JP2023543487A - 車両センサ校正のためのターゲット位置合わせ - Google Patents

車両センサ校正のためのターゲット位置合わせ Download PDF

Info

Publication number
JP2023543487A
JP2023543487A JP2023519796A JP2023519796A JP2023543487A JP 2023543487 A JP2023543487 A JP 2023543487A JP 2023519796 A JP2023519796 A JP 2023519796A JP 2023519796 A JP2023519796 A JP 2023519796A JP 2023543487 A JP2023543487 A JP 2023543487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
target
actuator
stand
support stand
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023519796A
Other languages
English (en)
Inventor
ジェフリーズ、ライアン・エム
デボア、デイヴィド・エム
ローレンス、ジョン・ディー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BPG Sales and Technology Investments LLC
Original Assignee
BPG Sales and Technology Investments LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BPG Sales and Technology Investments LLC filed Critical BPG Sales and Technology Investments LLC
Publication of JP2023543487A publication Critical patent/JP2023543487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M17/00Testing of vehicles
    • G01M17/007Wheeled or endless-tracked vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/26Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes
    • G01B11/275Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment
    • G01B11/2755Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring angles or tapers; for testing the alignment of axes for testing wheel alignment using photoelectric detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4004Means for monitoring or calibrating of parts of a radar system
    • G01S7/4026Antenna boresight
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/40Means for monitoring or calibrating
    • G01S7/4052Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes
    • G01S7/4082Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder
    • G01S7/4086Means for monitoring or calibrating by simulation of echoes using externally generated reference signals, e.g. via remote reflector or transponder in a calibrating environment, e.g. anechoic chamber
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B2210/00Aspects not specifically covered by any group under G01B, e.g. of wheel alignment, caliper-like sensors
    • G01B2210/10Wheel alignment
    • G01B2210/28Beam projector and related sensors, camera, inclinometer or other active sensing or projecting device
    • G01B2210/283Beam projectors and related sensors
    • G01B2210/286Projecting a light pattern on the wheel or vehicle body
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9323Alternative operation using light waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9324Alternative operation using ultrasonic waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • G01S2013/9327Sensor installation details
    • G01S2013/93271Sensor installation details in the front of the vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating

Abstract

装備済み車両(34)上のセンサ(32)の校正のために装備済み車両(34)に対してターゲット(36)を位置合わせするシステム及び方法は、センサ(32)の校正のための確立された既知の位置に装備済み車両(34)が配置される車両支持スタンド(42)と、ターゲット(36)を移動可能にホールドするように構成されたターゲット調整スタンド(38)とを含む。ターゲット調整スタンド(38)は、車両支持スタンド(42)上の装備済み車両(34)の確立された既知の位置に基づいて、装備済み車両(34)上のセンサ(33)に関する校正位置にターゲット(38)を位置付けるように構成され、それによりターゲット(36)を用いてセンサ(32)を校正することができる。

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2020年10月1日に提出された米国仮特許出願第63/086,116号明細書の優先権を主張し、前記仮特許出願は参照により完全な形で本明細書に組み込まれる。
本発明は、車両位置合わせ/校正方法及びシステム、特に車両及び車両のセンサを1つ又は複数の自律的に位置付けられた位置合わせ/校正ターゲットに位置合わせするための方法及びシステムに向けられる。
ある環境における物体の範囲、速度及び角度(仰角又は方位角)を決定するためのレーダ、撮像システム及び他のセンサ、例えばLIDAR、超音波及び赤外線(IR)センサの使用は、多くの自動車安全システム、例えば車両のための先進運転者支援システム(ADAS)において重要である。従来のADASシステムは、1つ又は複数のセンサを用いる。これらのセンサは、組立ラインで(又は別のときに又は別の施設で)製造者により位置合わせ及び/又は校正されるが、これらのセンサは、例えば、摩滅及び亀裂の効果若しくは運転条件又は事故などの災難を通じた位置のずれを原因として定期的に再位置合わせ又は再校正される必要があり得る。さらに、そのようなADASシステムは、車間距離制御装置(ACC)、車線逸脱警報(LDW)、駐車支援及び/又はリアビューカメラなど、1つ又は複数のサブシステムを含み得る。サブシステムのそれぞれは、個別の再位置合わせ又は再校正を定期的に必要とし得る。
本発明は、車両、したがって車両に装備されたセンサを、ターゲットによって位置付けられた1つ又は複数の校正ターゲットと位置合わせすることにより、車両に装備されたセンサを位置合わせ及び/又は校正するための方法及びシステムを提供する。1つ又は複数の校正ターゲットを位置付ける際、ターゲット調整スタンドが、適切なターゲットを既知の基準位置に従い位置付ける。車両もこの既知の基準位置に対して位置付けられ、且つ車両支持スタンド上でセンタリングされる。車両及び校正ターゲットが既知の基準位置に対して位置付けられ且つセンタリングされた状態で、車両センサは、例えば相手先ブランド名製造者(「OEM」)の校正プロセスを介して校正される。なおも別の実施形態において、車両のためのリアスラスト角が決定され得る。このリアスラスト角は、位置付けられたターゲットの位置を調整するために使用され得る。
本発明の一態様によれば、装備済み車両上のセンサの校正のために装備済み車両にターゲットを位置合わせするためのシステムは、装備済み車両が装備済み車両上のセンサの校正のために確立された既知の位置に静止状態で配置される車両支持スタンドと、ベースフレームを含むターゲット調整スタンドとを含み、ターゲットマウントが、ターゲットを支持するように構成された状態でベースフレームに移動可能に取り付けられている。ターゲット調整フレームは、ベースフレームに対してターゲットマウントを選択的に移動させるように構成された複数のアクチュエータを含み、ベースフレームは、トラックに沿って長手方向に移動可能である。ターゲット調整スタンドは、車両支持スタンドに対するベースフレームの長手方向の移動によって、及び車両支持スタンド上の装備済み車両の確立された既知の位置に基づくターゲットマウントの移動によって、装備済み車両上のセンサに関する校正位置にターゲットを位置付けるように構成され、それによってターゲットを用いてセンサを校正することができる。
特定の実施形態によれば、トラックは、ベースフレームが手動又は自動で移動可能であるレールを含む。なおもさらに、車両支持スタンドは複数のロケータアームを備え、ロケータアームは拡張可能且つ格納可能であり、車両支持スタンド上で装備済み車両を方向付けるために装備済み車両のタイヤ及び車輪組立体を押圧するように構成される。ロケータアームは、前方対向アームのセット及び後方対向アームのセットを備えてもよく、前方対向アームは、互いに反対方向に等しく拡張するように構成され、後方対向アームは、互いに反対方向に等しく拡張するように構成される。システムは、車両支持スタンドとターゲット調整スタンドとの間の距離を決定するように動作可能な1つ又は複数の距離センサをさらに含み得る。特に、距離センサは、車両とターゲットとの間の横方向距離、及びターゲット調整スタンド上のターゲットの回転向きの両方を調整するのに使用するために、ターゲット調整スタンド上の回転可能なベース部材に対する距離を決定するために使用され得る。
車両支持スタンドは、装備済み車両のタイヤの対向するセットが配置される移動可能な前方及び後方タイヤ支持体、例えば前方及び後方ローラを利用し得る。特定の実施形態において、前方タイヤ支持体はそれぞれ、装備済み車両を配置するためのV字形構成で一緒に角度を付けられた2セットのローラを備える。
本発明のさらなる態様によれば、車両支持スタンドは、装備済み車両が車両支持スタンド上にあるときに装備済み車両の下に配置された前方センタリングデバイスを備え、前方センタリングデバイスは、装備済み車両の前方タイヤ及び車輪組立体の内側に係合するように同期して外側に拡張するように構成された一対のロケータアームを有する。車両支持スタンドは、装備済み車両が車両支持スタンド上にあるときに装備済み車両の下に配置された後方センタリングデバイスをさらに含み得、後方センタリングデバイスは、装備済み車両の後方タイヤ及び車輪組立体の内側に係合するように同期して外側に拡張するように構成された一対のロケータアームを有する。
システムは、ターゲットを位置付けるためにターゲット調整スタンドのアクチュエータを選択的に作動させるように構成されたコントローラをさらに含み、アクチュエータは、ターゲットマウントを、ターゲット調整スタンドの前に位置付けられたときに車両の長手方向軸に対して長手方向及び横方向に、垂直方向に、及び垂直軸を中心に回転方向に移動するように作動可能である。
具体的な実施形態において、ターゲット調整フレームは、ベースフレームに移動可能に取り付けられたベース部材と、ベース部材に接合されたタワーとを含み、ターゲットマウントはタワーによって支持され、アクチュエータは、ベース部材をベースフレームに対して選択的に水平方向に移動させるベース部材アクチュエータと、タワーをベース部材に対して選択的に回転させるタワーアクチュエータとを含み、コントローラは、車両支持スタンド上の車両の向きに基づいてターゲットを位置付けるようにアクチュエータを作動させるように構成されている。特に、ベース部材は、ベース部材アクチュエータによって、ターゲット調整スタンドの前に位置付けられた車両の長手方向軸に対して長手方向に移動可能であり、タワーは、タワーアクチュエータによって垂直軸を中心に回転可能である。なおもさらに、ターゲット調整フレームは、タワー上に配置されたターゲットマウントレールを含み、第1のターゲットマウントアクチュエータは、ターゲットマウントレールに沿ってターゲットマウントを横方向に移動するように動作可能であり、第2のターゲットマウントアクチュエータは、ターゲットマウントの垂直向きを調整するように動作可能である。
本発明のさらなる態様によれば、装備済み車両上のセンサの校正のために装備済み車両にターゲットを位置合わせする方法は、装備済み車両を車両支持スタンド上に誘導することであって、装備済み車両はセンサを含み、車両支持スタンド上に静止状態で配置される、誘導することと、車両支持スタンド上の装備済み車両の確立した既知の位置に基づいてセンサの校正のためにターゲット調整スタンドによってホールドされたターゲットを校正位置に移動することとを含む。ターゲット調整スタンドは、車両支持スタンド上の装備済み車両の長手方向軸に対してトラックに沿って長手方向に移動可能であり、ターゲット調整スタンドはベースフレームを含み、ターゲットマウントが、ベースフレームに移動可能に取り付けられたターゲットを支持するように構成され、ターゲット調整スタンドは、ターゲットマウントをベースフレームに対して選択的に移動するように構成された複数のアクチュエータをさらに含む。本方法は、ターゲットが位置付けられると、装備済み車両のセンサを校正することをさらに含み得る。特に、本方法は、考察された車両支持スタンド及び/又は本明細書で考察されたターゲット支持スタンドのいずれかの使用を伴い得る。
なおもさらに、本システム及び方法は、ターゲットの位置付けのために車両支持スタンド上の車両の向きを決定するのに使用するための、車両の反対側に配置されるように構成された非接触型車輪位置合わせセンサの使用をさらに含み得る。
本発明は、校正ターゲットを車両のセンサに対して迅速且つ正確に位置付け、例えばOEM規格に従い、センサを校正するためのシステム及び方法を提供する。このようにして、正確な位置付け及びセンサの校正は、センサの性能の最適化を支援し、したがってセンサがそのADAS機能を実施することを可能にする。本発明のこれらの及び他の対象、利点、目的及び特徴は、図面と併せて以下の明細書を検討すると明らかとなる。
本発明による車両のセンサの校正のためのターゲット位置合わせシステムの斜視図である。 図1のシステムの一部の近接斜視図であり、ターゲット位置合わせシステムの車両センタリングシステム上に位置付けられた車両が示されている。 図1のターゲット位置合わせシステムの車両センタリングシステムの上面図である。 図3の車両センタリングシステムの斜視図である。 図3の車両センタリングシステムの前方車輪組立体支持体の側面斜視図である。 図3の車両センタリングシステムの前方車輪組立体支持体の底面図である。 図3の車両センタリングシステムの後方車輪組立体支持体の底面図である。 本発明の態様による図1のシステムのターゲット調整フレーム又はスタンドの正面斜視図であり、図1のシステムから分離して示されている。 図6のターゲット調整スタンドの後方斜視図である。 ターゲット調整スタンドが車両に対して第1の位置に示され、校正ターゲットが取り付けられた、図1のシステムの斜視図である。 ターゲット調整スタンドが車両に対して第2の位置に示され、校正ターゲットが取り付けられた、図1のシステムの斜視図である。
ここで本発明を添付の図を参照して記載する。以下に書かれた記載において番号が振られた要素は、図における同様の番号が振られた要素に対応する。
図1は、車両34(図2)の1つ又は複数のセンサ32を校正する際に使用するためのターゲット位置合わせ及びADASセンサ校正システム20の例示的な配置を示し、ターゲット又はターゲットパネル36(図10)は、車両34の前に位置付けられた移動可能なターゲット位置合わせスタンド又はフレーム38により保持される。以下で詳細に考察されるとおり、ターゲット36は、車両34の1つ又は複数のセンサ32を校正する/位置合わせするために車両34に対して位置付けられ、ターゲットは、ターゲット調整スタンド38を介して、車両のセンサ32に対してなど、車両34に対して既知の向き又は校正位置に調整可能に移動される。例えば、車両34の向きの決定を含み得る、車両34を既知の位置に方向付けることを行うと、ターゲット調整スタンド38は、ターゲット36を車両34の1つ又は複数のセンサ32に位置合わせするために、ターゲット36を移動させ得る。本明細書において検討される際、校正されることになるセンサは、車両の例示的先進運転者支援システム(ADAS)の1つ又は複数のサブシステムの一部である。センサ32は、したがって、車間距離制御装置(「ACC」)のためのレーダセンサ、撮像システム、例えば車線逸脱警報(「LDW」)のためのカメラセンサ及び車両の周りに配置された他のADASカメラセンサ並びに他のセンサ、例えば前向きカメラなど車両内部に取り付けられたセンサ又は外部に取り付けられたセンサを含む、ADASシステムのLIDAR、超音波及び赤外線(「IR」)センサであり得る。ターゲット36は、グリッド、パターン、三面体など、そのようなセンサの校正のために構築されたターゲット調整スタンド38により支持される。ターゲット36を車両34のセンサ32と位置合わせすると、校正ルーチンが実施される。これにより、ターゲット36を使用して、センサが校正又は位置合わせされる。本明細書で使用される際、センサの校正に対する言及は、校正ターゲットとのセンサの位置合わせを包含する。
図1、2、10及び11をさらに参照すると、システム20は、コンピュータシステム又はコントローラ40と、車両34が静止した状態で保持され、それによって車両34がターゲット調整スタンド38と一緒に長手方向に向けられる車両支持スタンド42とを含む。図6~10から理解されるように、ターゲット調整スタンド38は、可動ベース46を含み、ベース46は、車両34に対してトラック48に沿って長手方向に動くように構成され、図示された実施形態では、トラックは、レール50a、50bによって規定され、それによって、ベース46は、手動又は自動的に、例えばコントローラ40又はターゲット調整スタンド38上のコントローラ144を介して制御信号を提供される可能性がある1つ又は複数の電気モータを介して、車両34に向かって及びそれから離れる方に移動可能である。電気モータは、ターゲット調整スタンド38上に設けられてもよく、又は、例えば、ターゲット調整スタンド38をそれに沿って動かすためのチェーン、ケーブル又は他の駆動機構を含むレール50bの隣など、他の場所に配置されてもよい。レール50a、50bによって規定されるトラック48に沿ったターゲット調整スタンド38の位置は、代替的に又は追加的に、例えば、ターゲット調整スタンド38のペグ又はロック機構142(図8)が挿入され得る複数の穴を含むレール50a及び/又はレール50bなどのペグアンドホールシステムを介して手動設定されてもよい。
図示の実施形態において、レール50a、50bによって規定されるトラック48は、ターゲットスタンド38のベース46が、車両34がスタンド42に配置されると車両34からおよそ1メートル~20メートル移動されるように構成されるが、好ましくはおよそ1メートルからおよそ7~10メートルまで移動可能である。示されているとおり、トラック48は、車両34の前又は前方に位置付けられる。トラック48は、支持スタンド42に対して既知の向き又は位置で中心に位置合わせされ、それにより、支持スタンド42上の車両34の長手方向軸がトラック48の長手方向軸と位置合わせされる。ターゲットスタンド38のベース46は、従来、ターゲットスタンド38が、ターゲット36を操作している間又はトラック48に沿って移動しているときに何らかのものと接触したかどうか判断するために衝撃力を検出及び/又は測定するように構成された1つ又は複数のロードセルを含み得る。例えば、ターゲットスタンド38は、ターゲットスタンド38が万一物体又は人と接触した場合に動きを止めるように構成され得る。車両34は、例えば、車両34を動かすことにより、トラック48が床表面に埋設されている場合トラック48の上を含めて、支持スタンド42上に又は支持スタンド42から出るように誘導され得る。例えば、車両34は、支持スタンド42上に動かされ得る。所与のセンサ32の校正が完了すると、車両34は、支持スタンド42から出るように同じ方向に動かされ得る。車両34は、トラック48の上を動かされる。代替的に、センサ32を校正すると、車両34は、支持スタンド42から出るように反対の方向に動かされ得る。例えば、図1における車両34の向きに関して理解されるとおり、車両は、支持スタンド42上に前方に動かされ得、次いでセンサ32が校正されると、支持スタンド42から出るように逆向きに動かされ得る。代替的に、車両34は、後方に面するセンサの校正のためになど、逆向きにスタンド42上に誘導されてもよい。
以下でより詳細に考察されるように、ターゲットスタンド38は、要求されるターゲット36をホールド又は保持する際の使用のために、可動ターゲットマウント44を含み、複数のターゲットが、トラック48に隣接するホルダ(図示せず)に配置され得る。例えば、ホルダは、異なるタイプのセンサのための、及び異なるタイプの車両の型及びモデルのための異なるタイプのターゲットを含み得、それにより、特定の被試験車両のための所望のターゲットを選択すると、ターゲットスタンド38は、校正されることになる特定のADASセンサの校正のためにターゲットを適切な位置に位置付けるために使用される。述べたとおり、グリッド、パターン、三面体を備えたパネル、又はセンサを校正する際の使用のための他の既知のターゲットを含む様々なターゲットが、ターゲットマウント44により保持され得る。これは、例えば、車両のACC(車間距離制御装置)センサ、LDW(車線逸脱警報)センサ及び暗視センサの位置合わせ又は校正用を含む、視覚カメラ、暗視システム、レーザスキャナターゲット、超音波センサ等のためのターゲットを含む。本発明の一態様において、複数の異なるターゲットフレームは、異なるセンサ、例えばACC、LDW及び暗視センサのために個別に構成され得る。例示的なパターン又はグリッドが図10及び11に関連してターゲット36上に開示されている。しかしながら、本明細書において考察される際、ターゲットの代替的パターン、グリッド及び構造を含む、代替的に構成されたターゲットが本発明の範囲内で採用され得ることが認識されるべきである。代替的に、ターゲット36は、校正されている車両の型及びモデル並びにセンサに依存してスクリーン上に異なるパターン、グリッドなどを表示するか又は示すことができるように構成された電子デジタル表示デバイスであり得、コントローラ40は、校正されている車両34及びセンサ32に基づき、正しいターゲットパターンを表示するように動作可能である。
図1及び2から分かるように、車両支持スタンド42は、前方車輪支持体及びセンタリング組立体56と後方車輪支持体及びセンタリング組立体58とを含む。前方車輪支持体及びセンタリング組立体56並びに後方車輪支持体及びセンタリング組立体58には、車両34を位置付けるか又は方向付けるために車両34が配置される。図1及び2の向きにおいて、車両34の前方車輪組立体30は、前方車輪支持体及びセンタリング組立体56上に置かれ、車両34の後方車輪組立体31は、後方車輪支持体及びセンタリング組立体58上に置かれる。以下でより詳細に考察されるとおり、組立体56、58は、車両34を位置付けることを目的として車両34の横方向移動を可能にする。加えて、前方車輪支持体及びセンタリング組立体56は、車両34を長手方向に動かないようにもする。例えば、1つ又は複数の後ろ向きに方向付けられた車両センサの校正のために、所望の車両がターゲット位置付けシステム44に向かって後ろ向きに方向付けられ得る場合、車両34の後方車輪組立体31は、前方車輪支持体組立体56に配置されることが理解されるべきである。
図3~6を参照すると、前方車輪支持体及びセンタリング組立体56は、前方車両センタリングデバイス66の反対側に位置付けられた、反対側に配置されたタイヤ支持体64a、64bを含む。タイヤ支持体64a、64bは、図1に示されている前方車輪組立体30など、対向するタイヤ及び車両34の車輪組立体の対のタイヤを受けるように構成される。タイヤ支持体64a、64bは、実質的に同一であるが、互いの鏡バージョンである。そのため、本明細書における考察は、タイヤ支持体64aに焦点を合わせるが、この考察は、タイヤ支持体64bに当てはまることが理解されるべきである。
タイヤ支持体64aは、ローラ72の2つのセット68、70を含む。ローラ72は、それらの回転軸が、支持スタンド42に配置されたときの車両34の長手方向軸と平行な状態で配列される。そのため、前方タイヤの対がローラ72に配置されている車両は、その長手方向軸に対してローラ72を介して横方向に移動可能である。図4及び5において最も良く示されているとおり、ローラ72のセット68、70は、互いに対して内側に角度を付けられる。すなわち、各セット68、70のローラ72の隣接して置かれた端部は、V字形構成において、外の方に置かれた端部よりも垂直に低く配置される。そのため、車両34の車輪組立体30は、ローラ72の隣接する取付端部により規定された軸74a、74bに沿ってタイヤ支持体64a、64bに置かれると、固定された長手方向位置にあるように自然に方向付けられる。軸74a、74bは、互いに対して位置合わせされるように、且つトラック48、及びスタンド42に位置付けられたときの車両34の長手方向軸に垂直になるように配列されることが理解されるべきである。タイヤ支持体64aは、車両34が支持スタンド42上に動かされ、且つ支持スタンド42から出るように動かされるときに車両タイヤを支持するための斜面76、78を追加的に含む。
車両34は、部分的に車両センタリングデバイス66を介して支持スタンド42上にセンタリングされるか又は位置付けられる。車両センタリングデバイス66は、車両34の前方部分をセンタリングするか又は位置付けるように動作可能である。車両センタリングデバイス66は、タイヤ支持体64a、64bに配置されたタイヤの内側壁に接触するために、ハウジング82から外の方に拡張するように構成された対向する同期アーム又はバンパー80a、80bの対を含む。アーム80a、80bは、特に、コントローラ40により一緒に結合され且つ作動されるアクチュエータ84a、84b(図6)の対を介して、ハウジング82から対向する方向において均等に及び同時に外の方に移動するように同期される。図5及び6から理解されるとおり、アーム84aは、プレート86aに固定されるか又はプレート86aの一部であり、アーム84bは、プレート86bに固定されるか又はプレート86bの一部である。プレート86a、86bは、レール又はスライド88、90に摺動可能に取り付けられている。アクチュエータ84aの拡張可能端部92aがプレート86aに取り付けられている。これにより、端部92aの拡張がアーム84aを外の方に拡張させる。同様に、アクチュエータ84bの拡張可能端部92bがプレート86bに取り付けられる。これにより、端部92bの拡張がアーム84bを外の方に拡張させる。アーム80a、80bは、アクチュエータ84a、84bの端部92a、92bの格納を介して同様に格納可能である。したがって、車両センタリングデバイス66は、アーム80a、80bの均等で反対側の拡張を介して横方向に移動させることが可能であるローラ72により、車両支持スタンド42上の車両34の前方部分をセンタリングするように動作可能であり、これにより、アーム80a、80bは、タイヤの内側壁に接触し、且つタイヤの内側壁を押すことが認識されるべきである。
図3、4及び7を参照すると、後方車輪支持体及びセンタリング組立体58は、後方車両センタリングデバイス96の反対側に位置付けられた、反対側に配置されたタイヤ支持体94a、94bを含む。タイヤ支持体94a、94bは、図1に示された後方車輪組立体31など、対向するタイヤ及び車両34の車輪組立体の対のタイヤを受けるように構成される。タイヤ支持体94a、94bは、実質的に同一であるが、互いの鏡バージョンである。そのため、本明細書における考察は、タイヤ支持体94aに焦点を当てるが、この考察は、タイヤ支持体94bに当てはまることが理解されるべきである。
タイヤ支持体94aは、図示の実施形態においてローラ100の6つのセット98a~98fを含む。ローラ100は、それらの回転軸が支持スタンド42に配置されたときの車両34の長手方向軸と平行な状態で配列される。そのため、後方タイヤの対がローラ100に配置された車両は、その長手方向軸に対してローラ100を介して横方向に移動可能である。前方車輪支持体及びセンタリング組立体56と対比して、後方車輪支持体及びセンタリング組立体58のローラ100は、全て同じ平面にある。ローラ100の複数のセット98a~98fは、車輪ベースの異なる車両が支持スタンド42で使用されることを可能にする。すなわち、例えば対向する前方車両の車輪組立体がタイヤ支持体64a、64bにより保持される場合、対向する後方車両の車輪組立体は、車両の車輪ベース長さが異なる状態でもタイヤ支持体94a、94bに依然として位置付けられ得る。斜面は、車両を、sタイヤ支持体94a、94b上に及びタイヤ支持体94a、94bから出るように動かすことを支援するために、タイヤ支持体94a、94bの出入り口にも供給され得る。
車両34は、部分的に後方車両センタリングデバイス96を介して支持スタンド42上でもセンタリングされるか又は位置付けられる。後方車両センタリングデバイス96は、車両34の後方部分をセンタリングするか又は位置付けるために、車両センタリングデバイス66と略同様の方法で動作する。後方車両センタリングデバイス96は、タイヤ支持体94a、94bに配置されたタイヤの内側壁に接触するために、ハウジング108から外の方に拡張するように構成された対向する同期ロケータアーム又はバンパー102a、102b、104a、104b及び106a、106bの複数の対を含む。特に、センタリングデバイス96の対向するアームの各セットは、コントローラ40により一緒に結合され且つ作動されるアクチュエータ110、112、114、116(図7)を介して、ハウジング108から対向する方向において均等に及び同時に外の方に移動するように同期される。アーム102a、102b、104a、104b、106a及び106bは、レール又はスライド118、120、122及び124での移動のために摺動可能に取り付けられる。これにより、アクチュエータ110、112、114、116の移動可能端部110a、112a、114a、116aは、例えば、滑車リンク機構126、128を介して、ハウジング108に対してアーム102a、102b、104a、104b、106a及び106bを拡張及び格納することが可能である。したがって、車両センタリングデバイス96は、アーム102a、102b、104a、104b、106a及び106bの均等で反対の拡張を介して車両が横方向に移動することを可能にするローラ100により、車両支持スタンド42上の車両34の後方部分をセンタリングするように動作可能であり、これにより、アームは、タイヤの内側壁に接触し、且つタイヤの内側壁を押すことが認識されるべきである。
車両支持スタンド42は、図示の実施形態では、タイヤの内側壁を押すアームにより車両34を位置付ける、センタリングする及び/又は方向付けるように示されているが、別の方法で構築されたセンタリングシステムが構築され得ることが容易に認識されるべきであり、この別の方法で構築されたセンタリングシステムでは、タイヤの外側壁を押圧するように拡張するロケータアームを内部に拡張するなど、アーム又はバンパーが車両の外側から均等で反対の量で内側に押すことにより、タイヤの外側壁を押圧する。さらに、システム20のタイヤ支持体64a、64b及び94a、94bは、支持スタンド42での車両34の横方向調整のためにローラ72、100を用いるとして開示されているが、代替的タイヤ支持体が本発明の範囲内で用いられ得ることが理解されるべきである。例えば、タイヤ支持体は、浮動治具として構築され得、例えば、車両支持スタンドに埋設され、且つプレート上で車両車輪組立体を、複数の自由度において、例えば車両の長手方向軸に対して横方向に自由に浮かせるように構成された、従来の浮動プレート又は浮板として構築され得る。
車両34が車両センタリングデバイス66、96を介してスタンド42上でセンタリングされるか又は方向付けられた状態で、ターゲットマウント44に固定された所望のターゲット36は、車両34の1つ又は複数のセンサ32を位置合わせするか又は校正する際に使用するためのターゲット36を位置付けるターゲット調整スタンド38により操作される。すなわち、ターゲット36は、適切なターゲットがその特定の車両のセンサの所望の位置合わせ又は校正を実施するための適所に置かれるように、車両36に対して方向付けられる。
ターゲット36がターゲット調整スタンド38により位置付けられる場所は、例えば、車両の型及びモデル及び位置合わせされる/校正されることになる特定のセンサに基づき、コントローラ40にプログラムされ得る。例えば、車両34がスタンド42上でセンタリングされた状態で、ターゲット調整スタンド38は、車両34の位置に基づき、ターゲット36のための求められる場所に対応する基準点に基づいてターゲット36を特定の位置に置くために使用され得る。基準点は、したがって、ターゲット36とスタンド42のセンタリングシステム66、96との間の関係として定義され得る。そのような基準点又は空間的な関係は、ターゲット調整スタンド38により位置付けられた校正/位置合わせターゲットの正確な設置を可能にする。特定の実施形態において、以下でより詳細に考察されるとおり、スタンド42に位置付けられたマスターは、車両、例えば所与の車両の型及びモデルの特定のセンサのための基準点の決定に使用され得る。
図1から理解されるとおり、車両支持スタンド42及びターゲット調整スタンド38は、同じ垂直高さに配置され、それにより、車両は、システム20上に動かされ得、且つシステム20から出るように動かされ得る。例えば、スタンド42及びトラック48は、ピット内に又は入口及び出口斜面43と共に配列され得、それにより、車両34は、位置合わせ及び校正ルーチンの遂行のためにスタンド42上に動かされ得、車両34は、このとき、システム20から出るために同じ方向に動かされる。ターゲット調整スタンド38は、長手方向に後方に移動され得、車両34は、このとき、左又は右に出るように動かされる。支持スタンド42及びターゲット位置付けシステムは、したがって、静止支持面129を画定するか又は含み、静止支持面129上に又は静止支持面129にわたって、車両34は、移動されることも動かされることも可能であり、車輪組立体支持体56、58及びトラック48は、支持面129内又は支持面129に配置される。
車両34上のセンサ32の校正には、OEM仕様に従うなどの校正作業を行うために、センサ32に対するターゲット36の位置付けが必要である。したがって、車両34が車両センタリングデバイス66、96を介してスタンド42上でセンタリング又は方向付けされると、ターゲット調整フレーム38の位置が、以下に考察されるように調整され得る。
上述したように、また例えば図1に示すように、ターゲット調整スタンド38は、車両スタンド42及び車両34に対して長手方向に移動するためにレール50a、50b上に位置付けられ、ターゲット調整スタンド38は、車両スタンド42に対して既知の向きにあり、それによって、ターゲット36は車両34、及びそれによってセンサ34に対して位置付けられ得、ここで車両34は支持スタンド42上の既知の確立された位置にある。特に、ターゲットスタンド38のベースフレーム46は、支持スタンド42に対して既知の向きにあり、それにより、支持スタンド42上の車両34の向き又は位置の確立に基づいて、ターゲットスタンド38に対する車両34の向きがこのようにして決定又は確立される。
ここでターゲット調整フレーム38の詳細な記載が図8及び9を参照して提供され、車両ターゲットスタンド38は、ターゲットスタンド38、したがってそれに取り付けられたターゲット36を、支持スタンド42上の車両34に対して位置付けるためにレール50a、50bに沿って長手方向に調整可能である。特に、ターゲットスタンド38のベース又はベースフレーム46は、レール50a、50bに沿って移動するように取り付けられている。ターゲットスタンド38は、オペレータがハンドル140を押すことを介してレール50a、50bに沿って手動で移動可能であり得、及び/又は、モータ52によって駆動される電動式車輪を介して、又は1つ又は複数のレールアクチュエータ、チェーンドライブ、プーリシステム等によってなど、レール50a、50bに沿って自動的に調整可能であり得る。ターゲットスタンド38は、コントローラ40及び/又は144を介して提供される指示に基づくオペレータによる手動移動時などに、ベースフレーム46を大まかな初期位置に保持するように、手動ロック142などによって、レール50a、50bに追加的に固定可能であり得る。レール50a、50bに沿ったターゲットスタンド38の位置付けは、センサ32を校正する目的で車両34に対するターゲット36の正確な又は十分に正確な長手方向の位置付けであり得るか、又はレール50a、50bに沿ったターゲットスタンド38の位置付けは、車両34及びセンサ32に対するターゲットスタンド38、特にベースフレーム46の最初の、初期又は大まかな向きであり得、ここでターゲット調整スタンド38は、後述のようにターゲット36のなお一層の位置調整を提供するよう構成される。
より詳細に後述されるように、ターゲット36を正確に位置付けするために、ターゲット調整スタンド38はさらに、より正確な又は細かい向きで長手方向に、また、車両34に対して横方向に、さらに、垂直軸を中心として回転可能に移動可能である。示された実施形態において、ターゲット調整スタンド38は、ターゲットフレームの構造、動作、及び使用に関することを含めて、参照により完全な形で本明細書に組み込まれる同時係属中の米国特許出願第16/398,404号明細書、米国特許出願公開第2019/0331482A1号明細書に開示されたターゲットフレームと実質的に同様であるが、相違点は、米国特許出願第16/398,404号明細書に開示されているイメージャハウジングが省略されている点である。
前述のように、ターゲット調整スタンド又はフレーム38は、ターゲット36を移動可能に支持し、コントローラ144を含む。示された実施形態では、ターゲット調整スタンド38のベースフレーム46は、様々なフレーム部材を有する概ね長方形であり、レール50aに乗るための車輪146を含み、レール50bに乗るための線形スライド148を含み、ここで車輪146及びスライド148はベースフレーム46に取り付けられている。代替的に、しかしながら、ベースフレーム46は、例えば、ベースフレーム46がレールアクチュエータによってレール50a、50bに沿って移動可能である実施形態においてなど、車輪146及び/又はスライド148を含む必要がない。レール50a、50bは、水平になるように、設置中に設定され得るか、又は調整可能であり得、及び/又はベースフレーム46とレール50a、50bとのスライド接続は、水平移動を制御するために調整可能であり得、ここでレール50a、50bは、車両支持スタンド42に対するベースフレーム46の向き又は位置が知られているように車両支持スタンド42に対して固定配置にある。
ターゲット調整スタンド38は、X軸に沿ってアクチュエータ152を介して前方及び後方に移動可能なベース部材150をさらに含み、ベース部材150はベースフレーム46のレール154内でスライド移動するように取り付けられ、したがってX軸は、図2の向きにあるときに車両34に対して長手方向に移動するためにレール154に対して平行である。タワー組立体156は、ベアリング(図示せず)を介してベース部材150に回動可能に取り付けられている。ベース部材150への回動可能又は回転可能な取付けは、タワー組立体156が、アクチュエータ158によって垂直軸又はZ軸を中心に回転され、同様に、ベース部材150の移動を介してアクチュエータ152によって長手方向に並進又は移動されることを可能にする。
タワー組立体156は、垂直方向に向けられたレール162を有する垂直方向に向けられたタワー160として構成された直立フレーム部材を含み、ここでターゲット支持組立体164がレール162に取り付けられ、それによって組立体164が垂直方向又はZ軸において上下に移動可能であり、ここで組立体164はアクチュエータ166によって移動可能である。ターゲット支持組立体164は、垂直方向の移動のためにレール162に取り付けられ、ターゲットマウント44は、水平レール168に取り付けられる。ターゲットマウント44は、ターゲット36をホールドするように構成され、アクチュエータ170の方法でレール168に沿って水平方向に移動可能であり、ここでターゲットマウント44は、ターゲットが選択的に取り外し可能にマウント44に掛けられるか又はマウント44に取り付けられるときにターゲット36を支持するための様々なペグ及び/又は切欠きを含む。
アクチュエータ152、158、166及び170は、制御ワイヤなどによって、コントローラ144と動作可能に接続されており、それにより、コントローラ144は、ターゲット調整スタンド38のそれらの関連構成要素を動かすためにアクチュエータを選択的に作動することができる。さらに、上述のように、レール50a、50b上のベースフレーム46の並進運動によってレール50a、50bに沿ってターゲット調整スタンド38の全体を移動させるために、1つ又は複数のレールアクチュエータを採用することができる。ターゲット調整スタンド38の様々な構成要素の移動のためのアクチュエータ152、158、166及び170、並びにレール50a、50b上でベースフレーム46を並進させるために用いられるレールアクチュエータを含めて、様々な構造又はタイプのアクチュエータを使用できることを理解されたい。示される実施形態では、アクチュエータ152、158、166、170は、電気的なリニアアクチュエータとして構成されている。しかしながら、代替的に、アクチュエータは、ギアードトラック、調整ねじ、油圧又は空気圧ピストンアクチュエータ等として構成されてもよい。なおもさらに、ターゲット調整フレーム及びアクチュエータの代替的な配置が、本発明の範囲内でターゲットの位置付けのために採用され得ることを認識されたい。例えば、ベース部材150は、ベースフレーム46に対して横方向に移動するように構成されてもよく、及び/又はタワー156は、ベース部材150に対して横方向に移動するように構成されてもよい。さらに、ベースフレーム46がレールアクチュエータを用いてレール50a、50bに沿って長手方向に十分に正確に位置付けされ得る範囲において、システム20は、レール154に沿ったベース部材150の横方向位置の微調整を提供するためのアクチュエータ152を含む必要はない場合がある。
システム20は、ターゲットスタンド38の車両34又は車両支持スタンド42に対する距離を監視及び/又は制御するための、飛行時間センサなどの距離センサを追加的に含み得る。示された実施形態では、横方向に分離されたプレート172(図8)が、車両支持スタンド42上の飛行時間(「ToF」)センサとして構成された距離センサ174(図2)との使用のためにベースフレーム46上に提供されてもよく、特にプレート172は、タワー160と共に垂直軸を中心に回転するパネルに取り付けられる。このように、車両支持スタンド42とターゲット調整スタンド38との間の正確な距離情報、ひいてはターゲット36に対する車両34及びそのセンサ32の相対的な距離情報を決定することができる。距離情報は、車両に対するターゲット位置を設定する際のフィードバックループとして使用することができる。代替的に、車両支持スタンド42とターゲット支持スタンド38との間の距離は、車両支持スタンド42に対するターゲット調整スタンド38の移動のために上述したような電気駆動システムに基づいてなど、エンコーダによって決定されてもよい。さらに別の代替実施形態では、車両支持スタンド42に対するターゲット調整スタンド38の距離は、オペレータによって手動で設定することができ、ここで、例えば、ターゲット調整スタンド38は、その後ロック142などによって定位置に固定される。
ここで、車両センサ32に対してターゲット36を方向付ける操作について、図10及び11を参照しながらさらに考察する。車両34が車両センタリングデバイス66、96を介してスタンド42上に位置付け又は方向付けされ、センタリングされたとき、及びシステム20が、コントローラ40によって、及び/又はオペレータによって車両34のOBDポートに差し込まれたタブレットコンピュータなどのコンピュータデバイスを介してなど、車両情報を得たとき、コントローラ40又はハンドヘルドタブレットコンピュータのいずれか又は両方が、校正されるべき所与の車両センサ32に対してどの特定のターゲット36をターゲットマウント44に取り付けるべきかについての指示をオペレータに提供し得る。各ターゲット36は、無線周波数識別(「RFID」)タグを備えてもよく、システム20の動作プログラムは、正しいターゲットが選択されたという確認を要求し得る。例えば、オペレータは、ハンドヘルドタブレット、コントローラ、又はコントローラ40とインターフェース接続され、及び/又はハンドヘルドタブレット又はコントローラとインターフェース接続されているハンドヘルドスキャナ等を使用して、ターゲット36をスキャンし、車両34の特定のセンサ32の校正のための正しいターゲット36の選択を確認し得る。図10から理解されるように、オペレータは、次に、ターゲット支持スタンド38が初期位置にある状態でターゲットマウント44にターゲット36を掛ける。
システム20は、次に、図11に示されるように、車両支持スタンド42に対してターゲット支持スタンド38を大まかな向きに位置付けるようにオペレータに指示を提供し得る。例えば、コントローラ40、及び/又はハンドヘルドコンピューティングデバイスのどちらかが、ハンドル140を介してターゲット支持スタンド38をレール50a、50bに沿って手動で移動させ、その後、ロック142を介してターゲット支持スタンド38を所定の位置に固定するようにオペレータに指示を提供し得る。この位置付けは、距離センサ174を介して確認することができる。次に、コントローラ40及び/又はハンドヘルドコンピュータデバイスのどちらかが、例えばOEM校正手順に基づいて、車両支持スタンド42のターゲット調整スタンド38に対する既知の定義された向き、及び車両34上のADASセンサ32の位置に対するターゲット36の定義された位置に基づいてなど、車両支持スタンド42上の車両34の確立された向き又は位置に基づいて、センサ32に対してターゲット36を方向付けるようにアクチュエータ152、158、166及び170を介してターゲット36を正確に調整するための信号をコントローラ144へ提供し得る。特に、上述したように、この際、車両34は前方車輪支持及びセンタリング組立体56及び後方車輪支持及びセンタリング組立体58によって既知の向きに位置付け及びセンタリングされた状態である。代替的に、コントローラ40は、試験中の車両に関する車両情報を、インターネット接続を介してリモートサーバなどのリモートコンピュータに伝達してもよく、リモートコンピュータは次に、アクチュエータ152、158、166、170を介して、及びレール50a、50bに沿ってターゲットフレーム36を自動的に移動するアクチュエータを含めて、ターゲット36を位置付けるための位置情報指示をコントローラ144に伝達する。支持スタンド42の前方及び後方の支持及びセンタリング組立体56、58上の車両34の向きを考慮してターゲット36を正確に位置決めすると、校正手順又はプログラムが開始され実行され得る。例えば、車両34の診断ポートとの接続を介して、1つ又は複数の車両コンピュータが、OEMによって設定及び供給される校正ルーチンを実行するように開始され得、それによってセンサが車両34で使用するために校正される。
本発明の一態様によれば、ターゲット調整スタンド38は、タワー160をその垂直軸を中心に回転する必要なく、もっぱらアクチュエータ170を介したレール168に沿ったターゲットマウント44の横方向の移動のために、及びアクチュエータ166を介したタワー160のレール162に沿ったターゲット支持組立体164の垂直方向の移動のために構成され得る。このような実施形態において、車両支持スタンド42に対するトラック48、したがってレール50a、50bの向きは十分にセンタリングされ、したがって、ここでベースフレーム46は車両支持スタンド42、特にその上にセンタリングされた車両34に対して十分に垂直であり、それによって垂直回転移動は必要ない。なおもさらに、上述のように、車両支持スタンド42、したがってその上の車両34及びその上のセンサ32に対するトラック48に沿ったベースフレーム46の長手方向の位置付けは、校正の目的のために十分に正確であり得、それにより、ターゲット調整スタンド38は、アクチュエータ152を介してレール154に沿ってベース部材150の移動により与えられるタワー160の横方向の細かい位置付けを必要とせず、含む必要もない。したがって、このような構成において、タワー160は、水平レール168がトラック48に垂直に配置されている状態でベースフレーム46に固定的に固定され得る。このような実施形態において、かくしてターゲット調整スタンド38は、ターゲット36の垂直方向及び横方向の位置付けを制御する。
図10及び11は、任意選択的にシステム20が、車両の向きに関する特定の情報を決定するために、車両支持スタンド42上の非接触型車輪位置合わせセンサを追加的に利用し得ることをさらに示し、図示の実施形態では、一対の非接触型車輪位置合わせセンサ28が、それぞれ、反対側の前方車輪組立体30及び反対側の後方車輪組立体31に配置される。非接触型車輪位置合わせセンサ28は、スタンド42上の車両34の位置情報を得るために利用され、この情報はコントローラ144及び/又はコントローラ40に提供され、次にコントローラ144は、ターゲット調整スタンド38を操作して、車両34のセンサ32に対してターゲット36を位置付ける。
車輪位置合わせセンサ28は、車両34の垂直中心面の決定並びに車輪の中心、対称軸及びリアスラスト角だけでなくトー、キャンバー、キャスター、ステアリングアクシスインクリネーション(SAI)などの車輪位置合わせ特徴の決定又はその一部のために使用され得る。システム20の図示の実施形態において、8つの非接触型車輪位置合わせセンサ28が車両34の周りに配置された状態で示されているが、代替的配置が用いられ得ることが理解されるべきである。例えば、代替的配置は、対向する車輪組立体など、ちょうど2つの車両34の車輪組立体で非接触型車輪位置合わせセンサを用い得る。リアスラスト角は、例えば、後方タイヤ及び車輪組立体31を2つ以上の位置に回転させることにより、例えば、後方車輪支持及びセンタリング組立体58上で組立体31を回転させることにより、センサ28を使用して決定され得る。
図10及び11から理解されるとおり、図示の実施形態において各車輪組立体30、31は、車両34の所与の車輪組立体30、31の左及び右側に配置されるように配列された、協働して作動する個別の非接触型車輪位置合わせセンサ28の対を含む。図10及び11の図示の実施形態において、非接触型車輪位置合わせセンサ28は、参照により本明細書に組み込まれる米国特許第7,864,309号明細書、同第8,107,062号明細書及び同第8,400,624号明細書に従って構築される。NCAセンサ28が照明ラインをタイヤの両側に投射し、照明ラインの反射を受けることにより、非接触型車輪位置合わせシステムは、タイヤ及び車輪組立体30、31の向きを決定することができる。タイヤ及び車輪組立体30、31上に投射された複数の照明ライン及び得られた像におけるこれらのラインの位置により、タイヤ及び車輪組立体30、31の三次元の空間的向き又は形状を、センサの視野及び視界の深さに基づき、センサ28の動作範囲を通じて計算することが可能になる。車両34の4つのタイヤ及び車輪組立体30、31の全ての周りに位置付けられた対応するNCAセンサ28の使用は、車両位置情報を、非接触型車輪位置合わせシステムにより決定することを可能にし、この決定は、スタンド42上の車両34の周りに配置されたNCAセンサ28の既知の向きに基づき得る。後方非接触型車輪位置合わせセンサ28は、車輪ベース長さが異なる車両に対応するために、トラック200に沿ってなど、長手方向に調整可能であり得る。述べたとおり、車輪位置合わせ及び車両位置情報は、コントローラ、例えばコントローラ40又は遠隔コンピューティングデバイスに例えばインターネットを介して提供される。車輪組立体位置合わせ及び車両位置情報に応じて、コントローラ40又は遠隔コンピューティングデバイスは、次いで、ターゲット36を車両34のセンサ32に対して位置付けるために、ターゲット調整スタンド38を作動させるための信号を動作可能なように送信し得る。
支持スタンド42上の車両34に対するターゲット36の位置決めのための基準点の決定は、校正プロセスを介して行われ得る。校正プロセスの一例では、校正マスターが支持スタンド42上に位置付けられてもよく、マスター34aは、既知の寸法を有する具体的に構成された物体、又は正確に測定され、前方及び後方の車輪支持及びセンタリング組立体56、58の使用を介してスタンド42上の既知の位置に配置された車両であり得る。マスターはまた、校正マスターの中心線に対して正確に配向された光投射器を備えることができ、校正マスターは、光投射器がマスターの中心線をターゲット支持スタンド38によってホールドされたターゲット36と整列させるために光を向けるように構成される。例えば、ターゲット支持スタンド38によってホールドされたターゲット36は、マスターから投射された光がターゲット36の所望の位置に衝突するまでスタンド38を動かすことによって、所定の位置に方向付けられることができ、それによって、コントローラ40は、特定の位置を「教示」され、それに応じてターゲットを位置付けるように動作可能である。代替的に、校正中、ターゲット支持スタンド38は、ターゲット36を校正マスターと整列させるために、「位置1」及び「位置2」と称される2つの距離の間で任意選択的に移動され得る。
例えば、位置1では、ターゲット支持スタンド38は、ターゲット36を位置付けるためにスタンド38の位置を揺らし、それにより投射された光が所望の場所に当たることによってなど、光投射器に対して所望の向きになるようにターゲット36を位置合わせするように調整され得る。ターゲット調整スタンド38は、次いで、位置2に移動される。スタンド38は、この場合にも、ターゲット36を位置付けるためにスタンド38の位置を揺らし、それにより投射された光がこの場合も所望の場所に当たることによって、光投射器に対して所望の向きになるようにターゲット36を位置合わせするように調整される。この方法において、ターゲット36に対する校正マスターの軸は確立されており、既知である。本明細書において考察される際、車両のタイプごと(例えば、自動車、ピックアップトラック、バン)に校正マスターが存在し得るか、又は代替形態において、位置合わせ/校正を受ける車両の型及びモデルごとに校正マスターが存在し得る。
上で考察された位置合わせ及び校正システム20は、外部データ、情報又は信号から独立して動作するように構成され得る。この場合、記載されたコントローラ40を含む実施形態のコンピュータシステムは、様々な型、モデル及び装備されたセンサでの動作のためにプログラムされ得、且つオペレータコンピュータデバイスの使用を含み得る。そのような独立型構成において、オペレータコンピュータデバイスは、例えば、車両34のオンボードダイアグノーシス(OBD)ポートを介してインターフェース接続され得る車両34の1つ又は複数のECUを介して車両34とインターフェース接続し得、並びにオペレータに指示を与えてセンサ32の位置合わせ/校正のためにシステムを運用するためにコントローラ40とインターフェース接続し得る。代替的に、オペレータコンピュータデバイスは、車両34に関するオペレータによる情報入力を受信し得、例えば手動入力又はスキャニングにより、例えば型、モデル、車両識別番号(VIN)及び/又は装備されたセンサに関する情報を受信し得、オペレータコンピュータデバイスはそのような情報をコントローラ40に通信する。
そのような独立型構成の代替として、システム20のための遠隔インターフェース構成が採用されてもよく、システム20は、サーバなどの遠隔コンピューティングデバイス又はシステム及び例えばインターネット接続を介してアクセスされ得る1つ又は複数の遠隔データベースとインターフェース接続するように構成され、それにより、コンピュータシステムは、したがって、遠隔コンピューティングデバイスをさらに含む。例えば、インターネットを介してアクセスされるデータベースを組み込む遠隔コンピューティングデバイスが、予め確立されたプログラム及び方法論に従い、例えば元の工場で採用された校正シーケンスに基づくか又は代替的校正シーケンスに基づき、1つ又は複数のADASセンサを校正するために、車両34の1つ又は複数のエンジンコントロールユニット(「ECU」)を通じて校正シーケンスを実行するために使用され得る。そのような構造において、コントローラ40は、特定の型、モデル及び装備されたセンサのためのターゲット位置付けパラメータに関連するプログラムを含む必要はない。むしろ、オペレータは、オペレータコンピュータデバイスを、OBDポートを介してなど、車両34のECUに接続し得、オペレータコンピュータデバイスは、次いで、得られた車両固有情報を遠隔コンピューティングシステムに送信し、又は代替的に、オペレータは、遠隔コンピューティングシステムに送信するために車両34に接続することなしに、オペレータコンピュータデバイスに情報を直接入力し得る。そのような情報は、例えば、型、モデル、車両識別番号(VIN)及び/又は装備されたセンサに関する情報であり得る。遠隔コンピューティングシステムは、次いで、遠隔コンピューティングシステムに関連するデータベースにおいて規定されたセンサを校正するために要求される特定の手順及び遠隔コンピューティングシステムにより実施される特定の処理に基づき、必要な指示をオペレータに提供し得、次いで制御信号がコントローラ40に送信される。例えば、遠隔コンピューティングシステムは、ターゲット調整スタンド38を介したターゲット36の位置付けのために、且つ例えば車両ECUを介してセンサ32のOEM校正シーケンスを実行するためにコントローラ40に指示を提供し得る。
したがって、遠隔データベースは、校正プロセスを実施するための情報、例えば所与の車両及びセンサのために使用されることになる特定のターゲット、そのようなセンサ及び車両に対してターゲット調整スタンド38によりターゲットが位置付けられることになる場所に関する情報並びにセンサ校正ルーチンを実施又は始動するための情報を含み得る。そのような情報は、OEMプロセス及び手順又は代替的プロセス及び手順に従い得る。いずれの実施形態においても、システム20による様々なレベルの自律オペレーションが用いられ得る。
具体的に記載された実施形態の他の変更及び修正は、均等論を含む特許法の原理に従い解釈される、添付の特許請求の範囲によってのみ制限されることが意図されている本発明の原理から逸脱することなく実行することができる。

Claims (46)

  1. 装備済み車両上のセンサの校正のために前記装備済み車両にターゲットを位置合わせするためのシステムであって、
    車両支持スタンドであって、装備済み車両が前記装備済み車両上のセンサの校正のために前記車両支持スタンド上の確立された既知の位置に静止状態で配置される車両支持スタンドと、
    ベースフレームを含むターゲット調整スタンドとを含み、ターゲットマウントが、ターゲットを支持するように構成された状態で前記ベースフレームに移動可能に取り付けられ、前記ターゲット調整スタンドは、前記ベースフレームに対して前記ターゲットマウントを選択的に移動させるように構成された複数のアクチュエータをさらに含み、前記ベースフレームは、トラックに沿って前記車両支持スタンドに対して長手方向に移動可能であり、
    前記ターゲット調整スタンドは、前記車両支持スタンドに対する前記ベースフレームの長手方向の移動によって、及び前記車両支持スタンド上の前記装備済み車両の前記確立された既知の位置に基づく前記ターゲットマウントの移動によって、前記装備済み車両上の前記センサに関する校正位置に前記ターゲットを位置付けるように構成され、それによって前記ターゲットを用いて前記センサを校正することができる、システム。
  2. 前記トラックが、前記ベースフレームが前記車両支持スタンドに対して長手方向に移動可能であるレールを含む、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記車両支持スタンドが、前記車両支持スタンド上で既知の位置に前記車両を方向付けるためのセンタリングデバイスを備える、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記センタリングデバイスが、前方センタリングデバイスと後方センタリングデバイスとを備え、前記前方センタリングデバイスは、前記車両上の一対の対向するタイヤ及び車輪組立体と係合し、前記後方センタリングデバイスは、前記車両上の別の一対の対向するタイヤ及び車輪組立体と係合する、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記車両支持スタンドが複数のロケータアームを備え、前記ロケータアームは拡張可能且つ格納可能であり、前記車両支持スタンド上で前記装備済み車両を方向付けるために前記装備済み車両のタイヤ及び車輪組立体を押圧するように構成される、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記ロケータアームが、前方対向アームのセット及び後方対向アームのセットを備え、前記前方対向アームは、互いに反対方向に等しく拡張するように構成され、前記後方対向アームは、互いに反対方向に等しく拡張するように構成される、請求項5に記載のシステム。
  7. 前記車両支持スタンドが、前記装備済み車両のタイヤの対向するセットが配置される前方タイヤ支持体及び後方タイヤ支持体を備える、請求項3に記載のシステム。
  8. 前記前方タイヤ支持体が前方ローラを備え、及び/又は前記後方タイヤ支持体が後方ローラを備える、請求項7に記載のシステム。
  9. 前記前方ローラの回転軸及び/又は前記後方ローラの回転軸が、前記装備済み車両の長手方向軸と整列している、請求項8に記載のシステム。
  10. 前記車両支持スタンドが、前記装備済み車両のタイヤの前方対向セットのそれぞれが配置される一対の前方タイヤ支持体を備え、各前記前方タイヤ支持体が2セットのローラを備え、各前記前方タイヤ支持体の前記2セットのローラが、前記装備済み車両を位置付けるためにV字形構成で一緒に角度を付けられる、請求項1に記載のシステム。
  11. 前記車両支持スタンドが、前記装備済み車両のタイヤの後方対向セットのそれぞれが配置される一対の後方タイヤ支持体を備え、各前記後方タイヤ支持体が少なくとも1セットのローラを備える、請求項10に記載のシステム。
  12. 前記車両支持スタンドが前方センタリングデバイスを備え、前記前方センタリングデバイスは、前記装備済み車両が前記車両支持スタンド上に配置されているときに前記装備済み車両の下に配置され、前記前方センタリングデバイスは、前記装備済み車両の前方タイヤ及び車輪組立体の内側に係合するように同期して外側に拡張するように構成された一対のロケータアームを備える、請求項3に記載のシステム。
  13. 前記車両支持スタンドが後方センタリングデバイスを備え、前記後方センタリングデバイスは、前記装備済み車両が前記車両支持スタンド上に配置されているときに前記装備済み車両の下に配置され、前記後方センタリングデバイスは、前記装備済み車両の後方タイヤ及び車輪組立体の内側に係合するように同期して外側に拡張するように構成された一対のロケータアームを備える、請求項12に記載のシステム。
  14. コントローラをさらに備え、前記コントローラは、前記ターゲットを位置付けるために前記アクチュエータを選択的に作動するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  15. 前記アクチュエータが、前記ターゲットマウントを、前記ターゲット調整スタンドの前に位置付けられたときに前記車両の長手方向軸に対して横方向に移動するように、及び前記ターゲットマウントを垂直方向に移動するように作動可能である、請求項14に記載のシステム。
  16. 前記アクチュエータが、前記ターゲットマウントを前記ベースフレーム上で長手方向に、及び垂直軸を中心に回転方向に移動するように動作可能である、請求項15に記載のシステム。
  17. 前記ターゲット調整スタンドが水平レール及び垂直レールを含み、前記アクチュエータが水平アクチュエータ及び垂直アクチュエータを備え、前記水平アクチュエータは、前記水平レールを介して前記ターゲットマウントを水平方向に移動するように構成され、前記垂直アクチュエータは、前記垂直レールを介して前記ターゲットマウントを垂直方向に移動するように構成される、請求項16に記載のシステム。
  18. 前記ターゲットマウントが前記水平レールに取り付けられ、前記水平レールが前記垂直レールに取り付けられる、請求項17に記載のシステム。
  19. 前記ターゲット調整スタンドが、前記ベースフレームに移動可能に取り付けられたベース部材と、前記ベース部材に接合されたタワーとを含み、前記ターゲットマウントは前記タワーによって支持され、前記アクチュエータは、前記タワーを前記ベースフレームに対して選択的に回転させるように構成されたタワーアクチュエータを備え、前記システムは、前記車両支持スタンド上の前記車両の向きに基づいて前記ターゲットを位置付けるために前記タワーアクチュエータを作動させるように構成されたコントローラをさらに含む、請求項1に記載のシステム。
  20. 前記アクチュエータが、前記ベース部材を前記ベースフレームに対して水平方向に選択的に移動させるように構成されたベース部材アクチュエータをさらに備え、前記コントローラは、前記ベース部材アクチュエータを作動させるように構成される、請求項19に記載のシステム。
  21. 前記ベース部材が、前記ターゲット調整スタンドの前に位置付けられた前記車両の長手方向軸に対して前記ベース部材アクチュエータによって長手方向に移動可能であり、前記タワーは、前記タワーアクチュエータによって垂直軸を中心に回転可能である、請求項19に記載のシステム。
  22. 前記タワー上に配置されたターゲットマウントレールをさらに含み、前記アクチュエータが、第1のターゲットマウントアクチュエータ及び第2のターゲットマウントアクチュエータをさらに含み、前記第1のターゲットマウントアクチュエータが、前記ターゲットマウントレールに沿って前記ターゲットマウントを横方向に移動するように動作可能であり、前記第2のターゲットマウントアクチュエータが前記ターゲットマウントの垂直向きを調整するように動作可能である、請求項21に記載のシステム。
  23. 距離センサをさらに含み、前記距離センサは、前記車両支持スタンドに対する前記ターゲットマウントの位置付けに使用するために、前記車両支持スタンドと前記ターゲット調整スタンドとの間の距離を決定するように動作可能である、請求項1に記載のシステム。
  24. 前記距離センサが、垂直軸を中心に前記ターゲットマウントを位置付けする際に使用するために、前記ターゲットマウントの両側で距離を測定するように構成された一対の距離センサを備える、請求項23に記載のシステム。
  25. 前記車両支持スタンドが、前記車両の両側に配置されるように構成された非接触型車輪位置合わせセンサをさらに含み、前記非接触型車輪位置合わせセンサは、前記ターゲットの位置付けのために前記車両支持スタンド上の前記車両の向きを決定する際に使用するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  26. 前記非接触型車輪位置合わせセンサが、前記車両支持スタンド上に配置されたときに前記装備済み車両の前方対向タイヤ及び車輪組立体に隣接して配置された一対の前方非接触型車輪位置合わせセンサを備え、前記前方非接触型車輪位置合わせセンサは、前記ターゲットを前記校正位置に位置付ける際に使用するための前記装備済み車両の確立された既知の位置を決定するために車両の向き情報を決定するように動作可能である、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記非接触型車輪位置合わせセンサが、前記車両支持スタンド上に配置されたときに前記装備済み車両の後方対向タイヤ及び車輪組立体に隣接して配置された一対の後方非接触型車輪位置合わせセンサをさらに備え、前記後方非接触型車輪位置合わせセンサが、前記ターゲットを前記校正位置に位置付ける際に使用するための前記装備済み車両の確立された既知の位置を決定するために車両の向き情報を決定するように動作可能である、請求項26に記載のシステム。
  28. 装備済み車両上のセンサの校正のために前記装備済み車両に対してターゲットを位置合わせする方法であって、
    装備済み車両を車両支持スタンド上に誘導することであって、前記装備済み車両はセンサを含み、前記車両支持スタンド上に静止状態で配置される、誘導することと、
    前記車両支持スタンド上の前記装備済み車両の確立した既知の位置に基づいて前記センサの校正のためにターゲット調整スタンドによってホールドされたターゲットを校正位置に移動することとを含み、
    前記ターゲット調整スタンドは、前記車両支持スタンド上の前記装備済み車両の長手方向軸に対してトラックに沿って長手方向に移動可能であり、前記ターゲット調整スタンドはベースフレームを含み、ターゲットマウントが前記ベースフレームに移動可能に取り付けられ、前記ターゲットマウントはターゲットを支持するように構成され、前記ターゲット調整スタンドは、前記ターゲットマウントを前記ベースフレームに対して選択的に移動するように構成された複数のアクチュエータをさらに含む、方法。
  29. 前記装備済み車両の前記センサを校正することをさらに含む、請求国28に記載の方法。
  30. 前記車両支持スタンドがセンタリングデバイスを含み、前記方法は、前記車両支持スタンド上の前記車両を、前記センタリングデバイスを介して既知の位置に位置付けることをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  31. 前記センタリングデバイスが複数のロケータアームを備え、前記ロケータアームは拡張可能且つ格納可能であり、前記車両支持スタンド上の前記装備済み車両を方向付けるために前記装備済み車両のタイヤ及び車輪組立体を押圧するように構成される、請求項30に記載の方法。
  32. 前記センタリングデバイスが、前記装備済み車両のタイヤの対向するセットが配置される移動可能な前方タイヤ支持体及び移動可能な後方タイヤ支持体を備える、請求項31に記載の方法。
  33. コントローラをさらに備え、前記コントローラは、前記ターゲットを位置付けるために前記アクチュエータを選択的に作動させるように構成される、請求項28に記載の方法。
  34. 前記アクチュエータが、前記ターゲット調整スタンドの前に位置付けられたときに前記車両の長手方向軸に対して横方向に前記ターゲットマウントを移動させるように、及び前記ターゲットマウントを垂直に移動させるように動作可能である、請求項33に記載の方法。
  35. 前記アクチュエータが、前記ターゲットマウントを、前記ベースフレーム上で長手方向に、及び垂直軸を中心に回転方向に移動するように動作可能である、請求項34に記載の方法。
  36. 前記ターゲット調整スタンドが水平レール及び垂直レールを含み、前記アクチュエータが水平アクチュエータ及び垂直アクチュエータを備え、前記水平アクチュエータは、前記水平レールを介して前記ターゲットマウントを水平方向に移動するように構成され、前記垂直アクチュエータは、前記垂直レールを介して前記ターゲットマウントを垂直方向に移動するように構成される、請求項28に記載の方法。
  37. 前記ターゲットマウントが前記水平レールに取り付けられ、前記水平レールが前記垂直レールに取り付けられる、請求項36に記載の方法。
  38. 前記ターゲット調整スタンドが、前記ベースフレームに移動可能に取り付けられたベース部材と、前記ベース部材に接合されたタワーとを含み、前記ターゲットマウントは前記タワーによって支持され、前記アクチュエータは、前記タワーを前記ベースフレームに対して選択的に回転させるように構成されたタワーアクチュエータを備え、前記システムは、前記車両支持スタンド上の前記車両の向きに基づいて前記ターゲットを位置付けるために前記タワーアクチュエータを作動させるように構成されたコントローラをさらに含む、請求項28に記載の方法。
  39. 前記アクチュエータが、前記ベース部材を前記ベースフレームに対して水平方向に選択的に移動させるように構成されたベース部材アクチュエータをさらに備え、前記コントローラは、前記ベース部材アクチュエータを作動させるように構成される、請求項38に記載の方法。
  40. 前記ベース部材が、前記ターゲット調整スタンドの前に位置付けられた前記車両の長手方向軸に対して前記ベース部材アクチュエータによって長手方向に移動可能であり、前記タワーは、前記タワーアクチュエータによって垂直軸を中心に回転可能である、請求項39に記載の方法。
  41. 前記タワー上に配置されたターゲットマウントレールをさらに含み、前記アクチュエータが、第1のターゲットマウントアクチュエータ及び第2のターゲットマウントアクチュエータをさらに含み、前記第1のターゲットマウントアクチュエータが、前記ターゲットマウントレールに沿って前記ターゲットマウントを横方向に移動するように動作可能であり、前記第2のターゲットマウントアクチュエータが前記ターゲットマウントの垂直向きを調整するように動作可能である、請求項40に記載の方法。
  42. 距離センサをさらに含み、前記距離センサは、前記車両支持スタンドに対する前記ターゲットマウントの位置付けに使用するために、前記車両支持スタンドと前記ターゲット調整スタンドとの間の距離を決定するように動作可能である、請求項28に記載の方法。
  43. 前記距離センサが、垂直軸を中心に前記ターゲットマウントを位置付けする際に使用するために、前記ターゲットマウントの両側で距離を測定するように構成された一対の距離センサを備える、請求項42に記載の方法。
  44. 前記車両支持スタンドが、前記車両の両側に配置されるように構成された非接触型車輪位置合わせセンサをさらに含み、前記非接触型車輪位置合わせセンサは、前記ターゲットの位置付けのために前記車両支持スタンド上の前記車両の向きを決定する際に使用するように構成される、請求項28~43のいずれか一項に記載の方法。
  45. 前記非接触型車輪位置合わせセンサが、前記車両支持スタンド上に配置されたときに前記装備済み車両の前方対向タイヤ及び車輪組立体に隣接して配置された一対の前方非接触型車輪位置合わせセンサを備え、前記前方非接触型車輪位置合わせセンサは、前記ターゲットを前記校正位置に位置付ける際に使用するための前記装備済み車両の確立された既知の位置を決定するために車両の向き情報を決定するように動作可能である、請求項44に記載の方法。
  46. 前記非接触型車輪位置合わせセンサが、前記車両支持スタンド上に配置されたときに前記装備済み車両の後方対向タイヤ及び車輪組立体に隣接して配置された一対の後方非接触型車輪位置合わせセンサをさらに備え、前記後方非接触型車輪位置合わせセンサが、前記ターゲットを前記校正位置に位置付ける際に使用するための前記装備済み車両の確立された既知の位置を決定するために車両の向き情報を決定するように動作可能である、請求項45に記載の方法。
JP2023519796A 2020-10-01 2021-10-01 車両センサ校正のためのターゲット位置合わせ Pending JP2023543487A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063086116P 2020-10-01 2020-10-01
US63/086,116 2020-10-01
PCT/IB2021/059058 WO2022070162A1 (en) 2020-10-01 2021-10-01 Target alignment for vehicle sensor calibration

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023543487A true JP2023543487A (ja) 2023-10-16

Family

ID=80949818

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023519796A Pending JP2023543487A (ja) 2020-10-01 2021-10-01 車両センサ校正のためのターゲット位置合わせ

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP4222471A1 (ja)
JP (1) JP2023543487A (ja)
KR (1) KR20230078788A (ja)
CN (1) CN116472445A (ja)
AU (1) AU2021354134A1 (ja)
CA (1) CA3194238A1 (ja)
WO (1) WO2022070162A1 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6823601B2 (en) * 2002-09-17 2004-11-30 Snap-On Incorporated Apparatus for use with a 3D image wheel aligner for facilitating adjustment of an adaptive cruise control sensor on a motor vehicle
US7424387B1 (en) * 2007-04-18 2008-09-09 Snap-On Incorporated Method for use with an optical aligner system for positioning a fixture relative to a vehicle
EP4325250A3 (en) * 2018-04-30 2024-04-24 BPG Sales and Technology Investments, LLC Vehicular alignment for sensor calibration
US11597091B2 (en) * 2018-04-30 2023-03-07 BPG Sales and Technology Investments, LLC Robotic target alignment for vehicle sensor calibration
IT201900002703A1 (it) * 2019-02-25 2020-08-25 Nexion Spa Apparato per calibrare un sensore adas, di un sistema di assistenza avanzata alla guida, di un veicolo

Also Published As

Publication number Publication date
KR20230078788A (ko) 2023-06-02
CA3194238A1 (en) 2022-04-07
EP4222471A1 (en) 2023-08-09
AU2021354134A1 (en) 2023-05-11
WO2022070162A1 (en) 2022-04-07
CN116472445A (zh) 2023-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11624608B2 (en) Vehicular alignment for sensor calibration
US11597091B2 (en) Robotic target alignment for vehicle sensor calibration
US11781860B2 (en) Mobile vehicular alignment for sensor calibration
US11243074B2 (en) Vehicle alignment and sensor calibration system
US11835646B2 (en) Target alignment for vehicle sensor calibration
KR20220032093A (ko) 차량 얼라인먼트 및 센서 교정 시스템
US20230243676A1 (en) Vehicular alignment for sensor calibration
US20220057198A1 (en) Vehicular floor target alignment for sensor calibration
JP2022515519A (ja) 車両センサ校正のためのロボットターゲット位置合わせ
KR20210110346A (ko) 센서 보정을 위한 이동식 차량 정렬
JP2023543487A (ja) 車両センサ校正のためのターゲット位置合わせ