面に着脱され、中間転写ベルト15Bから除去された廃トナーを収容する廃トナー容器30と、を備え、中間転写クリーニング装置20の上面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。【選択図】図6

Description

本発明は、電子写真方式で画像を形成する画像形成装置に関する。
複数の作像ユニットを用いて中間転写ベルトに複数の色のトナー像を重ね合わせることでカラー画像を形成する画像形成装置が知られている。作像ユニットは、感光体ドラム、帯電装置及び現像装置、を備える。感光体ドラム上で現像されたトナー像は、1次転写ローラーによって中間転写ベルトに転写される。中間転写ベルト上で重ね合わされたトナー像は、2次転写ローラーによってシートに転写される。2次転写ローラーと最も上流側の作像ユニットとの間の区間には、中間転写ベルトに残留した廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置が設けられる。
中間転写クリーニング装置によって除去された廃トナーは、廃トナー容器に収容される。しかし、廃トナー容器が中間転写クリーニング装置から離れた箇所に設けられていると、廃トナーを搬送する搬送路が必要となり、画像形成装置の小型化に対する障害となる。そこで、中間転写クリーニング装置に廃トナー容器を装着し、中間転写クリーニング装置から廃トナー容器に直接的に廃トナーを移す構成が考えられる。例えば、特許文献1には、中間転写クリーニング装置に廃トナー容器を装着するとシャッターが開き、廃トナー容器を抜き取るとシャッターが閉じる構成が記載されている。
特開2013-3245号公報
ところで、小型の画像形成装置においては、メンテナンスの容易性を考慮して、中間転写ベルトの上方に複数の作像ユニットが配置される場合がある。その場合、最上流側の作像ユニットの上流側に隣り合わせて中間転写クリーニング装置を配置し、中間転写クリーニング装置の上部に廃トナー容器を装着すれば、中間転写ベルトとその下方に位置する給紙トレイとの間隔を狭めることができるから、小型化の観点からは合理的である。しかし、廃トナー容器が満杯になった場合には廃トナー容器を交換する必要がある。その際、廃トナー容器と中間転写クリーニング装置との接続部から中間転写クリーニング装置の下流側に廃トナーが落下し、中間転写ベルトに転写されたトナー像に混入して画質を低下させるおそれがある。
本発明は、上記事情を考慮し、廃トナー容器を取り外す際の中間転写クリーニング装置の下流側への廃トナーの落下を減らすことのできる画像形成装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明に係る画像形成装置は、所定の回転方向に回転する無端の中間転写ベルトと、前記中間転写ベルトの上方に前記回転方向に沿って設けられた作像ユニットと、前記回転方向において前記作像ユニットの上流側に隣り合うように設けられ、前記中間転写ベルトから廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置と、前記中間転写クリーニング装置の上面に着脱され、前記中間転写ベルトから除去された廃トナーを収容する廃トナー容器と、を備え、前記中間転写クリーニング装置の上面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。
前記中間転写クリーニング装置は、筐体と、前記筐体の上面に設けられた筐体開口部と、前記筐体の上面を覆うように設けられ、前記筐体開口部が開放される筐体開放位置と前記筐体開口部が閉鎖される筐体閉鎖位置とにスライド可能な筐体シャッターと、を備え、前記筐体シャッターの上面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していてもよい。
前記筐体シャッターは、前記筐体開放位置から前記筐体閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、前記廃トナー容器は、前記廃トナー容器を前記中間転写クリーニング装置に装着するときに前記筐体シャッターに接触して前記筐体シャッターを前記筐体閉鎖位置から前記筐体開放位置へスライドさせる容器接触部を備えていてもよい。
前記廃トナー容器は、容器本体と、前記容器本体の下面に設けられた容器開口部と、前記容器本体の下面を覆うように設けられ、前記容器開口部が開放される容器開放位置と前記容器開口部が閉鎖される容器閉鎖位置とにスライド可能な容器シャッターと、を備え、前記容器シャッターの下面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していてもよい。
前記容器シャッターは、前記容器開放位置から前記容器閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、前記中間転写クリーニング装置は、前記廃トナー容器を前記中間転写クリーニング装置に装着するときに前記容器シャッターに接触して前記容器シャッターを前記容器閉鎖位置から前記容器開放位置へスライドさせる筐体接触部を備えていてもよい。
本発明によれば、廃トナー容器を取り外す際の中間転写クリーニング装置の下流側への廃トナーの落下を減らすことができる。
本発明の一実施形態に係るプリンターの内部構成を模式的に示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る廃トナー容器を示す斜視図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器を示す断面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器の動作を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器の動作を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器の動作を示す正面図である。 本発明の一実施形態に係る中間転写クリーニング装置と廃トナー容器の動作を示す正面図である。
以下、図面を参照しつつ本発明の一実施形態に係るプリンター1(画像形成装置の一例)について説明する。
最初に、プリンター1の全体の構成について説明する。図1は、プリンター1の内部構成を模式的に示す正面図である。以下、図1における紙面手前側をプリンター1の正面側(前側)とし、左右の方向は、プリンター1を正面側から見た場合を基準とする。各図において、U、Lo、L、R、Fr、Rrは、それぞれ上、下、左、右、前、後を示す。
プリンター1は、直方体状の本体ハウジング3を備える。本体ハウジング3の内部の下部には、シートSが収容される給紙カセット4と、給紙カセット4からシートSを右方に送り出す給紙ローラー5が設けられている。給紙カセット4の上方には、電子写真方式にてトナー像を形成する作像装置6が設けられ、作像装置6の右上方には、トナー像をシートSに定着させる定着装置7が設けられている。定着装置7の左上方には、トナー像が定着されたシートSを排出する排出ローラー8と、排出されたシートSが積載される排出トレイ9が設けられている。
本体ハウジング3の内部には、給紙ローラー5から作像装置6、定着装置7を経て排出ローラー8に至る搬送路10が設けられている。搬送路10は、シートSを通過させる間隙を空けて互いに対向する板状部材を主体として形成されており、シートSを挟持して搬送する搬送ローラー17が搬送方向Yの複数箇所に設けられている。作像装置6よりも搬送方向Y上流側には、レジストローラー18が設けられている。定着装置7の右方には、反転搬送路10Rが設けられている。反転搬送路10Rは、定着装置7よりも搬送方向Y下流側に位置する分岐点10Bにおいて搬送路10から分岐し、レジストローラー18よりも搬送方向Y上流側に位置する合流点10Jにおいて搬送路10に合流する。
作像装置6は、4組の作像ユニット6Uと中間転写ユニット15とを備える。作像ユニット6Uは、光の照射により電位が変化する感光体ドラム11、感光体ドラム11を帯電させる帯電装置12、画像データに応じたレーザー光を出射する露光装置13、感光体ドラム11にトナーを供給する現像装置14、及び、感光体ドラム11に残留したトナーを除去するクリーニング装置16を備える。中間転写ユニット15は、駆動ローラー15Dと従動ローラー15Nに巻き掛けられた無端の中間転写ベルト15B、感光体ドラム11に対応する位置で中間転写ベルト15Bの内周面に対向し、1次転写バイアスを発生する1次転写ローラー151、及び、駆動ローラー15Dに対応する位置で中間転写ベルト15Bの外周面に対向し、2次転写バイアスを発生する2次転写ローラー152を備える。作像装置6は、4色のトナー像を中間転写ベルト15Bに重ねることでカラー画像を形成する。なお、プリンター1は、2組、3組又は5組以上の作像ユニット6Uを備えていてもよい。
制御部2は、演算部と記憶部とを備える(図示省略)。演算部は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。記憶部は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、EEPROM(Electrically Erasable Programmable Read Only Memory)等の記憶媒体を含む。演算部は、記憶部に記憶されている制御プログラムを読み出して実行することで各種処理を実施する。なお、制御部2は、ソフトウェアを用いずに、集積回路のみによって実現されてもよい。
本体ハウジング3の上部には、表示操作部が設けられている(図示省略)。表示操作部は、表示パネルとキーパッドとを備える(図示省略)。制御部2は、プリンター1の操作メニューやステータス等を表す画面を表示パネルに表示させ、キーパッドで検知された操作に応じてプリンター1の各部を制御する。
プリンター1の基本的な画像形成動作は、次のとおりである。外部のコンピューター等からプリンター1に片面印刷の印刷ジョブが入力されると、給紙ローラー5が給紙カセット4から搬送路10にシートSを送り出し、回転が停止されたレジストローラー18がシートSの斜行を補正し、レジストローラー18が所定のタイミングで作像装置6にシートSを送り出す。作像装置6においては、帯電装置12が感光体ドラム11を所定の電位に帯電させ、露光装置13が感光体ドラム11に潜像を書き込み、現像装置14がトナーを用いて潜像を現像することでトナー像を形成し、1次転写ローラー151がトナー像を中間転写ベルト15Bに転写し、2次転写ローラー152がトナー像をシートSに転写する。続いて、定着装置7がシートSを挟持して搬送しながらトナー像を溶融させることでトナー像をシートSに定着させ、排出ローラー8が排出トレイ9にシートSを排出する。両面印刷の場合、第1面にトナー像が定着されたシートSが反転搬送路10Rを経由して搬送路10に送り込まれることで、第2面にトナー像が転写される。
次に、中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30について説明する。図2は、中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30を示す斜視図である。図3は、中間転写クリーニング装置20を示す斜視図である。図4は、廃トナー容器30を示す斜視図である。図5、6は、中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30を示す断面図である。図7は、中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30を示す正面図である。なお、図3、4では、中間転写クリーニング装置20、廃トナー容器30の前側の部分のみが図示されているが、中間転写クリーニング装置20、廃トナー容器30の後側の部分は、前側の部分を前後方向に反転させた構成を有するため、図示を省略する。
プリンター1は、所定の回転方向Rに回転する無端の中間転写ベルト15Bと、中間転写ベルト15Bの上方に回転方向Rに沿って設けられた作像ユニット6Uと、回転方向Rにおいて作像ユニット6Uの上流側に隣り合うように設けられ、中間転写ベルト15Bから廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置20と、中間転写クリーニング装置20の上面に着脱され、中間転写ベルト15Bから除去された廃トナーを収容する廃トナー容器30と、を備え、中間転写クリーニング装置20の上面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。なお、上記構成のうち、中間転写ベルト15Bと作像ユニット6Uについては前述のとおりであるから、以下では、主に中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30について説明する。
[中間転写クリーニング装置]
中間転写クリーニング装置20(図2、3、6、7参照)は、筐体21、搬送部材22、除去部材23及び筐体シャッター24を備える。
筐体21は、前後方向を長手方向とする箱状に形成されている。筐体21は、上面と下面が右下がりとなるように傾斜した姿勢で配置されている(図6、7参照)。筐体21の前後両端面には、段部21Sが設けられている(図3参照)。前側の段部21Sにおいては、筐体21の前端面の上部が下部よりも後方に位置している。後側の段落21Sにおいては、筐体21の後端面の上部が下部よりも前方に位置している。筐体21の上面には、前後方向を長手方向とするスリット状の筐体開口部21Aが設けられている(図3、6参照)。筐体21の下面の右寄りの部分には、前後方向を長手方向とするスリット状の廃トナー取入口21Tが設けられている。前後の段部21Sには、筐体開口部21Aよりも左方に、上方に突出した筐体接触部21Cが設けられている。筐体接触部21Cの上面は、右下がりに傾斜している(図7参照)。
筐体21の内部には、筐体開口部21Aの下方に、搬送部材22が設けられている(図7参照)。搬送部材22は、例えば、前後方向を軸方向とするローラーであり、モーター等(図示省略)により駆動される。筐体21の内壁と搬送部材22の表面との間には、所定の幅の間隙が設けられている。除去部材23は、例えば、ブレードであり、筐体21の下面に沿って設けられ、廃トナー取入口21Tの左方から右下方に突出している。除去部材23の先端部は、中間転写ベルト15Bに接触する。規制部材26は、例えば、可撓性を有するシート状の部材であり、廃トナー取入口21Tの右方から左下方に突出している。除去部材23の先端部と規制部材26の先端部との間には、間隙が設けられている。
筐体シャッター24(図3、6参照)は、筐体21の上面を覆うように設けられ、筐体21の上面に沿って左右方向にスライド可能な板状の部材である。筐体シャッター24は、前後方向を長手方向とするスリット状の筐体シャッター開口部24Aを備える。筐体シャッター開口部24Aが筐体開口部21Aと重なる位置にある場合(図5参照)、筐体開口部21Aが開放される。この位置を筐体開放位置という。筐体シャッター開口部24Aが筐体開口部21Aと重ならない位置にある場合(図6参照)、筐体開口部21Aが閉鎖される。この位置を筐体閉鎖位置という。筐体シャッター24は、コイルばね、板ばね等の付勢部材(図示省略)によって、左上方、すなわち、筐体開放位置から筐体閉鎖位置に向かう方向に付勢されている。
筐体シャッター24の前後両端部の右端部には、筐体シャッター接触部24Cが設けられている(図3、7参照)。筐体シャッター接触部24Cの上面は、ほぼ水平である。前側の筐体シャッター接触部24Cは、前側の筐体接触部21Cよりも後方に設けられている。後側の筐体シャッター接触部24Cは、後側の筐体接触部21Cよりも前方に設けられている。
[廃トナー容器]
廃トナー容器30(図2、4、6、7)は、容器本体31、搬送部材32及び容器シャッター34を備える。容器本体31は、前後方向を長手方向とする箱状に形成されている。容器本体31の下面は、右下がりに傾斜している。容器本体31の下面の右寄りの部分には、前後方向を長手方向とするスリット状の容器開口部31Aが設けられている。容器本体31の前後両端部には、容器開口部31A付近に、下方に突出した容器接触部31Cが設けられている(図4、7参照)。容器接触部31Cの下面は、ほぼ水平である。容器本体31の内部には、容器開口部31Aの上方に、搬送部材32が設けられている。搬送部材32は、例えば、前後方向を軸方向とするローラーであり、モーター等(図示省略)により駆動される。
容器シャッター34は、容器本体31の下面を覆うように設けられ、容器本体31の下面に沿って左右方向にスライド可能な板状の部材である。容器シャッター34は、前後方向を長手方向とするスリット状の容器シャッター開口部34Aを備える。容器シャッター開口部34Aが容器開口部31Aと重なる位置にある場合(図5参照)、容器開口部31Aが開放される。この位置を容器開放位置という。容器シャッター開口部34Aが容器開口部31Aと重ならない位置にある場合(図6参照)、容器開口部31Aが閉鎖される。この位置を容器閉鎖位置という。容器シャッター34は、コイルばね、板ばね等の付勢部材(図示省略)によって、左上方、すなわち、容器開放位置から容器閉鎖位置に向かう方向に付勢されている。
容器シャッター34の前後両端部の左寄りの箇所には、容器シャッター接触部34Cが設けられている。容器シャッター接触部34Cの下面は、右下がりに傾斜している。前側の容器シャッター接触部34Cは、前側の容器接触部31Cよりも前方に設けられている。後側の容器シャッター接触部34Cは、後側の容器接触部31Cよりも後方に設けられている。前後の容器シャッター接触部34Cの距離は、前後の筐体接触部21Cの距離と等しい。前後の容器接触部31Cの距離は、前後の筐体シャッター接触部24Cの距離と等しい。
次に、廃トナー容器30の取り付けについて説明する。図8乃至11は、中間転写クリーニング装置20と廃トナー容器30の動作を示す正面図である。
最初に、作業者は、廃トナー容器30を中間転写クリーニング装置20の真上に運ぶ(図7参照)。このとき、筐体シャッター24は筐体閉鎖位置に、容器シャッター34は容器閉鎖位置に、それぞれ位置している(図6参照)。
次に(図8参照)、作業者は、中間転写クリーニング装置20の前後両側において、容器シャッター接触部34Cを筐体接触部21Cに接触させるとともに、容器接触部31Cを筐体シャッター接触部24Cに接触させる。そして、作業者は、廃トナー容器30をゆっくりと下方へ押し込む(図9参照)。すると、容器シャッター接触部34Cが筐体接触部21Cによって右下方に押し退けられるとともに、筐体シャッター接触部24Cが容器接触部31Cによって右下方に押し退けられる。
廃トナー容器30をさらに押し込むと(図10参照)、容器シャッター接触部34C及び筐体シャッター接触部24Cがさらに右下方に押し退けられ、筐体シャッター接触部24Cと容器接触部31Cとの接触面が容器接触部31Cの下面から右側面に移る。
廃トナー容器30をさらに押し込むと(図11参照)、容器シャッター34の下面が筐体シャッター24の上面に接触して廃トナー容器30の下降が停止する。このとき、筐体シャッター24は筐体開放位置に、容器シャッター34は容器開放位置に、それぞれ到達している(図5参照)。
印刷ジョブが入力されると、中間転写ベルト15BがR方向に回転する。中間転写ベルト15Bに残留したトナーは、除去部材23によって掻き取られ、搬送部材22によって上方に搬送され、筐体開口部21A、筐体シャッター開口部24A、容器シャッター開口部34A、容器開口部31Aを通って搬送部材32によって容器本体31の内部に堆積される。
次に、廃トナー容器30の取り外しについて説明する。図11に示される状態から廃トナー容器30をゆっくりと上方へ引き出すと、取り付け時と逆の動作により筐体シャッター接触部24Cと容器シャッター接触部34Cが左上方にスライドし(図10、9、8参照)、筐体シャッター24は筐体閉鎖位置に、容器シャッター34は容器閉鎖位置に、それぞれ到達する(図6、7参照)。筐体シャッター24と容器シャッター34がスライドする過程で廃トナー容器30及び中間転写クリーニング装置20から廃トナーが飛散する可能性があるが、飛散したトナーの大部分は、筐体シャッター24の上面に落下し、筐体シャッター24の上面に沿って中間転写クリーニング装置20の回転方向R上流側に落下する。よって、中間転写クリーニング装置20の下流側への廃トナーの落下を減らすことができ、その結果、廃トナーの落下による画質の低下を抑制することができる。
以上説明した本実施形態に係るプリンター1によれば、プリンター1は、所定の回転方向Rに回転する無端の中間転写ベルト15Bと、中間転写ベルト15Bの上方に回転方向Rに沿って設けられた作像ユニット6Uと、回転方向Rにおいて作像ユニット6Uの上流側に隣り合うように設けられ、中間転写ベルト15Bから廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置20と、中間転写クリーニング装置20の上面に着脱され、中間転写ベルト15Bから除去された廃トナーを収容する廃トナー容器30と、を備え、中間転写クリーニング装置20の上面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。この構成によれば、廃トナー容器30を取り外す際の中間転写クリーニング装置20の下流側への廃トナーの落下を減らすことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、中間転写クリーニング装置20は、筐体21と、筐体21の上面に設けられた筐体開口部21Aと、筐体21の上面を覆うように設けられ、筐体開口部21Aが開放される筐体開放位置と筐体開口部21Aが閉鎖される筐体閉鎖位置とにスライド可能な筐体シャッター24と、を備え、筐体シャッター24の上面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。この構成によれば、廃トナー容器30を取り外す際の中間転写クリーニング装置20からの廃トナーの飛散を減らすことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、筐体シャッター24は、筐体開放位置から筐体閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、廃トナー容器30は、廃トナー容器30を中間転写クリーニング装置20に装着するときに筐体シャッター24に接触して筐体シャッター24を筐体閉鎖位置から筐体開放位置へスライドさせる容器接触部31Cを備える。この構成によれば、筐体シャッター24を操作する手間を省くことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、廃トナー容器30は、容器本体31と、容器本体31の下面に設けられた容器開口部31Aと、容器本体31の下面を覆うように設けられ、容器開口部31Aが開放される容器開放位置と容器開口部31Aが閉鎖される容器閉鎖位置とにスライド可能な容器シャッター34と、を備え、容器シャッター34の下面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。この構成によれば、廃トナー容器30を取り外す際の廃トナー容器30からの廃トナーの飛散を減らすことができる。
また、本実施形態に係るプリンター1によれば、容器シャッター34は、容器開放位置から容器閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、中間転写クリーニング装置20は、廃トナー容器30を中間転写クリーニング装置20に装着するときに容器シャッター34に接触して容器シャッター34を容器閉鎖位置から容器開放位置へスライドさせる筐体接触部21Cを備える。この構成によれば、容器シャッター34を操作する手間を省くことができる。
上記実施形態が以下のように変形されてもよい。
上記実施形態では、筐体シャッター24が筐体21の上面に沿って左右方向にスライド可能な板状の部材である例が示されたが、筐体シャッター24は上記実施形態と異なる形態のものであってもよい。例えば、廃トナー容器30の容器開口部31Aに下方に突出した突出部を設け、突出部が筐体開口部21Aに押し込まれることで筐体シャッター24が筐体21の内部に没入する形態等であってもよい。容器シャッター34についても、同様の変形例が用いられてもよい。
上記変形例の場合、筐体21の上面の回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していれば、上記実施形態と同様に、廃トナー容器30を取り外す際の中間転写クリーニング装置20の下流側への廃トナーの落下を減らすことができる。要するに、本発明に係る中間転写クリーニング装置20の上面は、回転方向R上流側が下流側よりも低くなるように傾斜している。
上記実施形態では、廃トナー容器30が容器接触部31Cを備える例が示されたが、容器接触部31Cを備えずに、手動で筐体シャッター24を筐体開放位置へスライドさせるように構成されていてもよい。また、上記実施形態では、中間転写クリーニング装置20が筐体接触部21Cを備える例が示されたが、筐体接触部21Cを備えずに、手動で容器シャッター34を容器開放位置へスライドさせるように構成されていてもよい。
上記実施形態では、筐体シャッター24が筐体開放位置から筐体閉鎖位置に向かう方向に付勢されている例が示されたが、筐体シャッター24が付勢されずに、手動で筐体シャッター24を筐体閉鎖位置へスライドさせるように構成されていてもよい。また、上記実施形態では、容器シャッター34が容器開放位置から容器閉鎖位置に向かう方向に付勢されている例が示されたが、容器シャッター34が付勢されずに、手動で容器シャッター34を容器閉鎖位置へスライドさせるように構成されていてもよい。
上記実施形態では、除去部材23がブレードである例が示されたが、除去部材23は、例えば、中間転写ベルト15Bの表面を摩擦するローラー等であってもよい。
上記実施形態では、搬送部材22、32がローラーである例が示されたが、搬送部材22、32は、例えば、複数のローラーに巻き掛けられたベルト等であってもよい。
1 プリンター(画像形成装置)
6U 作像ユニット
15B 中間転写ベルト
20 中間転写クリーニング装置
21 筐体
21A 筐体開口部
21C 筐体接触部
24 筐体シャッター
30 廃トナー容器
31 容器本体
31A 容器開口部
31C 容器接触部
34 容器シャッター

Claims (5)

  1. 所定の回転方向に回転する無端の中間転写ベルトと、
    前記中間転写ベルトの上方に前記回転方向に沿って設けられた作像ユニットと、
    前記回転方向において前記作像ユニットの上流側に隣り合うように設けられ、前記中間転写ベルトから廃トナーを除去する中間転写クリーニング装置と、
    前記中間転写クリーニング装置の上面に着脱され、前記中間転写ベルトから除去された廃トナーを収容する廃トナー容器と、を備え、
    前記中間転写クリーニング装置の上面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記中間転写クリーニング装置は、
    筐体と、
    前記筐体の上面に設けられた筐体開口部と、
    前記筐体の上面を覆うように設けられ、前記筐体開口部が開放される筐体開放位置と前記筐体開口部が閉鎖される筐体閉鎖位置とにスライド可能な筐体シャッターと、を備え、
    前記筐体シャッターの上面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
  3. 前記筐体シャッターは、前記筐体開放位置から前記筐体閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、
    前記廃トナー容器は、前記廃トナー容器を前記中間転写クリーニング装置に装着するときに前記筐体シャッターに接触して前記筐体シャッターを前記筐体閉鎖位置から前記筐体開放位置へスライドさせる容器接触部を備えることを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。
  4. 前記廃トナー容器は、
    容器本体と、
    前記容器本体の下面に設けられた容器開口部と、
    前記容器本体の下面を覆うように設けられ、前記容器開口部が開放される容器開放位置と前記容器開口部が閉鎖される容器閉鎖位置とにスライド可能な容器シャッターと、を備え、
    前記容器シャッターの下面は、前記回転方向上流側が下流側よりも低くなるように傾斜していることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記容器シャッターは、前記容器開放位置から前記容器閉鎖位置に向かう方向に付勢されており、
    前記中間転写クリーニング装置は、前記廃トナー容器を前記中間転写クリーニング装置に装着するときに前記容器シャッターに接触して前記容器シャッターを前記容器閉鎖位置から前記容器開放位置へスライドさせる筐体接触部を備えることを特徴とする請求項4に記載の画像形成装置。
JP2022104943A 2022-06-29 2022-06-29 画像形成装置 Pending JP2024004993A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022104943A JP2024004993A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022104943A JP2024004993A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024004993A true JP2024004993A (ja) 2024-01-17

Family

ID=89540021

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104943A Pending JP2024004993A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2024004993A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02305058A (ja) プリンター装置
JP2006201335A (ja) 画像形成装置
JP2005041652A (ja) 画像形成装置
JP6178766B2 (ja) 画像形成装置
US7583921B2 (en) Image forming apparatus and transfer unit
JPH11157726A (ja) 画像形成装置
JP4720628B2 (ja) 給紙装置
JP2009080332A (ja) 清掃装置および画像形成装置
JP2024004993A (ja) 画像形成装置
JP2008280127A (ja) 給紙搬送装置
JP6221995B2 (ja) 画像形成装置
JP3658444B2 (ja) カラー画像形成装置
JP4186948B2 (ja) 画像形成装置
JP2007022719A (ja) 画像形成装置
WO2022102501A1 (ja) シート搬送装置、およびシート搬送装置を備える画像形成装置
US11500330B2 (en) Image forming apparatus having developing device with air suction device
JP5822801B2 (ja) 画像形成装置
JP5911394B2 (ja) 画像形成装置
JP2011137981A (ja) トナー搬送装置及び画像形成装置
JP7106911B2 (ja) 画像形成装置および記録材搬送装置
JP2022175411A (ja) 画像形成装置
JP5303942B2 (ja) 記録媒体搬送装置、転写装置及び画像形成装置
JP4754336B2 (ja) 画像形成装置
JP2022182475A (ja) 画像形成装置
JP6614122B2 (ja) トナー回収装置及び画像形成装置