JP2023533851A - Lpa受容体阻害剤としてのアミドシクロヘキサン酸誘導体 - Google Patents

Lpa受容体阻害剤としてのアミドシクロヘキサン酸誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP2023533851A
JP2023533851A JP2023502863A JP2023502863A JP2023533851A JP 2023533851 A JP2023533851 A JP 2023533851A JP 2023502863 A JP2023502863 A JP 2023502863A JP 2023502863 A JP2023502863 A JP 2023502863A JP 2023533851 A JP2023533851 A JP 2023533851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyclohexane
carbamoyl
amino
carbonyl
carboxylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2023502863A
Other languages
English (en)
Inventor
アルマーニ,エリザベッタ
アマーリ,ガブリエレ
リッツィ,アンドレア
パガーノ,マファルダ
ラヴェーリャ,ルカ
ベアート,クラウディア
Original Assignee
キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ filed Critical キエシ・フアルマチエウテイチ・ソチエタ・ペル・アチオニ
Publication of JP2023533851A publication Critical patent/JP2023533851A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/14Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D231/38Nitrogen atoms
    • C07D231/40Acylated on said nitrogen atom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/041,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles
    • C07D249/061,2,3-Triazoles; Hydrogenated 1,2,3-triazoles with aryl radicals directly attached to ring atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D333/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
    • C07D333/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
    • C07D333/04Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
    • C07D333/26Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D333/30Hetero atoms other than halogen
    • C07D333/36Nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)

Abstract

本発明は、リゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)を阻害する一般式(I)の化合物に関し、特に本発明は、アミドシクロヘキサン酸誘導体である化合物、このような化合物の製造方法、これらの化合物を含む医薬組成物およびその治療的使用に関する。本発明の化合物は、LPA受容体の調節不全に関連する疾患または状態、特に線維症の処置に有用であり得る。

Description

本発明は一般に、リゾホスファチジン酸受容体を阻害する化合物(以降、LPA阻害剤と称する)に関し;本発明は、アミドシクロヘキサン酸誘導体である化合物、このような化合物の製造方法、これらを含む医薬組成物およびその治療的使用に関する。
本発明の化合物は、例えば、LPA受容体メカニズムに関連する多くの障害の処置において有用であり得る。
リゾホスファチジン酸(LPA)は、細胞生存、増殖、遊走、分化、血管調節およびサイトカイン放出を含む膨大な発達および成体過程で少なくとも6種の同族Gタンパク質共役受容体(GPCR)を介して強力な細胞外シグナル伝達分子として作用する、血清中で濃縮されたリン脂質メディエーターである。
これらのLPA介在過程は、神経系機能、血管発生、免疫系機能、癌、生殖、線維化および肥満に関与する(例えば、Yung et al., J Lipid Res. 2014 Jul;55(7):1192-214を参照)。LPA種の形成はその前駆体リン脂質に依存し、これは典型的に、アシル鎖長および飽和度により変化し得る。用語LPAとは一般に、18:1 オレオイル-LPA(1-アシル-2-ヒドロキシ-sn-グリセロ-3-ホスフェート)をいい、これは16:0-、18:2-および18:1-LPAを含むヒト血漿において最も量的に豊富なLPAの形態である(例えば、Sano et al., J Biol Chem. 2002 Dec 13; 277(50):21197-206を参照)。全てのLPA種は、2つの主な代謝経路を介して膜リン脂質から産生される。合成部位に応じて、膜リン脂質は、ホスホリパーゼA1(PLA1)、ホスホリパーゼA2(PLA2)、またはPLA1およびレシチン-コレステロールアシルトランスフェラーゼ(LCAT)の作用により、対応するリゾリン脂質に変換される。その後、オートタキシン(ATX)がリゾリン脂質に作用し、それらをLPA種へ変換する。第二の経路は、まずホスホリパーゼDの作用によりリン脂質をホスファチジン酸に変換する。その後、PLA1またはPLA2がホスファチジン酸をリゾホスファチジン酸に代謝する(例えば、Riaz et al., Int J Mol Sci. 2016 Feb; 17(2): 215を参照)。
ATX活性は血漿細胞外LPAの主要な供給源であるが、シグナル伝達プールに寄与する組織LPAの供給源は、ATXのみならず、他の酵素にも関与すると考えられる。LPAの生物学的機能は、少なくとも6種の認識された細胞表面受容体により媒介される。
全てのLPA受容体は、4種のGαサブユニットファミリー(Gα12/13、Gαq/11、Gαi/oおよびGαS)のうち少なくとも2種を介してシグナルを伝達するロドプシン様7-TMタンパク質である。LPA受容体は、通常、複数のヘテロ三量体G-タンパク質からの応答を引き起こし、状況および細胞型に依存して多様な結果をもたらす。Gα12/13介在LPAシグナル伝達は、RHO経路タンパク質の活性化により、細胞遊走、浸潤、侵襲および細胞骨格の再構築を調節する。Gαi/o-PI3K下流のRAC活性化もまた、同様の過程を制御するが、LPA誘発Gαi/oの最も注目すべき機能は、RAF-MEK-MAPKカスケードによる分裂促進シグナル伝達およびPI3K-AKT経路による生存シグナル伝達である。LPA共役Gαq/11タンパク質は主に、PLCならびにセカンドメッセンジャーIP3およびDAGによりCa2+ホメオスタシスを調節する。最後に、GαSは、LPA刺激によりアデニリルシクラーゼを活性化し、cAMP濃度を増大させ得る(例えば、Riaz et al., Int J Mol Sci. 2016 Feb; 17(2): 215を参照)。
LPA、特にLPA1、LPA2およびLPA3は、遊走、浸潤、転移、増殖および生存に関与し、それらの組織分布および下流シグナル伝達経路が異なる。
LPA1は、試験された全ての成人組織において、異なるレベルではあるが広く発現する41kDのタンパク質であり、発達および成人期中のLPA1シグナル伝達の重要性が、多くのアプローチにより示されている(例えば、Ye at al., 2002, Neuroreport. Dec 3;13(17):2169-75を参照)。LPA1の広い発現は、成熟マウスにおいて観察され、少なくとも脳、子宮、精巣、肺、小腸、心臓、胃、腎臓、脾臓、胸腺、胎盤および骨格筋において明らかに存在する。LPA1はまた、ヒトにおいて広く発現し、前記発現は胚発生中に、空間的により制限される。LPA1は、3種類のGタンパク質:Gαi/o、Gαq/11およびGα12/13と結合し、これらを活性化する。LPA1活性化は、種々の細胞応答:細胞増殖および生存、細胞遊走、細胞骨格変化、Ca2+動員、アデニリルシクラーゼ阻害ならびにマイトージェン-活性化タンパク質キナーゼ、ホスホリパーゼC、AktおよびRho経路の活性化を誘導する(例えば、Choi et al., Annu Rev Pharmacol Toxicol. 2010; 50:157-86を参照)。
ヒトにおけるLPA2は39kDのタンパク質であり、LPA1と約55%のアミノ酸配列相同性を共有する(例えば、Yung et al., J Lipid Res. 2014 Jul;55(7):1192-214を参照)。マウスにおいて、LPA2は腎臓、子宮および精巣で高度に発現し、肺で中程度に発現し;ヒト組織において、精巣および白血球でLPA2の高発現が検出され、前立腺、脾臓、胸腺および膵臓で中程度の発現がみられる。
シグナル伝達活性に関して、LPA2は主に、その独特なクロストーク特性に関するいくつかの例外を除いて、LPA1により引き起こされるものと同一の経路を活性化する。例えば、LPA2は接着斑分子TRIP6との相互作用により細胞遊走を促進し(例えば、Lai YJ, 2005, Mol.Cell.Biol. 25:5859-68を参照)、いくつかのPDZタンパク質およびジンクフィンガータンパク質はまた、LPA2のカルボキシル末尾と直接的に相互作用することが報告されている(例えば、Lin FT, 2008, Biochim.Biophys.Acta 1781:558-62を参照)。
ヒトLPA3は40kDのタンパク質であり、LPA1(約54%)およびLPA2(約49%)と配列相同性を共有する。成人において、LPA3は心臓、膵臓、前立腺および精巣で高度に発現する。中程度の発現レベルもまた、脳、肺および卵巣で見られる。LPA1およびLPA2と同様に、LPA3のシグナル伝達活性は、それとGαi/oおよびGαq/11との結合をもたらす(例えば、Ishii et al., Mol Pharmacol 58:895-902, 2000を参照)。各々のLPAは、全身にわたって複数の重要な制御性機能を有する。
LPAシグナル伝達は多くの病態に強く関与しているため、特異的LPA阻害剤の開発に大きな関心が示されている(例えば、Stoddard et el., Biomol Ther (Seoul) 2015 Jan;23(1):1-11を参照)。種々の研究は、肺機能の喪失および死亡に至る肺胞上皮細胞傷害、筋線維芽細胞の蓄積および細胞外マトリックスタンパク質の沈着により特徴付けられる破壊的な疾患である肺線維化(PF)の病因おいて、LPAの肯定的な役割を示している(例えば、Wilson MS, Wynn TA (2009), Mucosal Immunol 2: 103-121を参照)。
いくつかの証拠は、リゾホスファチジン酸レベルが、LPA1を介して作用する損傷肺における線維芽細胞遊走を媒介するところであるPF患者の気管支肺胞洗浄液中で劇的に増加することを示した(例えば、Tager et al., Nat Med. 2008 Jan;14(1):45-54を参照)。さらに、LPA1またはLPA2欠損マウスは、ブレオマイシン誘発性肺線維化のマウスモデルにおいて線維化および死亡から顕著に保護される(例えば、Huang et al., Am J Respir Cell Mol Biol. 2013 Dec; 49(6): 912-922 and Tager et al., Nat Med. 2008 Jan;14(1):45-54を参照)。
インビトロで、LPA1は肺線維芽細胞の増殖および分化を誘発し(例えば、Shiomi et al., Wound Repair Regen. 2011 Mar-Apr; 19(2): 229-240を参照)、放出されたコラーゲンゲルの線維芽細胞介在性収縮を増強することが知られている(例えば、Mio et al., Journal of Laboratory and Clinical Medicine, Volume 139, Issue 1, January 2002, Pages 20-27を参照)。ヒト肺線維芽細胞において、LPA2のノックダウンは、LPAにより誘発されるTGF-β1の発現および肺線維芽細胞の筋線維芽細胞への分化を低減し、FN、α-SMAおよびコラーゲンなどの種々の線維化促進マーカーの発現の減少ならびに細胞外調節キナーゼ1/2、Akt、Smad3およびp38マイトージェン活性タンパク質キナーゼの活性化の低下をもたらした(例えば、Huang et al., Am J Respir Cell Mol Biol. 2013 Dec; 49(6): 912-922参照)。さらに、Xuらは、LPA2の発現はまた、ブレオマイシン攻撃したマウスの肺において上方調節され、そこでRhoAおよびRhoキナーゼ経路を介して、疾患の発症中に不可欠な役割を果たす重要なサイトカインである、TGF-β経路の活性化を誘発できることを確認した(例えば、Xu et al., Am J Pathol. 2009 Apr;174(4):1264-79を参照)。インビボ前臨床モデルにおいて、LPA1アンタゴニストの経口投与はマウスにおけるブレオマイシン誘発性肺線維化を有意に低減させ(Tager et al., Nat Med. 2008 Jan;14(1):45-54; Swaney et al., Br J Pharmacol. 2010 Aug; 160(7): 1699-1713)、LPA1/3アンタゴニストの腹腔内注射は照射誘発性肺線維化を改善した(例えば、Gan et al., 2011, Biochem Biophys Res Commun 409: 7-13を参照)。腎臓線維化モデルにおいて、LPA1アンタゴニストのLPA1投与は、腎臓間質線維化を抑制した(例えば、Pradere et al., J Am Soc Nephrol 2007; 18:3110-3118を参照)。
多様な化合物がLPA1またはLPA2アンタゴニストとして文献に記載されている。
国際公開第2019126086号および国際公開第2019126087号(Bristol-Myers Squibb)には、リゾホスファチジン酸受容体1の調節不全に関連する障害または状態の処置に有用な、LPA1アンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸イソキサゾールアジンが開示されている。
国際公開第2019126099号(Bristol-Myers Squibb)には、リゾホスファチジン酸受容体1の調節不全に関連する障害または状態の処置のための、LPA1アンタゴニストとしてのイソキサゾールN-結合カルバモイルシクロヘキシル酸が開示されている。
国際公開第2019126090号(Bristol-Myers Squibb)には、LPA1アンタゴニストとしてのトリアゾールN-結合カルバモイルシクロヘキシル酸が開示されている。当該化合物は選択的LPA1受容体阻害剤であり、リゾホスファチジン酸受容体1の調節不全に関連する障害または状態の処置のために有用である。
国際公開第2017223016号(Bristol-Myers Squibb)には、特発性肺線維症を含む線維症の処置のための、LPA1アンタゴニストとしてのカルバモイルオキシメチルトリアゾールシクロヘキシル酸が開示されている。
国際公開第2012028243号(Merck)には、多様な疾患の処置のためのLPA2受容体アンタゴニストとしての式(I)のピラゾロピリジノン誘導体およびその製造方法が開示されている。
国際公開第2012100436(Curegenix)には、線維症などのLPA介在性障害の処置のための、LPA1アンタゴニストとしてのフェニルイソキサゾールカルバメート誘導体が記載されている。
"Discovery of potent LPA2 (EDG4) antagonists as potential anticancer agents" Bioorg Med Chem Lett. 2008 Feb 1;18(3):1037-41において、Amgen社により、LPA2アンタゴニストが開示されている。LPA2介在Erk活性化およびHCT-116細胞の増殖の阻害について、鍵化合物をインビトロで評価した。これらの化合物は、LPA2シグナル伝達を遮断する抗癌効果を評価するためのツール化合物として使用され得る。
注目すべきことは、LPA受容体に拮抗することは線維症ならびに線維症に由来する疾患、障害および状態の処置に有用であり得て、さらに受容体LPA1に拮抗することは、上記疾患、障害および状態の処置に特に有効であり得る。
上記先行技術にもかかわらず、LPA受容体の調節不全に関連する疾患または状態、特に線維症の処置に有用である適切なBSEP(胆汁酸塩排出ポンプ阻害)プロファイルおよび良好な透過性を有する新規受容体LPA1阻害剤を開発するための可能性が存在する。
この点において、最先端技術文献には前記の要求の解決法を表す、受容体LPA1に対するアンタゴニスト活性と、同時に適切なBSEPプロファイルおよび良好な透過性を有する本発明の一般式(I)のアミドシクロヘキサン酸誘導体は記載または示唆されていない。
第一の態様において、本発明は、式(I)
〔式中、
XはCR、-CH-またはNであり、
Aは
から成る群から選択され、
はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよび(C-C)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CN、-O(C-C)アルキル、-NRから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
はHまたは(C-C)アルキルであり;
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHであるか、(C-C)アルキル、ハロおよびCNから成る群から選択され;
およびRは各々の場合、独立して、Hであるか、または(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから成る群から選択され、または
およびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって、N、SおよびOから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含んでよい4~6員飽和ヘテロ環式環系を形成し得て、ここで前記ヘテロ環式環系は、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく、
但し、Aが
であるとき、XはNである〕
の化合物に関する。
第二の態様において、本発明は、式(I)の化合物を1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤とともに含む医薬組成物に関する。
第三の態様において、本発明は、医薬としての使用のための、式(I)の化合物に関する。
さらなる態様において、本発明は、リゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)の調節不全が関連する疾患、障害または状態を処置するための、式(I)の化合物に関する。
さらなる態様において、本発明は、線維症および/または線維症が関与する疾患、障害または状態の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物に関する。
さらなる態様において、本発明は、特発性肺線維症(IPF)の予防および/または処置に使用するための、式(I)の化合物に関する。
発明の詳細な説明
別途規定されない限り、式(I)の化合物という用語は、その立体異性体、互変異性体または薬学的に許容される塩または溶媒和物をその意味に含む。
本明細書で使用される用語「薬学的に許容される塩」とは、式(I)の化合物の誘導体をいい、ここで親化合物は、遊離の酸または塩基性基のいずれかが、存在するならば、薬学的に許容されることが従来意図される任意の塩基または酸を用いて対応する付加塩に変換することにより適切に修飾されている。
したがって、前記塩の適切な例は、アミノ基などの塩基性残基の無機酸または有機酸付加塩、およびカルボキシル基などの酸残基の無機塩基または有機塩基付加塩を含み得る。
塩を製造するために適切に使用され得る無機塩基のカチオンは、カリウム、ナトリウム、カルシウムまたはマグネシウムなどのアルカリまたはアルカリ土類金属のイオンを含む。
塩基として機能する主化合物を無機酸または有機酸と反応させ、塩を形成することにより得られた塩は、例えば、塩酸、臭化水素酸、硫酸、リン酸、メタンスルホン酸、カンファースルホン酸、酢酸、シュウ酸、マレイン酸、フマル酸、コハク酸およびクエン酸の塩を含む。
用語「溶媒和物」とは、有機であるか無機であるかにかかわらず、1以上の溶媒分子と本発明の化合物の物理的結合を意味する。この物理的結合は水素結合を含む。ある場合、溶媒和物は、例えば、1以上の溶媒分子が結晶固体の結晶格子に取り込まれているときに単離することができる。溶媒和物は化学量論または非化学量論量の溶媒分子を含み得る。
用語「立体異性体」とは、空間の原子の配列が異なる同一の構造の異性体をいう。エナンチオマーおよびジアステレオマーは、立体異性体の例である。
用語「エナンチオマー」とは、互いに鏡像であり、互いに重ね合わせることができない分子種の対の一方をいう。
「ジアステレオマー」とは、鏡像ではない立体異性体をいう。
用語「ラセミ体」または「ラセミ混合物」とは、等モル量の2つのエナンチオマー種から成る、光学活性を示さない組成物をいう。
記号「R」および「S」は、キラル炭素原子周辺の置換基の配置を表す。異性体記述子「R」および「S」は、中心分子に対する原子配置を示すために本明細書に記載のとおり使用され、文献(IUPAC Recommendations 1996, Pure and Applied Chemistry, 68: 2193-2222 (1996))で定義されるとおり使用されることを意図する。
用語「互変異性体」とは、平衡状態で共存し、分子内の原子または基の移動により容易に相互変換される、化合物の2以上の異性体をいう。
本明細書で使用される用語「ハロゲン」または「ハロゲン原子」または「ハロ」は、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素原子を含む。
用語「5員ヘテロシクリル」とは、NおよびOから選択される1以上のヘテロ原子を含む単一の飽和または不飽和基をいう。
xおよびyが整数である用語「(C-C)アルキル」とは、x~y個の炭素原子を有する直鎖または分枝鎖アルキル基をいう。このように、xが1であり、yが6であるとき、例えば、当該用語はメチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、t-ブチル、n-ペンチルおよびn-ヘキシルを含む。
xおよびyが整数である用語「(C-C)アルキレン」とは、二価のメチレンラジカルのような全体で2つの満たされていない原子価を有するC-Cアルキルラジカルをいう。
xおよびyが整数である表現「(C-C)ハロアルキル」とは、1以上の水素原子が同一でも異なってもよい1以上のハロゲン原子で置換された、上記で定義される「C-Cアルキル」基をいう。
従って、前記「(C-C)ハロアルキル」基の例は、ハロゲン化されたアルキル基、多ハロゲン化されたアルキル基および全ての水素原子がハロゲン原子で置換された完全にハロゲン化されたアルキル基、例えば、トリフルオロメチルを含み得る。
xおよびyが整数である用語「(C-C)シクロアルキル」とは、示された数の環炭素原子を含む飽和環式炭化水素基をいう。その例は、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチルを含む。
用語「アリール」とは、環が芳香族である、6個の環原子を有する単一の炭素環系をいう。適切なアリール単環式環系の例は、例えば、フェニルを含む。
用語「ヘテロアリール」とは、S、NおよびOから選択される1以上のヘテロ原子を含む単環式または二環式芳香族基をいい、および共通の結合で縮合した2個のこのような単環式環または1個のこのような単環式環および1個の単環式アリール環を含む。
本明細書において構造式中で使用される
のような波線または波打った線を指す結合は、中心または骨格構造への部分または置換基の結合点を示す。
2つの文字または記号の間に存在しないダッシュ(「-」)は、置換基への結合点を表すことを意味する。
塩基性アミノ基または四級アンモニウム基が式Iの化合物に存在するときは常に、生理学的に許容されるアニオンが存在し得て、それはクロライド、ブロマイド、アイオダイド、トリフルオロアセテート、ホルメート、スルフェート、ホスフェート、メタンスルホネート、ニトレート、マレアート、アセテート、シトレート、フマレート、タートレート、オキサレート、スクシネート、ベンゾエート、p-トルエンスルホネート、パモエートおよびナフタレンジスルホネートから選択される。同様に、COOH基などの酸性基の存在下で、例えば、アルカリまたはアルカリ土類金属イオンを含む対応する生理学的カチオン塩もまた、存在し得る。
上記のとおり、本発明は、本明細書で以下に詳細に記載される一般式(I)により表される、受容体LPA1に対するアンタゴニスト特性を有する一連の化合物をいう。
先行技術における類似の化合物とは異なり、本発明の式(I)の化合物は、実質的かつ有効な方法でアンタゴニストLPA1として作用することが可能である、線維症、特に特発性肺線維症の処置に有用である適切かつ有効な化合物を探すとき、当業者により特に評価される。
実験の部に示すとおり、本発明の式(I)の化合物は、表4に示す活性を有し、ここで各化合物についての活性は、受容体の半数最小阻害濃度(IC50)として表される効能で示される。
理解できるとおり、表4によれば、全ての本発明の化合物は受容体LPA1に対する阻害活性について600nM未満、好ましくは250nM未満、より好ましくは50nM未満で効果を示す。
より有利には、受容体LPA1に対するアンタゴニスト特性以外に、本発明の化合物はまた、任意の薬物候補の進歩に関する適切なBSEPプロファイルを有する。
胆汁酸塩排出ポンプ(BSEP)は肝細胞の小管膜に位置する排出トランスポーターであり、肝細胞から胆道系への胆汁酸の主要なトランスポーターである。他の肝臓取り込みおよび排出トランスポーターとともに、それは胆汁酸塩のホメオスタシスに関与している。
この10年間で、BSEP阻害は、ヒト薬物誘発性肝障害の開始に寄与し得る重要なメカニズムとして明らかになり、急性薬物誘発性肝障害のリスクを考えるとき、BSEP阻害も併せて検討することが重要である。
2つのコラーゲン層の間(サンドイッチ配置)で培養したヒト肝細胞を用いて、BSEP阻害を評価した。この培養条件において、肝細胞はBSEPを含む関連するトランスポーターを発現し胆小管構造を維持する。BSEP相互作用を評価するために、BSEP基質として知られるタウロコール酸(TCA)の胆汁クリアランスの阻害を使用した。
表5に示すとおり、本発明の式(I)の化合物は、安全性の観点から適切かつ許容されると考えられる50μM≦50%でのインビトロBSEP阻害により特徴付けられる。
さらにより有利には、本発明の式(I)の化合物はまた、良好な透過性プロファイルを有し、それにより、経口投与に適切なバイオアベイラビリティが確実となり得る。透過性は、ヒト消化器障壁を模倣し、経口吸収を予測するのに有用なインビトロモデルであるヒトCaco2細胞株で評価した。表6に示すとおり、受動透過値≧15nm/秒が経口投与に適切であると考えられる。
このように、ある態様において、本発明は、LPA1アンタゴニストとしての一般式(I):
〔式中、
XはCR、-CH-またはNであり、
Aは
から成る群から選択され、
はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよび(C-C)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CN、-O(C-C)アルキル、-NRから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
はHまたは(C-C)アルキルであり;
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHであるか、または(C-C)アルキル、ハロおよびCNから成る群から選択され;
およびRは各々の場合、独立して、Hであるか、または(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから成る群から選択され、または
およびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって、N、SおよびOから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含んでよい4~6員飽和ヘテロ環式環系を形成し得て、ここで前記ヘテロ環式環系は、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく、
但し、Aが
であるとき、XはNである〕
の化合物に関する。
本発明はさらに、式(I)の化合物の対応する重水素化誘導体に関する。
好ましい実施態様において、本発明は、下記の表1に列挙される化合物およびその薬学的に許容される塩の少なくとも1つに関する。
好ましい実施態様において、本発明は、
Aが
であり、XがNである、式Ia:
〔式中、
はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリール および(C-C)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CN、-O(C-C)アルキル、-NRから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
はHまたは(C-C)アルキルであり;
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHであるか、または(C-C)アルキル、ハロおよびCNから成る群から選択され;
およびRは各々の場合、独立して、Hであるか、または(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから成る群から選択され、または
およびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって、N、SおよびOから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含んでよい4~6員飽和ヘテロ環式環系を形成してよく、ここで前記ヘテロ環式環系は、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから選択される1以上の基で場合により置換されていてよい〕
により表される、式(I)の化合物に関する。
ある好ましい実施態様において、本発明は、
がアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アリールおよびヘテロアリールのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CNから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
はHまたは(C-C)アルキルであり;
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHであるか、(C-C)アルキルおよびハロである
ものである、ものである、式(Ia)の化合物に関する。
さらに好ましい実施態様において、本発明は、表2に列挙される化合物およびその薬学的に許容される塩の少なくとも1つに関する。
さらに好ましい実施態様において、本発明は、次の式:
〔式中、
XはCRであり、-CH-またはNであり、
Aは
から成る群から選択され、
はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アリールおよびヘテロアリールのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CNから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
は(C-C)アルキルであり;
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルであり、
はHまたは(C-C)アルキルである〕
の化合物をいう。
さらに好ましい実施態様において、本発明は、表3に列挙される化合物およびその薬学的に許容される塩の少なくとも1つに関する。
驚くべきことに、上記の化合物は、例えば下記の実験の部の表4に示すとおり、LPA1受容体アンタゴニストとして特に有効であることが発見された。
この点において、本発明の式(I)の化合物は、600nM以下のLPA1に関する半数阻害濃度(IC50)として表されるアンタゴニスト薬物効能を有することが分かった。
好ましくは、本発明の化合物は250nM以下のLPA1に関するIC50を有する。
より好ましくは、本発明の化合物は50nM以下のLPA1に関するIC50を有する。
本発明の化合物はまた、50μM≦50%でのBSEP阻害により特徴付けられる。
本発明の化合物はまた、≧15nm/秒の受動透過値により特徴付けられる。
ある態様において、本発明は、医薬として使用するための、式(I)の化合物に関する。したがって、本発明は、好ましくはLPA受容体メカニズムに関連する障害の処置に使用するための医薬の製造における、式(I)の化合物に関する。
好ましい実施態様において、本発明は、LPA受容体メカニズムに関連する障害の処置における使用のための、式(I)の化合物に関する。
さらなる実施態様において、本発明はリゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)の調節不全に関連する疾患、障害または状態の処置の処置における使用のための、式(I)の化合物に関する。
ある実施態様において、本発明は、線維症および/または線維症が関与するは疾患、障害または状態の予防および/または処置に有用な式(I)の化合物に関する。
本明細書で使用される用語「線維症」または「線維症障害」とは、細胞および/またはフィブロネクチンおよび/またはコラーゲンの異常な蓄積および/または線維芽細胞動員の増加に関連する状態をいい、限定されないが、心臓、腎臓、肝臓、関節、肺、胸膜組織、腹膜組織、皮膚、角膜、網膜、筋骨格および消化管などの個々の器官または組織の線維症を含む。
好ましくは、本発明の式(I)の化合物は、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症などの線維症の処置および/または予防に有用である。
より好ましくは、本発明の式(I)の化合物は、特発性肺線維症(IPF)の処置に有用である。
ある態様において、本発明はまた、処置を必要とする患者に治療有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、LPA受容体メカニズムに関連する障害を予防および/または処置する方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、処置を必要とする患者に治療有効量の式(I)の化合物を投与することを含む、リゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)の調節不全に関連する障害または状態を予防および/または処置する方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症などの線維症を処置および/または予防する方法に関する。
さらなる態様において、本発明は、LPA受容体メカニズムに関連する障害の処置のための、本発明による式(I)の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、LPA受容体メカニズムに関連する障害の処置のための医薬の製造のための、式(I)の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症などの線維症を処置および/または予防するための医薬の製造のための、式(I)の化合物の使用に関する。
さらなる態様において、本発明は、リゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)の調節不全に関連する疾患、障害または状態の処置のための、式(I)の化合物の使用に関する。
式(I)の化合物またはその薬学的に許容される塩または他の薬学的に活性な薬剤について、本明細書で使用される「安全かつ有効量」は、患者の状態を処置するために十分であるが、深刻な副作用を避けるために十分低い化合物の量を意味するが、それにも関わらず、それは当業者により通常決定され得る。
式(I)の化合物は、1回投与され得るか、または所定の時間の間に様々な間隔で複数の用量が投与される投与レジメンに従って投与され得る。典型的な一日投与量は、選択された投与経路に応じて変化し得る。
本発明はまた、式(I)の化合物と少なくとも1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤の混合物を含む医薬組成物に関する。
ある実施態様において、本発明は、式(I)の化合物と1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤の混合物の医薬組成物、例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences Handbook, XVII Ed., Mack Pub., N.Y., U.S.A.に記載の医薬組成物に関する。
本発明の化合物およびこれらの医薬組成物の投与は、患者の必要性に応じて、例えば、経口、経鼻、非経腸(皮下、静脈内、筋肉内、胸骨内および点滴)および吸入により達成され得る。
好ましくは、本発明の化合物は、経口または吸入により投与される。
より好ましくは、本発明の化合物は経口投与される。
ある好ましい実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は、錠剤、ゲルカプセル剤、カプセル剤、カプレット剤、顆粒剤、ロゼンジ剤および原薬粉末剤などの固体経口投与形態である。
ある実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は錠剤である。
本発明の化合物は単独で、または多様な薬学的に許容される担体、希釈剤(スクロース、マンニトール、ラクトース、デンプンなど)および懸濁化剤、可溶化剤、緩衝剤、結合剤、崩壊剤、防腐剤、着色剤、風味剤、滑沢剤などを含む既知の賦形剤と組み合わせて投与され得る。
さらなる実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は、水性および非水性溶液剤、エマルジョン剤、懸濁液剤、シロップ剤およびエリキシル剤などの液体経口投与形態である。このような液体投与形態はまた、水などの適切な既知の不活性希釈剤ならびに防腐剤、湿潤剤、甘味剤、風味剤などの適切な既知の賦形剤および本発明の化合物を乳化または懸濁するための物質を含み得る。
さらなる実施態様において、式(I)の化合物を含む医薬組成物は、吸入可能な粉末剤、噴射剤を含む定量エアロゾル剤または噴射剤を含まない吸入可能な製剤などの吸入可能な製品である。
乾燥粉末としての投与のために、先行技術から知られる単回または複数回用量吸入器が利用され得る。その場合、ゼラチン、プラスチックもしくは他のカプセル、カートリッジまたはブリスターパックまたはリザーバーに粉末が充填され得る。
本発明の化合物に対して化学的に不活性な希釈剤または担体、例えば、ラクトースまたは吸入性画分を改善するために適した任意の他の添加剤が、本発明の粉末化合物に添加され得る。
ヒドロフルオロアルカンなどの噴射剤ガスを含む吸入エアロゾルは、溶液または分散形態中に本発明の化合物を含み得る。噴射剤駆動製剤はまた、共溶媒、安定化剤および場合により他の賦形剤などの他の成分を含み得る。
本発明の化合物を含む、噴射剤を含まない吸入可能な製剤は、水性、アルコール性またはヒドロアルコール性媒体中に溶液または懸濁液の形態で存在し、それらは先行技術から知られるジェットまたは超音波ネブライザーにより、またはソフトミストネブライザーにより送達され得る。
本発明の化合物は、単一の活性物質として、または他の薬学的に活性な成分と組み合わせて投与され得る。
本発明の化合物の投与量は、処置される特定の疾患、症状の重篤度、投与経路などを含む多様な因子に依存する。
本発明はまた、本発明による式(I)の化合物を含む医薬組成物を含む、単回または複数回用量の粉末吸入器または計量用量吸入器の形態のデバイスに関する。
上記の式Iの化合物に記載の全ての好ましい基または実施態様は互いに組み合わせられ得て、また、必要な変更を加えて適用され得る。
本発明の化合物は、有機合成の当業者に既知の多数の方法で製造され得る。分子上に存在する官能基は、提案された変換と矛盾しないことが、有機合成の当業者により理解される。これは時々、所望の本発明の化合物を得るために合成工程の順序を変更することを必要とする。ここに列挙される全ての化合物を含む式(I)の化合物は、一般に知られる方法を用いて、下記スキームに記載の方法により製造され得る。
スキーム1は、式(XI)のイソキサゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体の合成を示す。SOClまたは塩化オキサリルなどの塩素化剤/触媒量のDMFを用いて、4-ニトロ安息香酸または5-ニトロピコリン酸(II)を対応する酸塩化物へ変換する。その後、この対応する酸塩化物を適切なβ-エナミノ-エステル(III)と反応させ、ヒドロキシルアミンと縮合させ、イソキサゾール(IV)を得る。エステルの脱保護と、その後の商業的に入手可能なアルコール(VI)の存在下でのクルチウス転位により、イソキサゾールカルバメート(VII)を得る。酸性条件(例えば、HCl)における鉄(Fe)などの適切な条件下でのニトロ基の還元により、アミノ中間体(VIII)を得る。最終化合物(XI)は、適切なカップリング剤(例えば、HATU)の存在下、式(IX)のシクロヘキサンジカルボン酸モノエステルとのアミドカップリングとその後のエステル脱保護により得られ得る。あるいは、中間体(VIII)を、商業的に入手可能な無水物(X)と反応させ、直接的に最終化合物(XI)を得ることができる。
スキーム1
スキーム2は、式(XI)のイソキサゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体への別の合成経路を示す。4-ハロ安息香酸または5-ハロピコリン酸(XII)は、スキーム1で先に示したものと同様の合成シーケンスにより、対応するイソキサゾールカルバメート(XIII)へ変換される。ブッフバルト反応条件(Buchwald, S. L. et al, Chem. Rev. 2016, 116, 12564-12649)下でのイソキサゾール(XIII)とベンゾフェノンイミン(XIV)の反応と、既知の方法(例えば、ヒドロキシルアミン塩酸塩)での得られたイミン(XV)の開裂により、中間体(VIII)を得る。その後、スキーム1に先に示した合成シーケンスに従うことにより、最終化合物(XI)が得られる。
スキーム2
スキーム3は、イソキサゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体(XI)へのさらに別の合成経路を示す。中間体(XVI)と4-メトキシベンジルアミンの反応により、PMB保護された中間体(XVII)を得る。強酸条件下などの既知の方法下でのその後の脱保護により中間体(XVIII)を得て、これをその後商業的に入手可能な無水物(X)と反応させ、化合物(XIX)を得る。N,N-ジメチルホルムアミド ジtert-ブチルアセタールなどの適切な試薬の存在下でのtert-ブチル化により、中間体(XX)を得て、これをメチルエステルの塩基加水分解し、クルチウス転位させ、化合物(XXI)を得る。酸性条件でのtert-ブチルエステルの最後の加水分解により、最終化合物(XI)を得る。
スキーム3
本発明の別の実施態様において、RがHではない、化合物(XXIV)がスキーム4により得られ得る。還元的アミノ化条件下での中間体(VIII)と適切なアルデヒド(XXII)の反応により化合物(XXIII)を得て、これをスキーム1で先に示したものと同様の合成シーケンスで処理し、最終化合物(XXIV)を得る。
スキーム4
スキーム5は、式(XXX)のピラゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体の合成を示す。適切に保護されたハロピラゾールエステル(XXV)をボリル化し(例えば、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)などの適切なパラジウム触媒の存在下、ピナコールジボロネートを用いて)、ボレート(XXVI)を得て、これをその後、適切な4-ニトロフェニル/ピリジンハライド(XXVII)との鈴木-宮浦カップリングに供し、対応する4-ニトロフェニル/ピリジルピラゾール(XXVIII)を得る。脱保護した後、スキーム1に記載のものと同様の合成経路に従って、得られたカルボン酸(XXIX)を最終化合物(XXX)へ導く。
スキーム5
スキーム6は、ピラゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体(XXX)の別の合成経路を示す。4-ニトロフェニル/ピリジンハライド(XXVII)をボリル化し、ボレート(XXXI)を得て、これをその後、ハロピラゾール(XXXII)との鈴木-宮浦カップリングに供し、ハロピラゾールアミン(XXXIII)を得る。その後の商業的に入手可能なアルコール(VI)の存在下でのアルコキシカルボニル化(例えば、N,N’-ジスクシンイミジル カーボネートを用いた)により、カルバメート(XXXIV)を得る。その後、スキーム1に先に記載した合成シーケンスに従って、最終化合物(XXX)を得る。
スキーム6
スキーム7は、トリアゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体(XL)の合成を示す。塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)などの適切なパラジウム触媒の存在下、4-ニトロフェニル/ピリジンハライド(XXVII)をプロパルギルアルコール(XXXV)と薗頭カップリングさせ、対応するニトロフェニル/ピリジニルプロパルギルアルコール(XXXVI)を得る。その後の適切な触媒を用いたアルキルアジド(XXXVII)との反応により、対応するトリアゾールアルコール(XXXVIII)を得て、これをその後酸化剤(例えば、過マンガン酸カリウム)と反応させ、トリアゾールカルボン酸(XXXIX)を得る。その後、スキーム1に先に記載したものと同様の合成シーケンスにより、最終化合物(XL)を得る。
スキーム7
スキーム8は、トリアゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体(XL)を得るための別の合成経路を示す。4-アミノフェニル/ピリジンハライド(XLI)と商業的に入手可能な無水物(X)との反応、およびその後のカルボン酸保護により、中間体(XLII)を得る。その後、塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)などの適切なパラジウム触媒の存在下、プロパルギルアルコールとの薗頭カップリングにより、対応するプロパルギル(XXXV)アルコール中間体(XLIII)を得る。適切な触媒を用いたアルキルアジド(XXXVII)との後半の反応、過マンガン酸カリウムなどの適切な酸化剤を用いた傘下により、トリアゾールカルボン酸(XLIV)を得る。商業的に入手可能なアルコール(VI)存在下でのクルチウス転位および最後のカルボン酸脱保護により、トリアゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体(XL)を得る。
スキーム8
あるいは、化合物(XL)は、スキーム9により得られ得る。tert-ブチルジメチルシリルエーテル(XLV)として保護されたニトロフェニル/ピリジンプロピノール(XXXVI)をトリメチルシリルアジドと付加環化させ、トリアゾール(XLVI)を得る。KCOなどの適切な塩基の存在下でのアルキル化により、R置換トリアゾール(XLVII)を得る。脱保護およびその後のアルコールの酸化により、対応するトリアゾールカルボン酸(XXXIX)を得て、これをスキーム1に先に示したものと同様の合成シーケンスで処理し、最終化合物(XL)を得る。
スキーム9
本発明の別の実施態様において、R=CHである、化合物(LI)がスキーム10により得られ得る。トリメチルシリルジアゾメタンがニトロフェニル/ピリジンプロピノール(XXXVI)への付加環化のために使用され得て、脱シリル化後、N-メチルトリアゾール(XLIX)が得られる。アルコールの酸化により、対応するトリアゾールカルボン酸(L)を得て、これをスキーム1に先に示したものと同様の合成シーケンスで処理し、最終化合物(LI)を得る。
スキーム10
スキーム11は、式(LV)のチオフェンアミドシクロヘキサン酸誘導体の合成を示す。4-ニトロフェニル/ピリジン ボレート(XXXI)をハロチオフェンカルボン酸エステル(LII)と鈴木-宮浦カップリングさせ、フェニル/ピリジンチオフェンカルボン酸エステル(LIII)を得る。後半の脱保護によりカルボン酸(LIV)を得て、これをスキーム1に先に示したものと同様の合成シーケンスで処理し、最終化合物(LV)を得た。
スキーム11
スキーム12は、式(LV)のチオフェンアミドシクロヘキサン酸誘導体の別の合成経路を示す。商業的に入手可能なアルコール(VI)の存在下、チオフェンカルボン酸(LVI)をクルチウス転位させ、対応するカルバメート(LVII)を得る。N-ブロモスクシンイミドなどの適切な試薬を用いたチオフェンのブロモ化により中間体(LVIII)を得て、これをスティルクロスカップリング条件下(例えば、Farina V, et al. Org. React., 1997)、4-アミノフェニル/ピリジン有機スズ化合物(LIX)と反応させ、化合物(LX)を得る。その後、スキーム1に先に示したものと同様の合成シーケンスに従って、最終化合物(LV)を得る。
スキーム12
スキーム13は、式(LXIV)のチアゾールアミドシクロヘキサン酸誘導体の合成を示す。商業的に入手可能なアルコール(VI)の存在下、ブロモイソチアゾールカルボン酸(LXI)をクルチウス転位させ、対応するカルバメート(LXII)を得る。その後のスティルクロスカップリング条件下(例えば、Farina V, et al. Org. React., 1997)での4-アミノフェニル/ピリジン有機スズ化合物(LIX)との反応により、化合物(LXIII)を得る。その後、スキーム1に先に示したものと同様の合成シーケンスに従って、最終化合物(LXIV)を得る。
スキーム13
本明細書に記載される本発明の多様な態様は、次の実施例により説明され、それらはいかなる方法によっても本発明を限定することを意味するものではない。
中間体および実施例化合物の製造
実験部分に合成が記載されていない試薬は全て、商業的に入手可能であるか、または既知の化合物であるか、または当業者に既知の方法で既知の化合物から形成され得る。
略語-意味
CsCO=炭酸セシウム
Cp*RuCl(PPh)=塩化ペンタメチルシクロペンタジエニルビス(トリフェニルホスフィン)ルテニウム(II)
CyHex=シクロヘキサン
DCM=ジクロロメタン
DMF=ジメチルホルムアミド
DMSO=ジメチルスルホキシド
DPPA=ジフェニルホスホリルアジド
EtOAc=酢酸エチル
Fe=鉄
h=時間
HATU=1-[ビス(ジメチルアミノ)メチレン]-1H-1,2,3-トリアゾロ[4,5-b]ピリジニウム 3-オキシド ヘキサフルオロホスフェート
HCl=塩酸
HCOOH=ギ酸
O=水
CO=炭酸カリウム
KF=フッ化カリウム
HPO=リン酸一水素カリウム
KHSO=硫酸水素カリウム
KMnO=過マンガン酸カリウム
PO=リン酸カリウム
LC-MS=液体クロマトグラフィー/質量分析
LiOH=水酸化リチウム
MeCN=アセトニトリル
MeOH=メタノール
=窒素
NaOH=水酸化ナトリウム
NaCO=炭酸ナトリウム
NaHCO=重炭酸ナトリウム
NaSO=硫酸ナトリウム
NHCl=塩化アンモニウム
PdCl(PPh)=塩化ビス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(II)
Pd(dba)=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)
Pd(dba)CHCl=トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)-クロロホルム付加物
Pd(dppf)Cl=[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]ジクロロパラジウム(II)
Pd(PPh)=テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)
pTLC=分取薄層クロマトグラフィー
r.t.=室温
SFC=臨界流体クロマトグラフィー
TBAF=フッ化テトラブチルアンモニウムフルオライド
THF=テトラヒドロフラン
XantPhos=4,5-ビス(ジフェニルホスフィノ)-9,9-ジメチルキサンテン
XPhos=2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピルビフェニル
XPhos Pd G2=クロロ(2-diシクロヘキシルホスフィノ-2’,4’,6’-トリイソプロピル-1,1’-ビフェニル)[2-(2’-アミノ-1,1’-ビフェニル)]パラジウム(II)
一般的な実験の詳細および方法
分析法
分析に使用する機器、材料および方法
H-NMRスペクトルは、400MHZ(プロトン周波数)で操作する、逆検出のためのセルフシールドZ勾配磁場コイル 5mm 1H/nXブロードバンドプローブヘッド、重水素デジタルロックチャンネルユニット、トランスミッターオフセット周波数シフトを有する直交デジタル検出ユニットを備えたVarian MR-400スペクトロメーター、またはAgilentVNMRS-500またはBruker Avance 400またはBruker Fourier 300スペクトロメーターで測定した。化学シフトは、内部標準としてのトリメチルシラン(TMS)と比較してppmで6つの値で表す。カップリング定数(J値)はヘルツ(Hz)で与えられ、多重度は次の略号(s=シングレット、d=ダブレット、t=トリプレット、q=カルテット、m=マルチプレット、br.s=幅広のシングレット、nd=未決定)を用いて報告される。
LC/UV/MS分析法
LC/MS保持時間は、+0.5分の実験誤差の影響を受けると予測される。LCMSは、次の条件下で記録され得る:ダイオードアレイDADクロマトグラフトレース、質量クロマトグラフおよび質量スペクトルは、陽性および/または陰性電子スプレーESイオン化モードで作動するMicromass ZQTMまたはWaters SQDシングル四重極マススペクトロメーターを備えたUPLC/PDA/MS AcquityTMシステム、および/または陽性および/または陰性ESイオン化モードで作動するZQTMシングル四重極を備えた分析モードで使用されるFractionlynxシステム、またはShimadzu LCMS-2020シングル四重極液体クロマトグラフ質量スペクトロメーターで測定され得て、LCMSスペクトルは、DAD検出器/Thermo Scientific MSQ Plusを備えたDionex UHPLC Ultimate 3000で測定した。
使用された品質管理法は、低pH条件下または高pH条件下で実施した:
方法1、低pH条件:カラム:Acquity CSH C18 2.1×50mm 1.7μm、カラム温度は40℃であり;移動相溶媒AはmilliQ水+0.1% HCOOHであり、移動相溶媒BはMeCN+0.1% HCOOHであった。流速は1mL/分であった。
勾配テーブルは、t=0分 97% A 3% B、t=1.5分 0.1% A 99.9% B、t=1.9分 0.1% A 99.9% B、およびt=2分 97% A 3% Bであった。UV検出範囲は210~350nmであり、ES+/ES-範囲は100~1500AMUであった。
方法2、低pH条件:カラム Acquity UPLC 1.8μm C18(2.1×50 mm)、100Å、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水 +0.1% HCOOH、移動相溶媒B MeCN+0.1% HCOOH。流速は0.5mL/分であった。勾配テーブルはt=0.00分 90% A 10% B、t=4.00分 95% A、5% B、t=5.20分 5% A、95% B、t=6.00分 5% A、95% B。UV検出範囲は205~254nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
方法3、低pH条件:カラム Kinetex(登録商標)2.6μm XB-C18(4.6×50mm)、110A、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水+0.1% HCOOH、移動相溶媒BはMeCN+0.1% HCOOH。流速は1.0mL/分であった。勾配テーブルは、t=0.00分 90% A 10% B、t=3.35分 40% A、60% B、t=3.75分 40% A、60% B、t=3.90分 5% A、95% B、t=4.75分 5% A、95% B、t=5.00分 90% A、10% B、t=6.00分 90% A、10% Bであり、UV検出範囲は190~340nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
方法4、低pH条件:カラム Kinetex(登録商標)2.6μm XB-C18(4.6×50mm)、110A、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水+0.1% HCOOHであり、移動相溶媒BはMeCN+0.1% HCOOHであった。流速は1.0mL/分であった。勾配テーブルは、t=0.00分 70% A 30% B、t=3.35分 20% A、80% B、t=3.75分 20% A、80% B、t=3.90分 5% A、95% B、t=4.75分 5% A、95% B、t=5.00分 70% A、30% B、t=6.00分 70% A、30% Bであり、UV検出範囲は190~340nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
方法5、低pH条件:カラム Kinetex(登録商標)2.6μm XB-C18(4.6x50mm)、110A、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水+0.1% HCOOH、移動相溶媒BはMeCN+0.1% HCOOHであった。流速は1.0mL/分であった。勾配テーブルは、t=0.00分 60% A 40% B、t=3.35分 20% A、80% B、t=3.75分 20% A、80% B、t=3.90分 5% A、95% B、t=4.75分 5% A、95% B、t=5.00分 60% A、40% B、t=6.00分 60% A、40% Bであり、UV検出範囲は190~340nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
方法6、低pH条件:カラム Kinetex(登録商標)2.6μm XB-C18(4.6x50mm)、110A、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水+0.1% HCOOHであり、移動相溶媒BはMeCN+0.1% HCOOHであった。流速は1.0mL/分であった。勾配テーブルは、t=0.00分 60% A 40% B、t=3.35分 40% A、60% B、t=3.75分 40% A、60% B、t=3.90分 5% A、95% B、t=4.75分 5% A、95% B、t=5.00分 60% A、40% B、t=6.00分 60% A、40% B、UV検出範囲は190~340nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
方法7、低pH条件:カラム Kinetex(登録商標)2.6μm XB-C18(4.6x50mm)、110A、カラム温度は25℃であり;移動相溶媒AはLCMS用μQ水+0.1% HCOOHであり、移動相溶媒B MeCN+0.1% HCOOHであった。流速は1.0mL/分であった。勾配テーブルは、t=0.00分 70% A 30% B、t=3.35分 20% A、80% B、t=3.75分 20% A、80% B、t=3.90分 5% A、95% B、t=4.75分 5% A、95% B、t=5.00分 70% A、30% B、t=6.00分 70% A、30% B、UV検出範囲は190~340nmであり、ES+/ES-範囲は100~1000AMUであった。
キラル化合物のためのキラル分取HPLC
セミ分取HPLC(Agilent 1100系およびWaters 600系)およびSFC(JascoからのSFC分取系)技術の両方を用いて、キラル分割を実施した。
出発物質の製造が記載されていない場合、それらは商業的に入手可能であるか、文献で知られているか、または標準的な方法を用いて当業者により入手可能である。
予め充填されたシリカゲルまたは逆相カートリッジ(Biotageにより供給される)を用いて、Isolera MPLC系(Biotageにより製造)を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより実施する。
以下の実施例に記載の化合物の多くは、立体化学的に純粋な、例えば95%eeの出発物質から製造した。
実施例中の化合物の立体化学は、記載されるとき、その物質の分割された立体中心における絶対配置が、その後のいかなる反応条件においても維持されるという仮定に基づいて割り当てた。
以下の手順において、各出発物質の後に、化合物番号の引用が時々提供される。これは単に化学の当業者の参考のために提供されるものである。出発物質は、必ずしも引用されたバッチから製造されたものでない場合がある。
当業者により理解されるとおり、「同様の」または「類似の」方法の使用が言及されるとき、このような方法は、例えば反応温度、試薬/溶媒量、反応時間、後処理条件またはクロマトグラフィー精製条件などの僅かな変化を含み得る。
中間体A1
メチル 5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート
工程1:塩化5-ブロモ-6-メチルピコリノイル(中間体A1.1)
0℃で、5-ブロモ-6-メチルピコリン酸(5g、23mmol)の乾燥DCM(54mL)の懸濁液に、塩化オキサリル(3.98mL、46mmol)および乾燥DMF(0.05mL、0.690mmol)を添加した。混合物を室温で3時間撹拌し、溶媒を減圧下で除去し、表題化合物を褐色固体(5.90g、粗製物)として得た。
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.19(d、J=8.22Hz、1H)、7.78(d、J=8.22Hz、1H)、2.64(s、3H)
工程2:メチル(E)-2-(5-ブロモ-6-メチルピコリノイル)-3-(メチルアミノ)ブト-2-エノエート(中間体A1.2)
J. Org. Chem., 1965, 30, 3033-3037に報告された方法に従って、メチル(E)-3-(メチルアミノ)ブト-2-エノエート(2.92g、22.65mmol)の乾燥THF(22mL)溶液にピリジン(3mL、37.7mmol)を滴下添加した。反応物を氷浴中で冷却し、塩化5-ブロモ-6-メチルピコリノイル(中間体A1.1、5.9g、25mmol))の乾燥THF(33mL)溶液をゆっくりと添加した。反応物を室温まで昇温させ、一晩撹拌した。HO(200mL)を添加し、溶液をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を水および塩水でさらに洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させ、表題化合物を褐色油状物(7.78g、粗製物)として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):329.1(方法1)
工程3:メチル 5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート
メチル(E)-2-(5-ブロモ-6-メチルピコリノイル)-3-(メチルアミノ)ブト-2-エノエート(中間体A1.2、7.78g、粗製物)を酢酸(50mL)に溶解し、ヒドロキシルアミン塩酸塩(1.6g、23mmol)を添加し、混合物を80℃で15分間加熱した。混合物を真空中で蒸発させ、NaHCO飽和水溶液(300mL)を添加し、混合物をEtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を水および塩水でさらに洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。粗製物を93/7~40/60のシクロヘキサン/EtOAcの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(3.5g、11mmol、収率48%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):313(方法1)
H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ ppm 7.97(d、J=8.19Hz、1H)、7.65(d、J=8.19Hz、1H)、3.87(s、3H)、2.76(s、3H)、2.52(s、3H)
次の表の中間体は、中間体A1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体B1
メチル 1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
工程1:メチル 1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(中間体B1.1)
メチル 4-ブロモ-1-メチル-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(455mg、2.08mmol)、酢酸カリウム(611.58mg、6.23mmol)およびビス(ピナコラト)ジボロン(791.24mg、3.12mmol)の混合物の1,4-ジオキサン(15mL)溶液を、窒素下で5分間脱気し、その後Pd(dppf)Cl(152.41mg、0.210mmol)を添加した。混合物を85℃で一晩撹拌した。水を添加し、混合物をEtOAcで3回抽出し、回収した有機フラクションをNaSOで乾燥させ、ろ過し、蒸発させ、表題化合物を褐色油状物(2.3g、粗製物)として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):267(方法1)
工程2:メチル 1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート
窒素下、メチル 1-メチル-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(中間体B1.1、553mg、2.08mmol)の1,4-ジオキサン(10mL)に、6-ブロモ-2-メチル-3-ニトロピリジン(541.2mg、2.49mmol)、KHPO(1.09g、6.23mmol)、水(10mL)およびX-Phos Pd G2(163.3mg、0.210mmol)を添加した。混合物を60℃で一晩撹拌した。水を添加し、混合物をEtOAcで3回抽出し、回収した有機相をNaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で蒸発させた。残渣をCyHex中10%~50%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を橙色固体(142mg、0.51mmol、収率25%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):277.05(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.45(d、J=8.58Hz、1H)、8.08(s、1H)、7.79(d、J=8.36Hz、1H)、4.02(s、3H)、3.86(s、3H)、2.76(s、3H)
中間体C1
エチル 2-(4-ニトロフェニル)チオフェン-3-カルボキシレート
エチル 2-ブロモチオフェン-3-カルボキシレート(1g、4.3mmol)、(4-ニトロフェニル)ボロン酸(0.6g、3.6mmol)、NaCO(1.1g、10.8mmol)の混合物の1,2-ジメトキシエタン(15mL)および水(5mL)溶液を、真空および窒素を交互に適用することにより脱気した。その後、Pd(dppf)Cl(0.13g、0.18mmol)を添加し、混合物を80℃で1時間加熱した。その後、混合物をEtOAcで希釈し、水および塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をCyHex中0%~10%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(795mg、2.87mmol、収率80%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):278.1(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.44-8.12(m、2H)、7.92-7.69(m、3H)、7.60-7.43(m、1H)、4.16(d、J=7.04Hz、2H)、1.14(t、J=7.04Hz、3H)
中間体D1
メチル 5-(5-((1S,2S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド)-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート
工程1:メチル 5-(5-((4-メトキシベンジル)アミノ)-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート(中間体D1.1)
撹拌中のメチル 5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(中間体A1、11.2g、39.4mmol)、4-メトキシベンジルアミン(6.48g、47.3mmol)および炭酸セシウム(18.0g、55.2mmol)の無水トルエン(79mL)懸濁液を、アルゴンで10分間パージし、Pd(dba)CHCl(0.8g、0.8mmol)およびXantPhos(1.37g、2.4mmol)を添加した。反応物を90℃で一晩撹拌した。混合物をろ過し、溶媒を蒸発させて油状物を得て、これをDCMに溶解し、CyHexを用いて沈殿させた。粗製物をn-ヘキサン中0%~50%のEtOAcの勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を黄色固体(11.20g、30.50mmol、収率77%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):368.2(方法2)
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 7.61(d、J=8.5Hz、1H)、7.30(d、J=8.6Hz、2H)、6.89(d、J=8.6Hz、2H)、6.77(d、J=8.6Hz、1H)、6.67(t、J=6.1Hz、1H)、4.38(d、J=6.0Hz、2H)、3.74(s、3H)、3.72(s、3H)、2.42(s、3H)、2.35(s、3H)
工程2:メチル 5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート(中間体D1.2)
メチル 5-(5-{[(4-メトキシフェニル)メチル]アミノ}-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(中間体D1.1)(11.0g、30.0mmol)の1,4-ジオキサン(300mL)溶液に、4M HCl 1,4-ジオキサン溶液(150mL、599.2mmol)を添加した。反応物を60℃で一晩撹拌し、溶媒を蒸発させ、その後DCMおよび水を添加し、NHOHを用いて混合物をpH10まで塩基性化した。層を分離し、水相をDCM(3×550mL)で洗浄した。合わせた有機層を塩水(300mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、8.50gの粗製物を得た。生成物をEtO(85ml)中で磨砕し、表題化合物を黄色固体(6.75g、27.3mmol、収率91%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):248.2(方法2)
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 7.61(d、J=8.4Hz、1H)、6.98(d、J=8.4Hz、1H)、5.94-5.78(m、2H)、3.76(s、3H)、2.36(s、3H)、2.31(s、3H)
工程3:(1S,2S)-2-((6-(4-(メトキシカルボニル)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(中間体D1.3)
メチル 5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-4-カルボキシレート(中間体D1.2)(6.50g、26.3mmol)のDMF(105mL)溶液に(-)-トランス-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物(4.46g、28.9mmol)を添加した。混合物を55℃で一晩撹拌した。溶液を水(400mL)で希釈し、生成物をEtOAc(3×250mL)で希釈した。合わせた有機層を10% KHSO(3×150mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、表題化合物を黄色泡状物(9.01g、22.5mmol、収率89%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):402.3(方法2)
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 12.13(s、1H)、9.65(s、1H)、8.02(d、J=8.4Hz、1H)、7.80(d、J=8.4Hz、1H)、3.77(s、3H)、2.73-2.68(m、1H)、2.62-2.53(m、1H)、2.48(s、3H)、2.41(s、3H)、2.07-2.00(m、2H)、1.83-1.67(m、2H)、1.43-1.22(m、4H)
工程4:メチル 5-(5-((1S,2S)-2-(tert-ブトキシカルボニル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド)-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート
アルゴン下、(1S,2S)-2-({6-[4-(メトキシカルボニル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-5-イル]-2-メチルピリジン-3-イル}カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(中間体D1.3)(8.71g、21.7mmol)を無水トルエン(64mL)に溶解した。混合物を還流温度まで加熱した。N,N-ジメチルホルムアミド ジtert-ブチルアセタール(17.66g、86.8mmol)を、シリンジポンプにより30分間かけて還流中の混合物に滴下添加した。追加量のN,N-ジメチルホルムアミド ジtert-ブチルアセタール(4.41g、27.1mmol)を、シリンジポンプにより10分間かけて還流中の混合物に滴下添加した。反応物を室温まで冷却し、その後EtOAc(400mL)で希釈し、有機層を飽和重炭酸ナトリウム溶液(3×200mL)、水(200mL)および塩水(200mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、11gの粗製物を油状物として得た。
ヘキサン中0~50%のEtOAcの勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を黄色泡状物(7.95g、18.2mmol。収率80%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):458.4(方法2)
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 9.66(s、1H)、8.04(d、J=8.4Hz、1H)、7.81(d、J=8.4Hz、1H)、3.76(s、3H)、2.76-2.65(m、1H)、2.56-2.52(m、1H)、2.48(s、3H)、2.41(s、3H)、2.07-1.92(m、2H)、1.84-1.69(m、2H)、1.35(s、9H)、1.34-1.24(m、4H)
中間体E1
5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボン酸
メチル 5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-カルボキシレート(中間体A1、2.0g、6.4mmol)をTHF(20mL)に溶解し、2M 水酸化リチウム HO溶液(16mL、32mmol)を添加し、混合物を50℃で2時間撹拌した。1N HCl HO溶液を用いて混合物を中性pHまで酸性化し、EtOAcで3回抽出した。合わせた有機層を水および塩水でさらに洗浄し、NaSOで乾燥させ減圧下で蒸発させ、表題化合物を淡黄色固体(1.8g、6mmol、収率90%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):299.1(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.33(d、J=8.37Hz、1H)、7.99(d、J=8.36Hz、1H)、2.67(s、3H)、2.44(s、3H)
次の表の中間体は、中間体E1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体F1
1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
工程1:3-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)プロプ-2-イン-1-オール(中間体F1.1)
0℃で、6-ブロモ-2-メチル-3-ニトロピリジン(3.6g、16.6mmol)の乾燥MeCN(35mL)溶液に、2-プロピン-1-オール(1.45mL、24.88mmol)およびトリエチルアミン(5.55mL、39.81mmol)を添加し、その後ヨウ化銅(0.13g、0.700mmol)およびPdCl(PPh)(0.49g、0.700mmol)を添加した。反応混合物を室温で3時間撹拌し、その後、塩をセライトパットによりろ過して除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製物をシクロヘキサン中0%~60%のEtOAcの勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を褐色固体(2.45g、12.75mmol、収率77%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):193(方法1)
H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ ppm 8.29(d、J=8.39Hz、1H)、7.47(dd、J=8.40、0.64Hz、1H)、4.58(d、J=6.29Hz、2H)、2.89(s、3H)、1.86(t、J=6.23Hz、1H)
工程2:(4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1-((トリメチルシリル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体F1.2)
3-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)プロプ-2-イン-1-オール(中間体F1.1、1.2g、6.18mmol)の乾燥1,4-ジオキサン(19mL)溶液に、トリメチルシリルメチルアジド(1.38mL、9.27mmol)を添加した。3回の窒素/真空サイクルを実施し、その後CpRuCl(PPh)(0.3g、0.370mmol)を添加した。混合物を90℃で5時間撹拌し、その後減圧下で濃縮し、粗製の混合物を得て、シクロヘキサン中0%~60%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(360mg、1.12mmol、収率18%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):322.1(方法1)
工程3:(1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体F1.3)
0℃で、(4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1-((トリメチルシリル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体F1.2、360mg、1.12mmol)の乾燥THF(4mL)溶液に、TBAFの1M THF溶液(1.06mL、1.06mmol)を添加した。反応混合物を30分間撹拌し、その後固体NaHCOを添加し、反応物を室温で15分間激しく撹拌した。固体を濾過して除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製物をシクロヘキサン中0%~70%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を淡橙色固体(110mg、0.44mmol、収率41.5%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):250(方法1)
工程4:1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
(1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体F1.3、110mg、0.44mmol)のMeCN(2.1mL)および水(0.3mL)溶液にKMnO(139.5mg、0.88mmol)を添加し、得られた紫色の溶液を室温で一晩撹拌した。3M HClをpH<4まで添加し、溶媒減圧下で除去した。粗製物をDCM中0%~4%のMeOHの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(96.5mg、0.367mmol、収率83%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):264(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 8.75(d、J=8.66Hz、1H)、8.35(d、J=8.63Hz、1H)、4.32(s、3H)、2.85(s、3H)
次の表の中間体は、中間体F1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体G1
1-エチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
工程1:6-(3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)プロプ-1-イン-1-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.1)
窒素雰囲気下、3-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)プロプ-2-イン-1-オール(中間体F1.1、712mg、3.7mmol)およびイミダゾール(0.5g、7.4mmol)をTHF(24mL)およびDMF(1mL)に溶解し、その後tert-ブチル-クロロ-ジメチルシラン(1.12g、7.4mmol)を添加した。反応混合物を40℃で一晩撹拌した。水を添加し、有機相を減圧下で除去した。残渣をEtOAcで抽出し、飽和NaHCO溶液および塩水で順次洗浄した。有機相を蒸発させ、粗製物をシクロヘキサン中0%~15%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を淡黄色油状物(1.05g、3.4mmol、収率92.5%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):307.2(方法1)
工程2:6-(5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.2)
6-(3-((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)プロプ-1-イン-1-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.1、1.05g、3.4mmol)のDMF(28mL)溶液に、トリメチルシリルアジド(10mL、75.3mmol)を添加した。反応物をN下に設置し、100℃で1時間加熱した。溶媒を減圧下で除去し、粗製物を酸性水(1% HCOOH)中20~65%のMeCN(1% HCOOH)の勾配を用いて逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を黄色~橙色固体(507mg、1.45mmol、収率42%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):350.2(方法1)
工程3:6-(5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-1-エチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.3)
6-(5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.2、504mg、1.18mmol)のMeCN(28mL)溶液を0℃に冷却し、炭酸カリウム(408.6mg、2.96mmol)を添加し、その後ヨードエタン(142μL、1.77mmol)を添加した。反応物を室温で4時間撹拌し、その後、溶媒を減圧下で除去し、残渣をDCMおよび水中に取り込んだ。水相をDCMで2回抽出した。合わせた有機相をろ過し、溶媒を減圧下で除去した。その後、粗製物をシクロヘキサン中0~15%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(169.4mg、0.45mmol、収率38%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):378.3(方法1)
工程4:(1-エチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体G1.4)
0℃で、6-(5-(((tert-ブチルジメチルシリル)オキシ)メチル)-1-エチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチル-3-ニトロピリジン(中間体G1.3、169.4mg、0.45mmol)の乾燥THF(7mL)溶液に、フッ化テトラブチルアンモニウム(0.47mL、0.47mmol)の1M THF溶液を添加した。反応混合物を10分間撹拌し、その後、固体NaHCOを添加し、混合物を室温で5分間、激しく撹拌した。固体をろ過して除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製物をシクロヘキサン中0~50%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(90mg、0.34mmol、収率87.8%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):264.1(方法1)
H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ 8.49(d、J=8.68Hz、1H)、8.36(d、J=8.68Hz、1H)、6.15(t、J=6.93Hz、1H)、4.89(d、J=6.95Hz、2H)、4.48(q、J=7.37Hz、2H)、2.95(s、3H)、1.58(t、J=7.35Hz、3H)
工程5:1-エチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
(1-エチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-1,2,3-トリアゾール-5-イル)メタノール(中間体G1.4、90mg、0.34mmol)のMeCN(1.6mL)および水(0.22mL)溶液にKMnO(56.92mg、0.360mmol)を添加し、得られた紫色の溶液を室温で一晩撹拌した。その後、pH<4になるまで3M HClを添加し、溶媒を減圧下で除去した。粗製物をDCM中0%~2%のMeOHの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(81mg、0.29mmol、収率85%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):278.1(方法1)
H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ ppm 8.73-8.64(m、2H)、5.03(q、J=7.19Hz、2H)、3.03(s、3H)、1.63(t、J=7.19Hz、3H)
中間体H1
4-(6-フルオロ-5-((1S,2S)-2-(メトキシカルボニル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド)ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
工程1:(1S,2S)-2-((6-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(中間体H1.1)
6-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-アミン(1.5g、7.1mmol)のMeCN(36.03mL)溶液に、(-)-トランス-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物(1.2g、7.8mmol)を添加した。混合物を40℃で24時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、その後、粗製物を飽和水性NHClで希釈し、EtOAcで抽出した。合わせた有機層を減圧下で蒸発させ、表題化合物(7.1mmol、粗製物)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):347.0(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.10(s、1H)、10.05(s、1H)、8.38(dd、J=9.79、8.25Hz、1H)、7.56(d、J=8.29Hz、1H)、3.08-2.99(m、1H)、2.74(t、J=11.16Hz、1H)、1.99(h、J=9.25、8.67Hz、3H)、1.80-1.71(m、3H)、1.57-1.36(m、1H)、1.26(d、J=8.31Hz、3H)
工程2:メチル(1S,2S)-2-((6-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.2)
p-トルエンスルホン酸一水和物(1.5g、7.8mmol)のMeOH(50mL)に(1S,2S)-2-((6-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(中間体H1.1、7.1mmol、粗製物)を添加した。混合物を60℃で5時間撹拌した。溶媒を真空中で除去し、その後粗製物を飽和水性NHClで希釈し、EtOAcで抽出した。有機層を減圧下で蒸発させ、粗製物をシクロヘキサン中0~35%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を橙色油状物(2.4g、6.7mmol、収率94%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):359.0(方法1)
工程3:メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(3-ヒドロキシプロプ-1-イン-1-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.3)
0℃で、メチル(1S,2S)-2-((6-ブロモ-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.2、2.4g、6.7mmol)の乾燥MeCN(24mL)溶液に、2-プロピン-1-オール(0.6mL、10mmol)およびトリエチルアミン(2.2mL、16mmol)を添加し、その後ヨウ化銅(0.05g、0.3mmol)およびPdCl(PPh)(0.2g、0.3mmol)を添加した。反応混合物を室温で24時間撹拌し、その後、塩をセライトパッドでろ過して除去し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製物をシクロヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を褐色固体(881mg、2.6mmol、収率39%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):335.2(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 10.08(s、1H)、8.42(dd、J=10、8Hz、1H)、7.41(d、J=8Hz、1H)、5.39(dt、J=11、6Hz、1H)、4.30(d、J=6Hz、1H)、4.17(d、J=6Hz、1H)、3.54(s、3H)、2.80(t、J=11Hz、1H)、2.61(dd、J =11、8Hz、1H)、2.23-1.88(m、2H)、1.73(s、2H)、1.42-1.13(m、4H)
工程4:メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(5-(ヒドロキシメチル)-1-((トリメチルシリル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.4)
メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(3-ヒドロキシプロプ-1-イン-1-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.3、881mg、2.6mmol)の乾燥1,4-ジオキサン(13mL)、トリメチルシリルメチルアジド(2.6mL、4mmol)を添加した。3回の窒素/真空サイクルを実施し、その後Cp*RuCl(PPh)(0.13g、0.16mmol)を添加した。混合物を70℃で24時間撹拌し、減圧下で濃縮し、粗製の混合物を得て、これをシクロヘキサン中0~60%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(541mg、1.17mmol、収率44%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):464.2(方法1)
工程5:メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(5-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.5)
0℃で、メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(5-(ヒドロキシメチル)-1-((トリメチルシリル)メチル)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.4、541mg、1.17mmol)の乾燥THF(6mL)溶液に、TBAFの1M THF溶液(1.23mL、1.23mmol)を添加した。反応混合物を1時間撹拌し、その後NaHCOを添加し、反応物を室温で15分間、激しく撹拌した。固体をろ過して除去し、ろ液を減圧下で濃縮し、表題化合物(1.17mmol、粗製物)を得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):392.2(方法1)
工程6:4-(6-フルオロ-5-((1S,2S)-2-(メトキシカルボニル)シクロヘキサン-1-カルボキサミド)ピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-5-カルボン酸
メチル(1S,2S)-2-((2-フルオロ-6-(5-(ヒドロキシメチル)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体H1.5、1.17mmol)のMeCN(8mL)および水(1mL)溶液にKMnO(194mg、1.2mmol)を添加し、得られた紫色の溶液を室温で一晩撹拌した。その後、pH<4まで3M HClを添加し、溶媒を減圧下で除去した。粗製物を水中5%~55%のMeCNの勾配を用いて逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(179mg、0.44mmol、収率38%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):406.1(方法1)
中間体I1
1-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-5-アミン
4-ブロモ-2-メチルピラゾール-3-アミン(800mg、4.5mmol)、(4-ニトロフェニル)ボロン酸(1.14g、6.8mmol)、Pd(dppf)Cl(446mg、0.68mmol)およびKPO(1.93g、9.09mmol)の混合物を脱気した。水(8mL)および1,4-ジオキサン(24mL)を添加し、混合物を120℃で2時間撹拌した。混合物を室温まで冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をDCMで抽出し、溶媒を蒸発させ、残渣をMeOH中で磨砕し、表題化合物を明褐色固体(1.13g、5mmol、粗製物)として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):219.1(方法1)
中間体J1
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(5-(5-ブロモ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート
撹拌子、還流コンデンサー、温度計および窒素/真空栓を備えた100mLの三口フラスコに、中間体E1(1.8g、6mmol)および(R)-1-(2-クロロフェニル)エタノール(1.14g、7.3mmol)を加えた。系を閉鎖し、真空/窒素充填を3サイクル実施した。乾燥トルエン(20mL)を添加し、その後トリエチルアミン(1.65mL、12.12mmol)およびDPPA(1.96mL、9.1mmol)を添加した。溶液をゆっくりと125℃まで加熱し、還流温度で30分間撹拌した。得られたスラリーを室温まで冷却し、相分離器でろ過し、ろ液を減圧下で濃縮した。粗製物をシクロヘキサン中5~50%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を淡黄色油状物(2.69g、5.97mmol、収率98.5%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):452.3(方法1)
次の表の中間体は、中間体J1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体K1
(1R)-1-(2-クロロフェニル)エチル N-(1-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート
(R)-1-(2-クロロフェニル)エタノール(631.6mg、4.03mmol)のDCM(16mL)/MeCN(16mL)溶液にN,N’-ジスクシンイミジル カーボネート(939mg、3.7mmol)およびDMAP(152mg、1.25mmol)を添加し、混合物を40℃で1時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、その後1-メチル-4-(4-ニトロフェニル)-1H-ピラゾール-5-アミン(中間体I1、800mg、3.7mmol)を添加し、溶液を40℃で一晩撹拌した。反応混合物を濃縮し、クエン酸緩衝液溶液(pH 5.2)およびEtOAcに分配し、有機層を飽和NaHCO溶液で洗浄し、相分離器で乾燥させ、減圧下で蒸発させた。残渣をシクロヘキサン中5~50%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより分離し、表題化合物を黄色油状物(632mg、1.57mmol、収率43%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):401.2(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.90(s、1H)、8.19(d、J=8.6Hz、2H)、7.98(s、1H)、7.75(d、J=8.7Hz、2H)、7.69-7.26(m、4H)、6.06-5.92(m、1H)、3.67(s、3H)、1.67-1.42(m、3H)
中間体L1
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル (5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート
工程1:(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル (5-(5-((ジフェニルメチレン)アミノ)-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート(中間体L1.1)
撹拌子を備えた5mLのチューブに中間体J1(850mg、1.89mmol)、CsCO(1.84g、5.66mmol)、Pd(dba)(81mg、0.09mmol)およびXantphos(164mg、0.28mmol)を添加した。チューブを密封し、真空/窒素充填を3サイクル実施した。1,4-ジオキサン(12mL)およびベンゾフェノンイミン(0.47mL、2.83mmol)を添加し、3サイクルの真空/窒素充填を繰り返した。チューブを密封し、混合物を90℃で16時間加熱した。混合物をろ過し、固体をEtOAc(3×5mL)で洗浄し、ろ液を減圧下で濃縮した。残渣をシクロヘキサン中5~80%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を黄色油状物(840mg、1.5mmol、収率80%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):551.37(方法1)
工程2:(1R)-1-(2-クロロフェニル)エチル N-[5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチル-1,2-オキサゾール-4-イル]カルバメート
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(5-(5-((ジフェニルメチレン)アミノ)-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート(中間体L1.1、840mg、1.5mmol)をMeOH(10mL)に溶解し、その後、酢酸ナトリウム(437.67mg、5.34mmol)およびヒドロキシルアミン塩酸塩(222.46mg、3.2mmol)を順次添加した。混合物を室温で一晩撹拌し、その後減圧下で濃縮し、大部分のメタノールを除去し、飽和水性NaHCO(20mL)で希釈し、DCM(3x15mL)で抽出した。回収した有機フラクションを塩水(40mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。油状の褐色残渣をシクロヘキサン中5~50%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を黄色油状物(300mg、0.776mmol、収率52%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):387.4(方法1)
次の表の中間体は、中間体L1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体M1
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(4-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル (1-メチル-4-(6-メチル-5-ニトロピリジン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル)カルバメート(中間体J2、45mg、0.11mmol)をDCM(2.5mL)、MeOH(1mL)および濃HCl(0.5mL、0.11mmol)に溶解し、その後Fe(42.31mg、0.76mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。溶媒を減圧下で濃縮し、残渣を2N 水性NaOH溶液で塩基性化し、EtOAcで3回抽出した。回収した有機フラクションを塩水で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮し、表題化合物を黄色固体(30mg、0.078mmol、収率72%)として得て、これをさらに精製することなく次の工程で使用した。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):386.14(方法1)
次の表の中間体は、中間体M1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体N1
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(2-(5-アミノピリジン-2-イル)チオフェン-3-イル)カルバメート
工程1:(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(2-ブロモチオフェン-3-イル)カルバメート(中間体N1.1)
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル チオフェン-3-イルカルバメート(中間体J10、2.5g、8.9mmol)のDCM(30mL)溶液にN-ブロモスクシンイミド(1.58g、8.9mmol)を滴下添加し、混合物を還流温度で1時間撹拌した。反応物を室温まで冷却し、DCM(10mL)で希釈し、飽和水性KCO(2x20mL)、塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥させ、ろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をシクロヘキサン中5%~30%のDCMの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を灰白色固体(2.86g、7.93mmol、収率89%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):362(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.36(s、1H)、7.58-7.32(m、5H)、7.12(d、J=5.82Hz、1H)、6.03(q、J=6.54Hz、1H)、1.52(d、J=6.58Hz、3H)
工程2:(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(2-(5-アミノピリジン-2-イル)チオフェン-3-イル)カルバメート
撹拌子を備えた5mLのマイクロ波バイアルに6-トリブチルスズピリジン-3-アミン(107.31mg、0.28mmol)および(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(2-ブロモチオフェン-3-イル)カルバメート(中間体N1.1、100mg、0.28mmol)を添加した。バイアルを密封し、真空/窒素再充填を3サイクル実施した。トルエン(1.8mL)およびDMF(0.2mL)を添加し、混合物に10分間窒素を吹きかけた。Pd(PPh)(32mg、0.03mmol)を添加し、チューブを密封し、混合物を100℃で16時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、セライトでろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(3mL)に溶解し、2N KF(1mL)で30分間処理した。混合物を減圧下で濃縮し、塩水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣をシクロヘキサン中5~40%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、目的の生成物(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(2-(5-アミノピリジン-2-イル)チオフェン-3-イル)カルバメートを非晶質の明褐色固体(中間体N1、46mg、0.123mmol、収率44%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):374(方法1)
H NMR(400MHz、メタノール-d)δ ppm 8.08(d、J=2.8Hz、1H)、7.71-7.65(m、1H)、7.57(d、J=7.6Hz、1H)、7.42(dd、J=7.9、1.4Hz、1H)、7.37(td、J=7.6、1.4Hz、1H)、7.35-7.25(m、2H)、7.21(d、J=5.5Hz、1H)、7.11(dd、J=8.6、2.8Hz、1H)、6.21(q、J=6.6Hz、1H)、1.61(d、J=6.6Hz、3H)
中間体O1
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)イソチアゾール-4-イル)カルバメート
2-メチル-6-トリブチルスズピリジン-3-アミン(676mg、1.7mmol)および6(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(5-ブロモイソチアゾール-4-イル)カルバメート(中間体J27、581mg、1.55mmol)のトルエン(10mL)およびDMF(1mL)溶液に、Pd(PPh)(179mg、0.15mmol)を添加し、チューブを密封し、100℃で16時間加熱した。混合物を室温まで冷却し、セライトでろ過し、減圧下で濃縮した。残渣をMeOH(3mL)に溶解し、
2N KF(1mL)で30分間処理した。混合物を減圧下で濃縮し、塩水(10mL)で希釈し、EtOAc(10mL)で抽出した。有機相を減圧下で濃縮し、残渣をシクロヘキサン中20~60%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュカラムクロマトグラフィーにより精製し、目的の生成物を黄色固体(中間体O1、216mg、0.54mmol、収率35%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):403.11(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.14-9.35(m、1H) 7.60-7.71(m、1H) 7.47(br。s.、2H) 7.25-7.42(m、2H) 6.90(d、J=8.36Hz、1H) 6.00(d、J=5.94Hz、1H) 5.59(s、2H) 2.28(s、3H) 2.09-2.24(m、3H) 1.56(d、J=5.28Hz、3H)
中間体P1
(R)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)エチル(3-メチル-5-(5-(メチルアミノ)ピリジン-2-イル)イソキサゾール-4-イル)カルバメート
(R)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)エチル(5-(5-アミノピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート(中間体M9、80.0mg、0.21mmol)のTHF(0.8mL)溶液にホルムアルデヒド(0.08mL、1.07mmol)、MeCN(1.7mL)およびナトリウムメトキシド(57.8mg、1.07mmol)を添加した(透明から橙色溶液となる)。反応混合物を25℃で一晩撹拌し(黄色溶液)、その後水素化ホウ素ナトリウム(40.48mg、1.07mmol)を添加した(橙色溶液となり、気体が発生する)。混合物を25℃で3時間撹拌し(黄色溶液)、溶媒を減圧下で除去し、飽和NaHCO溶液を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。溶液をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシクロヘキサン中0~85%のEtOAcの勾配で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を淡橙色固体(43mg、0.111mmol、収率52%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):388.1(方法1)
H NMR(400MHz、クロロホルム-d)δ ppm 8.35(d、J=3.52Hz、1H)、8.07(d、J=2.88Hz、1H)、7.84(s、1H)、7.68(d、J=8.72Hz、1H)、7.27(s、2H)、6.98(dd、J=8.63、2.99Hz、1H)、6.14(q、J=6.46Hz、1H)、4.09(s、1H)、2.96(d、J=5.08Hz、3H)、2.41(s、3H)、1.64(d、J=6.57Hz、3H)
中間体Q1
トランス-メチル 2-((4-[5-((((1R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート
(1R)-1-(2-クロロフェニル)エチル N-[4-(4-アミノフェニル)-1-メチル-1H-ピラゾール-5-イル]カルバメート(中間体M3、149mg、0.4mmol)および(±)-トランス-2-メトキシカルボニルシクロヘキサン-1-カルボン酸(75mg、0.4mmol)のMeCN(2.5mL)溶液に、1-メチルイミダゾール(0.11mL、1.41mmol)を添加し、その後HATU(135mg、0.48mmol)を添加し、混合物を室温で一晩撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、その後水を残渣に添加し、混合物をEtOAcで抽出した。溶媒をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシクロヘキサン:EtOAc 1:1で溶出するフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色泡状物(146mg、0.27mmol、収率67%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):539.2(方法1)
次の表の中間体は、中間体Q1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
中間体R1
シス-メチル-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート
(1R)-1-(2-クロロフェニル)エチル N-(2-(4-アミノフェニル)チオフェン-3-イル)カルバメート(中間体M4、250mg、0.67mmol)および(±)-シス-2-メトキシカルボニルシクロヘキサン-1-カルボン酸(125mg、0.67mmol)のMeCN(7mL)溶液に、1-メチルイミダゾール(0.18mL、2.3mmol)を添加し、その後HATU(225mg、0.8mmol)を添加し、混合物を室温で2時間撹拌した。混合物を減圧下で濃縮し、その後残渣へ水を添加し、混合物をEtOAcで抽出した。溶媒をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をシクロヘキサン中10~50%のEtOAcの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物を白色固体(360mg、0.66mmol、収率99%)として得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):541.3(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 9.87(s、1H)、9.34-9.00(m、1H)、7.61(d、J=8.80Hz、2H)、7.49-7.26(m、6H)、7.05(d、J=5.28Hz、1H)、6.02-5.88(m、1H)、3.55(s、3H)、3.08-2.92(m、1H)、2.79-2.69(m、1H)、2.00(s、2H)、1.87-1.61(m、3H) 1.60-1.25(m、7H)
次の表の中間体は、中間体R1と同様の方法を用いることにより、下記試薬から製造した。
実施例1
(1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
(R)-1-(2-クロロフェニル)エチル(5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート(中間体L1、41mg、0.11mmol)のMeCN(1.23mL)溶液に、(-)-トランス-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物(36mg、0.24mmol)を添加した。混合物を室温で18時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酸性HO(+0.1%HCOOH)中5%~70%のMeCNの勾配を用いて逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(38mg、0.07mmol、収率66%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):541.3(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.60-11.59(m、1H)、9.90-8.95(m、2H)、7.95(d、J=8.3Hz、1H)、7.71-7.55(m、1H)、7.61-7.22(m、4H)、6.17-5.82(m、1H)、2.75-2.52(m、2H)、2.42(s、3H)、2.16(s、3H)、1.60-1.25(m、3H)、2.08-1.20(m、8H)
次の表の実施例化合物は、実施例1と同様の方法に従って、下記試薬から製造した。
実施例4および実施例5
トランス-メチル 2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体Q1、146mg、0.27mmol)のTHF(4mL)/水(4mL)溶液に、LiOH(26mg、1mmol)を添加し、混合物を室温で72時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を水に溶解し、その後6N HClを酸性pHになるまで添加した。沈殿をろ過し、乾燥させ、キラルセミ分取SFCを実施した。
条件:カラム:Whelk 01(R,R)(25×2cm)、10μm;修飾剤:(メタノール+0.1% イソプロピルアミン)35%;流速45mL/分;UV検出:220nm;ループ:350μl。
実施例4
トランス-2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2
LC-MS(ESI):m/z(M+1):525.2(方法1)
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ ppm 12.04(brs、1H)、9.92(s、1H)、9.73-9.11(m、1H)、7.64-7.83(m、1H)、7.58-7.52(m、2H)、7.38-7.31(m、2H)、7.62-6.50(m、4H)、6.11-5.77(m、1H)、3.77-3.50(m、3H)、2.59-2.52(m、2H)、2.11-1.91(m、2H)、1.84-1.68(m、2H)、1.62-1.16(m、3H)、1.41-1.13(m、4H)
実施例5
トランス-2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル) アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1
LC-MS(ESI):m/z(M+1):525.2(方法1)
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ ppm 12.23-11.87(m、1H)、10.05-9.80(m、1H)、9.71-9.09(m、1H)、7.77-7.65(m、1H)、7.58-7.52(m、2H)、7.37-7.29(m、2H)、7.64-6.56(m、4H)、6.11-5.81(m、1H)、3.73-3.53(m、3H)、2.58-2.52(m、2H)、2.05-1.92(m、2H)、1.81-1.71(m、2H)、1.36-1.25(m、4H)、1.61-1.17(m、3H)
実施例6
シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
シス-メチル-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体R1、360mg、0.66mmol)のMeOH(2.5mL)/水(2.5mL)溶液に、LiOH(30mg、1.2mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。1N HClを酸性pHになるまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をDCM中0%~10%のMeOHの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(260mg、0.49mmol、収率78%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):527.2(方法1)
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ ppm 11.97(brs、1H)、10.20-9.65(m、1H)、9.19(brd、J=4.4Hz、1H)、7.67-7.59(m、2H)、7.59-7.14(m、7H)、7.04(d、J=5.5Hz、1H)、5.94(brd、J=4.7Hz、1H)、2.95(q、J=4.6Hz、1H)、2.66-2.57(m、1H)、2.19-2.06(m、1H)、2.06-1.98(m、1H)、1.83-1.58(m、3H)、1.56-1.20(m、6H)
実施例6の化合物をセミ分取SFCに供した。
条件:カラム:Chiralpak AD-H(25×0.46cm)、5μm;修飾剤:メタノール30%;流速2.5mL/分;UV検出:220nm;ループ:20μl。
実施例7
シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1
LC-MS(ESI):m/z(M+1):527.2(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.39-11.51(m、1H)、10.89-9.64(m、1H)、9.31-8.94(m、1H)、7.68-7.58(m、2H)、7.57-7.15(m、7H)、7.12-6.92(m、1H)、6.05-5.85(m、1H)、2.93(brd、J=4.6Hz、1H)、2.64-2.55(m、1H)、2.15-1.95(m、2H)、1.79-1.59(m、3H)、1.56-1.25(m、6H)
実施例8
シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2
LC-MS(ESI):m/z(M+1):527.2(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.46-11.56(m、1H)、10.67-9.83(m、1H)、9.34-8.99(m、1H)、7.62(d、J=8.8Hz、2H)、7.57-7.25(m、7H)、7.04(d、J=5.3Hz、1H)、6.01-5.87(m、1H)、2.92(brd、J=4.6Hz、1H)、2.63-2.54(m、1H)、2.14-1.96(m、2H)、1.78-1.59(m、3H)、1.57-1.26(m、6H)
実施例9
トランス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
トランス-メチル-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体Q2、318mg、0.58mmol)THF(2.5mL)/MeOH(2.5mL)/水(2.5mL)溶液にLiOH(28mg、1.17mmol)を添加し、混合物を室温で3時間撹拌した。1N HClを酸性になるpHまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機相をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をDCM中0%~10%のMeOHの勾配を用いてフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(110mg、0.21mmol、収率36%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):527.4(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 13.09-10.87(m、1H)、10.31-9.82(m、1H)、9.46-8.79(m、1H)、7.63(d、J=8.6Hz、2H)、7.59-7.26(m、7H)、7.04(d、J=5.5Hz、1H)、6.16-5.75(m、1H)、2.59-2.51(m、1H)、2.10-1.18(m、8H)、1.59-1.39(m、3H)
実施例9の化合物をセミ分取SFCに供した。
条件:カラム:Chiralpak AD-H(25×2cm)、5μm;修飾剤:メタノール30%;流速45mL/分;UV検出:220nm;ループ:500μl。
実施例10
トランス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1
LC-MS(ESI):m/z(M+1):527.4(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 13.09-10.87(m、1H)、10.31-9.82(m、1H)、9.46-8.79(m、1H)、7.63(d、J=8.6Hz、2H)、7.59-7.26(m、7H)、7.04(d、J=5.5Hz、1H)、6.16-5.75(m、1H)、2.59-2.51(m、1H)、2.10-1.18(m、8H)、1.59-1.39(m、3H)
実施例12
(1R,2R)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
トランス-メチル 2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体Q3、91.6mg、0.17mmol)のTHF(1.5mL)および水(0.3mL)溶液にLiOH(8mg、0.33mmol)を添加し、混合物を40℃で4時間撹拌した。1N HClを酸性pHになるまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣をDCM中0%~10%のMeOHの勾配を用いたフラッシュクロマトグラフィーにより精製し、その後セミ分取SFCに供した。
条件:カラム:Chiralpak AD-H(25×0.46cm)、5μm;修飾剤:(エタノール+0.1% トリフルオロ酢酸)20%;流速2.5mL/分; UV検出:220nm;ループ:20μl。実施例1の化合物とキラルHPLCを比較することにより、絶対立体配置(1R,2R)を割り当てた。
実施例12
LC-MS(ESI):m/z(M+1):541.4(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.60-11.59(m、1H)、9.90-8.95(m、2H)、7.95(d、J=8.3Hz、1H)、7.71-7.55(m、1H)、7.61-7.22(m、4H)、6.17-5.82(m、1H)、2.75-2.52(m、2H)、2.42(s、3H)、2.16(s、3H)、1.60-1.25(m、3H)、2.08-1.20(m、8H)。
実施例13および実施例14
シス-メチル 2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体R2、70mg、0.13mmol)のTHF(3.3mL)/水(0.2mL)溶液にLiOH(6mg、0.25mmol)を添加し、混合物を室温で12時間撹拌した。揮発性物質を減圧下で除去し、残渣を水に溶解し、酸性pHになるまで3N HClを添加した。溶媒を減圧下で除去し、残渣を酸性HO(+0.1% HCOOH)中5%~70%のMeCNを用いて逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、その後セミ分取SFCに供した。
条件:カラム:Chiralpak IC(25×0.46cm)、5μm;修飾剤:メタノール25%;流速2.5mL/分;UV検出:220nm;ループ:20μl。
実施例13
シス-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2
LC-MS(ESI):m/z(M+1):541.4(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.57-11.64(m、1H)、10.05-8.96(m、2H)、7.93(brd、J=8.3Hz、1H)、7.73-7.24(m、5H)、5.98(brd、J=4.8Hz、1H)、3.09-2.61(m、2H)、2.42(s、3H)、2.17(s、3H)、2.05(brd、J=4.8Hz、2H)、1.83-1.24(m、9H)
実施例14
シス-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1
LC-MS(ESI):m/z(M+1):541.4(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.57-11.64(m、1H)、10.05-8.96(m、2H)、7.93(brd、J=8.3Hz、1H)、7.73-7.24(m、5H)、5.98(brd、J=4.8Hz、1H)、3.09-2.61(m、2H)、2.42(s、3H)、2.17(s、3H)、2.05(brd、J=4.8Hz、2H)、1.83-1.24(m、9H)
実施例18
(1S,2S)-2-((6-(4-(((1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ) カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1
化合物(1S,2S)-2-((6-(4-(((1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(実施例17、108.3mg、0.21mmol)をキラルクロマトグラフィーに供した。
条件:カラム:Chiralpak AD-H(25×0.46cm)、5μm;修飾剤:n-ヘキサン/(エタノール+0.1% トリフルオロ酢酸) 60/40 %v/v;流速1mL/分; UV検出:220nm;ループ:20μl。
実施例18
LC-MS(ESI):m/z(M+1):512.2(方法1)
H NMR(400MHz、DMSO-d)δ ppm 12.68-11.81(m、1H)、10.43(s、1H)、9.22(brd、J=1.3Hz、1H)、8.80(brs、1H)、8.37-7.92(m、3H)、7.72(d、J=8.6Hz、1H)、7.57-7.17(m、1H)、5.82(brd、J=6.6Hz、1H)、2.65-2.52(m、2H)、2.06-1.93(m、2H)、2.15(s、3H)、1.86-1.71(m、2H)、1.56(brs、3H)、1.40-1.21(m、4H)
実施例20
(1S,2S)-2-((6-(4-(((-1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2
化合物(1S,2S)-2-((6-(4-(((1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸(実施例19、85mg、0.16mmol)をキラルセミ分取クロマトグラフィーに供した。条件:カラム:Whelk O1(R,R)(25×0.46cm)、10μm;修飾剤:n-ヘキサン/(エタノール+0.1% トリフルオロ酢酸)65/35%v/v;流速1mL/分; UV検出:220nm;ループ:20μl。
実施例20
LC-MS(ESI):m/z(M+1):526.2(方法1)
H NMR(500MHz、DMSO-d6)δ ppm 13.00-11.11(m、1H)、9.58(brs、1H)、9.37-8.55(m、1H)、8.29-7.97(m、2H)、7.92(d、J=8.4Hz、1H)、7.61(d、J=8.4Hz、1H)、7.53-7.04(m、1H)、6.05-5.63(m、1H)、2.70(td、J=11.2、3.2Hz、1H)、2.57-2.52(m、1H)、2.39(brs、3H)、2.16(s、3H)、2.08-1.94(m、2H)、1.84-1.71(m、2H)、1.41-1.23(m、4H)、1.70-1.15(m、3H)
実施例24
(1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
0℃に冷却したtert-ブチル 2-((6-(4-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体J13、103mg、0.20mmol)のDCM(2.5mL)溶液に、4M HCl-1,4-ジオキサン溶液(0.89mL、3.60mmol)を滴下添加した。室温で一晩撹拌した後、溶媒を蒸発させ、生成物をpTLC(DCM中5% MeOH)により精製し、表題化合物を白色固体(70mg、0.13mmol、収率75%)。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):525(方法3)
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 12.26(bs、1H)、10.04(s、1H)、9.17(s、1H)、8.13(d、J=8.4Hz、1H)、7.59(d、J=8.4Hz、1H)、7.56-7.32(m、2H)、7.32-7.07(m、2H)、5.94(d、J=7.1Hz、1H)、2.72-2.64(m、1H)、2.45(s、3H)、2.40-2.30(m、1H)、2.17(s、3H)、2.09-1.98(m、1H)、1.98-1.85(m、1H)、1.74(s、2H)、1.54(s、2H)、1.47-1.30(m、2H)、1.30-1.16(m、3H)
次の表の実施例化合物は、実施例24と同様の方法に従って、下記試薬から製造した。
実施例33
シス-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(ピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
(R)-1-(ピリジン-3-イル)エチル(5-(5-アミノ-6-メチルピリジン-2-イル)-3-メチルイソキサゾール-4-イル)カルバメート(中間体L2、30mg、0.08mmol)のDMF(1mL)溶液に、シス-1,2-シクロヘキサンジカルボン酸無水物(0.039g、0.03mmol)を添加し、反応混合物を室温で一晩撹拌した。水を添加し、生成物をDCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機層を塩水(3mL)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、蒸発させ、40mgの粗製物を得た。粗製物をpTLC(DCM中5% MeOH)により精製し、表題化合物(13mg、0.03mmol、収率44%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):(方法3) 508.21
H NMR(300MHz、DMSO-d)δ ppm 12.48(bs、1H)、9.13(s、1H)、8.63(s、1H)、8.55-8.40(m、1H)、8.30(d、J=8.5Hz、1H)、7.91-7.70(m、1H)、7.57(d、J=8.4Hz、1H)、7.48-7.30(m、1H)、5.90-5.69(m、1H)、2.87-2.77(m、1H)、2.46(s、3H)、2.22-2.09(m、4H)、1.91-1.44(m、9H)、1.46-1.23(m、3H)
実施例53
(1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
メチル(1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボキシレート(中間体J38、22mg、0.039mmol)のTHF(1mL)および水(0.2mL)溶液に、1N LiOH溶液(0.047mL、0.047mmol)を添加し、混合物を室温16時間撹拌した。1N HClを酸性pHまで添加し、混合物をEtOAcで抽出した。有機層をNaSOで乾燥させ、減圧下で濃縮した。残渣を酸性水(1% HCCOH)中5~60%の勾配のMeCN(1% HCOOH)を用いて逆相フラッシュクロマトグラフィーにより精製し、表題化合物(4.8mg、0.009mmol、収率22%)を得た。
LC-MS(ESI):m/z(M+1):545.1(方法1)
H NMR(500MHz、DMSO-d)δ ppm 12.11(brs、1H)、9.23-10.59(m、2H)、8.50(brt、J=9.0Hz、1H)、7.82(d、J=8.2Hz、1H)、6.60-7.73(m、4H)、5.99(brs、1H)、3.86(brs、3H)、2.69-2.87(m、1H)、2.39-2.49(m、1H)、1.99-2.06(m、1H)、1.92-1.98(m、1H)、1.70-1.81(m、2H)、1.57(brs、3H)、1.22-1.39(m、4H)
本発明の化合物の薬理学的活性
インビトロアッセイ
LPA2アンタゴニストとしての本発明の化合物の有効性は、384ウェルフォーマットにおけるFLIPRアッセイを用いて、CHO細胞において発現したヒト組み換えLPA1で決定され得る。
10%のウシ胎児血清、1mM ピルビン酸ナトリウム、11mM Hepesおよび1×ペニシリン/ストレプトマイシンを添加した2mM GlutamaxとのDMEM/F-12(1:1) MIXTURE中、5% COで、加湿したインキュベーター内でCHO-hLPA1細胞株を培養する。黒色壁透明底384ウェルプレート(#781091、Greiner Bio-one GmbH)に、CHO hLPA1細胞を50μlの培養培地中に1ウェルあたり7,500細胞の密度で播種し、37℃の加湿COインキュベーター内で一晩増殖させる。200×最終濃度で、化合物の連続希釈(1:3または1:4、11点CRC)を100% DMSO中で実施する。化合物を試験前にアッセイ緩衝液(20mM HEPES、145mM NaCl、5mM KCl、5.5mM グルコース、1mM MgClおよび2mM CaCl、pH 7.4、0.01% Pluronic F-127を含む)で希釈し、アッセイの5倍の最終濃度(4×、2% DMSO)に対応する溶液を得る。アッセイにおけるDMSOの最終濃度は、各ウェル中で0.5%である。培地を吸引によりろ過し、その後細胞を、2.5mM プロベネシドを含むアッセイ緩衝液中で、5μmの細胞質Ca2+インジケーター、Cal-520 AMを含む添加液30μlと、37℃のインキュベーターで30分間(細胞添加)インキュベートする。添加された細胞プレートをFLIPR機器に移し、オンライン添加プロトコルの間、カルシウム応答をモニタリングする。細胞添加後、化合物の試験のために、10μl/ウェルの4×アンタゴニスト溶液を細胞に添加する。30分間の前培養(37℃)後、10μl/ウェルの5×濃縮したLPA EC80を添加し、オンライン添加プロトコルの間、カルシウム応答をモニタリングする。ベースライン蛍光により減算された細胞内ピーク蛍光値をエクスポートし、分析し、IC50値をそれぞれ決定する。カルシウム応答は、EC80アゴニスト応答の最大阻害の割合として表される。
刺激していない対照(DMSO、LPAなし)で得られた生データを「100%阻害」として設定し、陰性対照、すなわち化合物の非存在下でLPA EC80で刺激したもので得られた生データを「0%阻害」として設定する。
生データ(蛍光単位として表されるピーク高)を正規化し、「阻害のパーセント」に変換する。XLfitソフトウェアを用いた4パラメーターロジスティックモデルを用いて、曲線適合およびpIC50(-LogIC50)予測を実施する。
個々の化合物についての結果を下記の表4に提供し、活性の範囲を示す。

理解できるとおり、表4の全ての化合物はLPA1受容体に対するアンタゴニスト活性を示す。実際に、記号+は良好かつ十分なレベルの活性を示し、これは+++まで上昇し、このように、本発明の化合物の受容体LPA1への高い活性が確認される。
BSEP阻害
2層のコラーゲンの間(サンドイッチ配置)で5日間培養した凍結保存ヒト肝細胞(Plateable Cryopreserved Human Hepatocytes, BIOIVT)を用いて、BSEP阻害を評価した。この培養条件において、肝細胞はBSEPを含む関連するトランスポーターを発現し、胆細管構造を保持する。
培養5日目に、肝細胞はアッセイに適した状態になり、BSEP基質として知られるタウロコール酸(TCA)の胆道クリアランスを、目的の化合物の存在下および非存在下で推定できる。
試験化合物およびTCAをDMSOに溶解してサンプル溶液を調製し、その後アッセイ緩衝液:ハンクス平衡塩溶液(HBSS+)中で希釈し、使用前に37℃に加温し、50μMの試験化合物を含むまたは含まない10μMのTCA希釈標準溶液を得た。肝細胞を希釈標準溶液で10分間インキュベートし、TCAを胆道に排出させた。インキュベート終了時、希釈標準溶液を吸引し、Ca2+/Mg2を含まないHBSS Modified(HBSS-)を添加して胆道の内容物を回収した。緩衝液中のCa2+の存在は、管腔と細胞外空間の拡散障壁である密着結合の完全性を維持するために必要である。その代わりに、Ca2+を含まない緩衝液中での細胞のインキュベートは、密着結合を妨害し、胆細管構造を広げ、胆道内容物の放出およびHPLC-MS/MS分析のための回収を可能にする。
試験化合物とインキュベートしたTCAおよびインキュベートしていないTCAのインビトロ胆道クリアランスは次の式に従って計算される:
式中:
Acc.Bile=(HBSS(-)緩衝液サンプル中のTCA量(pmol/mg タンパク質) 体積各サンプルの体積(mL))/1ウェルあたりのタンパク質含量(mg)
AUC=インキュベート時間(分) T0濃度.T0濃度は培地中の初期のTCA濃度である。
BSEP阻害は、目的の化合物の存在下でのTCA胆道クリアランス阻害の割合として、次の式に従って計算される。
個々の化合物についての結果を下の表5に提供する。

透過性
本発明の化合物の透過性は、PgP阻害剤(エラクリダール)の存在下および非存在下で、両方向:頂部から基底部方向(A>B)および基底部から頂部方向(B>A)への化合物の輸送(吸収および分泌)を測定することにより、Caco-2細胞単層(ヒト結腸腺癌不死化細胞)でのアッセイを実施して評価した。
ReadyCell細胞から96ウェルフォーマットで購入した細胞(Cod.KRECE-CCR50)、ウシ胎児血清(10%)、グルタミン200mM(1%)およびペニシリン 10000U/ml~10mg/ml ストレプトマイシン(1%)を添加したDMEM 1g/L グルコース培地中、トランズウェルサポート上で21日間、提供者により培養された。
培養21日目に、EVOM装置(Endohm、WPI、ドイツ)を用いて経上皮電気抵抗(TEER)を測定し、参照化合物(スルピリドおよびメトプロロール)の見かけ上の透過性(Papp)を試験することにより、細胞単層の健全性を確認した。さらに対照として、エラクリダールを含むまたは含まないタリノロール10μM(Pgp流出基質)を使用した。
試験化合物をDMSOに10mMの濃度で溶解してサンプル溶液を調製し、その後アッセイ緩衝液(ハンクス平衡塩溶液)中で希釈し、使用前に37℃に加温し、10μMのエラクリダールを含むまたは含まない10μMの化合物希釈標準溶液を得た。これらの希釈標準溶液をドナー区画(A>B方向については頂部、B>A方向については基底部)に添加し、アッセイ緩衝液(ハンクス平衡塩溶液)をレシーバー区画(A>B方向については基底部、B>A方向については頂部)に添加した。プレートを37℃で120分間インキュベートし、全てのインキュベートはトリプリケートで実施した。インキュベーションの狩猟時に、HPLC-MS/MS分析のためにドナーおよびレシーバー区画からサンプルを回収した。
次の式を用いて、両方向:頂部から基底部方向(A>B)および基底部から頂部方向(B>A)の透過性係数(Papp)をnm/秒で計算した:
式中:
Cr=時間tにおけるレシーバーウェル中での測定濃度(IS比として表される)
Vr=レシーバーウェルの体積(ml)
t=時間(秒)
A=膜表面積(cm)
C0=初期ドナー濃度。
受動的Pappは、PgP阻害剤であるエラクリダールを用いるとPapp A>Bと考えられる。
個々の化合物についての結果を表6に提供する。

比較実施例A
(1S,2S)-2-({4-[3-メチル-4-({[(1R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ]カルボニル}アミノ)-1,2-オキサゾール-5-イル]フェニル}カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
比較実施例Aの化合物の活性を、BSEPおよび透過性アッセイとともに上記のLPA2受容体に対する活性を決定するためのインビトロアッセイにおいて試験した
本発明の式(I)の化合物とは異なり、比較実施例Aの化合物は、<15の受動透過性を示し、したがって、経口投与には適切ではなく、BSEP阻害は50μMで70%を超え、前記阻害は薬物候補として許容されるとは考えることはできない。
比較実施例B
2-((4-(3-メチル-4-((((R)-1-(ピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸
比較実施例Bの化合物の活性を、上記のLPA1受容体への活性を決定するためのインビトロアッセイで試験した。
本発明の式(I)の化合物とは異なり、比較実施例Bの化合物は1μMを超えるIC50を示し、このように、化合物は受容体LPA1に対して不活性である。
上記の結果は、ピリジン部分とイソキサゾールの組み合わせを含む本発明の式(I)の化合物の骨格が予想外に活性であり、極めて優れたBSEPおよび透過性プロファイルを付与され、したがって、極めて有望なバイオアベイラビリティプロファイルに適した一連の化合物をもたらすことを示す。

Claims (12)

  1. 式(I)
    〔式中、
    XはCR、-CH-またはNであり、
    Aは
    から成る群から選択され、
    はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよび(C-C)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CN、-O(C-C)アルキル、-NRから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
    はHまたは(C-C)アルキルであり;
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHまたは(C-C)アルキルである。
    はHであるか、または(C-C)アルキル、ハロおよびCNから成る群から選択され;
    およびRは各々の場合、独立して、Hであるか、または(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから成る群から選択され、
    およびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって、N、SおよびOから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含んでよい4~6員飽和ヘテロ環式環系を形成し得て、ここで前記ヘテロ環式環系は、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく、
    但し、Aが
    であるとき、XはNである〕
    の化合物。
  2. 次の構造:
    〔式中、
    XはCRであり、-CH-またはNであり、
    Aは
    から成る群から選択され、
    はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アリールおよびヘテロアリールのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CNから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
    は(C-C)アルキルであり;
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHまたは(C-C)アルキルである〕
    で表される、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. Aが
    であり、XがNである、式Ia:
    〔式中、
    はアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキル、ヘテロアリールおよび(C-C)アルキルから成る群から選択され、ここで前記アリール、ヘテロアリール、シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびアルキルのいずれかは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CN、-O(C-C)アルキル、-NRから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
    はHまたは(C-C)アルキルであり;
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHであるか、または(C-C)アルキル、ハロおよびCNから成る群から選択され;
    およびRは各々の場合、独立して、Hであるか、または(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから成る群から選択され、または
    およびRは、それらが結合する窒素原子と一体となって、N、SおよびOから選択されるさらなるヘテロ原子を場合により含んでよい4~6員飽和ヘテロ環式環系を形成し得て、ここで前記ヘテロ環式環系は、(C-C)アルキル、(C-C)ハロアルキルおよびハロから選択される1以上の基で場合により置換されていてよい〕
    により表される、請求項1に記載の式Iの化合物。
  4. がアリール、(C-C)シクロアルキル、ヘテロシクロアルキルおよびヘテロアリールから成る群から選択され、ここで前記アリールおよびヘテロアリールは、(C-C)アルキル、ハロ、(C-C)ハロアルキル、CNから選択される1以上の基で場合により置換されていてよく;
    はHまたは(C-C)アルキルであり;
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHまたは(C-C)アルキルであり、
    はHであるか、(C-C)アルキルおよびハロである、
    ものである、請求項3に記載の式Iaの化合物。
  5. 次の少なくとも1つから選択される、請求項1~4に記載の化合物:
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    トランス-2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2、
    トランス-2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1、
    シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の 、
    シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1、
    シス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2、
    トランス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    トランス-2-((4-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1R,2R)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    シス-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー2、
    シス-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸の単一のジアステレオマー1、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(ピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-(((1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((EN1)-1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-(((1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((EN2)-1-(2-フルオロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(3-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)チオフェン-2-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(チアゾール-2-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((4-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)フェニル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-シクロペンチルエトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-ブロモフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)(メチル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(o-トリル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    シス-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-(ピリジン-3-イル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((2-クロロベンジル)オキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(3-メチル-4-((((R)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-メトキシフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-メトキシフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソキサゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    シス-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    シス-2-((6-(3-メチル-4-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(3-メチル-4-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(4-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-3-メチルイソチアゾール-5-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(1-メチル-5-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)-1H-ピラゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(1-メチル-5-((((R)-1-フェニルエトキシ)カルボニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(1-メチル-5-((((R)-1-(2-(トリフルオロメチル)フェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-シクロペンチルエトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-エチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(3-メチル-4-(((((R)-ペンタン-2-イル)オキシ)カルボニル)アミノ)イソキサゾール-5-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-フルオロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-シクロペンチルエトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-ピラゾール-4-イル)-2-メチルピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((2-メチル-6-(1-メチル-5-(((((R)-ペンタン-2-イル)オキシ)カルボニル)アミノ)-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)ピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸、
    (1S,2S)-2-((6-(5-((((R)-1-(2-クロロフェニル)エトキシ)カルボニル)アミノ)-1-メチル-1H-1,2,3-トリアゾール-4-イル)-2-フルオロピリジン-3-イル)カルバモイル)シクロヘキサン-1-カルボン酸。
  6. 請求項1~5のいずれか一項に記載の化合物を1以上の薬学的に許容される担体または賦形剤ととともに含む医薬組成物。
  7. 経口投与のための、請求項6に記載の医薬組成物。
  8. 医薬として使用するための、請求項1~5のいずれか一項に記載の式(I)の化合物または請求項6または7に記載の医薬組成物。
  9. リゾホスファチジン酸受容体1(LPA1)の調節不全が関連する疾患、障害または状態の処置における、請求項8に記載の使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  10. 線維症および/または線維症が関与する疾患、障害もしくは状態の予防および/または処置における、請求項8または9に記載の使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  11. 肺線維症、特発性肺線維症(IPF)、肝線維症、腎線維症、眼線維症、心線維症、動脈性線維症および全身性硬化症を含む線維症の予防および/または処置における、請求項10に記載の使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
  12. 特発性肺線維症(IPF)の予防および/または処置における、請求項11に記載の使用のための式(I)の化合物または医薬組成物。
JP2023502863A 2020-07-16 2021-07-15 Lpa受容体阻害剤としてのアミドシクロヘキサン酸誘導体 Pending JP2023533851A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP20186207.5 2020-07-16
EP20186207 2020-07-16
PCT/EP2021/069806 WO2022013378A1 (en) 2020-07-16 2021-07-15 Amido cyclohexane acid derivatives as lpa receptor inhibitors

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023533851A true JP2023533851A (ja) 2023-08-04

Family

ID=71661718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023502863A Pending JP2023533851A (ja) 2020-07-16 2021-07-15 Lpa受容体阻害剤としてのアミドシクロヘキサン酸誘導体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230250093A1 (ja)
EP (1) EP4182301B1 (ja)
JP (1) JP2023533851A (ja)
CN (1) CN115989220A (ja)
CA (1) CA3185111A1 (ja)
WO (1) WO2022013378A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA3158743A1 (en) 2019-11-15 2021-05-20 Gilead Sciences, Inc. Triazole carbamate pyridyl sulfonamides as lpa receptor antagonists and uses thereof
TWI843503B (zh) 2020-06-03 2024-05-21 美商基利科學股份有限公司 Lpa受體拮抗劑及其用途
US11702407B2 (en) 2020-06-03 2023-07-18 Gilead Sciences, Inc. LPA receptor antagonists and uses thereof
US11980609B2 (en) 2021-05-11 2024-05-14 Gilead Sciences, Inc. LPA receptor antagonists and uses thereof
WO2022241023A1 (en) * 2021-05-13 2022-11-17 Gilead Sciences, Inc. Lpa receptor antagonists and uses thereof
WO2023107938A1 (en) * 2021-12-08 2023-06-15 Gilead Sciences, Inc. Lpa receptor antagonists and uses thereof
WO2023118253A1 (en) * 2021-12-23 2023-06-29 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Cyclohexane acid derivatives as lpa receptor inhibitors
WO2023170025A1 (en) * 2022-03-08 2023-09-14 Chiesi Farmaceutici S.P.A. Amido cyclopropyl derivatives as lpa receptor inhibitors

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2462128B1 (en) * 2009-08-04 2016-09-21 Amira Pharmaceuticals, Inc. Compounds as lysophosphatidic acid receptor antagonists
CA2809892C (en) 2010-09-02 2019-05-28 Merck Patent Gmbh Pyrazolopyridinone derivatives as lpa receptor antagonists
US8785442B2 (en) 2011-01-30 2014-07-22 Curegenix, Inc. Compound as antagonist of lysophosphatidic acid receptor, composition, and use thereof
CA2906931C (en) * 2013-03-15 2023-03-14 Epigen Biosciences, Inc. Heterocyclic compounds useful in the treatment of disease
AR108838A1 (es) 2016-06-21 2018-10-03 Bristol Myers Squibb Co Ácidos de carbamoiloximetil triazol ciclohexilo como antagonistas de lpa
US11447475B2 (en) 2017-12-19 2022-09-20 Bristol-Myers Squibb Company Isoxazole N-linked carbamoyl cyclohexyl acids as LPA antagonists
JP7526096B2 (ja) 2017-12-19 2024-07-31 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸イソキサゾールアジン
JP7256807B2 (ja) 2017-12-19 2023-04-12 ブリストル-マイヤーズ スクイブ カンパニー Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸イソキサゾールアゾール
CA3085586A1 (en) 2017-12-19 2019-06-27 Bristol-Myers Squibb Company Triazole n-linked carbamoyl cyclohexyl acids as lpa antagonists

Also Published As

Publication number Publication date
EP4182301B1 (en) 2024-09-04
CA3185111A1 (en) 2022-01-20
US20230250093A1 (en) 2023-08-10
WO2022013378A1 (en) 2022-01-20
EP4182301A1 (en) 2023-05-24
CN115989220A (zh) 2023-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2023533851A (ja) Lpa受容体阻害剤としてのアミドシクロヘキサン酸誘導体
TW202204323A (zh) 經取代之嗒𠯤化合物
TW201927765A (zh) 作為lpa拮抗劑之三唑n-連接之胺甲醯基環己基酸
TWI767410B (zh) 作為lpa受體拮抗劑之三唑胺基甲酸酯吡啶基磺醯胺及其用途
MX2015001941A (es) Compuestos de ácido benzoico 4-heteroarilo-sustituido como inhibidores de rorgammat y sus usos.
WO2019101086A1 (zh) 卤代烯丙基胺类ssao/vap-1抑制剂及其应用
WO2022174883A1 (en) 5-membered heterocyclyl derivatives as dual lpa receptor 1 and lpa receptor 2 inhibitors
JP2021506859A (ja) Lpaアンタゴニストとしてのシクロヘキシル酸ピラゾールアジン
WO2022174882A1 (en) 5-membered heterocyclyl carbamate derivatives as dual lpa receptor 1 and lpa receptor 2 inhibitors
JP6564062B2 (ja) 5−リポキシゲナーゼ活性化タンパク質(flap)阻害剤として有用なピラゾール誘導体
CN114599641A (zh) 作为lpa拮抗剂的环丁基羧酸
TW202321201A (zh) 化合物及其用途
WO2010044405A1 (ja) 縮合環誘導体及びその医薬用途
US20140194443A1 (en) Pyrazolyl-Based Carboxamides I
TW202132304A (zh) 腺苷受體拮抗劑化合物
EP4073069B1 (en) Aromatic amido derivatives as lpa receptor 2 inhibitors
EP4073073B1 (en) Thienopyrimidine derivatives as lpa receptor 2 inhibitors
US20240190860A1 (en) 8-cyclo-substituted quinazoline derivatives as lpa receptor 2 inhibitors
EP4072670B1 (en) Quinazoline derivatives as lpa receptor 2 inhibitors
WO2023118253A1 (en) Cyclohexane acid derivatives as lpa receptor inhibitors
WO2023170025A1 (en) Amido cyclopropyl derivatives as lpa receptor inhibitors
AU2020299632A1 (en) Inhibitors of low molecular weight protein tyrosine phosphatase (LMPTP) and uses thereof