JP2023534513A - カルミン酸を得るための方法 - Google Patents
カルミン酸を得るための方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2023534513A JP2023534513A JP2023503184A JP2023503184A JP2023534513A JP 2023534513 A JP2023534513 A JP 2023534513A JP 2023503184 A JP2023503184 A JP 2023503184A JP 2023503184 A JP2023503184 A JP 2023503184A JP 2023534513 A JP2023534513 A JP 2023534513A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cells
- range
- blood cells
- carminic acid
- culturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 235000012730 carminic acid Nutrition 0.000 title claims abstract description 54
- 239000004106 carminic acid Substances 0.000 title claims abstract description 51
- DGQLVPJVXFOQEV-NGOCYOHBSA-N carminic acid Chemical compound OC1=C2C(=O)C=3C(C)=C(C(O)=O)C(O)=CC=3C(=O)C2=C(O)C(O)=C1[C@H]1O[C@H](CO)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H]1O DGQLVPJVXFOQEV-NGOCYOHBSA-N 0.000 title claims abstract description 47
- 229940114118 carminic acid Drugs 0.000 title claims abstract description 47
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 claims abstract description 35
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 30
- 241000309682 Dactylopius coccus Species 0.000 claims abstract description 12
- 210000000087 hemolymph Anatomy 0.000 claims abstract description 10
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 claims description 67
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 claims description 20
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 15
- 238000012258 culturing Methods 0.000 claims description 14
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 14
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 9
- 239000003226 mitogen Substances 0.000 claims description 9
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 claims description 7
- 229940127219 anticoagulant drug Drugs 0.000 claims description 7
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 7
- 238000005119 centrifugation Methods 0.000 claims description 7
- 238000003306 harvesting Methods 0.000 claims description 7
- 239000002953 phosphate buffered saline Substances 0.000 claims description 7
- 210000004565 granule cell Anatomy 0.000 claims description 6
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 6
- LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I dipotassium trisodium dihydrogen phosphate hydrogen phosphate dichloride Chemical compound P(=O)(O)(O)[O-].[K+].P(=O)(O)([O-])[O-].[Na+].[Na+].[Cl-].[K+].[Cl-].[Na+] LOKCTEFSRHRXRJ-UHFFFAOYSA-I 0.000 claims description 5
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 claims description 5
- 108010062580 Concanavalin A Proteins 0.000 claims description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 3
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 claims description 3
- 108010047620 Phytohemagglutinins Proteins 0.000 claims description 2
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 claims description 2
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000001885 phytohemagglutinin Effects 0.000 claims description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims 3
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 claims 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 claims 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 abstract description 6
- 241000485664 Protortonia cacti Species 0.000 abstract description 4
- 235000013305 food Nutrition 0.000 abstract description 3
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 abstract description 2
- 238000010189 synthetic method Methods 0.000 abstract 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 abstract 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 15
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 7
- 235000013601 eggs Nutrition 0.000 description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 6
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 5
- 238000000862 absorption spectrum Methods 0.000 description 4
- 238000001994 activation Methods 0.000 description 4
- 229940080423 cochineal Drugs 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 230000011278 mitosis Effects 0.000 description 4
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 3
- 238000011081 inoculation Methods 0.000 description 3
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 3
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 3
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 3
- 241000219357 Cactaceae Species 0.000 description 2
- 241001516609 Dactylopiidae Species 0.000 description 2
- 241001516611 Dactylopius Species 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 2
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 2
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 2
- 230000004663 cell proliferation Effects 0.000 description 2
- 210000002106 chromatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 230000010412 perfusion Effects 0.000 description 2
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 2
- 235000012731 ponceau 4R Nutrition 0.000 description 2
- 239000004175 ponceau 4R Substances 0.000 description 2
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 2
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxy-4-[(4-methyl-2-nitrophenyl)diazenyl]-N-(3-nitrophenyl)naphthalene-2-carboxamide Chemical compound Cc1ccc(N=Nc2c(O)c(cc3ccccc23)C(=O)Nc2cccc(c2)[N+]([O-])=O)c(c1)[N+]([O-])=O MCSXGCZMEPXKIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241001478240 Coccus Species 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 240000001439 Opuntia Species 0.000 description 1
- 240000009297 Opuntia ficus-indica Species 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 238000002835 absorbance Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002269 analeptic agent Substances 0.000 description 1
- 230000010100 anticoagulation Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000003833 cell viability Effects 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- JZGWEIPJUAIDHM-QURGRASLSA-N cochineal red a Chemical group C1=CC=C2C(/N=N/C3=C4C(=CC(=CC4=CC=C3O)S(O)(=O)=O)S(O)(=O)=O)=CC=C(S(O)(=O)=O)C2=C1 JZGWEIPJUAIDHM-QURGRASLSA-N 0.000 description 1
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 1
- 238000005138 cryopreservation Methods 0.000 description 1
- 210000004748 cultured cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000008030 elimination Effects 0.000 description 1
- 238000003379 elimination reaction Methods 0.000 description 1
- 210000002308 embryonic cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 230000008570 general process Effects 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 239000011874 heated mixture Substances 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000000386 microscopy Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 1
- 238000002135 phase contrast microscopy Methods 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 244000062645 predators Species 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 239000000047 product Substances 0.000 description 1
- 230000000069 prophylactic effect Effects 0.000 description 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 1
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 1
- 239000001044 red dye Substances 0.000 description 1
- 239000001054 red pigment Substances 0.000 description 1
- 238000011012 sanitization Methods 0.000 description 1
- 238000002791 soaking Methods 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000979 synthetic dye Substances 0.000 description 1
- SWGJCIMEBVHMTA-UHFFFAOYSA-K trisodium;6-oxido-4-sulfo-5-[(4-sulfonatonaphthalen-1-yl)diazenyl]naphthalene-2-sulfonate Chemical compound [Na+].[Na+].[Na+].C1=CC=C2C(N=NC3=C4C(=CC(=CC4=CC=C3O)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=CC=C(S([O-])(=O)=O)C2=C1 SWGJCIMEBVHMTA-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L2/00—Non-alcoholic beverages; Dry compositions or concentrates therefor; Their preparation
- A23L2/52—Adding ingredients
- A23L2/58—Colouring agents
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12P—FERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
- C12P17/00—Preparation of heterocyclic carbon compounds with only O, N, S, Se or Te as ring hetero atoms
- C12P17/02—Oxygen as only ring hetero atoms
- C12P17/06—Oxygen as only ring hetero atoms containing a six-membered hetero ring, e.g. fluorescein
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
- A23L5/00—Preparation or treatment of foods or foodstuffs, in general; Food or foodstuffs obtained thereby; Materials therefor
- A23L5/40—Colouring or decolouring of foods
- A23L5/42—Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners
- A23L5/43—Addition of dyes or pigments, e.g. in combination with optical brighteners using naturally occurring organic dyes or pigments, their artificial duplicates or their derivatives
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D309/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings
- C07D309/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D309/08—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one oxygen atom as the only ring hetero atom, not condensed with other rings having no double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D309/10—Oxygen atoms
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C09—DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- C09B—ORGANIC DYES OR CLOSELY-RELATED COMPOUNDS FOR PRODUCING DYES, e.g. PIGMENTS; MORDANTS; LAKES
- C09B61/00—Dyes of natural origin prepared from natural sources, e.g. vegetable sources
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N5/00—Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
- C12N5/06—Animal cells or tissues; Human cells or tissues
- C12N5/0601—Invertebrate cells or tissues, e.g. insect cells; Culture media therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01K—ANIMAL HUSBANDRY; AVICULTURE; APICULTURE; PISCICULTURE; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
- A01K67/00—Rearing or breeding animals, not otherwise provided for; New or modified breeds of animals
- A01K67/033—Rearing or breeding invertebrates; New breeds of invertebrates
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
- Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
- Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
Abstract
食品、化粧品、医薬品及び繊維製品の染料産業において使用される昆虫であるDactylopius coccus Costa(コチニールカイガラムシ)についての血リンパの細胞を用いることによる、新規で、代替手段となり、低コストな、カルミン酸のin vitroでの生成のための合成方法である。【選択図】なし
Description
本発明は、特に、食品産業、化粧品産業、医薬品産業及び繊維産業において広い用途を有する染料産業で使用するためのカルミン酸(carminic acid:CA)を、in vitroで生成するための、新規で、代替手段となり、低コストな方法に関するものである。
長年にわたり、先行技術において、温室、小屋及び/又は露天のシステムを使用して、約80~90日の周期内で、Dactylopius coccus Costa(コチニールカイガラムシ)の昆虫について、植え付け(sowing)、成長及び収集を含む従来の生成プロセスがある。この生成には、植物と昆虫とが対になることが必要である。コチニールカイガラムシの昆虫から抽出されたカルミン酸は、化粧品(特に口紅)における赤色及び/又は深紅色の色素として使用されることが知られており、食品産業において食品に赤色を付与する食品添加物E-120として使用されることが知られているが、次第に、より安価な合成染料に取って代わられてきている。広く使用されている代用品は、番号E-124のコチニールレッドAである。ヨーロッパにおいて土着の昆虫から得られるカルミン酸は、少なくとも鉄器時代から使用されており、例えば、ハルシュタット文化の墓所内で形跡が発見されている。
当技術分野で知られている以下のプロセスは、いずれも、カルミン酸を抽出するために、コチニールカイガラムシを準備し、原料を乾燥させ、機械的に分離し、粉砕、脂肪及びワックスを抽出するという、基本的な段階が同じである。それらは、脂肪及びワックスの抽出において異なっている。次の段階であるカルミン酸の抽出では、続けて、析出、沈殿、濾過及びカルミンの乾燥がされる。
カルミン酸を大量に生成するための幾つかの最先端の解決策が、以下の文献に開示されている。
Miguel Gonzalez Gonzalez et al, Scientific Note Rev. Fitotec. Mex. Vol. 25 (2): 209-212, 2002, “In vitro CULTURE OF EMBRYONIC CELLS OF COCHINEAL (Dactylopius coccus Costa) AT DIFFERENT pH VALUES"では、in vitroでコチニール(Dactylopius coccus Costa)細胞の培養物が最大の酸生成を記録した最適pHの決定を評価し、ここでは、昆虫細胞株を培養するためのシュナイダー栄養培地において樹立されたコチニール胚のふやけさせた細胞について、幾つかのpHレベル(4.5、5.0、5.5、6.0及び6.5)並びに遠心分離(0、2、5及び10分)画分が評価された。各試料に存在するカルミン酸の含有量は、高速液体クロマトグラフィーにより測定した。色素は、2MのHCl溶液を使用して試料から抽出された。色素の検出限界は、1.0mg L-1から120.0mg L-1であった。カルミン酸の含有量又は細胞株数に関してpHの有意な効果は観察されなかったが、中間のpH(5.5)がより良い結果を与える傾向があった。しかし、同文献の結論は、pH4.5から6.5を有する培地がin vitroでのコチニール細胞培養に適しているが、中間のpH値はカルミン含有量及び細胞株数において良好な傾向があることを示唆している。2分及び5分の遠心分離時間が、D.coccus胚細胞株を樹立するために最も適していた。二次培養におけるカルミン生成量は、少なかった。したがって、培地について他の変数、主に栄養培地について浸透圧及び構成成分を、評価することが提案されている。
US8,919,281 B2(2013, Means to culture cochineal insects in an artificial medium, Hendrickson, Constance M. Merkle, Denise Lynn)では、Dactylopius属の昆虫を養殖するプロセスであって、(a)Оpuntia属のサボテンから得られるサボテン添加剤、(b)多糖類及び(c)グルコースを含む混合物を加熱することと、加熱された混合物を三次元マトリックスと組み合わせることと、組み合わされた混合物及びマトリックスを冷却して硬化した培地を形成させることと、Dactylopius属からなる群より選択された種を硬化した培地に接種することと、を含むプロセスに言及している。
その一部について、MX 295682、ARIGEN PHARMACEUTICALS, INC, LYMPHOKINE-ACTIVATED KILLER CELL PROLIFERATION METHOD, Watarai, Shinobu; Nishikawa, Shigeruでは、非ヒト動物へ適用可能であってもよい程に低コストで行うことができる、がん関連細胞の増殖/活性化プロセスに言及している。この出願の細胞の増殖/活性化プロセスは、細胞培養の間に、少なくとも5~15μg/mlのコンカナバリンAと、インターロイキン2様活性を有する成長因子と、を培地へ補充するステップを含み、したがって、このプロセスは優先的にαβ細胞を増殖/活性化させることができる。
しかし、これらの解決策が提供されたにも関わらず、カルミン酸の生成時間を削減して即時収集を可能にし、並びに、運転及び人的資源についてコスト削減を可能にする、効果的な解決策が、当技術分野において依然として必要である。
本発明は、次の構造のカルミン酸をin vitroで生成するための新規かつ独創的な方法を提供することにより、この問題を解決する。
本発明は、特に、カルミン酸をin vitroで生成するための方法に関するものであり、この方法は、Dactylopius coccus Costa(コチニールカイガラムシ)昆虫の卵を満たした成虫雌から得られた血球細胞株の分離、精製及び維持に基づいて、培養により初代培養物を生じさせ(段階I)、その後、分裂促進因子の混合物を用いて血球を刺激する。
有利には、本発明の新規な方法によるカルミン酸の生成は、使用する昆虫の数の削減と現在約12~14日の間と推定される生成及び収集の時間削減との両方を提供し、並びに、運転及び人的資源のコスト削減、小さなスペース内で大量に生成すること、大量投入する処理が必要ない実験室条件中で細胞を用いる管理、原料の削減(宿主植物の排除)、乾燥プロセス(時間及び材料)を必要としない直接に可溶性の形での収集、将来的に昆虫の数が不足した場合に永続用の生成細胞株を凍結保存すること、害虫及び天敵のいない生成、従来のプロセスでは約1キログラムのカルミン酸を生成するために約350,000匹から約400,000匹のDactylopius coccus Costa(コチニールカイガラムシ)昆虫を犠牲にする必要があったことに対して同じ量を生成するために約10~15匹のより少量の昆虫を使用すること、を提供する。有利には、生成コストが従来のプロセスを使用するコストよりも約50%低く、さらに、生成ユニットを複製することにより規模を大きくすることができる方法を提供する。
本発明によれば、実験室条件下及び1,000ml容器内での生成において、再現性のある一定のCA生成の収集物を得るために、純粋なCA生成細胞株を分離し、抽出し、維持し、並びに、刺激剤が培養物へ投与される前に反復され得る再現可能な一定の方法において、汚染物のない細胞株を維持するための方法論が提供される。
本発明について、特定の特徴及び利点並びにその他の目的は、添付の図に関連してなされる次の説明から、明らかとなる。
図2は、パーコール勾配(分離段階(separation phases))と、最後の二本のチューブの表面に黒い上清としてカルバミン酸(細胞の生成物)が形成されていることと、の結果を示している。
図5は、接種後96時間の顆粒細胞についての顕微鏡観察を示す。
図12は、培養中の10日目の顆粒細胞についての顕微鏡写真である。
図14は、灌流の間に得られたタンパク質についての完全性を示す。
本発明を、よりよく理解できるように、次の定義を提供する。
用語「おおよそ(approximate)/約(approximately)」の使用は、ある程度の追加範囲を提供する。この用語は、次のように定義される。この用語により提供される追加範囲は、約±10%である。非限定的な例として、「約40グラム(approximately 40 grams)」と書かれている場合、範囲は、標準偏差±10%の間であり、他の測定値についても同様である。
本発明によれば、in vitroでのカルミン酸の生成には、次の一般的なプロセスにおいて、Dactylopius coccus Costa(コチニールカイガラムシ)昆虫の卵を満たした成虫雌から得られた血球の細胞株を、抽出、分離、精製及び維持することが含まれる。
[血リンパからの血球の抽出]
塩基、イオン性塩、キレート剤及び有機酸を含む抗凝血性緩衝液を使用して、特に、カルミン酸(CA)を生成する細胞を含む赤い色素溶液が得られるまで、Dactylopius coccusの卵を満たした系統(egg-filled pregnant strains)の血体腔を灌流することにより、血球が得られる。
塩基、イオン性塩、キレート剤及び有機酸を含む抗凝血性緩衝液を使用して、特に、カルミン酸(CA)を生成する細胞を含む赤い色素溶液が得られるまで、Dactylopius coccusの卵を満たした系統(egg-filled pregnant strains)の血体腔を灌流することにより、血球が得られる。
本発明の一実施形態において、抗凝血性緩衝液には、NaOH、NaCl、EDTA及びクエン酸が含まれている。
得られた色素溶液を、滅菌容器内で沈殿させ、遠心分離する。
上清を回収する。
一方、リン酸緩衝生理食塩水を用いて、不連続なパーコール勾配を調製する。
遠心分離により、不連続なパーコール勾配をプレラン(pre-run)させる。
プレラン(pre-run)が終わったら、得られた色素溶液を加える。
遠心分離によるラン(run)を行い、識別した細胞を得る(表2)。
このラン(run)の終わりに、培養物を生じさせるために使用することとなる、血リンパの細胞が得られる。
この細胞を回収し、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
得られた色素溶液を、滅菌容器内で沈殿させ、遠心分離する。
上清を回収する。
一方、リン酸緩衝生理食塩水を用いて、不連続なパーコール勾配を調製する。
遠心分離により、不連続なパーコール勾配をプレラン(pre-run)させる。
プレラン(pre-run)が終わったら、得られた色素溶液を加える。
遠心分離によるラン(run)を行い、識別した細胞を得る(表2)。
このラン(run)の終わりに、培養物を生じさせるために使用することとなる、血リンパの細胞が得られる。
この細胞を回収し、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
[細胞株の選択及び初代培養物の取得]
顕微鏡下で、分化した細胞を示す培養物を、確認し、評価し及び選択する。
顆粒細胞及び血球を選択する。
選択した細胞を、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
最後に、細胞表現型の完全性に従って、それらを検査及び評価する。
顕微鏡下で、分化した細胞を示す培養物を、確認し、評価し及び選択する。
顆粒細胞及び血球を選択する。
選択した細胞を、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
最後に、細胞表現型の完全性に従って、それらを検査及び評価する。
[細胞株の刺激及び活性化]
各々の培養細胞に、リン酸緩衝生理食塩水中の分裂促進因子の組合せを加えて、有糸分裂を促進させる。
培養物を、徐々に赤くなるまでインキュベートし、分裂促進因子に起因する細胞分裂を観察する。
集団密度の増加を示す培養物を選択して、容器内で増殖させ、極低温(cryogenic)保存の準備をしておくことを推奨する。
各々の培養細胞に、リン酸緩衝生理食塩水中の分裂促進因子の組合せを加えて、有糸分裂を促進させる。
培養物を、徐々に赤くなるまでインキュベートし、分裂促進因子に起因する細胞分裂を観察する。
集団密度の増加を示す培養物を選択して、容器内で増殖させ、極低温(cryogenic)保存の準備をしておくことを推奨する。
[容器内での増殖及び生成]
選択した細胞を、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
容器を、約10~14日間培養する(初代株)。この間に、細胞は、容器に付着した細胞のコンフルエントな単層を形成し、培地は、色の生成についてのポジティブなサインとして赤色に変化する。
容器を毎日確認し、有糸分裂があることを評価及び確認する。
周期の終わりに、培養物を収集し、各々の培養容器から色を搾り取る又は収集する。
この「搾り取り(milking)」又は「収集(harvest)」を、殺菌された雰囲気中で行い、細胞残屑の除去及びこの場合の「色素(The pigment)」(カルミン酸)である上清のみを回収する目的で、容器内で各々の収集物を遠心分離させる。
選択した細胞を、適応させるために、昆虫細胞株を培養するための成長培地を用いてプレーティングする。
容器を、約10~14日間培養する(初代株)。この間に、細胞は、容器に付着した細胞のコンフルエントな単層を形成し、培地は、色の生成についてのポジティブなサインとして赤色に変化する。
容器を毎日確認し、有糸分裂があることを評価及び確認する。
周期の終わりに、培養物を収集し、各々の培養容器から色を搾り取る又は収集する。
この「搾り取り(milking)」又は「収集(harvest)」を、殺菌された雰囲気中で行い、細胞残屑の除去及びこの場合の「色素(The pigment)」(カルミン酸)である上清のみを回収する目的で、容器内で各々の収集物を遠心分離させる。
本発明の目的のために、上述したプロセスのステップを、詳細に提示する。
[血リンパからの血球の抽出]
まず、卵を満たした系統(egg-filled pregnant strains)のDactylopius coccusについて少なくとも約20~約95mg、好ましくは卵を満たしたこの昆虫について約30~約85mgから、Graham et al., 1986により文献に報告された抗凝血性緩衝液を用いて、この系統の血体腔を灌流することにより、血リンパを得る。この抗凝血性緩衝液は、約0.25mMから約0.75mMの範囲(好ましくは約0.61mM)のNaOHと、約0.15Mから約0.50Mの範囲(好ましくは約0.56M)のNaClと、約0.10mMから約0.25mMの範囲(好ましくは約0.16mM)のEDTAと、約100mMから約250mMの範囲(好ましくは約100mM)のクエン酸と、で構成されており、後の表1において見られるように、おおよそのpHが4.5~6.5の範囲内である。得られる溶液は、カルミン酸(CA)を生成する細胞と、血リンパの他の細胞変種(血球)と、が懸濁された赤い色素溶液である。
まず、卵を満たした系統(egg-filled pregnant strains)のDactylopius coccusについて少なくとも約20~約95mg、好ましくは卵を満たしたこの昆虫について約30~約85mgから、Graham et al., 1986により文献に報告された抗凝血性緩衝液を用いて、この系統の血体腔を灌流することにより、血リンパを得る。この抗凝血性緩衝液は、約0.25mMから約0.75mMの範囲(好ましくは約0.61mM)のNaOHと、約0.15Mから約0.50Mの範囲(好ましくは約0.56M)のNaClと、約0.10mMから約0.25mMの範囲(好ましくは約0.16mM)のEDTAと、約100mMから約250mMの範囲(好ましくは約100mM)のクエン酸と、で構成されており、後の表1において見られるように、おおよそのpHが4.5~6.5の範囲内である。得られる溶液は、カルミン酸(CA)を生成する細胞と、血リンパの他の細胞変種(血球)と、が懸濁された赤い色素溶液である。
得られた色素溶液を、滅菌容器内に沈殿させ、好ましくは本発明の目的用のポリプロピレン製滅菌コニカルチューブ内に沈殿させ、1分あたり約500~1,200回転(revolution per minute:rpm)の範囲、好ましくは約600~1,000rpmの範囲で、約8~17分、好ましくは約10~15分、約2~5℃の範囲で、好ましくは約4℃で、遠心分離させる。
上清を、滅菌容器内に回収し、好ましくは本発明の目的用のポリプロピレン製滅菌コニカルチューブ内に回収し、室温の状態に保つ。
さらに、後の表2と図面の項目中の図10とにおいて見ることができるように、不連続なパーコール勾配(約10~90%範囲、好ましくは約20~80%範囲)を、リン酸緩衝生理食塩水(pH約4.5~5.2の範囲の、好ましくはpH約5.5の、1×PBS)を用いて調製する。
この勾配を、少なくとも約4,000~5,500rpmの範囲で、好ましくは約4,500~5,000rpmの範囲で、約12から22分、好ましくは約15から20分、遠心分離することによりプレラン(pre-run)させる。
得られた色素溶液を、プレラン(pre-run)が終わった後に、約95~550μlの範囲内(好ましくは約100~500μlの範囲内)の量で加える。
1分あたり約1,000回転(rpm)で、約10分から約20分、好ましくは約15分、室温で遠心分離して、再び複写された下記の表2からと図面の項目中の図10とにおいて見ることができるように、次の結果が得られる。
遠心分離のラン(run)の終わりに、幾つかの相が得られ、パーコールと染料(色素)との間の境界面には、精製された血リンパの細胞が含まれ、この細胞は初代培養物を生じさせる(段階I)ために使用されることとなる。
細胞を回収してプレーティングする。好ましいが非限定的なプロセスでは、約100μlから約500μlの、好ましくは約250μlの、昆虫細胞を培養するための培地、好ましくは市販のシュナイダー培地を用いて、16ウェルのマルチウェルプレート内にプレーティングし、約20~30時間、好ましくは約24~26時間にわたり、約20~28℃の範囲内、好ましくは22~26℃の範囲で適応させる。
[細胞株の選択及び初代培養物の取得]
培養後の約24時間に、顕微鏡下で、より良い細胞の完全性と表現型とを示す培養物を、検査し、評価し及び選択する。
培養後の約24時間に、顕微鏡下で、より良い細胞の完全性と表現型とを示す培養物を、検査し、評価し及び選択する。
細胞の変種「若い顆粒細胞」と変種「若い未分化の血球」とを選択する(候補の選択)。
これら2つの変種を選択して、プレート内へと再びプレーティングする。好ましいが非限定的なプロセスでは、適応させるために、約100μlから約500μl、好ましくは約250μlの、昆虫細胞株を培養するための培地、好ましくは市販のシュナイダー培地を用いて、16ウェルマルチプレート内へと再びプレーティングし、約20時間にわたり、約20~28℃の範囲内、好ましくは約22~26℃の温度で適応させる。
最後に、約24時間後に、細胞の完全性と表現型の維持とに従ってそれらを検査して評価する。
[細胞株の刺激及び活性化]
培養中の細胞を含む各ウェルに、リン酸緩衝生理食塩水(約4.8~5.2の間のpH(好ましくはpH約5.0)の1×PBS)中における分裂促進因子の組み合わせ(約0.20~0.30マイクロモルの範囲(好ましくは約0.25マイクロモル)のコンカナバリンA、及び、約0.40~0.60マイクロモルの範囲(好ましくは約0.50マイクロモル)のフィトヘムアグルチニン)を加えて、若い顆粒細胞において有糸分裂を促進させる。
培養中の細胞を含む各ウェルに、リン酸緩衝生理食塩水(約4.8~5.2の間のpH(好ましくはpH約5.0)の1×PBS)中における分裂促進因子の組み合わせ(約0.20~0.30マイクロモルの範囲(好ましくは約0.25マイクロモル)のコンカナバリンA、及び、約0.40~0.60マイクロモルの範囲(好ましくは約0.50マイクロモル)のフィトヘムアグルチニン)を加えて、若い顆粒細胞において有糸分裂を促進させる。
培養物を、約20~28℃の温度範囲、好ましくは約22~26℃の温度範囲で、約20~50時間、好ましくは約24~48時間にわたり培養して、それらは徐々に赤色に変化し、細胞では分裂促進因子に起因する細胞分裂が観察される。
集団密度において増加を示す培養物を選択し、容器内での増殖及び生成の段階へ持っていく。
容器での増殖の段階において、液体窒素タンク内(約-160~-180℃の間の範囲内、好ましくは約-170℃)で約2~3ヵ月間保存するために、極低温(cryogenic)保存の準備をすることを推奨する。
[容器内での増殖及び生成]
プレーティングした細胞を、昆虫細胞株を増殖させるための培地を用いて、容器内で培養する。本発明の目的のためには、約200~300cm2の範囲内の表面積を有する平底容器が好ましく、さらに好ましくは約225cm2の表面積を有する容器である。このために、例として、約200μlのプレーティングした培養物を用いて、約200~350μlの範囲内、さらに好ましくは約250~300μlの範囲内の、昆虫細胞株を培養するための培地、好ましくはシュナイダー培地に接種する。
プレーティングした細胞を、昆虫細胞株を増殖させるための培地を用いて、容器内で培養する。本発明の目的のためには、約200~300cm2の範囲内の表面積を有する平底容器が好ましく、さらに好ましくは約225cm2の表面積を有する容器である。このために、例として、約200μlのプレーティングした培養物を用いて、約200~350μlの範囲内、さらに好ましくは約250~300μlの範囲内の、昆虫細胞株を培養するための培地、好ましくはシュナイダー培地に接種する。
この容器を、約20~28℃の範囲、好ましくは約22~26℃の範囲で、約10~14日間、好ましくは約12~13日間、培養する(初代株)。この期間中に、容器に付着した細胞はコンフルエントな単層を形成し、培地は色の生成を示すポジティブなサインとして赤色に変化する。
容器を約24時間ごとに確認し、細胞株に有糸分裂があることを評価し確認する。
周期の終わりに、培養物を収集し、色を、各々の培養容器から搾り取る又は収集する。
この「搾り取り(milking)」又は「収集(harvest)」を、衛生的にした環境中で行い、各々の収集物を容器内で遠心分離する。本発明の目的のために、細胞残屑を除去して、この場合における「色素」(カルミン酸)である上清のみを回収する目的のためには、容量において約40~60mlの最大容量、さらに好ましくは約50mlの最大容量を有するコニカルチューブが好ましく、約3,500~5,500rpm、好ましくは4,000~5,000rpmの速度範囲で、約18~22分、好ましくは約20分にわたり遠心分離する。
従来のカルミン酸の生成プロセスを用いる先行技術では、約1kgのカルミン酸(CA)を生成するために数千匹の昆虫が必要であり、さらに、高品質な宿主の植物が必要であり、それはこれらの場合、Opuntia ficus-indicaサボテン植物であり、常に交換又は栽培しなければならない(コスト)、並びに、茎の予防と予防的植物検疫制御(prophylactic phytosanitary control)とが必要であり、常に栽培の手がかかるために人的資源の使用を示唆することが開示されていることが重要である。収集のためには、昆虫を成長させ、成虫期に達して収集するために、80~90日の成長周期を必要としている。さらに、CA生成のためには、収集後の乾燥プロセスが必要であり、その際に自然な生成量の低減があり、それは約3:1(生きている昆虫:乾燥させた昆虫)の割合であり、害虫及び捕食者の存在により生成量が減少する時期がある。上記のすべてに起因して生成コストが高く、CAを大量に生成する国により国際価格が独占されており、それが唯一の生成の形態であるために、また、生成量の多い国では生物地理的条件により年間に大量に生成可能であるために、その価格が恣意的に設定されている。そのため、魅力ある量のCAを生成するには、広い生産地域が必要とされている。
本発明の幾つかの実施形態において、容器内での増殖及びカルミン酸生成は、例えば、平底の培養瓶内、Rouxフラスコ内、ベンチトップ型バイオリアクター内、特殊バイオリアクター内、工業用バイオリアクター内、生物若しくは微生物を含む又は前記生物及び/若しくは微生物に由来する生化学的活性物質を含む化学プロセスが実施される容器内、並びに/又は、本発明において説明されたもののように増殖反応をさせることが可能な他の適切な容器内若しくは装置内、等の容器内で行われてもよいが、これらに限定されるものでない。
実施例1.生体培養物からのCAを識別するための吸収スペクトル
PVDFメンブレン(0.2mm)/30分加熱(55℃)を用いて、ろ過を行った。
結果3を用いてCAの%を求める例
式: %CA=0.5208/0.139×0.1g=37.46%
結果3を用いてCAの%を求める例
式: %CA=0.5208/0.139×0.1g=37.46%
実施例2.精製された生体培養物からのCAを識別するための吸収スペクトル
CAの%を求める例
式: %CA=0.5562/0.139×0.05g=80.02%
式: %CA=0.5562/0.139×0.05g=80.02%
本発明について前述の実施形態は、その理解を向上させる目的のための説明及び例により、ある程度は詳細に説明されているが、この説明及び例は、本発明の範囲を限定するものとして解釈されるものではなく、主旨及びその範囲内に含まれる幾つかの変形を解説するものである。この内容において平均的な知識を有する者に明らかなように、本発明の主旨から逸脱しない変形又は修正はその範囲内にある。本明細書に引用された科学文献の記述は、参照により明示的に組み込まれる。
Claims (15)
- Dactylopius coccus(コチニールカイガラムシ)属の昆虫からカルミン酸を生成するための方法であって、
カルミン酸生成細胞を含む溶液を得るまで、前記昆虫から血リンパの血球を抽出するステップと、
パーコール勾配液をプレランするステップと、
前記カルミン酸生成細胞を含む前記溶液を、プレランした前記パーコール勾配液へ加えて、血球を含む混合物を得るステップと、
前記混合物から前記血球を精製するステップと、
精製された前記血球を回収するステップと、
精製された前記血球を、昆虫細胞株を培養するための培地を用いて培養するステップと、
前記昆虫細胞株を刺激し活性化させるステップと、
カルミン酸を生成する前記昆虫細胞株を増殖させるステップと、を含む方法。 - 血リンパの血球を抽出するステップは、塩基、イオン性塩、キレート剤及び有機酸を含む抗凝血性緩衝液を用いて血体腔を灌流することにより行われ、
前記パーコール勾配液は、リン酸緩衝生理食塩水を用いて調製され、
前記パーコール勾配をプレランするステップは遠心分離により行われ、
前記混合物から前記血球を精製するステップは遠心分離により行われる、請求項1に記載された方法。 - 前記細胞株を刺激し活性化するステップの前に、若い顆粒細胞及び血球を選択して、該選択された細胞を、昆虫細胞株を培養するための培地を用いて培養するステップを含む、請求項1に記載された方法。
- 前記細胞株を刺激し活性化させるステップは、
リン酸緩衝食塩水中に分裂促進因子の組み合わせを加えるステップと、
加えられた分裂促進因子の組み合わせと共に前記細胞株をインキュベートして培養物を生じさせるステップと、
インキュベートの後に、集団密度の増加を示す前記培養物を選択するステップと、を含む請求項1に記載された方法。 - 前記昆虫細胞株を増殖させるステップ及びカルミン酸を生成するステップは、
昆虫細胞株を成長させるための培地を有する容器内で、集団密度の増加を示す前記培養物から選択された前記細胞を培養するステップと、
前記培養物を収集して、生成された前記カルミン酸(色)を収集するステップと、を含む請求項4に記載された方法。 - 前記パーコール勾配が約10~90%である、請求項1に記載された方法。
- 前記培養は、約20~28℃の範囲内の温度で約20~50時間行われる、請求項4に記載された方法。
- 集団密度の増加を示す前記培養物が、液体窒素と共に極低温段階中で保存される、請求項4に記載された方法。
- 前記極低温段階が、約-160℃から-180℃の間の範囲内の温度で約2~3ヵ月行われる、請求項8に記載された方法。
- 前記血リンパから血球を抽出するステップは、卵を満たした系統のDactylopius coccus(コチニールカイガラムシ)の前記昆虫を約20mgから約95mg含む、請求項1に記載された方法。
- 前記抗凝血性緩衝液は、0.25mMから約0.75mMのNaOH、約0.15Mから約0.50Mの範囲のNaCl、約0.10mMから約0.25mMの範囲のEDTA、約100mMから約250mMの範囲のクエン酸、を含み、pHがおおよそ4.5~6.5の範囲内である、請求項2に記載された方法。
- 前記抗凝血性緩衝液は、好ましくは、0.61mMのNaOH、0.56MのNaCl、0.16mMのEDTA、100mMのクエン酸、を含み、pHがおおよそ4.5~6.5の範囲内である、請求項11に記載された方法。
- 昆虫細胞株の前記培地は、シュナイダー培地である、請求項3に記載された方法。
- 前記分裂促進因子は、約0.20~0.30マイクロモルの範囲のコンカナバリンA、及び、約0.40~0.60マイクロモルの範囲のフィトヘムアグルチニンである、請求項4に記載された方法。
- 請求項1に記載された方法に従って生成された、次の構造を含むことを特徴するカルミン酸。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
MXMX/A/2020/007632 | 2020-07-16 | ||
MX2020007632A MX2020007632A (es) | 2020-07-16 | 2020-07-16 | Pprocedimiento para obtencion de acido carminico. |
PCT/IB2021/055774 WO2022013659A1 (es) | 2020-07-16 | 2021-06-28 | Procedimiento para obtención de ácido carmínico |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023534513A true JP2023534513A (ja) | 2023-08-09 |
Family
ID=79554295
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023503184A Pending JP2023534513A (ja) | 2020-07-16 | 2021-06-28 | カルミン酸を得るための方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230287467A1 (ja) |
EP (1) | EP4183251A4 (ja) |
JP (1) | JP2023534513A (ja) |
CN (1) | CN116056588A (ja) |
MX (1) | MX2020007632A (ja) |
WO (1) | WO2022013659A1 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP1669414B1 (en) * | 2004-11-25 | 2010-05-26 | Chr. Hansen A/S | Method for the preparation of a carminic acid lake |
WO2009032085A1 (en) | 2007-08-31 | 2009-03-12 | Badderloch Woad, Inc. | Means to culture cochineal insects in an artificial medium |
ES2660301T3 (es) * | 2013-12-18 | 2018-03-21 | Københavns Universitet | Glicosiltransferasa que glicosila ácido flavokermésico y/o ácido kermésico |
EP3307899A1 (en) * | 2015-06-10 | 2018-04-18 | Danmarks Tekniske Universitet | Use of octaketide synthases to produce kermesic acid and flavokermesic acid |
CN108588003B (zh) * | 2018-04-27 | 2020-06-26 | 中国科学院动物研究所 | 一种建立昆虫细胞系的方法 |
WO2019241322A1 (en) * | 2018-06-13 | 2019-12-19 | Manus Bio, Inc. | Enzymes, methods, and host cells for producing carminic acid |
-
2020
- 2020-07-16 MX MX2020007632A patent/MX2020007632A/es unknown
-
2021
- 2021-06-28 US US18/005,642 patent/US20230287467A1/en active Pending
- 2021-06-28 WO PCT/IB2021/055774 patent/WO2022013659A1/es unknown
- 2021-06-28 JP JP2023503184A patent/JP2023534513A/ja active Pending
- 2021-06-28 CN CN202180062679.5A patent/CN116056588A/zh active Pending
- 2021-06-28 EP EP21843319.1A patent/EP4183251A4/en active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20230287467A1 (en) | 2023-09-14 |
WO2022013659A1 (es) | 2022-01-20 |
CN116056588A (zh) | 2023-05-02 |
MX2020007632A (es) | 2022-01-17 |
EP4183251A4 (en) | 2024-08-14 |
EP4183251A1 (en) | 2023-05-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN101939414B (zh) | 来自具有储藏根的草本植物形成层的植物干细胞系及其分离方法 | |
BR112015024308B1 (pt) | Método para a produção de polissacarídeos e método para a produção de um composto orgânico | |
CN107475130B (zh) | 细柄棒束孢新菌种及其栽培方法和用途 | |
CN103952313B (zh) | 一株淡水藻Chlorella sorokiniana HN01及其应用 | |
CN107955794A (zh) | 蛹虫草菌种的优质保藏方法 | |
WO2011140839A1 (zh) | 一种两阶段高效生产发菜细胞及其胞外多糖的方法 | |
CN107099472A (zh) | 一种蜡样芽孢杆菌及其在降解羽毛中的应用 | |
CN108587914B (zh) | 一种分离纯化雨生红球藻藻种的方法 | |
Behera et al. | Experimental studies on the growth and usnic acid production in “lichen” Usnea ghattensis in vitro | |
CN104403952A (zh) | 一种菌核侧耳新菌种及其栽培方法和应用 | |
JP2023534513A (ja) | カルミン酸を得るための方法 | |
CN111925943A (zh) | 天津拟甲小球藻及其培养方法与应用 | |
CN108834908B (zh) | 一种桃花药愈伤组织的诱导和继代保存方法 | |
CN115161201B (zh) | 一种栅列藻藻株及其培养方法和用途 | |
Ito | Studies on the behavior of meiotic protoplasts: I. Isolation from microsporocytes of liliaceous plants | |
CN109294920A (zh) | 一种添加纳米材料诱导雨生红球藻高效积累虾青素的方法 | |
CN113481108B (zh) | 一种刺激树干上捕食线虫真菌生长的营养基质及其制备方法和用法 | |
RU2605912C1 (ru) | СПОСОБ ПОЛУЧЕНИЯ КУЛЬТУРЫ ИЗОЛИРОВАННЫХ КОРНЕЙ Silene linicola К1601 - ПРОДУЦЕНТА ЭКДИСТЕРОИДОВ | |
CN1818057A (zh) | 酶解提取梨花粉原生质体的方法 | |
CN109619168B (zh) | 肉桂精油在蓝莓抑菌保鲜上的应用及应用方法 | |
JP4915760B2 (ja) | 非成熟性単藻培養株、その製造方法及びそれが増殖した藻体 | |
CN110283735A (zh) | 一株高产乙偶姻细菌的选育与生产 | |
CN113604362B (zh) | 一种提高印度梨形孢产孢的方法 | |
CN114507607B (zh) | 一株淡水真菌及其次级代谢产物和应用 | |
CN114958615B (zh) | 一种白肉灵芝菌株l4968及其栽培方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20230126 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7426 Effective date: 20230126 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20240624 |