JP2023534471A - バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置 - Google Patents

バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2023534471A
JP2023534471A JP2023502839A JP2023502839A JP2023534471A JP 2023534471 A JP2023534471 A JP 2023534471A JP 2023502839 A JP2023502839 A JP 2023502839A JP 2023502839 A JP2023502839 A JP 2023502839A JP 2023534471 A JP2023534471 A JP 2023534471A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main flexible
flexible tube
module housing
verification device
fatigue damage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023502839A
Other languages
English (en)
Inventor
ドン-ウク・キム
ヨン-イル・キム
ス-ハン・イ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Energy Solution Ltd
Original Assignee
LG Energy Solution Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Energy Solution Ltd filed Critical LG Energy Solution Ltd
Publication of JP2023534471A publication Critical patent/JP2023534471A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4285Testing apparatus
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N3/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N3/08Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces
    • G01N3/10Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress by applying steady tensile or compressive forces generated by pneumatic or hydraulic pressure
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M5/00Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings
    • G01M5/0033Investigating the elasticity of structures, e.g. deflection of bridges or air-craft wings by determining damage, crack or wear
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0078Testing material properties on manufactured objects
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/0095Semiconductive materials
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/006Crack, flaws, fracture or rupture
    • G01N2203/0067Fracture or rupture
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/0058Kind of property studied
    • G01N2203/0069Fatigue, creep, strain-stress relations or elastic constants
    • G01N2203/0073Fatigue
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2203/00Investigating strength properties of solid materials by application of mechanical stress
    • G01N2203/02Details not specific for a particular testing method
    • G01N2203/026Specifications of the specimen
    • G01N2203/0296Welds
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Investigating Strength Of Materials By Application Of Mechanical Stress (AREA)

Abstract

本発明の一実施例による疲労破損検証装置は、溶接部を備えるモジュールハウジングと、前記モジュールハウジングに収容される複数のバッテリーセルを含むセル積層体と、セル積層体の積層方向の中心部に介在される少なくとも一つのメインフレキシブルチューブと、前記メインフレキシブルチューブを収容し、前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルと対面するように両側に形成された一対の開口部を備えるメインフレキシブルチューブフレームと、前記メインフレキシブルチューブに流体を供給して前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルに加える圧力を調節するポンプと、を含む。

Description

本発明は、バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置に関し、より詳しくは、バッテリーモジュールにおいてハウジングの内部に収容されるバッテリーセルのスウェリングによってハウジングに反復的に疲労が累積する現象を可能な限り実際に近く具現するように構成された疲労破損検証装置に関する。
本出願は、2020年11月10日出願の韓国特許出願第10-2020-0149662号に基づく優先権を主張し、該当出願の明細書及び図面に開示された内容は、すべて本出願に組み込まれる。
バッテリーモジュールに対する充放電が反復されることによってバッテリーセルのスウェリング現象によるバッテリーセルの膨張及び収縮が反復的に発生し、これによってバッテリーセルを収容するハウジングの溶接部には疲労累積が発生して結局はハウジングの破損が発生し得る。このような溶接部の破損を防止するために、ハウジングを構成するプレート間の溶接部の材質、厚さ、溶接深さなどに対する設計がバッテリーセルのスウェリングを考慮して行われるべきであるが、充放電による疲労試験は非常に長い時間を要するので、実際と類似の条件が提供可能な検証装置の開発が求められる。
図1を参照すると、従来の溶接部疲労破損検証装置が示されている。このような従来の溶接部疲労破損検証装置は、ハウジング1の内部にバッテリーセル2及び緩衝パッド3を配置し、バッテリーセル積層体の中心部には小型油圧機器を配置した構造を有する。
このような構造を有する溶接部疲労破損検証装置は、バッテリーセル2の面方向の膨張及び収縮の反復による疲労累積を具現することで、溶接部1aの破損有無に対するシミュレーションを通じてハウジング溶接部の設計に一部助けになることはある。
しかし、このような構造を有する溶接部疲労破損検証装置は、バッテリーセルの全体面積に対して均一な力を加えにくい構造であり、特に、バッテリーモジュールの大きさが小さい場合、非常に小さいサイズの油圧機器のみが設置可能であるため、十分な力を加えにくいという不具合も存在する。
そこで、従来の溶接部疲労破損検証装置と比較して、実際のバッテリーモジュールにおけるスウェリング発生環境により類似な環境が提供可能な溶接部疲労破損検証装置の開発が求められる。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、実際のバッテリーモジュールにおけるスウェリング発生環境に類似な環境を提供することでモジュールハウジングの溶接部に対する設計が適切に行われるようにすることを目的とする。
但し、本発明が解決しようとする技術的課題は、前述の課題に制限されず、言及していないさらに他の課題は、下記する発明の説明から当業者にとって明確に理解されるであろう。
上記の課題を達成するための本発明の一実施例による疲労破損検証装置は、溶接部を備えるモジュールハウジングと、前記モジュールハウジングに収容される複数のバッテリーセルを含むセル積層体と、セル積層体の積層方向の中心部に介在される少なくとも一つのメインフレキシブルチューブと、前記メインフレキシブルチューブを収容し、前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルと対面するように両側に形成された一対の開口部を備えるメインフレキシブルチューブフレームと、前記メインフレキシブルチューブに流体を供給して前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルに加える圧力を調節するポンプと、を含む。
前記疲労破損検証装置は、前記モジュールハウジングの上部プレートとセル積層体との間及び前記モジュールハウジングの上部プレートとメインフレキシブルチューブフレームとの間と、前記モジュールハウジングの下部プレートとセル積層体との間及び前記モジュールハウジングの下部プレートとメインフレキシブルチューブフレームとの間に各々介在される一対のサブフレキシブルチューブをさらに含み得る。
前記ポンプは、前記メインフレキシブルチューブ及びサブフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールし得る。
前記疲労破損検証装置は、一対の支持壁の間に配置され、前記疲労破損検証装置は、前記モジュールハウジングの長手方向の一側と支持壁との間、及び前記モジュールハウジングの長手方向の他側と支持壁との間に各々介在される複数の変位センサーをさらに含み得る。
前記疲労破損検証装置は、前記セル積層体の積層方向における両側の最外郭に各々備えられる一対の緩衝パッドをさらに含み得る。
前記メインフレキシブルチューブは複数個が備えられ、複数の前記メインフレキシブルチューブは、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの幅方向に沿って積層され得る。
前記メインフレキシブルチューブは、複数個が備えられ、複数の前記メインフレキシブルチューブが、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの長手方向に沿って積層され得る。
前記メインフレキシブルチューブは、複数個が備えられ、複数の前記メインフレキシブルチューブは、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの幅方向及び長手方向に沿って積層され得る。
前記ポンプは、複数の前記メインフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールし得る。
前記疲労破損検証装置は、前記モジュールハウジングの上部プレート及び下部プレートと前記セル積層体との間と、前記モジュールハウジングの上部プレート及び下部プレートと前記メインフレキシブルチューブフレームとの間に各々介在される一対のサブフレキシブルチューブをさらに含み、前記ポンプは、複数の前記メインフレキシブルチューブ及び前記一対のサブフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールし得る。
本発明の一面によれば、実際のバッテリーモジュールにおけるスウェリング発生環境と類似の環境を提供することでモジュールハウジングの溶接部に対する設計が適切に行われるようにすることができる。
本明細書に添付される次の図面は、本発明の望ましい実施例を例示するものであり、発明の詳細な説明とともに本発明の技術的な思想をさらに理解させる役割をするため、本発明は図面に記載された事項だけに限定されて解釈されてはならない。
従来の溶接部疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第1実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第1実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第1実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第2実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第2実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第3実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第3実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第4実施例による疲労破損検証装置を示す図である。 本発明の第4実施例による疲労破損検証装置を示す図である。
以下、添付された図面を参照して本発明の望ましい実施例を詳しく説明する。これに先立ち、本明細書及び特許請求の範囲に使われた用語や単語は通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者自らは発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義できるという原則に則して本発明の技術的な思想に応ずる意味及び概念で解釈されねばならない。したがって、本明細書に記載された実施例及び図面に示された構成は、本発明のもっとも望ましい一実施例に過ぎず、本発明の技術的な思想のすべてを代弁するものではないため、本出願の時点においてこれらに代替できる多様な均等物及び変形例があり得ることを理解せねばならない。
図2~図4を参照すると、本発明の第1実施例による疲労破損検証装置は、モジュールハウジング10と、複数のバッテリーセル20を含むセル積層体と、メインフレキシブルチューブ31と、ポンプ35と、メインフレキシブルチューブフレーム40と、を含む。前記疲労破損検証装置は、上述した構成要素の他に、一対のサブフレキシブルチューブ50及び/または一対の緩衝パッド60及び/または複数の変位センサー70をさらに含み得る。
前記モジュールハウジング10は、複数のプレートが互いに溶接されて形成され、これによってその一部に形成された溶接部10aを備える。
前記セル積層体は、モジュールハウジング10内に収容される。前記セル積層体をなすバッテリーセル20は、例えば、パウチ型のバッテリーセルであり得る。前記バッテリーセル20は、モジュールハウジング10内でモジュールハウジング10の幅方向(Y軸に平行な方向)に沿って延びた形態を有する。
即ち、本明細書において、バッテリーセル20の長手方向(Y軸に平行な方向)とモジュールハウジング10の幅方向(Y軸に平行な方向)は、互いに同じ方向を意味する。前記バッテリーセル20は、その長さ方向(Y軸に平行な方向)に沿って互いに同じ方向または互いに反対方向へ引き出される一対の電極リード21を備える。
前記メインフレキシブルチューブ31は、セル積層体の積層方向(X軸に平行な方向)の中心部に介在される。即ち、前記メインフレキシブルチューブ31は、セル積層体をなす複数のバッテリーセル20のうち中心部に位置する一対のバッテリーセル20の間に介在される。前記メインフレキシブルチューブ31は、ポンプ35から供給される流体によって膨脹し、これによってメインフレキシブルチューブ31の両側に位置するバッテリーセル20をモジュールハウジング10の側壁に向かう方向へ加圧する。図2~図4に示した本発明の第1実施例による疲労破損検証装置は、一つのメインフレキシブルチューブ31を備える。
前記ポンプ35は、モジュールハウジング10の外側に備えられ、メインフレキシブルチューブ30に流体を供給してメインフレキシブルチューブ31が対面するバッテリーセル20に加える圧力を調節する。
一方、後述するように、本発明による疲労破損検証装置は、メインフレキシブルチューブ31の他に一対のサブフレキシブルチューブ50をさらに含み得る。この場合、前記ポンプ35は、メインフレキシブルチューブ31とサブフレキシブルチューブ50に供給される流体の量を各々個別的に調節し得る。
また、後述すように、本発明による疲労破損検証装置は、メインフレキシブルチューブ32、33、34を複数個備え得る。この場合、前記ポンプ35は、複数のメインフレキシブルチューブ32、33、34に供給される流体の量を各々個別的に調節し得る。本発明による疲労破損検証装置がメインフレキシブルチューブ32、33、34を複数個含み、これに加えて一対のサブフレキシブルチューブ50をさらに備える場合、ポンプ35は、複数のメインフレキシブルチューブ32、33、34と一対のサブフレキシブルチューブ50に供給される流体の量を各々個別的に調節し得る。
前記ポンプ35は、上述したように複数のフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールするために、互いに物理的に分離した複数のユニットポンプを含み得る。
前記メインフレキシブルチューブフレーム40は、モジュールハウジング10内にメインフレキシブルチューブ31を収容する。前記メインフレキシブルチューブフレーム40は、メインフレキシブルチューブ31がバッテリーセル20と対面するように両側に形成された一対の開口部を備える。
前記メインフレキシブルチューブフレーム40は、開口部が形成された方向、即ち、セル積層体の積層方向(X軸に平行な方向)を除いた残りの方向へはフレキシブルチューブフレーム40が膨脹できないようにフレキシブルチューブフレーム40の体積膨張方向を制限する。前記フレキシブルチューブフレーム40を適用することで、メインフレキシブルチューブ31は、対面するバッテリーセル20をセル積層体の積層方向(X軸に平行な方向)のみへ加圧する。即ち、前記メインフレキシブルチューブ31は、バッテリーセル20のスウェリング時に発生するバッテリーセル20の厚さ方向(X軸に平行な方向)への膨張による加圧力を発生させるための構成要素である。
前記サブフレキシブルチューブフレーム50は、メインフレキシブルチューブ31とは異なり、バッテリーセル20のスウェリング時に発生するバッテリーセル20の幅方向(Z軸に平行な方向)への膨張による加圧力を発生させるための構成要素である。パウチ型のバッテリーセルを含むセル積層体において、スウェリングによる体積膨張はほとんど積層方向に沿って発生するが、バッテリーセル20の幅方向(Z軸に平行な方向)に沿って発生する体積膨張も一部存在する。このようなことを勘案し、本発明による疲労破損検証装置は、サブフレキシブルチューブフレーム50を含み得る。
前記サブフレキシブルチューブフレーム50は、一対が備えられ得る。一対のサブフレキシブルチューブフレーム50のうち一つは、モジュールハウジング10の上部プレートとセル積層体との間及びモジュールハウジング10の上部プレートとメインフレキシブルチューブフレーム40との間に介在される。一対のサブフレキシブルチューブフレーム50のうち残りの一つは、モジュールハウジング10の下部プレートとセル積層体との間及びモジュールハウジング10の下部プレートとメインフレキシブルチューブフレーム40との間に介在される。
前記一対の緩衝パッド60は、セル積層体の積層方向(X軸に平行な方向) 両側の最外郭に各々備えられる。
前記変位センサー70は、モジュールハウジング10の長手方向の一側及び他側に各々複数個が備えられ得る。前記疲労破損検証装置は、一対の支持壁Wの間に配置され得る。この場合、複数の変位センサー70は、各々モジュールハウジング10の長手方向の一側と支持壁Wとの間及びモジュールハウジング10の長手方向の他側と支持壁Wとの間に介在される。
前記変位センサー70は、メインフレキシブルチューブフレーム40が膨張による加圧力によってモジュールハウジング10の長手方向(X軸に平行な方向)の両側に位置する一対の側壁が変形される場合、その変形量を測定する。
図5及び図6に示した本発明の第2実施例による疲労破損検証装置、図7 及び図8に示した本発明の第3実施例による疲労破損検証装置、図9及び図10に示した本発明の第4実施例による疲労破損検証装置は、上述した実施例と比較して、メインフレキシブルチューブ32、33、34の具備個数及びメインフレキシブルチューブフレーム40内における配置形態が相違するだけであり、残りの構成要素は実質的に同一であり、それによる作用効果も実質的に非常に類似である。
したがって、本発明の第2~4実施例による疲労破損検証装置を説明するに際し、メインフレキシブルチューブ32、33、34の具備個数及び配置形態を中心にして説明し、第1実施例と重複する説明は省略する。
先ず、図5及び図6を参照すると、本発明の第2実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ32を含み、複数のメインフレキシブルチューブ32は、メインフレキシブルチューブフレーム40内でバッテリーセル20の幅方向(Z軸に平行な方向)に沿って積層される。この場合、前記ポンプ35は、各々のメインフレキシブルチューブ32に供給される流体の量を個別的にコントロールできる。これによって、前記複数のメインフレキシブルチューブ32は、バッテリーセル20の幅方向に沿って位置毎に異なる力で加圧可能である。実際にバッテリーセル20のスウェリング発生時にバッテリーセル20の幅方向に沿って位置毎にスウェリングによる体積膨張の程度が相違に示されることがあり、本発明の第2実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ32が相異なる力でバッテリーセル20を加圧できるので、実際のスウェリング発生時と類似の環境を作ることができるのである。
次に、図7及び図8を参照すると、本発明の第3実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ33を含み、複数のメインフレキシブルチューブ33は、メインフレキシブルチューブフレーム40内でバッテリーセル20の長手方向(Y軸に平行な方向)に沿って積層される。この場合、前記ポンプ35は、各々のメインフレキシブルチューブ33に供給される流体の量を個別的にコントロールできる。これによって、前記複数のメインフレキシブルチューブ33は、バッテリーセル20の長手方向に沿って位置毎に異なる力で加圧可能である。実際にバッテリーセル20のスウェリング発生時にバッテリーセル20の長手方向に沿って位置毎にスウェリングによる体積膨張の程度が相違に示されることがあり、本発明の第3実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ33が相異なる力でバッテリーセル20を加圧可能できるので、実際のスウェリング発生時と類似の環境を作ることができる。
次に、図9及び図10を参照すると、本発明の第4実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ34を含み、複数のメインフレキシブルチューブ34は、メインフレキシブルチューブフレーム40内でバッテリーセル20の長手方向及び幅方向に沿って積層される。この場合、前記ポンプ35は、各々のメインフレキシブルチューブ34に供給される流体の量を個別的にコントロールできる。これによって、前記複数のメインフレキシブルチューブ34は、バッテリーセル20の長手方向及び幅方向に沿って位置毎に異なる力で加圧可能である。実際にバッテリーセル20のスウェリング発生時にバッテリーセル20の長手方向及び幅方向に沿って位置毎にスウェリングによる体積膨張の程度が相違に示されることがあり、本発明の第4実施例による疲労破損検証装置は、複数のメインフレキシブルチューブ34が相異なる力でバッテリーセル20を加圧できるので、実際のスウェリング時と類似の環境を作ることができる。
以上、本発明を限定された実施例と図面によって説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野におけり通常の知識を持つ者によって本発明の技術思想と特許請求の範囲の均等範囲内で多様な修正及び変形が可能であることは言うまでもない。
10 モジュールハウジング
10a 溶接部
20 バッテリーセル
21 電極リード
30~34 メインフレキシブルチューブ
35 ポンプ
40 メインフレキシブルチューブフレーム
50 サブフレキシブルチューブ
60 緩衝パッド
70 変位センサー

Claims (10)

  1. 溶接部を備えるモジュールハウジングと、
    前記モジュールハウジングに収容される複数のバッテリーセルを含むセル積層体と、
    セル積層体の積層方向の中心部に介在される少なくとも一つのメインフレキシブルチューブと、
    前記メインフレキシブルチューブを収容し、前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルと対面するように両側に形成された一対の開口部を備えるメインフレキシブルチューブフレームと、
    前記メインフレキシブルチューブに流体を供給して前記メインフレキシブルチューブが前記バッテリーセルに加える圧力を調節するポンプと、を含む、疲労破損検証装置。
  2. 前記疲労破損検証装置が、
    前記モジュールハウジングの上部プレートとセル積層体との間及び前記モジュールハウジングの上部プレートとメインフレキシブルチューブフレームとの間と、前記モジュールハウジングの下部プレートとセル積層体との間及び前記モジュールハウジングの下部プレートとメインフレキシブルチューブフレームとの間に各々介在される一対のサブフレキシブルチューブをさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の疲労破損検証装置。
  3. 前記ポンプは、
    前記メインフレキシブルチューブ及びサブフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールすることを特徴とする、請求項2に記載の疲労破損検証装置。
  4. 前記疲労破損検証装置が、一対の支持壁の間に配置され、
    前記疲労破損検証装置が、前記モジュールハウジングの長手方向の一側と支持壁との間、及び前記モジュールハウジングの長手方向の他側と支持壁との間に各々介在される複数の変位センサーをさらに含むことを特徴とする、請求項1から3のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  5. 前記疲労破損検証装置が、
    前記セル積層体の積層方向における両側の最外郭に各々備えられる一対の緩衝パッドをさらに含むことを特徴とする、請求項1から4のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  6. 前記メインフレキシブルチューブは複数個が備えられ、
    複数の前記メインフレキシブルチューブが、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの幅方向に沿って積層されることを特徴とする、請求項1から5のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  7. 前記メインフレキシブルチューブは、複数個が備えられ、
    複数の前記メインフレキシブルチューブが、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの長手方向に沿って積層されることを特徴とする、請求項1から6のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  8. 前記メインフレキシブルチューブは、複数個が備えられ、
    複数の前記メインフレキシブルチューブが、前記メインフレキシブルチューブフレーム内で前記バッテリーセルの幅方向及び長手方向に沿って積層されることを特徴とする、請求項1から7のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  9. 前記ポンプが、複数の前記メインフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールすることを特徴とする、請求項6から8のいずれか一項に記載の疲労破損検証装置。
  10. 前記疲労破損検証装置は、
    前記モジュールハウジングの上部プレート及び下部プレートと前記セル積層体との間と、前記モジュールハウジングの上部プレート及び下部プレートと前記メインフレキシブルチューブフレームとの間に各々介在される一対のサブフレキシブルチューブをさらに含み、
    前記ポンプは、
    複数の前記メインフレキシブルチューブ及び前記一対のサブフレキシブルチューブに供給される流体の量を個別的にコントロールすることを特徴とする、請求項9に記載の疲労破損検証装置。
JP2023502839A 2020-11-10 2021-11-09 バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置 Pending JP2023534471A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020200149662A KR20220063611A (ko) 2020-11-10 2020-11-10 배터리 모듈의 하우징 용접부에 대한 피로파손 검증 장치
KR10-2020-0149662 2020-11-10
PCT/KR2021/016282 WO2022103132A1 (ko) 2020-11-10 2021-11-09 배터리 모듈의 하우징 용접부에 대한 피로파손 검증 장치

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023534471A true JP2023534471A (ja) 2023-08-09

Family

ID=81602543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023502839A Pending JP2023534471A (ja) 2020-11-10 2021-11-09 バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230375449A1 (ja)
EP (1) EP4151982A4 (ja)
JP (1) JP2023534471A (ja)
KR (1) KR20220063611A (ja)
CN (1) CN115698669A (ja)
WO (1) WO2022103132A1 (ja)

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101108564B1 (ko) * 2009-11-02 2012-01-30 한국표준과학연구원 내압성 실험장치 및 그 장치를 이용한 내압성 실험방법
JP2012114030A (ja) * 2010-11-26 2012-06-14 Valeo Japan Co Ltd バッテリ温度調整装置
EP3186652B1 (en) * 2014-08-29 2021-07-14 The Regents Of The University Of Michigan Bulk force in a battery pack and its application to state of charge estimation
CN204255553U (zh) * 2014-12-08 2015-04-08 宁德新能源科技有限公司 电池模组的电池膨胀力测试装置
KR102308635B1 (ko) * 2015-04-17 2021-10-05 삼성에스디아이 주식회사 배터리 모듈
JP2018106930A (ja) * 2016-12-27 2018-07-05 日産自動車株式会社 バッテリセルの製造方法および加圧マガジン
KR102357026B1 (ko) * 2017-06-14 2022-01-28 에스케이온 주식회사 전지셀 테스트 장치
WO2019017994A1 (en) * 2017-07-21 2019-01-24 Quantumscape Corporation ACTIVE AND PASSIVE BATTERY PRESSURE MANAGEMENT
KR102106451B1 (ko) * 2018-06-18 2020-05-07 비씨에스테크놀러지 주식회사 배터리 압축 및 관통 시험을 위한 다축 압축 관통 시험 장치

Also Published As

Publication number Publication date
US20230375449A1 (en) 2023-11-23
EP4151982A1 (en) 2023-03-22
WO2022103132A1 (ko) 2022-05-19
EP4151982A4 (en) 2023-12-20
CN115698669A (zh) 2023-02-03
KR20220063611A (ko) 2022-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6115683B2 (ja) バッテリセルの加圧装置
JP5636634B2 (ja) 電極板加圧装置
KR102476002B1 (ko) 배터리 셀 두께 측정 장치
CN110311068A (zh) 电池组
JP2012003950A (ja) ラミネート型電池の加圧装置
US20120308864A1 (en) Cell block with lateral supporting of the cells
KR102357026B1 (ko) 전지셀 테스트 장치
CN110392944A (zh) 电池组的制造方法
JP2023534471A (ja) バッテリーモジュールのハウジング溶接部に対する疲労破損検証装置
JP2018106930A (ja) バッテリセルの製造方法および加圧マガジン
KR20210051281A (ko) 순차 가압 포메이션 지그 및 이를 이용한 포메이션 방법
JP5064904B2 (ja) 燃料電池スタックの組み立て方法
KR20220101269A (ko) 가압 트레이 및 이를 포함하는 전지 셀의 활성화 장치
JP2024519456A (ja) バッテリモジュールのためのバッテリモジュールハウジング、バッテリモジュール、及び電気エネルギ蓄積部
JP7062728B2 (ja) 発電セル積層体の製造方法及び製造装置
Tsutsui et al. Mechanical energy dissipation in a multifunctional battery system
CN115127746A (zh) 泄漏检查方法和泄漏检查装置
KR20230009620A (ko) 전지 모듈 가압 시험 장치 및 방법
CN112331935A (zh) 车辆蓄电池模块、车辆和用于制造车辆蓄电池模块的方法
KR20210138883A (ko) 전지 셀의 스웰링 측정용 셀 지그 및 이를 이용한 전지 셀의 스웰링 측정 방법
KR20210026486A (ko) 이차전지 충방전 장치
CN219348031U (zh) 夹具及膨胀力测试装置
CN108943966B (zh) 太阳能电池板层压机构及太阳能电池板层压机
JP2015204138A (ja) 燃料電池スタックの製造方法
US11973204B2 (en) Method and device for producing a heat transfer of components of a battery

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20230113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20240226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240527