JP2023541796A - 基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法 - Google Patents

基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023541796A
JP2023541796A JP2023511961A JP2023511961A JP2023541796A JP 2023541796 A JP2023541796 A JP 2023541796A JP 2023511961 A JP2023511961 A JP 2023511961A JP 2023511961 A JP2023511961 A JP 2023511961A JP 2023541796 A JP2023541796 A JP 2023541796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate wafer
edge
pocket
thickness
epitaxial layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2023511961A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7537008B2 (ja
Inventor
シュテットナー,トーマス
ベングバウアー,マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siltronic AG
Original Assignee
Siltronic AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siltronic AG filed Critical Siltronic AG
Publication of JP2023541796A publication Critical patent/JP2023541796A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7537008B2 publication Critical patent/JP7537008B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/16Controlling or regulating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/18Epitaxial-layer growth characterised by the substrate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/06Silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/458Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for supporting substrates in the reaction chamber
    • C23C16/4582Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs
    • C23C16/4583Rigid and flat substrates, e.g. plates or discs the substrate being supported substantially horizontally
    • C23C16/4585Devices at or outside the perimeter of the substrate support, e.g. clamping rings, shrouds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/52Controlling or regulating the coating process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • C30B25/12Substrate holders or susceptors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • H01L22/10Measuring as part of the manufacturing process
    • H01L22/12Measuring as part of the manufacturing process for structural parameters, e.g. thickness, line width, refractive index, temperature, warp, bond strength, defects, optical inspection, electrical measurement of structural dimensions, metallurgic measurement of diffusions

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Abstract

本発明は、基板ウェハ上に気相からエピタキシャル層を堆積する方法であって、基板ウェハの縁部に、縁部位置に基づいて厚み特性値を割り当てる、基板ウェハの縁部形状を測定することと、エピタキシャル層を堆積するために装置のサセプタのポケット内に基板ウェハを配置することとを含み、ポケットは、円周を有する境界によって囲まれ、本方法はさらに、基板ウェハを加熱することと、基板ウェハ上に処理ガスを通過させることとを含み、基板ウェハからポケットの境界までの距離が、より厚い縁部の厚み特性値を有する縁部位置のおいての方が、より薄い縁部の厚み特性値を有する縁部位置においてよりも小さくなるように、ポケット内に基板ウェハを配置することによって、特徴付けられる。

Description

本発明は、基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法に関する。
先行技術/問題
エレクトロニクス産業における、要求の厳しい用途のために、エピタキシャルにコーティングされた半導体ウェハ、特にシリコンの層でエピタキシャルにコーティングされた、単結晶シリコンで作られた基板ウェハが必要とされる。
層を堆積させるために一般に使用される方法は、化学気相蒸着である。層のための材料は、処理ガスによって提供され、処理ガスは、処理ガスに含まれ、材料を含有する前駆体化合物が、化学的に開裂される温度で、基板ウェハのコーティングされるべき側を通過させられる。基板ウェハは、層の堆積中、サセプタのポケット内に配置されると同時に、サセプタの環状境界によって囲まれる。このプロセスは、通常、枚葉式反応器として設計された装置内で行われる。このような枚葉式反応器は、例えばEP 0 870 852 A1に記載されている。
エピタキシャル層を基板ウェハ上にできるだけ均一に成長させるためには、基板ウェハが境界に対してポケットにおいて中心にあることが特に重要である。
US2010 0216261 A1では、カメラシステムによってレセプタ上の基板ウェハの正しい位置を監視することが提案される。
WO17 135 604 A1は、エピタキシャル層の堆積後に縁部領域の厚み特性値を測定し、測定結果に応じて後続の堆積プロセスのために特定のプロセスパラメータを変更することを提案する。
WO 14 103 657 A1およびJP2015 201 599 Aは、エピタキシャルに堆積された層を有する半導体ウェハの縁部領域における厚み特性値の分布に基づいて偏心度を計算して、サセプタ上の後続の基板ウェハの位置をこの偏心度の関数として補正する方法を開示している。
US2009 252 942 A1およびJP2002 043 230 Aは、エピタキシャル層の堆積前に基板ウェハの平坦度を測定し、基板ウェハのコーティングが縁部ロールオフを低減するように堆積プロセス中に特定のプロセスパラメータを変更することを提案する。
しかしながら、この手順は、基板ウェハ自体が既に縁部領域において厚みの差を有する場合、エピタキシャルにコーティングされた基板ウェハの縁部領域における厚みの差を防げない。
本発明の目的は、エピタキシャル層の厚みを基板ウェハの円周上の異なる位置で異なるように調整することを可能にするという課題に対する解決策を提供することである。
本発明の目的は、基板ウェハ上に気相からエピタキシャル層を堆積させる方法によって達成され、本方法は、
基板ウェハの縁部に厚み特性値を縁部位置の関数として割り当てる、基板ウェハの縁部形状を測定することと、
エピタキシャル層を堆積するために装置のサセプタのポケット内に基板ウェハを配置することとを含み、ポケットは、円周を有する境界によって囲まれ、本方法はさらに、
基板ウェハを加熱することと、
基板ウェハ上に処理ガスを通過させることとを含み、
基板ウェハからポケットの境界までの距離が、より厚い縁部の厚み特性値を有する縁部位置のおいての方が、より薄い縁部の厚み特性値を有する縁部位置においてよりも小さくなるように、ポケット内に基板ウェハを配置することによって、特徴付けられる。
本発明は、ポケット内の基板ウェハの、中心にある配置は、基板ウェハが均一な縁部形状を有するという仮定に基づくという知見に基づく。しかしながら、これは希なケースであり、なぜならば、研削および研磨などの機械加工ステップでは、完全に均一な縁部厚みを有する基板ウェハを生成することができないからである。本発明による方法は、特に基板ウェハが一方の縁部セクションにおいて相対的に小さい縁部厚みを有し、反対側の縁部セクションにおいて相対的に大きい縁部厚みを有する場合に、非コーティング基板ウェハと比較してエピタキシャルにコーティングされた半導体ウェハの均一な縁部形状を提供することができる。とはいえ、縁部厚みの均質化は、例えば、相対的に小さい縁部厚みを有する1つの縁部セクションのみが存在する場合にも、達成することができる。
第1に、基板ウェハの縁部形状は、厚み特性値の形態で利用可能であるように測定される。好ましくは、1mmまたは2mmの径方向長さを有する最も外側の縁部部分は、縁部除外として測定から除外される。原則として、基板ウェハの縁部領域における2つの異なるセクションにおける相対的な厚みについて述べることを可能にする任意の測定された値を、厚みパラメータとして考えることができる。例えば、厚み特性値の好適なパラメータは、縁部ロールオフの曲率を記述し、SEMI規格M68-0720に規定される、前面のZDD(Z二階微分)(Z double derivative)、または縁部領域内の扇形(部位)の平坦度を定量化し、SEMI規格M67-0720に規定されるESFQRである。記載の残りの部分は、ESFQRを使用して厚み特性を表す。
本発明による方法は、エピタキシャル層でコーティングされる前の基板ウェハの縁部形状を測定することを提供する。例えば、各扇形にESFQR値を割り当てるマップが提供され、したがって、基板ウェハの、その円周に沿った厚みプロファイルを示す。くさび状の断面形状を有する基板ウェハ、または一方の縁部が他方の縁部よりも薄い基板ウェハが、特に適している。縁部セクションとは、円周方向において円周の最大50%、好ましくは円周の7%~42%の距離にわたって延在する縁部領域を意味する。くさび状の形状を有する基板ウェハは、互いに対向する、すなわち互いから可能な最大距離を有する、より厚い縁部セクションおよびより薄い縁部セクションを有する。
基板ウェハをコーティングするために使用される堆積チャンバ、枚葉式反応器に対して、相関関数が作成される。この関数は、厚み特性値を変位ベクトルに割り当てる。変位ベクトルは、エピタキシャル層を堆積させるときに、より厚い縁部セクション上よりも、反対側のより薄い縁部セクション上に、より多くの材料が堆積されるように、基板ウェハのより厚い縁部セクションが、中心におかれる位置からオフセットされてサセプタのポケット内に配置されなければならない方向および大きさを示す。したがって、基板ウェハのより薄い縁部セクションにおける堆積後、厚み特性値は、基板ウェハがサセプタのポケットにおいて中心に置かれるエピタキシャル層の堆積後よりも、割り当てられた厚み特性値の分だけ、大きい。したがって、変位ベクトルは、基板ウェハがサセプタのポケットにおいて中心にある場合に中心点が有するであろう位置と比較して、サセプタ上に配置された基板ウェハの中心点の位置の偏心度を表す。相関関数は、基板ウェハをコーティングする前の実験によって、どの偏心度が厚み特性値のどの変化をもたらすかを判断することによって、判断される。
サセプタのポケット内への基板ウェハの配置は、有利なことに、このタスクを相関関数によって特定されるとおりに実行するロボットによって実行される。代替として、または加えて、ロボットは、基板ウェハおよび結果として生じるエピタキシャルにコーティングされた半導体ウェハの測定された形状データを使用して後続基板ウェハのコーティングのために必要な偏心度を判断および実現する自己学習システムとして構成することができる。さらに、サセプタ上の基板ウェハの配置およびサセプタのポケット内の基板ウェハの位置をカメラシステムによって監視することが好ましい。
基板ウェハおよびその上に堆積されたエピタキシャルは、好ましくは、半導体材料、例えば単結晶シリコンから本質的になる。基板ウェハは、好ましくは少なくとも200mm、特に好ましくは少なくとも300mmの直径を有する。エピタキシャル層の厚みは、1μm~20μmであることが好ましい。
以下、図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
本発明の効果を定性的に示す。 サセプタのポケット内に本発明に従って配置された基板ウェハを示す。 厚み特性値における予想される変化を偏心度Eに割り当てる相関関数を示す。 基板ウェハの厚みの、その直径に沿った、目標厚みからの偏差を示す。 図4によるエピタキシャルにコーティングされた基板ウェハの厚みの、当該エピタキシャルにコーティングされた基板ウェハの直径に沿った、目標厚みからの偏差を示す。 図5によるコーティングされた基板ウェハのエピタキシャル層の厚みの、当該エピタキシャル層の直径に沿った、目標厚みからの偏差を示す。 エピタキシャル層の堆積前後における、厚み特性値の、基板ウェハの円周に沿った、目標値からの偏差の曲線を示す。
本発明による例示的な実施形態の詳細な説明
図1は、サセプタ3のポケット4内に堆積され、相対的に厚い縁部5と、相対的に薄い、その反対側の縁部6とを有する基板ウェハ1の断面図(垂直断面)を示す。基板ウェハ1は、ポケット4の中心ではなく偏心して位置し、したがって、より厚い縁部5は、より薄い縁部6よりも、ポケットの境界7からの距離が短い。この構成の結果、距離が小さい場合、エピタキシャル層の堆積中の材料の成長速度は、距離が大きい場合よりも遅くなる。
図1の下側部は、エピタキシャル層2の堆積後の状況を示す。基板ウェハ1は、エピタキシャル層が堆積された基板ウェハとなり、エピタキシャル層2は、境界4までの距離がより短い縁部セクションの領域では、境界4までの距離がより長い縁部セクションの領域よりも薄い。エピタキシャル層2が堆積された基板ウェハの厚みを考慮し、それを基板ウェハ1の厚みと比較すると、エピタキシャルにコーティングされた基板ウェハのその縁部領域における厚みは、基板ウェハ1の厚みよりも均一であることが分かる。縁部領域における厚みの差は、エピタキシャルにコーティングされた基板ウェハの場合よりも基板ウェハ1の場合の方が顕著である。
図2は、サセプタのポケット内に本発明に従って配置された基板ウェハの平面図を示す。基板ウェハ1は、サセプタのポケットにおいて中央には位置しない。基板ウェハの中心は、ポケットの中心から偏心度Eに従ってシフトされ、より厚い縁部セクション6は、より薄い縁部セクション6よりも、ポケットの外側境界7からの距離が短い。偏心度Eの方向および大きさは、例えば5°幅の縁部セグメントにおけるESFQR値の形式で平坦度を測定することによって、基板ウェハの縁部の形状の測定に依存する。測定結果は、図示されたマップ8によって定性的に示され、「+」記号で強調されたより厚い縁部セクション5および「-」記号で強調された薄い縁部セクション6を識別する。
選択される偏心度Eは、使用される堆積装置について予備試験によって判断される相関関数に基づく。この試験では、基板ウェハを一定の偏心度Eでサセプタのポケットに配置した場合に、厚み特性値にどのような変化が予想されるかを調べる。選択された例では、図3による相関関数は、基板ウェハがサセプタのポケット内において中央位置に置かれていないが、対応する偏心度Eを伴うとき場合に、堆積後に、より薄い縁部で得られるESFQR値における差ΔESFQRを示す。したがって、図3による相関関数は、基板ウェハがサセプタのポケット内において中心に置かれておらず、堆積前に100μmの偏心度を有する場合、エピタキシャル層の堆積後に、より薄い縁部セクションの扇形におけるESFQR値は約2nmだけ増加することを示唆する。
図4、図5および図6は、それぞれ、エピタキシャル層の堆積前(図4)および後(図5)の単結晶シリコン基板ウェハの目標厚みからの厚みの偏差の曲線、ならびにエピタキシャル層の目標厚みからの厚みの偏差(図6)を示す。図4によれば、基板ウェハは、著しく異なる縁部厚みを有し、0mmの領域ではより薄い縁部部分を有し、300mmの領域ではより厚い縁部部分を有していた。本発明によるエピタキシャル層の堆積後、これらの縁部セクションにおける縁部厚みの差は、ほぼ補償された(図5)。図6によるエピタキシャル層の厚み偏差の曲線は、本発明の適用により、エピタキシャル層が、基板ウェハのより薄い縁部セクションに対応する縁部位置においてはより厚く、基板ウェハのより厚い縁部セクションに対応する縁部位置においてはより薄いことを示す。基板ウェハの偏心位置は、問題の縁部セクションに堆積される材料の量を異ならせている。
本発明によるアプローチは、縁部形状が全周にわたって考慮される場合であっても、縁部形状を改善する。図7は、エピタキシャル層の堆積の前(曲線A)および後(曲線B)の平滑化された曲線の形態の、この場合は縁部位置WPの関数としてのESFQR値の形態の、基板ウェハの縁部形状を示す。曲線は72の測定点に基づいており、それらの各々は、1mmの縁部排除を斟酌する、5°の幅および35mmの径方向長さを有する扇形のESFQR値を記述する。
例示的な実施形態の上記の説明は、例示的なものとして理解されるべきである。結果として生じる開示は、一方では、当業者が本発明およびその関連する利点を理解することを可能にし、他方では、当業者の理解の範囲内で、説明される構造および方法の自明な変形ならびに修正も包含する。したがって、すべてのそのような変形および修正ならびにそれらの均等物は、特許請求の範囲の保護の範囲に包含されることが意図される。
使用される参照符号のリスト
1 基板ウェハ
2 エピタキシャル層
3 サセプタ
4 ポケット
5 基板ウェハの厚い縁部
6 基板ウェハの薄い縁部
7 ポケットの外側境界
8 マップ
E 偏心度
ESFQR ESFQR値
ΔESFQR ESFQR値と目標値との間の差
Δt 厚みtと目標厚みとの差
d 直径
WP 縁部位置

Claims (5)

  1. 基板ウェハ上に気相からエピタキシャル層を堆積させるための方法であって、
    前記基板ウェハの縁部に厚み特性値を縁部位置の関数として割り当てる、前記基板ウェハの縁部形状を測定することと、
    前記エピタキシャル層を堆積するために装置のサセプタのポケット内に前記基板ウェハを配置することとを含み、前記ポケットは、円周を有する境界によって囲まれ、前記方法はさらに、
    前記基板ウェハを加熱することと、
    前記基板ウェハ上に処理ガスを通過させることとを含み、
    前記基板ウェハから前記ポケットの前記境界までの距離が、より厚い縁部の前記厚み特性値を有する縁部位置のおいての方が、より薄い縁部の前記厚み特性値を有する縁部位置においてよりも小さくなるように、前記ポケット内に前記基板ウェハを配置することによって、特徴付けられる、基板ウェハ上に気相からエピタキシャル層を堆積させるための方法。
  2. 前記厚み特性値としてESFQRまたはZDDを測定することによって特徴付けられる、請求項1に記載の方法。
  3. ロボットを用いて前記基板ウェハを配置することによって特徴付けられる、請求項1または2に記載の方法。
  4. カメラシステムを用いて前記ポケット内の前記基板ウェハの位置を監視することによって特徴付けられる、請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 単結晶シリコンウェハ上にシリコンのエピタキシャル層を堆積することによって特徴付けられる、請求項1から4のいずれか1項に記載の方法。
JP2023511961A 2020-08-17 2021-07-21 基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法 Active JP7537008B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20191322.5A EP3957776A1 (de) 2020-08-17 2020-08-17 Verfahren zum abscheiden einer epitaktischen schicht auf einer substratscheibe
EP20191322.5 2020-08-17
PCT/EP2021/070393 WO2022037889A1 (de) 2020-08-17 2021-07-21 Verfahren zum abscheiden einer epitaktischen schicht auf einer substratscheibe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2023541796A true JP2023541796A (ja) 2023-10-04
JP7537008B2 JP7537008B2 (ja) 2024-08-20

Family

ID=72145221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023511961A Active JP7537008B2 (ja) 2020-08-17 2021-07-21 基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20230265581A1 (ja)
EP (1) EP3957776A1 (ja)
JP (1) JP7537008B2 (ja)
KR (1) KR20230045059A (ja)
CN (1) CN116057202A (ja)
IL (1) IL300448A (ja)
TW (1) TWI777712B (ja)
WO (1) WO2022037889A1 (ja)

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6153260A (en) 1997-04-11 2000-11-28 Applied Materials, Inc. Method for heating exhaust gas in a substrate reactor
JP2002009002A (ja) 2000-06-26 2002-01-11 Nec Kansai Ltd 薄膜形成装置
JP3897963B2 (ja) 2000-07-25 2007-03-28 株式会社Sumco 半導体ウェーハおよびその製造方法
JP2002261023A (ja) 2001-02-28 2002-09-13 Shin Etsu Handotai Co Ltd エピタキシャルウェーハの製造方法
JP4899445B2 (ja) 2005-11-22 2012-03-21 信越半導体株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及びエピタキシャルウェーハ
JP4868522B2 (ja) 2006-03-30 2012-02-01 Sumco Techxiv株式会社 エピタキシャルウェーハの製造方法及び製造装置
KR101038876B1 (ko) 2007-12-24 2011-06-02 삼성엘이디 주식회사 화학기상증착용 웨이퍼 및 이를 제조하는 방법
US20090214843A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Siltronic Corporation Controlled edge resistivity in a silicon wafer
JP5098873B2 (ja) 2008-07-30 2012-12-12 株式会社Sumco 気相成長装置用のサセプタ及び気相成長装置
DE102009010555A1 (de) 2009-02-25 2010-09-02 Siltronic Ag Verfahren zum Erkennen einer Fehllage einer Halbleiterscheibe während einer thermischen Behandlung
DE102010029756B4 (de) * 2010-06-07 2023-09-21 Sicrystal Gmbh Herstellungsverfahren für einen SiC-Volumeneinkristall mit großer Facette und einkristallines SiC-Substrat mit homogener Widerstandsverteilung
KR101496572B1 (ko) * 2012-10-16 2015-02-26 주식회사 엘지실트론 에피택셜 성장용 서셉터 및 에피택셜 성장방법
JP5943201B2 (ja) 2012-12-26 2016-06-29 信越半導体株式会社 偏芯評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法
DE102013203743A1 (de) * 2013-03-05 2014-09-11 Heraeus Precious Metals Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Herstellung hochreinen Platinpulvers sowie Platinpulver erhältlich nach diesem Verfahren und Verwendung
JP6132163B2 (ja) 2014-04-10 2017-05-24 信越半導体株式会社 偏芯評価方法及びエピタキシャルウェーハの製造方法
DE102015220924B4 (de) * 2015-10-27 2018-09-27 Siltronic Ag Suszeptor zum Halten einer Halbleiterscheibe mit Orientierungskerbe, Verfahren zum Abscheiden einer Schicht auf einer Halbleiterscheibe und Halbleiterscheibe
KR101810643B1 (ko) 2016-02-02 2017-12-19 에스케이실트론 주식회사 에피텍셜 웨이퍼의 평탄도 제어 방법
JP6832770B2 (ja) 2017-03-28 2021-02-24 昭和電工株式会社 熱化学蒸着装置の基板ホルダー
DE102017212799A1 (de) * 2017-07-26 2019-01-31 Siltronic Ag Epitaktisch beschichtete Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium und Verfahren zu deren Herstellung
JP6968670B2 (ja) 2017-11-17 2021-11-17 信越半導体株式会社 サセプタ、エピタキシャルウェーハの製造方法
JP6965861B2 (ja) 2018-09-28 2021-11-10 信越半導体株式会社 気相成長装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20230265581A1 (en) 2023-08-24
IL300448A (en) 2023-04-01
JP7537008B2 (ja) 2024-08-20
TWI777712B (zh) 2022-09-11
CN116057202A (zh) 2023-05-02
WO2022037889A1 (de) 2022-02-24
KR20230045059A (ko) 2023-04-04
EP3957776A1 (de) 2022-02-23
TW202221163A (zh) 2022-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220044956A1 (en) Substrate supporting apparatus, substrate processing apparatus including the same, and substrate processing method
US8021968B2 (en) Susceptor and method for manufacturing silicon epitaxial wafer
JP6092403B2 (ja) エピタキシャル成長用サセプタ及びエピタキシャル成長装置
JP6976725B2 (ja) ウエハ均一性のための輪郭ポケット及びハイブリッドサセプタ
CN108474133B (zh) 外延涂布半导体晶片的方法和半导体晶片
JPWO2019043865A1 (ja) サセプタ、エピタキシャル成長装置、エピタキシャルシリコンウェーハの製造方法、ならびにエピタキシャルシリコンウェーハ
JP2023541796A (ja) 基板ウェハ上にエピタキシャル層を堆積させるための方法
US20230170206A1 (en) Method, control system, and system for machining a semiconductor wafer, and semiconductor wafer
TWI771215B (zh) 在基板晶圓上沉積磊晶層的方法
CN107438676B (zh) 用于涂覆半导体晶圆的方法
TWI826992B (zh) 在沉積室中製備具有由氣相沉積的磊晶層的半導體晶圓的方法
US10465290B2 (en) Substrate processing apparatus
US20240117523A1 (en) Process for manufacturing semiconductor wafers containing a gas-phase epitaxial layer in a deposition chamber
US20220243323A1 (en) Use of rotation to correct for azimuthal non-uniformities in semiconductor substrate processing
JP2023060720A (ja) エピタキシャル成長装置の基板載置位置の偏心量を評価する方法及び当該評価方法を用いたエピタキシャルウェーハの製造方法
IL301752A (en) Method and device for depositing an epitaxial layer on a wafer of a semiconductor material substrate
KR20090122694A (ko) 화학 기상 증착 장치
CN112899616A (zh) 薄膜沉积方法

Legal Events

Date Code Title Description
A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A529

Effective date: 20230412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240305

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240529

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20240709

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20240807

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7537008

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150