JP2023528274A - 置換ピラゾリル化合物及びその使用方法 - Google Patents

置換ピラゾリル化合物及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2023528274A
JP2023528274A JP2022570511A JP2022570511A JP2023528274A JP 2023528274 A JP2023528274 A JP 2023528274A JP 2022570511 A JP2022570511 A JP 2022570511A JP 2022570511 A JP2022570511 A JP 2022570511A JP 2023528274 A JP2023528274 A JP 2023528274A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
hydrogen
chloro
compound
pharmaceutically acceptable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022570511A
Other languages
English (en)
Inventor
デイビッド アンドリュー パウエル,
マルク-オリビエ ボワリ,
ジンユエ ディン,
ロバート ゴメス,
タオ シェン,
Original Assignee
チヌーク セラピューティクス カナダ, インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チヌーク セラピューティクス カナダ, インコーポレイテッド filed Critical チヌーク セラピューティクス カナダ, インコーポレイテッド
Publication of JP2023528274A publication Critical patent/JP2023528274A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/357Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having two or more oxygen atoms in the same ring, e.g. crown ethers, guanadrel
    • A61K31/36Compounds containing methylenedioxyphenyl groups, e.g. sesamin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • A61K31/41781,3-Diazoles not condensed 1,3-diazoles and containing further heterocyclic rings, e.g. pilocarpine, nitrofurantoin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/42Oxazoles
    • A61K31/422Oxazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/425Thiazoles
    • A61K31/427Thiazoles not condensed and containing further heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4415Pyridoxine, i.e. Vitamin B6
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/02Drugs for disorders of the urinary system of urine or of the urinary tract, e.g. urine acidifiers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/04Drugs for disorders of the urinary system for urolithiasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K2300/00Mixtures or combinations of active ingredients, wherein at least one active ingredient is fully defined in groups A61K31/00 - A61K41/00

Abstract

本明細書で提供されるのは、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)活性を阻害するのに有用な化合物、組成物及び方法、ならびにLDH活性に関連する疾患もしくは障害の1つ以上の症状の治療、予防及び改善、または高シュウ酸尿症を含むシュウ酸塩の蓄積に対して有用な化合物、組成物及び方法である。

Description

本明細書で提供されるのは、ラクターゼデヒドロゲナーゼ(LDH)活性を阻害するため、ならびに腎臓及び尿路における原発性高シュウ酸尿症及び結石形成を含む高シュウ酸尿症の1つ以上の症状の治療、予防及び改善のために有用な化合物、組成物及び方法である。
高シュウ酸尿症は、個体における上昇したシュウ酸塩の濃度を特徴とし、通常、上昇した尿中シュウ酸塩排泄として現れる。シュウ酸塩は、カルシウムなどのカチオンと複合体を形成して、非常に不溶性のシュウ酸カルシウム結晶を生成することができるジカルボン酸である。シュウ酸カルシウム結晶の沈着は、腎機能に影響を及ぼし、尿路(尿路結石症)、腎臓(腎臓結石症)全体にわたる結石の形成、及び徐々に増加した腎臓内のカルシウムレベル(腎石灰症)をもたらし得る(National Organization for Rare Disorders-PH疾患データベース)。全体的な影響は、腎臓損傷、腎臓結石、尿路感染症、慢性腎臓疾患、及び場合によっては末期腎臓疾患(ESRD)である。さらに、高シュウ酸尿症は、糸球体機能の低下と合わせると、全身性シュウ酸症を引き起こす可能性があり、それにより、シュウ酸塩の沈着は、骨、網膜、中枢神経組織及び血管系の内壁を含む全身で起こる(Bhasin,World J.Nephrol.2015,42(2),235-244)。
高シュウ酸尿症は、臨床病因に基づいて、原発性高シュウ酸尿症及び二次性高シュウ酸尿症に細分化される。原発性高シュウ酸尿症(PH)は、酵素活性の欠損による代謝の遺伝的エラーであり、3つのサブタイプにさらに分割される(Harambat,Int.J.Nephrol.2011:864580)。原発性高シュウ酸尿症I型(PH1)は、肝臓特異的ペルオキシソーム酵素であるアラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(AGT、遺伝子名はAGXTである)の欠損によって引き起こされる常染色体劣性疾患である。これは、PH1の最も重篤な形態であり、診断されたPH症例のおよそ80%を占める。PH1は、小児期または青年期に発症することが多く、この障害は、再発腎臓結石を特徴とする。腎不全は、PH1患者のおよそ20~50%において観察される。AGT酵素は、グリオキシル酸塩のグリシンへの解毒を担い、グリオキシル酸塩のシュウ酸塩への乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)媒介変換と競合する。したがって、AGT機能の喪失は、増加したシュウ酸塩の産生をもたらす。欧州におけるPH1の推定有病率は、100万人当たり1~3症例であり、欧州、米国及び日本の登録では、小児末期腎疾患(ESRD)の約1%を占めている(Harambat 2011)。PH1には150を超えるAGXT変異が同定されており、この遺伝的多様性は、PH1患者の異種の臨床症状及び疾患重症度を説明することができる。したがって、PH1診断の確立には頻繁に遅延があり、発生率が過小評価されている可能性がある(van der Hoeven,Nephrol.Dial.Transplant 2012,27(10),3855-3862)。PH1の診断は、AGXT遺伝子における確認された変異、または肝臓生検標本における低減したAGT活性のいずれかによって行われる(Williams,Hum.Mutat.2009,30,910-917)。
原発性高シュウ酸尿症II型(PH2)は、グリオキシル酸レダクターゼ/ヒドロキシピルビン酸レダクターゼ(GRHPR)遺伝子の欠損によって引き起こされる。この酵素をコードする遺伝子は、グリオキシル酸塩のグリシンへの変換を担い、変異は通常、GRHPR機能の喪失をもたらす。PH2は、一般に、ESRDのリスクが低いPH1よりも軽度の臨床経過を有すると考えられているが、これらの患者では腎石症及び頻繁な腎臓結石が一般的である(Dhondup,Am.J.Transplant.2018,18,253-257)。これらの患者では、慢性ならびに末期の腎不全が生じる可能性がある(Kemper,Eur.J.Pediatr.1997,156(7),509-512)。
原発性高シュウ酸尿症III型(PH3)は、肝臓特異的ミトコンドリア酵素4-ヒドロキシ-2-オキソグルタル酸アルドラーゼをコードする、HOGA1遺伝子における変異によって引き起こされる(Belostotsky,Am.J.Hum.Genet.2010,87(3),392-399)。この酵素がシュウ酸塩の産生に果たす正確な役割は完全には理解されていないが、現在の仮説は、HOGA1、4-ヒドロキシ-2-オキソグルタル酸塩(HOG)の基質が、GRHPRを阻害可能であるということである(Reidel,Biochim.Biophys.Acta.2012,1822(10),1544-1552)。PH3患者のESRDの症例は、PH1患者よりも著しく少ないが、この疾患集団では腎臓結石の発生が多いままであり、患者及び入院の負担が大きい。例えば、PH3を有する個体のおよそ50~65%が5歳以前に結石を示し(Monico,Clin.J.Am.Soc.Nephrol.2011,6,2289-2295)、青年期及び成人期に腎臓結石の発生が少ない個体もあるが、全ての個体がそうであるわけではない。PH1と同様に、PH3キャリア頻度比は1:185であることも指摘されている。遺伝的有病率は1:136,000であり、臨床診断に基づいて当初考えられていたよりもPH3の方が一般的である(Hopp,J.Am.Soc.Nephrol.2015,26,2559-2570)。
PH患者における増加した尿中シュウ酸塩濃度は、増加した疾患重症度及び末期腎疾患への進行と相関する(Zhao,CJASN,2016,11(1),119-126)。臨床的には、0.45mmol/日未満の尿中シュウ酸塩濃度が正常範囲であると考えられる。尿中シュウ酸塩濃度>2.4mmol/日の患者は、ESRDを発症するリスクが著しく高い(ハザード比=3.4)。診断及びフォローアップの両方で尿中シュウ酸塩排泄が高いことは、PH患者における不良な腎転帰と関連付けられている。平均して、PH1患者は、より高い尿中シュウ酸塩濃度を有し(297患者の平均は、2.0mmol/日である)、30年の経過観察後の腎生存率が、PH2及びPH3患者の92%及び95%と比較して、わずか27%であったことは驚くことではなく、尿中シュウ酸塩濃度はより低いが、依然として正常範囲をはるかに上回っていた。さらに、上昇した24時間尿中シュウ酸塩排泄はまた、慢性腎臓病(CKD)病期2~4の個体において、CKDの進行及びESRDのリスクが高くなることと関連付けられている(Waikar,JAMA Internal Medicine,2019)。これらの所見は、腎生存の予測因子としての尿シュウ酸排泄の重要性、及び尿シュウ酸濃度を低下させる潜在的な治療価値を確認する。
二次性高シュウ酸尿症は、遺伝的要因によって引き起こされない他の全ての高シュウ酸尿症の総称である。腸性高シュウ酸尿症では、駆動因子は、食事でのシュウ酸塩、またはグリコール酸塩などのシュウ酸前駆体の吸収の増加と考えられている。これらの患者は、典型的には、肥満手術合併症、短腸症候群またはクローン病などのシュウ酸塩の吸収不良をもたらす、慢性基礎胃腸障害を有する。炎症性腸疾患を有する患者、回腸切除及び現代の肥満手術を行った患者では、腸性高シュウ酸尿症は5~24%の割合で発生し、したがって、重要な未だ対処されていない医療ニーズを表す(Esker,Am.J.Nephrol.2016,44,85-91)。糖尿病及び肥満は、いずれも独立して、上昇した尿中シュウ酸塩排泄、及び増加した腎臓結石のリスクと関連付けられるが、これらの個体における高シュウ酸尿症が、増加した食事吸収によって引き起こされるか、またはシュウ酸塩の内因性合成によって引き起こされるかは依然として不明である(Efe,Curr.Opin.Nephrol.Hypertens.2019において検討されている)。腸内性でない他の全ての二次性高シュウ酸尿症は、特発性と定義され、高シュウ酸尿症をもたらす病因が確認されていないことを意味する。
現在、高シュウ酸尿症患者に一般に有効な承認された治療法はない。増加したシュウ酸塩排泄の臨床的証拠の直後に、患者は通常、液体摂取を増加させることを勧められる(推奨値は1日当たり>2L/mである)。シュウ酸塩の摂食源を低減し、GI管内の遊離シュウ酸塩複合体へのカルシウム補給を増加させ、シュウ酸塩の吸収を低減するように食事を変更することも一般的であるが、PH患者における価値は限られている。ピリドキシン(ビタミンB6)は、AGTの補助因子であり、PH1患者における尿中シュウ酸塩をおよそ30%低下させるのに有益であるが、大部分の患者には無効であることが見出されている(Watts,Clin.Sci.Lond.1985,69,87-90)。
二重肝臓及び腎臓移植は、PH1患者における高シュウ酸尿症を完全に逆転させる唯一の有効な手段である。肝臓-腎臓移植のタイミングは、通常、患者の慢性腎疾患の病期及びESRDまでの時間で決定される(Cochat,Nephrol.Dial.Transplant.2012,27,1729-1736)。肝臓-腎臓移植は、顕著な全身性シュウ酸症が発生する前に、予防的に計画する必要がある。従来の透析は、高シュウ酸尿症患者から血漿シュウ酸塩濃度を除去するのには有効ではないが、病期5のCKD患者に移植待機中に利用されることが多い。これらの患者では、高い有効性の透析が推奨されており、疾患の進行を適度に遅らせることができるが、ESRDを防止しない(Ellis,Nephrol.Dial.Transplant.2001,16,348-354)。
シュウ酸塩の内因性合成を低減する努力は、高シュウ酸尿症の治療において有効であろう。乳酸デヒドロゲナーゼA(LDHA)は、グリオキシル酸塩のシュウ酸塩への酸化を触媒し、シュウ酸塩合成における最終ステップである(Lluis,Biochim et Biophys Acta.1977,333-342)。したがって、LDHAの阻害は、グリオキシル酸塩からシュウ酸塩への酸化的変換を低減し、高シュウ酸尿性疾患の治療のための有望なアプローチを表す。実際、siRNA治療後のLDHA発現のノックダウンは、げっ歯類PH1モデル(Lai,Mol Ther.2018,26(8):1983-1995)及びネドシラン(PHYOX:A Safety and Tolerability Study of DCR-PHXC in Primary Hyperoxaluria Types 1 and 2,OHF 2019)による早期臨床研究において尿中シュウ酸塩を低減することが示されている。
肝臓標的LDH阻害は、良好に忍容されると予想される。LDHAに機能喪失変異を有するヒトが報告されており、運動誘発性横紋筋融解症を有しているが(Miyajima,Muscle&Nerve.1995,18:874-878)、LDHAに対する肝臓標的siRNAは、マウスでは運動性ミオパチーを引き起こさず(Lai,Mol Ther.2018,26(8):1983-1995)、またネドシランによる治療は、臨床試験において良好に忍容されている(PHYOX:A Safety and Tolerability Study of DCR-PHXC in Primary Hyperoxaluria Types 1 and 2,OHF 2019)。さらに、LDHB機能喪失変異を有するヒトは、報告されている表現型を有しない(Tanis,Am.J.Hum.Genet.1977,29:419-430)。
いくつかのLDH阻害剤は、腫瘍溶解剤として文献に記載されている(Granchi,J.Med.Chem.2011,54,1599-1612、Ward,J.Med.Chem.2012,55,3285-3306、Kohlmann,J.Med.Chem.2013,56,1023-1040、Fauber,Bioorg.Med.Chem.Lett.2013,20,5533-5539、Purkey,ACS Med.Chem.Lett.2016,7,896-901、Rai,J.Med.Chem.2017,60,9184-9204)。これらの阻害剤の大部分は、適度なLDH阻害、不良な細胞浸透及び不良な薬物動態特性に悩まされており、治療法としてのそれらの適用は困難である。さらに、高シュウ酸塩の治療のための有効な薬剤の特定の要件は、腫瘍学に必要なものと著しく異なる。ほとんどの腫瘍学的薬剤は、全身組織分布プロファイルを有し、化合物が全身のがん細胞を阻害できることを確実にする。加えて、腫瘍学的適応のために、化合物は、高程度の細胞毒性を示す必要がある。対照的に、高シュウ酸尿症では、肝細胞における活性が向上し、細胞毒性がほとんどまたはまったくない肝臓標的組織分布プロファイルが望まれる。
LDHタンパク質を阻害することができる肝臓標的小分子治療薬の新規のクラスが、シュウ酸塩合成の量を減少させることが有益であるような原発性高シュウ酸尿症及び二次性高シュウ酸尿症などの疾患の治療に利用される必要性が残っている。
Bhasin,World J.Nephrol.2015,42(2),235-244 Harambat,Int.J.Nephrol.2011:864580 van der Hoeven,Nephrol.Dial.Transplant 2012,27(10),3855-3862 Williams,Hum.Mutat.2009,30,910-917 Dhondup,Am.J.Transplant.2018,18,253-257 Kemper,Eur.J.Pediatr.1997,156(7),509-512 Belostotsky,Am.J.Hum.Genet.2010,87(3),392-399 Reidel,Biochim.Biophys.Acta.2012,1822(10),1544-1552 Monico,Clin.J.Am.Soc.Nephrol.2011,6,2289-2295 Hopp,J.Am.Soc.Nephrol.2015,26,2559-2570
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。ある特定の実施形態において、化合物は、乳酸デヒドロゲナーゼ(LDH)酵素の阻害剤である。ある特定の実施形態において、LDH阻害剤としての化合物は、シュウ酸塩の内因性産生を低下させることを含む、シュウ酸塩レベルを低減することと関連付けられる治療的利益を付与するであろう。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)を有する化合物、
Figure 2023528274000002
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
Yは、OまたはSであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3bは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、
3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
3dは、水素、フルオロまたはクロロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであるが、
(i)R3bがフルオロであり、R3aがメトキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(ii)R3bが水素であり、R3aがイソプロピルオキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(iii)R3a、R3b、R3c及びR3dが全て水素である場合、X及びXの少なくとも一方がフルオロまたはクロロであることを条件とし、かつR3aがCFであり、R3bがフルオロであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、R10がシクロプロピルメチルではないことを条件とする。
また、治療有効濃度の、本明細書で提供される化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物のうちの1つ以上を含有し、任意選択で少なくとも1つの薬学的担体を含む、適切な経路及び手段による投与のために製剤化された薬学的組成物も提供される。ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、シュウ酸塩レベルを低下させることを必要とする対象において、シュウ酸塩レベルを低下させるために有効な量を送達する。ある特定の実施形態において、薬学的組成物は、腎臓結石形成を低減することを必要とする対象において、腎臓結石形成を低減するために有効な量を送達する。
別の態様において、本明細書で提供されるのは、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害を治療する方法であり、かかる疾患または障害を有する対象に、治療有効量の本明細書に開示される1つ以上の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または本明細書に開示される薬学的組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、疾患または障害は、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患である。さらにある特定の実施形態において、疾患または障害は、原発性高シュウ酸尿症、特発性高シュウ酸尿症または特発性シュウ酸塩腎臓結石疾患である。さらにある特定の実施形態において、疾患または障害は、AGXT、GRHPRもしくはHOGA1変異、またはそれらの変異の組み合わせと関連付けられる。
また、本明細書では、本明細書に記載される疾患及び障害の治療のための他の薬剤と組み合わせて、本明細書で提供される1つ以上の化合物または組成物を使用する併用療法も提供される。
本明細書に記載される主題のこれら及び他の態様は、以下の詳細な説明及び図面を参照することによって明らかになるであろう。
本明細書に開示される式(I)の化合物を5mg/kgのQD POで5日間投与した後の、原発性高シュウ酸尿症1(PH1)のAGXTノックダウンマウスモデルにおける尿中シュウ酸塩レベルのパーセント低減を示す。 本明細書に開示される式(I)の化合物のXlogP分布を示す。
A.定義
別途定義されない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、当業者に一般的に理解される意味と同じ意味を有する。本明細書で参照される全ての特許、出願、公開された出願及び他の刊行物は、特に明記しない限り、参照によりそれら全体が組み込まれる。本明細書における用語の複数の定義が存在する場合、特に明記しない限り、本節における定義が優先される。「対象」という用語は、マウス、ラット、ウシ、ヒツジ、ブタ、ウサギ、ヤギ、ウマ、サル、イヌ、ネコ、及びヒトなどの哺乳類を含む動物を指し、新生児、乳幼児、若年、青年、成人または老年患者を含む。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「ハロ」、「ハロゲン」または「ハロゲン化物」という用語は、フッ素、塩素、臭素またはヨウ素の任意のラジカルを指す。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「アルキル」という用語は、直鎖または分岐鎖であってもよく、示される数の炭素原子を含有するか、またはそうでなければ1~10個、1~8個、1~6個、または1~4個の炭素原子を有し、単結合によって分子の残りの部分に結合されている、飽和炭化水素鎖ラジカルを指す。ある特定の実施形態において、炭化水素鎖は、任意選択で重水素化される。例えば、C1~3アルキルは、基がその中に1~3個(以内)の炭素原子を有していてもよいことを示す。いくつかの実施形態において、アルキルは、1~3個の炭素原子を有する直鎖または分岐飽和炭化水素ラジカルを表す、C1~3アルキルである。C1~3アルキルの例としては、限定されないが、メチル、エチル、n-プロピル及びイソプロピルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「シクロアルキル」という用語は、示される数の環炭素原子を有するか、またはそうでなければ3~10個の炭素原子を有し、完全に飽和または部分的に不飽和である、単環式、二環式、三環式または他の多環式炭化水素ラジカルを指す。多環式シクロアルキルは、縮合系、架橋系またはスピロ環系であってもよい。シクロアルキル基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、ノルボルニル、ならびにシクロブチレン、シクロペンテン及びシクロヘキセンなどの部分的に不飽和な炭化水素環が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの実施形態において、シクロアルキルは、単環式C3~4シクロアルキルである。C3~4シクロアルキルの例は、シクロプロピル及びシクロブチルである。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「ハロアルキル」という用語は、少なくとも1個の水素原子がハロゲンによって置き換えられたアルキルラジカルを指す。いくつかの実施形態において、2個以上の水素原子(例えば、2、3、4、5または6)が、ハロゲンによって置き換えられる。これらの実施形態において、水素原子は各々、同じハロゲン(例えば、フルオロ)によって置き換えられ得るか、または水素原子は、異なるハロゲン(例えば、フルオロ及びクロロ)の組み合わせによって置き換えられ得る。「ハロアルキル」はまた、全ての水素がハロゲン(本明細書ではペルハロアルキル、例えば、トリフルオロメチルなどのペルフルオロアルキルと称されることもある)によって置き換えられたアルキル部分も含む。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「アルコキシ」という用語は、式-O-(アルキル)の基を指す。アルコキシは、例えば、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、イソプロポキシ、n-ブトキシ、イソ-ブトキシ、sec-ブトキシ、n-ペントキシ、2-ペントキシ、3-ペントキシ、またはヘキシルオキシであり得る。C~Cアルコキシという用語は、式-O-(C~Cアルキル)の基を指し、メトキシ、エトキシ、n-プロポキシ及びイソプロポキシを含む。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「アリール」という用語は、各環において最大6員の任意の安定な単環式または二環式炭素環ラジカルを意味することが意図され、少なくとも1つの環は、芳香族である。アリールの例としては、フェニル、ナフチル、テトラヒドロナフチル、インダニル、またはビフェニルが挙げられる。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「シクロアルキルアルキル」という用語は、シクロアルキルで置換されたアルキルラジカルを指し、これらの「アルキル」及び「シクロアルキル」という用語の各々は本明細書で定義される通りである。C3~4シクロアルキルC1~3アルキルという用語は、C3~4シクロアルキルで置換されたC1~3アルキルラジカルを指し、これらの「C1~3アルキル」及び「C3~4シクロアルキル」という用語の各々は本明細書で定義される通りである。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「ヘテロアリール」という用語は、炭素原子、ならびにN、O及びSからなる群から選択される1~4個、または1~3個のヘテロ原子からなる、安定な芳香族5、6もしくは7員の単環式または安定な9もしくは10員の二環式縮合環系を表し、窒素及び硫黄ヘテロ原子は、任意選択で酸化され得、窒素ヘテロ原子は、任意選択で四級化され得る。二環式基である「ヘテロアリール」の場合、第2の環は、ヘテロ原子を含む必要はなく、ベンゼン環に縮合してもよい。したがって、二環式「ヘテロアリール」は、例えば、炭素原子、及びベンゼン環に縮合された、直上で定義されるような1~4個もしくは1~3個のヘテロ原子からなる安定な5員もしくは6員の単環式芳香族環、または上で定義されるような第2の単環式「ヘテロアリール」、もしくは「ヘテロシクリル」、「シクロアルキル」もしくは「シクロアルケニル」を含む。ヘテロアリール基の例としては、ベンズイミダゾール、ベンゾピラゾール、ベンズイソチアゾール、ベンズイソオキサゾール、ベンゾフラン、イソベンゾフラン、ベンゾチアゾール、ベンゾチオフェン、ベンゾトリアゾール、ベンズオキサゾール、フラン、フラザン、イミダゾール、インダゾール、インドール、インドリジン、イソキノリン、イソチアゾール、イソオキサゾール、ナフチリジン、オキサジアゾール、オキサゾール、フタラジン、プテリジン、プリン、ピラジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピリミジン、ピロール、キナゾリン、キノリン、キノキサリン、テトラゾール、チアジアゾール、チアゾール、チオフェン、トリアジン、トリアゾール、ベンズイミダゾール、ベンゾチアジアゾール、イソインドール、ピロロピリジン、イミダゾピリジン、例えばイミダゾ[1,2-a]ピリジン、ピラゾロピリジン、ピロロピリミジン及びそれらのN-オキシドが挙げられるが、これらに限定されない。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「水和物」という用語は、非共有結合分子間力によって結合される水の化学量論的または非化学量論的な量をさらに含む、本明細書で提供される化合物またはその塩を指す。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「インビボ」という用語は、生体または生体系で生じるプロセスまたは事象を指す。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「シュウ酸カルシウム結石」という用語は、腎臓、膀胱または尿路に結石またはプラークとして存在するシュウ酸カルシウム塩を含む、結晶性物質を指す。
「高シュウ酸尿症」という用語は、尿または血漿中の上昇したシュウ酸塩レベル、または腎臓結石の存在を特徴とする病態を指す。ある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、1日当たり約0.5mmol/1.73m超、1日当たり約0.7mmol/1.73m超、約0.8mmol/1.73m超、1日当たり約1.0mmol/1.73m超、1日当たり約1.2mmol/1.73mまたは1日当たり約2mmol/1.73m超の尿中シュウ酸塩排泄率を特徴とする。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、1日当たり約0.45mmol/1.73m未満である、通常の尿中排泄よりも高いシュウ酸塩排泄率を有することを意味する。ある特定の実施形態において、尿中シュウ酸塩排泄率は、通常よりも約2倍高い。ある特定の実施形態において、尿中シュウ酸塩排泄率は、通常よりも約4倍高い。さらにある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、年齢の参照範囲よりも大きい尿中シュウ酸塩/クレアチニン比を特徴とする。ある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、年齢の参照範囲よりも大きいグリコール酸塩/クレアチニン比を特徴とする。高シュウ酸尿症には、原発性高シュウ酸尿症及び続発性高シュウ酸尿症の両方が含まれる。
「原発性高シュウ酸尿症」は、シュウ酸塩の過剰産生及び/または体内のシュウ酸塩のレベルを調節する1つ以上の酵素の欠陥産生もしくは機能を特徴とする病態を指す。ある特定の実施形態において、原発性高シュウ酸尿症は、アラニン:グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ(AGT)の発現の欠損、またはAGTをコードする遺伝子であるAGXTの変異と関連付けられ、1型原発性高シュウ酸尿症またはPH1として分類され得る。ある特定の実施形態において、原発性高シュウ酸尿症は、グリオキシル酸レダクターゼ(GR)の発現の欠損、またはGR(GRPHR)をコードする遺伝子の変異と関連付けられ、これらは、2型原発性高シュウ酸尿症またはPH2として分類され得る。さらに他の実施形態において、原発性高シュウ酸尿症は、4-ヒドロキシ-2-オキソグルタル酸アルドラーゼ(HOGA)の発現の欠損、またはHOGAをコードする遺伝子(HOGA1)の変異と関連付けられ、これらは3型原発性高シュウ酸尿症またはPH3として分類され得る。
「二次性高シュウ酸尿症」は、上昇した尿もしくは血漿中のシュウ酸塩レベル、または腎臓結石の存在を特徴とする病態を指す。二次性高シュウ酸尿症には、例えば、増加した食事シュウ酸塩の摂取及び腸管吸収、シュウ酸塩前駆体の過剰な摂取、ならびに腸内微生物叢の変化によって引き起こされる腸性高シュウ酸尿症が含まれる。二次性高シュウ酸尿症には、原因不明の特発性高シュウ酸尿症も含まれる。
本明細書で使用される場合、及び別途示されない限り、「溶媒和物」という用語は、1つ以上の溶媒分子と本明細書で提供される化合物との会合から形成される溶媒和物を指す。「溶媒和物」という用語は、水和物(例えば、一水和物、脱水物、三水和物など)を含む。
「治療すること(treating)」、「治療する(treat)」、または「治療(treatment)」という用語は、一般に、疾患、障害もしくは病態を有するか、または疾患もしくは障害の症状もしくは病態を有するか、または疾患もしくは障害に対する素因を有する患者に、疾患、障害もしくは病態、またはそれらの1つ以上の症状、あるいは疾患、障害もしくは病態、またはその再発に対する素因を治療、治癒、緩和、改変、軽減、改善する、進行を減速する、発症を遅延させる、リスクを低減する、改善、または影響を及ぼすことを目的として、1つ以上の薬学的物質、特に式(I)の少なくとも1つの化合物を投与することを指す。
「治療有効量」または「有効量」という用語は、有益なまたは所望の臨床結果をもたらすのに十分な量である。有効量は、1回以上の投与で投与され得る。有効量は、典型的には、疾患状態の進行を緩和、改善、安定化、逆転、減速もしくは遅延させるか、または疾患、障害もしくは病態を治療するのに十分である。
本明細書の説明では、化学名と化学構造との間に矛盾がある場合、化学構造が優先される。
B.化合物
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)を有する化合物、
Figure 2023528274000003
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
Yは、OまたはSであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3bは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、
3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
3dは、水素、フルオロまたはクロロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであるが、
化合物が、


Figure 2023528274000004
から選択されないことを条件とする。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)を有する化合物、
Figure 2023528274000005
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
Yは、OまたはSであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3bは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、
3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
3dは、水素、フルオロまたはクロロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであるが、
(i)R3bがフルオロであり、R3aがメトキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(ii)R3bが水素であり、R3aがイソプロピルオキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(iii)R3a、R3b、R3c及びR3dが全て水素である場合、X及びXの少なくとも一方がフルオロまたはクロロであることを条件とし、かつR3aがCFであり、R3bがフルオロであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、R10がシクロプロピルメチルではないことを条件とする。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、置換基R3a、R3b、R3c、R3d、R10、X及びXは、(i)R3bがフルオロである場合、R3aがメトキシであり、R3c及びR3dが、各々水素であるか、または(ii)R3bが水素である場合、R3aが、イソプロピルオキシであり、R3c及びR3dが、各々水素であるか、または(iii)R3a、R3b、R3c及びR3dが、全て水素である場合、X及びXの少なくとも一方がフルオロまたはクロロであるように選択されるが、R3aがCFであり、R3bがフルオロであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、R10が、C1~3アルキルまたはC3~4シクロアルキルであることを条件とする。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、
Figure 2023528274000006
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
Yは、OまたはSであり、
は、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3bは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、
3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
3dは、水素、フルオロまたはクロロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、R3bは、フルオロまたはクロロであり、R3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、R3dは、水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本発明で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、R3bは、フルオロまたはクロロであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3bは、フルオロまたはクロロであり、R3a、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a、R3b、R3c及びR3dのうちの1つは、フルオロ、クロロまたはシアノであり、R3a、R3b、R3c及びR3dのうちの残りは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a、R3b、R3c及びR3dのうちの1つは、フルオロまたはクロロであり、R3a、R3b、R3c及びR3dのうちの残りは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3bの一方は、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3アルコキシであり、R3a及びR3bの他方は、フルオロまたは水素であり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3bの一方は、フルオロ、クロロ、シアノまたはイソプロピルオキシであり、R3a及びR3bの他方は、フルオロまたは水素であり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3bの一方は、フルオロ、クロロまたはシアノであり、R3a及びR3bの他方は、フルオロまたは水素であり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、(i)R3aは、フルオロもしくはシアノであり、R3b、R3c及びR3dは、各々水素であるか、または(ii)R3aは、水素、クロロもしくはC1~3アルコキシであり、R3bは、フルオロもしくはシアノであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、(i)R3aは、フルオロもしくはシアノであり、R3b、R3c及びR3dは、各々水素であるか、または(ii)R3aは、水素、クロロ、メトキシもしくはイソプロピルオキシであり、R3bは、フルオロもしくはシアノであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、(i)R3aは、フルオロもしくはシアノであり、R3b、R3c及びR3dは、各々水素であるか、または(ii)R3aは、水素、クロロ、メトキシもしくはイソプロピルオキシであり、R3bは、フルオロもしくはシアノであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、Xは、フルオロもしくはクロロであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、(i)R3aは、フルオロもしくはシアノであり、R3b、R3c及びR3dは、各々水素であるか、または(ii)R3aは、水素もしくはクロロであり、R3bは、フルオロもしくはシアノであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3bの一方は、フルオロまたはシアノであり、R3a及びR3bの他方は、水素、メトキシまたはイソプロピルオキシであり、R3c及びR3dは、各々水素であり、Xは、フルオロまたはクロロであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本発明で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、R3b、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3bは、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、R3a、R3c及びR3dは、各々水素であり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ia)を有する式(I)の化合物、
Figure 2023528274000007
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ia)を有する式(I)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
Yは、OまたはSであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3cは、水素またはフルオロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであるが、R3aがメトキシであり、R3cが水素である場合、X及びXの少なくとも一方が、フルオロまたはクロロであることを条件とし、かつR3aがCFであり、R3cが水素である場合、R10が、シクロプロピルメチルではないこと条件とする。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ia)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、置換基R3a、R3c、R10、X及びXは、R3aがメトキシであり、R3cが水素である場合、X及びXの少なくとも一方が、フルオロまたはクロロであるように選択されるが、R3aがCFであり、R3cが水素である場合、R10がC1~3アルキルまたはC3~4シクロアルキルであることを条件とする。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ia)を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3アルコキシであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ia)を有する化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはイソプロピルオキシであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)を有する式(I)または(Ia)の化合物、
Figure 2023528274000008
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)の化合物であり、式中、R3aは、水素、フルオロまたはクロロであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)の化合物であり、式中、R3aは、水素またはフルオロであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)の化合物であり、式中、R3aは、水素またはフルオロであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはジフルオロメトキシであり、残りの変数は、本明細書の他の箇所で式(I)または(Ia)について記載される通りである。ある特定の実施形態において、本発明で提供されるのは、式(Ib)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはジフルオロメトキシであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ib)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはイソプロピルオキシであり、残りの変数は、本明細書の他の箇所で式(I)または(Ia)について記載される通りである。
さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)または(Ib)の化合物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)または(Ib)について記載される通りである。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)または(Ib)の化合物であり、式中、R3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルコキシであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)または(Ib)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ic)を有する式を有する式(I)、(Ia)または(Ib)の化合物、
Figure 2023528274000009
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ic)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ic)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Yは、Sであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ic)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Yは、OまたはSであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロであり、Xは、水素である。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(Ic)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Yは、Sであり、R10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、Xは、フルオロであり、Xは、水素である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、
Figure 2023528274000010
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
は、水素、フルオロまたはクロロであり、
3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロまたはクロロであり、R3cは、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロまたはクロロであり、R3cは、フルオロまたはクロロであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3cは、ともにフルオロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a及びR3cは、ともにフルオロであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3a、R3c及びXは、フルオロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3cは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメトキシであり、R3cは、水素、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメトキシであり、R3cは、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、メトキシ、エトキシまたはトリフルオロメトキシであり、R3cは、フルオロまたはクロロであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(IIa)を有する式(II)の化合物、
Figure 2023528274000011
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキルまたはC1~3ハロアルコキシである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、CFまたはトリフルオロメトキシである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、CF、エトキシまたはトリフルオロメトキシである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Xは、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロまたはクロロであり、Xは、フルオロまたはクロロである。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物であり、式中、R3aは、フルオロまたはクロロであり、Xは、フルオロまたはクロロであり、Xは、水素である。
さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)または(Ic)の化合物であり、式中、Yは、Sであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)、(Ib)または(Ic)について本明細書の他の箇所で記載される通りである。
さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)の化合物であり、式中、R10は、C3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)について記載される通りである。
さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)の化合物であり、式中、R10は、シクロプロピルメチルであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)について記載される通りである。
さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)の化合物であり、式中、Xは、フルオロまたはクロロであり、他の変数は、本明細書の他の箇所で式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)または(IIa)について記載される通りである。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)の化合物であり、この化合物は、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-4-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(2-シクロプロピルエチル)-3-(4-フルオロフェニル)-4-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)オキサゾール-4-カルボン酸、
2-(4-(3-クロロ-4-スルファモイルベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(3-シアノフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(3-(ジフルオロメトキシ)-4-フルオロフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(3,5-ジフルオロフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(4-クロロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(3-クロロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-(トリフルオロメトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-フェニル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-(ジフルオロメチル)フェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-(2,2,2-トリフルオロエトキシ)フェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(3-(4-シアノ-3-メトキシフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3-フルオロ-5-メトキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(3,5-ジクロロフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、及び
2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸、
またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物から選択される。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、本明細書に開示される化合物の薬物動態(PK)、薬力学(PD)及び毒性プロファイルを改善するための、本明細書に開示される化合物の同位体的に濃縮された類似体、例えば、重水素化類似体である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、及び薬学的に許容される担体を含む、薬学的組成物である。
様々な変数について上記の基の任意の組み合わせが、本明細書で企図される。本明細書を通して、その基及び置換基は、安定な部分及び化合物を提供するために当業者によって選択される。
本開示の化合物は、該当する場合、化合物自体、ならびにそれらの塩、溶媒和物及び塩の溶媒和物を含む。本開示の目的のための塩は、好ましくは、本開示による化合物の薬学的に許容される塩である。例えば、本開示による化合物の単離または精製のために、それ自体は薬学的用途に好適でないが、使用され得る塩もまた含まれる。塩は、例えば、本明細書に記載される化合物上で、アニオンと正に荷電した置換基(例えば、アミノ)との間に形成することができる。好適なアニオンとしては、塩化物、臭化物、ヨウ化物、硫酸塩、硝酸塩、リン酸塩、クエン酸塩、メタンスルホン酸塩、トリフルオロ酢酸塩、及び酢酸塩が挙げられる。同様に、塩は、本明細書に記載される化合物上で、カチオンと負荷電置換基(例えば、カルボキシレート)との間でも形成され得る。好適なカチオンとしては、ナトリウムイオン、カリウムイオン、マグネシウムイオン、カルシウムイオン、及びテトラメチルアンモニウムイオンなどのアンモニウムカチオンが挙げられる。
本明細書で使用される場合、「薬学的に許容される塩」は、薬学的に許容されるカチオン、例えば、ナトリウム、カリウム、マグネシウム、カルシウム、アルミニウム、リチウム、及びアンモニウムを有する酸性部分を有する式(I)の化合物によって形成される塩基付加塩を含むが、これらに限定されない酸または塩基付加塩を指す。
好適な塩のリストは、Remington’s Pharmaceutical Sciences,17th ed.,Mack Publishing Company,Easton,Pa.,1985,p.1418、S.M.Berge et al.,“Pharmaceutical Salts”,J.Pharm.Sci.1977,66,1-19、及び“Pharmaceutical Salts:Properties,Selection,and Use.A Handbook”;Wermuth,C.G.and Stahl,P.H.(eds.)Verlag Helvetica Chimica Acta,Zurich,2002[ISBN 3-906390-26-8]に見出すことができ、これらの各々は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
本開示の文脈における溶媒和物は、溶媒分子との化学量論的配位によって固体または液体状態で複合体を形成する、本開示による化合物の形態として指定される。水和物は、溶媒和物の特定の形態であり、その中で配位が水とともに行われる。溶媒和物の形成は、“Solvents and Solvent Effects in Organic Chemistry”;Reichardt,C.and Welton T.;John Wiley&Sons,2011[ISBN:978-3-527-32473-6]により詳細に記載されており、その内容は、参照によりその全体が本明細書に組み込まれる。
いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、薬学的に許容される塩形態で存在する。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、遊離酸形態で存在する。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、遊離酸形態で存在する。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、溶媒和物の形態で存在する。いくつかの実施形態において、溶媒和物は、水和物である。いくつかの実施形態において、式(I)の化合物は、薬学的に許容される塩形態の溶媒和物として存在する。
本開示はまた、放射性であるか否かにかかわらず、本開示による化合物の全ての好適な同位体バリアントを包含する。本開示による化合物の同位体バリアントは、本開示による化合物内の少なくとも1個の原子が同じ原子番号の別の原子と交換されているが、通常または主に自然界に存在する原子質量とは異なる原子質量を有する化合物を意味すると理解される。本開示による化合物に組み込むことができる同位体の例は、水素、炭素、窒素、酸素、フッ素、塩素、臭素及びヨウ素のもの、例えば、H(重水素)、H(トリチウム)、13C、14C、15N、17O、18O、18F、36Cl、82Br、123I、124I、125I、129I及び131Iである。本開示による化合物の特定の同位体バリアント、特に1つ以上の放射性同位体が組み込まれているものは、例えば、体内における作用機序または活性化合物分布の検査に有益であり得る。H、14C及び/または18F同位体で標識された化合物は、この目的に好適である。さらに、同位体、例えば重水素の組み込みは、化合物のより大きな代謝安定性の結果として、例えば、体内の半減期の延長または必要な活性用量の低減など、特定の治療的利益をもたらすことができる。いくつかの実施形態において、本明細書に記載される化合物の水素原子は、重水素原子で置き換えられてもよい。ある特定の実施形態において、「重水素化」は、化学基に適用され、かつ別途示されない限り、その天然存在量よりも実質的に大きい量で重水素で同位体的に濃縮された化学基を指す。本開示による化合物の同位体バリアントは、例えば、以下に記載される方法及び実施例において、特定の試薬及び/またはその中の出発化合物の対応する同位体修飾を使用することによって、種々の方法によって調製され得る。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、肝臓標的組織分布プロファイルを促進し、他の組織(例えば、血漿、筋肉、脾臓、精巣)での曝露を最小限に抑えながら、肝臓での曝露を最大化する物理化学的特性を有する。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、例えば、PO投与の4時間後またはPO投与の24時間後に、肝臓における薬物曝露が他の組織(例えば、血漿、筋肉)よりも大きいことにより明らかであるように、げっ歯類における肝臓標的組織分布プロファイルを実証した。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、肝臓で発現される受容体のOATPサブファミリーによる取り込みを促進する物理化学的特性を有する。OATPサブファミリーメンバーのOATP1B1、OATP1B3及びOATP2B1は、主にヒト肝細胞上に発現されるトランスポーターであり、それらは、血液から肝臓への基質の取り込みを媒介する。したがって、OATP基質は、全身及び末梢組織と比較して肝臓においてより高い曝露を有すると予想される。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、OATPの基質である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、OATP1B1、OATP1B3、OATP2B1、またはそれらの組み合わせの基質である。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、膜輸送体を欠くオフターゲット組織への化合物の受動拡散を最小限に抑え、それによって肝臓選択性を促進する物理化学的特性を有する。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、それらの受動拡散電位を最小限に抑え、肝臓標的化を促進し、肝臓外の組織への曝露を低減する範囲に収まるオクタノール-水分配係数(XlogP)を有する。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、約4~約6.5の計算されたオクタノール-水分配係数(XlogP)を有する。ある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、約4~約6のXlogPを有する。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、約4~約5.5のXlogPを有する。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、約4~約5のXlogPを有する。さらにある特定の実施形態において、本明細書で提供される化合物は、約4.5~約5のXlogPを有する。
C.製剤
本明細書で使用される場合、「薬学的組成物」という用語は、活性成分(複数可)、及び担体を構成する不活性成分(複数可)、ならびに成分のうちの任意の2つ以上の組み合わせ、錯体形成もしくは凝集から直接的もしくは間接的に生じる、または成分のうちの1つ以上の解離から生じる、または成分のうちの1つ以上の他のタイプの反応もしくは相互作用から生じる任意の生成物を包含することが意図される。したがって、本開示の薬学的組成物は、本開示の化合物、または薬学的に許容される塩、または溶媒和物もしくはその塩の溶媒和物、及び薬学的に許容される担体を混和することによって作製される任意の組成物を包含する。
「薬学的に許容される担体」という用語は、本開示の化合物、またはその薬学的に許容される塩、溶媒和物、その溶媒和物の塩もしくはプロドラッグと一緒に、患者に投与され得、その薬理学的活性を破壊せず、治療量の化合物を送達するのに十分な用量で投与されたときに無毒である、担体またはアジュバントを指す。
投与される量は、化合物製剤、投与経路等に依存し、一般に経験的に決定され、標的、ホスト、及び投与経路等に応じて必ず変動が生じる。一般に、調製物の単位用量における活性化合物の量は、特定の用途に応じて、約1ミリグラム(mg)~約100mg、または約1mg~約1000mgで変動または調整してもよい。便宜上、1日当たりの総投与量は、1日中に分割して投与してもよい。
経口投与のための本発明の薬学的組成物の固体剤形としては、カプセル、錠剤、丸薬、粉末、及び顆粒が挙げられる。かかる固体剤形では、活性化合物は、少なくとも1つの不活性で薬学的に許容される賦形剤または担体、例えば、クエン酸ナトリウムもしくはリン酸二カルシウム、及び/またはa)デンプン、ラクトース、スクロース、グルコース、マンニトール、及びケイ酸などの充填剤もしくは伸長剤、b)例えば、カルボキシメチルセルロース、アルギン酸塩、ゼラチン、ポリビニルピロリドン、スクロース、及びアカシアなどの結合剤、c)グリセロールなどの湿潤剤、d)寒天、炭酸カルシウム、ジャガイモもしくはタピオカデンプン、アルギン酸、ある特定のケイ酸塩、及び炭酸ナトリウムなどの崩壊剤、e)パラフィンなどの溶液遅延剤、f)四級アンモニウム化合物などの吸収促進剤、g)セチルアルコール及びグリセロールモノステアレートなどの湿潤剤、h)カオリン及びベントナイト粘土などの吸収剤、ならびにi)タルク、ステアリン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、固体ポリエチレングリコール、ラウリル硫酸ナトリウム、及びそれらの混合物などの滑沢剤、と混合される。カプセル、錠剤及び丸薬の場合、剤形はまた、緩衝剤を含んでもよい。
同様のタイプの固体薬学的組成物は、ラクトースまたは乳糖などの賦形剤、ならびに高分子量ポリエチレングリコールなどを使用して、軟質及び硬質充填ゼラチンカプセル中の充填剤として用いられてもよい。
錠剤、糖衣錠、カプセル剤、丸薬、及び顆粒の本発明の薬学的組成物の固体剤形は、腸溶性コーティング及び他の薬学的コーティングなどのコーティング及びシェルを用いて調製することができる。それらは、任意選択で不透明化剤を含有してもよく、またそれらが活性成分(複数可)のみを、または選好的に腸管のある特定の部分において、任意選択で遅延した様式で放出する製剤でもあり得る。使用され得る埋め込み薬学的組成物の例としては、高分子物質及びワックスが挙げられる。
活性化合物は、適切であれば、上述の賦形剤のうちの1つ以上とともにマイクロカプセル化された形態であってもよい。
経口投与のための本発明の薬学的組成物の液体剤形としては、薬学的に許容されるエマルジョン、溶液、懸濁液、シロップ及びエリキシル剤が挙げられる。活性化合物に加えて、液体剤形は、当該技術分野で一般的に使用される不活性希釈剤、例えば、水または他の溶媒、可溶化剤及び乳化剤、例えば、エチルアルコール、イソプロピルアルコール、炭酸エチル、酢酸エチル、ベンジルアルコール、安息香酸ベンジル、プロピレングリコール、1,3-ブチレングリコール、ジメチルホルムアミド、油(特に、綿実粉、落花生、トウモロコシ、胚芽、オリーブ、ヒマシ、及びゴマ油)、グリセロール、テトラヒドロフルフリルアルコール、ポリエチレングリコール及びソルビタンの脂肪酸エステル、ならびにそれらの混合物を含んでもよい。
本発明の化合物の懸濁液は、活性化合物に加えて、例えば、エトキシル化イソステアリルアルコール、ポリオキシエチレンソルビトール及びソルビタンエステル、微結晶セルロース、アルミニウムメタヒドロキシド、ベントナイト、寒天及びトラガカント、ならびにそれらの混合物などの懸濁剤を含有してもよい。
注射用の本開示の薬学的組成物は、薬学的に許容される滅菌水溶液もしくは非水溶液、分散液、懸濁液または乳剤、ならびに使用直前に滅菌注射用溶液または分散液に再構成するための滅菌粉末を含む。好適な水性及び非水性担体、希釈剤、溶媒またはビヒクルの例としては、水、エタノール、ポリオール(グリセロール、プロピレングリコール、ポリエチレングリコールなど)、及びそれらの好適な混合物、植物油(オリーブ油など)、ならびにオレイン酸エチルなどの注射可能な有機エステルが挙げられる。適切な流動性は、例えば、レシチンなどのコーティング材料の使用、分散液の場合に必要な粒径の維持、及び界面活性剤の使用によって維持することができる。
不活性希釈剤の他に、これらの薬学的組成物はまた、防腐剤、湿潤剤、乳化剤、分散剤、甘味剤、香味剤、及び芳香剤などのアジュバントも含有し得る。微生物の作用の予防は、様々な抗菌剤及び抗真菌剤、例えば、パラベン、クロロブタノール、フェノールソルビン酸などを含むことによって確保することができる。また、糖類、塩化ナトリウムなどの等張剤を含むことが望ましい場合もある。注射用剤形の長期吸収は、モノステアリン酸アルミニウム及びゼラチンなどの吸収を遅らせる薬剤を含めることによってもたらされ得る。化合物は、ポリマーマトリックス、リポソーム、及び微小球などの徐放性または標的化送達系に組み込むことができる。かかる製剤は、化合物のより効果的な分布を提供し得る。
注射用製剤である薬学的組成物は、例えば、細菌保持フィルターを通した濾過により、または使用前に滅菌水もしくは他の滅菌注射用媒体に溶解もしくは分散され得る滅菌固体薬学的組成物の形態での滅菌剤の組み込みにより滅菌され得る。
本開示の化合物または薬学的組成物の局所投与のための剤形としては、粉末、パッチ、スプレー、軟膏及び吸入剤が挙げられる。活性化合物は、滅菌条件下で、薬学的に許容される担体、及び必要とされ得る任意の保存剤、緩衝剤、または推進剤と混合される。
本明細書に記載される化合物及び組成物は、例えば、4~120時間毎に、約0.01ミリグラム/キログラム(mg/kg)~約1000mg/kg(例えば、約0.01~約100mg/kg、約0.1~約100mg/kg)の範囲の投与量で、経口、非経口(例えば、皮下、皮内、静脈内もしくは筋肉内)、局所、直腸、経鼻、舌下または口腔内に、あるいは特定の薬物、剤形、及び/または投与経路の要件に応じて、投与され得る。他の投与経路としては、腸投与、動脈内投与、腹腔内投与及びくも膜下腔内投与が挙げられる。動物及びヒトの投与量の相互関係(体表面1平方メートル当たりのミリグラムに基づく)は、Freireich et al.,Cancer Chemother.Rep.50,219-244(1966)によって記載されている。体表面積は、患者の身長及び体重からおよそ決定されてもよい。例えば、Scientific Tables,Geigy Pharmaceuticals,Ardsley,N.Y.,537(1970)を参照されたい。ある特定の実施形態において、組成物は、経口投与によってまたは注射によって投与される。本明細書における方法は、所望のまたは記載された効果を達成するための、有効量の化合物または化合物組成物の投与を企図する。典型的には、本開示の薬学的組成物は、約1~約6回/日または代替的に、連続注入として投与される。かかる投与は、長期または急性期療法として使用され得る。
上記に列挙した用量よりも低い用量または高い用量が必要とされる場合がある。任意の特定の患者に対する特定の投与量及び治療レジメンは、用いられる特定の化合物の活性、年齢、体重、全身の健康状態、性別、食事、投与時間、排泄率、薬物併用、疾患、病態または症状の重症度及び経過、患者の疾患に対する傾向、ならびに治療医の判断を含む、様々な要因に依存する。
剤形は、約0.001mg~約2,000mg(約0.001mg~約1,000mg、約0.001mg~約500mg、約0.01mg~約250mgを含む)の式(I)の化合物、または本明細書の任意の場所で定義されるその塩(例えば、薬学的に許容される塩)を含む。剤形は、薬学的に許容される担体及び/または追加の治療剤をさらに含み得る。
適切な投与量レベルは、任意の好適な方法によって決定され得る。好ましくは、活性物質は、局所投与のために1日当たり1~4回の頻度で、または薬物送達系を使用する場合、より少ない頻度で投与される。それにもかかわらず、本開示の薬学的組成物中の活性成分の実際の投与量レベル及び投与の時間経過は、患者に対して忍容できないほど毒性であることなく、特定の患者、組成物及び投与様式に対して所望の治療応答を達成するのに有効な活性成分の量を得るように変化し得る。ある特定の場合において、投与量は、特に、患者の年齢、性別、体重、食事及び全身の健康状態、投与経路、活性成分に対する個々の応答、調製物の性質、及び投与が行われる時間または間隔に応じて、記載される量から逸脱し得る。したがって、場合によっては、前述の最小量未満で管理することが満足できる場合もあれば、他の場合には、記載の上限を超える場合もある。より多くの量を投与する場合、これらを1日に分散させた複数の個々の用量に分割することが推奨され得る。
D.化合物の活性の評価
標準的な生理学的、薬理学的及び生化学的手順が、化合物を試験し、LDH阻害剤としての生物学的活性を有するものを同定するために利用可能である。
生化学アッセイとしては、精製された組換えヒト乳酸デヒドロゲナーゼA(LDHA)を試験化合物、基質ピルビン酸及び補酵素NADH+とともにインキュベートし、ピルビン酸塩から乳酸塩への変換時のNADの形成によってその酵素活性を測定する、組換えヒトLDH酵素アッセイが挙げられる。
LDH阻害剤はまた、初代マウス肝細胞からなるエクスビボアッセイにおいて評価され得る。単離後、生存する野生型マウス肝細胞を、ピルビン酸の存在下で試験化合物とともにインキュベートする。次いで、細胞によるピルビン酸塩から乳酸塩への変換を測定することによって、LDH酵素活性を調節するための化合物の効力を評価する。
遺伝子操作されたアラニン-グリオキシル酸アミノトランスフェラーゼ欠損マウス、例えば、ノックアウトAGT-/-は、原発性高シュウ酸尿症モデルとしても役立ち得る。さらに、AGT肝臓発現のサイレンシングは、野生型ラット及びマウスの両方における持続的な肝臓標的化RNA干渉を介して行うことができる。いくつかの特定の場合では、モデルは、エチレングリコールまたはグリコール酸ナトリウムへの慢性的な曝露を通じたグリコール酸代謝経路の飽和も必要とし得る。全ての場合において、試験化合物の有効性は、尿中シュウ酸塩またはグリコール酸塩負荷[主要エンドポイント]を低減するためのそれらの効力によって評価され、これは、シュウ酸塩/クレアチニン比、または24時間にわたって排泄されるシュウ酸塩の総量のいずれかとして表される。腎臓の構造的完全性の組織学的評価、シュウ酸カルシウム結晶の沈着の存在、及び腎機能評価(例えば、推算糸球体濾過率またはeGFR)を含む、追加のエンドポイントを考慮することができる。
E.使用方法
LDH阻害剤は、シュウ酸塩の増加から生じる疾患、またはシュウ酸塩の減少が有益であり得る疾患に有効であることが証明され得る。一例は、原発性高シュウ酸尿症であり、これは、例えば、その前駆体であるグリオキシル酸塩の過剰産生または蓄積に起因する、シュウ酸塩の過剰産生から生じる疾患である。したがって、本明細書で提供されるのは、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害の治療または予防方法を提供する。上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害には、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患が含まれる。ある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、クローン病、ヒルシュスプリング病、嚢胞性線維症及び慢性胆道または膵臓病態などの様々な消化器疾患または腸疾患と関連付けられる。ある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、肥満手術及び回腸切除と関連付けられる。ある特定の実施形態において、慢性腎疾患は、糖尿病、高血圧、急性腎損傷の以前のエピソード(複数可)、心血管疾患または脂質異常症と関連付けられる。ある特定の実施形態において、腎臓結石疾患は、特発性腎臓結石疾患、または副甲状腺機能亢進症もしくはカルシウム代謝の他の障害と関連付けられる腎臓結石疾患である。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、糖尿病、肥満症または代謝症候群(MS)と関連付けられる。本明細書で提供される化合物及び組成物を使用して、原発性高シュウ酸尿症及びサブタイプPH1、PH2及びPH3を含む高シュウ酸尿症、ならびに腸性高シュウ酸尿症及び特発性高シュウ酸尿症を含む二次性高シュウ酸尿症を治療または予防することもできる。本明細書で提供される化合物及び組成物を使用して、例えば、腎臓、尿路または膀胱におけるシュウ酸カルシウム結石形成を治療するか、腎臓外の他の組織及び臓器におけるシュウ酸カルシウム沈着(全身性シュウ酸症)を治療するか、または腎臓損傷もしくは慢性腎臓病(CKD)もしくは末期腎臓病(ESRD)の発症を予防もしくは遅延させることができる。
ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、1日当たり約0.5mmol/1.73m超、1日当たり約0.7mmol/1.73m超、1日当たり約0.8mmol/1.73m超、1日当たり約1.0mmol/1.73m超、1日当たり約1.2mmol/1.73mまたは1日当たり約2mmol/1.73m超の尿中シュウ酸塩排泄率を有することを意味する。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、正常な尿中シュウ酸塩排泄率を超える尿中シュウ酸塩排泄率を有することを意味する。ある特定の実施形態において、正常なシュウ酸塩尿排泄は、1日当たり約0.45mmol/1.73m未満、1日当たり約0.46mmol/1.73m未満、または1日当たり約0.5mmol/1.73m未満である。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、約40mg/日を超える尿中シュウ酸塩排泄率を有することを意味する。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、約45mg/日を超える尿中シュウ酸塩排泄率を有することを意味する。ある特定の実施形態において、尿中シュウ酸塩排泄率は、通常よりも約2倍高い。ある特定の実施形態において、尿中シュウ酸塩排泄率は、通常よりも約4倍高い。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、約1μmol/L~約3μmol/Lの正常な血漿シュウ酸塩レベルよりも高い血漿シュウ酸塩レベルを有することを意味する。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、約10μmol/L以上の血漿シュウ酸塩レベルを有することを意味する。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、約20μmol/L以上の血漿シュウ酸塩レベルを有することを意味する。
原発性高シュウ酸尿症を治療する方法は、例えば、本明細書で提供される化合物または組成物のいずれかを投与する前に、診断試験を使用して、AGXT、GRHPR、HOGA1遺伝子内の変異の存在を検出するか、またはAGXT、GRHPR、HOGA1遺伝子の発現レベルもしくは活性を検出するために、PH1、PH2またはPH3の基礎となる遺伝子変異を有する患者を選択するステップを含み得る。高シュウ酸尿症患者は、本明細書で提供される化合物または組成物を投与する前に、腎臓結石生検、シュウ酸塩、カルシウム、クエン酸塩、ナトリウム、マグネシウム、尿酸塩、尿pH及び尿量の尿中レベルの測定、または任意のそのような測定の組み合わせによって診断されてもよい。
薬剤の有効性は、患者において、血漿または尿中シュウ酸塩の低減によって、例えば、数日、数週間、数ヶ月または数年の間に測定され得る。血漿及び尿中シュウ酸塩の両方は、生体媒質(尿または血漿)中のシュウ酸塩の濃度もしくはmg、シュウ酸塩のモル、またはシュウ酸塩の濃度を含む、いくつかの方法で患者において測定することができる。さらに、シュウ酸塩は、クレアチニンなどの他のタンパク質に対して正規化するか、または24時間にわたって評価し、及びまたは年齢、体重もしくは体表面積に基づいて正規化することができる。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害を治療する方法であり、かかる疾患または障害を有する対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、上昇した尿中シュウ酸塩レベルである。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルは、上昇した血漿シュウ酸塩レベルである。ある特定の実施形態において、疾患または障害は、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患である。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害は、高シュウ酸尿症である。ある特定の実施形態において、高シュウ酸尿症は、原発性高シュウ酸尿症または二次性高シュウ酸尿症である。ある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害は、原発性高シュウ酸尿症、特発性高シュウ酸尿症または特発性シュウ酸塩腎臓結石疾患である。さらにある特定の実施形態において、原発性高シュウ酸尿症は、原発性高シュウ酸尿症1型(PH-1)、原発性高シュウ酸尿症2型(PH-2)または原発性高シュウ酸尿症3型(PH-3)である。さらにある特定の実施形態において、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害は、AGXT、GRHPRもしくはHOGA1変異、またはそれらの変異の組み合わせと関連付けられる。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、高シュウ酸尿症を治療する方法であり、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を、かかる疾患もしくは障害を有する対象に投与することを含む。ある特定の実施形態において、本発明で提供されるのは、高シュウ酸尿症、慢性腎臓病(CKD)、末期腎臓病(ESRD)または腎臓結石疾患を治療する方法であり、かかる疾患もしくは障害を有する対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。
ある特定の実施形態において、本発明で提供されるのは、原発性高シュウ酸尿症1型(PH-1)、原発性高シュウ酸尿症2型(PH-2)または原発性高シュウ酸尿症3型(PH-3)を治療する方法であって、かかる疾患もしくは障害を有する対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、AGXT、GRHPRもしくはHOGA1変異と関連付けられる疾患もしくは障害、またはそれらの変異の組み合わせを治療する方法であり、かかる疾患もしくは障害を有する対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、シュウ酸塩レベルを低下させることを必要とする対象において、シュウ酸塩レベルを低下させる方法であり、対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、腎臓結石形成を治療することを必要とする対象において、腎臓結石形成を治療する方法であり、対象に、治療有効量の式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物を投与することを含む。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害を治療する際に使用するための、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物である。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、高シュウ酸尿症を治療する際に使用するための、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物である。ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患を治療する際に使用するための、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物である。
ある特定の実施形態において、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物は、上述の病態、疾患及び障害を治療するために、様々な併用療法で使用され得る。したがって、本明細書では、本明細書に記載される病態、疾患及び障害の治療のための、式(I)、(Ia)、(Ib)、(Ic)、(II)もしくは(IIa)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、またはその薬学的組成物の、追加の薬剤との併用も企図される。本明細書で提供される化合物または組成物との併用投与のために利用され得る追加の薬剤としては、例えば、GO発現を標的とするRNAi治療薬(例えば、ルマシラン(ALN-GO1)、GOを標的とするAlnylamのGalNAc-siRNAコンジュゲート)、LDHAを標的とするRNAi治療薬(例えば、ネドシラン、LDHAを標的とするDicernaのGalNAc-siRNAコンジュゲート)、シュウ酸塩合成経路における他の阻害剤(例えば、弱LDH阻害剤のスチリペントール)、またはシュウ酸デカルボキシラーゼ(例えば、レロキサリアーゼ、旧ALLN-177)などの外因性シュウ酸塩を低減することができる薬剤、またはシュウ酸塩分解細菌、オキサロバクターホルミゲネス(例えば、Oxabact(登録商標))が挙げられる。本明細書で提供される化合物または組成物は、水の摂取増加またはシュウ酸塩豊富な食物の回避などの食事改善と併せて投与されてもよい。本明細書で提供される組成物の化合物は、ビタミンB6(ピリドキシン)と併用投与されてもよい。
ある特定の実施形態において、本明細書で提供されるのは、本明細書に記載される疾患または障害を治療する方法であり、それを必要とする対象に、治療有効量の第2の治療剤を投与することをさらに含む。ある特定の実施形態において、第2の治療剤は、グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬である。ある特定の実施形態において、グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬は、RNAi治療薬である。さらにある特定の実施形態において、グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬は、ルマシラン、ネドシラン、レロキサリアーゼ、スチリペントール、オキサロバクターホルミゲネスまたはビタミンB6である。
F.化合物の調製
合成に使用される出発物質は、既知の文献手順に従って合成されたか、または限定されないが、Sigma-Aldrich、Fluka、Acros Organics、Alfa Aesar、VWR Scientificなどの商業的供給源から入手された。核磁気共鳴(NMR)分析は、適切な重水素化溶媒を用いてBruker Acuity 300MHzまたは400MHz分光計を使用して実施した。NMR化学シフト(δ)は、百万分率(ppm)の単位で表される。LCMS分析は、Waters Acquity UPLC、QDA MS検出器、Waters C18 BEH 1.7μm、2.1×50mmカラムを使用して、0.6mL/分の流量で3.5分間にわたって95:5~0:100のHO:MeCN+0.1%ギ酸で溶出するか、またはShimadzu LCMS-2020、Ascentis Express C18 2.7μm、3.0×50mmカラムを使用して、1.5mL/分の流量で3.0分間にわたって95:5~0:100のHO:MeCN+0.05%トリフルオロ酢酸で溶出することにより、実施した。MS検出器は、100~1200ダルトンの範囲の正モードイオン及び負モードイオンの両方で走査するように設定した。化合物の調製のための一般方法は、本明細書で提供される構造に見出される様々な部分の導入のための適切な試薬及び条件を使用して修正され得る。
本開示の好ましい実施形態が本明細書に示され、説明されているが、かかる実施形態が単なる例として提供されることは、当業者には明らかであろう。多数の変形、変更、及び置換が、ここで本開示から逸脱することなく当業者に想到されるであろう。本明細書に記載される本開示の実施形態の様々な代替物が、本開示を実施する際に用いられ得る。以下の特許請求の範囲は、本開示の範囲を定義し、これらの特許請求の範囲の範囲内の方法及び構造及びそれらの等価物は、それによって包含されることが意図される。
Journal of Organic Chemistry’s Author’s Guideline at https://pubs.acs.org/userimages/ContentEditor/1218717864819/joceah_abbreviations.pdfに定義される標準的な略語及び頭字語が、本明細書で使用される。本明細書で使用される他の略語及び頭字語は、以下の通りである。
Figure 2023528274000012
Figure 2023528274000013
一般合成スキーム
いくつかの実施形態において、本明細書に記載される化合物は、以下の一般合成スキームに概説されるように調製され得る。
方法A:SAr反応
Figure 2023528274000014
ピラゾール中間体A-1を、SAr反応を介してハロゲン化またはメチルスルホニル-ヘテロアリールカルボキシレートA-2と反応させ、所望のNアリール化生成物を得る。次いで、これに続いてエステル加水分解を行い、対応するカルボン酸標的A-3を得る。
方法B:Br-ピラゾールのホウ素化及び鈴木カップリング
Figure 2023528274000015
ブロモ-ピラゾール中間体B-1は、Pd触媒及びピナコールボロン酸エステル源としてBpinまたはHBpinの存在下で宮浦ホウ素化反応を行い、所望のホウ素化ピラゾール生成物B-2をもたらすことができる。場合によっては、ホウ素化されたピラゾールは、ワンポットで4-ブロモメチル-ベンゼンスルホンアミドB-3との連続的な鈴木カップリング反応を行うことができる。それ以外の場合、4-ブロモメチル-ベンゼンスルホンアミドB-3と鈴木カップリングする前に、ホウ素化されたピラゾールB-2を単離した。カップリング生成物をエステル鹸化条件下で加水分解し、最終的なカルボン酸生成物B-4を得ることができる。
方法C:トリフル酸ピラゾールの鈴木カップリング
Figure 2023528274000016
トリフリルピラゾール中間体C-1は、Pd触媒カップリング反応を介して様々なアリールボロン酸またはボロン酸エステル(C-2)と反応させ、2-アリールピラゾールへの直接アクセスを提供する。このステップに続いてエステル加水分解を行い、対応するカルボン酸標的C-3を得る。
G.実施例
中間体の調製
中間体A:エチル2-(3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
Figure 2023528274000017
ステップ1:エチル2-ヒドラジニルチアゾール-4-カルボキシレート臭化水素酸塩の調製
EtOH(0.3M)中のN-(カルバモチオイルアミノ)アセトアミド(1.0当量)の撹拌溶液に、23℃で、エチル3-ブロモ-2-オキソプロパノエート(1.0当量)を添加した。混合物をこの温度で30分間撹拌し、次いで、還流するように2時間加熱した。得られた混合物を真空下で濃縮した。残渣をMeOH/EtO(1/6、v/v)でトリチュレートすることにより精製して、表題生成物を黄色の固体として得た(収率49%)。
ステップ2:1-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-2-シクロプロピルエタン-1-オンの調製
23℃のCHCl(0.3M)中のベンゾトリアゾール(4.0当量)の撹拌溶液に、塩化チオニル(1.0当量)を滴加した。得られた混合物を、この温度で30分間撹拌した。この混合物に、シクロプロピル酢酸(1.0当量)を滴加した。混合物をさらに6時間撹拌した。得られた懸濁液を濾過した。濾液を飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、表題生成物を赤色の油状物(収率63%、LCMSによる純度72%)を得、これをさらに精製することなく次のステップで直接使用した。
ステップ3:1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-4-シクロプロピルブタン-1,3-ジオンの調製
23℃のCHCl(0.3M)中の1-(1,2,3-ベンゾトリアゾール-1-イル)-2-シクロプロピルエタノン(1.0当量)の撹拌混合物に、臭化マグネシウムエチルエーテラート(2.5当量)及び1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)エタノン(1.0当量)を添加した。得られた混合物を、この温度で10分間撹拌した。この混合物に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.0当量)を滴加した。得られた混合物をさらに2時間撹拌した。pHが約1になるまで、混合物を1MのHCl水溶液で酸性化し、混合物をCHCl(3×3体積)で抽出した。有機層を合わせ、飽和NaHCO水溶液及びブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中0%~5%EtOAcを勾配として溶出するシリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を黄色の固体として得た(収率51%)。
ステップ4:4-(2-(3-ブロモ-4-フルオロベンゾイル)-4-シクロプロピル-3-オキソブチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミドの調製
DMSO(1.1M)中の1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-4-シクロプロピルブタン-1,3-ジオン(1.0当量)、4-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(1.1当量)、CsCO(1.5当量)及びヨウ化カリウム(1.0当量)の混合物を、23℃で2時間撹拌し、次いでEtOAcで希釈した。有機層を、1MのHCl水溶液、ブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮した。残渣を、石油エーテル中0%~30%EtOAcで溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を黄色の固体として得た(収率64%)。
ステップ5:エチル2-(3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
23℃のEtOH(0.2M)中の4-[2-(3-ブロモ-4-フルオロベンゾイル)-4-シクロプロピル-3-オキソブチル]-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(1.0当量)の撹拌溶液に、ピロリジン(0.3当量)及びp-トルエンスルホン酸(0.5当量)を添加した。得られた混合物を、この温度で30分間撹拌した。この混合物に、エチル2-ヒドラジニル-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート二臭化水素酸塩(1.2当量)を添加した。反応物を、窒素下80℃で2時間撹拌した。反応が完了すると、混合物を真空下で濃縮した。残渣を、95:5~15:85のHO:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として溶出する、C18上の逆相カラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を淡黄色の固体として得た(収率15%)。
中間体B:エチル2-(3-(3-ブロモフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
Figure 2023528274000018
3-ブロモアセトフェノンを出発物質として、上記中間体Aと同様の方法で中間体Bを調製した。
中間体C:4-(ブロモメチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
Figure 2023528274000019
ステップ1:4-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゼンスルホニルクロリドの調製
MeCN(0.4M)中の2-フルオロ-4-メチル-ベンゼンスルホニルクロリド(1.0当量)の脱気溶液に、N-ブロモスクシンイミド(1.1当量)、2,2’-アゾ-ビス(2-メチルプロピオニトリル)(0.1当量)を添加し、混合物を油浴中で80℃に8時間加熱した。この混合物を減圧下で濃縮した。得られた油状物を、ヘキサン中0~10%EtOAcを勾配として溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。選択した画分を、TLC(EtOAc:ヘキサン 1:9、UV)によって監視した。ヘキサン中7%EtOAcを中心に溶出する主要ピークからの所望の画分を合わせ、濃縮して、表題化合物を白色の結晶性固体として得た(収率53%)。
ステップ2:4-(ブロモメチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
窒素下、ドライアイス/アセトン浴中で冷却したCHCl(0.3M)中の4-(ブロモメチル-2-フルオロベンゼンスルホニルクロリド(1.0当量)の溶液に、N-(4-メトキシベンジル)-1-(4-メトキシフェニル)メタンアミン(1.0当量)を添加した。冷却したら、ジイソプロピルエチルアミン(1.1当量)を10分間にわたって少量ずつ添加し、混合物をドライアイス/アセトン浴中で30分間撹拌した。この後、冷却浴を塩/湿式氷浴(-10℃)と交換し、2時間撹拌を続けた。この混合物を氷(1体積)、水(1体積)でクエンチし、次いでCHCl(2×1体積)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(0.25体積)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、油状物を得た。得られた油状物をCHCl(0.1体積)に溶解し、シリカゲルプレカートリッジに適用し、CHCl中0~20%EtOAcを勾配として溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題化合物を白色の固体として得た(収率73%)。
中間体D:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
Figure 2023528274000020
ステップ1:エチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-4-シクロプロピル-3-オキソブタノエートの調製
THF(0.2M)中のエチル4-シクロプロピル-3-オキソブタノエート(1.2当量)、4-(ブロモメチル)-2-フルオロ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(中間体C、1.0当量)及び臭化リチウム(0.4当量)の懸濁液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(2.0当量)を添加した。混合物を、還流で6時間撹拌した。この混合物を23℃に冷却し、飽和NHCl水溶液(0.6体積)、水(0.6体積)及びEtOAc(2×1体積)の間で分配した。合わせた抽出物を、真空下で濃縮する前に、ブライン(0.3体積)で洗浄した。この油状物を、ヘキサン中0~40%EtOAcを勾配として溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。所望の画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を無色の油状物として得た(収率77%)。
ステップ2:4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
エタノール(0.22M)中のエチル2-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-4-シクロプロピル-3-オキソブタノエート(1.0当量)の溶液に、ヒドラジン水和物(2.0当量)を添加した。混合物を、70℃に2.5時間加熱した。この溶液を23℃に冷却し、白色の固体を得た。この固体を濾過し、ヘキサン(0.2体積)で洗浄し、真空下で18時間乾燥させて、表題化合物を白色の固体として得た(収率86%)。
ステップ3:4-((1-アセチル-5-(シクロプロピルメチル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
ピリジン(0.23M)中の4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)の溶液に、無水酢酸(0.98当量)を添加し、混合物を90℃に48時間加熱した。この混合物を減圧下で濃縮した。得られた油状物を、飽和NHCl水溶液(1.5体積)及びEtOAc(2×1.5体積)の間で分配した。合わせた抽出物をブライン(0.5体積)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、真空下で濃縮して、赤色の油状物を得た。この油状物を、CHCl中0~30%EtOAc+1%MeOHの勾配、続いて100%EtOAcを使用する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。CHCl中9%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を白色の固体として得た(収率63%)。CHCl中20%EtOAcで溶出するピークからの画分を合わせて、酢酸異性体を得(収率17%)、100%EtOAcで溶出するピークからの画分を合わせて、回収された出発化合物(回収された出発物質13%)を得た。
ステップ4:4-((1-アセチル-5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
DMF(0.15M)中の4-((1-アセチル-5-(シクロプロピルメチル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)の溶液を、氷浴中で冷却した。固体炭酸セシウム(2.0当量)を添加し、続いて2-(トリメチルシリル)エトキシメチルクロリド(1.5当量)を添加した。この混合物を氷浴中で30分間撹拌し、次いで23℃で1時間撹拌した。得られた混合物を破砕した氷(0.5体積)でクエンチし、飽和NHCl水溶液(0.5体積)及び水(0.5体積)で希釈し、エーテル(2×1.5体積)で抽出した。合わせた有機抽出物をブラインで洗浄し、真空下で濃縮した。得られた油状物を、ヘキサン中0~50%EtOAcを勾配として溶出する(精製の終了時に100%EtOAcに増加)、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中40%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を黄金色の油状物として得た(収率93%)。
ステップ5:4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
THF/MeOH(1:1 v/v)(0.27M)中の4-((1-アセチル-5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)の溶液に、添加漏斗を介して、1Mの水酸化リチウム水溶液(1.25当量)を滴加した。混合物を23℃で30分間撹拌した。混合物を氷浴中で冷却し、1MのHCl水溶液(1.1当量)を、添加漏斗を介して滴加した。この混合物を、飽和NHCl水溶液(1体積)でさらに処理し、EtOAc(2×2体積)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(1体積)で洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、濃縮した。この物質を真空下で乾燥させて、表題化合物を黄金色の粘着性油状物として得た(収率95%)。
ステップ6:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
窒素下、氷浴中で冷却したDMF(0.18M)中の4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)の溶液に、ナトリウムtert-ペントキシド(1.2当量)を少量ずつ添加した。混合物をこの温度で5分間撹拌した。この後、エチル2-フルオロチアゾール-4-カルボキシレート(1.1当量)を添加した。得られた混合物を氷浴中で15分間撹拌し、次いで23℃で20分間撹拌した。LCMS分析は、出発物質が残っていることを示した。反応混合物を氷浴中で再冷却した。ナトリウムtert-ペントキシド(0.15当量)を添加し、混合物を氷浴中で15分間撹拌し、次いで23℃で20分間撹拌しながら温めた。この混合物をジエチルエーテル(2×2体積)と水(1体積)との間、続いて飽和NHCl水溶液(1体積)に分配した。合わせた有機抽出物を真空下で濃縮した。粗油状物を、シリカゲルカラムを通して、ヘキサン中5~40%EtOAcを勾配として溶出した後、精製の終了時に100%EtOAcに増加させて、精製した。ヘキサン中10%EtOAcで溶出する初期ピーク及びヘキサン中30%EtOAcを中心とする大きな広いピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を粘着性固体として得た(収率80%)。
ステップ7:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
23℃、CHCl(0.42M)中のエチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-((2-(トリメチルシリル)エトキシ)メトキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、トリエチルシラン(5.0当量)及びトリフルオロ酢酸(78当量)を添加し、混合物を23℃で5時間撹拌した。得られた混合物を真空下で濃縮して、白色固体を得た。粗固体をCHCl(3.5体積)に懸濁し、23℃で16時間撹拌した。この混合物を濾過し、CHCl(2体積)で洗浄し、真空下で乾燥させて、表題化合物を白色の固体として得た(収率62%)。濾液を真空下で濃縮した。得られた粗濾液を、CHCl中0~15%MeOHの勾配で溶出する、シリカカートリッジを通したカラムクロマトグラフィーにより精製して、追加の表題化合物を白色の固体として得た(収率33%)。合わせた全体収率は、95%であった。
ステップ8:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(((トリフルオロメチル)スルホニル)オキシ)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
CHCl(0.1M)中のエチル2-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-ヒドロキシ-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)の懸濁液に、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.5当量)を添加した。全ての固体が溶解するまで、混合物を23℃で15分間撹拌した。この溶液をドライアイス/アセトン浴中で10分間冷却し、その後、トリフルオロメタンスルホン酸無水物(1.3当量)を5分間にわたってゆっくりと添加した。この混合物をドライアイス/アセトン浴中で15分間撹拌した後、濡れた氷浴中で温め、この温度でさらに30分間撹拌した。得られた溶液を砕いた氷(1体積)上に注ぎ、飽和NHCl水溶液(4体積)で希釈し、CHCl(2×2体積)で抽出した。合わせた有機層を水(0.5体積)で洗浄し、真空下で濃縮した。得られた油状物を、CHCl中5~100%EtOAc+10%MeOHの勾配で溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。CHCl中55%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を白色の固体として得た(収率74%)。
中間体E:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
Figure 2023528274000021
ステップ1:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、窒素下で、エチル2-(3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(中間体A、1.0当量)、4-メトキシベンジルクロリド(2.5当量)及びDMF(0.16M)を添加した。混合物を氷浴中で冷却し、水素化ナトリウム(鉱油中の60%分散体、2.5当量)を、冷却した混合物に少量ずつ添加した。反応混合物を10分間撹拌冷却し、次いで23℃で2時間撹拌した。この混合物を、EtOAc(2×5体積)と水(4体積)との間で分配し、合わせた有機層を真空下で濃縮した。粗油状物をシリカゲルプレカートリッジに直接装填し、シリカゲルカラムを通したカラムクロマトグラフィーにより、ヘキサン中0~100%EtOAcの勾配で溶出して精製した。ヘキサン中60%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を真空下で濃縮して、表題化合物を油状物として得た(収率76%)。
ステップ2:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
ジオキサン(0.2M)中のエチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、ビス(ピナコラート)ジボロン(2.0当量)、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.1当量)の脱気した混合物に、酢酸カリウム(4.0当量)を添加した。混合物を100℃に4時間加熱した。混合物をEtOAc(4体積)で希釈し、濾過し、真空下で濃縮した。この残渣を、ヘキサン中0~50%EtOAcの勾配で溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中45%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を固体として得た(収率76%)。
ステップ3:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
メタノール(0.07M)及びDMF(0.07M)中のエチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)フェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)の懸濁液に、尿素-過酸化水素付加物(2.0当量)を添加した。混合物を23℃で21時間撹拌した。この混合物を真空下で濃縮して、MeOHを除去した。この溶液を、飽和NHCl水溶液(2体積)、水(2体積)及びEtOAc(2×10体積)の間で分配した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、粗油状物を得た。この粗製物を、ヘキサン中0~70%EtOAcの勾配で溶出する、シリカゲルカラムを通したカラムクロマトグラフィーによって精製した。ヘキサン中55%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を透明な粘性油状物として得た(収率95%)。
中間体F:4-シクロプロピル-1-(4-フルオロフェニル)ブタン-1,3-ジオンの調製
Figure 2023528274000022
ステップ1:1-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)-2-シクロプロピルエタン-1-オンの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、N下で、ベンゾトリアゾール(4.0当量)及びCHCl(0.3M)を添加した。得られた透明溶液を氷浴中で0℃に冷却し、塩化チオニル(1.0当量)を、冷却した溶液に10分間にわたって滴加した。得られた淡黄色の溶液を温め、23℃で1時間撹拌し、次いで氷浴中で0℃に冷却した。シクロプロピル酢酸(1.0当量)を一度に添加し、得られた白色懸濁液を23℃で16時間、一晩撹拌した。得られた白色懸濁液を、真空下、Hirsch漏斗上のWhatman#1濾紙を通して濾過し、CHCl(3×5体積)で洗浄した。透明な濾液を減圧下で濃縮し、シリカゲルプレカートリッジ上に装填し、真空下で乾燥させた。混合物を、95:5~50:50のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、透明な油状物を得、静置するとゆっくりと結晶化した(収率81%)。
ステップ2:4-シクロプロピル-1-(4-フルオロフェニル)ブタン-1,3-ジオンの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、1-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-2-シクロプロピル-エタノン(1.2当量)、4’-フルオロアセトフェノン(1.0当量)及びCHCl(0.3M)を添加した。混合物を氷浴中で0℃に冷却した。撹拌した後、臭化マグネシウムエチルエーテラート(2.5当量)を一度に添加した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.0当量)を、追加の漏斗を介して滴加した。添加すると、固体が溶解し始め、反応混合物は黄色に変色した。添加が完了すると、氷浴を除去した。反応物を室温に温め、さらに30分間撹拌した。LC-MS分析は、反応の完了を示した。反応物を氷浴中で0℃に冷却し、1MのHCl水溶液をpH約2まで添加してゆっくりとクエンチした。得られた水性混合物を分液漏斗に分配した。水層をCHCl(3×3体積)で逆抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗反応混合物をシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、カラムクロマトグラフィーによって、0:100~80:20のヘキサン:EtOAcを勾配として30分間にわたって溶出して精製した。所望の生成物を90:10~80:20のヘキサン:EtOAcで溶出した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、黄色の油状物(収率64%)を得た。
中間体G:4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミドの調製
Figure 2023528274000023
ステップ1:4-(4-シクロプロピル-2-(4-フルオロベンゾイル)-3-オキソブチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-シクロプロピル-1-(4-フルオロフェニル)ブタン-1,3-ジオン(中間体F、1.0当量)及びDMSO(0.4M)を添加した。溶液を、炭酸セシウム(1.5当量)及びヨウ化カリウム(1.0当量)で処理した。得られた懸濁液を23℃で30分間撹拌した。この後、4-(ブロモメチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(1.1当量)を添加した。混合物を23℃で2時間撹拌し、LCMSによる反応の完了時に、反応混合物をEtOAcで処理し、続いて水層pHが約2になるまで、1MのHCl水溶液を添加した。混合物を10分間撹拌し、分液漏斗に分配した。有機層を除去し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、乾燥させた。95:5~10:90のヘキサン:EtOAcを勾配として30分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を得た(収率77%)。
ステップ2:4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-[4-シクロプロピル-2-(4-フルオロベンゾイル)-3-オキソ-ブチル]-2-フルオロ-ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)及びEtOH(0.3M)を添加した。液体ヒドラジン一水和物(6.0当量)をフラスコに添加し、溶液を油浴中で70℃に2時間加熱した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた黄色の油状物をシリカゲルプレカートリッジに装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分(75%~100%EtOAc)を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率76%)。
中間体H:エチル2-(メチルスルホニル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
Figure 2023528274000024
ステップ1:エチル2-(メチルスルファニル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-クロロ-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、DMF(0.9M)、KCO(2当量)及びメタンチオール酸ナトリウム(1.2当量)を添加した。得られた混合物を23℃で1時間撹拌した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。得られた混合物を、水(10体積)を含む分液漏斗に注ぎ、水層を酢酸エチル(3×2体積)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して、表題生成物を濃黄色の固体として得た(収率68%)。
ステップ2:エチル2-(メチルスルホニル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-(メチルスルファニル)-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及びCHCl(0.9M)を添加した。混合物を氷水浴中で0℃に冷却した。固体m-CPBA(2.5当量)を15分間にわたってゆっくりと添加した。得られた溶液を23℃で1時間撹拌した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。得られた混合物をCHCl(3体積)で希釈し、ブライン(3×1体積)で洗浄した。有機層を無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮し、残渣を、石油エーテル/酢酸エチル(5:1)で溶出するシリカゲルカラムクロマトグラフィーにより精製して、表題生成物を白色の固体として得た(収率66%)。
実施例の調製
実施例1:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000025
ステップ1:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、N下で、4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(中間体G、1.0当量)及びDMF(0.25M)を添加した。混合物を固体のナトリウムtert-ペントキシド(2.0当量)で処理し、氷浴中で0℃に冷却した。固体エチル2-フルオロチアゾール-4-カルボキシレート(1.5当量)を添加し、混合物を2時間にわたって撹拌しながら23℃に温めた。この後にLCMS分析は、主要な異性体としての生成物形成を示し、位置異性体比は、3:7であった。反応物を飽和NHCl水溶液(2体積)でクエンチし、水を含有する分液漏斗に注ぎ、CHCl(3×4体積)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。混合物を、95:5~10:90のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率55%)。
ステップ2:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイル-フェニル)メチル]ピラゾール-1-イル]チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及びTHF/MeOH(1:1 v/v、0.2M)を添加した。固体の大部分が溶解するまで、混合物を23℃で撹拌した。1.0MのLiOH水溶液(2.5当量)を添加した。反応物を23℃で2時間撹拌し、混合物を濃ギ酸の滴加でクエンチした。90:10~0:100のHO:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として溶出する、C18カラムを使用した逆相カラムクロマトグラフィーによる精製。所望の生成物を含有する画分を減圧下で濃縮して、表題化合物を得た(収率79%)。H NMR(400MHz,d-DMSO)δ 13.16(s,1H),8.28(s,1H),7.67-7.58(m,5H),7.23(dd,J=10.0,8.0Hz,2H),7.11(d,J=11.5Hz,1H),7.02(d,J=8.0Hz,1H),4.13(s,2H),3.13(d,J=7.0Hz,2H),1.17-1.05(m,1H),0.36-0.27(m,2H),0.23-0.15(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 531(M+H)。MW:530.56。
実施例2:2-(3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000026
ステップ1:エチル2-(3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
1,4-ジオキサン(0.11M)中のエチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイル-フェニル)メチル]-3-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピラゾール-1-イル]チアゾール-4-カルボキシレート(中間体D、1.0当量)、tBuXPhos-Pd-G3(0.1当量)及び(3-シアノ-4-フルオロフェニル)ボロン酸(2.0当量)の混合物に、水(0.001M)及びリン酸カリウム(3.0当量)を添加した。この混合物をN下で脱気し、90℃に1時間加熱した。この混合物に、飽和NHCl水溶液(1体積)及び水(2.5体積)を添加し、混合物をEtOAc(2×5体積)で抽出した。合わせた有機抽出物を水(1.5体積)で洗浄し、真空下で濃縮した。得られた黄色の油状物をシリカゲルプレカートリッジに装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分(75%~100%EtOAc)を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率75%)。
ステップ2:2-(3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
丸底フラスコに、エチル2-(3-(3-シアノ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、THF(0.06M)、MeOH(0.06M)及び1MのLiOH水溶液(1.0当量)を添加した。反応物を23℃で2時間撹拌し、その時点でLCMSは、生成物への完全な変換を示す。90:10~0:100のHO:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として溶出する、C18カラムを使用した逆相カラムクロマトグラフィーによる精製。所望の生成物を含有する画分を減圧下で濃縮して、表題化合物を得た(収率58%)。H NMR(400MHz,d-DMSO)δ 8.27(s,1H),8.09(dd,J=6.0,2.5Hz,1H),7.92(ddd,J=8.0,5.0,2.5Hz,1H),7.58(m,4H),7.11(d,J=11.5Hz,1H),7.01(d,J=8.5Hz,1H),4.18(s,2H),3.16(d,J=7.0Hz,2H),1.15-1.06(m,1H),0.35-0.29(m,2H),0.23-0.17(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 556(M+H)。MW:555.08
実施例3:2-(4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000027
ステップ1:4-ブロモ-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾールの調製
丸底フラスコに、3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール(1.0当量)及びMeCN(0.3M)を添加した。混合物を氷浴中で0℃に冷却し、N-ブロモスクシンイミド(1.5当量)を添加した。反応物を23℃で18時間、一晩撹拌した。LCMS分析は、全ての出発物質が臭素化生成物に変換されたことを示した。反応混合物を、EtOAc(2体積)と飽和NaHCO水溶液(2体積)との間で分配した。有機層を分離し、水層をEtOAc(2体積)でさらに抽出した。有機層を合わせ、乾燥させ、濾過し、濃縮し、黄色の粗油状物を得、これをシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として17分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を黄色の固体として得た(収率96%)。
ステップ2:エチル2-(4-ブロモ-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
丸底フラスコに、4-ブロモ-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール(1.0当量)、エチル-2-ブロモチアゾール-4-カルボキシレート(1.5当量)、炭酸カリウム(3.0当量)及びDMF(0.3M)を添加した。混合物を100℃で18時間、一晩撹拌した。LCMS分析は、反応の完了を示した。混合物を濾過して、炭酸カリウム固体の大部分を除去した。濾液をシリカゲルプレカートリッジに直接装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として20分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を黄色の固体として得た(収率43%)。
ステップ3:エチル2-(4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた反応バイアルに、Bpin(1.5当量)、エチル2-(4-ブロモ-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、Pd(PPhCl(0.1当量)、酢酸カリウム(2.0当量)及び1,4-ジオキサン(0.3M)を添加した。混合物を窒素で10分間パージし、次いで100℃に18時間加熱した。LCMSによりホウ素化が完了したら、混合物を、Pd(dppf)Cl・CHCl(0.1当量)、エチル2-[4-ブロモ-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-ピラゾール-1-イル]チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及び炭酸ナトリウム(2.0M、2.0当量)で処理した。反応物を窒素で10分間パージし、次いで80℃で1時間撹拌した。LCMS分析は、反応の完了を示した。混合物を濾過し、シリカゲルプレカートリッジに直接装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として20分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を黄色の固体として得た(収率23%)。
ステップ4:2-(4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-(4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-5-メチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及びTHF/MeOH(1:1 v/v、0.3M)を添加した。固体の大部分が溶解するまで、混合物を23℃で10分間撹拌した。1MのLiOH水溶液(3.0当量)を添加し、透明な溶液を得た。反応物を23℃で1時間撹拌した。この時点でLC-MS分析は、出発物質の完全な変換を示す。反応混合物を、1MのHCl水溶液でpH約2に酸性化した。90:10~0:100の水:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として25分間にわたって溶出する、逆相分取HPLCカラム(C18、5μmカラム)により精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、一晩凍結乾燥して、表題生成物を白色の粉末として得た(収率83%)。LC-MS(ESI)m/z 491(M+H)。MW:490.50
実施例4:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000028
ステップ1:1-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)プロパン-1-オンの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、ベンゾトリアゾール(1.0当量)、トリエチルアミン(2当量)及びCHCl(0.54M)を添加した。得られた溶液を氷浴中で0℃に冷却した。塩化プロパノイル(1当量)を、冷却しながら30分間にわたって慎重に添加した。混合物を0℃で1時間撹拌し、水(5体積)を添加し、有機層を除去し、減圧下で濃縮した。得られた黄色の油状物をシリカゲルプレカートリッジに装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率79%)。
ステップ2:1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ペンタン-1,3-ジオンの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、1-(1H-ベンゾ[d][1,2,3]トリアゾール-1-イル)プロパン-1-オン(1.5当量)、1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)エタン-1-オン(1.0当量)及びCHCl(0.5M)を添加した。混合物を氷浴中で0℃に冷却した。撹拌しながら、臭化マグネシウムジエチルエーテラート(2.5当量)を一度に添加した。N,N-ジイソプロピルエチルアミン(3.0当量)を、追加の漏斗を介して滴加した。添加すると、固体が溶解し始め、反応混合物は黄色に変色した。添加を完了すると、氷浴を除去し、反応物を23℃に温め、この温度で30分間撹拌した。LC-MS分析は、反応の完了を示した。反応物を氷浴中で0℃に冷却し、1MのHCl水溶液(5~10体積)をpH約2まで添加してゆっくりとクエンチした。得られた水性混合物を分液漏斗に分配した。水層をCHCl(3×4体積)で逆抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、MgSOで乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。得られた粗反応混合物をシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、カラムクロマトグラフィーによって、0:100~80:20のヘキサン:EtOAcを勾配として30分間にわたって溶出して精製した。所望の生成物を90:10~80:20のヘキサン:EtOAcで溶出した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、黄色の油状物(収率71%)を得た。
ステップ3:4-(2-(3-ブロモ-4-フルオロベンゾイル)-3-オキソペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、1-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)ペンタン-1,3-ジオン(5.0当量)及びDMSO(0.14M)を添加した。溶液を炭酸セシウム(1.2当量)で処理し、得られた懸濁液を23℃で30分間撹拌した。このとき、4-(ブロモメチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(中間体Cと同じ方法で調製、1.0当量)を添加した。混合物を23℃で3時間撹拌し、反応の完了時に、混合物をEtOAc(5体積)で処理し、続いて1MのHCl水溶液(5体積)を添加し、水層が酸性であることを確実にした(pH約2)。混合物を10分間撹拌し、分液漏斗に分配した。有機層を除去し、MgSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、乾燥させた。95:5~10:90のヘキサン:EtOAcを勾配として30分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を得た(収率38%)。
ステップ4:4-((3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-(2-(3-ブロモ-4-フルオロベンゾイル)-3-オキソペンチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)及びEtOH(0.3M)を添加した。濃縮したヒドラジン一水和物(6.0当量)をフラスコに添加し、溶液を油浴中で70℃に2時間加熱した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。得られた黄色の油状物をシリカゲルプレカートリッジに装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中75%~100%EtOAcで溶出した、所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率76%)。
ステップ5:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)ベンジル)-3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-エチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-((3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-エチル-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)及びDMF(0.07M)を添加した。水素化ナトリウム(鉱油中60%分散液、1.5当量)を添加し、10分間撹拌した後、反応混合物を氷浴中で0℃に冷却した。エチル2-フルオロチアゾール-4-カルボキシレート(1.2当量)を添加し、反応混合物を23℃で1時間撹拌した。反応混合物を水(4体積)で希釈し、EtOAc(5体積)で抽出した。有機層を減圧下で濃縮し、得られた黄色の油状物をプレカートリッジに装填し、乾燥させた。混合物を、80:20~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーにより精製した。ヘキサン中75%~100%EtOAcで溶出した、所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率62%)。
ステップ6:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)ベンジル)-5-エチル-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)ベンジル)-3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-エチル-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、MeOH(0.02M)及びCHCl(0.02M)を添加した。反応混合物を脱気し、Pd/C(10重量%の装填)を添加した。反応物に、バルーンを介して水素を充填し、23℃で6時間撹拌した。粗混合物を空気でパージし、CHClで希釈し、スラリーに濃縮した。90:10~0:100のHO:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として溶出する、C18カラムを使用した逆相カラムクロマトグラフィーによる精製。所望の生成物を含有する画分を減圧下で濃縮して、表題化合物を得た(収率66%)。
ステップ7:2-(5-エチル-3-(4-フルオロフェニル)-4-(4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
丸底フラスコに、エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)ベンジル)-5-エチル-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及びTFA(100当量)を添加した。反応物を23℃で1時間撹拌し、次いで減圧下で濃縮した。得られた固体粗製物に、1MのLiOH水溶液(10当量)、MeOH(0.04M)及びTHF(0.04M)を添加した。得られた混合物を50℃で3時間加熱した。90:10~0:100のHO:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として溶出する、C18カラムを使用した逆相カラムクロマトグラフィーによる精製。所望の生成物を含有する画分を減圧下で濃縮して、表題化合物を得た(収率15%)。LC-MS(ESI)m/z 487(M+H)。MW:486.08
第1ステップでプロピオン酸を対応するアルキルカルボン酸で置き換えることにより、実施例4と同様の方法で以下の化合物を調製した。
Figure 2023528274000029
実施例7:2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製


Figure 2023528274000030
ステップ1:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-ヒドロキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(中間体E、1.0当量)、トリフェニルホスフィン(2.3当量)、イソプロパノール(3.0当量)及びCHCl(0.06M)を添加した。混合物を氷浴中で冷却し、アゾジカルボン酸ジイソプロピル(2.0当量)を添加した。反応物を氷浴中で5分間撹拌し、次いで23℃に30分間温めた。この混合物を、ヘキサン中0~70%EtOAcの勾配で溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって直接精製した。ヘキサン中25~30%EtOAcで溶出した主要ピークからの画分を合わせ、真空下で濃縮して、表題化合物を無色の油状物として得た(収率75%)。
ステップ2:2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
THF/MeOH(1:1 v/v、0.02M)中のエチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)の溶液に、1MのLiOH水溶液(8.0当量)を添加し、混合物を40℃に16時間加熱した。この混合物を真空下で濃縮して、MeOH及びTHFを除去した。次いで、残渣をギ酸(8.0当量)で酸性化した。この混合物を、CHCl(2×10体積)と水(5体積)との間で分配した。合わせた有機層を真空下で濃縮して、表題化合物を得た(収率99%)。
ステップ3:2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
CHCl(0.03M)中の2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3-フルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロ-3-イソプロポキシフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸(1.0当量)の溶液に、トリエチルシラン(6.0当量)及びトリフルオロ酢酸(50当量)を添加した。得られた溶液を23℃で24時間撹拌した。この混合物を真空下で濃縮し、得られた残渣を、0.1%HCOHを含有する水中10~100%CHCNの勾配で溶出する、C18カラムを使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。75%CHCNで溶出する主要ピークからの画分を合わせ、凍結乾燥させて、表題生成物を白色の固体として得た(収率67%)。LC-MS(ESI)m/z 567.1(M+H)。MW:566.1
実施例8:2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製


Figure 2023528274000031
ステップ1:エチル2-[3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイルフェニル)メチル]ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-[3-(3-ブロモ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイルフェニル)メチル]ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(中間体A、1.0当量)、DMF(0.25M)、FeCl(0.3当量)及びCuCl(5.0当量)を添加した。得られた混合物を油浴中で110℃に16時間加熱した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。反応混合物を23℃に冷却し、得られた混合物を、水(5体積)を含む分液漏斗に注ぎ、水層を酢酸エチル(3×5体積)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、次いで無水NaSO上で乾燥させた。濾過後、濾液を減圧下で濃縮して、表題化合物を淡黄色の固体として得た(収率82%)。
ステップ2:2-(3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-[3-(3-クロロ-4-フルオロフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイルフェニル)メチル]ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、MeOH(0.1M)及びHO(0.1M)を添加した。固体NaOH(5.0当量)をフラスコに添加し、得られた溶液を23℃で30分間撹拌した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。得られた混合物を減圧下で濃縮し、残渣を3MのHCl水溶液でpH約5に酸性化した。水層を酢酸エチル(3×2体積)で抽出した。合わせた有機層を、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。粗生成物を、水中55%~65%MeOH+10mMのNHHCOを勾配として溶出する、XBridge Phenyl OBDカラムを通した分取HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、表題生成物を白色の固体として得た(収率58%)。H NMR(300MHz,d-DMSO)δ 7.91(s,1H),7.76-7.58(m,2H),7.63-7.50(m,1H),7.43-7.40(m,1H),7.34(s,1H),7.15-7.09(m,1H),7.05-6.94(m,1H),4.17(s,2H),3.17(d,J=6.9Hz,2H),1.0-1.1(m,1H),0.38-0.15(m,4H)。LC-MS(ESI)m/z 566(M+H)。MW:565.01
実施例9:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)オキサゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000032
ステップ1:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)オキサゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、N下で、4-((5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-4-イル)メチル)-2-フルオロベンゼンスルホンアミド(中間体G、1.0当量)、エチル2-クロロオキサゾール-4-カルボキシレート(1.5当量)及びDMF(0.1M)を添加した。溶液を氷浴中で0℃に冷却し、ナトリウムtert-ペントキシド(2.0当量)を添加した。混合物を30分間にわたって23℃に温め、この温度で2時間撹拌した。反応混合物を飽和NHCl水溶液(3体積)でクエンチし、残渣をCl相分離カートリッジに注ぎ、CHCl(3×2体積)で抽出した。合わせた有機層を濃縮し、C18プレカートリッジ上に装填し、乾燥させた。95:5~20:80のHO:MeCN+0.1%HCOHを勾配として25分間にわたって溶出する、C18カラムを通した逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を得た(収率34%)。
ステップ2:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1-ピラゾール-1-イル)オキサゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、N下で、エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)オキサゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)及びTHF/MeOH(1:1 v/v、0.2M)を添加した。溶液を1.0MのLiOH水溶液(2.5当量)で処理し、混合物を23℃で18時間、一晩撹拌した。pHが4になるまで、混合物を濃ギ酸で滴下クエンチし、混合物を減圧下で濃縮した。残渣をC18プレカートリッジ上に装填し、乾燥させた。90:10~10:90のHO:MeCN+0.1%HCOHを勾配として25分間にわたって溶出する、C18カラムを通した逆相カラムクロマトグラフィーにより精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率49%)。H NMR(400MHz,d-DMSO)δ 8.80(s,1H),7.67-7.54(m,5H),7.22(t,J=8.5Hz,2H),7.09(d,J=11.5Hz,1H),7.01(d,J=8.5Hz,1H),4.14(s,2H),2.96(d,J=7.0Hz,2H),1.00-0.98(m,1H),0.34-0.29(m,2H),0.11-0.08(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 515(M+H)。MW:514.1
実施例10:2-(4-(3-クロロ-4-スルファモイルベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製


Figure 2023528274000033
ステップ1:2-クロロ-4-(4-シクロプロピル-2-(4-フルオロベンゾイル)-3-オキソブチル)-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、4-シクロプロピル-1-(4-フルオロフェニル)ブタン-1,3-ジオン(中間体F、1.0当量)、4-(ブロモメチル)-2-クロロ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(中間体Cと同じ方法で調製、0.5当量)、KPO(0.5当量)及びDMSO(0.9M)を入れた。得られた混合物を室温で12時間撹拌した。LCMS分析による確認で反応が完了したとき、反応混合物を水(4体積)の添加によってクエンチし、分液漏斗に注ぎ、EtOAc(3×3体積)で抽出した。有機層をブライン(2体積)で洗浄し、無水NaSO上で乾燥させ、濾過し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上に適用し、石油エーテル/酢酸エチル(3:2)で溶出した。表題化合物を黄色の油状物として得た(収率23%)。
ステップ2:2-クロロ-4-[[3-(シクロプロピルメチル)-5-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾール-4-イル]メチル]-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、2-クロロ-4-[4-シクロプロピル-2-(4-フルオロベンゾイル)-3-オキソブチル]-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)、ヒドラジン一水和物(8.0当量)及びEtOH(0.11M)を入れた。得られた溶液を、油浴中で70℃に1時間加熱した。LC-MS分析は、出発物質の消費及び生成物の形成を示した。反応混合物を室温に冷却し、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラムに適用し、酢酸エチル/石油エーテル(2:3)で溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、表題化合物を黄色の固体として得た(収率50%)。
ステップ3:エチル2-[4-[(4-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]スルファモイル]-3-クロロフェニル)メチル]-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、2-クロロ-4-[[3-(シクロプロピルメチル)-5-(4-フルオロフェニル)-2H-ピラゾール-4-イル]メチル]-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)、エチル2-メタンスルホニル-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(中間体H、5.0当量)、DMSO(0.03M)及びKCO(3.0当量)。得られた溶液を、油浴中120℃に12時間加熱した。LCMS分析による確認で反応が完了したとき、反応混合物を23℃に冷却し、水(2体積)の添加によってクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×2体積)で抽出し、有機画分を合わせ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラムに適用し、石油エーテル/酢酸エチル(1:1)で溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、減圧下で乾燥させて、所望の化合物を白色の固体として得た(収率88%)。
ステップ4:エチル2-(4-(3-クロロ-4-スルファモイルベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌を備えた丸底フラスコに、エチル2-[4-[(4-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]スルファモイル]-3-クロロフェニル)メチル]-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、TFA(0.12M)及びトリエチルシラン(0.03M)を添加した。得られた混合物を23℃で4時間撹拌した。反応物を、出発物質の消費について監視し、完了したら、減圧下で濃縮した。粗残渣をシリカゲルカラム上に適用し、カラムを石油エーテル/酢酸エチル(2:1)で溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、表題化合物を白色の固体として得た(収率84%)。
ステップ5:2-[4-[(3-クロロ-4-スルファモイルフェニル)メチル]-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌を備えた丸底フラスコに、エチル2-(4-(3-クロロ-4-スルファモイルベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、MeOH(0.02M)、HO(0.09M)及び固体NaOH(5.0当量)を添加した。得られた混合物を80℃に4時間加熱した。LCMS分析による確認で反応が完了したとき、反応混合物を室温に冷却し、水(2体積)の添加によってクエンチした。混合物を酢酸エチル(3×2体積)で抽出し、合わせた有機層を減圧下で濃縮した。粗生成物を、C18カラムを通した分取HPLCにより、90:10~50:50の水:MeCNを勾配として10分間にわたって溶出して精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、所望の化合物を白色の固体として得た(収率18%)。H NMR(300MHz,CDOD)δ 8.08(s,1H),7.92(d,J=8.0Hz,1H),7.58-7.53(m,2H),7.30(s,1H),7.19-7.00(m,3H),4.13(s,2H),3.24(d,J=7.0Hz,2H),1.00-0.98(m,1H),0.37-0.35(m,2H),0.25-0.15(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 547(M+H)。MW:546.06
実施例11:2-(3-(3-シアノフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000034
ステップ1:エチル2-(3-(3-シアノフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
反応バイアルに、エチル2-(3-(3-ブロモフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(中間体B、1.0当量)、シアン化亜鉛(2.0当量)、Pd(PPh(0.2当量)、及びDMF(0.2M)を添加した。混合物を100℃に2時間加熱した。この後のLCMS分析は、反応の完了を示した。混合物をシリカゲルプレカートリッジ上に装填し、真空下で乾燥させた。混合物を、95:5~0:100のヘキサン:EtOAcを勾配として25分間にわたって溶出する、シリカゲルを通したカラムクロマトグラフィーによって精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、真空下で乾燥させ、透明の油状物(収率45%)を得た。
ステップ2:2-(3-(3-シアノフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-(3-(3-シアノフェニル)-5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、THF/MeOH(1:1 v/v、0.2M)及び1M LiOH水溶液(3当量)を添加した。混合物を23℃で2時間撹拌し、その後LCMSは、加水分解の完了を示した。反応物をギ酸でクエンチしてpH約2にした。混合物を濃縮し、90:10~0:100の水:MeCN+0.1%ギ酸を勾配として25分にわたって溶出する、C18カラム上の逆相分取HPLCにより精製し、全てのピークを収集した。所望の生成物を含有する画分を濃縮し、一晩凍結乾燥して、表題生成物を白色の粉末として得た(収率89%)。LC-MS(ESI)m/z 538(M+H)。MW:537.58
実施例12:2-(5-(シクロプロピルメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000035
1,4-ジオキサン(0.05M)中のエチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイル-フェニル)メチル]-3-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピラゾール-1-イル]チアゾール-4-カルボキシレート(中間体D)(1.0当量)、tBuXPhos-Pd-G3(0.1当量)及び3,4-ジフルオロフェニルボロン酸(2.0当量)の混合物に、無水リン酸カリウム(3.0当量)を添加した。この混合物を窒素で10分間脱気した後、90℃に2時間加熱した。この混合物に、飽和NHCl水溶液(1体積)及び水(2.5体積)を添加し、EtOAc(2×5体積)で抽出した。合わせた抽出物を水(1.5体積)で洗浄し、真空下で濃縮した。この残渣をTHF/MeOH(1:1 v/v)(1体積)に溶解した。1MのLiOH水溶液(6.0当量)を添加し、混合物を23℃で16時間撹拌した。LCMS分析によって示される加水分解が完了すると、混合物をギ酸(15当量)で酸性化した。反応混合物をC18プレカートリッジに直接装填し、乾燥させた。この物質を、0.1% HCOHを含有する10~100%CHCN/水の勾配で溶出する、C18カラムを使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。83%CHCNで溶出する主要ピークからの純粋な画分を合わせ、凍結乾燥させて、表題生成物を白色の固体として得た(収率86%)。H NMR(400MHz,d-DMSO)δ 13.16(br s,1H),8.28(s,1H),7.65-7.55(m,2H),7.58(br s,2H),7.50-7.35(m,2H),7.12(d,J=11.0Hz,1H),7.02(d,J=8.0Hz,1H),4.16(s,2H),3.15(d,J=6.5Hz,2H),1.15-1.07(m,1H),0.36-0.28(m,2H),0.23-0.17(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 549(M+H)。MW:548.1
以下の実施例を、3,4-ジフルオロフェニルボロン酸を必要なボロン酸またはボロン酸エステルと置き換えることにより、実施例12と同様に調製した。さらに、tBuXPhos-Pd-G3を、XPhos-Pd-G3及びPd(dppf)Cl・CHClを含む他の金属触媒系と置き換えることができる。

Figure 2023528274000036
Figure 2023528274000037
Figure 2023528274000038
Figure 2023528274000039
Figure 2023528274000040
実施例27:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸


Figure 2023528274000041
ステップ1:4-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロベンゼンスルホニルクロリドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、2,6-ジフルオロ-4-メチルベンゼンスルホニルクロリド(1.0当量)、NBS(1.1当量)、AIBN(0.1当量)及びMeCN(0.2M)を入れた。得られた懸濁液を-10℃で4時間撹拌した。LCMS分析は、出発物質の変換を示し、得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、90:10~50:50の水:MeCNで溶出する、C18カラムを通した分取HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、所望の化合物を黄褐色の油状物として得た(収率55%)。
ステップ2:4-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロ-N,N-ビス(4-メトキシベンジル)ベンゼンスルホンアミドの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]アミン(1.0当量)、4-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロベンゼンスルホニルクロリド(0.6当量)、NaCO(3.0当量)、及びCHCl(0.16M)を入れた。得られた懸濁液を-10℃で4時間撹拌した。反応物を水(2体積)でクエンチし、分液漏斗に注ぎ、CHCl(3×2体積)で抽出した。有機層を合わせ、減圧下で濃縮した。残渣をシリカゲルカラム上に装填し、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出した。この生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させ、表題生成物を白色の固体として得た(収率27%)。
ステップ3:エチル2-(4-(4-(N,N-ビス(4-メトキシベンジル)スルファモイル)-3,5-ジフルオロベンジル)-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備え、窒素の不活性雰囲気でパージして維持した丸底フラスコに、4-(ブロモメチル)-2,6-ジフルオロ-N,N-ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]ベンゼンスルホンアミド(1.0当量)、エチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)-4-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(実施例3の合成のためのホウ素化ステップ3で記載したものと同じ方法で調製、1.0当量)、Pd(dppf)Cl(0.1当量)、NaCO(3.0当量)、ジオキサン(0.15M)及びHO(0.03M)を添加した。得られた混合物を40℃に4時間加熱した。出発物質の消費について反応を監視し、完了したら、反応混合物を冷却し、水(2体積)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(4×2体積)で抽出した。有機層を合わせ、減圧下で濃縮した。得られた残渣をシリカゲルカラム上に適用し、酢酸エチル/石油エーテル(1:1)で溶出した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、表題生成物を黄緑色の固体として得た(収率32%)。
ステップ4:エチル2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボキシレートの調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-[4-[(4-[ビス[(4-メトキシフェニル)メチル]スルファモイル]-3,5-ジフルオロフェニル)メチル]-5-(シクロプロピルメチル)-3-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、TFA(0.01M)及びトリエチルシラン(0.05M)を入れた。得られた混合物を40℃に2時間加熱した。出発物質の消費について反応を監視し、完了したら、冷却した反応混合物を水(2体積)でクエンチした。得られた混合物を酢酸エチル(3×2体積)で抽出した。有機層を合わせ、減圧下で濃縮した。粗生成物は、さらに精製することなく次のステップにおいて直接使用した。
ステップ5:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3,5-ジフルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(4-フルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
磁気撹拌棒を備えた丸底フラスコに、エチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3,5-ジフルオロ-4-スルファモイルフェニル)メチル]-3-(4-フルオロフェニル)ピラゾール-1-イル]-1,3-チアゾール-4-カルボキシレート(1.0当量)、固体LiOH(8.0当量)、MeOH(0.04M)及びHO(0.04M)を入れた。得られた溶液を室温で4時間撹拌した。得られた混合物を減圧下で濃縮した。粗生成物を、27:82~57:43のMeCN:水(+10mM NHHCO)を勾配として7分間にわたって溶出する、XBridge C18カラムを通した分取HPLCにより精製した。生成物を含有する画分を合わせ、濃縮し、真空下で乾燥させて、表題生成物を白色の固体として得た(収率9%)。LC-MS(ESI)m/z 549(M+H)。MW:548.56
実施例28:2-(5-(シクロプロピルメチル)-4-(3-フルオロ-4-スルファモイルベンジル)-3-(3,4,5-トリフルオロフェニル)-1H-ピラゾール-1-イル)チアゾール-4-カルボン酸の調製
Figure 2023528274000042
1,4-ジオキサン(0.06M)中のエチル2-[5-(シクロプロピルメチル)-4-[(3-フルオロ-4-スルファモイル-フェニル)メチル]-3-(トリフルオロメチルスルホニルオキシ)ピラゾール-1-イル]チアゾール-4-カルボキシレート(中間体D、1.0当量)、tBuXPhos-Pd-G3(0.1当量)及び3,4,5-トリフルオロフェニルボロン酸(2.0当量)の混合物に、無水リン酸カリウム(3.0当量)を添加した。この混合物を窒素で10分間脱気した後、90℃に2時間加熱した。この混合物に、飽和NH4Cl水溶液(1体積)及び水(2.5体積)を添加し、EtOAc(2×5体積)で抽出した。合わせた抽出物を水(1.5体積)で洗浄し、真空下で濃縮した。この残渣をTHF/MeOH(1:1 v/v)(1体積)に溶解した。1MのLiOH水溶液(6.0当量)を添加し、混合物を23℃で16時間撹拌した。この混合物を、LCMS分析によって示される加水分解の完了時に、ギ酸(15当量)で酸性化した。反応混合物をC18プレカートリッジに直接装填し、乾燥させた。この物質を、0.1%HCO2Hを含有する10~100%CH3CN/水の勾配で溶出する、C18カラムを使用する逆相カラムクロマトグラフィーにより精製した。83%CH3CNで溶出する主要ピークからの純粋な画分を合わせ、凍結乾燥させて、表題生成物を白色の固体として得た(収率55%)。1H NMR(400MHz,d6-DMSO)δH 13.22(br s,1H),8.29(s,1H),7.63(d,J=8.0Hz,1H),7.57(br s,2H),7.46(dd,J=6.5,8.5Hz,2H),7.12(d,J=11.5Hz,1H),7.02(d,J=8.0Hz,1H),4.18(s,2H),3.16(d,J=7.0Hz,2H),1.15-1.07(m,1H),0.36-0.28(m,2H),0.23-0.17(m,2H)。LC-MS(ESI)m/z 567(M+H)+。MW:566.07
実施例29:ヒトLDHA酵素アッセイ
化合物をDMSO中に溶解し、黒色壁、透明底の非結合96ウェルプレート中の50mMのTris、pH7.5及び100mMのNaClからなるアッセイ緩衝液中で、ヒト組換えC末端Hisタグ付きLDHA(0.070μg/mL)とともに室温で10分間プレインキュベートした。アッセイ緩衝液中に100μMのピルビン酸塩及び100μMのNADHを含有する等体積の基質溶液を各ウェルに添加した(最終濃度0.035μg/mLの酵素、50μMのピルビン酸塩、50μMのNADH及び1%のDMSO)。ヒト血清アルブミン(HSA)シフトアッセイについては、基質添加前に、20%HSAを含有するアッセイ緩衝液(最終濃度10%HSA)中の酵素とともに、化合物をプレインキュベートした。キネティックモードでプレートリーダー(Molecular Devices)上で15分間、340nmで反応を監視した。反応速度は、吸光度対時間をプロットすることによって決定した。
表2は、効力に従って分類された、以下に記載される化合物に対するLDHA酵素阻害を示す。IC50<1nM=+++、1~10nMのIC50=++、10nM~100nMのIC50=+。


Figure 2023528274000043
実施例30:初代マウス肝細胞アッセイ
新鮮な初代マウス肝細胞からなるエクスビボアッセイで化合物を評価した。麻酔したマウスへのハンクス平衡塩溶液及びコラゲナーゼの順次灌流を伴う2段階のコラゲナーゼ灌流技法を使用して、肝細胞を野生型マウス(Charles River LabsからのC57BL/6NCrl)から単離した。単離後、生存野生型肝細胞(0.1M細胞/ウェル)を、ピルビン酸塩の存在下で試験化合物とともにインキュベートし、化合物の効力を、質量分析に接続された液体クロマトグラフィーを使用して、細胞によって生成された乳酸塩を測定することにより評価した。クロマトグラフィー分離を、1mL/分の流量で、XDB-C18 4.6×50mmカラム(Agilent、カタログ番号927975-902)上で達成した。移動相Aは、水中0.1%のギ酸からなり、移動相Bは、アセトニトリルからなった。勾配プログラムを、5%Bから開始して1分間保持し、次いで1分間にわたって5%から95%Bに急激に増加させた。95%Bで1分間保持した後、プログラムを5%Bに戻した。次の注入の前に、カラムを5%Bで1.5分間平衡化した。質量分析計を、エレクトロスプレーイオン化を伴う負のモードで操作した。衝突エネルギー(CE)とともに、以下の遷移を使用した:乳酸塩の場合、89→43(CE:-16V)及び13-乳酸塩(内部標準)の場合、92→45(CE:-16V)。
表3は、以下に記載される化合物についての初代マウス肝細胞アッセイにおける乳酸塩産生の阻害を示す。IC50<100nM=+++、100~250nMのIC50=++、250nM~1000nMのIC50=+。


Figure 2023528274000044
実施例31:PH1 AGXTノックダウンマウスモデル
LDH阻害剤のインビボでの有効性を評価するために、AGXT遺伝子の肝臓ノックダウンを有するマウスモデルを開発した。このモデルは、0.4mg/kg siRNAをc57bl/6雄マウス(8~12週齢、Charles River Labs)に全身投与することによって生成した。AGXT siRNAを、脂質ナノ粒子(WO2016/205410に記載されているようなXL-10(KL-52)LNP)中にカプセル化し、その配列は、5’-AcAAcuGGAGGGAcAucGudTsdT-3’(修飾センス鎖配列、N:RNA残基、dN:DNA残基、n:2’-O-メチル残基、s:ホスホロチオエート残基)及び5’-ACGAUGUCCCUCcAGUUGUdTsdT-3’(修飾アンチセンス鎖配列、残基修飾については上記の注釈を参照されたい)であった。AGXT siRNAの投与は、0日目及び7日目に静脈内的に行い、実験研究を通して肝臓AGXT発現の90%超のノックダウンを維持した。AGXT-KDモデルは、AGXT-ヌルマウスと同様の程度で、投与後7日以内に尿シュウ酸排泄の強い上昇を提示した(Salido,Proc Natl Acad Sci,2006,103(48),18249-18254)。LDH阻害剤による処置の開始前に、尿中のシュウ酸塩及びクレアチニンレベルを評価し、動物を処置群に割り当てた。
本明細書に開示されるある特定の選択化合物を、最初のAGXT-siRNA投与から8日後に開始して、5連続日にわたって5mg/kg QD(PO)で経口投与した。経口処置が完了したら、マウスを代謝ケージに入れ、24時間にわたって尿を収集した。尿収集の完了後に屠殺を実施し、血漿/選択された臓器を回収し、薬物濃度について分析した。
尿中シュウ酸塩及びクレアチニンを、市販のキットを製造業者のプロトコルに従って使用して定量化した(Trinity Biotech USA Inc.,カタログ番号591、R&D Systems,Inc.,カタログ番号KGE005)。シュウ酸塩の結果は、尿希釈度を考慮してクレアチニンに正規化した。試験した式(I)の化合物は、表4及び図1に示されるように、5日目に尿中シュウ酸塩(クレアチニンについて正規化)を17%~55%の低減の範囲で低減することが見出された。
Figure 2023528274000045
実施例32:肝臓標的組織分布プロファイル研究
試験化合物の血漿及び肝臓(標的臓器)濃度を、試験化合物の単回経口(PO)投与後にラットにおいて決定した。雄のSprague Dawleyラット(6~8週齢、Charles River Labs)を一晩絶食させ、単回用量の試験化合物(10mg/kg、0.5%メチルセルロース中の懸濁液として)をPO強制によって投与した。次いで、試験化合物の投与後4時間及び24時間でラットを屠殺し、血漿及び肝臓組織試料を収集した。肝臓組織試料を、ビーズミルホモジナイザーを使用して、5体積の水:アセトニトリル(50/50、v/v)混合物中で均質化した。血漿及び肝臓ホモジネート試料を、アセトニトリルを使用してタンパク質沈殿によって処理し、試験化合物の濃度を、液体クロマトグラフィー-タンデム質量分析(SciEx triple quad 5500+及びExion UPLC)によって決定した。
様々な化合物の4時間及び24時間の時点での肝臓及び血漿曝露を以下の表5に記載する。測定された化合物濃度は、以下の通りである:++++>10μM、10μM≧+++>5μM、5μM≧++>1μM、1μM≧+>0.25μM、及び0.25μM≧-。


Figure 2023528274000046
XlogP値もまた、Dotmatics Ltd.によるVortex v2018.09.76561.64-sを使用して、表4中の化合物について計算した。表5中の化合物のXlogP分布を図2に示す。
実施例32:ラット忍容性評価
本明細書で提供される化合物の潜在的な忍容性プロファイルを評価するために、ラットにおける7日間の社内用量規定毒性(DLT)試験を実施した。評価された主要変数は、体重変化、CBCパラメータ(赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリット、平均赤血球容積、平均赤血球ヘモグロビン及び網赤血球を含む)、ならびに血清生化学(アラニンアミノトランスフェラーゼ、アルカリホスファターゼ、アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ、総ビリルビン及びクレアチンキナーゼ)であった。
8週齢の雄Sprague Dawleyラット(Charles River Laboratories)を毎日計量し、試験化合物を7連続日にわたって経口QDで投与した。7回目の投与の24時間後に動物を屠殺した。
研究終了時に、脾臓重量を記録し、肝臓、筋肉、睾丸、脾臓及び腎臓の一部を収集して、それらの臓器における薬物レベルを評価した。血液を収集し、以下のように分割した:1)生化学のための血清試料、2)CBC+手動の網赤血球カウント(KEDTA)、3)CBC+自動網赤血球カウント(KEDTA)、及び4)全身の薬物レベル評価のための血漿試料。
式(I)の化合物を、75、125及び300mg/kg PO QDの用量で試験し、65及び100mg/kg PO QDで投与したWO2016/109559において化合物ID408として開示されている参照LDH阻害剤と比較した。表6に示されるように、7日後の体重、脾臓重量、CBCパラメータ及び血清生化学の測定値は、参照LDH阻害剤と比較して、3つ全ての用量において正常範囲であることが見出され、本式(I)の化合物の300mg/kgの7日間、QD用量がラットにおいて良好に忍容され、LDH参照阻害剤に対してより広い治療濃度域を提供することを示した(>40倍)。
Figure 2023528274000047
研究終了時(最終PO投与から24時間後)に収集した肝臓、筋肉、精巣、脾臓、腎臓及び血漿中の式(I)の化合物の薬物濃度の分析は、参照LDH阻害剤について見出されたよりも高い肝臓対非肝臓組織比を示し、これは、本化合物が参照化合物と比較して肝臓曝露を大幅に改善したことを示唆する。参照LHD阻害剤は、約2:1の肝臓対筋肉比を示し、ある特定の実施形態において、式(I)の化合物は、約20:1超、約25:1超、約50:1超、約80:1超、または約100:1超の肝臓対筋肉比を示す。参照LDH阻害剤は、6:1の肝臓対精巣比を示し、ある特定の実施形態において、式(I)の化合物は、約20:1超、約25:1超、約50:1超、約80:1超、または約100:1超の肝臓対精巣比を示す。
上述の実施形態は、単なる例示であることを意図しており、当業者は、特定の化合物、材料及び手順の多数の等価物を、日常的な実験のみを使用して認識するか、または確認することができるであろう。全てのかかる等価物は、特許請求される主題の範囲内であるとみなされ、添付の特許請求の範囲によって包含される。変更は当業者には明らかとなるため、特許請求される主題は、添付の特許請求の範囲によってのみ限定されることが意図される。

Claims (43)

  1. 式(I)の化合物、
    Figure 2023528274000048
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、
    Yは、OまたはSであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
    3bは、水素、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3ハロアルキルであり、
    3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
    3dは、水素、フルオロまたはクロロであり、
    10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、
    ただし、(i)R3bがフルオロであり、R3aがメトキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(ii)R3bが水素であり、R3aがイソプロピルオキシであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、または(iii)R3a、R3b、R3c及びR3dが全て水素である場合、X及びXの少なくとも一方はフルオロまたはクロロであることを条件とし、かつR3aがCFであり、R3bがフルオロであり、R3c及びR3dが各々水素である場合、R10はシクロプロピルメチルではないことを条件とする)。
  2. 3aが、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、R3bが、フルオロまたはクロロであり、R3cが、水素、フルオロまたはクロロであり、R3dが、水素である、請求項1に記載の化合物。
  3. 3aが、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、R3bが、フルオロまたはクロロであり、R3c及びR3dが、各々水素である、請求項1または2に記載の化合物。
  4. 3bが、フルオロまたはクロロであり、R3a、R3c及びR3dが、各々水素である、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. 3a、R3b、R3c及びR3dのうちの1つが、フルオロ、クロロまたはシアノであり、R3a、R3b、R3c、及びR3dのうちの残りが、各々水素である、請求項1に記載の化合物。
  6. 3a及びR3bの一方が、フルオロ、クロロ、シアノまたはC1~3アルコキシであり、R3a及びR3bの他方が、フルオロまたは水素であり、R3c及びR3dが、各々水素である、請求項1に記載の化合物。
  7. (i)R3aが、フルオロまたはシアノであり、R3b、R3c及びR3dが、各々水素であるか、または(ii)R3aが、水素、クロロまたはC1~3アルコキシであり、R3bが、フルオロまたはシアノであり、R3c及びR3dが、各々水素である、請求項1に記載の化合物。
  8. 式(Ia)を有する、請求項1または2に記載の化合物、
    Figure 2023528274000049
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、
    Yは、OまたはSであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    3aは、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
    3cは、水素またはフルオロであり、
    10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルであり、
    ただし、R3aがメトキシであり、R3cが水素である場合、X及びXの少なくとも一方はフルオロまたはクロロであることを条件とし、かつR3aがCFであり、R3cが水素である場合、R10はシクロプロピルメチルではないことを条件とする)。
  9. 式(Ib)を有する、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物、
    Figure 2023528274000050
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、Y、R3a、R10、X及びXは、上記の通りである)。
  10. 式(Ic)を有する、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物、
    Figure 2023528274000051
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、Y、R10、X及びXは、上記の通りである)。
  11. 3aが、水素、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシである、請求項1~9いずれか1項に記載の化合物。
  12. Yが、Sである、請求項1~11のいずれか1項に記載の化合物。
  13. 10が、C3~4シクロアルキルC1~3アルキルである、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. 10が、シクロプロピルメチルである、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、フルオロまたはクロロである、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物。


  16. Figure 2023528274000052
    Figure 2023528274000053
    Figure 2023528274000054
    から選択される、請求項1に記載の化合物、
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  17. 式(II)の化合物、
    Figure 2023528274000055
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    は、水素、フルオロまたはクロロであり、
    3aは、フルオロ、クロロ、シアノ、C1~3ハロアルキル、C1~3アルコキシまたはC1~3ハロアルコキシであり、
    3cは、水素、フルオロまたはクロロであり、
    10は、C1~3アルキル、C3~4シクロアルキルまたはC3~4シクロアルキルC1~3アルキルである)。
  18. 3aが、フルオロまたはクロロであり、R3cが、フルオロまたはクロロである、請求項17に記載の化合物。
  19. 式(IIa)を有する、請求項17または18に記載の化合物、
    Figure 2023528274000056
    またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物(式中、R3a、R10、X及びXは、上記の通りである)。
  20. 3aが、フルオロまたはクロロである、請求項17~19のいずれか1項に記載の化合物。
  21. が、フルオロまたはクロロである、請求項17~20のいずれか1項に記載の化合物。
  22. が、フルオロまたはクロロであり、Xが、水素である、請求項17~21のいずれか1項に記載の化合物。
  23. 前記化合物が、薬学的に許容される塩の形態で存在する、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物。
  24. 前記化合物が、溶媒和物の形態で存在する、請求項1~22のいずれか1項に記載の化合物。
  25. 前記溶媒和物が、水和物である、請求項24に記載の化合物。
  26. 請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物と、薬学的に許容される担体と、を含む、薬学的組成物。
  27. 上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害を治療する方法であって、かかる疾患または障害を有する対象に、治療有効量の請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、または請求項26に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  28. 前記上昇したシュウ酸塩レベルが、上昇した尿中シュウ酸塩レベルである、請求項27に記載の方法。
  29. 前記上昇したシュウ酸塩レベルが、上昇した血漿中シュウ酸塩レベルである、請求項27に記載の方法。
  30. 前記疾患または障害が、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患である、請求項27~29のいずれか1項に記載の方法。
  31. 前記高シュウ酸尿症が、原発性高シュウ酸尿症または二次性高シュウ酸尿症である、請求項30に記載の方法。
  32. 前記原発性高シュウ酸尿症が、原発性高シュウ酸尿症1型(PH-1)、原発性高シュウ酸尿症2型(PH-2)または原発性高シュウ酸尿症3型(PH-3)である、請求項31に記載の方法。
  33. 前記疾患または障害を有する前記対象が、AGXT、GRHPRもしくはHOGA1変異、またはそれらの変異の組み合わせを有する、請求項27~32のいずれか1項に記載の方法。
  34. シュウ酸塩レベルを低下させることを必要とする対象において、シュウ酸塩レベルを低下させる方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、または請求項26に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  35. 腎臓結石形成を治療することを必要とする対象において、腎臓結石形成を治療する方法であって、前記対象に、治療有効量の請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、または請求項26に記載の薬学的組成物を投与することを含む、前記方法。
  36. 前記対象に、治療有効量の第2の治療剤を投与することをさらに含む、請求項27~35のいずれか1項に記載の方法。
  37. 前記第2の治療剤が、グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬である、請求項36に記載の方法。
  38. 前記グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬が、RNAi治療薬である、請求項37に記載の方法。
  39. 前記グリオキシル酸塩またはシュウ酸塩を低下させる治療薬が、ルマシラン、ネドシラン、レロキサリアーゼ、スチリペントール、オキサロバクターホルミゲネスまたはビタミンB6である、請求項37に記載の方法。
  40. 上昇したシュウ酸塩レベルと関連付けられる疾患または障害を治療する際に使用するための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物、または請求項26に記載の薬学的組成物。
  41. 前記疾患または障害が、高シュウ酸尿症、慢性腎疾患(CKD)、末期腎疾患(ESRD)または腎臓結石疾患である、請求項40に記載の使用のための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  42. 前記高シュウ酸尿症が、原発性高シュウ酸尿症または二次性高シュウ酸尿症である、請求項41に記載の使用のための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
  43. 前記疾患または障害が、AGXT、GRHPRもしくはHOGA1の変異、またはそれらの変異の組み合わせと関連付けられている、請求項40に記載の使用のための、請求項1~25のいずれか1項に記載の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和物。
JP2022570511A 2020-05-18 2021-05-17 置換ピラゾリル化合物及びその使用方法 Pending JP2023528274A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US202063026301P 2020-05-18 2020-05-18
US63/026,301 2020-05-18
PCT/IB2021/054229 WO2021234547A1 (en) 2020-05-18 2021-05-17 Substituted pyrazolyl compounds and methods of use thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2023528274A true JP2023528274A (ja) 2023-07-04

Family

ID=78708205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022570511A Pending JP2023528274A (ja) 2020-05-18 2021-05-17 置換ピラゾリル化合物及びその使用方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20230183228A1 (ja)
EP (1) EP4153585A1 (ja)
JP (1) JP2023528274A (ja)
KR (1) KR20230016646A (ja)
CN (1) CN115996924A (ja)
AU (1) AU2021275623A1 (ja)
BR (1) BR112022023423A2 (ja)
CA (1) CA3177452A1 (ja)
IL (1) IL298252A (ja)
MX (1) MX2022014130A (ja)
TW (1) TW202208352A (ja)
WO (1) WO2021234547A1 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2015374118B2 (en) * 2014-12-29 2020-07-23 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Small molecule inhibitors of lactate dehydrogenase and methods of use thereof
WO2018005807A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services 1 h-pyrazol-1 -yl-thiazoles as inhibitors of lactate dehydrogenase and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
US20230183228A1 (en) 2023-06-15
KR20230016646A (ko) 2023-02-02
EP4153585A1 (en) 2023-03-29
CA3177452A1 (en) 2021-11-25
IL298252A (en) 2023-01-01
CN115996924A (zh) 2023-04-21
WO2021234547A1 (en) 2021-11-25
TW202208352A (zh) 2022-03-01
MX2022014130A (es) 2023-02-16
AU2021275623A1 (en) 2022-12-08
BR112022023423A2 (pt) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9714249B2 (en) Pyrazolo-pyrrolidin-4-one derivatives and their use in the treatment of disease
AU2015317823A1 (en) sGC stimulators
JP5992458B2 (ja) 新規ピリダジノンおよびピリドン化合物
WO2011135303A2 (en) Ubiquitination modulators
US10214521B2 (en) Fused heterocyclic compounds as GPR120 agonists
EP3746443A1 (en) Triazolopyrimidine derivatives for use as ghrelin o-acyl transferase (goat) inhibitors
JP7348705B2 (ja) トリアゾールグリコール酸オキシダーゼ阻害剤
EA032221B1 (ru) Производные пиразола, пригодные в качестве ингибиторов белка, активирующего 5-липоксигеназу (flap)
AU2015357290A1 (en) 1-[2-(aminomethyl)benzyl]-2-thioxo-1,2,3,5-tetrahydro-4H-pyrrolo[3,2-d]pyrimidin-4-ones as inhibitors of myeloperoxidase
JP5314037B2 (ja) 縮合環誘導体及びその医薬用途
JP2012503005A (ja) イミダゾール誘導体およびトリアゾール誘導体を含む、化合物、組成物ならびに方法。
EA030374B1 (ru) Производные нафтиридиндиона
JP2023528274A (ja) 置換ピラゾリル化合物及びその使用方法
JP2023123704A (ja) ペルオキシソーム増殖剤応答性受容体活性化剤
WO2010044403A1 (ja) 5員環ヘテロアリール誘導体及びその医薬用途
US11160797B2 (en) Pyridinone derivatives and their use as selective ALK-2 inhibitors
JP2003277265A (ja) eNOS発現に起因する疾患の予防または治療薬
RU2675854C2 (ru) Кристаллическая форма азолбензольного производного
EP4153586A1 (en) Substituted pyrazolyl compounds and methods of use thereof
JP2023537611A (ja) Phd阻害剤化合物、組成物、及び使用方法
WO2022066933A1 (en) Pentafluoro-sulfanyl -substituted triazolyl compounds and methods of use thereof
US11752138B2 (en) Treating primary or idiopathic hyperoxaluria with small molecule inhibitors of lactate dehydrogenase
JP5580204B2 (ja) ビアリールイソニコチン酸誘導体及びその医薬用途
EP1947088A1 (en) Substituted pyrazoline compounds with ACAT inhibition activity, their preparation and use as medicaments
EP1947087A1 (en) Substituted pyrazoline compounds, their preparation and use as medicaments with ACAT inhibition activity