JP2023545703A - 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子 - Google Patents

多環化合物及びこれを用いた有機発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2023545703A
JP2023545703A JP2023521019A JP2023521019A JP2023545703A JP 2023545703 A JP2023545703 A JP 2023545703A JP 2023521019 A JP2023521019 A JP 2023521019A JP 2023521019 A JP2023521019 A JP 2023521019A JP 2023545703 A JP2023545703 A JP 2023545703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
substituted
unsubstituted
carbon atoms
chemical formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023521019A
Other languages
English (en)
Inventor
ソン-フン ジュ,
ボン-キ シン,
ビョン-ソン ヤン,
ジ-ファン キム,
ヒョン-ジュン ジョ,
ソン-ウン チェ,
ソン-ウン ウ,
ドン-ミョン パク,
ジュン-ヨン ムン,
ス-キョン カン,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SFC Co Ltd
Original Assignee
SFC Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020210075801A external-priority patent/KR20220051790A/ko
Application filed by SFC Co Ltd filed Critical SFC Co Ltd
Publication of JP2023545703A publication Critical patent/JP2023545703A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/658Organoboranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/02Boron compounds
    • C07F5/027Organoboranes and organoborohydrides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09FDISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
    • G09F9/00Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
    • G09F9/30Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/10Apparatus or processes specially adapted to the manufacture of electroluminescent light sources
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers
    • H10K50/12OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers comprising dopants
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/615Polycyclic condensed aromatic hydrocarbons, e.g. anthracene
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6572Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only nitrogen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. phenanthroline or carbazole
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/60Organic compounds having low molecular weight
    • H10K85/649Aromatic compounds comprising a hetero atom
    • H10K85/657Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons
    • H10K85/6574Polycyclic condensed heteroaromatic hydrocarbons comprising only oxygen in the heteroaromatic polycondensed ring system, e.g. cumarine dyes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B2200/00Indexing scheme relating to specific properties of organic compounds
    • C07B2200/05Isotopically modified compounds, e.g. labelled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1048Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1051Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with sulfur
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1044Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms
    • C09K2211/1055Heterocyclic compounds characterised by ligands containing two nitrogen atoms as heteroatoms with other heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)

Abstract

本発明は、有機発光素子に備えられる様々な有機層に採用できる多環化合物、及びこれを含むことで発光効率及び寿命特性が著しく向上した高効率及び長寿命の有機発光素子に関し、これを用いて、平板ディスプレイ装置、フレキシブルディスプレイ装置、単色又は白色の平板照明用装置、単色又は白色のフレキシブル照明用装置、車両用ディスプレイ装置、仮想又は拡張現実用ディスプレイ装置などの照明素子及び様々なディスプレイ素子に産業的に有用に活用することができる。【選択図】なし

Description

本発明は、多環化合物、及びこれを用いて寿命特性及び発光効率が著しく向上した高効率、長寿命の有機発光素子に関する。
有機発光素子は、電子注入電極(カソード電極)から注入された電子(electron)と、正孔注入電極(アノード電極)から注入された正孔(hole)とが発光層で結合してエキシトン(exciton)を形成し、そのエキシトンがエネルギーを放出しながら発光する自発光型素子であり、このような有機発光素子は、低い駆動電圧、高い輝度、広い視野角及び速い応答速度を有し、フルカラー平板発光ディスプレイに適用可能であるという利点から、次世代光源として脚光を浴びている。
このような有機発光素子が前記のような特徴を発揮するためには、素子内の有機層の構造を最適化し、各有機層をなす物質である正孔注入物質、正孔輸送物質、発光物質、電子輸送物質、電子注入物質、電子阻止物質などが安定かつ効率的な材料によって支えられることが先行しなければならないが、依然として、安定かつ効率的な有機発光素子用有機層の構造及び各材料の開発が継続して必要であるのが現状である。
このように、有機発光素子の発光特性を改善できる素子の構造、及びこれを支える新たな材料に関する開発が継続して要求されているのが現状である。
したがって、本発明は、素子の有機層に採用されて高効率及び長寿命特性を有する素子を実現できる化合物、及びこれを含む有機発光素子を提供しようとする。
本発明は、上記課題を解決するために、下記化学式A-1または化学式A-2で表され、下記構造式1で表される構造体を導入して含むことを特徴とする多環化合物を提供する。

[構造式1]
前記化学式A-1、化学式A-2及び構造式1の構造、及びこれによって実現される具体的な化合物と、Q1~Q環、X、Y~Y及びR11~R18の定義については後述する。
また、本発明は、第1電極、前記第1電極に対向する第2電極、及び前記第1電極と第2電極との間に介在する有機層を含み、前記有機層が前記化学式A-1または化学式A-2で実現される具体的な多環化合物を1種以上含む、有機発光素子を提供する。
本発明に係る多環化合物を素子内の有機層に採用して高効率及び長寿命の有機発光素子を実現することができる。
以下、本発明をさらに詳細に説明する。
本発明は、有機発光素子に含まれ、下記化学式A-1または化学式A-2で表され、下記構造式1で表されるジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン誘導体を導入して含むことを特徴とする多環化合物に関し、これを通じて高効率の有機発光素子を実現できることを特徴とする。
前記化学式A-1及び化学式A-2において、
~Qは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の炭素数6~50の単環もしくは多環の芳香族炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の単環もしくは多環の芳香族ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、及び置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環から選択される。
~Yは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、N-R、CR、O、S、Se及びSiRから選択されるいずれか1つである。
前記R~Rは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つである。
また、前記R~Rは、それぞれ、前記Q~Q環のいずれか1つと結合して脂環族または芳香族の単環もしくは多環をさらに形成することができる。
また、前記RとR及びRとRは、それぞれ、互いに連結されて脂環族または芳香族の単環もしくは多環をさらに形成することができる。
また、前記Y及びYのうちの少なくとも1つがN-Rであり、前記Rは、下記構造式1で表されることを特徴とし、本発明に係る化学式A-1または化学式A-2で表される化合物は、特定の位置で少なくとも1つ以上のジベンゾフラン又はジベンゾチオフェン誘導体を導入して含むことを特徴とする。
[構造式1]
前記構造式1において、
Xは、OまたはSであり、
11~R18は、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルキニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換のゲルマニウム基、置換もしくは非置換のホウ素基、置換もしくは非置換のアルミニウム基、ホスホリル基、ヒドロキシ基、セレニウム基、テルル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つである。
前記R11~R18のいずれか1つは、前記Y又はYと結合し、これを除いたR11~R18は、互いに、または隣接する置換基と連結されて脂環族、芳香族の単環もしくは多環を形成することができ、前記形成された脂環族、芳香族の単環もしくは多環の炭素原子は、N、S及びOから選択されるいずれか1つ以上のヘテロ原子で置換されてもよい。
このように、前記置換基の定義によって実現される本発明に係る化学式A-1または化学式A-2の特徴的な構造、及び環を形成する構造は、後述する具体的な化合物からこれを確認することができる。
本発明の一実施例によれば、前記化学式A-1または化学式A-2は、下記化学式A-3または化学式A-4のいずれか1つで表されてもよい。
前記化学式A-3及び化学式A-4において、
Zは、CRまたはNである。
前記Rは、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルキニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換のゲルマニウム基、置換もしくは非置換のホウ素基、置換もしくは非置換のアルミニウム基、ホスホリル基、ヒドロキシ基、セレニウム基、テルル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つであり、複数のZ及びRは、互いに同一又は異なっている。
前記複数のRは、互いに結合するか、または隣接する置換基と連結されて脂環族、芳香族の単環もしくは多環を形成することができ、前記形成された脂環族、芳香族の単環もしくは多環の炭素原子は、N、S及びOから選択されるいずれか1つ以上のヘテロ原子で置換されてもよい。
~Yは、それぞれ、前記化学式A-1及び化学式A-2での定義と同一である。
一方、本発明において「置換もしくは非置換の」という用語は、Q~Q環、R~R、R11~R18などが、それぞれ、重水素、シアノ基、ハロゲン基、ヒドロキシ基、ニトロ基、アミノ基、アルキル基、シクロアルキル基、ハロゲン化されたアルキル基、アルケニル基、アルキニル基、ヘテロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基、アリール基、アリールアルキル基、ヘテロアリール基、ヘテロアリールアルキル基、アルコキシ基、アルキルアミン基、アリールアミン基、ヘテロアリールアミン基、アルキルシリル基、アリールシリル基、及びアリールオキシ基からなる群から選択された1又は2以上の置換基で置換されるか、前記置換基のうちの2以上の置換基が連結された置換基で置換されるか、またはいかなる置換基も有しないことを意味する。
また、前記「置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基」、「置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基」などでの前記アルキル基またはアリール基の炭素数の範囲は、前記置換基が置換された部分を考慮せずに非置換のものと見なしたときのアルキル部分またはアリール部分を構成する全炭素数を意味する。例えば、パラ位にブチル基が置換されたフェニル基は、炭素数4のブチル基で置換された炭素数6のアリール基に該当することを意味する。
また、本発明において、隣接する基と互いに結合して環を形成するという意味は、隣接する基と互いに結合して置換もしくは非置換の脂環族または芳香族環を形成できることを意味し、「隣接する置換基」は、当該置換基が置換された原子と直接連結された原子に置換された置換基、当該置換基と立体構造的に最も近く位置した置換基、または当該置換基が置換された原子に置換された他の置換基を意味することができる。例えば、ベンゼン環においてオルト(ortho)位に置換された2個の置換基、及び脂肪族環において同一炭素に置換された2個の置換基は、互いに「隣接する置換基」として解釈され得る。
本発明において、アルキル基は、直鎖または分岐鎖であってもよく、具体例としては、メチル基、エチル基、プロピル基、n-プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、n-ブチル基、イソブチル基、tert-ブチル基、sec-ブチル基、1-メチル-ブチル基、1-エチル-ブチル基、ペンチル基、n-ペンチル基、イソペンチル基、ネオペンチル基、tert-ペンチル基、ヘキシル基、n-ヘキシル基、1-メチルペンチル基、2-メチルペンチル基、4-メチル-2-ペンチル基、3,3-ジメチルブチル基、2-エチルブチル基、ヘプチル基、n-ヘプチル基、1-メチルヘキシル基、シクロペンチルメチル基、シクロヘキシルメチル基、オクチル基、n-オクチル基、tert-オクチル基、1-メチルヘプチル基、2-エチルヘキシル基、2-プロピルペンチル基、n-ノニル基、2,2-ジメチルヘプチル基、1-エチル-プロピル基、1,1-ジメチル-プロピル基、イソヘキシル基、2-メチルペンチル基、4-メチルヘキシル基、5-メチルヘキシル基などがあるが、これらに限定されない。
本発明において、アルケニル基は、直鎖または分岐鎖を含み、他の置換基によってさらに置換されてもよく、具体的には、ビニル基、1-プロペニル基、イソプロペニル基、1-ブテニル基、2-ブテニル基、3-ブテニル基、1-ペンテニル基、2-ペンテニル基、3-ペンテニル基、3-メチル-1-ブテニル基、1,3-ブタジエニル基、アリル基、1-フェニルビニル-1-イル基、2-フェニルビニル-1-イル基、2,2-ジフェニルビニル-1-イル基、2-フェニル-2-(ナフチル-1-イル)ビニル-1-イル基、2,2-ビス(ジフェニル-1-イル)ビニル-1-イル基、スチルベニル基、スチレニル基などがあるが、これらに限定されない。
本発明において、アルキニル基もまた、直鎖または分岐鎖を含み、他の置換基によってさらに置換されてもよく、エチニル(ethynyl)、2-プロピニル(2-propynyl)などが挙げられるが、これに限定されるものではない。
本発明において、芳香族炭化水素環またはアリール基は、単環式または多環式であってもよく、単環式アリール基の例としては、フェニル基、ビフェニル基、テルフェニル基、スチルベン基などがあり、多環式アリール基の例としては、ナフチル基、アントラセニル基、フェナントレニル基、ピレニル基、ペリレニル基、テトラセニル基、クリセニル基、フルオレニル基、アセナフタセニル基、トリフェニレン基、フルオランテン基などがあるが、本発明の範囲がこれらの例のみに限定されるものではない。
本発明において、芳香族ヘテロ環またはヘテロアリール基は、ヘテロ原子のうち1つ以上を含む芳香族環であって、その例としては、チオフェン基、フラン基、ピロール基、イミダゾール基、チアゾール基、オキサゾール基、オキサジアゾール基、トリアゾール基、ピリジル基、ビピリジル基、ピリミジル基、トリアジン基、トリアゾール基、アクリジル基、ピリダジン基、ピラジニル基、キノリニル基、キナゾリン基、キノキサリニル基、フタラジニル基、ピリドピリミジニル基、ピリドピラジニル基、ピラジノピラジニル基、イソキノリン基、インドール基、カルバゾール基、ベンゾオキサゾール基、ベンゾイミダゾール基、ベンゾチアゾール基、ベンゾカルバゾール基、ベンゾチオフェン基、ジベンゾチオフェン基、ベンゾフラニル基、ジベンゾフラニル基、フェナントロリン基、チアゾリル基、イソオキサゾリル基、オキサジアゾリル基、チアジアゾリル基、ベンゾチアゾリル基、フェノチアジニル基などがあるが、これらのみに限定されるものではない。
本発明において、脂肪族炭化水素環とは、芳香族ではない環であって、炭素と水素原子のみからなる環を意味し、その例として単環または多環を含み、他の置換基によってさらに置換されてもよく、多環とは、他の環基と直接連結または縮合された基を意味するものであって、他の環基とは、脂肪族炭化水素環であってもよいが、他の種類の環基、例えば、脂肪族ヘテロ環、アリール基、ヘテロアリール基などであってもよい。具体的には、シクロプロピル基、シクロブチル基、シクロペンチル基、アダマンチル基、3-メチルシクロペンチル基、2,3-ジメチルシクロペンチル基、シクロヘキシル基、3-メチルシクロヘキシル基、4-メチルシクロヘキシル基、2,3-ジメチルシクロヘキシル基、3,4,5-トリメチルシクロヘキシル基、4-tert-ブチルシクロヘキシル基、シクロヘプチル基、シクロオクチル基などのシクロアルキル、そして、シクロヘキサン、シクロペンタンなどのシクロアルカン、そして、シクロヘキセン、シクロブテンなどのシクロアルケンを含み、これに限定されるものではない。
本発明において、脂肪族ヘテロ環とは、ヘテロ原子のうち1つ以上を含む脂肪族環を意味し、O、S、Se、NまたはSiなどの異種原子を含むものであって、これもまた単環または多環を含み、他の置換基によってさらに置換されてもよく、多環とは、ヘテロシクロアルキル、ヘテロシクロアルカン、ヘテロシクロアルケン基などが他の環基と直接連結または縮合された基を意味するものであって、他の環基とは、脂肪族ヘテロ環であってもよいが、他の種類の環基、例えば、脂肪族炭化水素環、アリール基、ヘテロアリール基などであってもよい。
本発明において、多環の非芳香族縮合炭化水素環は、2以上の環が互いに縮合されており、分子全体が非芳香族性(non-aromacity)を有する環を意味し、また、多環の非芳香族縮合ヘテロ環は、縮合非芳香族炭化水素環において、C以外に、N、O、P及びSから選択されたヘテロ原子を含むことを意味するものであって、その例としては、以下のような構造の化合物などであってもよく、これに限定されない。
本発明において、アルコキシ基は、具体的には、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソブチルオキシ、sec-ブチルオキシ、ペンチルオキシ、iso-アミルオキシ、ヘキシルオキシなどであってもよいが、これらのみに限定されるものではない。
本発明において、シリル基は、-SiH、アルキルシリル基、アリールシリル基、アルキルアリールシリル基、アリールヘテロアリールシリル基などであってもよく、シリル基の具体的な例としては、トリメチルシリル、トリエチルシリル、トリフェニルシリル、トリメトキシシリル、ジメトキシフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル、ジフェニルビニルシリル、メチルシクロブチルシリル、ジメチルフリルシリルなどが挙げられる。
本発明において、アミン基は、-NH、アルキルアミン基、アリールアミン基、アリールヘテロアリールアミン基などであってもよく、アリールアミン基は、アリールで置換されたアミンを意味し、アルキルアミン基は、アルキルで置換されたアミンを意味し、アリールヘテロアリールアミン基は、アリール及びヘテロアリール基で置換されたアミンを意味するものであって、アリールアミン基の例としては、置換もしくは非置換のモノアリールアミン基、置換もしくは非置換のジアリールアミン基、または置換もしくは非置換のトリアリールアミン基があり、前記アリールアミン基及びアリールヘテロアリールアミン基中のアリール基及びヘテロアリール基は、単環式アリール基、単環式ヘテロアリール基であってもよく、または多環式アリール基、多環式ヘテロアリール基であってもよく、前記アリール基、ヘテロアリール基を2以上含むアリールアミン基、アリールヘテロアリールアミン基は、単環式アリール基(ヘテロアリール基)、多環式アリール基(ヘテロアリール基)、または単環式アリール基(ヘテロアリール基)と多環式アリール基(ヘテロアリール基)を同時に含むことができる。また、前記アリールアミン基及びアリールヘテロアリールアミン基中のアリール基、ヘテロアリール基は、前述したアリール基、ヘテロアリール基の例示から選択されてもよい。
本発明において、アリールオキシ基及びアリールチオキシ基中のアリール基は、前述したアリール基の例示と同一であり、具体的には、アリールオキシ基としては、フェノキシ基、p-トリルオキシ基、m-トリルオキシ基、3,5-ジメチル-フェノキシ基、2,4,6-トリメチルフェノキシ基、p-tert-ブチルフェノキシ基、3-ビフェニルオキシ基、4-ビフェニルオキシ基、1-ナフチルオキシ基、2-ナフチルオキシ基、4-メチル-1-ナフチルオキシ基、5-メチル-2-ナフチルオキシ基、1-アントリルオキシ基、2-アントリルオキシ基、9-アントリルオキシ基、1-フェナントリルオキシ基、3-フェナントリルオキシ基、9-フェナントリルオキシ基などがあり、アリールチオキシ基としては、フェニルチオキシ基、2-メチルフェニルチオキシ基、4-tert-ブチルフェニルチオキシ基などがあるが、これに限定されるものではない。
本発明において、ハロゲン基の例としては、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素がある。
より具体的には、本発明に係る化学式A-1または化学式A-2で表される多環芳香族誘導体化合物は、下記化合物から選択されるいずれか1つであってもよく、これを通じて具体的な置換基を明確に確認することができ、但し、これによって本発明に係る化学式A-1または化学式A-2の範囲が限定されるものではない。












前記具体的な化合物から確認できるように、本発明によれば、ボロン(B)を含んで多環構造を形成し、これに、構造式1で表される置換基を含んで特徴的な置換基を導入して、その置換基の固有の特性を有する有機発光材料を合成することができる。例えば、有機発光素子の製造時に使用される正孔注入層、正孔輸送層、発光層、電子輸送層、電子注入層、電子阻止層、正孔阻止層の物質などに使用される置換基を前記構造に導入することによって、各有機層で要求する条件を満たす物質、好ましくは、発光層に採用される物質を製造することができる。これを通じて、高効率の有機発光素子を実現することができる。
また、本発明の他の一態様は、第1電極、第2電極、及び前記第1電極と第2電極との間に介在する1層以上の有機層からなる有機発光素子に関し、前記有機層に、前記化学式A-1または化学式A-2で表される本発明に係る有機発光化合物を少なくとも1個以上含むことができる。
すなわち、本発明の一実施例に係る有機発光素子は、第1電極、第2電極、及びこれらの間に配置された有機層を含む構造からなることができ、本発明に係る化学式A-1または化学式A-2の有機発光化合物を素子の有機層に使用する以外は、当技術分野での通常の素子の製造方法及び材料を使用して製造することができる。
本発明に係る有機発光素子の有機層は単層構造からなってもよいが、2層以上の有機層が積層された多層構造からなることができる。例えば、正孔注入層、正孔輸送層、正孔阻止層、発光層、電子阻止層、電子輸送層、電子注入層などを含む構造を有することができる。しかし、これに限定されず、さらに少ない数またはさらに多くの数の有機層を含むこともでき、本発明に係る好ましい有機発光素子の有機層の構造などについては、後述する実施例でより詳しく説明する。
本発明に係る有機発光素子は、アノード、正孔輸送層、発光層、電子輸送層及びカソードを含み、必要に応じて、アノードと正孔輸送層との間に正孔注入層をさらに含むことができ、また、電子輸送層とカソードとの間に電子注入層をさらに含むことができる。それ以外にも、1層又は2層の中間層をさらに形成することもでき、正孔阻止層又は電子阻止層をさらに形成させることもできる。
本発明の一実施例によれば、本発明は、前記第1電極と第2電極との間に介在する有機層が発光層を含み、前記発光層は、ホストとドーパントからなり、本発明に係る前記化学式A-1または化学式A-2で表される化合物を発光層内のドーパントとして含むことができる。
このとき、前記発光層内のドーパントの含量は、通常、ホスト約100重量部を基準として約0.01~約20重量部の範囲で選択されてもよく、これに限定されるものではない。
また、本発明の一実施例によれば、前記ホストは、下記化学式Bで表されるアントラセン化合物であってもよい。
前記化学式Bにおいて、
21~R28は、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つである。
Ar及びArは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリーレン基、または置換もしくは非置換の炭素数5~30のヘテロアリーレン基である。
Ar及びArは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、及び置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環から選択されるいずれか1つである。
は、化学式BのAr~Arの水素が重水素で置換されたことを意味し、nは、0~30の整数である。
本発明に係る前記化学式Bで表されるアントラセンホスト誘導体化合物は、下記化合物から選択されるいずれか1つであってもよく、但し、これによって本発明に係る化学式Bの範囲が限定されるものではない。





















また、本発明の一実施例によれば、前記化学式A-1または化学式A-2で表される化合物を含む発光層は、EL(electroluminescence)の最大ピーク波長が454nm以下であってもよく、好ましくは440nm~454nmであってもよい。
電界発光(EL、electroluminescence)スペクトルは、発光層に含まれるホスト化合物またはドーパント化合物の固有の特性を反映する光発光(PL、photoluminescence)スペクトルと、電子輸送層などのような他の有機層を有する有機発光素子の構造及び光学的特性によって決定されるアウトカップリング(out coupling)エミッタンス(emittance)スペクトルとの積で算出されるものである。ピーク波長は、PL、ELなどのスペクトルのピーク波長において、強度が最大であるピークを有する波長を意味するものである。
本発明の一実施例に係る化学式A-1または化学式A-2で表される化合物を含む発光層は、ELの最大ピーク波長が454nm以下であるものであって、これを通じて濃い青色発光を実現することができる。
本発明に係る有機発光素子は、前記青色発光層以外に、異なる波長帯域を有する青色発光層を複数個備えることができ、また、赤色発光層、緑色発光層、黄色発光層などをさらに含むことができる。
また、本発明に係る化合物は、発光方向の面に、発光蛍光体層はもちろんのこと、量子ドット層をさらに形成して備えた量子ドット有機発光素子の青色発光層に採用されることで、高効率で濃い青色発光の有機発光素子を実現することができる。
一方、本発明の一実施例に係る有機発光素子の具体的な構造、その製造方法及び各有機層の材料について説明すると、次の通りである。
まず、基板の上部にアノード電極用物質をコーティングしてアノードを形成する。ここで、基板としては、通常の有機発光素子で使用される基板を使用するが、透明性、表面平滑性、取り扱いの容易性及び防水性に優れた有機基板又は透明プラスチック基板が好ましい。そして、アノード電極用物質としては、透明でかつ伝導性に優れた酸化インジウムスズ(ITO)、酸化インジウム亜鉛(IZO)、酸化スズ(SnO)、酸化亜鉛(ZnO)などを使用する。
前記アノード電極の上部に正孔注入層物質を真空熱蒸着又はスピンコートして正孔注入層を形成し、その次に、前記正孔注入層の上部に正孔輸送層物質を真空熱蒸着又はスピンコートして正孔輸送層を形成する。
前記正孔注入層の材料は、当技術分野で通常使用されるものであれば、特に制限されずに使用することができ、具体的な例示として、2-TNATA[4,4’,4’’-tris(2-naphthylphenyl-phenylamino)-triphenylamine](4,4’,4’’-トリス(2-ナフチルフェニル-フェニルアミノ)-トリフェニルアミン)、NPD[N,N’-di(1-naphthyl)-N,N’-diphenylbenzidine)](N,N’-ジ(1-ナフチル)-N,N’-ジフェニルベンジジン)、TPD[N,N’-diphenyl-N,N’-bis(3-methylphenyl)-1,1’-biphenyl-4,4’-diamine](N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-1,1’-ビフェニル-4,4’-ジアミン)、DNTPD[N,N’-diphenyl-N,N’-bis-[4-(phenyl-m-tolyl-amino)-phenyl]-biphenyl-4,4’-diamine](N,N’-ジフェニル-N,N’-ビス-[4-(フェニル-m-トリル-アミノ)-フェニル]-ビフェニル-4,4’-ジアミン)、HAT-CN[1,4,5,8,9,11-Hexaazatriphenylenehexacarbonitrile](1,4,5,8,9,11-ヘキサアザトリフェニレンヘキサカルボニトリル)などを使用することができる。
また、前記正孔輸送層の材料も、当技術分野で通常使用されるものであれば、特に制限されず、例えば、N,N’-ビス(3-メチルフェニル)-N,N’-ジフェニル-[1,1-ビフェニル]-4,4’-ジアミン(TPD)、またはN,N’-ジ(ナフタレン-1-イル)-N,N’-ジフェニルベンジジン(α-NPD)などを使用することができる。
次いで、前記正孔輸送層の上部に正孔補助層及び発光層を続いて積層し、前記発光層の上部に選択的に、正孔阻止層を真空蒸着方法又はスピンコーティング方法で薄膜として形成することができる。前記正孔阻止層は、正孔が有機発光層を通過してカソードに流入する場合には、素子の寿命及び効率が減少するため、HOMO(Highest Occupied Molecular Orbital)レベルが非常に低い物質を使用することによって、このような問題を防止する役割を果たす。このとき、使用される正孔阻止物質は、特に制限されないが、電子輸送能力を有し、かつ発光化合物よりも高いイオン化ポテンシャルを有しなければならず、代表的にBAlq、BCP、TPBIなどが使用され得る。
前記正孔阻止層に使用される物質として、BAlq、BCP、Bphen、TPBI、NTAZ、BeBq、OXD-7、Liqなどが使用されてもよいが、これに限定されるものではない。
このような正孔阻止層上に電子輸送層を真空蒸着方法又はスピンコーティング方法を通じて蒸着した後に電子注入層を形成し、前記電子注入層の上部にカソード形成用金属を真空熱蒸着してカソード電極を形成することによって、本発明の一実施例に係る有機発光素子が完成する。
ここで、カソード形成用金属としては、リチウム(Li)、マグネシウム(Mg)、アルミニウム(Al)、アルミニウム-リチウム(Al-Li)、カルシウム(Ca)、マグネシウム-インジウム(Mg-In)、マグネシウム-銀(Mg-Ag)などを使用することができ、前面発光素子を得るためには、ITO、IZOを用いた透過型カソードを使用することができる。
前記電子輸送層の材料としては、カソードから注入された電子を安定に輸送する機能を行う公知の電子輸送物質を用いることができる。公知の電子輸送物質の例としては、キノリン誘導体、特に、トリス(8-キノリノレート)アルミニウム(Alq3)、TAZ、BAlq、ベリリウムビス(ベンゾキノリン-10-オラート)(beryllium bis(benzoquinolin-10-olate:Bebq2)、オキサジアゾール誘導体であるPBD、BMD、BNDなどのような材料を使用してもよい。
また、前記有機層のそれぞれは、単分子蒸着方式又は溶液工程によって形成されてもよい。ここで、前記蒸着方式は、前記それぞれの層を形成するための材料として使用される物質を真空又は低圧状態で加熱などを通じて蒸発させて薄膜を形成する方法を意味し、前記溶液工程は、前記それぞれの層を形成するための材料として使用される物質を溶媒と混合し、これをインクジェット印刷、ロールツーロールコーティング、スクリーン印刷、スプレーコーティング、ディップコーティング、スピンコーティングなどのような方法を通じて薄膜を形成する方法を意味する。
また、本発明に係る有機発光素子は、平板ディスプレイ装置、フレキシブルディスプレイ装置、単色又は白色の平板照明用装置、単色又は白色のフレキシブル照明用装置、車両用ディスプレイ装置、仮想又は拡張現実用ディスプレイ装置などに使用することができる。
合成例1:[化合物12]の合成
合成例1-1:中間体A-1の合成
<中間体A-1a><中間体A-1b> <中間体A-1>
反応器に<中間体A-1a>35g、<中間体A-1b>23.9g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)2.67g、ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル1.82g、ナトリウムtert-ブトキシド28g、トルエン450mLを入れ、3時間還流撹拌した。常温に冷却した後、酢酸エチルと水を投入した後、有機層を分離した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、<中間体A-1>を得た。(40.5g、90.1%)
合成例1-2:中間体A-2の合成
<中間体A-1> <中間体A-2a> <中間体A-2>
反応器に<中間体A-1>24g、<中間体A-2a>24.8g、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)0.8g、ナトリウムtert-ブトキシド12g、トルエン350mLを投入した後、6時間還流撹拌した。常温に冷却した後、酢酸エチルと水を投入した後、有機層を分離した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して<中間体A-2>を得た。(35.2g、87.5%)
合成例1-3:中間体A-3の合成
<中間体A-3a><中間体A-3b> <中間体A-3>
反応器に<中間体A-3a>50g、<中間体A-3b>60.3g、パラジウム(II)アセテート0.4g、ナトリウムtert-ブトキシド25.6g、キサントホス1g、トルエン500mLを投入した後、16時間還流撹拌した。常温に冷却した後、酢酸エチルと水を投入した後、有機層を分離した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して<中間体A-3>を得た。(59.6g、76.9%)
合成例1-4:中間体A-4の合成
<中間体A-3> <中間体A-4a> <中間体A-4>
反応器に<中間体A-3>50g、<中間体A-4a>23.1g、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)2.1g、ビス(ジフェニルホスフィノ)-1,1’-ビナフチル1.43g、ナトリウムtert-ブトキシド22g、トルエン500mLを投入した後、16時間還流撹拌した。常温に冷却した後、酢酸エチルと水を投入した後、有機層を分離した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して<中間体A-4>を得た。(43.4g、70.3%)
合成例1-5:中間体A-5の合成
<中間体A-2> <中間体A-4> <中間体A-5>
反応器に<中間体A-2>32g、<中間体A-4>34.4g、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)0.63g、ナトリウムtert-ブトキシド11.9g、トルエン300mLを投入した後、16時間還流撹拌した。常温に冷却した後、酢酸エチルと水を投入した後、有機層を分離した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して、<中間体A-5>を得た。(50.5g、80%)
合成例1-6:[化合物12]の合成
<中間体A-5> [化合物12]
反応器に<中間体A-5>48gとtert-ブチルベンゼン300mLを投入した後、-78℃で1.7Mのtert-ブチルリチウムペンタン溶液83mLを滴加した。60℃に昇温後、2時間撹拌した後、60℃で窒素を吹き込んでペンタンを完全に除去した。-78℃に冷却した後、三臭化ホウ素14.1mLを滴加した。常温に昇温後、2時間撹拌した後、0℃に冷却後、N,N-ジイソプロピルエチルアミン25mLを滴加した。120℃に昇温後、16時間撹拌した。常温に冷却後、10%酢酸ナトリウム水溶液と酢酸エチルを投入した後、有機層を分離し、減圧濃縮した。シリカゲルクロマトグラフィーで精製して[化合物12]を得た。(7.2g、15.4%)
MS(MALDI-TOF):m/z 991.47[M
合成例2:[化合物13]の合成
合成例2-1:中間体B-1の合成
<中間体B-1a> <中間体B-1b> <中間体B-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体B-1a>を用い、<中間体A-1b>の代わりに<中間体B-1b>を用いて、同様の方法で<中間体B-1>を得た。(収率76.2%)
合成例2-2:中間体B-2の合成
<中間体B-1> <中間体B-2a> <中間体B-2>
前記合成例1-2において、<中間体A-1>の代わりに<中間体B-1>を用い、<中間体A-2a>の代わりに<中間体B-2a>を用いて、同様の方法で<中間体B-2>を得た。(収率65.4%)
合成例2-3:中間体B-3の合成
<中間体B-2> <中間体A-4> <中間体B-3>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体B-2>を用いて、同様の方法で<中間体B-3>を得た。(収率93.8%)
合成例2-4:[化合物13]の合成
<中間体B-3> [化合物13]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体B-3>を用いて、同様の方法で[化合物13]を得た。(収率19.7%)
MS(MALDI-TOF):m/z 977.46[M
合成例3:[化合物73]の合成
合成例3-1:中間体C-1の合成
<中間体C-1a><中間体A-1b> <中間体C-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体C-1a>を用いて、同様の方法で<中間体C-1>を得た。(収率72.1%)
合成例3-2:中間体C-2の合成
<中間体C-1><中間体B-2a> <中間体C-2>
前記合成例2-2において、<中間体B-1>の代わりに<中間体C-1>を用いて、同様の方法で<中間体C-2>を得た。(収率78.3%)
合成例3-3:中間体C-3の合成
<中間体C-3a><中間体A-1b> <中間体C-3>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体C-3a>を用いて、同様の方法で<中間体C-3>を得た。(収率85.1%)
合成例3-4:中間体C-4の合成
<中間体C-3> <中間体A-3b> <中間体C-4>
前記合成例1-3において、<中間体A-3a>の代わりに<中間体C-3>を用いて、同様の方法で<中間体C-4>を得た。(収率46.2%)
合成例3-5:中間体C-5の合成
<中間体C-4> <中間体A-4a> <中間体C-5>
前記合成例1-4において、<中間体A-3>の代わりに<中間体C-4>を用いて、同様の方法で<中間体C-5>を得た。(収率90.4%)
合成例3-6:中間体C-6の合成
<中間体C-2> <中間体C-5> <中間体C-6>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体C-2>を用い、<中間体A-4>の代わりに<中間体C-5>を用いて、同様の方法で<中間体C-6>を得た。(収率81.6%)
合成例3-7:[化合物73]の合成
<中間体C-6> [化合物73]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体C-6>を用いて、同様の方法で[化合物73]を得た。(収率14.4%)
MS(MALDI-TOF):m/z 977.46[M
合成例4:[化合物76]の合成
合成例4-1:中間体D-1の合成
<中間体B-1a><中間体A-1b> <中間体D-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体B-1a>を用いて、同様の方法で<中間体D-1>を得た。(収率77.4%)
合成例4-2:中間体D-2の合成
<中間体D-1> <中間体B-2a> <中間体D-2>
前記合成例2-2において、<中間体B-1>の代わりに<中間体D-1>を用いて、同様の方法で<中間体D-2>を得た。(収率75.1%)
合成例4-3:中間体D-3の合成
<中間体C-4> <中間体D-3a> <中間体D-3>
前記合成例1-4において、<中間体A-3>の代わりに<中間体C-4>を用い、<中間体A-4a>の代わりに<中間体D-3a>を用いて、同様の方法で<中間体D-3>を得た。(収率65.8%)
合成例4-4:中間体D-4の合成
<中間体D-2> <中間体D-3> <中間体D-4>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体D-2>を用い、<中間体A-4>の代わりに<中間体D-3>を用いて、同様の方法で<中間体D-4>を得た。(収率64.9%)
合成例4-5:[化合物76]の合成
<中間体D-4> [化合物76]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体D-4>を用いて、同様の方法で[化合物76]を得た。(収率12.2%)
MS(MALDI-TOF):m/z 1129.52[M
合成例5:[化合物106]の合成
合成例5-1:中間体E-1の合成
<中間体E-1a><中間体E-1b> <中間体E-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体E-1a>を用い、<中間体A-1b>の代わりに<中間体E-1b>を用いて、同様の方法で<中間体E-1>を得た。(収率73.1%)
合成例5-2:中間体E-2の合成
<中間体E-1> <中間体E-2a> <中間体E-2>
前記合成例1-2において、<中間体A-1>の代わりに<中間体E-1>を用い、<中間体A-2a>の代わりに<中間体E-2a>を用いて、同様の方法で<中間体E-2>を得た。(収率63.2%)
合成例5-3:中間体E-3の合成
<中間体C-4><中間体E-1b> <中間体E-3>
前記合成例3-5において、<中間体A-4a>の代わりに<中間体E-1b>を用いて、同様の方法で<中間体E-3>を得た。(収率82.1%)
合成例5-4:中間体E-4の合成
<中間体E-2> <中間体E-3> <中間体E-4>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体E-2>を用い、<中間体A-4>の代わりに<中間体E-3>を用いて、同様の方法で<中間体E-4>を得た。(収率75.3%)
合成例5-5:[化合物106]の合成
<中間体E-4> [化合物106]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体E-4>を用いて、同様の方法で[化合物106]を得た。(収率14.2%)
MS(MALDI-TOF):m/z 1092.47[M
合成例6:[化合物116]の合成
合成例6-1:中間体F-1の合成
<中間体E-1a> <中間体A-4a> <中間体F-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体E-1a>を用い、<中間体A-1b>の代わりに<中間体A-4a>を用いて、同様の方法で<中間体F-1>を得た。(収率86.2%)
合成例6-2:中間体F-2の合成
<中間体F-1> <中間体B-2a> <中間体F-2>
前記合成例1-2において、<中間体A-1>の代わりに<中間体F-1>を用い、<中間体A-2a>の代わりに<中間体B-2a>を用いて、同様の方法で<中間体F-2>を得た。(収率80.3%)
合成例6-3:中間体F-3の合成
<中間体F-3a> <中間体A-1b> <中間体F-3>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体F-3a>を用いて、同様の方法で<中間体F-3>を得た。(収率92%)
合成例6-4:中間体F-4の合成
<中間体F-3> <中間体A-3b> <中間体F-4>
前記合成例1-3において、<中間体A-3a>の代わりに<中間体F-3>を用いて、同様の方法で<中間体F-4>を得た。(収率45.2%)
合成例6-5:中間体F-5の合成
<中間体F-4> <中間体A-4a> <中間体F-5>
前記合成例1-4において、<中間体A-3>の代わりに<中間体F-4>を用いて、同様の方法で<中間体F-5>を得た。(収率84.4%)
合成例6-6:中間体F-6の合成
<中間体F-2> <中間体F-5> <中間体F-6>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体F-2>を用い、<中間体A-4>の代わりに<中間体F-5>を用いて、同様の方法で<中間体F-6>を得た。(収率78.2%)
合成例6-7:[化合物116]の合成
<中間体F-6> [化合物116]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体F-6>を用いて、同様の方法で[化合物116]を得た。(収率13.2%)
MS(MALDI-TOF):m/z 1148.53[M
合成例7:[化合物151]の合成
前記合成例3において、合成例3-5の<中間体A-4a>の代わりにジベンゾ[b,d]チオフェン-4-アミンを用いて、同様の方法で[化合物151]を得た。(収率8.7%)
MS(MALDI-TOF):m/z 993.43[M
合成例8:[化合物154]の合成
合成例8-1:中間体G-1の合成
<中間体B-1a><中間体A-1b> <中間体G-1>
前記合成例1-1において、<中間体A-1a>の代わりに<中間体B-1a>を用いて、同様の方法で<中間体G-1>を得た。(収率78%)
合成例8-2:中間体G-2の合成
<中間体G-1> <中間体B-2a> <中間体G-2>
前記合成例2-2において、<中間体B-1>の代わりに<中間体G-1>を用いて、同様の方法で<中間体G-2>を得た。(収率72.1%)
合成例8-3:中間体G-3の合成
<中間体C-4> <中間体G-3a> <中間体G-3>
前記合成例3-5において、<中間体A-4a>の代わりに<中間体G-3a>を用いて、同様の方法で<中間体G-3>を得た。(収率88.3%)
合成例8-4:中間体G-4の合成
<中間体G-2> <中間体G-3> <中間体G-4>
前記合成例1-5において、<中間体A-2>の代わりに<中間体G-2>を用い、<中間体A-4>の代わりに<中間体G-3>を用いて、同様の方法で<中間体G-4>を得た。(収率68%)
合成例8-5:[化合物154]の合成
<中間体G-4> [化合物154]
前記合成例1-6において、<中間体A-5>の代わりに<中間体G-4>を用いて、同様の方法で[化合物154]を得た。(収率13%)
MS(MALDI-TOF):m/z 1069.46[M
実施例1~7:有機発光素子の製造
ITOガラスの発光面積が2mm×2mmのサイズとなるようにパターニングした後、洗浄した。前記ITOガラスを真空チャンバに装着した後、ベース圧力が1×10-7torrとなるようにした後、前記ITO上に、正孔注入層として、下記構造式[Acceptor-1]の電子アクセプターと[化学式F]との蒸着比率が[Acceptor-1]:[化学式F]=3:97になるように成膜(100Å)した。正孔輸送層として[化学式F]を成膜(550Å)し、次いで、電子阻止層として[化学式G]を成膜(50Å)した。発光層は、下記に記載されたホスト[BH1]と本発明の化合物(2wt%)とを混合して成膜(200Å)した。その後、正孔阻止層として[化学式H]を成膜(50Å)し、電子輸送層として[化学式E-1]と[化学式E-2]を1:1の比で250Å、電子注入層として[化学式E-2]を10Å、Al(1000Å)の順に成膜して有機発光素子を製造した。前記有機発光素子の発光特性は0.4mAで測定した。

[BH1]
比較例1~2
前記実施例1で用いられた化合物の代わりに[BD1]、[BD2]を用いた以外は、同様にして有機発光素子を作製し、前記有機発光素子の発光特性は0.4mAで測定した。前記[BD1]、[BD2]の構造は、次の通りである。
前記実施例1~7及び比較例1~2によって製造された有機発光素子に対して、電圧、外部量子効率及び寿命を測定し、その結果を下記表1に示した。
前記表1に示されたように、本発明に係る化合物を素子内の発光層のドーパント化合物として採用した有機発光素子は、本発明に係る化合物が有する特徴的な構造と対比される化合物を採用した素子(比較例1及び2)と比較して、著しく向上した寿命特性及び優れた外部量子効率を有することで、高効率及び長寿命の有機発光素子を実現することができる。
実験例:ELの最大ピーク波長の測定
前記実施例と同じ条件で[化合物12]、[化合物73]及び[化合物151]に対するELの最大ピーク波長を確認した。

前記表2で確認したように、本発明に係る化学式A-1または化学式A-2で表される化合物において、Rの位置に構造式1が置換された多環化合物は、既存の化合物に比べて、ELの最大ピーク波長が短波長に移動するブルーシフト(Blue-Shift)現象が起こり、454nm以下の波長が測定されたことを確認することができた。これを通じて、本発明に係る化合物を有機発光素子内の発光層のドーパントとして用いる場合に、色純度が改善された青色発光を実現することができる。
本発明に係る多環化合物は、これを用いて、寿命特性及び発光効率が著しく向上した高効率、長寿命の有機発光素子を実現できるので、平板ディスプレイ装置、フレキシブルディスプレイ装置、単色又は白色の平板照明用装置、単色又は白色のフレキシブル照明用装置、車両用ディスプレイ装置、仮想又は拡張現実用ディスプレイ装置などの照明素子及び様々なディスプレイ素子に産業的に有用に活用することができる。

Claims (11)

  1. 下記化学式A-1または化学式A-2で表される有機発光化合物。
    (前記化学式A-1及び化学式A-2において、
    ~Qは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の炭素数6~50の単環もしくは多環の芳香族炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の単環もしくは多環の芳香族ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、及び置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環から選択され、
    ~Yは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、N-R、CR、O、S、Se及びSiRから選択されるいずれか1つであり、
    前記R~Rは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つであり、
    前記R~Rは、それぞれ、前記Q~Qの環のいずれか1つと結合して脂環族または芳香族の単環もしくは多環をさらに形成することができ、
    前記RとR及びRとRは、それぞれ、互いに連結されて脂環族または芳香族の単環もしくは多環をさらに形成することができ、
    前記Y及びYのうちの少なくとも1つはN-Rであり、前記Rは、下記構造式1で表され、
    [構造式1]
    前記構造式1において、
    Xは、OまたはSであり、
    11~R18は、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルキニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換のゲルマニウム基、置換もしくは非置換のホウ素基、置換もしくは非置換のアルミニウム基、ホスホリル基、ヒドロキシ基、セレニウム基、テルル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つであり、
    前記R11~R18のいずれか1つは、前記Y又はYと結合し、これを除いたR11~R18は、互いに、または隣接する置換基と連結されて脂環族、芳香族の単環もしくは多環を形成することができ、前記形成された脂環族、芳香族の単環もしくは多環の炭素原子は、N、S及びOから選択されるいずれか1つ以上のヘテロ原子で置換されてもよい。)
  2. 前記化学式A-1または前記化学式A-2は、下記化学式A-3または化学式A-4のいずれか1つで表される、請求項1に記載の有機発光化合物。
    (前記化学式A-3及び前記化学式A-4において、
    Zは、CRまたはNであり、
    前記Rは、水素、重水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルキニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数6~50の多環の非芳香族縮合炭化水素環、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換のゲルマニウム基、置換もしくは非置換のホウ素基、置換もしくは非置換のアルミニウム基、ホスホリル基、ヒドロキシ基、セレニウム基、テルル基、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つであり(複数のZ及びRは、互いに同一又は異なっている)、
    前記複数のRは、互いに結合するか、または隣接する置換基と連結されて脂環族、芳香族の単環もしくは多環を形成することができ、前記形成された脂環族、芳香族の単環もしくは多環の炭素原子は、N、S及びOから選択されるいずれか1つ以上のヘテロ原子で置換されてもよく、
    ~Yは、それぞれ、前記化学式A-1及び前記化学式A-2での定義と同一である。)
  3. 前記化学式A-1または前記化学式A-2は、下記化合物から選択されるいずれか1つである、請求項1に記載の有機発光化合物。












  4. 第1電極、前記第1電極に対向する第2電極、及び前記第1電極と前記第2電極との間に介在する有機層を含み、
    前記有機層が、請求項1に記載の前記化学式A-1または前記化学式A-2で表される前記有機発光化合物を1種以上含む、有機発光素子。
  5. 前記有機層は、電子注入層、電子輸送層、正孔注入層、正孔輸送層、電子阻止層、正孔阻止層及び発光層のうちの1層以上を含み、
    前記層のうちの1層以上が、前記化学式A-1または前記化学式A-2で表される前記有機発光化合物を含む、請求項4に記載の有機発光素子。
  6. 前記発光層は、ホストとドーパントからなり、前記化学式A-1または前記化学式A-2で表される前記有機発光化合物が前記発光層内のドーパントである、請求項5に記載の有機発光素子。
  7. 前記ホストは、下記化学式Bで表されるアントラセン化合物である、請求項6に記載の有機発光素子。
    (前記化学式Bにおいて、
    21~R28は、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~30のアルケニル基、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルコキシ基、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリールオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数1~30のアルキルチオキシ基、置換もしくは非置換の炭素数5~30のアリールチオキシ基、置換もしくは非置換のアミン基、置換もしくは非置換のシリル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環、ニトロ基、シアノ基及びハロゲン基から選択されるいずれか1つであり、
    Ar及びArは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、置換もしくは非置換の炭素数6~30のアリーレン基、または置換もしくは非置換の炭素数5~30のヘテロアリーレン基であり、
    Ar及びArは、互いに同一又は異なっており、それぞれ独立して、水素、置換もしくは非置換の炭素数6~50のアリール基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数3~30のヘテロシクロアルキル基、置換もしくは非置換の炭素数2~50のヘテロアリール基、及び置換もしくは非置換の炭素数2~50の多環の非芳香族縮合ヘテロ環から選択されるいずれか1つであり、
    は、化学式BのAr~Arの水素が重水素で置換されたことを意味し、
    nは、0~30の整数である。)
  8. 前記化学式Bで表される前記アントラセン化合物は、下記化合物で構成される群から選択されるいずれか1つである、請求項7に記載の有機発光素子。





















  9. 前記化学式A-1または前記化学式A-2で表される前記有機発光化合物を含む前記発光層は、EL(electroluminescence)の最大ピーク波長が454nm以下である、請求項6に記載の有機発光素子。
  10. 前記層から選択された前記1層以上の層は、蒸着工程または溶液工程によって形成される、請求項5に記載の有機発光素子。
  11. 前記有機発光素子は、平板ディスプレイ装置、フレキシブルディスプレイ装置、単色又は白色の平板照明用装置、単色又は白色のフレキシブル照明用装置、車両用ディスプレイ装置、及び仮想又は拡張現実用ディスプレイ装置から選択されるいずれか1つに使用される、請求項4に記載の有機発光素子。
JP2023521019A 2020-10-19 2021-10-19 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子 Pending JP2023545703A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20200135042 2020-10-19
KR10-2020-0135042 2020-10-19
KR10-2021-0075801 2021-06-11
KR1020210075801A KR20220051790A (ko) 2020-10-19 2021-06-11 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
PCT/KR2021/014583 WO2022086124A1 (ko) 2020-10-19 2021-10-19 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023545703A true JP2023545703A (ja) 2023-10-31

Family

ID=81289985

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023521019A Pending JP2023545703A (ja) 2020-10-19 2021-10-19 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20230371376A1 (ja)
JP (1) JP2023545703A (ja)
KR (4) KR20220051823A (ja)
WO (2) WO2022086124A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111094302B (zh) * 2017-11-06 2022-10-11 株式会社Lg化学 多环化合物及包含其的有机发光器件
WO2020054676A1 (ja) * 2018-09-10 2020-03-19 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR102094830B1 (ko) * 2018-11-30 2020-03-30 에스에프씨 주식회사 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR20200087906A (ko) * 2019-01-11 2020-07-22 삼성디스플레이 주식회사 유기 전계 발광 소자 및 유기 전계 발광 소자용 다환 화합물
KR102503217B1 (ko) * 2019-01-21 2023-02-23 에스에프씨 주식회사 유기 발광 소자용 화합물 및 이를 포함하는 장수명의 유기발광소자
JP2020136675A (ja) * 2019-02-14 2020-08-31 学校法人関西学院 有機電界発光素子
KR102148296B1 (ko) * 2019-07-29 2020-08-26 에스에프씨주식회사 보론 화합물을 포함하는 유기발광소자

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230066298A (ko) 2023-05-15
WO2022086124A1 (ko) 2022-04-28
US20230371376A1 (en) 2023-11-16
WO2022086125A1 (ko) 2022-04-28
KR20220051823A (ko) 2022-04-26
KR20230066299A (ko) 2023-05-15
KR20220051822A (ko) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102352160B1 (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR102352839B1 (ko) 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR102467516B1 (ko) 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP7407852B2 (ja) 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR20230093204A (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP7386937B2 (ja) 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP7359939B2 (ja) 有機発光化合物及び有機発光素子
KR20220063724A (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP7362941B2 (ja) 新規なホウ素化合物及びこれを含む有機発光素子
KR20220077100A (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP2023511161A (ja) 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP2023511585A (ja) 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子
JP7407853B2 (ja) 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR102453929B1 (ko) 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP7249465B2 (ja) 有機発光化合物及び有機発光素子
JP2023540962A (ja) 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR20230025536A (ko) 유기발광소자
KR20220048445A (ko) 보론 함유 다환 고리 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
KR20220031512A (ko) 다환 방향족 유도체 화합물 및 이를 이용한 유기발광소자
JP2023535699A (ja) 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR20210115259A (ko) 축합 고리를 갖는 아민 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
KR20210111091A (ko) 다환 방향족 유도체 화합물을 이용한 유기발광소자
JP2023545703A (ja) 多環化合物及びこれを用いた有機発光素子
KR102645771B1 (ko) 유기발광 화합물 및 이를 포함하는 유기발광소자
JP7494305B2 (ja) 多環芳香族誘導体化合物及びこれを用いた有機発光素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230404

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20240314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240319